JP7419076B2 - 鋼管内異物切断器具及びこれを用いた切断方法 - Google Patents

鋼管内異物切断器具及びこれを用いた切断方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7419076B2
JP7419076B2 JP2020004270A JP2020004270A JP7419076B2 JP 7419076 B2 JP7419076 B2 JP 7419076B2 JP 2020004270 A JP2020004270 A JP 2020004270A JP 2020004270 A JP2020004270 A JP 2020004270A JP 7419076 B2 JP7419076 B2 JP 7419076B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
cutting
operating rod
cutting tool
foreign matter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020004270A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021109296A (ja
Inventor
博幸 吉野
洋一 飯野
譲 中野渡
Original Assignee
株式会社タワーライン・ソリューション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社タワーライン・ソリューション filed Critical 株式会社タワーライン・ソリューション
Priority to JP2020004270A priority Critical patent/JP7419076B2/ja
Publication of JP2021109296A publication Critical patent/JP2021109296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7419076B2 publication Critical patent/JP7419076B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sawing (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)
  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)

Description

この発明は、送電線鉄塔等の鋼管内に突出する異物、例えば溶接棒等を作業員が鋼管の上から手作業で切断して異物を除去する切断器具及びこれを用いた鋼管内の異物切断器方法に関するものである。
鋼管材を使用した送電線鉄塔では、経年の劣化や貯留水、不メッキ等により内部腐食が発生することがある。その状況を内視鏡等で検査・確認・記録撮影するときに、鋼管内に異物等があると内視鏡の挿入が困難若しくは挿入できないことがあり、予めそれらを除去する方法・工具が必要であった。主なる異物は「溶接棒」が挙げられ、突起物として鋼管内部に堅固な状態で存在する。
送電線鉄塔での内視鏡点検は、塔頂部まで昇塔して鋼管の蓋を外し、内部に内視鏡カメラを挿入することがあるが、頂部から地上に向けて鋼管材の太さが徐々に細いものから太いものへと変わっていく(以下、「異径部」という)。本発明の対象とする異物はこの異径段部となる部分以下に溶接若しくは固結しているものであり、簡単に除去できないものである。
特許文献1は略水平方向に伸びる管路内の切削や研磨をする管体内面自走切削機であり、モータで先端の円形に並んだ複数のカッターを回転させて管路内壁を切削、研磨するものである。また、特許文献2は鋼管構造物の鋼管内部除錆処理装置であり、鋼管内部に当該装置を吊り下げて、当該本体から突出する支持アームで鋼管内で本体を支え、前記本体の下部から研削アームを鋼管の内壁に向けて突出させ、当該研削アームの先端の研削ヘッドを前記内壁の錆び箇所に押し当てて回転させて錆を研削するものである。
特公昭57-45631号公報 特許第5513722号公報
上記特許文献1のものは、主に管路内の切削や研磨に主要するものであり、また、特許文献2のものは、鋼管内部の錆びを研削するものであり、上記溶接棒のような異物の除去に使用するものではない。
同じ大きさの鋼管材において内部に異物があった場合は、縦方向の鋼管であれば上から重しを落としたり棒の先の切断具等で異物を除去することは可能であるが、図10に示すように、鋼管1の入口が小径部1aとなっており、異物2が存在する部位がその下の大径部1bの場合は、重しを落としたり、先端に切断具がある棒で突いても触ることができないか、触ることができたとしても除去するだけの力を異物に伝えることができない。
また、内視鏡を挿入しないと鋼管内部を見ることができないため、目視確認が不要でも異物を除去でき、鉄塔の主柱材の最小径に対応できる工具又は装置であることが必要である。しかしながら、この様な鋼管材の内部の異物除去器具又は装置については適当なものがないのが現状である。
そこでこの発明は、上記の点に着目し、上部の径が小さく、下部の径が大きい鋼管内の異物を容易かつ確実に除去できる切断工具及び当該切断工具を用いた切断方法を提供することを目的としたものである。
請求項1の発明は、適宜の剛性としなりを有する長尺な操作棒とその先端に設けた切断具とから成り、切断具は前記操作棒の先端に接続した接続部を介して二股に分かれ、当該二股に分かれた各先端からのこぎり刃部が設けられ、各のこぎり刃部の先端が、当該各のこぎり刃部を外方に広げるように付勢されたバネ蝶番で接続されている、鋼管内異物切断器具とした。
また、請求項2の発明は、前記各のこぎり刃部は、前記二股に分かれた各先端とバネ蝶番の一端とを繋ぐ細長の刃固定板片の両側縁にのこぎり刃が夫々設けられ、これらののこぎり刃は一方が押し刃、他方が引き刃となっている、請求項1に記載の鋼管内異物切断器具とした。
また、請求項3の発明は、前記バネ蝶番の回転軸部に一端を固定したロープの他端を操作棒の操作部付近まで伸ばし、当該ロープの他端を操作棒に沿って引っ張ると前記バネ蝶番がバネの力に抗してすぼむ構成となっている、請求項1又は2に記載の鋼管内異物切断器具とした。
また、請求項4の発明は、前記ロープの他端を係止、固定する係止体を前記操作棒に設けている、請求項3に記載の鋼管内異物切断器具とした。
また、請求項5の発明は、大径の鋼管の上に小径の鋼管が接続された鋼管内の、大径の鋼管内の異物を切断する方法において、前記請求項1又は2のいずれかの鋼管内異物切断器具を用いて、前記小径の鋼管の上端から鋼管内に前記切断具を、前記バネ蝶番をバネの力に抗してすぼめて挿入し、これに続く前記操作棒を挿入し、前記切断具が大径の鋼管内に入り、異物に突き当たった際、前記切断具を異物の横に位置するように前記操作棒を動かし、前記切断具を異物の横に当てて操作棒を上下に動かし前記異物を切断する、切断方法とした。
また、請求項6の発明は、大径の鋼管の上に小径の鋼管が接続された鋼管内の、大径の鋼管内の異物を切断する方法において、前記請求項3又は4のいずれかの鋼管内異物切断器具を用いて、前記小径の鋼管の上端から鋼管内に、前記ロープを引っ張って、前記バネ蝶番をバネの力に抗してすぼめた状態で前記切断具を挿入し、前記切断具が大径の鋼管内に入り、異物に突き当たった際、前記切断具を異物の横に位置するように前記操作棒を動かし、前記ロープの引張りを解除してバネ蝶番を広げ、前記切断具を異物の横に当てて操作棒を上下に動かし前記異物を切断する、切断方法とした。
請求項1又は5の発明によれば、鋼管に異径段差があっても作業性を損なうことなく異物を容易且つ確実に除去できる。また、この鋼管内異物切断器具は簡単な構造であり、操作棒とその先端に取り付ける切断具から構成されているため製造が容易である。また、軽量であり作業者の操作及び取り扱いが極めて容易である。
また、請求項2の発明によれば、のこぎり刃は押し刃と引き刃が用意されているため、作業者は好みに合わせ選択使用でき、使用しやすい。
また、請求項3及び6の発明によれば、鋼管の小径部に当該鋼管内異物切断器具を挿入する際、ロープを操作棒に沿って引っ張れば、操作棒の先端の切断具が簡単にすぼまり、鋼管の小径部に挿入しやすく、作業性が良い。
また、請求項4の発明によれば、前記ロープの他端を係止、固定する係止体を操作棒に設けているため、ロープを引っ張って切断具がすぼまった状態でロープの他端を操作棒に固定できるため、作業者はロープから手を離した状態で操作棒を鋼管に挿入でき、作業が極めて容易になる。
この発明の実施の形態例1の鋼管内異物切断器具の斜視図である。 この発明の実施の形態例1の鋼管内異物切断器具の操作棒の斜視面図である。 この発明の実施の形態例1の鋼管内異物切断器具の複数の操作棒の斜視図である。 この発明の実施の形態例1の鋼管内異物切断器具の切断具の正面斜視図である。 この発明の実施の形態例1の鋼管内異物切断器具の切断具の平面図である。 この発明の実施の形態例1の鋼管内異物切断器具を鋼管の小径部に挿入した状態を示す正面断面図である。 この発明の実施の形態例1の鋼管内異物切断器具を鋼管の大径部に挿入した状態を示す正面断面図である。 この発明の実施の形態例1の鋼管内異物切断器具の他の例を示す一部概略正面図である。 この発明の実施の形態例1の鋼管内異物切断器具の他の例における切断具をすぼめた状態を示す一部概略正面図である。 この発明の鋼管内異物切断器具を使用する鋼管の断面図である。
(実施の形態例1)
この発明の実施の形態例1の鋼管内異物切断器具Aを図1~図9に基づいて説明する。
まず、この鋼管内異物切断器具Aは、図1に示すように、操作棒3と、当該操作棒3の先端に設けられた切断具4とから構成されている。
操作棒3は、図2に示すように、剛性及び適宜の弾性を有するパイプから成り、その一端にはオス型連結部5、他端にはメス型連結部6が設けられ、図3に示すように、多数本の操作棒3を用意しておき、現場の鋼管の長さに応じて適宜複数本の操作棒3を繋げて長尺にすることができる。
前記切断具4は、図4に示すように、前記操作棒3の先端に接続されるパイプ状の接続部7が設けられ、この接続部7の先端からバネ鋼材から成る二股板片8を突出させ、当該二股板片8の両先端から略平行に細長いバネ鋼材からなる刃固定板片9を設け、これらの各刃固定板片9の先端をバネ蝶番10で連結したものである。そして当該バネ蝶番10はバネにより常時前記各刃固定板片9を相互に引き離す方向に付勢されている。従って、前記バネ蝶番10を、バネの力に抗してすぼめると、両側の刃固定板片9は相互に接近する。
上記各刃固定板片9の両側縁にはそれぞれのこぎり刃11、12が固定されている。これらののこぎり刃11は押し刃、のこぎり刃12は引き刃となっている。この様に押し刃と引き刃を刃固定板片9の両側縁に設けることにより作業者の好む切断方向を選択できるようにしている。従って、当該切断具4ののこぎり刃部16は前記刃固定板片9、のこぎり刃11及びのこぎり刃12から構成され、当該のこぎり刃部16は両側に一対設けられている。
また、前記二股板片8の両側先端部と各刃固定板片9との接続部、また、各刃固定板片9とバネ蝶番10との接続部にはそれぞれ固定金具13が設けられ、当該固定金具13を介して夫々接続されている。
次にこの鋼管内異物切断器具Aを用いて、図6の鋼管1内の異物2を切断、除去するには、当該鋼管内異物切断器具Aのバネ蝶番10をすぼめて、図6に示すように、鋼管1の小径部1aに上端開口部から挿入する。そして、当該鋼管内異物切断器具Aが鋼管1の大径部1bに達すると、バネ蝶番10がバネの力で広がり、両側の刃固定板片9が相互に離れ、各のこぎり刃部16が鋼管1の大径部1bの内壁を押圧する。
この状態で、操作棒3を下ろしていき、切断具4ののこぎり刃部16が異物2に当たった感触を得ると、鋼管1の開口部から作業者は操作棒3を回して、図7に示すように、異物2の横に前記のこぎり刃部16を当て、作業者は鋼管1の上から操作棒3を上下させ、異物2を切断する。従ってこの作業は異物2と切断具4との当たった感触で行う。
また、この鋼管1の小径部1aに当該鋼管内異物切断器具Aを挿入する際、又は挿入後小径部1aをスムーズに通過させるため、図8に示すように、前記バネ蝶番10の回転軸部にロープ14の一端を係止し、当該ロープ14を上方に引っ張ることによりバネ蝶番10をすぼめて切断具4の両側ののこぎり刃部16を畳んだ状態にすることもできる。
そして、図9に示すように、操作棒3の、作業者が手を握って操作する操作部付近に設けた係止体15に前記ロープ14の他端を係止、固定した状態で当該鋼管内異物切断器具Aを鋼管1の小径部1a及び大径部1bに通す。そして、異物2の箇所に切断具4を到達させた際に、ロープ14の他端を係止体15から外す。これによりロープ14は緊張が解けて、バネ蝶番10の力でのこぎり刃部16が広がるようにしてもよい。
なお、上記実施の形態例1では、両側の各のこぎり刃部16を押し刃11と引き刃12の二種類用意したが、一方だけでもよい。また、上記ロープ14や係止体15は任意であり、この発明の必須要件ではない。
また、上述のように、操作棒3は多段に接続自在であり、また、操作棒3と切断具4とは接続、解体自在であり、現場に応じて接続するものである。従って、運搬時や保管時は操作棒3及び切断具4をばらしておくことができ、場所を取らず、便利である。また、当該鋼管内異物切断器具Aの使用方法は上記のものに限定されるものではない。他の方法にも使用できる。
A 鋼管内異物切断器具
1 鋼管 1a 小径部
1b 大径部 2 異物
3 操作棒 4 切断具
5 オス型連結部 6 メス型連結部
7 接続部 8 二股板片
9 刃固定板片 10 バネ蝶番
11 押し刃 12 引き刃
13 固定金具 14 ロープ
15 係止体 16 のこぎり刃部

Claims (6)

  1. 適宜の剛性としなりを有する長尺な操作棒とその先端に設けた切断具とから成り、切断具は前記操作棒の先端に接続した接続部を介して二股に分かれ、当該二股に分かれた各先端からのこぎり刃部が設けられ、各のこぎり刃部の先端が、当該各のこぎり刃部を外方に広げるように付勢されたバネ蝶番で接続されていることを特徴とする、鋼管内異物切断器具。
  2. 前記各のこぎり刃部は、前記二股に分かれた各先端とバネ蝶番の一端とを繋ぐ細長の刃固定板片の両側縁にのこぎり刃が夫々設けられ、これらののこぎり刃は一方が押し刃、他方が引き刃となっていることを特徴とする、請求項1に記載の鋼管内異物切断器具。
  3. 前記バネ蝶番の回転軸部に一端を固定したロープの他端を操作棒の操作部付近まで伸ばし、当該ロープの他端を操作棒に沿って引っ張ると前記バネ蝶番がバネの力に抗してすぼむ構成となっていることを特徴とする、請求項1又は2に記載の鋼管内異物切断器具。
  4. 前記ロープの他端を係止、固定する係止体を前記操作棒に設けていることを特徴とする、請求項3に記載の鋼管内異物切断器具。
  5. 大径の鋼管の上に小径の鋼管が接続された鋼管材内の、大径の鋼管内の異物を切断する方法において、前記請求項1又は2のいずれかの鋼管内異物切断器具を用いて、前記小径の鋼管の上端から鋼管内に前記切断具を、前記バネ蝶番をバネの力に抗してすぼめて挿入し、これに続く前記操作棒を挿入し、前記切断具が大径の鋼管内に入り、異物に突き当たった際、前記切断具を異物の横に位置するように前記操作棒を動かし、前記切断具を異物の横に当てて操作棒を上下に動かし前記異物を切断することを特徴とする、切断方法。
  6. 大径の鋼管の上に小径の鋼管が接続された鋼管材内の、大径の鋼管内の異物を切断する方法において、前記請求項3又は4のいずれかの鋼管内異物切断器具を用いて、前記小径の鋼管の上端から鋼管内に、前記ロープを引っ張って、前記バネ蝶番をバネの力に抗してすぼめた状態で前記切断具を挿入し、前記切断具が大径の鋼管内に入り、異物に突き当たった際、前記切断具を異物の横に位置するように前記操作棒を動かし、前記ロープの引張りを解除してバネ蝶番を広げ、前記切断具を異物の横に当てて操作棒を上下に動かし前記異物を切断することを特徴とする、切断方法。
JP2020004270A 2020-01-15 2020-01-15 鋼管内異物切断器具及びこれを用いた切断方法 Active JP7419076B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020004270A JP7419076B2 (ja) 2020-01-15 2020-01-15 鋼管内異物切断器具及びこれを用いた切断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020004270A JP7419076B2 (ja) 2020-01-15 2020-01-15 鋼管内異物切断器具及びこれを用いた切断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021109296A JP2021109296A (ja) 2021-08-02
JP7419076B2 true JP7419076B2 (ja) 2024-01-22

Family

ID=77058846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020004270A Active JP7419076B2 (ja) 2020-01-15 2020-01-15 鋼管内異物切断器具及びこれを用いた切断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7419076B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003039033A (ja) 2001-07-30 2003-02-12 Pcg Tekunika:Kk 配管清掃装置および配管清掃方法
JP2003200124A (ja) 2002-01-11 2003-07-15 Nippon Denro Kk 小径から挿入できる鋼管内壁のケレン用治具
JP2009100529A (ja) 2007-10-16 2009-05-07 Tokyo Electric Power Co Inc:The 架空送電線保守用活線工具
JP2012143817A (ja) 2011-01-06 2012-08-02 Nisshin Seisakusho:Kk 孔開口部における仕上げ加工工具及び仕上げ加工装置並びに仕上げ加工方法
US20130331831A1 (en) 2004-10-14 2013-12-12 Medtronic Ablation Frontiers Llc Ablation catheter
JP2018069091A (ja) 2013-12-12 2018-05-10 コンベンタス オーソピディックス, インコーポレイテッド 組織変位ツールおよび方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003039033A (ja) 2001-07-30 2003-02-12 Pcg Tekunika:Kk 配管清掃装置および配管清掃方法
JP2003200124A (ja) 2002-01-11 2003-07-15 Nippon Denro Kk 小径から挿入できる鋼管内壁のケレン用治具
US20130331831A1 (en) 2004-10-14 2013-12-12 Medtronic Ablation Frontiers Llc Ablation catheter
JP2009100529A (ja) 2007-10-16 2009-05-07 Tokyo Electric Power Co Inc:The 架空送電線保守用活線工具
JP2012143817A (ja) 2011-01-06 2012-08-02 Nisshin Seisakusho:Kk 孔開口部における仕上げ加工工具及び仕上げ加工装置並びに仕上げ加工方法
JP2018069091A (ja) 2013-12-12 2018-05-10 コンベンタス オーソピディックス, インコーポレイテッド 組織変位ツールおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021109296A (ja) 2021-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2017354895B2 (en) A pipe cleaning device
JP2005279642A (ja) 異物除去装置および異物除去方法
JP7419076B2 (ja) 鋼管内異物切断器具及びこれを用いた切断方法
US20160121377A1 (en) Cleaning device
US10995508B2 (en) Swimming pool cleaning tool with pre-fabricated removable attachment sections
JP5955898B2 (ja) 蔓性植物除去工具
JP6771957B2 (ja) 引留クランプのジャンパー線接続部の切断装置及びこれを用いた送電線張替え又は撤去工法
JP2021528656A (ja) 核燃料集合体に対して介入を実施するためのデバイス
US20140097393A1 (en) Drop tube tool
JP6266828B1 (ja) 特殊排水接手研磨具
LU81647A1 (fr) Procede et dispositif pour le debouchage de gaines obturees
JP6282707B1 (ja) 除雪具
US2192086A (en) Pipe sewer rod
JP6178163B2 (ja) 管切断装置
CN112059060A (zh) 一种配电线路辅助制作装置
CN206865017U (zh) 可脱卸式两用操作头拉闸杆
US20150052761A1 (en) Cutting tool
JP2021148697A (ja) 土質試料採取装置
JP5220572B2 (ja) 伏び用浚渫装置及び浚渫方法
JP6247369B2 (ja) 穿孔設備
JP3119494U (ja) フレキシブル管の曲げ工具
EP3065533A1 (en) Pulling member for pruning tool
US1081488A (en) Sewer-cleaning device.
US20160250697A1 (en) Deck fastener removal tool
CN114011755B (zh) 一种用于林业野外调查的采伐样木树干附着植物清除装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7419076

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150