JP7415770B2 - 保安検査証発行装置、保安検査証発行方法、および、保安検査証発行プログラム - Google Patents

保安検査証発行装置、保安検査証発行方法、および、保安検査証発行プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7415770B2
JP7415770B2 JP2020076206A JP2020076206A JP7415770B2 JP 7415770 B2 JP7415770 B2 JP 7415770B2 JP 2020076206 A JP2020076206 A JP 2020076206A JP 2020076206 A JP2020076206 A JP 2020076206A JP 7415770 B2 JP7415770 B2 JP 7415770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
security inspection
inspection certificate
flight
check
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020076206A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021174154A (ja
Inventor
秀樹 竹本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP2020076206A priority Critical patent/JP7415770B2/ja
Publication of JP2021174154A publication Critical patent/JP2021174154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7415770B2 publication Critical patent/JP7415770B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、航空機等の搭乗のときに発行される保安検査証の発行技術に関する。
従来、航空機を利用する場合、利用者は、チェックインを行い、必要に応じて大型の荷物を預け、保安検査場を通過し、搭乗ゲートで搭乗手続きを行って、航空機に搭乗する。この一連の搭乗動作に対して、例えば、特許文献1に記載のシステムでは、チェックイン時に、チェックイン時間または搭乗予定便に応じた暗号化情報を出力する。利用者は、搭乗ゲートにおいて、この暗号化情報を読み込ませることで、搭乗手続きを行う。
特開2006-318328号公報
しかしながら、上述の特許文献1に記載のシステムでは、搭乗予定便(利用予定便)の出発時刻の変更や搭乗ゲートの変更等の情報が、チェックイン後に生じた場合、不具合が生じてしまう。例えば、搭乗手続きを簡易的に行えなかったり、暗号化情報の再発行を行わなければならない。
したがって、本発明の目的は、利用便の情報の変化等が生じても、搭乗手続きに対する影響を、より確実に抑制可能な技術を提供することにある。
この発明の保安検査証発行装置は、上述の目的を達成するため、以下のように構成している。
情報コード生成部は、利用者のチェックイン情報と利用便情報とを用いて、搭乗手続きに利用可能な情報コードを生成する。出力部は、利用便情報、および、情報コードが記載された保安検査証を出力する。
この構成では、搭乗ゲートに近く直前に通過する保安検査場で発行される保安検査証に、搭乗用の情報コードが記載される。これにより、搭乗ゲートの変更等の利用便情報の変更が情報コードに反映され易い。
また、情報コード生成部は、利用便情報として、搭乗ゲートの変更情報、または、出発日時を含んで、情報コードを生成するとよい。また、情報コード生成部は、情報コードに期限付き情報を含ませるとよい。
また、出力部は、利用便の変更情報があると、変更後の利用便情報を、保安検査証に記載するとよい。また、出力部は、変更された情報を強調して、保安検査証に記載するとよい。
この発明によれば、利用便の情報の変化等が生じても、搭乗手続きに対する影響を、より確実に抑制できる。
図1は、本発明の実施形態に係る保安検査証発行装置の構成を示す機能ブロック図である。 図2は、本発明の構成を利用して、利用者が行う搭乗までの概略的な手続きの流れを示すフローチャートである。 図3は、本発明の実施形態に係る保安検査証の発行方法を示すフローチャートである。 図4(A)は、本発明の実施形態に係る保安検査証の表記の一例を示す図であり、図4(B)は、従来の保安検査証の表記の一例を示す図である。 図5(A)、図5(B)は、利用便情報に変更がある場合の本発明の実施形態に係る保安検査証の表記の一例を示す図である。
以下、本発明の実施形態を、図を参照して説明する。
・適用例
図3は、本発明の実施形態に係る保安検査証の発行方法を示すフローチャートである。
本実施形態の保安検査証発行装置10は、利用者のチェックイン情報を取得し、利用便情報を確認する。保安検査証発行装置10は、利用便情報に変更があれば、変更内容を含む情報コードを生成し、変更内容を含む情報コードが記載された保安検査証を発行する。情報コードは、例えば、二次元バーコード等である。
この情報コードは、搭乗ゲートで読み込み可能である。搭乗ゲートは、情報コードを読み込むことで、搭乗手続きの許可処理を実行する。
このような構成および処理によって、利用者が搭乗ゲートの前における搭乗のための最後の作業として行われる保安検査時に、利用便情報を含めた情報コードが発行される。そして、利用者は、これを用いて搭乗手続きを行うことができる。これにより、情報コードには、搭乗前の最新の利用便情報が反映され易く、変更があったとしても、搭乗時の煩雑な手続きを発生し難い。
・構成例
本発明の実施形態に係る保安検査証の発行技術について、図を参照して説明する。図1は、本発明の実施形態に係る保安検査証発行装置の構成を示す機能ブロック図である。
図1に示すように、保安検査証発行装置10は、演算部11、記憶部12、チェックイン情報取得部13、IF14、出力部15、および、データバス100を備える。演算部11、記憶部12、チェックイン情報取得部13、IF14、および、出力部15は、データバス100を介して相互に接続されている。
演算部11は、CPU、MPU等によって実現される。演算部11は、記憶部12に記憶された保安検査証の発行プログラムを読み出して実行することで、後述の保安検査証の発行処理を実行する。
記憶部12は、半導体メモリ等の各種の記憶媒体によって実現される。記憶部12には、保安検査証の発行プログラムが記憶されている。保安検査証の発行プログラムには、例えば、チェックイン情報の照合、利用便情報の確認、情報コードの生成等が含まれている。チェックイン情報の照合処理は、保安検査証発行装置10が読み取ったチェックイン情報を照合する。利用者情報の確認は、取得したチェックイン情報から利用者情報を取得して、外部のシステムに記憶された利用者情報と比較して確認する。情報コードの生成は、資料者情報、利用者情報から得られる利用便情報を含み、搭乗手続きに利用可能な情報コードを生成する。なお、記憶部12は、保安検査証の発行プログラムを実行するときの作業領域としても利用される。
チェックイン情報取得部13は、例えば、スキャナ(画像データ取得装置)、磁気読み取り装置、ICに書き込まれたデータの読み取り装置等を備える。なお、チェックイン情報取得部13は、少なくともこれらの装置の少なくとも1つを備えていればよい。
チェックイン情報取得部13は、利用者のチェックイン情報を取得する。チェックイン情報は、例えば、利用者の氏名、ID等の利用者情報、搭乗予定便の便名、発着時刻、搭乗ゲート等の利用便情報を含む。
チェックイン情報取得部13は、取得したチェックイン情報を、演算部11に出力する。チェックイン情報取得部13は、取得したチェックイン情報を、記憶部12に一時記憶させてもよい。また、演算部11が、入力されたチェックイン情報を、記憶部12に一時記憶させてもよい。
IF14は、保安検査証発行装置10の外部装置との通信を行う。例えば、空港の運航システムや、保安検査装置との通信を行う。
出力部15は、演算部11で生成した保安検査証のデータを、紙等に印字して、紙ベースの保安検査証を発行し、出力する。
(利用者の搭乗までの手続きの概略説明)
保安検査証の発行タイミングを分かり易くするため、まず、利用者の搭乗までの手続きを概略的に説明する。
図2は、本発明の構成を利用して、利用者が行う搭乗までの概略的な手続きの流れを示すフローチャートである。図2に示すように、利用者は、利用便の搭乗に対するチェックイン手続きを行う(S11)。チェックインの手続きは、空港のチェックインカウンタで行ってもよく、各種の情報通信端末を用いて、インターネット上で行ってもよい。
次に、利用者は、チェックインカウンタまたは荷物預かり所にて、機内に持ち込まない、または持ち込めない荷物を預ける(S12)。
次に、利用者は、保安検査所に行き、保安検査を受ける(S13)。この際、利用者は、保安検査を行ったことを証明する保安検査証を受け取る。すなわち、このタイミングで、保安検査証は発行される。この保安検査証には、後述する情報コードが記載されている。
次に、利用者は、搭乗ゲートに行き、搭乗手続きを行う(S14)。この際、利用者は、保安検査証に記載された情報コードを用いて、搭乗手続きを行う。保安検査証を用いることによって、利用者は、搭乗手続きを、簡単な動作で実行することできる。
そして、この構成では、利用者が行う搭乗までの一連の手続きにおいて、搭乗手続きの直前に行われる保安検査において、搭乗手続きに必要な情報コードが記載された保安検査証が発行される。したがって、保安検査証の情報コード、すなわち、搭乗に必要な情報コードには、可能な限り最新の利用便情報を含ませることができる。これにより、例えば、搭乗ゲートや出発時刻の変更等があっても、その情報を情報コードに含ませ易い。したがって、このような場合における搭乗手続きを、円滑に、且つ、容易に行うことができる。
(保安検査証の発行処理の説明)
図3は、本発明の実施形態に係る保安検査証の発行方法を示すフローチャートである。
保安検査証発行装置10は、チェックイン情報を取得する(S31)。保安検査証発行装置10は、チェックイン情報に基づいて、利用便情報を取得し、システムに記憶された利用者情報と比較して、確認する(S32)。保安検査証発行装置10は、システムからの利用便情報と、チェックイン情報に含まれていた利用便情報とを比較し、変更があるか否かを検出する。
保安検査証発行装置10は、変更があれば(S33:YES)、変更内容を含む情報コードを生成する(S34)。保安検査証発行装置10は、変更情報を含む保安検査証を発行する(S35)。
保安検査証発行装置10は、変更がなければ(S33:NO)、変更無しの情報コードを生成する(S36)。保安検査証発行装置10は、変更無しの保安検査証を発行する。
(保安検査証の表記例)
図4(A)は、本実施形態における変更が無い場合の保安検査証の表記例を示す図であり、図4(B)は、従来の保安検査証の表記例を示す図である。図4(A)に示すように、保安検査証300には、保安検査証を示す表題301、搭乗者氏名302、搭乗口303、搭乗順304、座席305、利用便詳細306、注意事項307、および、情報コード310が記載されている。
情報コード310は、搭乗ゲートで読み取り可能なコードである。利用者は、搭乗ゲートの読み取り機に情報コード310を読み取らせることで、搭乗手続きに利用することができる。
この際、情報コード310に利用者情報を含ませることによって、搭乗券のセキュリティを強化でき、偽造、不正利用を防止できる。さらに、情報コード310に、期限付き情報を含ませることで、搭乗券のセキュリティをさらに強化でき、偽造、不正利用を、より確実に防止できる。なお、期限は、例えば、保安検査場の通過から航空機の出発時刻に、所定のマージンを加算した時間によって設定される。また、航空機の出発時刻に所定のマージンを加算した時刻によって設定することもできる。
一方、図4(B)に示すように、従来の保安検査証300Pでは、情報コードが記載されていない。したがって、従来の保安検査証300Pは、搭乗手続きに利用することはできず、セキュリティ性を高くすることもできない。
このように、本願発明の構成および処理を用いることで、搭乗手続きに利用可能で、且つ、セキュリティ性の高い保安検査証を発行し、ユーザは、これを利用することができる。
図5(A)、図5(B)は、本実施形態における変更がある場合の保安検査証の表記例を示す図である。
図5(A)に示す態様では、保安検査証300Aは、変更のある搭乗口303の記載が、変更後の搭乗口になっている。例えば、図4(A)、図5(A)の例であれば、搭乗口が46番から60番に変更になっている。これにより、利用者は、変更後の搭乗口を、容易に、且つ、より確実に認識できる。
図5(B)に示す態様では、保安検査証300Bは、変更のある搭乗口303が強調表示されている。強調表示とは、通常の表示(記載)と異なるものであり、例えば、ハッチングがされていたり、異なるフォントで記載されている等の手法を用いることができる。これにより、利用者は、変更後の搭乗口を、より容易に、且つ、さらに確実に認識できる。
<付記>
・利用者のチェックイン情報と利用便情報とを用いて、搭乗手続きに利用可能な情報コードを生成する情報コード生成部と、利用便情報、および、情報コードが記載された保安検査証を出力する出力部と、を備える、保安検査証発行装置。
・情報コード生成部は、利用便情報として、搭乗ゲートの変更情報、または、出発日時を含んで、情報コードを生成する。
・情報コード生成部は、情報コードに期限付き情報を含ませる。
・出力部は、利用便の変更情報があると、変更後の利用便情報を、保安検査証に記載する。
・出力部は、変更された情報を強調して、保安検査証に記載する。
10:保安検査証発行装置
11:演算部
12:記憶部
13:チェックイン情報取得部
14:IF
15:出力部
100:データバス
300、300A、300B、300P:保安検査証
301:表題
302:搭乗者氏名
303:搭乗口
304:搭乗順
305:座席
306:利用便詳細
307:注意事項
310:情報コード

Claims (7)

  1. 利用者のチェックイン情報と利用便情報とを用いて、搭乗手続きに利用可能な情報コードを生成する情報コード生成部と、
    前記利用便情報、および、前記情報コードが記載された保安検査証を出力する出力部と、
    を備える、保安検査証発行装置。
  2. 前記情報コード生成部は、
    前記利用便情報として、搭乗ゲートの変更情報、または、出発日時を含んで、前記情報コードを生成する、
    請求項1に記載の保安検査証発行装置。
  3. 前記情報コード生成部は、
    前記情報コードに期限付き情報を含ませる、
    請求項1または請求項2に記載の保安検査証発行装置。
  4. 前記出力部は、
    前記利用便情報に変更があると、変更後の利用便情報を、前記保安検査証に記載する、
    請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の保安検査証発行装置。
  5. 前記出力部は、
    変更された情報を強調して、前記保安検査証に記載する、
    請求項4に記載の保安検査証発行装置。
  6. 利用者のチェックイン情報を取得するチェックイン情報取得ステップと、
    前記チェックイン情報を用いて、利用便の情報を取得する利用便情報取得ステップと、
    前記チェックイン情報と前記利用便情報とを用いて、搭乗手続きに利用可能な情報コードを生成する情報コード生成ステップと、
    前記利用便の情報、および、前記情報コードが記載された保安検査証を出力する出力ステップと、
    コンピュータが実行する、保安検査証発行方法。
  7. 保安検査証の発行をコンピュータに実行させる保安検査証発行プログラムであって、
    利用者のチェックイン情報を取得するチェックイン情報取得ステップと、
    前記チェックイン情報を用いて、利用便の情報を取得する利用便情報取得ステップと、
    前記チェックイン情報と前記利用便情報とを用いて、搭乗手続きに利用可能な情報コードを生成する情報コード生成ステップと、
    前記利用便の情報、および、前記情報コードが記載された保安検査証を出力する出力ステップと、
    を実行させる、保安検査証発行プログラム。
JP2020076206A 2020-04-22 2020-04-22 保安検査証発行装置、保安検査証発行方法、および、保安検査証発行プログラム Active JP7415770B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020076206A JP7415770B2 (ja) 2020-04-22 2020-04-22 保安検査証発行装置、保安検査証発行方法、および、保安検査証発行プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020076206A JP7415770B2 (ja) 2020-04-22 2020-04-22 保安検査証発行装置、保安検査証発行方法、および、保安検査証発行プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021174154A JP2021174154A (ja) 2021-11-01
JP7415770B2 true JP7415770B2 (ja) 2024-01-17

Family

ID=78279635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020076206A Active JP7415770B2 (ja) 2020-04-22 2020-04-22 保安検査証発行装置、保安検査証発行方法、および、保安検査証発行プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7415770B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005135009A (ja) 2003-10-28 2005-05-26 Oki Electric Ind Co Ltd 乗客誘導システム
JP2005135310A (ja) 2003-10-31 2005-05-26 Oki Electric Ind Co Ltd チェックインシステム
JP2007257219A (ja) 2006-03-22 2007-10-04 Fujitsu Ltd 交通施設情報案内システム、及び方法
JP2013077248A (ja) 2011-09-30 2013-04-25 Toshiba Corp 発行装置、駅務機器、及び駅務システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005135009A (ja) 2003-10-28 2005-05-26 Oki Electric Ind Co Ltd 乗客誘導システム
JP2005135310A (ja) 2003-10-31 2005-05-26 Oki Electric Ind Co Ltd チェックインシステム
JP2007257219A (ja) 2006-03-22 2007-10-04 Fujitsu Ltd 交通施設情報案内システム、及び方法
JP2013077248A (ja) 2011-09-30 2013-04-25 Toshiba Corp 発行装置、駅務機器、及び駅務システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021174154A (ja) 2021-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6064751A (en) Document and signature data capture system and method
JP2010154051A (ja) 署名システム、署名装置、署名検証装置及びプログラム
EP2136312A1 (en) Authenticating serialized commodities
JP2008527937A (ja) 電子文書に署名情報を追加するための方法および装置
JP2001218011A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体
US7680447B2 (en) Method and apparatus for duplicating secure documents
CN102999868A (zh) 基于云端运算的保险契约营运系统、方法及业务管理工具
KR20070012505A (ko) Ic 카드 및 권한 위양 제어방법
JP7415770B2 (ja) 保安検査証発行装置、保安検査証発行方法、および、保安検査証発行プログラム
JPH11195079A (ja) 証券処理装置およびそのプログラム記録媒体
US20150154478A1 (en) Negotiable instruments with intelligent microprint
JP2006319729A (ja) 改ざん検証機能付き証明書及び該証明書を用いた改ざん検証方法並びに改ざん検証プログラム
JP2006309591A (ja) 電子文書管理装置、電子文書管理方法、および電子文書管理プログラム
JP2007004479A (ja) 識別装置及び識別方法
JP6672593B2 (ja) 情報処理装置、及びプログラム
US20070174571A1 (en) Binding a protected application program to shell code
JP2008027177A (ja) 分割情報処理装置、分割情報処理プログラム及び分割情報処理方法。
EP3933747A1 (en) Information processing program, device, and method
KR20080107954A (ko) 문서 보안 장치 및 그 방법
JP2009088964A (ja) 電子署名装置、電子署名検証装置、電子署名方法、プログラムおよび記録媒体
JP2004199614A (ja) 電子サイン認証方法、システム、プログラム、記録媒体、ならびに電子ペン
JP6426572B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法及び画像処理プログラム
US20220284207A1 (en) Virtual authentication detection
KR101487602B1 (ko) 금융거래서 작성 장치 및 방법
JP2022055385A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7415770

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150