JP7413073B2 - 流量測定方法および流量測定装置 - Google Patents

流量測定方法および流量測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7413073B2
JP7413073B2 JP2020028490A JP2020028490A JP7413073B2 JP 7413073 B2 JP7413073 B2 JP 7413073B2 JP 2020028490 A JP2020028490 A JP 2020028490A JP 2020028490 A JP2020028490 A JP 2020028490A JP 7413073 B2 JP7413073 B2 JP 7413073B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
gas
flow rate
pressure
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020028490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021135046A (ja
Inventor
梨沙子 松田
伸一郎 早坂
学 大家
慶太 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2020028490A priority Critical patent/JP7413073B2/ja
Priority to TW110104643A priority patent/TW202138763A/zh
Priority to KR1020210018090A priority patent/KR20210106901A/ko
Priority to CN202110175393.XA priority patent/CN113295225A/zh
Priority to US17/176,288 priority patent/US11899476B2/en
Publication of JP2021135046A publication Critical patent/JP2021135046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7413073B2 publication Critical patent/JP7413073B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/34Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/06Control of flow characterised by the use of electric means
    • G05D7/0617Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials
    • G05D7/0629Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means
    • G05D7/0635Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on throttling means
    • G05D7/0641Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on throttling means using a plurality of throttling means
    • G05D7/0647Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on throttling means using a plurality of throttling means the plurality of throttling means being arranged in series
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/86Indirect mass flowmeters, e.g. measuring volume flow and density, temperature or pressure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/20Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow
    • G01F1/206Measuring pressure, force or momentum of a fluid flow which is forced to change its direction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/34Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure
    • G01F1/50Correcting or compensating means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • G01F15/005Valves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • G01F15/02Compensating or correcting for variations in pressure, density or temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F7/00Volume-flow measuring devices with two or more measuring ranges; Compound meters
    • G01F7/005Volume-flow measuring devices with two or more measuring ranges; Compound meters by measuring pressure or differential pressure, created by the use of flow constriction
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/06Control of flow characterised by the use of electric means
    • G05D7/0617Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/06Control of flow characterised by the use of electric means
    • G05D7/0617Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials
    • G05D7/0629Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means
    • G05D7/0635Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on throttling means
    • G05D7/0641Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on throttling means using a plurality of throttling means
    • G05D7/0664Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on throttling means using a plurality of throttling means the plurality of throttling means being arranged for the control of a plurality of diverging flows from a single flow

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Flow Control (AREA)

Description

本開示は、流量測定方法および流量測定装置に関する。
チャンバの内部空間に配置された基板が、内部空間に供給されたガスによって処理される基板処理が知られている。このような基板処理では、ガスの流量が基板に影響を及ぼすために、流量制御器を用いてガスの流量が高精度に制御されている。ガスの流量の測定手法として、ビルドアップ法が知られている(特許文献1参照)。
特開2012-32983号公報
本開示は、ガスの流量を高精度に測定することができる流量測定方法および流量測定装置を提供する。
本開示の一態様による流量測定方法は、第1圧力を測定することと、ガスを供給することと、ガス供給時間を測定することと、第2圧力と温度とを測定することと、第3圧力を測定することと、第4圧力を測定することと、流量を算出することと、平均時間を算出することと、流量を補正することとを有する。第1圧力を測定することは、流量制御器に接続される第1流路と、第1流路に接続される第2流路とに充填されているガスの第1圧力を測定する。ガスを供給することは、第1圧力が測定された後で、流量制御器を介して第1流路にガスを供給することと、流量制御器を介してガスが第1流路に供給され始めたタイミングから所定時間が経過した後に、流量制御器を介してガスを第1流路に供給することを停止することとが複数回繰り返されることにより、第1流路と第2流路とにガスを供給する。ガス供給時間を測定することは、第1流路と第2流路とにガスが供給される際に、制御部から流量制御器に対して出力される、第1流路にガスの供給を開始する信号から、第1流路へのガスの供給を停止する信号までのガス供給時間を測定する。第2圧力と温度とを測定することは、第1流路と第2流路とにガスが供給された後に、第1流路と第2流路とに充填されているガスの第2圧力と温度とを測定する。第3圧力を測定することは、第1流路と第2流路との間が接続されていない状態で第2流路からガスが排気された後に、第2流路に充填されているガスの第3圧力を測定する。第4圧力を測定することは、第3圧力が測定された後に、第1流路と第2流路とが接続された状態で、第1流路と第2流路とに充填されているガスの第4圧力を測定する。流量を算出することは、第1圧力と第2圧力と第3圧力と第4圧力と温度とに基づいて、流量制御器を介して第1流路と第2流路とに供給されたガスの流量を算出する。平均時間を算出することは、ガスの供給と停止が繰り返された回数分測定されたガス供給時間について、平均時間を算出する。流量を補正することは、制御部における理論上のガス供給時間と、算出された平均時間とに基づいて、算出された流量を補正する。
本開示によれば、ガスの流量を高精度に測定することができる。
図1は、本開示の一実施形態における基板処理システムの一例を示す概略図である。 図2は、本実施形態における流量制御器の一例を示す図である。 図3は、本実施形態における流量測定方法の一例を示すシーケンスチャートである。 図4は、ステップS4における制御信号とガスパルスの関係の一例を示す図である。 図5は、ステップS4におけるガスパルスの一例を示す図である。 図6は、ガス流量の測定結果の一例を示す図である。 図7は、流量制御器の校正方法の一例を示す図である。 図8は、流量制御器の校正結果の一例を示す図である。 図9は、変形例におけるガス供給部の一例を示す図である。
以下に、開示する流量測定方法および流量測定装置の実施形態について、図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下の実施形態により開示技術が限定されるものではない。
ALE(Atomic Layer Etching)プロセスでは、ガスの流量を高精度に制御することが求められている。つまり、ガスの流量を高精度に制御するためには、流量制御器の校正において、ガスの流量を精度よく測定することが求められている。流量制御器を制御する制御部における制御の再現性を、例えば±1%で規定した場合、制御系のタイミング遅延等により、測定結果が±1%以上にばらついてしまい、流量制御器の個体差の校正の精度が低下することがある。すなわち、制御系のタイミング遅延等により、ガスの流量の測定精度が低下することがある。そこで、ガスの流量を高精度に測定することが期待されている。
[基板処理システム10の構成]
図1は、本開示の一実施形態における基板処理システムの一例を示す概略図である。基板処理システム10は、複数のプロセスモジュールを備え、図1に示されているように、複数のチャンバ12-1~12-N(数Nは、2以上の整数。)と複数のガス供給部14-1~14-(N+1)とを備えている。複数のチャンバ12-1~12-Nのうちの1つのチャンバ12-1の内部には、基板処理のために基板が収容される処理空間が形成されている。複数のチャンバ12-1~12-Nのうちのチャンバ12-1と異なる他のチャンバ12-i(i=2,3,4,…,N)も、チャンバ12-1と同様に、内部に処理空間が形成されている。
複数のガス供給部14-1~14-(N+1)のうちの複数のガス供給部14-1~14-Nは、複数のチャンバ12-1~12-Nに対応している。例えばチャンバ12-1対応するガス供給部14-1は、筐体17と、複数の流量制御器18-1~18-M(数Mは、2以上の整数。)と、複数の一次バルブ19-1~19-Mと、複数の二次バルブ20-1~20-Mと、第1のガス流路21と、バルブ22とを備えている。複数の流量制御器18-1~18-Mと、複数の一次バルブ19-1~19-Mと、複数の二次バルブ20-1~20-Mと、バルブ22とは、筐体17の内部に配置されている。
複数の流量制御器18-1~18-Mは、互いに異なる複数のガスをそれぞれ供給する複数のガスソース(図示されていない)に対応している。複数の流量制御器18-1~18-Mのうちの1つの流量制御器18-1は、いわゆるマスフローコントローラであり、複数のガスソースのうちの流量制御器18-1に対応するガスソースに接続されている。複数の一次バルブ19-1~19-Mは、複数の流量制御器18-1~18-Mに対応している。例えば流量制御器18-1に対応する一次バルブ19-1は、流量制御器18-1の一次側に接続され、流量制御器18-1とガスソースとを接続する流路の途中に設けられている。
複数の二次バルブ20-1~20-Mは、複数の流量制御器18-1~18-Mに対応している。例えば流量制御器18-1に対応する二次バルブ20-1は、流量制御器18-1が一次バルブ19-1と二次バルブ20-1との間に設けられるように、流量制御器18-1に接続されている。複数の流量制御器18-1~18-Mのうちの流量制御器18-1と異なる他の流量制御器18-j(j=2,3,4,…,M)に関しても、流量制御器18-1と同様に形成され、一次バルブ19-jと二次バルブ20-jとの間に設けられている。
第1のガス流路21は、複数の第1の端部21aと第2の端部21bと第3の端部21cとが形成されている。複数の第1の端部21aは、複数の二次バルブ20-1~20-Mにそれぞれ接続されている。第2の端部21bは、バルブ22に接続されている。第1のガス流路21のうちの複数の二次バルブ20-1~20-Mとバルブ22とを接続する部分は、筐体17の内部に配置されている。
基板処理システム10は、複数のバルブ30-1~30-(N+1)をさらに備えている。複数のバルブ30-1~30-(N+1)のうちの複数のバルブ30-1~30-Nは、複数のチャンバ12-1~12-Nに対応している。例えばチャンバ12-1に対応するバルブ30-1の一端は、ガス供給部14-1の第1のガス流路21の第3の端部21cに接続されている。バルブ30-1の他端は、バルブ30-1が第1のガス流路21とチャンバ12-1との間に設けられるように、チャンバ12-1に接続されている。
複数のガス供給部14-1~14-Nのうちのガス供給部14-1と異なる他のガス供給部14-iも、ガス供給部14-1と同様に、形成されている。すなわち、ガス供給部14-iは、筐体17と、複数の流量制御器18-1~18-Mと、複数の一次バルブ19-1~19-Mと、複数の二次バルブ20-1~20-Mと、第1のガス流路21と、バルブ22とを備えている。複数のバルブ30-1~30-Nのうちのチャンバ12-iに対応するバルブ30-iは、第1のガス流路21とチャンバ12-iとの間に設けられ、一端が第3の端部21cに接続され、他端がチャンバ12-iに接続されている。
複数のガス供給部14-1~14-(N+1)のうちのガス供給部14-(N+1)は、2つの流量制御器18-1~18-2と、2つの一次バルブ19-1~19-2と、2つの二次バルブ20-1~20-2と、第1のガス流路21と、バルブ22とを備えている。2つの流量制御器18-1~18-2は、2つの一次バルブ19-1~19-2を介して、互いに異なる2つの液体をそれぞれ供給する2つの液体ソース(図示されていない)にそれぞれ接続されている。複数のバルブ30-1~30-(N+1)のうちのバルブ30-(N+1)の一端は、ガス供給部14-(N+1)の第1のガス流路21の第3の端部21cに接続されている。バルブ30-(N+1)の他端は、チャンバ12-1に接続されている。ガス供給部14-(N+1)の流量制御器18-1は、いわゆるマスフローコントローラであり、液体を気化させる機能を有している。
基板処理システム10は、複数の圧力制御弁32-1~32-Nと、複数のターボ分子ポンプ34-1~34-Nと、複数の排気装置16-1~16-Nと、複数の排気流路36-1~36-Nと、複数のバルブ38-1~38-Nとを、さらに備えている。複数の圧力制御弁32-1~32-Nは、複数のチャンバ12-1~12-Nに対応している。例えばチャンバ12-1に対応する圧力制御弁32-1は、いわゆる自動圧力制御弁であり、チャンバ12-1の内部空間の圧力を調整するように構成されている。複数の圧力制御弁32-1~32-Nのうちの圧力制御弁32-1と異なる他の圧力制御弁32-iも、圧力制御弁32-1と同様に、チャンバ12-iの内部空間の圧力を調整するように構成されている。
複数のターボ分子ポンプ34-1~34-Nは、複数のチャンバ12-1~12-Nに対応している。例えばチャンバ12-1に対応するターボ分子ポンプ34-1は、圧力制御弁32-1を介してチャンバ12-1の処理空間に接続されている。複数のターボ分子ポンプ34-1~34-Nのうちのターボ分子ポンプ34-1と異なる他のターボ分子ポンプ34-iも、ターボ分子ポンプ34-1と同様に、圧力制御弁32-iを介してチャンバ12-iの処理空間に接続されている。
複数の排気装置16-1~16-Nは、複数のチャンバ12-1~12-Nに対応している。複数の排気流路36-1~36-Nは、複数のチャンバ12-1~12-Nに対応している。例えばチャンバ12-1に対応する排気装置16-1は、チャンバ12-1に対応する排気流路36-1を介してターボ分子ポンプ34-1に接続されている。排気装置16-1は、いわゆるドライポンプである。複数のバルブ38-1~38-Nは、複数のチャンバ12-1~12-Nに対応している。例えばチャンバ12-1に対応するバルブ38-1は、排気流路36-1の途中に設けられている。
複数の排気装置16-1~16-Nのうちの排気装置16-1と異なる排気装置16-iも、排気装置16-1と同様に形成され、排気流路36-iを介してターボ分子ポンプ34-iに接続されている。複数のバルブ38-1~38-Nのうちのバルブ38-1と異なる他のバルブ38-iも、バルブ38-1と同様に、排気流路36-iの途中に設けられている。
基板処理システム10は、流量測定システム40をさらに備えている。流量測定システム40は、第2のガス流路42と、第1のバルブ51と、第3のガス流路43と、第2のバルブ52と、圧力センサ47と、圧力センサ48と、温度センサ49とを備えている。第2のガス流路42は、複数の第4の端部42aと、第5の端部42bとが形成されている。複数の第4の端部42aは、複数のガス供給部14-1~14-(N+1)のバルブ22にそれぞれ接続されている。第5の端部42bは、第1のバルブ51に接続されている。
第3のガス流路43は、第6の端部43aと、第7の端部43bとが形成されている。第6の端部43aは、第1のバルブ51が第2のガス流路42と第3のガス流路43との間に設けられるように、第1のバルブ51に接続されている。第7の端部43bは、第2のバルブ52に接続されている。圧力センサ47と圧力センサ48とは、第3のガス流路43のうちの互いに異なる2つの位置にそれぞれ配置されている。圧力センサ47と圧力センサ48とは、それぞれ第3のガス流路43に充填される気体の圧力を測定するように構成されている。温度センサ49は、第3のガス流路43に充填される気体の温度を測定するように構成されている。
流量測定システム40は、第4のガス流路44と、第3のバルブ53と、第4のバルブ54とを、さらに備えている。第4のガス流路44は、第1の部分流路44dと第2の部分流路44eとを含んでいる。第1の部分流路44dは、第8の端部44aと第9の端部44bとが形成されている。第2の部分流路44eは、第1の部分流路44dから分岐している流路であり、第10の端部44cが形成されている。第4のバルブ54は、第2の部分流路44eの途中に設けられている。
第8の端部44aは、第2のバルブ52が第3のガス流路43と第4のガス流路44との間に設けられるように、第2のバルブ52に接続されている。第9の端部44bは、第3のバルブ53に接続されている。このとき、排気流路36-1は、バルブ38-1と排気装置16-1との間で分岐し、第3のバルブ53が第4のガス流路44と排気流路36-1との間に設けられるように、第3のバルブ53に接続されている。複数の排気流路36-1~36-Nのうちの排気流路36-1と異なる他の排気流路36-iも、排気流路36-1と同様に、第3のバルブ53が第4のガス流路44と排気流路36-iとの間に設けられるように、第3のバルブ53に接続されている。
流量測定システム40は、複数のバルブ58-1~58-Nをさらに備えている。複数のバルブ58-1~58-Nは、複数のチャンバ12-1~12-Nに対応している。例えばチャンバ12-1に対応するバルブ58-1は、第3のバルブ53と排気流路36-1との間に設けられている。複数のバルブ58-1~58-Nのうちのバルブ58-1と異なる他のバルブ58-iは、バルブ58-1と同様に、第3のバルブ53と排気流路36-iとの間に設けられている。
流量測定システム40は、基準器60と基準圧力センサ70とをさらに備えている。基準器60は、タンク62と圧力センサ63と温度センサ64とバルブ65とバルブ66とを備えている。タンク62は、内部空間が形成されている。圧力センサ63は、タンク62の内部空間に充填される気体の圧力を測定するように構成されている。温度センサ64は、タンク62の内部空間に充填される気体の温度を測定するように構成されている。バルブ65は、第4のガス流路44の第2の部分流路44eとタンク62との間に設けられている。バルブ66は、タンク62に接続されている。
基準圧力センサ70は、バルブ66を介してタンク62の内部空間に接続されている。基準圧力センサ70は、タンク62の内部空間に接続されているときには、タンク62の内部空間に充填される気体の圧力を測定するように構成されている。
基板処理システム10は、主制御部71をさらに備えている。主制御部71は、コンピュータ装置であり、プロセッサと、記憶装置と、入力装置と、表示装置とを備えている。プロセッサは、例えばCPUから形成され、主制御部71にインストールされるコンピュータプログラムを実行することにより、情報処理し、記憶装置と、入力装置と、表示装置とを制御する。プロセッサは、コンピュータプログラムを実行することにより、さらに、基板処理システム10の各部および流量測定システム40の各部を制御する。記憶装置は、コンピュータプログラムを記録し、プロセッサにより利用される情報を記録する。入力装置は、例えばキーボードから形成され、ユーザに操作されることにより生成される情報をプロセッサに出力する。表示装置は、プロセッサにより生成された情報をユーザに認識されることができるように出力する。
図2は、本実施形態における流量制御器の一例を示す図である。図2に示すように、流量制御器18-1は、マスフローコントローラまたは圧力制御式の流量制御器である。流量制御器18-1は、流路82と、オリフィス部材83と、コントロールバルブ84と、圧力センサ85と、温度センサ86と、圧力センサ87と、制御部88とを備えている。流路82は、一次バルブ19-1と二次バルブ20-1との間に設けられ、一端が一次バルブ19-1に接続され、他端が二次バルブ20-1に接続されている。オリフィス部材83は、流路82の途中に設けられ、流路82の断面積を部分的に縮小させている。コントロールバルブ84は、流路82のうちの一次バルブ19-1とオリフィス部材83との間に設けられている。圧力センサ85は、流路82のうちのコントロールバルブ84とオリフィス部材83との間に設けられている。圧力センサ85は、流路82のうちのコントロールバルブ84とオリフィス部材83との間に充填される気体の圧力を測定するように構成されている。温度センサ86は、流路82のうちのコントロールバルブ84とオリフィス部材83との間に充填される気体の温度を測定するように構成されている。圧力センサ87は、流路82のうちのオリフィス部材83と二次バルブ20-1との間に充填される気体の圧力を測定するように構成されている。
制御部88は、流路82のうちのオリフィス部材83より一次バルブ19-1の側に充填される気体の圧力が測定されるように、圧力センサ85を制御する。制御部88は、流路82のうちのオリフィス部材83より二次バルブ20-1の側に充填される気体の圧力が測定されるように、圧力センサ87を制御する。制御部88は、オリフィス部材83より一次バルブ19-1の側の圧力が、オリフィス部材83より二次バルブ20-1の側の圧力の2倍以上である場合に、圧力センサ85により測定された圧力に基づいて流量を算出する。制御部88は、オリフィス部材83より一次バルブ19-1の側の圧力が、オリフィス部材83より二次バルブ20-1の側の圧力の2倍よりも小さい場合に、圧力センサ85により測定された圧力と圧力センサ87により測定された圧力とに基づいて流量を算出する。制御部88は、その算出された流量と設定流量との差が減少するように、コントロールバルブ84の開度を制御する。なお、流量制御器18-1は、オリフィス部材83の一次側(上流側)における圧力が、オリフィス部材83の下流側(二次側)における流路82の圧力の2倍以上である状態で利用される場合には、圧力センサ87を有していなくてもよい。
[流量測定方法]
図3は、本実施形態における流量測定方法の一例を示すシーケンスチャートである。図3のシーケンスチャートの横軸は、時間を示している。縦軸は、第3のガス流路43の圧力と、第1のバルブ51の開閉状態と、第2のバルブ52の開閉状態と、第3のバルブ53の開閉状態とを示している。縦軸は、さらに、バルブ30-1の開閉状態と、流量制御器18-1のガスの出力状態とを示している。
流量測定方法では、初期的に、第1のバルブ51と第3のバルブ53とが開放され、第2のバルブ52とバルブ30-1と第4のバルブ54とが閉鎖されている。主制御部71は、まず、バルブ30-1を開放することにより、第1のガス流路21とチャンバ12-1の処理空間とを接続する。主制御部71は、さらに、ガス供給部14-1を制御することにより、複数のガスソースのうちの流量制御器18-1に対応する1つのガスソースから第1のガス流路21にガスを供給する(ステップS1)。流量制御器18-1の内部に溜まっていた気体は、ガスソースから第1のガス流路21にガスが供給されることにより、そのガスに置換される。主制御部71は、流量制御器18-1の内部に溜まっていた気体が十分にパージされた後に、ガス供給部14-1を制御することにより、ガスソースから第1のガス流路21にガスが供給されることを停止する。
主制御部71は、ガスソースから第1のガス流路21にガスが供給されることが停止された後に、ターボ分子ポンプ34-1を制御することにより、チャンバ12-1の処理空間に充填されている気体を排気する(ステップS2)。第1のガス流路21と第2のガス流路42と第3のガス流路43とは、チャンバ12-1の処理空間から排気されることにより、所定の真空度になるように真空引きされる。主制御部71は、第1のガス流路21と第2のガス流路42と第3のガス流路43とが所定の真空度になった後に、バルブ30-1を閉鎖することにより、第1のガス流路21をチャンバ12-1の処理空間から遮断する。主制御部71は、第1のガス流路21がチャンバ12-1の処理空間から遮断された後に、圧力センサ47を制御することにより、第1のガス流路21と第2のガス流路42と第3のガス流路43との内部の圧力P1を測定する(ステップS3)。
主制御部71は、圧力P1が測定された後に、ガス供給部14-1を制御することにより、ガスソースから第1のガス流路21にガスを供給する(ステップS4)。そのガスは、所定の処理が所定の回数だけ繰り返されることにより、すなわち、複数のガスパルスが生成されることにより、第1のガス流路21に供給される。複数のガスパルスの各々のガスパルスは、流量制御器18-1を介してガスを第1のガス流路21に供給することと、ガスの供給が始まったタイミングから所定の時間が経過した後に、ガスの供給を停止することとにより形成されている。主制御部71は、流量制御器18-1の温度センサ86を制御することにより、流路82に充填されるガスの温度Tstrayを測定する。
また、主制御部71は、第1のガス流路21にガスが供給される際に、主制御部71から流量制御器18-1に対して出力される、第1のガス流路21にガスの供給を開始する信号から、第1のガス流路21へのガスの供給を停止する信号までのガス供給時間を測定する。すなわち、主制御部71は、自身が出力する、各ガスパルスにおける流量制御器18-1に対する開信号と閉信号との間の時間をガス供給時間として測定する。
流量制御器18-1を介して第1のガス流路21に供給されたガスは、所定の時間が経過することにより、第1のガス流路21と第2のガス流路42と第3のガス流路43とに均一に拡散する。第1のガス流路21と第2のガス流路42と第3のガス流路43とに充填されたガスの圧力は、そのガスが十分に拡散することにより、安定化する。主制御部71は、流量制御器18-1を介して第1のガス流路21に供給されたガスが十分に拡散した後に、圧力センサ47を制御することにより、第1のガス流路21と第2のガス流路42と第3のガス流路43との内部の圧力P2を測定する。主制御部71は、さらに、温度センサ49を制御することにより、第3のガス流路43の内部の温度Tfvを測定する(ステップS5)。
主制御部71は、圧力P2が測定された後に、第1のバルブ51を閉鎖することにより、第3のガス流路43を第1のガス流路21と第2のガス流路42とから遮断する(ステップS6)。主制御部71は、圧力P2が測定された後に、さらに、第3のバルブ53を閉鎖することにより、第3のガス流路43を複数の排気装置16-1~16-Nから遮断する。
主制御部71は、第1のバルブ51と第3のバルブ53とが閉鎖された後に、第2のバルブ52を開放することにより、第3のガス流路43を第4のガス流路44に接続する。第3のガス流路43に充填されていたガスの一部は、第3のガス流路43が第4のガス流路44に接続されることにより、第4のガス流路44のうちの第2のバルブ52と第3のバルブ53と第4のバルブ54とにより囲われた部分に排気される。主制御部71は、第3のガス流路43に充填されていたガスの一部が第4のガス流路44に排気された後に、第2のバルブ52を閉鎖することにより、第3のガス流路43を第4のガス流路44から遮断する。
第3のガス流路43に残ったガスは、所定の時間が経過することにより、第3のガス流路43に均一に拡散し、第3のガス流路43に充填されるガスの圧力は、安定化する。主制御部71は、第3のガス流路43に残ったガスが十分に拡散した後に、圧力センサ47を制御することにより、第3のガス流路43の内部の圧力P3を測定する(ステップS7)。主制御部71は、圧力P3が測定された後に、第3のバルブ53を開放することにより、第4のガス流路44を複数の排気装置16-1~16-Nに接続する。第4のガス流路44のうちの第2のバルブ52と第3のバルブ53と第4のバルブ54とにより囲われた部分に溜まっていたガスは、第3のバルブ53が開放されることにより、複数の排気装置16-1~16-Nに排気される。
主制御部71は、圧力P3が測定された後に、さらに、第1のバルブ51を開放することにより、第3のガス流路43を第1のガス流路21と第2のガス流路42とに接続する。第1のガス流路21と第2のガス流路42とに溜まっていたガスは、第1のバルブ51が開放されることにより、一部が第3のガス流路43に移動し、第1のガス流路21と第2のガス流路42と第3のガス流路43とに拡散する。第1のガス流路21と第2のガス流路42と第3のガス流路43とに充填されたガスの圧力は、そのガスが十分に拡散することにより、安定化する。主制御部71は、そのガスが十分に拡散した後に、圧力センサ47を制御することにより、第1のガス流路21と第2のガス流路42と第3のガス流路43との内部の圧力P4を測定する(ステップS9)。
ステップS4で流量制御器18-1を介して第1のガス流路21に単位時間当たりに供給されたガスの流量Qは、気体定数Rを用いて、次(1)式により表現される。
Q=dP/dt×1/R×(Vstray/Tstray+Vext/Text+Vfv/Tfv)…(1)
ここで、dPは、圧力P1と圧力P2とを用いて、次式により表現される。
dP=P2-P1
dtは、ステップS4で流量制御器18-1を介してガスが第1のガス流路21に供給された時間Δtを示している。容積Vstrayは、流量制御器18-1の流路82のうちのオリフィス部材83と二次バルブ20-1のダイヤフラム間容積を示している。温度Tstrayは、流量制御器18-1の流路82を流れるガスの温度を示し、流量制御器18-1の温度センサ86により測定された温度を示している。容積Vextは、第1のガス流路21の容積と第2のガス流路42の容積との和を示している。温度Textは、圧力P2が測定されるときに第1のガス流路21と第2のガス流路42に充填されるガスの温度を示している。容積Vfvは、第3のガス流路43の容積を示している。温度Tfvは、圧力P2が測定されるときに第3のガス流路43に充填されるガスの温度を示している。
さらに、ボイル=シャルルの法則から、次(2)式が満足する。
P2×Vext/Text+P3×Vfv/Tfv=P4×Vext/Text+P4×Vfv/Tfv…(2)
(2)式が変形されることにより、次(3)式が導かれる。
Vext/Text=Vfv/Tfv×(P4-P3)/(P2-P4)…(3)
(3)式が(1)式に代入されることにより、次(4)式が導かれる。
Q=(P2-P1)/Δt×1/R×{Vstray/Tstray+Vfv/Tfv×(P2-P3)/(P2-P4)}…(4)
このため、ステップS4で流量制御器18-1を介して第1のガス流路21に供給されたガスのモル数nは、次(5)式により表現される。
n=(P2-P1)/R×{Vstray/Tstray+Vfv/Tfv×(P2-P3)/(P2-P4)}…(5)
このとき、ステップS4で生成された複数のガスパルスの個数でモル数nを除算した値は、流量制御器18-1を介して第1のガス流路21に1つのガスパルスあたりに供給されたガスの量を示している。
[ガスパルスの詳細]
ここで、図4および図5を用いてガスパルスの詳細について説明する。図4は、ステップS4における制御信号とガスパルスの関係の一例を示す図である。図4のグラフ100に示すように、ガスパルス101は、主制御部71から流量制御器18-1に対して出力される制御信号によってON/OFF、つまり開/閉が切り替えられることで形成される。つまり、制御信号は、ONに対応する開信号と、OFFに対応する閉信号とが交互に出力される。また、開信号から閉信号までの時間Δt1は、第1のガス流路21へのガス供給時間を示す。なお、以下の説明では、開信号から閉信号までの時間Δt1を、ガス供給時間Δt1と表す場合がある。
開信号は、主制御部71内部における制御の精度や、主制御部71から流量制御器18-1までの通信経路におけるタイミング遅延等により、誤差が発生する。主制御部71内部における誤差の要因としては、例えば、プロセス時は動作させるが流量測定時には動作させない機器(例えば、RF関係の機器。)へのコマンドの有無によるタイミングの違いが挙げられる。また、通信経路における誤差の要因としては、例えば、主制御部71から流量制御器18-1までの通信経路に接続される各種のボード類における遅延が挙げられる。すなわち、図4に示すように、流量制御器18-1が開信号を受信するまでの時間が変動することになり、ガス供給時間Δt1も変動することになる。例えば、各ガスパルス(各STEP)のガス供給時間Δt1の再現性が±2%程度である場合、ステップS4の全ガスパルス(全STEP)のガス供給時間Δt1の平均時間、つまり処理対象のウエハごとの再現性は±1%程度となる。一方、閉信号は、ALEプロセスの切り替わり時間で固定されているため、各ガスパルスにおける誤差はほぼないと考えることができる。
図5は、ステップS4におけるガスパルスの一例を示す図である。図5に示すガスパルス101において、流量制御器18-1から第1のガス流路21に供給されるガスの流量は、開信号によってガス供給部14-1の流量制御器18-1が制御されたタイミング111の後で徐々に増加する。その流量は、所定の設定流量112に到達したタイミング113の後に、変化しないで所定の設定流量112に概ね等しい状態で固定される。流量制御器18-1は、タイミング111からガス供給時間Δt1が経過した後のタイミング114に、第1のガス流路21へのガスの供給が停止するように、制御される。その流量は、タイミング114の後で、徐々に減少する。その流量は、タイミング114の後のタイミング115の後で、0に概ね等しくなり、流量制御器18-1から第1のガス流路21へのガスの供給が停止する。
1つのガスパルスで第1のガス流路21に供給されるガスの量は、過渡応答の期間116と過渡応答の期間117とが十分に短いときに、所定の設定流量112にガス供給時間Δt1を乗算した値に概ね等しい。1つのガスパルスで第1のガス流路21に供給されるガスの量は、ガス供給時間Δt1に対する過渡応答の期間116の長さと過渡応答の期間117の長さとの割合が大きいときに、その値との誤差が大きくなることがある。
流量測定方法は、ステップS4で流量制御器18-1を介して第1のガス流路21に供給されたガスのモル数nを高精度に算出している。このため、流量測定方法は、ガス供給時間Δt1に対する過渡応答の期間116と過渡応答の期間117との割合が大きい場合であっても、ステップS4で流量制御器18-1を介して第1のガス流路21に供給されたガスのモル数nを高精度に算出することができる。流量測定方法は、さらに、モル数nが高精度に算出されることにより、流量制御器18-1を介して第1のガス流路21に1つのガスパルスあたりに供給されたガスの量を高精度に算出することができる。
複数の流量制御器18-1~18-Mのうちの流量制御器18-1と異なる他の流量制御器18-iに関しても、流量制御器18-1と同様に、流量制御器18-iを介して第1のガス流路21に供給されるガスの量が算出される。複数のガス供給部14-1~14-Nのうちのガス供給部14-1と異なる他のガス供給部14-iに関しても、ガス供給部14-1と同様に、複数の流量制御器18-1~18-Mの各々介して第1のガス流路21に供給されるガスの量が算出される。
タイミング111からタイミング113までの過渡応答の期間116の長さと、タイミング114からタイミング115までの過渡応答の期間117の長さとは、複数の流量制御器18-1~18-Mごとに異なることがある。また、過渡応答の期間116に第1のガス流路21に供給されるガスの量118と、過渡応答の期間117に第1のガス流路21に供給されるガスの量119とに関しても、複数の流量制御器18-1~18-Mごとに異なることがある。
流量測定方法は、ステップS4で流量制御器18-1を介して第1のガス流路21に供給されたガスのモル数nを高精度に算出している。このため、流量測定方法は、複数の流量制御器18-1~18-Mごとにガスの量118とガスの量119とに個体差がある場合でも、流量制御器18-1を介して第1のガス流路21に1つのガスパルスあたりに供給されたガスの量を高精度に算出することができる。
すなわち、本実施形態では、過渡応答期間を含めたガスパルスの流量について、さらに、流量制御器18-1が開信号を受信するまでの時間の変動を補正することで、より高精度にガスの量を算出する。
主制御部71は、ステップS4に含まれる複数のガスパルスについて、ガスパルスごとに測定したガス供給時間Δt1の平均時間Taを算出する。ただし、ガス供給時間Δt1が、レシピで設定された理論上のガス供給時間Tsの最大値を超える場合には、当該ガス供給時間Δt1に代えて理論上のガス供給時間Tsを用いる。主制御部71は、理論上のガス供給時間Tsと、算出された平均時間Taとに基づいて、下記の式(6)により補正係数cfを算出する。
cf = Ts/Ta ・・・(6)
主制御部71は、ガスの流量Qに補正係数cfを乗算することにより、補正後のガスの流量Qcを算出する。
基板処理システム10は、上述の流量測定方法が実行された後に、複数のガス供給部14-1~14-(N+1)のバルブ22が閉鎖されている状態で、基板を処理することに利用される。基板処理システム10は、複数のガスパルスの個数を調整することにより、流量制御器18-1を介してチャンバ12-1の処理空間に供給されるガスの量を高精度に調整することができる。基板処理システム10は、流量制御器18-1を介してチャンバ12-1の処理空間に供給されるガスの量が高精度に調整されることにより、基板を適切に処理することができる。
[測定結果]
図6は、ガス流量の測定結果の一例を示す図である。図6に示すグラフ120は、基板処理システム10において、ステップS4が10ステップ以上あるレシピ、つまりガスパルスを10個以上有するレシピを、流量測定のために実行した場合の結果をプロットしたものである。グラフ120では、基板処理システム10の電源投入から切断までを3回実行している。境界121は、1回目の電源切断と2回目の電源投入との境界を示す。境界122は、2回目の電源切断と3回目の電源投入との境界を示す。また、グラフ120の横軸は、レシピの実行回数を示し、1回目は99回、2回目は100回、3回目は61回のレシピ実行および流量測定を行った。
グラフ120の縦軸は、4つの領域に分割され、上から順に、ガス供給時間Δt1、平均時間Ta、ガスの流量Q、補正後のガスの流量Qcを示す。ガス供給時間Δt1は、単位は秒であり、レシピ1回あたりの各々のステップをそれぞれプロットしている。平均時間Taは、単位は秒であり、レシピ1回分の全ステップの平均値をプロットしている。ガスの流量Qは、単位はcc(標準状態)であり、レシピ1回分の全ステップの総流量の値をプロットしている。補正後のガスの流量Qcは、単位はcc(標準状態)であり、レシピ1回分の全ステップの総流量の値に補正係数cfを乗算した値をプロットしている。
2回目の電源投入から電源切断までにおいては、領域123に示すように、平均時間Taの値がずれているものが1回目よりも多くなっている。これは、境界121における電源切断および電源投入による影響等が考えられる。また、プロセス実行時であるか、流量測定時であるかによっても、この様なずれが発生すると考えられる。
1回目の電源投入から電源切断までのガスの流量の変動係数CVは、ガスの流量Qでは0.5%であるのに対し、補正後のガスの流量Qcでは0.3%に改善している。2回目の電源投入から電源切断までのガスの流量の変動係数CVは、ガスの流量Qでは1.0%であるのに対し、補正後のガスの流量Qcでは0.4%に改善している。3回目の電源投入から電源切断までのガスの流量の変動係数CVは、ガスの流量Qでは0.6%であるのに対し、補正後のガスの流量Qcでは0.4%に改善している。このように、本実施形態にかかる補正を行うことにより、ガスの流量の再現性を±1.0%から±0.4%へと改善することができる。
[流量制御器の校正]
続いて、図7および図8を用いて、ガスの流量測定による流量制御器の校正について説明する。図7は、流量制御器の校正方法の一例を示す図である。図8は、流量制御器の校正結果の一例を示す図である。図7に示すように、流量制御器18-1~18-Mの個体差を校正する場合の一例として、基準側の流量制御器18-xのガスパルス131に、校正対象の流量制御器18-yのガスパルス132を合わせる場合を考える。これは、図8のグラフ135では、GasAがガスパルス131に対応し、GasBがガスパルス132に対応する。なお、GasAとGasBとは、異なるチャンバ12-a,12-bに対応するものとする。このとき、GasAを基準としてGasBを合わせるように校正する。なお、ガスの条件は、C4F6ガスを小流量で10ステップ以上繰り返した場合とし、判定基準を変動係数CVが±0.9%以下とする。
図7の校正無しの場合を示すグラフ125では、ガスパルス132は、ガスパルス131と比較して、時間および実流量のどちらも少なくなっており、図8の校正無しである区間125aでは、差異DIa=-2.21%である。次に、図7のグラフ126に示すように、安定した流量の領域133を合わせるCW(Continuous Wave)校正を行い、ガスパルス132aとする。図8のCW校正を行った区間126aでは、差異DIb=-1.02%となり、校正無しの場合に比べて改善しているが、判定基準は満たしていない。さらに、図7のグラフ127に示すように、ガスパルス132の面積をガスパルス131の面積と同じ値になるようにCW校正に加えてALE校正を行い、ガスパルス132bとする。図8のCW校正およびALE校正を行った区間127aでは、差異DIc=-0.12%となり、CW校正の場合よりもさらに改善し、判定基準も満たしている。なお、グラフ127では、ガスパルス132の面積をガスパルス131の面積と同じ値になるように、安定した流量の領域133の流量を変更することで調整を行ってガスパルス132bとしている。また、グラフ127では、ガスパルスの面積を求める際に、上述の補正後のガスの流量Qcを用いている。このように、CW校正だけでなく、さらにALE校正を行うことで、ER(エッチレート)機差を改善することができる。
[変形例]
上記の実施形態では、主制御部71内部における誤差を補正したが、通信経路の流量制御器18-1の直前に接続された測定部でガス供給時間を測定するようにしてもよい。図9は、変形例におけるガス供給部の一例を示す図である。図9に示すガス供給部14a-1では、主制御部71と流量制御器18-1との間を接続する通信経路140において、流量制御器18-1の直前に測定部141を接続している。測定部141は、主制御部71から出力された、各ガスパルスにおける流量制御器18-1に対する開信号と閉信号との間の時間をガス供給時間Δt1として測定する。このように、流量制御器18-1の直前でガス供給時間Δt1を測定することで、主制御部71内部における誤差と、主制御部71から流量制御器18-1までの通信経路140におけるタイミング遅延等による誤差とを含めて補正することができる。従って、上述の実施形態よりも、さらにガスの流量を高精度に測定することができる。
以上、本実施形態によれば、流量測定方法は、第1圧力P1を測定することと、ガスを供給することと、ガス供給時間を測定することと、第2圧力P2と温度とを測定することと、第3圧力P3を測定することと、第4圧力P4を測定することと、流量Qを算出することと、平均時間Taを算出することと、流量Qを補正することとを有する。第1圧力P1を測定することは、流量制御器18-1に接続される第1流路(第1のガス流路21および第2のガス流路42)と、第1流路に接続される第2流路(第3のガス流路43)とに充填されているガスの第1圧力P1を測定する。ガスを供給することは、第1圧力P1が測定された後で、流量制御器18-1を介して第1流路にガスを供給することと、流量制御器18-1を介してガスが第1流路に供給され始めたタイミングから所定時間が経過した後に、流量制御器18-1を介してガスを第1流路に供給することを停止することとが複数回繰り返されることにより、第1流路と第2流路とにガスを供給する。ガス供給時間を測定することは、第1流路と第2流路とにガスが供給される際に、制御部(主制御部71)から流量制御器18-1に対して出力される、第1流路にガスの供給を開始する信号(開信号)から、第1流路へのガスの供給を停止する信号(閉信号)までのガス供給時間Δt1を測定する。第2圧力P2と温度とを測定することは、第1流路と第2流路とにガスが供給された後に、第1流路と第2流路とに充填されているガスの第2圧力P2と温度とを測定する。第3圧力P3を測定することは、第1流路と第2流路との間が接続されていない状態で第2流路からガスが排気された後に、第2流路に充填されているガスの第3圧力P3を測定する。第4圧力P4を測定することは、第3圧力P3が測定された後に、第1流路と第2流路とが接続された状態で、第1流路と第2流路とに充填されているガスの第4圧力P4を測定する。流量Qを算出することは、第1圧力P1と第2圧力P2と第3圧力P3と第4圧力P4と温度とに基づいて、流量制御器18-1を介して第1流路と第2流路とに供給されたガスの流量Qを算出する。平均時間Taを算出することは、ガスの供給と停止が繰り返された回数分測定されたガス供給時間Δt1について、平均時間Taを算出する。流量Qを補正することは、制御部における理論上のガス供給時間Tsと、算出された平均時間Taとに基づいて、算出された流量Qを補正する。その結果、ガスの流量を高精度に測定することができる。
また、本実施形態によれば、流量測定方法は、測定されたガス供給時間Δt1におけるガスパルスの面積が、理論上のガス供給時間Tsにおけるガスパルスの面積と等しくなるように補正する。その結果、ガスの流量を高精度に測定することができ、ER(エッチレート)機差を改善することができる。
また、変形例によれば、ガス供給時間Δt1は、制御部(主制御部71)と流量制御器18-1とを接続する通信経路140において、流量制御器18-1の直前に接続された測定部141で測定される。その結果、さらにガスの流量を高精度に測定することができる。
また、本実施形態によれば、流量測定方法は、第1圧力P1が測定される前で、流量制御器18-1を介して供給されるガスを用いて基板が処理される処理空間が第1流路に接続されているときに、処理空間から気体が排気されることにより、第1流路と第2流路とを真空引きすること、をさらに有する。また、流量測定方法では、第1圧力P1と第2圧力P2と第3圧力P3と第4圧力P4とは、処理空間が第1流路に接続されていないときに測定される。その結果、ガスの流量を高精度に測定することができる。
なお、上記した実施形態では、圧力センサ47により測定された圧力を利用しているが、圧力センサ47により測定された圧力と圧力センサ48により測定された圧力との平均を利用してもよい。また、流量測定システム40は、圧力センサ47および圧力センサ48のうち少なくとも一方を有していればよい。すなわち、流量測定システム40は、第3のガス流路43内の圧力を測定する一以上の圧力センサを有していればよい。
また、上記した実施形態では、流量測定方法のステップS4では、複数のガスパルスを利用して第1のガス流路21にガスを供給しているが、1つのガスパルスを利用して第1のガス流路21にガスを供給してもよい。流量測定方法は、1つのガスパルスを利用して第1のガス流路21にガスが供給された場合でも、第1のガス流路21に供給されたガスの量を高精度に算出することができる。
また、上記した実施形態では、第1のガス流路21と第2のガス流路42と第3のガス流路43とは、流量測定方法のステップS2で、チャンバ12-1を真空引きするターボ分子ポンプ34-1を用いて真空引きされているが、他の装置で真空引きされてもよい。その装置としては、流量測定システム40に別途に設けられる排気装置が例示される。この場合も、流量測定方法は、流量制御器18-1を介して第1のガス流路21に供給されるガスの量を高精度に算出することができる。
今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。上記の実施形態は、添付の請求の範囲およびその主旨を逸脱することなく、様々な形体で省略、置換、変更されてもよい。
10 基板処理システム
12-1~12-N 複数のチャンバ
14-1~14-(N+1) 複数のガス供給部
18-1~18-M 複数の流量制御器
30-1~30-(N+1) 複数のバルブ
34-1~34-N 複数のターボ分子ポンプ
40 流量測定システム
21 第1のガス流路
42 第2のガス流路
43 第3のガス流路
44 第4のガス流路
47 圧力センサ
48 圧力センサ
49 温度センサ
51 第1のバルブ
52 第2のバルブ
53 第3のバルブ
71 主制御部

Claims (5)

  1. 流量制御器に接続される第1流路と、前記第1流路に接続される第2流路とに充填されているガスの第1圧力を測定することと、
    前記第1圧力が測定された後で、前記流量制御器を介して前記第1流路にガスを供給することと、前記流量制御器を介してガスが前記第1流路に供給され始めたタイミングから所定時間が経過した後に、前記流量制御器を介してガスを前記第1流路に供給することを停止することとが複数回繰り返されることにより、前記第1流路と前記第2流路とにガスを供給することと、
    前記第1流路と前記第2流路とにガスが供給される際に、制御部から前記流量制御器に対して出力される、前記第1流路にガスの供給を開始する信号から、前記第1流路へのガスの供給を停止する信号までのガス供給時間を測定することと、
    前記第1流路と前記第2流路とにガスが供給された後に、前記第1流路と前記第2流路とに充填されているガスの第2圧力と温度とを測定することと、
    前記第1流路と前記第2流路との間が接続されていない状態で前記第2流路からガスが排気された後に、前記第2流路に充填されているガスの第3圧力を測定することと、
    前記第3圧力が測定された後に、前記第1流路と前記第2流路とが接続された状態で、前記第1流路と前記第2流路とに充填されているガスの第4圧力を測定することと、
    前記第1圧力と前記第2圧力と前記第3圧力と前記第4圧力と前記温度とに基づいて、前記流量制御器を介して前記第1流路と前記第2流路とに供給されたガスの流量を算出することと、
    ガスの供給と停止が繰り返された回数分測定された前記ガス供給時間について、平均時間を算出することと、
    前記制御部における理論上の前記ガス供給時間と、算出された前記平均時間とに基づいて、算出された前記流量を補正することと、
    を有する流量測定方法。
  2. 前記補正する処理は、測定された前記ガス供給時間における前記第1流路に供給されるガスの量が、理論上の前記ガス供給時間における前記第1流路に供給されるガスの量と等しくなるように補正する、
    請求項1に記載の流量測定方法。
  3. 前記ガス供給時間は、前記制御部と前記流量制御器とを接続する通信経路において、前記流量制御器の直前に接続された測定部で測定される、
    請求項1または2に記載の流量測定方法。
  4. 前記第1圧力が測定される前で、前記流量制御器を介して供給されるガスを用いて基板が処理される処理空間が前記第1流路に接続されているときに、前記処理空間から気体が排気されることにより、前記第1流路と前記第2流路とを真空引きすること、をさらに有し、
    前記第1圧力と前記第2圧力と前記第3圧力と前記第4圧力とは、前記処理空間が前記第1流路に接続されていないときに測定される、
    請求項1~3のいずれか1つに記載の流量測定方法。
  5. ガスの流量を測定する流量測定装置であって、
    流量制御器に接続される第1流路と、
    前記第1流路に接続される第2流路と、
    前記第1流路と前記第2流路との間に設けられるバルブと、
    前記第2流路に充填されるガスの圧力を測定する圧力センサと、
    前記ガスの温度を測定する温度センサと、
    制御部と、を有し、
    前記制御部は、前記第1流路と、前記第2流路とに充填されているガスの第1圧力を前記圧力センサで測定するよう前記流量測定装置を制御するように構成され、
    前記制御部は、前記第1圧力が測定された後で、前記流量制御器を介して前記第1流路にガスを供給することと、前記流量制御器を介してガスが前記第1流路に供給され始めたタイミングから所定時間が経過した後に、前記流量制御器を介してガスを前記第1流路に供給することを停止することとが複数回繰り返されることにより、前記第1流路と前記第2流路とにガスを供給するよう前記流量測定装置を制御するように構成され、
    前記制御部は、前記第1流路と前記第2流路とにガスが供給される際に、前記制御部から前記流量制御器に対して出力される、前記第1流路にガスの供給を開始する信号から、前記第1流路へのガスの供給を停止する信号までのガス供給時間を測定するよう前記流量測定装置を制御するように構成され、
    前記制御部は、前記第1流路と前記第2流路とにガスが供給された後に、前記第1流路と前記第2流路とに充填されているガスの第2圧力と温度とを前記圧力センサおよび前記温度センサで測定するよう前記流量測定装置を制御するように構成され、
    前記制御部は、前記バルブを閉めて前記第1流路と前記第2流路との間が接続されていない状態で前記第2流路からガスが排気された後に、前記第2流路に充填されているガスの第3圧力を前記圧力センサで測定するよう前記流量測定装置を制御するように構成され、
    前記制御部は、前記第3圧力が測定された後に、前記バルブを開けて前記第1流路と前記第2流路とが接続された状態で、前記第1流路と前記第2流路とに充填されているガスの第4圧力を前記圧力センサで測定するよう前記流量測定装置を制御するように構成され、
    前記制御部は、前記第1圧力と前記第2圧力と前記第3圧力と前記第4圧力と前記温度とに基づいて、前記流量制御器を介して前記第1流路と前記第2流路とに供給されたガスの流量を算出するよう前記流量測定装置を制御するように構成され、
    前記制御部は、ガスの供給と停止が繰り返された回数分測定された前記ガス供給時間について、平均時間を算出するよう前記流量測定装置を制御するように構成され、
    前記制御部は、前記制御部における理論上の前記ガス供給時間と、算出された前記平均時間とに基づいて、算出された前記流量を補正するよう前記流量測定装置を制御するように構成される、
    流量測定装置。
JP2020028490A 2020-02-21 2020-02-21 流量測定方法および流量測定装置 Active JP7413073B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020028490A JP7413073B2 (ja) 2020-02-21 2020-02-21 流量測定方法および流量測定装置
TW110104643A TW202138763A (zh) 2020-02-21 2021-02-08 流量測定方法及流量測定裝置
KR1020210018090A KR20210106901A (ko) 2020-02-21 2021-02-09 유량 측정 방법 및 유량 측정 장치
CN202110175393.XA CN113295225A (zh) 2020-02-21 2021-02-09 流量测量方法和流量测量装置
US17/176,288 US11899476B2 (en) 2020-02-21 2021-02-16 Method and apparatus for measuring gas flow

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020028490A JP7413073B2 (ja) 2020-02-21 2020-02-21 流量測定方法および流量測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021135046A JP2021135046A (ja) 2021-09-13
JP7413073B2 true JP7413073B2 (ja) 2024-01-15

Family

ID=77319102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020028490A Active JP7413073B2 (ja) 2020-02-21 2020-02-21 流量測定方法および流量測定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11899476B2 (ja)
JP (1) JP7413073B2 (ja)
KR (1) KR20210106901A (ja)
CN (1) CN113295225A (ja)
TW (1) TW202138763A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019211409A (ja) 2018-06-08 2019-12-12 東京エレクトロン株式会社 流量測定方法および流量測定装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5538119B2 (ja) 2010-07-30 2014-07-02 株式会社フジキン ガス供給装置用流量制御器の校正方法及び流量計測方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019211409A (ja) 2018-06-08 2019-12-12 東京エレクトロン株式会社 流量測定方法および流量測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20210263540A1 (en) 2021-08-26
TW202138763A (zh) 2021-10-16
JP2021135046A (ja) 2021-09-13
US11899476B2 (en) 2024-02-13
CN113295225A (zh) 2021-08-24
KR20210106901A (ko) 2021-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8150646B2 (en) Methods for delivering a process gas
KR20180100203A (ko) 유량 제어 기기, 유량 제어 기기의 유량 교정 방법, 유량 측정 기기 및 유량 측정 기기를 사용한 유량 측정 방법
TW201930833A (zh) 求氣體之流量的方法
CN112272809A (zh) 流量控制方法以及流量控制装置
JP2014062806A (ja) 流量センサの自己校正機構及び自己校正方法
US11585717B2 (en) Method for calibrating plurality of chamber pressure sensors and substrate processing system
JP7411479B2 (ja) 複数のチャンバ圧力センサを校正する方法
JP7413073B2 (ja) 流量測定方法および流量測定装置
CN108572023B (zh) 诊断系统、诊断方法和存储介质
JP2022027899A (ja) 流量測定方法および流量測定装置
KR20210139347A (ko) 유량 제어 장치
KR101997394B1 (ko) 가스 측정 장치 및 그 가스 측정 방법
CN111094911B (zh) 流量测量方法以及流量测量装置
KR20200105416A (ko) 유량 산출 시스템, 유량 산출 시스템용 프로그램, 유량 산출 방법, 및 유량 산출 장치
KR20210114889A (ko) 유량 진단 장치, 유량 진단 방법, 및 프로그램 기록 매체
TWI766961B (zh) 診斷系統、診斷方法、存儲介質和流量控制裝置
US10090178B2 (en) Gas temperature measurement method and gas introduction system
TWI712774B (zh) 用於量測氣體的裝置及用於量測氣體的方法
JP7222542B2 (ja) 流体封止装置及び圧力検出器校正装置
CN113825985A (zh) 气体测量装置及其气体测量方法
JP2023163311A (ja) 流量測定装置、流量測定方法および流量制御装置の校正方法
CN116449879A (zh) 流体控制装置、流体控制方法及记录介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7413073

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150