JP7417064B2 - Structure - Google Patents
Structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP7417064B2 JP7417064B2 JP2020001510A JP2020001510A JP7417064B2 JP 7417064 B2 JP7417064 B2 JP 7417064B2 JP 2020001510 A JP2020001510 A JP 2020001510A JP 2020001510 A JP2020001510 A JP 2020001510A JP 7417064 B2 JP7417064 B2 JP 7417064B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel sheet
- sheet pile
- water stop
- grooves
- end surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 149
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 149
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 69
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 65
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 63
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 3
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 23
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 6
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 5
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 3
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000002262 irrigation Effects 0.000 description 1
- 238000003973 irrigation Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
Description
本発明は、構造物に関する。 The present invention relates to structures .
従来、土木建築分野において、地盤の沈下や崩壊を抑制するため等に鋼矢板(本体)等が用いられている。橋桁の下等の施工空間の高さに制限がある場所や、搬送可能な部材の長さに制約がある場合には、長手方向(所定の方向)の長さが比較的短い鋼矢板複数を、長手方向に互いに接合(縦継ぎ)している。そして、複数の鋼矢板を、長手方向の長さが所定の値になるよう接合し、鋼矢板構造物(構造物)にして用いている。一般的に、縦継ぎ作業は現場溶接により行われている。 Conventionally, in the field of civil engineering and construction, steel sheet piles (main bodies) and the like have been used to suppress ground subsidence and collapse. In places where there are restrictions on the height of the construction space, such as under bridge girders, or where there are restrictions on the length of parts that can be transported, use multiple steel sheet piles with relatively short lengths in the longitudinal direction (predetermined direction). , are joined to each other in the longitudinal direction (vertical joint). Then, a plurality of steel sheet piles are joined so that the length in the longitudinal direction becomes a predetermined value, and used as a steel sheet pile structure (structure). Generally, longitudinal joint work is performed by on-site welding.
しかし近年、鋼矢板の断面形状が大きくなるのにともない、現場溶接時間が増加している。このため、鋼矢板構造物を施工する工期や検査時間の長期化が課題となっている。
そこで、互いに接合される複数の鋼矢板に、機械的な接合構造の一部を構成する接合部材を予めそれぞれ取付けておくことが行われている。そして、施工現場において、複数の鋼矢板のうち、一方の鋼矢板に取付けられた接合部材と、他方の鋼矢板に取付けられた接合部材とを互いに接合することで、現場溶接をすることなく、かつ短時間での縦継ぎ作業を可能としている。
However, in recent years, as the cross-sectional shape of steel sheet piles has become larger, on-site welding time has increased. For this reason, prolonging the construction period and inspection time for constructing steel sheet pile structures has become an issue.
Therefore, joining members constituting a part of the mechanical joining structure are attached in advance to a plurality of steel sheet piles to be joined to each other. Then, at the construction site, the joining member attached to one of the steel sheet piles and the joining member attached to the other steel sheet pile are joined to each other, without on-site welding. It also enables vertical splicing work in a short time.
しかし、このように複数の鋼矢板を機械的な接合構造により縦継ぎする場合、鋼矢板構造物における鋼矢板同士の接合部分から、地盤に含まれる水が漏れる可能性がある。このため、何らかの止水処理を鋼矢板端面に施す必要がある。例えば、特許文献1に開示されたコンクリート矢板構造物では、コンクリート矢板の一側に凸条が突設されている。コンクリート矢板における凸条と反対側の他側には、凸条と嵌合する凹条が形成されている。凹条の底には、ゴムパッキングが配置されている。ゴムパッキングの外面が凸条に軽く接触することで、止水作用を発揮する。
However, when a plurality of steel sheet piles are longitudinally spliced using a mechanical joint structure in this way, water contained in the ground may leak from the joints between the steel sheet piles in the steel sheet pile structure. For this reason, it is necessary to perform some kind of water-stopping treatment on the end surfaces of the steel sheet piles. For example, in the concrete sheet pile structure disclosed in
一方で、特許文献2に開示されたコンクリート矢板構造物では、連続して打設された一方のコンクリート矢板の継合面には、側方に突出しかつ縦方向に延びる断面台形状の凸部が形成されている。また、このコンクリート矢板に隣接するコンクリート矢板の継合面には、側方に縦方向に延びる略断面台形状の溝状の凹部が形成されている。両コンクリート矢板には、凸部及び凹部を通るように挿通溝がそれぞれ形成されている。これらの挿通溝内に、可撓性部材により形成された止水材が配置されている。 On the other hand, in the concrete sheet pile structure disclosed in Patent Document 2, a convex portion having a trapezoidal cross section that protrudes laterally and extends in the vertical direction is provided on the joint surface of one of the concrete sheet piles that are continuously cast. It is formed. Moreover, a groove-shaped recessed part having a generally trapezoidal cross section extending laterally and vertically is formed in the joint surface of the concrete sheet pile adjacent to this concrete sheet pile. Insertion grooves are respectively formed in both concrete sheet piles so as to pass through the convex portions and the concave portions. A water stop material made of a flexible member is disposed within these insertion grooves.
しかしながら、特許文献1及び2における複数の本体同士間の止水処理方法を鋼矢板構造物(構造物)に適用するだけでは、施工時の衝撃等によって止水材が剥離・損傷する可能性があるため、これを防止することが必要である。
However, simply applying the water stop treatment method between multiple bodies in
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであって、複数の本体同士間の止水性能を向上させた構造物を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to provide a structure with improved water-stopping performance between a plurality of main bodies.
前記課題を解決するために、この発明は以下の手段を提案している。
本発明の構造物は、所定の方向に延びる第1本体及び第2本体と、前記第1本体における前記所定の方向の第1側を向く第1端面に、前記第1本体とは別体に設けられ、前記第2本体における前記所定の方向の第2側を向く第2端面に接触する2つの規制部材と、前記第1端面に設けられた止水材と、を備え、前記第1端面には、前記所定の方向に交差する交差方向に互いに間隔を空けるとともに互いに略平行に配置され、前記所定の方向及び前記交差方向にそれぞれ直交する直交方向に見たときに半円形状を呈する2つの溝が形成され、それぞれの前記規制部材の径がそれぞれの前記溝の幅以上かつそれぞれの前記溝の深さ以上であることで、前記2つの規制部材の一部は、前記2つの溝内に配置され、前記2つの溝は、前記第1端面に沿って前記直交方向に線状に連続して延び、前記2つの規制部材は、金属製の複数の素線を互いに撚り合わせた撚り線又は棒状の鋼材で線状に形成され、前記止水材は、前記第1端面における前記2つの溝が形成されている部分の間に設けられるとともに、前記2つの規制部材の間に配置されていることを特徴としている。
In order to solve the above problems, the present invention proposes the following means.
The structure of the present invention includes a first main body and a second main body extending in a predetermined direction, and a first end face of the first main body facing a first side in the predetermined direction. two regulating members that are provided and contact a second end face facing the second side in the predetermined direction of the second body, and a water stop material provided on the first end face, the first end face 2, which are spaced apart from each other in the intersecting direction intersecting the predetermined direction and are arranged substantially parallel to each other, and exhibit a semicircular shape when viewed in an orthogonal direction perpendicular to the predetermined direction and the intersecting direction, respectively. two grooves are formed, and the diameter of each of the regulating members is greater than or equal to the width of each of the grooves and greater than or equal to the depth of each of the grooves, so that a portion of the two regulating members is within the two grooves. , the two grooves continuously extend linearly in the orthogonal direction along the first end surface , and the two regulating members are made of stranded wire in which a plurality of metal wires are twisted together. or formed linearly from a bar-shaped steel material , and the water stop material is provided between a portion of the first end surface where the two grooves are formed, and is arranged between the two regulating members. It is characterized by
これらの発明によれば、第1本体と第2本体との間に設けられた止水材により、第1本体と第2本体との間で水が流れ難くなる。
また、例えば規制部材を、第1本体の弾性率及び第2本体の弾性率よりもそれぞれ小さい材料で形成する。これにより、第1本体と第2本体との所定の方向の隙間が、所定の方向に交差する位置により均一でない場合であっても、第1本体及び第2本体よりも弾性変形しやすい規制部材が弾性変形する。よって、弾性変形した規制部材が、広い範囲で第1端面及び第2端面にそれぞれ接触する。従って、止水材が規制部材側から第1本体と第2本体との間の外部に移動するのを抑えることができる。ここで言う止水材が規制部材側から第1本体と第2本体との間の外部に移動するのを抑えるのは、止水材が第1本体と第2本体との間から流出することや、止水材が第1本体から剥離することを防止するため(目的)である。
従って、止水材による効果を規制部材により安定的に保持し、本体同士間の止水性能を向上させることができる。
According to these inventions, the water stop material provided between the first body and the second body makes it difficult for water to flow between the first body and the second body.
Further, for example, the regulating member is formed of a material whose modulus of elasticity is lower than that of the first body and the modulus of elasticity of the second body. As a result, even if the gap between the first body and the second body in the predetermined direction is not uniform depending on the position intersecting the predetermined direction, the regulating member is more likely to be elastically deformed than the first and second bodies. deforms elastically. Therefore, the elastically deformed regulating member contacts the first end surface and the second end surface, respectively, over a wide range. Therefore, it is possible to prevent the water stop material from moving from the regulating member side to the outside between the first body and the second body. What prevents the water stop material from moving from the regulating member side to the outside between the first body and the second body is to prevent the water stop material from flowing out from between the first body and the second body. This is for the purpose of preventing the water stop material from peeling off from the first body.
Therefore, the effect of the water stop material can be stably maintained by the regulating member, and the water stop performance between the main bodies can be improved.
また、規制部材の一部が溝に係止するため、規制部材が第1本体に対して移動するのを抑制することができる。
また、規制部材を溝に沿って配置しやすくすることができる。
Moreover, since a portion of the regulating member is locked in the groove, movement of the regulating member relative to the first body can be suppressed.
Moreover, it is possible to easily arrange the regulating member along the groove.
また、前記構造物において、前記止水材は膨潤性材料で形成されていてもよい。
この発明によれば、止水材は、水を吸収するとともに、水を吸収した際に体積を増す。体積を増した止水材が第1本体と第2本体との間を塞いでいくため、第1本体と第2本体との間で水がさらに流れ難くすることができる。
Further, in the structure, the water stop material may be made of a swellable material.
According to this invention, the water stop material absorbs water and increases in volume when absorbing water. Since the increased volume of the water stop material closes the gap between the first body and the second body, it is possible to make it even more difficult for water to flow between the first body and the second body.
また、前記構造物において、前記第1本体及び前記第2本体は鋼矢板であってもよい。
この発明によれば、一対の鋼矢板から、鋼矢板の所定の方向の長さを長くした構造物を構成することができる。
Moreover, in the structure, the first main body and the second main body may be steel sheet piles.
According to this invention, a structure in which the length of the steel sheet pile in a predetermined direction is increased can be constructed from a pair of steel sheet piles.
本発明の構造物によれば、複数の本体同士間の止水性能を向上させることができる。 According to the structure of the present invention, it is possible to improve water-stopping performance between a plurality of main bodies.
以下、本発明に係る構造物の一実施形態を、構造物が鋼矢板構造物である場合を例にとって、図1から図5を参照しながら説明する。
図1及び図2に示すように、本実施形態の鋼矢板構造物1は、第1鋼矢板(鋼矢板,第1本体)10A及び第2鋼矢板(鋼矢板,第2本体)10Bと、規制部材30と、止水材35と、を備えている。
第1鋼矢板10A及び第2鋼矢板10Bは、ハット形鋼矢板である。
本実施形態では、第1鋼矢板10Aの構成と第2鋼矢板10Bの構成とは、後述する接合部材15A,15B以外は、互いに同一である。このため、第1鋼矢板10Aの構成を、数字、又は数字及び英小文字に英大文字「A」を付加することで示す。第2鋼矢板10Bのうち第1鋼矢板10Aに対応する構成を、第1鋼矢板10Aと同一の数字、又は数字及び英小文字に英大文字「B」を付加することで示す。これにより、重複する説明を省略する。例えば、第1鋼矢板10Aの後述する第1フランジ11Aと第2鋼矢板10Bの第1フランジ11Bとは、互いに同一の構成である。
EMBODIMENT OF THE INVENTION Hereinafter, one embodiment of the structure based on this invention will be described with reference to FIGS. 1-5, taking the case where a structure is a steel sheet pile structure as an example.
As shown in FIGS. 1 and 2, the steel
The first
In this embodiment, the configuration of the first
第1鋼矢板10Aは、第1方向(所定の方向)Xに延びている。第1鋼矢板10Aは、第1フランジ11Aと、一対のウェブ12Aと、一対の第2フランジ13Aと、一対の継手部14Aと、接合部材15Aと、を備えている。
第1フランジ11A、ウェブ12A、及び第2フランジ13Aは、圧延等により、それぞれ平板状に形成されている。第1フランジ11A、ウェブ12A、及び第2フランジ13Aは、それぞれの厚さ方向(交差方向)に見たときに矩形状を呈している。第1フランジ11Aの厚さ方向、各ウェブ12Aの厚さ方向、及び各第2フランジ13Aの厚さ方向は、それぞれ第1方向Xに直交(交差)する方向である。第1フランジ11A、ウェブ12A、及び第2フランジ13Aは、それぞれ第1方向Xに延びている。
この例では、第1フランジ11Aは、第1方向Xが上下方向に沿い、第1フランジ11Aの厚さ方向が水平面に沿うように配置される。なお、第1フランジ11Aが配置される向きは、この向きに限定されない。
ここで、第1フランジ11Aの厚さ方向を、厚さ方向Yと言う。
なお、第1フランジ11Aの厚さ方向Yは、第1フランジ11Aにおける一番広い外面である第1フランジ11Aの主面に直交する方向である。
第1方向X、及び厚さ方向Yにそれぞれ直交する方向を、第2方向(幅方向)Zと言う。
The first
The
In this example, the
Here, the thickness direction of the
Note that the thickness direction Y of the
A direction perpendicular to the first direction X and the thickness direction Y is referred to as a second direction (width direction) Z.
各ウェブ12Aは、第1フランジ11Aの第2方向Zの各端縁から、第2方向Zに離間するに従い漸次、厚さ方向Yの第1側に向かうように傾斜して延びている。
各第2フランジ13Aは、各ウェブ12Aの先端縁から第2方向Zに沿って延びている。各第2フランジ13Aは、第1フランジ11Aから離間する向きに延びている。
各第2フランジ13Aの厚さ方向は、第1フランジ11Aの厚さ方向Yに一致している。各ウェブ12Aの厚さ方向は、第1フランジ11Aの厚さ方向Yに交差する方向である。
第1鋼矢板10Aは、第1フランジ11Aとウェブ12Aとの接続部分、及びウェブ12Aと第2フランジ13Aとの接続部分に、それぞれ折れ曲がり部を備えている。
Each
Each
The thickness direction of each
The first
継手部14Aは、公知の構成のものである。各継手部14Aは、各第2フランジ13Aの先端縁に固定されている。
接合部材15Aは、機械的な接合構造の一部を構成する部材である。接合部材15Aの形状は、特に限定されない。本実施形態では、接合部材15Aは平板状に形成され、第1フランジ11Aにおける厚さ方向Yの第2側の外面、一対の第2フランジ13Aにおける厚さ方向Yの第1側の外面にそれぞれ固定されている。各接合部材15Aは、第1フランジ11A及び一対の第2フランジ13Aにおける第1方向Xの第1側(上側)X1に配置されている。
各接合部材15Aには、図示しないボルト孔が形成されている。
The
The joining
A bolt hole (not shown) is formed in each joining
図2及び図3に示すように、第1鋼矢板10Aにおける第1方向Xの第1側X1を向く第1端面10Aaには、溝18A,19Aが形成されている。溝18A,19Aは、第1端面10Aaに沿ってそれぞれ延びている。なお、図3では、第2鋼矢板10Bも示している。
溝18A,19Aは、第1フランジ11A、一対のウェブ12A、及び一対の第2フランジ13Aにわたってそれぞれ形成されている。
溝18Aは、第1端面10Aaにおける厚さ方向Yの第1側の部分に形成されている。溝19Aは、第1端面10Aaにおける厚さ方向Yの第2側の部分に形成されている。
溝18A,19Aは、第1フランジ11A、一対のウェブ12A、及び一対の第2フランジ13Aのそれぞれの厚さ方向に、互いに間隔を空けて配置されている。溝18A,19Aは、第1フランジ11Aにおいて、第1フランジ11Aの厚さ方向Yに直交する方向に延びている。溝18A,19Aは、一対のウェブ12A、及び一対の第2フランジ13Aにおいても同様に延びている。
As shown in FIGS. 2 and 3,
The
The
The
溝18Aにおける、溝18Aの断面形状は、特に限定されない。図3に示すように、この例では、この断面形状は、第1方向Xの第1側X1に向かうに従い幅が広くなる半円形状を呈している。溝19Aについても、溝18Aと同様である。
なお、例えば、溝18A,19Aは、第1フランジ11A、一対のウェブ12A、及び一対の第2フランジ13Aをディスクグラインダで加工すること等で形成される。
図1に示すように、第2鋼矢板10Bは、第1鋼矢板10Aの第1フランジ11A、ウェブ12A、第2フランジ13A、継手部14A、及び接合部材15Aと同一の構成の第1フランジ11B、ウェブ12B、第2フランジ13B、継手部14B、及び接合部材15Bを備えている。
接合部材15Bは、第1フランジ11B及び一対の第2フランジ13Bにおける第1方向Xの第2側(下側)X2に配置されている。
The cross-sectional shape of the
Note that, for example, the
As shown in FIG. 1, the second
The joining
図2及び図3に示すように、鋼矢板構造物1は、規制部材30を複数(本実施形態では2本)備えている。ただし、規制部材30は最低1つ設置されれば、第1鋼矢板(第1本体)10Aと第2鋼矢板(第2本体)10Bの間に隙間が確保され、一定の止水効果を確保することが可能である。規制部材30は、線状に形成されている。
図3に示すように、本実施形態では、規制部材30として、金属製のワイヤーが用いられている。規制部材30は、複数の素線31を互いに拠り合わせた撚り線である。規制部材30は、第1鋼矢板10Aおよび第2鋼矢板10Bとは別体に設けられている。すなわち、規制部材30は、第1鋼矢板10Aおよび第2鋼矢板10Bとは別の構成である。
例えば、撚り合わされた複数の素線31の位置が互いにずれると、各素線31は、弾性的に元の位置に戻ろうとする。このように、複数の素線31を備える規制部材30は、全体として弾性的な性質を備える。すなわち、規制部材30は、弾性的に変形する、いわゆるバネ効果を有する。
規制部材30全体としての弾性率は、第1鋼矢板10Aの弾性率及び第2鋼矢板10Bの弾性率よりもそれぞれ小さい方が望ましい。
As shown in FIGS. 2 and 3, the steel
As shown in FIG. 3, a metal wire is used as the regulating
For example, when the positions of the plurality of
The elastic modulus of the regulating
複数の規制部材30の一部は、複数の溝18A,19A内にそれぞれ配置されている。すなわち、複数の規制部材30のうちの1本の規制部材30の下部は、溝18A内に配置されている。複数の規制部材30のうちの他の1本の規制部材30の下部は、溝19A内に配置されている。規制部材30の径は、溝18A,19Aの幅以上であり、かつ溝18A,19Aの深さ以上であることが好ましい。
各規制部材30は、第2鋼矢板10Bにおける第1方向Xの第2側X2を向く第2端面10Bbに接触する。
Some of the plurality of regulating
Each regulating
各規制部材30は、第1フランジ11A,11Bにおいて、第1フランジ11A,11Bの厚さ方向Yの範囲内に配置されていることが好ましい。各規制部材30は、ウェブ12A,12B、第2フランジ13A,13Bに対しても同様に配置されていることが好ましい。
なお、図4に示すように、規制部材30Aは鋼材に限定されない。規制部材は、鋼材よりも弾性率が小さい硬質の樹脂等で形成されてもよい。規制部材は、棒状の鋼材の外面を、この樹脂で被覆した部材で形成されてもよい。
It is preferable that each regulating
Note that, as shown in FIG. 4, the regulating
図2及び図3に示すように、止水材35はシート状に形成され、第1鋼矢板10Aの第1端面10Aaに設けられている。止水材35は、第1フランジ11A等の厚さ方向に隣り合う複数の規制部材30の間に配置されている。止水材35は、厚さ方向に隣り合う複数の規制部材30の間の全範囲にわたって配置されていることが好ましい。
止水材35は、膨潤性材料で形成されている。ここで言う膨潤性材料とは、液体を吸収して体積を増す材料のことを意味する。止水材35を形成する膨潤性材料には、合成樹脂エラストマー、吸水性ポリマー、ゴム等を用いることができる。
合成樹脂エラストマー等を溶剤に溶かした溶液を、第1端面10Aaに塗布して乾燥させることで、止水材35を構成してもよい。シート状に形成された合成樹脂エラストマー等による層に接着層を積層して、止水材35を構成してもよい。この場合、止水材35の接着層を第1端面10Aaに貼り付ける。
止水材35の弾性率は、規制部材30の弾性率よりも小さいことが好ましい。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
The
The
The elastic modulus of the
図3に示すように、止水材35は、第1鋼矢板10Aと第2鋼矢板10Bとの間に配置されている。止水材35は、第2端面10Bbに接触していることが好ましい。
As shown in FIG. 3, the
図1及び図2に示すように、接合部材15Aと接合部材15Bとは、連結部材40を介して接続されている。連結部材40は、鋼板等で形成されている。連結部材40には、図示しないボルト孔が複数形成されている。
連結部材40の複数のボルト孔の一部内、及び接合部材15Aのボルト孔内にボルト等の締結部材41をそれぞれ配置することで、第1鋼矢板10Aと連結部材40とが接合されている。なお、接合部材15A,15B、連結部材40、及び締結部材41で、機械的な接合構造42を構成する。
同様に、連結部材40の複数のボルト孔の残部内、及び接合部材15Bのボルト孔内に締結部材41をそれぞれ配置して、第2鋼矢板10Bと連結部材40とが接合されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the joining
The first
Similarly, the second
図2に示すように、第1鋼矢板10Aの継手部14Aは、この第1鋼矢板10Aに対して第2方向Zに並べて配置された他の第1鋼矢板25Aの継手部に接続されている。なお、図2において、第1鋼矢板25Aを二点鎖線で示している。
図示はしないが、第2鋼矢板10Bの継手部14Bは、この第2鋼矢板10Bに対して第2方向Zに並べて配置された他の第2鋼矢板の継手部に接続されている。
As shown in FIG. 2, the
Although not shown, the
次に、以上のように構成された鋼矢板構造物1を施工する鋼矢板構造物の施工方法(構造物の施工方法。以下、単に施工方法とも言う)について説明する。図5は、本発明の一実施形態における施工方法Sを示すフローチャートである。
第1鋼矢板10Aには、予め溝18A,19Aが形成されている。溝18A,19Aの形成を、施工以前に工場等で行っておくことで、施工現場における作業を効率化することができる。
図示はしないが、予め、圧入機やバイブロハンマ等を用いて、地盤に第1鋼矢板10Aを打ち込んでおく。この際に、第1方向Xが上下方向に沿い、第1鋼矢板10Aの第1端面10Aaが上側を向くように、第1鋼矢板10Aを配置する。
Next, a method for constructing a steel sheet pile structure (method for constructing a structure; hereinafter also simply referred to as a construction method) for constructing the steel
Although not shown, the first
まず、規制配置工程(図5におけるステップS1)において、第1鋼矢板10Aの第1端面10Aaに、第1鋼矢板10Aとは別体に規制部材30を設ける。より具体的には、第1端面10Aaに形成された溝18A,19A内に規制部材30の一部をそれぞれ配置する。
規制配置工程S1が終了すると、ステップS3に移行する。
First, in the regulation arrangement step (step S1 in FIG. 5), the
When the regulation arrangement step S1 is completed, the process moves to step S3.
次に、止水配置工程S3において、第1端面10Aaに止水材35を設ける。より具体的には、第1フランジ11A等の厚さ方向に隣り合う複数の規制部材30の間に、止水材35を配置する。止水材35の配置は、溶液を塗布する方法で行っても、接着層を有する止水材35を貼り付ける方法で行ってもよい。溶液を塗布する場合には、刷毛(ハケ)又はガンタイプの器具で塗ることが好ましい。
第1端面10Aaに止水材35を設ける前に止水材35が雨等で濡れないようにすることが好ましい。
止水配置工程S3が終了すると、ステップS5に移行する。
Next, in a water stop arrangement step S3, a
It is preferable to prevent the
When the water cutoff arrangement step S3 is completed, the process moves to step S5.
次に、本体配置工程S5において、圧入機やバイブロハンマ等を用いて、第2鋼矢板10Bを、第1本体よりも第1方向Xの第1側X1(上側)に配置する。この際に、第2鋼矢板10Bの第1方向Xが上下方向に沿い、第2鋼矢板10Bの第2端面10Bbが下側を向くように、第2鋼矢板10Bを配置する。第2鋼矢板10Bの第2端面10Bbを、各規制部材30に接触させる。
第1鋼矢板10Aの接合部材15Aと第2鋼矢板10Bの接合部材15Bとを、連結部材40及び締結部材41で機械的に接合する。圧入機やバイブロハンマ等で地盤に第2鋼矢板10Bを打ち込む。
本体配置工程S5が終了すると、施工方法Sの全工程が終了し、鋼矢板構造物1が施工される。
Next, in the main body arrangement step S5, the second
The joining
When the main body arrangement step S5 is completed, all steps of the construction method S are completed, and the steel
なお、本実施形態の施工方法Sでは、規制配置工程S1及び止水配置工程S3を行う順番に制限はない。例えば、止水配置工程S3を行った後で規制配置工程S1を行ってもよい。
例えば本体配置工程S5等において、鋼矢板10A,10Bの隙間の大きさが繰り返し変化する場合であっても、規制部材30のバネ効果により、規制部材30を、第1鋼矢板10Aの溝18A,19A及び第2鋼矢板10Bの第2端面10Bbの形状に合わせる(フィットさせる)ことができる。
In addition, in the construction method S of this embodiment, there is no restriction|limiting in the order which performs regulation arrangement|positioning process S1 and water cutoff arrangement|positioning process S3. For example, the regulation arrangement step S1 may be performed after the water stop arrangement step S3 is performed.
For example, in the main body arrangement step S5 etc., even if the size of the gap between the steel sheet piles 10A and 10B changes repeatedly, the spring effect of the regulating
以上説明したように、本実施形態の鋼矢板構造物1及び施工方法Sによれば、第1鋼矢板10Aと第2鋼矢板10Bとの間に設けられた止水材35により、第1鋼矢板10Aと第2鋼矢板10Bとの間で水が流れ難くなる。
また、第1鋼矢板10Aと第2鋼矢板10Bとの第1方向Xの隙間が、厚さ方向Y又は第2方向Zの位置により均一でない場合であっても、第1鋼矢板10A及び第2鋼矢板10Bよりも弾性変形しやすい規制部材30が弾性変形する。よって、弾性変形した規制部材30が、広い範囲で第1端面10Aa及び第2端面10Bbにそれぞれ接触する。従って、止水材35が規制部材30側から第1鋼矢板10Aと第2鋼矢板10Bとの間の外部に移動するのを抑えることができる。ここで言う止水材35が規制部材30側から第1鋼矢板10Aと第2鋼矢板10Bとの間の外部に移動するのを抑えるのは、止水材35が第1鋼矢板10Aと第2鋼矢板10Bとの間から流出することや、止水材35が第1鋼矢板10Aから剥離することを防止するためである。
従って、止水材35による効果を規制部材30により安定的に保持し、鋼矢板10A,10B同士間の止水性能を向上させることができる。
As explained above, according to the steel
Moreover, even if the gap in the first direction X between the first
Therefore, the effect of the
鋼矢板構造物1が規制部材30を備えるため、鋼矢板構造物1が第1方向Xに圧縮荷重を受けても、止水材35が第1鋼矢板10Aと第2鋼矢板10Bとの間からこの間の外部に移動するのが抑制される。また、止水材35がシート状に形成されている場合には、止水材35が剥離するのが抑制される。
施工方法Sにおいて溶接を用いないため、鋼矢板10A,10Bの熱変形が回避される。さらに、鋼矢板構造物1を天候に左右されず施工することができる。施工方法Sを行うのに溶接機が不要であるため、施工現場での省力化に役立つ。特殊技術を有する溶接工が不要となるため、施工費用を削減することができる。
鋼矢板構造物1は、用水路壁、覆工板等として用いることができる。
Since the steel
Since welding is not used in the construction method S, thermal deformation of the steel sheet piles 10A and 10B is avoided. Furthermore, the steel
The steel
第1端面10Aaには溝18A,19Aが形成され、規制部材30の一部は、溝18A,19A内に配置されている。これにより、規制部材30の一部が溝18A,19Aに係止するため、規制部材30が第1鋼矢板10Aに対して移動するのを抑制することができる。
規制部材30は、単線のワイヤーよりも曲げ剛性が低い(弾性率が小さい)。このため、第1鋼矢板10Aが折れ曲がり部を備える場合であっても、規制部材30を長手方向に分割することなく、規制部材30が溝18A,19Aに形状を合わせる。従って、溝18A,19Aに規制部材30を連続して設置することができる。これにより、鋼矢板構造物1の高い止水性を確保することができる。
溝18A,19Aは第1端面10Aaに沿って延び、規制部材30は線状に形成されている。これにより、規制部材30を溝18A,19Aに沿って配置しやすくすることができる。
The regulating
The
止水材35は、厚さ方向に隣り合う複数の規制部材30の間に配置されている。これら複数の規制部材30により、第1鋼矢板10Aに対して止水材35が厚さ方向の両側に移動するのを抑えることができる。
止水材35は、膨潤性材料で形成されている。止水材35は、水を吸収するとともに、水を吸収した際に体積を増す。体積を増した止水材35が第1鋼矢板10Aと第2鋼矢板10Bとの間を塞いでいくため、第1鋼矢板10Aと第2鋼矢板10Bとの間で水がさらに流れ難くすることができる。
鋼矢板構造物1が第1方向Xに圧縮荷重を受けると、規制部材30が押し潰ぶされる。このとき止水材35が膨潤すると、鋼矢板10A,10B間の接触状態を安定させることができる。
The
The
When the steel
第1本体及び第2本体は、鋼矢板10A,10Bである。従って、鋼矢板10A,10Bから、鋼矢板10A,10Bの第1方向Xの長さを長くした鋼矢板構造物1を構成することができる。
なお、第1方向Xに見たときの第1鋼矢板10Aの屈曲部等の第1端面には、局所的に溝が形成されなく(規制部材30が配置されていなく)、止水材が配置されている場合がある。このような場合であっても、溝が形成されない部分の長さが短ければ、止水材の膨潤により鋼矢板10A,10B同士間の止水性能は、溝が形成されている部分と同様に保たれていると考えられる。
The first main body and the second main body are steel sheet piles 10A and 10B. Therefore, the steel
Note that, when viewed in the first direction It may be located. Even in such a case, if the length of the part where no grooves are formed is short, the water stoppage performance between the steel sheet piles 10A and 10B will be the same as the part where grooves are formed due to swelling of the waterstop material. It is considered that it is preserved.
以上、本発明の一実施形態について図面を参照して詳述したが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の構成の変更、組み合わせ、削除等も含まれる。
例えば、前記実施形態では、第1鋼矢板10Aの第1端面10Aaに形成される溝の数は2つに限定されず、1つでもよいし、3つ以上でもよい。
第1端面10Aaに、溝が形成されなくてもよい。止水材35は、膨潤性材料で形成されなくてもよい。
Although one embodiment of the present invention has been described above in detail with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to this embodiment, and modifications, combinations, and deletions of the configuration within the scope of the gist of the present invention. etc. are also included.
For example, in the embodiment, the number of grooves formed in the first end surface 10Aa of the first
A groove may not be formed in the first end surface 10Aa. The
第1鋼矢板及び第2鋼矢板は、ハット形鋼矢板であるとした。しかし、第1鋼矢板及び第2鋼矢板の形状はこれに限定されない。例えば、第1鋼矢板及び第2鋼矢板は、いわゆるU形鋼矢板、直線形鋼矢板等であってもよい。
構造物は鋼矢板構造物であるとしたが、構造物はこれに限定されない。例えば、構造物は鋼管杭構造物、鋼管矢板構造物等でもよい。例えば構造物が鋼管杭構造物である場合、第1、第2本体は鋼管杭となる。
The first steel sheet pile and the second steel sheet pile were hat-shaped steel sheet piles. However, the shapes of the first steel sheet pile and the second steel sheet pile are not limited to this. For example, the first steel sheet pile and the second steel sheet pile may be so-called U-shaped steel sheet piles, straight steel sheet piles, or the like.
Although the structure is a steel sheet pile structure, the structure is not limited to this. For example, the structure may be a steel pipe pile structure, a steel pipe sheet pile structure, or the like. For example, when the structure is a steel pipe pile structure, the first and second bodies are steel pipe piles.
1 鋼矢板構造物(構造物)
10A,25A 第1鋼矢板(鋼矢板、第1本体)
10Aa 第1端面
10B 第2鋼矢板(鋼矢板、第2本体)
10Bb 第2端面
18A,19A 溝
30,30A 規制部材
35 止水材
S 施工方法(鋼矢板構造物の施工方法、構造物の施工方法)
S1 規制配置工程
S3 止水配置工程
S5 本体配置工程
X 第1方向(所定の方向)
X1 第1側
X2 第2側
1 Steel sheet pile structure (structure)
10A, 25A 1st steel sheet pile (steel sheet pile, 1st main body)
10Aa
10Bb Second end face 18A,
S1 Regulation arrangement process S3 Water stop arrangement process S5 Main body arrangement process X First direction (predetermined direction)
X1 1st side X2 2nd side
Claims (3)
前記第1本体における前記所定の方向の第1側を向く第1端面に、前記第1本体とは別体に設けられ、前記第2本体における前記所定の方向の第2側を向く第2端面に接触する2つの規制部材と、
前記第1端面に設けられた止水材と、
を備え、
前記第1端面には、前記所定の方向に交差する交差方向に互いに間隔を空けるとともに互いに略平行に配置され、前記所定の方向及び前記交差方向にそれぞれ直交する直交方向に見たときに半円形状を呈する2つの溝が形成され、
それぞれの前記規制部材の径がそれぞれの前記溝の幅以上かつそれぞれの前記溝の深さ以上であることで、前記2つの規制部材の一部は、前記2つの溝内に配置され、
前記2つの溝は、前記第1端面に沿って前記直交方向に線状に連続して延び、
前記2つの規制部材は、金属製の複数の素線を互いに撚り合わせた撚り線又は棒状の鋼材で線状に形成され、
前記止水材は、前記第1端面における前記2つの溝が形成されている部分の間に設けられるとともに、前記2つの規制部材の間に配置されている構造物。 a first body and a second body extending in a predetermined direction;
A second end surface of the second body, provided separately from the first body, on a first end face facing the first side in the predetermined direction of the first body, and a second end face facing the second side in the predetermined direction of the second body. two regulating members that come into contact with the
a water stop material provided on the first end surface;
Equipped with
The first end surface has a semicircular shape when viewed in an orthogonal direction that is perpendicular to the predetermined direction and the intersecting direction, respectively, and spaced apart from each other and substantially parallel to each other in the intersecting direction that intersects the predetermined direction. Two grooves exhibiting the shape are formed,
A diameter of each of the regulating members is greater than or equal to the width of each of the grooves and greater than or equal to the depth of each of the grooves, so that a portion of the two regulating members is disposed within the two grooves,
The two grooves continuously extend linearly in the orthogonal direction along the first end surface,
The two regulating members are formed into a linear shape using a stranded wire made by twisting a plurality of metal wires together or a bar-shaped steel material ,
The water stop material is provided between the portions of the first end surface where the two grooves are formed, and the structure is arranged between the two regulating members .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020001510A JP7417064B2 (en) | 2020-01-08 | 2020-01-08 | Structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020001510A JP7417064B2 (en) | 2020-01-08 | 2020-01-08 | Structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021110126A JP2021110126A (en) | 2021-08-02 |
JP7417064B2 true JP7417064B2 (en) | 2024-01-18 |
Family
ID=77059347
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020001510A Active JP7417064B2 (en) | 2020-01-08 | 2020-01-08 | Structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7417064B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011038288A (en) | 2009-08-10 | 2011-02-24 | Nippon Steel Corp | Joint structure of steel sheet pile and steel sheet pile wall structure |
JP2014007360A (en) | 2012-06-27 | 2014-01-16 | Nec Access Technica Ltd | Waterproof structure of housing |
JP2015160529A (en) | 2014-02-27 | 2015-09-07 | Ntn株式会社 | in-wheel motor drive device |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57133919A (en) * | 1981-02-13 | 1982-08-18 | Kajima Corp | Construction of underground continuous wall |
JP2643021B2 (en) * | 1990-11-14 | 1997-08-20 | 株式会社大林組 | Water stoppage method of joint part in steel pipe sheet pile method |
JP3858162B2 (en) * | 1997-10-08 | 2006-12-13 | 株式会社オリエス総合研究所 | Underwater structure bonding equipment |
-
2020
- 2020-01-08 JP JP2020001510A patent/JP7417064B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011038288A (en) | 2009-08-10 | 2011-02-24 | Nippon Steel Corp | Joint structure of steel sheet pile and steel sheet pile wall structure |
JP2014007360A (en) | 2012-06-27 | 2014-01-16 | Nec Access Technica Ltd | Waterproof structure of housing |
JP2015160529A (en) | 2014-02-27 | 2015-09-07 | Ntn株式会社 | in-wheel motor drive device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021110126A (en) | 2021-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6656857B2 (en) | Beam-column joint structure | |
JP4757959B2 (en) | Steel sheet pile wall and its construction method | |
KR101329434B1 (en) | Composite Beam With Slit-typed Web | |
JP2009209589A (en) | Joint structure provided with covering material | |
JP7417064B2 (en) | Structure | |
JP5203277B2 (en) | Precast floor slab panel joint | |
KR200397805Y1 (en) | Steel I-Beam | |
JP7070890B2 (en) | Joint structure | |
JP2009155936A (en) | Expansion device for bridge | |
KR100684396B1 (en) | Concrete-confined shear connector | |
JP6102758B2 (en) | Reinforcement structure of H beam | |
KR100684395B1 (en) | Shear connector | |
JP6840543B2 (en) | Joint structure of precast concrete structure and precast concrete member | |
JP7370245B2 (en) | Precast floor slab structures, precast floor slabs | |
JP4719088B2 (en) | segment | |
JP5867326B2 (en) | Steel sheet pile and wall body using the same | |
JP5306590B2 (en) | Water stop device and barrier plate | |
JP6579931B2 (en) | Floor slab connection structure in bridge | |
KR102717400B1 (en) | Steel beams prevented from sagging by steel wires | |
JP6902125B2 (en) | Joint structure of structure | |
JP4351593B2 (en) | Steel pipe sheet pile with flange and its structure | |
JP2015197017A (en) | Joint structure and structure | |
JP4452518B2 (en) | Composite member joining structure | |
JP2005256999A (en) | Membrane structure fixing structure | |
JP3573991B2 (en) | Steel pipe sheet pile and connecting structure of steel pipe sheet pile |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220905 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230523 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230905 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20231106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231218 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7417064 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |