JP7419147B2 - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7419147B2
JP7419147B2 JP2020071838A JP2020071838A JP7419147B2 JP 7419147 B2 JP7419147 B2 JP 7419147B2 JP 2020071838 A JP2020071838 A JP 2020071838A JP 2020071838 A JP2020071838 A JP 2020071838A JP 7419147 B2 JP7419147 B2 JP 7419147B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
phase
transformer
power
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020071838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020198776A (ja
Inventor
彰訓 加藤
Original Assignee
河村電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 河村電器産業株式会社 filed Critical 河村電器産業株式会社
Publication of JP2020198776A publication Critical patent/JP2020198776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7419147B2 publication Critical patent/JP7419147B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Rectifiers (AREA)

Description

本発明は、三相交流電力を変圧器を使用して多相電力に変換した後、直流に変換する電力変換装置に関する。
従来より高電圧の直流電力を得るために、三相交流を変圧器と整流器を使用して直流に変換する電力変換装置がある。
例えば特許文献1では、スター結線された1次巻線とスター結線された2次巻線とデルタ結線された3次巻線を備えた変圧器を使用し、1次巻線に三相交流電源を接続し、2次巻線と3次巻線とで計12相の電圧を生成して整流し、直流電力を生成した。
特開2008-295155号公報
上記特許文献1に開示されている電力変換装置の変圧器は、上述したように2次側にスター結線とデルタ結線の2つの巻線を設けることで12相の電圧を生成し、三相交流をそのまま整流する場合に比べてリップルの小さい電圧を得ることを可能とし、平滑化するための設備を簡素化できた。
しかしながら、変圧器2次側のデルタ結線、3次側のスター結線の2つの巻線は何れも同様の巻数であり巻回数も多いため、コアを小さくできず変圧器が大型なものとなっていた。
そこで、本発明はこのような問題点に鑑み、多相の電圧を生成する変圧器を小型にすることが可能な電力変換装置を提供することを目的としている。
上記課題を解決する為に、請求項1の発明は、変圧器を使用して三相電力を多相電力に変換し、変換した多相電力を整流手段で整流して直流変換する電力変換装置であって、変圧器は、三相電源が接続される1次側の第1巻線と、2次側を構成する第2巻線及び第3巻線とを有し、第1巻線はデルタ結線或いはスター結線の何れかで結線される一方、第2巻線及び第3巻線はスター結線されて、何れも共通の鉄心に巻回され、且つ第2巻線と第3巻線の中性点同士は連結されて成り、更に、第2巻線と第3巻線の巻数比を1:(√3-1)とし、2次側の全6端子にそれぞれ全波整流回路が設けられ、整流後並列接続されて直流電力を出力することを特徴とする。
この構成によれば、2次側の電圧を生成する第2巻線及び第3巻線をスター結線するため、生成する電圧を一定にし易い。そして、第3巻線もスター結線されるため、従来のデルタ結線に比べて巻数を√3分の1減らすことが可能となり、変圧器を小型にできる。また、第2巻線から出力される線間電圧の位相に対して、第2巻線と第3巻線の同一相間の線間電圧は30度ズレた位相て発生するため、全波整流することで30度位相がズレた全12相の波形を生成することが可能であり、リップルの小さい直流を得ることが可能となる。
加えて、第2巻線と第3巻線の巻数比を1:(√3-1)とするため、第2巻線と第3巻線により生成される電圧の絶対値を等しくでき、全波整流した結果、30度位相がズレた同一ピークの波形が生成され、リップルの小さい直流を得ることができる。しかも、第3巻線の巻数は第2巻線に比べて少ないため、変圧器自体を小さくできる。
請求項の発明は、変圧器を使用して三相電力を多相電力に変換し、変換した多相電力を整流手段で整流して直流変換する電力変換装置であって、変圧器は、2次側を構成する第2巻線及び第3巻線の2つの巻線を有して1次側に巻線を持たず、第2巻線及び第3巻線は何れもスター結線されて共通の鉄心に巻回され、且つ第2巻線と第3巻線の中性点同士は連結されて成り、三相電源が第2巻線に接続されて電力供給されることを特徴とする。
この構成によれば、1次側の巻線が無いため、変圧器を小型軽量化できるし、全波整流することで30度位相がズレた全12相の波形を生成することが可能であり、リップルの小さい直流を得ることが可能となる。
本発明によれば、2次側の電圧を生成する第2巻線及び第3巻線をスター結線するため、生成する電圧を一定にし易い。そして、第3巻線もスター結線されるため、従来のデルタ結線に比べて巻数を√3分の1減らすことが可能となり、変圧器を小型にできる。また、第2巻線から出力される線間電圧の位相に対して、第2巻線と第3巻線の同一相間の線間電圧は30度ズレた位相て発生するため、全波整流することで30度位相がズレた全12相の波形を生成することが可能であり、リップルの小さい直流を得ることが可能となる。
本発明に係る電力変換装置の一例を示す回路図である。 変圧器の巻線の結線説明図である。 変圧器の2次側端子電圧及び端子間電圧のベクトル説明図であり、(a)は第2巻線、第3巻線それぞれの相電圧、(b)は第2巻線の相間電圧と第2巻線及び第3巻線の間の同一相の線間電圧の関係を示している。 変圧器の2次側出力の波形図である。 変圧器2次側の整流後の波形図である。 電力変換装置の他の形態を示す回路図である。 電力変換装置の他の形態を示す回路図である。
以下、本発明を具体化した実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明に係る電力変換装置の一例を示す回路図であり、三相電力を多相に変換する変圧器1と、変圧器1の2次側出力を整流する全波整流回路2とを有している。
変圧器1は、第1巻線11、第2巻線12、第3巻線13の3つの巻線を有し、何れも三相電力に対応するための3つの巻回部(11a~11c、12a~12c、13a~13c)を有し、スター結線されている。ここでは、三相をR相、S相、T相とし、図1では左からR相、S相、T相として説明する。
第1巻線11が三相電源3が接続される1次側を構成する1次側巻線L1であり、Rin,Sin,Tinの3端子(1次側端子)を備えている。第2巻線12及び第3巻線13が多相化された電力を出力する2次側を構成する2次側巻線L2であり、第2巻線12は3つの出力端子(2次側端子)R1,S1,T1を有し、第3巻線13は3つの出力端子(2次側端子)R2,S2,T2を有している。第2巻線12と第3巻線13のスター結線された中性点同士は連結されている。
図2は変圧器1の鉄心4と巻線の構成を示している。図2に示すように、鉄心4は三相を形成するための3本の鉄心脚41(第1脚41a、第2脚41b、第3脚41c)とこの鉄心脚41の両端を連結する継鉄42とを有している。
各巻線11,12,13の巻回部(11a~11c、12a~12c、13a~13c)は、この3本の鉄心脚41にそれぞれ巻回され、第1脚41aに巻回された巻線(巻回部11a,12a,13a)がR相を構成し、第2脚41bに巻回された巻線(巻回部11b,12b,13b)がS相を構成し、第3脚41cに巻回された巻線(巻回部11c,12c,13c)がT相を構成している。
但し、第3巻線13は第2巻線12に比べて巻回数が少なく、第2巻線12と第3巻線13とは1:(√3-1)の比で巻回されている。具体的に、第3巻線は第2巻線に比べて約0.73倍の巻数で巻回されている。
図3は、このように巻回した2次側の6端子に発生する電圧を示し、(a)は各相の電圧、(b)は線間電圧を示している。図3(a)に示すように、第2巻線12から出力される三相の電圧VR1、VS1、VT1、及び第3巻線13から出力される三相の電圧VR2,VS2,VT2は、それぞれ120度の位相差を有しているが、第3巻線13の出力は第2巻線12との巻線比に比例して小さい。そのため、出力される電圧が巻き数比に比例した大きさとなる。
そして、線間(相間)電圧は、図3(b)に示すように、R1端子-S1端子間の電圧VS1-R1の位相に対して、S1端子-S2端子間の電圧VS1-S2(VS1+VS2)は30進相で発生し、且つ絶対値は等しい。また、S1端子-T1端子間の電圧VT1-S1の位相に対して、T1端子-T2端子間の電圧VT1-T2(VT1+VT2)は30進相で発生し、且つ絶対値は等しい。更に、T1端子-R1端子間の電圧VR1-T1の位相に対して、R1端子-R2端子間の電圧VR1-R2(VR1+VR2)は30進相で発生し、且つ絶対値は等しい。
図4は、このように各巻線を巻回した変圧器1の出力電圧波形を示し、この出力電圧は全波整流回路2で整流され、整流後に並列接続されて出力される。また、図5は整流後の電圧波形を示し、30度の位相差を有する12相から成る電圧波形を生成し、リップルの小さな直流電圧を得ることを示している。
このように、第1巻線11に加えて、2次側の電圧を生成する第2巻線12及び第3巻線13もスター結線するため、生成する電圧を一定にし易い。そして、第3巻線もスター結線されるため、従来のデルタ結線に比べて巻数を√3分の1減らすことができ、変圧器1を小型にできる。
また、第2巻線12から出力される線間電圧の位相に対して、第2巻線12と第3巻線13の同一相間の線間電圧は30度ズレた位相て発生するため、全波整流することで30度位相がズレた全12相の波形を生成することが可能であり、リップルの小さい直流を得ることが可能となる。
そして、第2巻線12と第3巻線13の巻数比を1:(√3-1)とするため、第2巻線12と第3巻線13により生成される電圧の絶対値を等しくでき、全波整流した結果、30度位相がズレた同一ピークの波形が生成され、リップルの小さい直流を得ることができる。しかも、第3巻線13の巻数は第2巻線12に比べて少ないため、変圧器1を小さくできる。
図6は、電力変換装置の他の形態を示す回路図であり、上記形態とは1次側巻線L1を構成する第1巻線11の構成が異なっている。第1巻線11は上記構成がスター結線であるのに対し、3つの巻回部11a~11cがデルタ結線されている。そして、2次側巻線L2の構成は上記形態と同様であり、第2巻線12と第3巻線13はスター結線され、中性点同士は連結されている。
このように、第1巻線11をデルタ結線で構成しても良く、デルタ結線することで各相に均等の電圧を印加でき、出力電圧の変動を小さくできる。そして、2次側巻線L2を構成する第2巻線12及び第3巻線13は上記形態と同様でスター結線されるため、変圧器1を小型にでき、更にリップルを小さくできる等の上記形態と同様の効果を奏する。
尚、上記実施形態では、第2巻線12と第3巻線13の巻数比を1:(√3-1)としているが、巻数比はそれに限定しなくとも良く、リップル率の拡大や高周波抑制フィルタを使用することで変更可能である。ただし、リップル率は負荷側で要求される仕様に準拠する事になる。また、高周波フィルタは、電源側で規定された規格内であることが条件となる。
また、3つの鉄心脚41を一体形成した鉄心4を使用しているが、鉄心4の形状はこれに限定するもので無く、例えば鉄心脚41をそれぞれ独立に形成し、巻回した後一体化しても良い。
また、上記実施形態では、1次側に第1巻線11を設けているが、図7の回路図に示すように第1巻線11を設けずにスター結線した第2巻線12及び第3巻線13を設け、第2巻線12に電源を直接接続しても良く、全波整流することで30度位相がズレた全12相の波形を生成することが可能であり、リップルの小さい直流を得ることが可能となる。そして、1次側の巻線が無いため、変圧器を小型軽量化できる。
1・・変圧器、2・・全波整流回路(整流手段)、3・・三相電源、4・・鉄心、11・・第1巻線、12・・第2巻線、13・・第3巻線、L1・・1次側巻線、L2・・2次側巻線。

Claims (2)

  1. 変圧器を使用して三相電力を多相電力に変換し、変換した多相電力を整流手段で整流して直流変換する電力変換装置であって、
    前記変圧器は、三相電源が接続される1次側の第1巻線と、2次側を構成する第2巻線及び第3巻線とを有し、
    前記第1巻線はデルタ結線或いはスター結線の何れかで結線される一方、前記第2巻線及び前記第3巻線はスター結線されて、何れも共通の鉄心に巻回され、
    且つ前記第2巻線と前記第3巻線の中性点同士は連結されて成り、
    更に、前記第2巻線と前記第3巻線の巻数比を1:(√3-1)とし、2次側の全6端子にそれぞれ全波整流回路が設けられ、整流後並列接続されて直流電力を出力することを特徴とする電力変換装置。
  2. 変圧器を使用して三相電力を多相電力に変換し、変換した多相電力を整流手段で整流して直流変換する電力変換装置であって、
    前記変圧器は、2次側を構成する第2巻線及び第3巻線の2つの巻線を有して1次側に巻線を持たず、前記第2巻線及び前記第3巻線は何れもスター結線されて共通の鉄心に巻回され、且つ前記第2巻線と前記第3巻線の中性点同士は連結されて成り、
    三相電源が前記第2巻線に接続されて電力供給されることを特徴とする電力変換装置。
JP2020071838A 2019-05-30 2020-04-13 電力変換装置 Active JP7419147B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019101663 2019-05-30
JP2019101663 2019-05-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020198776A JP2020198776A (ja) 2020-12-10
JP7419147B2 true JP7419147B2 (ja) 2024-01-22

Family

ID=73649452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020071838A Active JP7419147B2 (ja) 2019-05-30 2020-04-13 電力変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7419147B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112820524A (zh) * 2021-02-04 2021-05-18 东莞南方半导体科技有限公司 多相变压器及整流器系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013055886A (ja) 2009-03-30 2013-03-21 Hitachi Ltd 電力変換装置
JP2014143864A (ja) 2013-01-25 2014-08-07 Hitachi Ltd 電力変換装置及び直流送電システム
JP2016086641A (ja) 2016-02-15 2016-05-19 株式会社日立製作所 電力変換装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013055886A (ja) 2009-03-30 2013-03-21 Hitachi Ltd 電力変換装置
JP2014143864A (ja) 2013-01-25 2014-08-07 Hitachi Ltd 電力変換装置及び直流送電システム
JP2016086641A (ja) 2016-02-15 2016-05-19 株式会社日立製作所 電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020198776A (ja) 2020-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7609536B2 (en) Autotransformer AC/DC converter
US6101113A (en) Transformers for multipulse AC/DC converters
US5781428A (en) Transformer for 12-pulse series connection of converters
JP2002010646A (ja) 整流器及び変圧器
JP4973306B2 (ja) 並列24パルス整流回路
JPWO2007069556A1 (ja) 高周波変復調多相整流装置
CN215815555U (zh) 多相自耦变压器及整流器系统
JP2008178180A (ja) 整流回路
JP7419147B2 (ja) 電力変換装置
JP4056391B2 (ja) 多相変圧器システム
CN216133753U (zh) 多相变压器及整流器系统
JP3591548B2 (ja) 多重整流回路
CN112820524A (zh) 多相变压器及整流器系统
JP3801305B2 (ja) 整流装置
US8730686B2 (en) Dual-input nine-phase autotransformer for electric aircraft AC-DC converter
JP2008278714A (ja) 整流回路
JP3769963B2 (ja) 12パルス電力変換装置
GB2113927A (en) Polyphase rectifiers
JP7394714B2 (ja) 整流用多相変圧器
JPH01179405A (ja) 整流器用変圧器
JP3696855B2 (ja) 整流装置
CN115398573A (zh) 相移自耦变压器、多脉冲整流器系统以及快速充电
JP2023131718A (ja) 多相変圧器及び電力変換装置
JP2023113461A (ja) 電力変換装置
CN112820523A (zh) 多相自耦变压器及整流器系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7419147

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150