JP7418671B1 - 直流遮断器 - Google Patents
直流遮断器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7418671B1 JP7418671B1 JP2023556796A JP2023556796A JP7418671B1 JP 7418671 B1 JP7418671 B1 JP 7418671B1 JP 2023556796 A JP2023556796 A JP 2023556796A JP 2023556796 A JP2023556796 A JP 2023556796A JP 7418671 B1 JP7418671 B1 JP 7418671B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- circuit breaker
- current
- reactor
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 47
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 7
- 102100023457 Chloride channel protein 1 Human genes 0.000 description 6
- 102100034472 H(+)/Cl(-) exchange transporter 4 Human genes 0.000 description 6
- 101000906651 Homo sapiens Chloride channel protein 1 Proteins 0.000 description 6
- 101000710229 Homo sapiens H(+)/Cl(-) exchange transporter 4 Proteins 0.000 description 6
- 238000012886 linear function Methods 0.000 description 6
- JBYXPOFIGCOSSB-GOJKSUSPSA-N 9-cis,11-trans-octadecadienoic acid Chemical compound CCCCCC\C=C\C=C/CCCCCCCC(O)=O JBYXPOFIGCOSSB-GOJKSUSPSA-N 0.000 description 5
- 101150020019 CLA4 gene Proteins 0.000 description 5
- 101000577080 Homo sapiens Mitochondrial-processing peptidase subunit alpha Proteins 0.000 description 5
- 101000740659 Homo sapiens Scavenger receptor class B member 1 Proteins 0.000 description 5
- 102100037118 Scavenger receptor class B member 1 Human genes 0.000 description 5
- 101100127670 Zea mays LA1 gene Proteins 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 5
- 101100384011 Arabidopsis thaliana CLE4 gene Proteins 0.000 description 4
- 101100384014 Arabidopsis thaliana CLE6 gene Proteins 0.000 description 4
- 101100233567 Arabidopsis thaliana ISPG gene Proteins 0.000 description 4
- 101150037324 CLB4 gene Proteins 0.000 description 4
- 101150045501 CLE1 gene Proteins 0.000 description 4
- 101100166522 Dictyostelium discoideum cycB gene Proteins 0.000 description 4
- 101100439280 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) CLB1 gene Proteins 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 102100040836 Claudin-1 Human genes 0.000 description 3
- 101100113671 Homo sapiens CLDN1 gene Proteins 0.000 description 3
- 101100113675 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) CLD1 gene Proteins 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- 102100032182 Crooked neck-like protein 1 Human genes 0.000 description 2
- 101000921063 Homo sapiens Crooked neck-like protein 1 Proteins 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 2
- 102100034477 H(+)/Cl(-) exchange transporter 3 Human genes 0.000 description 1
- 101000906633 Homo sapiens Chloride channel protein 2 Proteins 0.000 description 1
- 101000710223 Homo sapiens H(+)/Cl(-) exchange transporter 3 Proteins 0.000 description 1
- 101000620620 Homo sapiens Placental protein 13-like Proteins 0.000 description 1
- 102100022336 Placental protein 13-like Human genes 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H33/00—High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
- H01H33/02—Details
- H01H33/59—Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switch and not otherwise provided for, e.g. for ensuring operation of the switch at a predetermined point in the ac cycle
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H9/00—Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
- H01H9/54—Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switching device and for which no provision exists elsewhere
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H3/00—Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
- H02H3/08—Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current
- H02H3/087—Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current for dc applications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J1/00—Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)
Abstract
Description
図1は、本実施の形態に係る直流遮断器の適用例として示される多端子送電システムの構成例を説明する概念図である。
図3には、直流遮断器の基本構成を示す概略的な回路図が示され、図4には、図3に示された直流遮断器の動作波形図の一例が示される。
例えば、直流遮断器100は、直列接続されたN個(N:2以上の整数)の遮断器ユニット101~10Nを含む様に構成されることにより、高電圧化が可能になる。遮断器ユニット101~10Nの各々は、図3に示された遮断器ユニット100Uと同等に構成される。
次に、直流遮断器100の遮断動作の比較例を説明する。当該比較例は、特許文献1に記載された様に、遮断指令に応じて、N個の遮断器ユニット101~10Nの全てを同時に開放するものである。即ち、直流遮断器100は、遮断指令を検知すると、どの様なケースであっても、図7Bに示された全数開放状態が形成される様に遮断動作を実行する。
上記の点を解消するために、本実施の形態に係る直流遮断器の遮断動作では、N個の遮断器ユニット101~10Nのうちの開放される遮断器ユニットの個数(開放個数M)が可変に制御される。具体的には、遮断指令の生成時において、直列回路150の両端に印加されている電圧が大きいときにはMを大きく制御する一方で、当該電圧が小さいときにはMは小さく制御される。
従って、電圧Vxの設計上限電圧Vmaxと、特性線CLA1~CLA4との交点に従って、Vx(M)<Vmaxを満たす範囲内で、Mが最大値となる様に、開放個数Mを決定することができる。設計上限電圧Vmaxは、例えば、1.5[pu]程度である。従って、以下では、Vlim=(1.5/4)[pu]とした、概略的な特性線が示される。設計上限電圧Vmaxは、「第1の許容上限電圧」の一実施例に対応する。
図10における正極遮断時は、電力変換器20(母線側)を上流側とする電流方向であるので、遮断動作時の母線電圧Vbは定格値Vb*(例えば、1.0[pu])とみなすことができる。
従って、リアクトル電圧Vdcrの設計限界電圧±VXmaxと、特性線CLC1~CLC4との交点に従って、-VXmax<Vdcr(M)<VXmaxを満たす範囲内で、Mが最大値となる様に、開放個数Mを決定することができる。VXmaxは、例えば、1.0[pu」程度である。VXmaxは、「許容上限電圧」又は「第2の許容上限電圧」の一実施例に対応する。
ここで、上述の様に、Vcb=M・Vlimである。更に、電線路30を上流側とする電流方向であるので、遮断動作時のライン電圧Vlは定格値Vl*(例えば、1.0[pu])と見なすことができる。
従って、上述したリアクトル電圧Vdcrの設計限界電圧±VXmaxと、特性線CLC1~CLC4との交点に従って、-VXmax<Vdcr(M)<VXmaxを満たす範囲内で、Mが最大値となる様に、開放個数Mを決定することができる。
従って、図16に示される様に、図12~図14と同様のN=4の場合において、開放個数M=1~4のときのリアクトル電圧Vdcrを示す特性線CLD1~CLD4がプロットされる。
式(7)は、式(3)と同じであるので、図16の特性線CLD1~CLD4は、図13の特性線CLB1~CLB4と同様である。この様に、図15C(正極遮断時)では、S220(図11)では、図15A(正極遮断時)でのライン電圧Vlとリアクトル電圧Vdcrの関係のみに照らして、ライン電圧Vlに基づいて開放個数Mを設定することができる。
図17には、N=4の場合において、開放個数M=1~4のときの電圧Vxを示す特性線CLE1~CLE4がプロットされる。特性線CLE1~CLE4の各々は、遮断器ユニット1個分の制限電圧Vlim(図4)と開放個数Mとの積を切片とする、ライン電圧Vlの一次関数で示される。即ち、開放個数Mのときの電圧Vx(M)は、下記の式(9)で示される。
式(9)と式(1)との比較から、図17の特性線CLE1~CLE4は、図12の特性線CLA1~CLA4について、横軸をライン電圧Vlから母線電圧Vbに変更したものに相当することが理解される。
式(9)は、式(5)と同じであるので、図18の特性線CLF1~CLF4は、図14の特性線CLC1~CLC4と同様である。
又、図3及び図4で説明した様に、遮断指令の生成時点から実際に遮断器110(図2)が開放されるまでには時間遅れが発生する一方で、本実施の形態では、遮断する電流の方向に応じて開放個数Mを決定するためのロジック(S220,S230)が切換えられる。このため、遮断指令を検知した時点でのライン電流Ilineをそのまま用いて、図12のS120において通電方向(電流方向)を検出すると、実際に遮断器110が開放されるときとは反対に、通電方向を検出すること懸念される。
図19を参照して、時刻taよりも前では、電力需給等により負のライン電流Iline、即ち、電線路30側から電力変換器20側の定常電流が生じている。この状態で、電線路30側に事故が発生したことに応じて、コントローラ105に入力される遮断指令Strpがローレベル(Lレベル)からハイレベル(Hレベル)に変化する。これにより、コントローラ105は、時刻taにおいて、遮断指令を検知する。
Isht=Td・Kiln+Iline(ta) …(12)
S120では、式(5)で得られた電流予測値Ishtが正のとき(Isht>0)のときには、通電方向が線路方向であると検出する一方で、電流予測値Ishtが負のとき(Isht<0)のときには、通電方向が母線方向であると検出することができる。
Claims (9)
- 電線路に対して直流リアクトルと直列に接続された直流遮断器であって、
直列接続されたN個の遮断器ユニットを備え、
前記Nは、2以上の整数であり、
前記N個の遮断器ユニットの各々は、並列接続された遮断器及び避雷器を含み、
前記直流遮断器は、
前記直流リアクトル及び前記N個の遮断器ユニットの直列回路の母線側及び電線路側の電圧を測定するための第1及び第2の電圧検出器と、
前記N個の遮断器ユニットの前記遮断器の開放指令を生成する制御器とを更に備え、
前記制御器は、前記直流遮断器に対する遮断指令を検知したときに、前記直列回路の母線側電圧及び電線路側電圧の少なくとも一方に基づいて、前記N個の遮断器ユニットのうちの可変に設定されるM個の遮断器ユニットの前記遮断器を開放し、
前記Mは、前記直流遮断器に対する遮断指令を検知したときの前記N個の遮断器ユニットの各々の前記遮断器が閉状態の下での前記母線側電圧及び前記電線路側電圧の少なくとも一方に応じて、1以上N以下の整数に決定される、直流遮断器。 - 前記電線路に流れる電流を測定するための電流検出器を更に備え、
前記制御器は、前記遮断指令を検知したときに、前記電流検出器によって検出されたライン電流に基づいて遮断動作時の通電方向を検出するとともに、前記母線側電圧及び前記電線路側電圧のうちの、検出した前記通電方向の下流側となる一方の電圧に基づいて、前記一方の電圧が低い程前記Mの値を大きい値に設定するととともに、前記一方の電圧が高い程前記Mを小さい値に設定する、請求項1記載の直流遮断器。 - 前記制御器は、前記通電方向が前記直流リアクトルから前記直流遮断器へ向かう方向である場合には、前記M個の遮断器ユニットを開放したときの、前記直流リアクトルと前記N個の遮断器ユニットとの接続ノードの電圧が第1の許容上限電圧以下となり、かつ、前記M個の遮断器ユニットを開放したときの前記直流リアクトルの両端間のリアクトル電圧の絶対値が第2の許容上限電圧以下となる範囲内での前記Mの最大値となる様に、前記一方の電圧に基づいて前記Mの値を決定する、請求項2記載の直流遮断器。
- 前記制御器は、前記通電方向が、前記直流リアクトルから前記直流遮断器へ向かう方向である場合には、前記M個の遮断器ユニットを開放したときに、前記接続ノードの電圧が前記第1の許容上限電圧以下となる範囲内での前記Mの最大値である第1の数と、前記M個の遮断器ユニットを開放したときに、前記リアクトル電圧の絶対値が前記第2の許容上限電圧以下となる範囲内での前記Mの最大値である第2の数との最小値に、前記一方の電圧に基づいて前記Mの値を決定する、請求項3記載の直流遮断器。
- 前記制御器は、前記通電方向が前記直流遮断器から前記直流リアクトルへ向かう方向である場合には、前記M個の遮断器ユニットを開放したときの前記直流リアクトルの両端間のリアクトル電圧の絶対値が許容上限電圧以下となる範囲内での前記Mの最大値となる様に、前記一方の電圧に基づいて前記Mの値を決定する、請求項2記載の直流遮断器。
- 前記制御器は、前記遮断指令を検知したときに、前記電流検出器によって検出された前記ライン電流の方向に基づいて遮断動作時の通電方向を検出するとともに、前記通電方向が前記母線及び前記電線路のいずれを下流側とするかの第1の情報と、前記通電方向が、前記直流遮断器から前記直流リアクトルへ向かう方向及び前記直流リアクトルから前記直流遮断器へ向かう方向のいずれであるかを示す第2の情報と組み合わせに応じて、前記一方の電圧から前記Mの値を決定するロジックを切換える、請求項2記載の直流遮断器。
- 前記制御器は、前記遮断指令の検知時点での前記電流検出器による第1の検出値と、前記検知時点より後での前記電流検出器による第2の検出値とを用いて前記ライン電流の変化レートを算出するとともに、前記第1の検出値及び前記変化レートに基づいて前記遮断指令に応答して前記遮断器が実際に開放される時点での電流予測値を算出し、算出した前記電流予測値に従って前記通電方向を検出する、請求項2~6のいずれか1項に記載の直流遮断器。
- 前記制御器は、前記遮断指令の検知時における、前記第1及び第2の電圧検出器によって検出された、前記直列回路の前記母線側及び前記電線路側の電圧差が大きい程前記Mを大きい値に設定し、前記電圧差が小さい程前記Mを小さい値に設定する、請求項1記載の直流遮断器。
- 前記制御器は、事故電流を遮断するために前記遮断指令が生成されたときには、事故の非発生時の電流を遮断するために前記遮断指令が生成されたときと比較して、前記Mを大きい値に設定する、請求項1~6および8のいずれか1項記載の直流遮断器。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2023/010299 WO2024189891A1 (ja) | 2023-03-16 | 2023-03-16 | 直流遮断器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7418671B1 true JP7418671B1 (ja) | 2024-01-19 |
Family
ID=89543232
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023556796A Active JP7418671B1 (ja) | 2023-03-16 | 2023-03-16 | 直流遮断器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7418671B1 (ja) |
WO (1) | WO2024189891A1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140022680A1 (en) | 2011-03-11 | 2014-01-23 | Abb Technology Ag | Current limitation system for limiting the effects of a fault in a dc grid and a method of operating a current limitation system |
WO2014132396A1 (ja) | 2013-02-28 | 2014-09-04 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置 |
WO2015121983A1 (ja) | 2014-02-14 | 2015-08-20 | 三菱電機株式会社 | 直流送電系統の保護システムおよび交流/直流変換器ならびに直流送電系統の遮断方法 |
-
2023
- 2023-03-16 WO PCT/JP2023/010299 patent/WO2024189891A1/ja unknown
- 2023-03-16 JP JP2023556796A patent/JP7418671B1/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140022680A1 (en) | 2011-03-11 | 2014-01-23 | Abb Technology Ag | Current limitation system for limiting the effects of a fault in a dc grid and a method of operating a current limitation system |
WO2014132396A1 (ja) | 2013-02-28 | 2014-09-04 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置 |
WO2015121983A1 (ja) | 2014-02-14 | 2015-08-20 | 三菱電機株式会社 | 直流送電系統の保護システムおよび交流/直流変換器ならびに直流送電系統の遮断方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2024189891A1 (ja) | 2024-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3475963B1 (en) | Hybrid dc circuit breaker | |
US9972997B2 (en) | Circuit interruption device | |
US9478974B2 (en) | DC voltage circuit breaker | |
US20140299579A1 (en) | Dc voltage circuit breaker | |
US20130193766A1 (en) | Control and protection of a dc power grid | |
KR20180103181A (ko) | 직류 전류 차단장치 및 제어 방법 | |
US20080198527A1 (en) | Surge protection device and surge protection apparatus using thereof | |
US11942775B2 (en) | High voltage battery cluster, and overcurrent protection circuit and switch box thereof | |
JP4942169B2 (ja) | 3レベルインバータ装置 | |
US20220085596A1 (en) | Protection apparatus and protection method for photovoltaic power generation system | |
CN210350802U (zh) | 一种共用接地极直流输电系统电路 | |
KR102128442B1 (ko) | 메인 변압기의 oltc 보호장치 | |
CA3000574C (en) | Mechatronic circuit-breaker device | |
JP2011010483A (ja) | 電流分離器及び電流遮断装置 | |
JP7418671B1 (ja) | 直流遮断器 | |
Cairoli | Fault protection in dc distribution systems via coordinated control of power supply converters and bus tie switches | |
JPWO2019012588A1 (ja) | パワーコンディショナ、電力システムおよび電力システムの無効電力抑制方法 | |
JP7304619B2 (ja) | 直流送電システム | |
JP4120618B2 (ja) | 直流給電回路網の保護システム | |
CA2268203C (en) | System interconnection device and method of designing same | |
Granizo et al. | HVDC Ground Fault Detection Method Based on the Shield Leakage Current Measurement for Long Cable Energization | |
Niaki et al. | On systematic DC fault-ride-through of multi-terminal MMC-HVDC grids | |
US1947193A (en) | Electrical power distribution system | |
JP7159236B2 (ja) | 直流電源設備の短絡電流遮断装置 | |
KR102691751B1 (ko) | 직류 시스템 보호 회로, 상기 직류 시스템 보호 회로를 포함하는 차단기 및 상기 직류 시스템 보호 회로를 포함하는 컨버터 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230914 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230914 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20230914 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240109 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7418671 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |