JP7416542B2 - 鋼線、鋼線用線材及び鋼線用線材の製造方法 - Google Patents

鋼線、鋼線用線材及び鋼線用線材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7416542B2
JP7416542B2 JP2022501234A JP2022501234A JP7416542B2 JP 7416542 B2 JP7416542 B2 JP 7416542B2 JP 2022501234 A JP2022501234 A JP 2022501234A JP 2022501234 A JP2022501234 A JP 2022501234A JP 7416542 B2 JP7416542 B2 JP 7416542B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel wire
wire rod
remelting
ultra
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022501234A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022544646A (ja
Inventor
シェンジュン フゥ
ジンシー ファン
ハン マー
フォン ファン
ロン チョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jiangsu Shagang Group Co Ltd
Jiangsu Shagang Iron and Steel Research Institute Co Ltd
Original Assignee
Jiangsu Shagang Group Co Ltd
Jiangsu Shagang Iron and Steel Research Institute Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jiangsu Shagang Group Co Ltd, Jiangsu Shagang Iron and Steel Research Institute Co Ltd filed Critical Jiangsu Shagang Group Co Ltd
Publication of JP2022544646A publication Critical patent/JP2022544646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7416542B2 publication Critical patent/JP7416542B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/02Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling heavy work, e.g. ingots, slabs, blooms, or billets, in which the cross-sectional form is unimportant ; Rolling combined with forging or pressing
    • B21B1/024Forging or pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/16Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/04Removing impurities by adding a treating agent
    • C21C7/076Use of slags or fluxes as treating agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/10Handling in a vacuum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D11/00Process control or regulation for heat treatments
    • C21D11/005Process control or regulation for heat treatments for cooling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/004Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/06Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of rods or wires
    • C21D8/065Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of rods or wires of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B9/00General processes of refining or remelting of metals; Apparatus for electroslag or arc remelting of metals
    • C22B9/16Remelting metals
    • C22B9/18Electroslag remelting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/02Making non-ferrous alloys by melting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/04Making ferrous alloys by melting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/008Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/46Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/04Removing impurities by adding a treating agent
    • C21C7/064Dephosphorising; Desulfurising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/04Removing impurities by adding a treating agent
    • C21C7/068Decarburising

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

本出願は、出願日が2019年07月16日であり、出願番号が201910638740.0であり、発明の名称が「超極細超高強度の鋼線、線材及び線材製造方法」である中国特許出願の優先権を主張し、当該出願の全文が引用により本出願に組み込まれる。
本発明は、鉄鋼製錬の技術分野に属し、特に、超極細超高強度鋼線用線材に関するものであり、また、前記超極細超高強度鋼線用線材からさらに加工された超極細超高強度鋼線、及び超極細超高強度鋼線用線材の製造方法に関する。
超極細超高強度鋼線は、工業化で応用されている高強度鋼線の一種で、ソーラー用シリコンウエハー、石英材料、単結晶シリコンなどの材料を切断するためのソーワイヤーとしてよく使用されている。ソーワイヤーは、カットワイヤー、切断用鋼線、カッティングワイヤーとも呼ばれ、分割に使用される特製線材であり、直径が0.20mm未満で表面が亜鉛・銅めっきされた特殊鋼線であり、消耗品としてエネルギー、航空、設備及び公共施設分野に幅広く活用されている。さらにダイヤモンドの小さな粒子をソーワイヤーに象嵌してダイヤモンドカットワイヤー、ダイヤモンド切断線、ダイヤモンドワイヤーとも呼ばれるダイアモンドソーワイヤーとして作ることもできる。
シリコン材料などの被切断材料の切断過程での損耗を減らすため、ソーワイヤーの性能は、直径がより細く、無断線の長さがより長く、強度もより高い方向に向けて発展し、これらの性能はまたソーワイヤー用線材の夾雑物、引張強度の影響を受けている。この技術分野の現在の製造工程で製造されているソーワイヤー用線材は、夾雑物のサイズが大きく、夾雑物の数密度が高く、引張強度が低い等といった問題が存在するため、従来のソーワイヤーの性能は市場のニーズを満たすことができなくなってきた。
上記技術的問題の少なくとも1つを解決するため、本発明の目的は、鋼線用線材、鋼線用線材からさらに加工された鋼線、及び鋼線用線材の製造方法を提供することである。
上記目的の一つを達成するため、本発明の一実施形態は、超極細超高強度鋼線用線材を提供する。超極細超高強度鋼線用線材の化学組成が、質量%で、C:0.90~0.96%、Si:0.12~0.30%、Mn:0.30~0.65%、Cr:0.10~0.30%、Al≦0.004%、Ti≦0.001%、Cu≦0.01%、Ni≦0.01%、S≦0.01%、P≦0.01%、O≦0.0006%、N≦0.0006%を含有し、残部がFe及び不可避不純物元素である。前記超極細超高強度鋼線用線材は、直径50~60μm、引張強度≧4500MPaの超極細超高強度鋼線の製造用母材とすることができ、かつ前記超極細超高強度鋼線用線材を超極細超高強度鋼線に伸線加工する過程で無断線の長さ≧300kmを実現できる。
化学組成及び質量%を制御することによって、超極細超高強度鋼線用線材のサイズ、強度及び清浄度を制御し、ここで線材内のC、Si、Mn、Cr等の元素含有量を制御すると共に、炭素偏析が生じないように制御することによって、超極細超高強度鋼線用線材の組織及び強度を制御し、Al、Ti、O、N等のC系夾雑物を生成する元素の含有量を制
御することで、夾雑物の総量を制御する。
ここでCは、鋼の主要構成元素であり、溶鋼凝固後の金属組織及び性能を決定し、Cの含有量が低すぎると鋼線の引き抜き強度に不利となり、Cの含有量が高すぎると線材の引き抜き過程中の硬化速度が速すぎることで、線材の伸線断線率が上昇することを招き、線材内のC含有量を0.90~0.96%に制御する場合、線材及び鋼線の強度を確保できるだけではなく、線材及び鋼線の伸線断線率を低減し、超極細超高強度鋼線用線材を製造できる。
Siは、製錬工程の主要な脱酸元素であり、Si含有量が低すぎると溶鋼の脱酸が不十分になり、Si含有量が高すぎると鋼材の塑性と延性が低下し、特に、Siがケイ酸塩夾雑物として鋼材内に現れた場合、伸線断線を起こしやすい。線材内のSi含有量を0.12~0.30%に制御し、一方で溶鋼の完全脱酸を確保し、他方で線材と鋼線の延性を向上させ、線材と鋼線の伸線断線率を低減することができる。
Mnは、脱酸剤及び脱硫剤として、FeよりもO、Sとの親和性が高いが、含有量が高すぎる場合、焼入れ性が向上し、熱間圧延後の鋼組織が容易にベイナイト又はマルテンサイトに変態しやすいことで、鋼材の靭性も悪くなり、歩留まりが低くなる。線材内のMn含有量を0.30~0.65%に制御することで、一方で脱酸及び脱硫の効果を確保し、他方で線材及び鋼線の靭性と安定性を確保し、伸線断線率を低減することができる。
Crは、線材の強度及び焼入れ性を向上させ、高炭素鋼線材の組織を微細化し、ソルバイトの層間隔を狭め、線材の引抜加工性を向上させことができるが、Crの含有量が高すぎると線材の強度及び硬度を過大にさせ、線材の伸線加工中の加工硬化が激しくなり、引抜加工性が悪くなる。線材内のCr含有量を0.10~0.30%に制御することで、線材に高強度と優れた引抜加工性を兼ね備えさせることができる。
Alは、溶鋼中の全酸素含有量を減らすために鋼内の脱酸剤として使用されるが、AlはAl23を形成しやすく、Al23の変形性が非常に劣り、鋼線材、鋼線等は極力低減する夾雑物であり、含有量も低ければ低いほどよく、線材のAlを≦0.004%に制御することで、夾雑物の含有量を減らし、線材の清浄度を向上させることができる。
Tiは、有害な残留元素であり、C、N等の間隙原子と角を持つ立方体又は直方体Ti(C,N)を形成しやすく、鋼材の引抜加工性及び耐疲労性に影響を及ぼし、含有量が低ければ低いほどよく、線材内のTiを≦0.001%に制御することで、線材の引抜加工性と耐疲労性に対する影響を避けることができる。
Cu、Ni、S、Pは、有害な不純物元素として、含有量が低ければ低いほどよく、線材のCuを≦0.01%、Ni≦0.01%、S≦0.01%、P≦0.01%に制御することで線材の各性能への悪影響を避ける。
鋼材内の非金属夾雑物は、主に酸化物であり、鋼材内のOが室温でほぼ酸化物として存在し、全酸素含有量が高いほど酸化物系夾雑物の含有量が多くなることを示し、伸線した鋼線の清浄度や完成品のサイズに悪影響を及ぼすため、全酸素を≦0.0006%に制御することで、線材内の夾雑物の総量を大幅に低減し、線材と鋼線の清浄度を向上させ、直径がより細く、無断線の長さがより長い鋼線を製造できる。
N元素は、線材加工過程中の加工硬化が起こして断線率も上昇するため、Nを≦0.0006%に制御することで線材の伸線・鋼線製造過程中の無断線の長さが増える。
好ましくは、前記超極細超高強度鋼線用線材の化学組成は、質量%でC:0.90~0.94%、Si:0.12~0.30%、Mn:0.30~0.65%、Cr:0.10~0.30%、Al≦0.004%、Ti≦0.001%、Cu≦0.01%、Ni≦0.01%、S≦0.01%、P≦0.01%、O≦0.0006%、N≦0.0006%を含有し、残部がFe及び不可避不純物元素である。
好ましくは、前記超極細超高強度鋼線用線材の夾雑物のサイズ≦4μmで、C系夾雑物の平均密度≦2個/mm2であり、より細く、無断線の長さがより長く、超高清浄度を有する超極細超高強度鋼線としてさらに伸線加工して製造できる。
好ましくは、前記超極細超高強度鋼線用線材の直径は、5.5mmであり、直径が50~60μmの超極細鋼線としてさらに伸線加工して製造できる。
好ましくは、前記超極細超高強度鋼線用線材のソルバイト化率≧95%、減面率≧40%、引張強度≧1300MPaであり、より細く、引張強度がより高く、無断線の長さがより長い超極細超高強度鋼線としてさらに伸線加工して製造できる。
上記目的の一つを達成するため、本発明の一実施形態は、前記超極細超高強度鋼線用線材を母材として製造された超極細超高強度鋼線も提供する。
好ましくは、前記超極細超高強度鋼線の直径は、50~60μmで、引張強度≧4500MPaで、伸線加工過程での無断線の長さ≧300kmであるため、ソーワイヤーの直径、無断線の長さ、強度に対する現在業界の要件を満たすことができるだけでなく、大規模生産も実現できる。
上記目的の一つを達成するため、本発明の一実施形態は、超極細超高強度鋼線用線材の製造方法も提供する。前記製造方法は、以下の工程を含む。
真空誘導溶錬炉にて装入物を溶融し、次に精煉して溶鋼内の化学組成及び夾雑物を調整し、出鋼して鋳込みを行って鋼塊を得る溶錬工程、
鋼塊を結晶化及び再溶解して再溶解インゴットを得る再溶解工程、
再溶解インゴットへの均質化熱処理を施した後で鍛造してビレットを得る鍛造工程、及び、
ビレットを900~1100℃の温度下で圧延する圧延工程を含む。これにより、化学組成が質量%で、C:0.90~0.96%、Si:0.12~0.30%、Mn:0.30~0.65%、Cr:0.10~0.30%、Al≦0.004%、Ti≦0.001%、Cu≦0.01%、Ni≦0.01%、S≦0.01%、P≦0.01%、O≦0.0006%、N≦0.0006%を含有し、残部がFe及び不可避不純物元素である超極細超高強度鋼線用線材を製造する。
本発明の一実施形態に記載の製造方法は、一方で、溶錬、再溶解等の工程を通じ、超極細超高強度鋼線用線材の化学組成への正確な制御を実現することで、強度及び引抜加工性を向上させ、一方で、再溶解を通じ夾雑物の組成及び結晶方位への制御を実現し、夾雑物が大幅に除去され、夾雑物のサイズも縮小させ、清浄度を向上し、さらに線材に中心偏析が生じないよう制御することで、製造される超極細超高強度鋼線用線材の化学組成及び夾雑物を効果的かつ正確に制御させ、高い強度、優れた引抜加工性及び高い清浄度を有することから伸線加工して製造された超極細超高強度鋼線は、超小直径、超高引張強度、超長の無断線の長さ及び超高清浄度を備えるよう確保する。
本発明の一実施形態の更なる改善形態として、前記再溶解工程は、エレクトロスラグ再
溶解、又は/及び、消耗電極式真空アーク再溶解を含む。
エレクトロスラグ再溶解は、電流がエレクトロスラグ材を通って流れる時に発生する抵抗熱によって加熱し、溶鋼-スラグの反応及び高温ガス化を介し鋼塊をさらに精製して非金属夾雑物を除去し、鋼塊の表面をきれいで滑らかにさせ、同時に熱流方向により、結晶方位を制御し、偏析を効果的に低減できるため、組織がより均一で緻密になり、低温、室温、高温下の鋼塊の塑性と靭性が向上され、最後に製造された超極細超高強度鋼線用線材は高強度、高清浄度、及び優れた靭性と引抜加工性を備えるよう確保する。消耗電極式真空アーク再溶解は、アークによって加熱され、真空と高温条件下で溶鋼が再溶解時に大気との接触を避けることができ、一部の非金属夾雑物が浮上分離又は炭素の発生によって除去され、同時にガス及び低融点の有害な不純物をさらに除去することで、鋼塊の冷間・熱間加工性、塑性及び機械的性質、物理的性質を明らかに改善させることができ、特に、縦方向と横方向の性質の違いが改善され、安定性、一貫性及び信頼性が向上し、さらに最後に製造された超極細超高強度鋼線用線材は、高強度、高清浄度、及び優れた靭性と引抜加工性を備えるよう確保する。
本発明の一実施形態の更なる改善形態として、前記エレクトロスラグ再溶解を行う工程において、前記スラグの化学組成は、質量%で、CaO:6~14%、Al23:8~15%、SiO2:20~28%、MgO<5%を含有し、残部がCaF2である。スラグの配合比率を最適化することにより、エレクトロスラグ再溶解を行う工程内のスラグフォーミング効果を確保し、さらに最後に製造された超極細超高強度鋼線用線材内の夾雑物の組成、サイズ及び数密度が最適化されるよう確保する。
本発明の一実施形態の更なる改善形態として、前記エレクトロスラグ再溶解を行う工程において、前記スラグの化学組成は、質量%でCaO:10%、Al2O=:10%、SiO2:25%を含有し、残部がCaF2である。スラグの配合比率をさらに最適化することにより、エレクトロスラグ再溶解を行う工程におけるスラグフォーミング効果が最高に達するのを確保し、さらに最後に製造された超極細超高強度鋼線用線材内の夾雑物の組成、サイズ及び数密度が最適化されるよう確保する。
本発明の一実施形態の更なる改善形態として、前記エレクトロスラグ再溶解を行う工程において、再溶解の溶解速度は、6.5~7.5kg/minである。この範囲内の溶解速度は、鋼塊の結晶品質及び表面品質が良好であるだけでなく、鋼塊内に引け巣、緩み、偏析等の凝固欠陥がなく、鋼塊の表面が滑らかできれいであることを保証でき、また消費電力を最小限に抑え、エネルギーを節約できることで、最後に製造された超極細超高強度鋼線用線材は、高強度、優れた靭性と引抜加工性を備えるよう確保する。
本発明の一実施形態の更なる改善形態として、前記エレクトロスラグ再溶解を行う工程は、
スラグフォーミング段階、
溶錬室の圧力を2~5MPa、晶析装置内の冷却水圧を2~5MPaに制御する圧力制御段階、
電圧を35~38V、電流を8500~9500A、冷却水温度を35~40℃、冷却水の流量を130~150m3/hとするエレクトロスラグ溶錬段階、を順次実施する段階を含む。
エレクトロスラグ再溶解を行う工程内の溶錬室の圧力、冷却水圧、電圧、電流、水温、水流量等のパラメータを制御することによって、エレクトロスラグ再溶解を行う工程内の溶鋼-スラグの反応過程及び高温ガス化効果を制御し、保温及び押湯を効果的に制御し、
鋼塊の緻密性を確保することで、最後に製造された超極細超高強度鋼線用線材の強度、靭性及び引抜加工性を確保する。
本発明の一実施形態の更なる改善形態として、前記消耗電極式真空アーク再溶解を行う工程において、消耗電極棒を0.01~1Paの真空度において真空消耗結晶化・再溶解を行う。消耗電極式真空アーク再溶解工程内の真空度を最適化することにより、再溶解時に溶鋼が汚染されないようにし、同時に非金属夾雑物の浮上分離或いは炭素還元の反応条件を確保することで、更なる精製目的を達成し、最後に製造された超極細超高強度鋼線用線材の清浄度を確保する。
本発明の一実施形態の更なる改善形態として、前記消耗電極式真空アーク再溶解を行う工程において、鋼塊を消耗電極棒とし、電気アークを発生させた後再溶解し、電気アーク電圧が20~26V、アークが15~20mmである。電気アーク電圧及びアーク長を制御することにより、再溶解温度が非金属夾雑物の浮上分離又は炭素還元の反応条件に達することを確保し、さらに精製することで、最後に製造された超極細超高強度鋼線用線材の清浄度を確保する。
本発明の一実施形態の更なる改善形態として、前記消耗電極式真空アーク再溶解を行う工程内において、再溶解の溶解速度は、3.5~4.5kg/minである。この範囲内の溶解速度は、鋼塊の結晶品質及び表面品質が良好であるだけでなく、鋼塊内に引け巣、緩み、偏析等の凝固欠陥がなく、鋼塊の表面が滑らかできれいであることを保証でき、また消費電力を最小限に抑え、エネルギーを節約できることで、最後に製造された超極細超高強度鋼線用線材は、高強度、優れた靭性と引抜加工性を備えるよう確保する。
本発明の実施例1に係る超極細超高強度鋼線用線材の金属組織図である。 本発明の実施例2に係る超極細超高強度鋼線用線材の金属組織図である。 本発明の実施例3に係る超極細超高強度鋼線用線材の金属組織図である。
本発明の一実施形態は、超極細超高強度鋼線用線材、及び超極細超高強度鋼線用線材の製造方法を提供する。
本発明の超極細超高強度鋼線用線材の化学組成は、質量%で、C:0.90~0.96%、Si:0.12~0.30%、Mn:0.30~0.65%、Cr:0.10~0.30%、Al≦0.004%、Ti≦0.001%、Cu≦0.01%、Ni≦0.01%、S≦0.01%、P≦0.01%、O≦0.0006%、N≦0.0006%を含有し、残部がFe及び不可避不純物元素である。
さらに、前記超極細超高強度鋼線用線材の化学組成は、質量%で、C:0.90~0.94%、Si:0.12~0.30%、Mn:0.30~0.65%、Cr:0.10~0.30%、Al≦0.004%、Ti≦0.001%、Cu≦0.01%、Ni≦0.01%、S≦0.01%、P≦0.01%、O≦0.0006%、N≦0.0006%を含有し、残部がFe及び不可避不純物元素である。
前記超極細超高強度鋼線用線材の夾雑物のサイズは、4μm以下、C系夾雑物の平均密度は2個/mm2以下、直径は5.5mmである。なお、多数の実験的研究により、前記超極細超高強度鋼線用線材のソルバイト化率≧95%、減面率≧40%、引張強度≧1300MPaであることを実証した。
前記超極細超高強度鋼線用線材は、直径50~60μm、引張強度≧4500MPaの超極細超高強度鋼線の製造用母材とすることができ、かつ前記超極細超高強度鋼線用線材から直径50~60μmの超極細超高強度鋼線として伸線加工して製造する過程で無断線の長さ≧300kmを実現できる。
別の見方をすれば、本発明の一実施形態は、前記超極細超高強度鋼線用線材を母材として製造された超極細超高強度鋼線も提供する。例えば前記超極細超高強度鋼線用線材をさらに伸線加工して前記超極細超高強度鋼線を製造でき、前記超極細超高強度鋼線の直径は、50~60μmで、引張強度≧4500MPaであり、伸線加工・製造過程で無断線の長さ≧300kmである。
本発明の一実施形態は、前記超極細超高強度鋼線用線材の製造方法も提供する。前で述べたように、本発明の製造方法は、多数の実験的研究に従って得られもので、以下に具体的実施例を組み合わせて前記製造方法の各工程をさらに説明する。
(第1の実施形態)
前記超極細超高強度鋼線用線材の製造方法は、以下の工程を含む。
(1)溶錬工程
真空誘導溶錬炉にて装入物を溶融し、次に精煉して溶鋼内の化学組成及び夾雑物を調整し、出鋼して鋳込みを行って鋼塊を得る。
さらに、装入物が完全に溶けるまで装入物を加熱や溶融した後、アルゴンガスを溶錬室に(0.8~1)×104Paまで吹き込み、2~4min撹拌し、温度を1540±5℃に調整して精煉する。精煉は、2回に分けて完了させ、1回目の精煉の間で、精煉10minごとに2~4min撹拌し、1回の精煉時間が25~40minである。試料を採取して溶鋼内の化学組成及び夾雑物を分析した後、アルゴンガスを(2.5~3)×104Paまで追加吹き込み、電解マンガンを加え、2~4min撹拌した後、2回目の精煉に進み、2回目の精煉時間が15~25minである。試料を採取して分析し、夾雑物を除去して、2~4min撹拌した後、温度を1600±5℃に調整し、出鋼して鋳込みを行って鋼塊を得る。最終的な溶鋼に必要な成分に従い、化学元素添加方法で化学組成を調整できる。
(2)再溶解工程
鋼塊を結晶化及び再溶解して再溶解インゴットを得る。
さらに、前記再溶解工程は、溶錬して得られた鋼塊を消耗電極母材とし、エレクトロスラグ炉のエレクトロスラグ再溶解サイズに適した消耗電極棒として鍛造し、消耗電極棒表面の黒皮を除去し、エレクトロスラグ炉底の水槽にアークスタート材を敷き、消耗電極棒、アークスタート材及び水槽の三者を密着させ、600~800℃でスラグを焼き上げた後にアークスタートしてスラグフォーミングし、アルゴンガスを溶錬室に吹き込んで加圧した後にエレクトロスラグ溶解を開始し、押湯後消耗電極棒を持ち上げて製錬を終了し、圧力を逃がして温度を下げた後再溶解インゴットを排出するエレクトロスラグ再溶解を行う工程を含む。
好ましくは、前記エレクトロスラグ再溶解を行う工程は、スラグフォーミング段階と圧力制御段階とエレクトロスラグ溶錬段階とを順次実施する段階を含む。
圧力制御段階では、溶錬室の圧力を2~5MPa、晶析装置内の冷却水圧を2~5MPaに制御する。エレクトロスラグ溶錬段階では、電圧を35~38V、電流を8500~
9500A、冷却水温度を35~40℃、冷却水の流量を130~150m3/hとする。
好ましくは、前記スラグの化学組成は、質量%で、CaO:6~14%、Al23:8~15%、SiO2:20~28%、MgO<5%を含有し、残部がCaF2である。
より好ましくは、前記スラグの化学組成は、質量%で、CaO:10%、Al23:10%、SiO2:25%を含有し、残部がCaF2である。
好ましくは、再溶解の溶解速度は、6.5~7.5kg/minである。
(3)鍛造工程
再溶解インゴットへの均質化熱処理を施した後で鍛造してビレットを得る。
好ましくは、鍛造開始温度は、1140~1160℃で、鍛造終止温度が800~900℃である。
(4)圧延工程
鍛造ビレットを900~1100℃の温度下で圧延する。これにより、化学組成が質量%で、C:0.90~0.96%、Si:0.12~0.30%、Mn:0.30~0.65%、Cr:0.10~0.30%、Al≦0.004%、Ti≦0.001%、Cu≦0.01%、Ni≦0.01%、S≦0.01%、P≦0.01%、O≦0.0006%、N≦0.0006%を含有し、残部がFe及び不可避不純物元素である超極細超高強度鋼線用線材が製造される。
さらに、前記超極細超高強度鋼線用線材の直径は、5.5mmである。ここで、前記圧延工程は、ビレット加熱、熱間圧延、ステルモア冷却制御等のプロセスを含み得る。
以下に実施例を介して具体的に説明していく。
(実施例1)
(1)溶錬
真空誘導溶錬炉にて装入物が完全に溶けるまで装入物を加熱や溶融した後、アルゴンガスを溶錬室に0.8×104Paまで吹き込み、4min撹拌し、温度を1540℃に調整して精煉した。1回目の精煉の間で、精煉10minごとに4min撹拌し、1回の精煉時間が40minであった。試料を採取して溶鋼内の化学組成及び夾雑物を分析した後、アルゴンガスを2.5×104Paまで追加吹き込み、電解マンガンを加え、4min撹拌した後、2回目の精煉に進み、2回目の精煉時間が25minであった。試料を採取して分析し、夾雑物を除去して、4min撹拌した後、温度を1600℃に調整し、出鋼して鋳込みを行って鋼塊を得た。
(2)エレクトロスラグ再溶解
溶錬して得られた鋼塊を消耗電極母材とし、エレクトロスラグ炉のエレクトロスラグ再溶解サイズに適した消耗電極棒として鍛造し、消耗電極棒表面の黒皮を除去し、エレクトロスラグ炉底の水槽にアークスタート材を敷き、消耗電極棒、アークスタート材及び水槽の三者を密着させ、600℃でスラグを焼き上げた後にアークスタートしてスラグフォーミングし、スラグフォーミングした後アルゴンガスを溶錬室に吹き込んで2MPaまで増圧すると共にエレクトロスラグ炉の晶析装置内の冷却水圧を2MPaに調整し、アルゴンガスを溶錬室に吹き込んで加圧した後にエレクトロスラグ溶解を開始し、エレクトロスラグ溶解時電圧を38V、電流を9500A、冷却水温度を35℃、冷却水の流量を150
3/hとした。押湯後消耗電極棒を持ち上げて製錬を終了し、圧力を逃がして温度を下げた後再溶解インゴットを排出した。
前記スラグの化学組成は、質量%で、CaO:6%,Al23:15%、SiO2:20%,MgO:5%を含有し、残部がCaF2である。前記エレクトロスラグ溶解の溶解速度は、6.5kg/minであった。
(3)鍛造
再溶解インゴットへの均質化熱処理を施した後で鍛造してビレットを得た。鍛造開始温度は、1140℃、鍛造終止温度が800℃であった。
(4)圧延
ビレット加熱、熱間圧延、ステルモア冷却制御等を含む圧延工程を用いて鍛造ビレットを900℃の温度下で圧延して直径5.5mmの超極細超高強度鋼線用線材を製造し、前記超極細超高強度鋼線用線材の化学組成及びその質量%の情報を表1に示す。
製造された超極細超高強度鋼線用線材に対して性能試験を実施し、試験した引張強度、減面率、ソルバイト含有量、夾雑物の情報等を表2に示す。線材の組織は、主にソルバイト、及び少量のパールライトであり、金属組織が図1に示され、線材は基本的に組織偏析がなかった。さらにこの線材を二次加工して超極細超高強度鋼線として伸線すると共に測定及び性能試験を実施し、超極細超高強度鋼線の直径、引張強度、引抜長さ(すなわち線材を鋼線に伸線する時の無断線の長さ)等の情報を表3に示す。
(第2の実施形態)
第2の実施形態と第1の実施形態との相違点は、前記再溶解工程の違いであり、具体的に次の通りである。
前記再溶解工程は、溶錬して得られた鋼塊を消耗電極棒として消耗電極式真空アーク再溶解炉に装入し、電気アークを発生させた後、真空消耗結晶化・再溶解を行って再溶解インゴットを得る消耗電極式真空アーク再溶解を行う工程を含む。
好ましくは、前記消耗電極棒を0.01~1Paの真空度において真空消耗結晶化・再溶解を行う。
好ましくは、前記電気アーク電圧は、20~26V、アークが15~20mmである。
好ましくは、前記消耗電極式真空アーク再溶解の溶解速度は、3.5~4.5kg/minである。
第2の実施形態と第1の実施形態は、上記の相違点を除き、その他の工程はいずれも同じであるため、ここでその説明を省略する。
以下に実施例を介して具体的に説明していく。
(実施例2)
(1)溶錬
真空誘導溶錬炉にて装入物が完全に溶けるまで装入物を加熱や溶融した後、アルゴンガスを溶錬室に1.0×104Paまで吹き込み、2min撹拌し、温度を1540℃に調整して精煉した。1回目の精煉の間で、精煉10minごとに3min撹拌し、1回の精煉時間が25minであった。試料を採取して溶鋼内の化学組成及び夾雑物を分析した後
、アルゴンガスを3×104Paまで追加吹き込み、電解マンガンを加え、3min撹拌した後、2回目の精煉に進み、2回目の精煉時間が20minであった。試料を採取して分析し、夾雑物を除去して、3min撹拌した後、温度を1605℃に調整し、出鋼して鋳込みを行って鋼塊を得た。
(2)消耗電極式真空アーク再溶解
溶錬して得られた鋼塊を消耗電極棒として消耗電極棒を消耗電極式真空アーク再溶解炉に装入し、消耗電極式真空アーク再溶解炉内の真空度を0.01Pa、電気アーク電圧を20V、アークを20mmに制御し、電気アークを発生させた後、真空消耗結晶化・再溶解を行い、溶解速度を4.5kg/minにして、再溶解インゴットを製造した。
(3)鍛造
再溶解インゴットへの均質化熱処理を施した後で鍛造してビレットを得た。鍛造開始温度は、1160℃、鍛造終止温度が900℃であった。
(4)圧延
ビレット加熱、熱間圧延、ステルモア冷却制御等を含む圧延工程を用いて鍛造ビレットを1000℃の温度下で圧延して直径5.5mmの超極細超高強度鋼線用線材を製造し、前記超極細超高強度鋼線用線材の化学組成及びその質量%の情報を表1に示す。
製造された超極細超高強度鋼線用線材に対して性能試験を実施し、試験した引張強度、減面率、ソルバイト含有量、夾雑物の情報等を表2に示す。線材の組織は、主にソルバイト、及び少量のパールライトであり、金属組織が図2に示され、線材は基本的に組織偏析がなかった。さらにこの線材を二次加工して超極細超高強度鋼線として伸線すると共に測定及び性能試験を実施し、超極細超高強度鋼線の直径、引張強度、引抜長さ(すなわち線材を鋼線に伸線する時の無断線の長さ)等の情報を表3に示す。
(第3の実施形態)
第3の実施形態と第1の実施形態との相違点は、前記再溶解工程の違いであり、具体的に次の通りである。
前記再溶解工程は、次の工程を含む。
(1)エレクトロスラグ再溶解を行う工程:溶錬して得られた鋼塊を消耗電極母材とし、エレクトロスラグ炉のエレクトロスラグ再溶解サイズに適した消耗電極棒として鍛造し、消耗電極棒表面の黒皮を除去し、エレクトロスラグ炉底の水槽にアークスタート材を敷き、消耗電極棒、アークスタート材及び水槽の三者を密着させ、600~800℃でスラグを焼き上げた後にアークスタートしてスラグフォーミングし、アルゴンガスを溶錬室に吹き込んで加圧した後にエレクトロスラグ溶解を開始し、押湯後消耗電極棒を持ち上げて製錬を終了し、圧力を逃がして温度を下げた後再溶解インゴットを排出した。
好ましくは、前記エレクトロスラグ再溶解を行う工程は、スラグフォーミング段階と圧力制御段階とエレクトロスラグ溶錬段階とを順次実施する段階を含む。
圧力制御段階では、溶錬室の圧力を2~5MPa、晶析装置内の冷却水圧を2~5MPaに制御する。エレクトロスラグ溶錬段階では、電圧を35~38V、電流を8500~9500A、冷却水温度を35~40℃、冷却水の流量を130~150m3/hとする。
好ましくは、前記スラグの化学組成は、質量%で、CaO:6~14%、Al23:8
~15%、SiO2:20~28%、MgO<5%を含有し、残部がCaF2である。
より好ましくは、前記スラグの化学組成は、質量%で、CaO:10%、Al23:10%、SiO2:25%を含有し、残部がCaF2である。
好ましくは、再溶解の溶解速度は、6.5~7.5kg/minである。
(2)消耗電極式真空アーク再溶解を行う工程:エレクトロスラグ再溶解後の再溶解インゴットを消耗電極棒として消耗電極式真空アーク再溶解炉に装入し、電気アークを発生させた後、真空消耗結晶化・再溶解を行って再溶解インゴットを得る。
好ましくは、前記消耗電極棒を0.01~1Paの真空度において真空消耗結晶化・再溶解を行う。
好ましくは、前記電気アーク電圧は、20~26V、アークが15~20mmである。
好ましくは、前記消耗電極式真空アーク再溶解の溶解速度は、3.5~4.5kg/minである。
第3の実施形態と第1の実施形態は、上記の相違点を除き、その他の工程はいずれも同じであるため、ここでその説明を省略する。
以下に実施例を介して具体的に説明していく。
(実施例3)
(1)溶錬
真空誘導溶錬炉にて装入物が完全に溶けるまで装入物を加熱や溶融した後、アルゴンガスを溶錬室に0.9×104Paまで吹き込み、3min撹拌し、温度を1535℃に調整して精煉した。1回目の精煉の間で、精煉10minごとに2min撹拌し、1回の精煉時間が32minであった。試料を採取して溶鋼内の化学組成及び夾雑物を分析した後、アルゴンガスを2.8×104Paまで追加吹き込み、電解マンガンを加え、2min撹拌した後、2回目の精煉に進み、2回目の精煉時間が15minであった。試料を採取して分析し、夾雑物を除去して、2min撹拌した後、温度を1595℃に調整し、出鋼して鋳込みを行って鋼塊を得た。
(2)エレクトロスラグ再溶解
溶錬して得られた鋼塊を消耗電極母材とし、エレクトロスラグ炉のエレクトロスラグ再溶解サイズに適した消耗電極棒として鍛造し、消耗電極棒表面の黒皮を除去し、エレクトロスラグ炉底の水槽にアークスタート材を敷き、消耗電極棒、アークスタート材及び水槽の三者を密着させ、800℃でスラグを焼き上げた後にアークスタートしてスラグフォーミングし、スラグフォーミングした後アルゴンガスを溶錬室に吹き込んで5MPaまで増圧すると共にエレクトロスラグ炉の晶析装置内の冷却水圧を5MPaに調整し、アルゴンガスを溶錬室に吹き込んで加圧した後にエレクトロスラグ溶解を開始し、エレクトロスラグ溶解時電圧を35V、電流を8500A、冷却水温度を40℃、冷却水の流量を130m3/hとした。押湯後消耗電極棒を持ち上げて製錬を終了し、圧力を逃がして温度を下げた後再溶解インゴットを排出した。
前記スラグの化学組成は、質量%で、CaO:14%,Al2O3:8%、SiO2:28%、MgO:5%を含有し、残部がCaF2である。前記エレクトロスラグ溶錬の溶解速度は、6.5kg/minであった。
(3)消耗電極式真空アーク再溶解
エレクトロスラグ再溶解後の鋼塊を消耗電極棒として消耗電極式真空アーク再溶解炉に装入し、消耗電極式真空アーク再溶解炉内の真空度を1Pa、電気アーク電圧を26V、アークを15mmに制御し、電気アークを発生させた後、真空消耗結晶化・再溶解を行い、溶解速度を3.5kg/minにして、再溶解インゴットを製造した。
(4)鍛造
消耗電極式真空アーク再溶解後の鋼塊への均質化熱処理を施した後で鍛造してビレットを得た。鍛造開始温度は、1150℃、鍛造終止温度が850℃であった。
(5)圧延
ビレット加熱、熱間圧延、ステルモア冷却制御等を含む圧延工程を用いて鍛造ビレットを1100℃の温度下で圧延して直径5.5mmの超極細超高強度鋼線用線材を製造し、前記超極細超高強度鋼線用線材の化学組成及びその質量%の情報を表1に示す。
製造された超極細超高強度鋼線用線材に対して性能試験を実施し、試験した引張強度、減面率、ソルバイト含有量、夾雑物の情報等を表2に示す。線材の組織は、主にソルバイト、及び少量のパールライトであり、金属組織が図3に示され、線材は基本的に組織偏析がなかった。さらにこの線材を二次加工して超極細超高強度鋼線として伸線すると共に測定及び性能試験を実施し、超極細超高強度鋼線の直径、引張強度、引抜長さ(すなわち線材を鋼線に伸線する時の無断線の長さ)等の情報を表3に示す。
上記をまとめると、従来技術と比較して、本発明は、以下の有利な効果を有する。
(1)化学組成及び質量%を制御することによって、超極細超高強度鋼線用線材のサイズ、強度及び清浄度を制御し、ここで線材内のC、Si、Mn、Cr等の元素含有量を制御すると共に、炭素偏析が生じないように制御することによって、超極細超高強度鋼線用線材の組織及び強度を制御し、Al、Ti、O、N等のC系夾雑物を生成する元素の含有量を制御することで、夾雑物の総量を制御する。最後に製造された超極細超高強度鋼線用線材において、全酸素含有量≦0.0006%、N含有量≦0.0006%、夾雑物のサイズ≦4μm、C系夾雑物の平均密度≦2個/mm2となり、直径5.5mmの前記超極細超高強度鋼線用線材のソルバイト化率≧95%、減面率≧40%、引張強度≧1300MPaであり、清浄度を大幅に向上し、優れた強度、靭性、引抜加工性を備え、清浄度がより高く、直径がより細く、無断線の長さがより長い鋼線を製造できる。
(2)一方で、溶錬、再溶解等の工程を通じ、超極細超高強度鋼線用線材の化学組成への正確な制御を実現することで、強度及び引抜加工性を向上させ、一方で、再溶解を通じ夾雑物の組成及び結晶方位への制御を実現し、夾雑物が大幅に除去され、夾雑物のサイズも縮小させ、清浄度を向上し、さらに線材に中心偏析が生じないよう制御することで、組織がより均一で緻密になり、鋼塊内に引け巣、緩み、偏析等の凝固欠陥がなく、低温、室温、高温下の鋼塊の塑性と靭性が向上され、最後に製造された超極細超高強度鋼線用線材の化学組成及び夾雑物を効果的かつ正確に制御させ、高い強度、優れた引抜加工性及び高い清浄度を有することから伸線加工して製造された超極細超高強度鋼線は、超小直径、超高引張強度、超長の無断線の長さ及び超高清浄度を備えるよう確保する。

Claims (14)

  1. 直径50~60μmで引張強度≧4500MPaの鋼線用線材であって、化学組成が、質量%で、C:0.90~0.96%、Si:0.12~0.30%、Mn:0.30~0.65%、Cr:0.10~0.30%、Al≦0.004%、Ti≦0.001%、Cu≦0.01%、Ni≦0.01%、S≦0.01%、P≦0.01%、O≦0.0006%、N≦0.0006%を含有し、残部がFe及び不可避不純物元素であることを特徴とする、鋼線用線材。
  2. 化学組成は、質量%でC:0.90~0.94%、Si:0.12~0.30%、Mn:0.30~0.65%、Cr:0.10~0.30%、Al≦0.004%、Ti≦0.001%、Cu≦0.01%、Ni≦0.01%、S≦0.01%、P≦0.01%、O≦0.0006%、N≦0.0006%を含有し、残部がFe及び不可避不純物元素であることを特徴とする、請求項1に記載の鋼線用線材。
  3. 夾雑物のサイズ≦4μmで、C系夾雑物の平均密度≦2個/mm2であることを特徴とする、請求項1に記載の鋼線用線材。
  4. 直径は、5.5mmであることを特徴とする、請求項1に記載の鋼線用線材。
  5. ソルバイト化率≧95%、減面率≧40%、引張強度≧1300MPa、伸線加工過程での無断線の長さ≧300kmであることを特徴とする、請求項1に記載の鋼線用線材。
  6. 直径50~60μmで引張強度≧4500MPaの鋼線であって、化学組成が、質量%で、C:0.90~0.96%、Si:0.12~0.30%、Mn:0.30~0.65%、Cr:0.10~0.30%、Al≦0.004%、Ti≦0.001%、Cu≦0.01%、Ni≦0.01%、S≦0.01%、P≦0.01%、O≦0.0006%、N≦0.0006%を含有し、残部がFe及び不可避不純物元素であることを特徴とする、鋼線。
  7. 直径50~60μmで引張強度≧4500MPaの鋼線用線材の製造方法であって、
    真空誘導溶錬炉にて装入物を溶融し、次に精煉して溶鋼内の化学組成及び夾雑物を調整し、出鋼して鋳込みを行って鋼塊を得る溶錬工程、
    鋼塊を結晶化及び再溶解して再溶解インゴットを得る再溶解工程、
    再溶解インゴットへの均質化熱処理を施した後で鍛造してビレットを得る鍛造工程、及び、
    ビレットを900~1100℃の温度下で圧延する圧延工程を含む、
    化学組成が質量%で、C:0.90~0.96%、Si:0.12~0.30%、Mn:0.30~0.65%、Cr:0.10~0.30%、Al≦0.004%、Ti≦0.001%、Cu≦0.01%、Ni≦0.01%、S≦0.01%、P≦0.01%、O≦0.0006%、N≦0.0006%を含有し、残部がFe及び不可避不純物元素である鋼線用線材の製造方法。
  8. 前記再溶解工程は、エレクトロスラグ再溶解、又は/及び、消耗電極式真空アーク再溶解を含むことを特徴とする、請求項に記載の鋼線用線材の製造方法。
  9. 前記エレクトロスラグ再溶解を行う工程において、前記スラグの化学組成は、質量%で、CaO:6~14%、Al23:8~15%、SiO2:20~28%、MgO<5%を含有し、残部がCaF2であることを特徴とする、請求項に記載の鋼線用線材の製造方法。
  10. 前記エレクトロスラグ再溶解を行う工程において、再溶解の溶解速度は、6.5~7.5kg/minであることを特徴とする、請求項に記載の鋼線用線材の製造方法。
  11. 前記エレクトロスラグ再溶解を行う工程は、
    スラグフォーミング段階、
    溶錬室の圧力を2~5MPa、晶析装置内の冷却水圧を2~5MPaに制御する圧力制御段階、
    電圧を35~38V、電流を8500~9500A、冷却水温度を35~40℃、冷却水の流量を130~150m3/hとするエレクトロスラグ溶錬段階、を順次実施することを特徴とする、請求項に記載の鋼線用線材の製造方法。
  12. 前記消耗電極式真空アーク再溶解を行う工程において、鋼塊を消耗電極棒として、0.01~1Paの真空度において真空消耗結晶化・再溶解を行うことを特徴とする、請求項に記載の鋼線用線材の製造方法。
  13. 前記消耗電極式真空アーク再溶解を行う工程において、鋼塊を消耗電極棒とし、電気アークを発生させた後再溶解し、電気アーク電圧が20~26V、アークが15~20mmであることを特徴とする、請求項に記載の鋼線用線材の製造方法。
  14. 前記消耗電極式真空アーク再溶解を行う工程において、再溶解の溶解速度は、3.5~4.5kg/minであることを特徴とする、請求項に記載の鋼線用線材の製造方法。
JP2022501234A 2019-06-26 2019-08-19 鋼線、鋼線用線材及び鋼線用線材の製造方法 Active JP7416542B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910559136 2019-06-26
CN201910638740.0A CN110230008B (zh) 2019-06-26 2019-07-16 超细超高强度钢丝、盘条及盘条的生产方法
CN201910638740.0 2019-07-16
PCT/CN2019/101310 WO2021007915A1 (zh) 2019-06-26 2019-08-19 超细超高强度钢丝、盘条及盘条的生产方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022544646A JP2022544646A (ja) 2022-10-20
JP7416542B2 true JP7416542B2 (ja) 2024-01-17

Family

ID=67855690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022501234A Active JP7416542B2 (ja) 2019-06-26 2019-08-19 鋼線、鋼線用線材及び鋼線用線材の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220243310A1 (ja)
EP (1) EP3971316A4 (ja)
JP (1) JP7416542B2 (ja)
KR (1) KR20220012912A (ja)
CN (1) CN110230008B (ja)
WO (1) WO2021007915A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110629132B (zh) * 2019-09-26 2020-11-17 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 超高强度钢帘线用盘条及其制造方法
CN113621865B (zh) * 2020-05-06 2022-06-28 宝山钢铁股份有限公司 一种冶炼极细金刚砂线用钢的工艺方法
CN112011742B (zh) * 2020-10-22 2021-01-22 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 5000MPa级金刚线用盘条及其生产方法
CN113088818B (zh) * 2021-03-31 2022-05-17 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 特高强度钢帘线、特高强度钢帘线用盘条及其生产方法
CN114182164A (zh) * 2021-10-26 2022-03-15 南京钢铁股份有限公司 一种抗拉强度≥4000MPa钢帘线用钢及生产方法
CN114645206B (zh) * 2022-03-21 2023-05-16 广东韶钢松山股份有限公司 一种射钉用盘条、射钉用拉拔钢丝、射钉及其制备方法
CN114734009B (zh) * 2022-03-23 2024-04-02 江阴兴澄合金材料有限公司 一种超高强度针布用钢线材及其制造方法
CN116065106B (zh) * 2023-03-07 2023-06-06 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 高强铠装钢丝、高强铠装钢丝用盘条及其生产方法
CN116891977B (zh) * 2023-09-04 2023-11-21 江苏永钢集团有限公司 一种特高强度金刚线母线用盘条及其生产方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000054073A (ja) 1998-08-05 2000-02-22 Kobe Steel Ltd 高靱性極細鋼線およびその製造方法
JP2005002413A (ja) 2003-06-12 2005-01-06 Sumitomo Metal Ind Ltd 鋼線材及び鋼線の製造方法
JP2010132943A (ja) 2008-12-02 2010-06-17 Kobe Steel Ltd 伸線加工性およびメカニカルデスケーリング性に優れた熱間圧延線材およびその製造方法
WO2016024635A1 (ja) 2014-08-15 2016-02-18 新日鐵住金株式会社 伸線加工用鋼線
CN108866433A (zh) 2018-06-28 2018-11-23 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 一种高碳低铝低氧切割钢丝用钢及其真空感应熔炼方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3617230A (en) * 1969-04-09 1971-11-02 United States Steel Corp High-strength steel wire
JPH0623421B2 (ja) * 1984-04-09 1994-03-30 大同特殊鋼株式会社 線径40μ以下までの伸線性に優れた極細線用ステンレス鋼線材
JPH07116552B2 (ja) * 1990-12-11 1995-12-13 新日本製鐵株式会社 ワイヤソー用ワイヤ及びその製造方法
JP2575544B2 (ja) * 1991-04-09 1997-01-29 新日本製鐵株式会社 高強度で伸線加工性の優れた高炭素鋼線材の製造法
CN1772939A (zh) * 2005-11-17 2006-05-17 上海隆兴特钢有限公司 高纯净钢纺织针用钢带及其生产方法
CN102814321A (zh) * 2012-05-18 2012-12-12 中国科学院合肥物质科学研究院 一种高强塑积合金钢的twip钢线材轧制方法
CN103882313B (zh) * 2012-12-21 2016-04-06 鞍钢股份有限公司 一种超高强度精细切割钢丝用盘条及其生产方法
CN106475432A (zh) * 2015-08-31 2017-03-08 鞍钢股份有限公司 一种适于精细钢丝拉拔的高碳钢盘条及氧化铁皮控制方法
CN108239735A (zh) * 2018-01-16 2018-07-03 江苏法尔胜缆索有限公司 高强韧、耐久型桥梁缆索用大直径1960MPa级锌铝合金镀层钢丝
CN109439961A (zh) * 2018-06-11 2019-03-08 江苏飞跃机泵集团有限公司 一种高温合金丝材及其制备方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000054073A (ja) 1998-08-05 2000-02-22 Kobe Steel Ltd 高靱性極細鋼線およびその製造方法
JP2005002413A (ja) 2003-06-12 2005-01-06 Sumitomo Metal Ind Ltd 鋼線材及び鋼線の製造方法
JP2010132943A (ja) 2008-12-02 2010-06-17 Kobe Steel Ltd 伸線加工性およびメカニカルデスケーリング性に優れた熱間圧延線材およびその製造方法
WO2016024635A1 (ja) 2014-08-15 2016-02-18 新日鐵住金株式会社 伸線加工用鋼線
CN108866433A (zh) 2018-06-28 2018-11-23 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 一种高碳低铝低氧切割钢丝用钢及其真空感应熔炼方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022544646A (ja) 2022-10-20
KR20220012912A (ko) 2022-02-04
CN110230008B (zh) 2021-04-13
EP3971316A4 (en) 2023-04-19
US20220243310A1 (en) 2022-08-04
CN110230008A (zh) 2019-09-13
WO2021007915A1 (zh) 2021-01-21
EP3971316A1 (en) 2022-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7416542B2 (ja) 鋼線、鋼線用線材及び鋼線用線材の製造方法
CN103949805B (zh) 一种制备镍基合金焊丝的方法
CN103949798B (zh) 一种镍基合金焊丝的制备方法
CN103949806B (zh) 一种焊丝的制备方法
JP2018193615A (ja) 疲労特性に優れたばね用鋼線材、およびばね
CN103962747B (zh) 一种直径小于3mm的镍基合金焊丝
CN103962755B (zh) 一种直径小于3mm镍基合金焊丝的制备方法
CN113846247A (zh) W-Mo-Co强化高温合金热轧棒材及其制备方法
CN103949800B (zh) 一种由Cr28Ni48W5镍基合金制成的焊丝
JP2580186B2 (ja) プラスチック射出成形用金型材料
JP3821368B2 (ja) 高清浄マルエージング鋼の製造方法
CN103949801B (zh) 一种焊丝
CN103949799B (zh) 一种镍基合金焊丝
CN103949807B (zh) 一种镍基合金焊丝的制备方法
CN116411226B (zh) 一种超低碳软线钢swrm6及其制备方法
CN103962756A (zh) 将Cr28Ni48W5镍基合金制成焊丝的方法
JP7032600B1 (ja) Fe-Ni系合金またはNi基合金に用いる連続鋳造用モールドパウダーおよび連続鋳造方法
CN117721368A (zh) 一种用于特细镍铬电热合金丝的材料及其制作方法
JP2023176305A (ja) インゴットの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230517

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230829

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20231107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20231108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231128

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20231205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231229

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7416542

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150