JP7418373B2 - サーバ、システム、方法及びプログラム - Google Patents
サーバ、システム、方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7418373B2 JP7418373B2 JP2021078458A JP2021078458A JP7418373B2 JP 7418373 B2 JP7418373 B2 JP 7418373B2 JP 2021078458 A JP2021078458 A JP 2021078458A JP 2021078458 A JP2021078458 A JP 2021078458A JP 7418373 B2 JP7418373 B2 JP 7418373B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- distribution
- server
- moving
- mobile
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 24
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 179
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 137
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 95
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 66
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 claims description 22
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 20
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 28
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 26
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 24
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 6
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 6
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 241001522296 Erithacus rubecula Species 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 210000003850 cellular structure Anatomy 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
本書に記載された実施形態に係るサーバは、道路又はその道路に隣接する側道等の隣接領域に位置する複数の車両、歩行者、自転車等の移動体から定期的に位置情報を含む移動体情報を取得し、取得した複数の移動体情報を複数のグループに振り分け、その複数のグループのそれぞれについて移動体間の離隔距離を分散処理で事前計算して記憶し、情報配信を必要とするイベントが発生したときに、上記記憶した計算結果に基づいて、適切な情報配信先の移動体を特定する情報配信支援サーバ(MEC装置)である。
S12:支援サーバ10内の振り分け処理部101は、上記S11で得たI1~I5の情報について、各移動体のID(I1,I3)を照合することにより、同一移動体についてI2~I5の情報を紐づける。
S13:支援サーバ10内の振り分け処理部101は、上記S12で紐づけた結果を、所定の振り分けルールに従って複数のグループに振り分け、グループごとに振り分けデータ格納部102に格納する。
S14:支援サーバ10内の計算処理部103は、制御部108から、振り分けデータ格納部102にデータが格納されたことが通知されると、グループごとに分かれた振り分けデータ格納部102を参照して、グループ内の各移動体について移動体間の距離を計算する。計算の際に、外部地図データを参照して、実際の道路距離を計算してもよい。
S15:支援サーバ10の制御部108は、上記S14の計算結果を、グループごとに宛先テーブル保持部105にテーブル形式で保存する。
S16:支援サーバ10の制御部108は、上記S11~S15の処理を周期的に繰り返す目的で、振り分け処理部101に上記S11の各種情報の取得を再度指示する。
S21:ある地域に関する車両データDB102から、車両ID、位置及び速度の車両データを読み出す。
S22:各車両の最新のデータをマップマッチングし、マップマッチングして得られるリンク情報などから車線91,92と進行方向を特定する。マップマッチング処理速度の向上のため、過去に計算したマップマッチング結果の位置情報を、過去データ格納部(DB)104から読み出し、地図サーバ12においてその位置情報を基に近辺の地図データを検索する。最新のデータについてマップマッチングが完了したら、計算処理部103内の図示しない一時メモリ及び過去データ格納部(DB)104に結果を保存する。
S23:各車両データについて、車線毎にグルーピングする。
S24:同一車線グループの各車両の相対距離と、反対車線グループの各車両の相対距離とをそれぞれ算出する。
S25:上記S24の計算で、もし相対距離を計算する相手の車両が自車両の進行方向後方に位置していれば、相対距離にマイナス(-)を乗じて、結果を保存する。
S31:ある地域に関する車両データDB102から、車両ID、位置及び速度の車両データを読み出し、歩行者データDB102から、歩行者ID、位置及び速度の歩行者データを読み出し、自転車データDB102から、自転車ID、位置及び速度の自転車データを読み出す。
S32:各車両及び各自転車の最新のデータをマップマッチングし、マップマッチングして得られるリンク情報などから車線91,92と進行方向を特定する。マップマッチング処理速度の向上のため、過去に計算したマップマッチング結果の位置情報を、過去データ格納部(DB)104から読み出し、地図サーバ12においてその位置情報を基に近辺の地図データを検索する。最新のデータについてマップマッチングが完了したら、計算処理部103内の図示しない一時メモリ及び過去データ格納部(DB)104に結果を保存する。
S33:各車両データ、各歩行者データ及び各自転車データについて、車線毎にグルーピングする。
S34:同一車線グループの各移動体間の相対距離と、反対車線グループの各移動体の相対距離とをそれぞれ算出する。
S35:上記S24の計算で、もし相対距離を計算する相手が自身の進行方向後方に位置していれば、相対距離にマイナス(-)を乗じて、結果を保存する。
S41:ある地域に関する車両データDB102から車両情報としての車両ID、位置及び速度の車両データを読み出し、歩行者データDB102から歩行者情報としての歩行者ID、位置及び速度の歩行者データを読み出す。
S42:各車両の最新のデータをマップマッチングし、マップマッチングして得られるリンク情報などから車線91,92と進行方向を特定する。マップマッチング処理速度の向上のため、過去に計算したマップマッチング結果の位置の近辺の地図データから検索する。最新のデータについてマップマッチングが完了したら、一時メモリに結果を保存する。
S43:各車両データ及び各歩行者データについて、車線毎にグルーピングする。
S44:同一車線グループの各移動体間の相対距離と、反対車線グループの各移動体間の相対距離を算出する。
S45:上記S44の計算で、もし相対距離を計算する相手が自身の後方に位置していれば、相対距離にマイナス(-)を乗じて、結果を保存する。
S51:《イベント発生前》配信サーバ11内の所定のアプリケーションは、UPF151及びホワイトボックススイッチ152を経て、車両20とアプリケーションに基づく情報の送受信を行っている。その情報送受信には、配信サーバ11が車両20から受信する情報に車両IDが含まれる。
S52:《イベント発生》イベントが発生した車両20は、配信サーバ11内のアプリケーションに対して、上記S51で送信する車両IDに加えて、自車両からイベントが発生した旨の情報を追加し送信する。配信サーバ11内のアプリケーションは、当該イベントが発生した車両20からの情報を受信する。
S53:《イベント発生後》配信サーバ11のアプリケーションは、上記S52で受信した、イベントが発生した旨の情報を追加し送信してきた車両の車両IDを、支援サーバ10に送信し、同時に、支援サーバ10に対して、当該車両IDの周辺車両IDを配信サーバ11に送信するよう要求する。(ここでいう「周辺」は配信サーバ11のアプリケーションが独自に指定した範囲で、例えば、「イベント発生車両と同一車線上でイベント発生車両の後方100m以内にいる車両」のように指定される)
S54:支援サーバ10は、上記S53の要求に基づいて、指定された周辺車両IDを前述の図6の支援サーバ10における宛先テーブルの更新処理で準備していた宛先テーブル保持部105から制御部108が検索し、対象の周辺車両IDを配信サーバ11に送信する。
S55:配信サーバ11のアプリケーションは、上記S54で得た周辺車両IDに対して、イベントが発生した車両が周辺に存在する旨を通知する。
これにより、例えば、配信サーバ11からイベント情報の配信を受けた移動体が、そのイベントに応じてどのような行動を取るかを周辺の移動体に直接通知することができ、二次的な事故を回避することができる。
S61:各車両の現在の位置データと、過去データ格納部(DB)104に格納された過去の当該車両の位置データとの差分から進行方向ベクトルを算出する。
S62:各車両間の進行方向ベクトルのなす角度が例えば120度以下であれば同一進行方向と判定し、上記角度が120度よりも大きい場合は反対進行方向と判定する。例えば、図14の枠W1で囲んだエリアを走行している2台の車両は上記角度が90度であるので同一進行方向と判定し、図14の枠W2で囲んだエリアを走行している2台の車両は上記角度が0度であるので同一進行方向と判定する。一方、図14の枠W3で囲んだエリアを走行している2台の車両は上記角度が180度であるので反対進行方向と判定する。
S63:同一進行方向であれば、どの車両がより前方に位置するか判定する。前方に位置している車両については、車両間の相対距離(離隔距離)を算出して結果を保存する。後方に位置している車両については、車両間の相対距離(離隔距離)を算出し、その算出値にマイナス(-)を乗じて、結果を保存する。
S64:計算の対象になっているすべての車両データについて、上記S52及びS53を繰り返す。
なお、上記S62において、進行方向が同一か反対かを判定するための基準となる角度は120度に限定されるものではなく、任意に設定される。例えば、当該複数の車両がらせん状の道路上に位置するとの情報を支援サーバ10が得た場合は、各車両の進行方向ベクトルのなす角度が120度より大きい場合でも、同一進行方向と判定することができる。
以上、何らかの原因で地図データにアクセスできず、マップマッチングを行うことができない場合でも、上記の方法により、離隔距離の計算を行い、マップマッチングを行った場合と同様の計算結果を得ることができる。
また、本実施形態においては、イベントが移動体の事故または故障である例を示したが、車両において、例えば右折の方向指示器が操作されたことをイベントとして検知してもよい。これにより、例えば交差点を右折する場合や、合流車線から本線へ合流する場合等に、周辺の移動体に対して自車がこれから右側へ移動することを迅速に通知することができる。従って、通知を受けた移動体がそれに応じた行動を余裕をもって取ることが可能となるので、接触事故等を回避できる可能性が高まる。
11 :配信サーバ
12 :地図サーバ
13 :交通情報格納部
15 :移動通信網
16(16A~16C) :基地局
20 :車両
21 :通信端末装置(UE)
30 :歩行者
31 :通信端末装置(UE)
40 :自転車
41 :通信端末装置(UE)
90 :道路
91,92 :同一車線
101 :振り分け処理部
102 :歩行者データDB
102 :自転車データDB
102 :車両データDB
103 :計算処理部
103A :計算処理部
103B :計算処理部
104 :過去データ格納部(DB)
105 :宛先テーブル保持部
106 :UE ID-地域情報テーブル
107 :API
108 :制御部
111 :アプリケーション部
112 :情報配信部
160A :セル
160B :セル
160C :セル
Claims (12)
- 移動通信網を介して移動体と通信可能であり、配信サーバから移動体への情報配信を支援するサーバであって、
複数の移動体から取得した前記移動体の識別情報、位置情報及び速度情報を含む複数の移動体情報を複数のグループに振り分ける振り分け処理部と、
前記複数のグループのそれぞれについて、前記グループに属する複数の移動体の識別情報、位置情報及び速度情報を含む移動体情報に基づいて前記移動体間の離隔距離を並列分散処理によって計算する複数の計算処理部と、
前記複数の計算処理部の並列分散処理によって計算された前記複数のグループの前記移動体間の離隔距離の計算結果が保持され定期的に更新される情報記憶部と、
情報配信を必要とするイベントが発生した移動体の識別情報と情報配信先情報の取得要求とを前記配信サーバから受信し、前記取得要求に応じて、前記情報記憶部に保持され定期的に更新されている前記移動体間の離隔距離の計算結果に基づいて、前記イベントが発生した移動体の周辺に位置する移動体を特定し、前記特定した移動体の識別情報を、前記情報配信先情報として前記配信サーバに送信する送受信部と、
を備えるサーバ。 - 移動通信網を介して、移動体と通信可能なサーバであって、
複数の移動体から取得した複数の移動体情報を複数のグループに振り分ける振り分け処理部と、
前記複数のグループのそれぞれについて、前記グループに属する複数の移動体の移動体情報に基づいて前記移動体間の離隔距離を計算する複数の計算処理部と、
前記移動体間の離隔距離の計算結果が保持される情報記憶部と、
を備え、
前記振り分け処理部において、前記複数の移動体情報は、前記複数の移動体の種類ごとに前記複数のグループに振り分けられる、サーバ。 - 請求項1又は2のサーバにおいて、
前記振り分け処理部において、前記複数の移動体情報は、前記複数の移動体が位置する地理的エリアごとに前記複数のグループに振り分けられる、サーバ。 - 請求項2又は3のサーバにおいて、
前記移動体間の離隔距離の計算結果に基づく配信情報の取得要求を受信し、前記配信情報を送信する送受信部を備える、サーバ。 - 請求項1又は4のサーバにおいて、
前記移動体間の距離の計算結果に基づいて情報配信の用途別に作成された情報配信先の移動体の識別情報を含む複数の宛先テーブルを保持している、サーバ。 - 請求項1、4又は5のサーバにおいて、
前記送受信部は、前記移動体が前記サーバを介さない通信を行う相手の移動体に関する情報の取得要求をさらに受信し、前記相手の移動体に関する情報を送信する、サーバ。 - 請求項1乃至6のいずれかのサーバにおいて、
前記情報記憶部は、前記複数のグループの数以上である複数設けられ、
前記複数の計算処理部のうち第1の計算処理部は、前記複数のグループに属する複数の移動体情報のうち、第1グループに属する複数の移動体情報に基づいて前記移動体間の離隔距離を計算し、
前記第1の計算処理部における前記計算結果は、前記複数の情報記憶部のうち第1の情報記憶部に保持され、第2の情報記憶部には保持されない、サーバ。 - 請求項7のサーバにおいて、
前記第1の情報記憶部に保持された前記計算結果における複数の移動体が属する前記グループは、前記第2の情報記憶部に保持された計算結果における複数の移動体が属するグループとは異なるグループである、サーバ。 - 請求項1乃至8のいずれかのサーバにおいて、
前記複数の計算処理部は、前記移動体の移動方向が互いに異なる複数の経路区画部分について、同一経路区画部分内における複数の移動体間の離隔距離と、異なる経路区画部分間における複数の移動体間の離隔距離とをそれぞれ計算する、サーバ。 - 請求項1乃至9のいずれかのサーバにおいて、
前記複数の移動体間の離隔距離の計算結果は、前記移動体の移動方向における移動体間の前後関係を識別可能な符号を含む、サーバ。 - 移動通信網を介した配信サーバから移動体への情報配信を支援サーバにより支援する方法であって、
前記支援サーバが、複数の移動体から取得した前記移動体の識別情報、位置情報及び速度情報を含む複数の移動体情報を、複数のグループに振り分けることと、
前記支援サーバが、前記複数のグループのそれぞれについて、前記グループに属する複数の移動体の識別情報、位置情報及び速度情報を含む移動体情報に基づいて前記移動体間の離隔距離を並列分散処理によって計算することと、
前記支援サーバが、前記並列分散処理によって計算された前記複数のグループの前記移動体間の離隔距離の計算結果を保持して定期的に更新することと、
前記支援サーバが、情報配信を必要とするイベントが発生した移動体の識別情報と情報配信先情報の取得要求とを前記配信サーバから受信し、前記取得要求に応じて、情報記憶部に保持され定期的に更新されている前記移動体間の離隔距離の計算結果に基づいて、前記イベントが発生した移動体の周辺に位置する移動体を特定し、前記特定した移動体の識別情報を、前記情報配信先情報として前記配信サーバに送信することと、
を含む、方法。 - 移動通信網を介して移動体と通信可能であり配信サーバから移動体への情報配信を支援するサーバに備えるコンピュータ又はプロセッサにおいて実行されるプログラムであって、
複数の移動体から取得した前記移動体の識別情報、位置情報及び速度情報を含む複数の移動体情報を複数のグループに振り分けるためのプログラムコードと、
前記複数のグループのそれぞれについて、前記グループに属する複数の移動体の識別情報、位置情報及び速度情報を含む移動体情報に基づいて前記移動体間の離隔距離を並列分散処理によって計算するためのプログラムコードと、
前記並列分散処理によって計算された前記複数のグループの前記移動体間の離隔距離の計算結果を保持して定期的に更新するためのプログラムコードと、
情報配信を必要とするイベントが発生した移動体の識別情報と情報配信先情報の取得要求とを前記配信サーバから受信し、前記取得要求に応じて、情報記憶部に保持され定期的に更新されている前記移動体間の離隔距離の計算結果に基づいて、前記イベントが発生した移動体の周辺に位置する移動体を特定し、前記特定した移動体の識別情報を、前記情報配信先情報として前記配信サーバに送信するためのプログラムコードと、
を含む、プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021078458A JP7418373B2 (ja) | 2021-05-06 | 2021-05-06 | サーバ、システム、方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021078458A JP7418373B2 (ja) | 2021-05-06 | 2021-05-06 | サーバ、システム、方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022172567A JP2022172567A (ja) | 2022-11-17 |
JP7418373B2 true JP7418373B2 (ja) | 2024-01-19 |
Family
ID=84045884
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021078458A Active JP7418373B2 (ja) | 2021-05-06 | 2021-05-06 | サーバ、システム、方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7418373B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020071072A1 (ja) | 2018-10-02 | 2020-04-09 | 住友電気工業株式会社 | 情報提供システム、移動端末、情報提供方法、及びコンピュータプログラム |
-
2021
- 2021-05-06 JP JP2021078458A patent/JP7418373B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020071072A1 (ja) | 2018-10-02 | 2020-04-09 | 住友電気工業株式会社 | 情報提供システム、移動端末、情報提供方法、及びコンピュータプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022172567A (ja) | 2022-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20220178705A1 (en) | System and method for routing and reorganization of a vehicle platoon in a smart city | |
EP3683548B1 (en) | Road matching-based positioning method, chip subsystem and electronic device | |
US11287270B2 (en) | Systems and methods for safe route planning for a vehicle | |
US11131554B2 (en) | Systems and methods for vehicle telemetry | |
JP6872959B2 (ja) | 通信システム、車両搭載器及びプログラム | |
US11373524B2 (en) | On-board vehicle stop cause determination system | |
CN100520762C (zh) | 用于在分层浮动汽车数据网络中的单元间进行通信的方法 | |
US20230030446A1 (en) | Remote driving method, apparatus, and system, device, and medium | |
US20160033291A1 (en) | Departure/destination location extraction apparatus and departure/destination location extraction method | |
US11810407B2 (en) | Selecting V2X communications interface | |
CN113748316B (zh) | 用于车辆遥测的系统和方法 | |
JP2020027645A (ja) | サーバ、無線通信方法、コンピュータプログラム、及び車載装置 | |
CN1975801A (zh) | 一种城市交通信息服务方法及系统 | |
WO2020139324A1 (en) | Systems and methods for safe route planning for a vehicle | |
JP2022074068A (ja) | トップビューセンサデータを用いた交通推定を向上させるための方法およびシステム | |
US20210280064A1 (en) | System and method for location data fusion and filtering | |
JP2019079454A (ja) | 車両制御システム、機能通知装置、機能通知方法およびコンピュータプログラム | |
Sakr et al. | Intelligent Traffic Management Systems: A review | |
El-afifi et al. | Intelligent Traffic Management Systems: A review | |
JP7418373B2 (ja) | サーバ、システム、方法及びプログラム | |
JP2019079453A (ja) | 情報生成システム、情報生成装置、情報生成方法およびコンピュータプログラム | |
CN102402866A (zh) | 一种获取停车位信息方法及辅助停车系统 | |
JP7563310B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP2022116614A (ja) | 車両用通信システム、通信制御方法、車両用通信装置 | |
Surugiu et al. | Analysis of the development and implementation of vanet network intervehiculary communication systems |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230512 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240109 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7418373 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |