JP7411578B2 - 癌を治療するための物質及び方法 - Google Patents

癌を治療するための物質及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7411578B2
JP7411578B2 JP2020566666A JP2020566666A JP7411578B2 JP 7411578 B2 JP7411578 B2 JP 7411578B2 JP 2020566666 A JP2020566666 A JP 2020566666A JP 2020566666 A JP2020566666 A JP 2020566666A JP 7411578 B2 JP7411578 B2 JP 7411578B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
csf
nucleic acid
cart19
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020566666A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019232370A5 (ja
JP2021525519A (ja
Inventor
ケンデリアン、サアド・ジェイ
スターナー、ロザリー・エム
コックス、ミシェル・ジェイ
サケムラ、レオナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mayo Foundation for Medical Education and Research
Original Assignee
Mayo Foundation for Medical Education and Research
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mayo Foundation for Medical Education and Research filed Critical Mayo Foundation for Medical Education and Research
Publication of JP2021525519A publication Critical patent/JP2021525519A/ja
Publication of JPWO2019232370A5 publication Critical patent/JPWO2019232370A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7411578B2 publication Critical patent/JP7411578B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/17Lymphocytes; B-cells; T-cells; Natural killer cells; Interferon-activated or cytokine-activated lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4631Chimeric Antigen Receptors [CAR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464411Immunoglobulin superfamily
    • A61K39/464412CD19 or B4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/53Colony-stimulating factor [CSF]
    • C07K14/535Granulocyte CSF; Granulocyte-macrophage CSF
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • C07K14/5412IL-6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70521CD28, CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70578NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/102Mutagenizing nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/90Stable introduction of foreign DNA into chromosome
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/90Stable introduction of foreign DNA into chromosome
    • C12N15/902Stable introduction of foreign DNA into chromosome using homologous recombination
    • C12N15/907Stable introduction of foreign DNA into chromosome using homologous recombination in mammalian cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/22Ribonucleases RNAses, DNAses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/515Animal cells
    • A61K2039/5156Animal cells expressing foreign proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/515Animal cells
    • A61K2039/5158Antigen-pulsed cells, e.g. T-cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/80Vaccine for a specifically defined cancer
    • A61K2039/804Blood cells [leukemia, lymphoma]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/31Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/38Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/46Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the cancer treated
    • A61K2239/48Blood cells, e.g. leukemia or lymphoma
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/33Fusion polypeptide fusions for targeting to specific cell types, e.g. tissue specific targeting, targeting of a bacterial subspecies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/20Type of nucleic acid involving clustered regularly interspaced short palindromic repeats [CRISPRs]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/22Colony stimulating factors (G-CSF, GM-CSF)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/80Vectors containing sites for inducing double-stranded breaks, e.g. meganuclease restriction sites

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2018年6月1日出願の米国特許出願第62/679、348号、及び、2018年10月31日出願の米国特許出願第62/753、485号に基づく優先権を主張するものである。上記出願の開示内容は、本開示の一部と見なされる(参照により本明細書に援用される)。
(技術分野)
本開示は、癌の治療に関与する方法及び物質(薬剤)に関する。例えば、本開示は、癌を有する哺乳動物(例えば、ヒト)を治療するための養子細胞療法(例えば、キメラ抗原受容体T細胞療法)において、1以上のサイトカイン(例えば、GM-CSF)の発現レベルを低下させたキメラ抗原受容体T細胞を使用するための方法及び物質を提供する。
CD19指向性キメラ抗原受容体T細胞(CART19)の安全性及び有効性を評価するピボタル試験による前例のない結果により、再発難治性急性リンパ芽球性白血病(ALL)を治療薬としてのCART19(Tisagenlecleucel)、及び、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)の治療薬としてのCART19(Axi-Cel)が、最近FDAに承認された。CART細胞療法の適用は、サイトカイン放出症候群(CRS)及び神経毒性を引き起こす毒性を伴う。加えて、CART細胞療法の有効性は、リンパ腫では40%の持続的寛解、急性白血病では50~60%の持続的寛解に限られている。
本開示は、1以上のサイトカイン(例えば、GM-CSF)ポリペプチドの発現レベルを低下させたT細胞(例えば、キメラ抗原受容体(CAR)T細胞(CART))を作製するための方法及び物質を提供する。例えば、T細胞(例えば、CART)を操作することにより、GM-CSFポリペプチドの発現を低下させることができる(例えば、養子細胞療法での使用のために)。いくつかの場合では、T細胞(例えば、CART)を操作して、1以上のサイトカインポリペプチド(例えば、GM-CSFポリペプチド)をコードする核酸をノックアウト(KO)することにより、そのT細胞におけるサイトカインポリペプチド(例えば、GM-CSFポリペプチド)の発現を低下させることができる。本開示はまた、1以上のサイトカイン(例えば、GM-CSFポリペプチド)の発現レベルを低下させたT細胞(例えば、CART)を使用するための方法及び物質を提供する。例えば、GM-CSFポリペプチドの発現レベルを低下させたT細胞(例えば、CART)を、癌を有する哺乳動物に投与することによって(例えば、養子細胞療法において)、哺乳動物を治療することができる。
本明細書で実証されるように、GM-CSF KO CARTは、GM-CSFの発現レベルを低下させ、インビトロモデル及びインビボモデルの両方において正常に機能し続ける。また、本明細書で実証されるように、GM-CSF KO CARTは、CART細胞機能及び抗腫瘍活性を増強することができる。例えば、CART細胞増殖及び抗腫瘍活性の増強が、GM-CSF後に観察される。単球存在下でのCART19抗原特異的増殖が、GM-CSF枯渇後に、インビトロで増加する。ALL患者由来の異種移植片において、CART19細胞は、レンジルマブとの併用により、より持続的な疾患制御をもたらすことができる。また、GM-CSF K0 CART細胞は、NALM6異種移植片において、白血病の制御により効果的である。いくつかの場合では、GM-CSF KO CARTを養子T細胞療法(例えば、CART細胞療法)に組み込むことにより、例えば、癌を有する哺乳動物を、CRS及び/または神経毒性を生じることなく治療することができる。例えば、GM-CSF KO CARTを養子T細胞療法(例えば、CART細胞療法)に組み込むことにより、CART細胞療法後の治療ウィンドウを向上させることができる。いくつかの場合では、単一の構築物を、細胞(例えば、T細胞)へのCARの導入と、その細胞における1以上のサイトカインポリペプチドの発現の低下またはノックアウトとの両方に使用することができる。
一般的に、本開示の一態様は、サイトカインポリペプチドの発現レベルを低下させたCART細胞を作製する方法を提供する。この方法は、核酸構築物であって、(a)サイトカインメッセンジャーRNA(mRNA)に対して相補的なガイドRNA(gRNA)をコードする核酸と、(b)Casヌクレアーゼをコードする核酸と、(c)キメラ抗原受容体(CAR)をコードする核酸とを含む、該核酸構築物を、生体外T細胞に導入する導入ステップを含むか、または本質的に含む。サイトカインポリペプチドは、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)ポリペプチド、インターロイキン6(IL-6)ポリペプチド、IL-1ポリペプチド、m-CSFポリペプチド、及び/またはMIP-1Bポリペプチドを含み得る。サイトカインポリペプチドは、GM-CSFポリペプチドであり得る。gRNAは、配列番号1に記載の核酸配列を含み得る。Casヌクレアーゼは、Cas9ヌクレアーゼであり得る。CARをコードする核酸は、配列番号2に記載の核酸配列を含み得る。核酸構築物は、ウイルスベクター(例えば、レンチウイルスベクター)であり得る。CARは、腫瘍関連抗原(例えば、CD19)を標的とし得る。導入ステップは、形質導入を含み得る。
別の態様では、本開示は、サイトカインポリペプチドの発現レベルを低下させたCART細胞を作製する方法を提供する。この方法は、複合体であって、(a)GM-CSFメッセンジャーRNAに対して相補的なガイドRNAと、(b)Casヌクレアーゼとを含む、該複合体を、生体外T細胞に導入する第1の導入ステップと、キメラ抗原受容体(CAR)をコードする核酸を生体外T細胞に導入する第2の導入ステップと、を含むか、または本質的に含む。サイトカインポリペプチドは、GM-CSFポリペプチド、及び/またはIL-6ポリペプチドを含み得る。サイトカインポリペプチドは、GM-CSFポリペプチドであり得る。gRNAは、配列番号1に記載の核酸配列を含み得る。Casヌクレアーゼは、Cas9ヌクレアーゼであり得る。CARをコードする核酸は、配列番号2に記載の核酸配列を含み得る。複合体は、リボ核タンパク質(RNP)であり得る。CARは、腫瘍関連抗原(例えば、CD19)を標的とし得る。第1の導入ステップ及び第2の導入ステップは、エレクトロポレーションを含み得る。
別の態様では、本開示は、GM-CSFポリペプチドの発現レベルを低下させたCART細胞を作製する方法を提供する。この方法は、核酸構築物であって、(a)GM-CSFmRNAに対して相補的なガイドRNAをコードする核酸と、(b)Casヌクレアーゼをコードする核酸と、(c)キメラ抗原受容体(CAR)をコードする核酸とを含む、該核酸構築物を、生体外T細胞に導入する導入ステップを含む。gRNAは、配列番号1に記載の核酸配列を含み得る。Casヌクレアーゼは、Cas9ヌクレアーゼであり得る。CARをコードする核酸は、配列番号2に記載の核酸配列を含み得る。核酸構築物は、ウイルスベクター(例えば、レンチウイルスベクター)であり得る。CARは、腫瘍関連抗原(例えば、CD19)を標的とし得る。導入ステップは、形質導入を含み得る。
別の態様では、本開示は、GM-CSFポリペプチドの発現レベルを低下させたCART細胞を作製する方法を提供する。この方法は、複合体であって、(a)GM-CSFメッセンジャーRNAに対して相補的なガイドRNAと、(b)Casヌクレアーゼとを含む、該複合体を、生体外T細胞に導入する第1の導入ステップと、キメラ抗原受容体(CAR)をコードする核酸を生体外T細胞に導入する第2の導入ステップと、を含むか、または本質的に含む。gRNAは、配列番号1に記載の核酸配列を含み得る。Casヌクレアーゼは、Cas9ヌクレアーゼであり得る。CARをコードする核酸は、配列番号2に記載の核酸配列を含み得る。複合体は、リボ核タンパク質(RNP)であり得る。CARは、腫瘍関連抗原(例えば、CD19)を標的とし得る。導入ステップは、エレクトロポレーションを含み得る。
別の態様では、本開示は、癌を有する哺乳動物を治療する方法を提供する。この方法は、サイトカインポリペプチドの発現レベルを低下させたキメラ抗原受容体T細胞を、哺乳動物に投与するステップを含むか、または本質的に含む。サイトカインポリペプチドは、GM-CSFポリペプチド及び/またはIL-6ポリペプチドを含み得る。サイトカインポリペプチドは、GM-CSFポリペプチドであり得る。gRNAは、配列番号1に記載の核酸配列を含み得る。哺乳動物は、ヒトであり得る。癌は、リンパ腫(例えば、DLBCL)であり得る。癌は、白血病(例えば、ALL)であり得る。キメラ抗原受容体(CAR)は、腫瘍関連抗原(例えば、CD19)を標的とし得る。
別の態様では、本開示は、癌を有する哺乳動物を治療する方法を提供する。この方法は、GM-CSFポリペプチドの発現レベルを低下させたキメラ抗原受容体T細胞を、哺乳動物に投与するステップを含むか、または本質的に含む。哺乳動物は、ヒトであり得る。癌は、リンパ腫(例えば、DLBCL)であり得る。癌は、白血病(例えば、ALL)であり得る。キメラ抗原受容体(CAR)は、腫瘍関連抗原(例えば、CD19)を標的とし得る。
別段の定義がない限り、本明細書で使用されるすべての用語(専門用語、科学用語を含む)は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有する。本発明を実施するために、本明細書に記載されたものと類似または同等の方法及び材料を使用することができるが、適切な方法及び材料については以下に記載する。本明細書に引用されたすべての刊行物、特許出願、特許、及び他の参考文献は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。矛盾が存在する場合、定義を含む、本明細書が優先する。加えて、材料、方法、及び実施例は、単なる例示にすぎず、限定を意図するものではない。
本発明の1以上の実施形態の詳細は、添付の図面及び以下の説明に記載される。本発明の他の特徴、目的、及び利点は、本明細書の説明、図面、及び特許請求の範囲から明らかになるであろう。
図1は、GM-CSFノックアウト(KO)細胞を操作するためにCRISPRを使用する例示的な方法の概略図を含む。GM-CSF(GACCTGCCTACAGCCGCC;配列番号1)のエクソン3を標的とするガイドRNA(コロニー刺激因子(CSF2)としても知られている)を合成し、レンチウイルス(LV)プラスミドにクローニングした。このLVプラスミドを用いて293T細胞に形質導入し、その24時間及び48時間後に、レンチウイルス粒子を収集し、濃縮した。GM-CSFノックアウトCART細胞を作製するために、0日目にT細胞をCD3/CD28ビーズで刺激した。1日目に、T細胞にCAR19レンチウイルス粒子を形質導入し、それと同時に、T細胞にGMCSFノックアウトCRISPR/Cas9レンチウイルス粒子を形質導入した。T細胞を8日間増殖させ、その後、回収した。 図2A及び図2Bは、CAR形質導入及びGM-CSFノックアウト効率を示す。図2Aは、GM-CSFのエクソン3を標的とするガイドRNAを有するCRISPR/Cas9レンチウイルスが24.1%のノックアウト効率をもたらしたことを示すグラフを含む。増殖させた後に、CART細胞を回収し、DNAを単離し、配列決定のために送り、対照配列と比較した。その結果、ノックアウト効率は24.1%であった。 図2Bは、レンチウイルス形質導入後のCAR形質導入効率が73%であったことを示すフローサイトメトリー分析を含む。フローサイトメトリー分析は、レンチウイルス形質導入後の6日目に行った。 図3は、GM-CSFKOCART19細胞が、CART細胞と比較してより少ないGM-CSFを産生し、GM-CSFノックアウト対照T細胞が、対照非形質導入T細胞(UTD)と比較してより少ない量のGM-CSFを産生することを示す。CART19、GM-CSFKOCART19、UTD、またはGM-CSFKOUTDを、CD19陽性細胞株NALM6と、1:5の比率で共培養した。4時間後、細胞を回収し、透過処理し、固定した。その後、サイトカインの細胞内染色を実施した。 図4は、GM-CSFKOCART19細胞が、CART19と比較して、よりロバストに増殖することを示す。T細胞にウイルスを形質導入した後、その増殖速度を追跡した。GM-CSFKOは、CART19単独と比較して、よりロバストに増殖する。 図5は、CAR標的CD19(CAR19)をコードする例示的核酸配列(配列番号2)を示す。 図6A~図6Dは、インビトロでのGM-CSF中和が、単球の存在下でCAR-T細胞増殖を増強し、かつ、CAR-T細胞エフェクター機能を障害しないことを示す。図6Aは、レンジルマブが、培地中でCART19単独と培養した、またはNALM6と共培養した3日後に多重検定すると、イソタイプ対照治療と比較して、インビトロでGM-CSFを産生したCAR-T細胞を中和することを示すグラフを含む。n=2実験、1実験につき2回反復、代表的な実験を示す、***p<0.001、レンジルマブ及びイソタイプ対照治療間、t検定、標準誤差(mean±SEM)。 図6Bは、GM-CSF中和抗体治療が、生きたCD3細胞のCSFEフローサイトメトリー増殖アッセイによって分析された、CAR-T細胞の増殖能を阻害しなかったことを示すグラフを含む。n=2実験、1実験につき2回反復、3日目の時点での代表的な実験を示す、ns p>0.05、レンジルマブ及びアイソタイプ対照治療間、t検定、標準誤差。単独:媒体中でCART19単独、MOLM13:CART19+MOLM13、PMA/ION:CART19+5ng/mL PMA/O.1μg/mL、ION/NALM6:CART19+NALM6。 図6Cは、単球と共培養した場合、CART19で治療したアイソタイプ対照と比較して、レンジルマブがCART19の増殖を増強したことを示すグラフを含む。3日目の時点でn=3の生物学的複製物、1生物学的複製物につき2回反復、****p<0.0001、標準誤差。 図6Dは、レンジルマブ治療が、NALM6と培養した場合に、CART19または非形質導入T細胞(UTD)の細胞毒性を阻害しなかったことを示すグラフを含む。n=2実験、1実験につき2回反復、48時間の時点での代表的な実験を示す、ns p>0.05、レンジルマブ及びアイソタイプ対照治療間、t検定、標準誤差。 図7A~図7Eは、GM-CSFのインビボでの中和が、異種移植片モデルにおいてCAR-T細胞の抗腫瘍活性を増強することを示す。図7Aは、NSGマウスに、CD19+ルシフェラーゼ+細胞株NALM6(マウスI.V.あたり1×10個の細胞)を投与した実験スキーマを含む。4~6日後、マウスを画像化し、ランダム化し、1×10個のCAR-T19またはそれと同等の数の対照UTD細胞を投与し、その翌日、レンジルマブまたは対照IgGのいずれかを投与した(CAR-Tの投与日から開始して10日間にわたって、毎日10mg/kgをIP投与)。マウスを連続生物発光イメージングで追跡し、CAR‐T細胞投与後の7日目に始まる疾患負荷を評価し、全生存を追跡した。CAR-T細胞投与後の7~8日に、尾静脈出血を行った。 図7Bは、GM-CSF単一プレックスで分析したアイソタイプ対照治療と比較して、レンジルマブが、CAR-T産生血清GM-CSFをインビボで中和することを示すグラフを含む。n=2実験、各群7~8匹のマウス、代表的な実験、CAR-T細胞/UTD投与後8日目からの血清、***p<0.001、レンジルマブ及びアイソタイプ対照治療間、t検定、標準誤差(mean±SEM)。 図7Cは、高腫瘍負荷再発性ALL異種移植片モデルにおいて、CAR-T投与後の7日目では、インビボにてレンジルマブで治療したCAR-Tがイソタイプ対照で治療したCAR-Tと比較して、腫瘍負荷を制御する上で同等に効果的であることを示すグラフを含む。n=2実験、各群7~8匹のマウス、代表的な実験を示す、***p<0.001、p<0.05、ns p>0.05、t検定、標準誤差。 図7Dは、NSGマウスにALL患者由来の芽球(マウスI.V.あたり1×10個の細胞)を投与したことを示す実験スキーマを含む。マウスを連続的に採血し、CD19+細胞数>1/μlの場合、マウスを、5×10個のCART19細胞(形質導入効率は約50%である)またはUTD細胞と、レンジルマブまたは対照IgGのいずれかとの投与(CAR-Tの投与日から開始して10日間にわたって、毎日10mg/kgをIP投与)を受けるようにランダム化した。マウスを連続尾静脈出血で追跡し、CAR‐T細胞投与後の14日目に始まる疾患負荷を評価し、全生存を追跡した。 図7Eは、原発性急性リンパ芽球性白血病(ALL)異種移植モデルにおいて、CAR-T療法を用いたレンジルマブ治療が、CAR-T療法を用いたアイソタイプ対照治療と比較して、長期間にわたってより持続的な腫瘍負荷の制御をもたらすことを示すグラフを含む。各群6匹のマウス、**p<0.01、p<0.05、ns p>0.05、t検定、標準誤差。 図8は、高腫瘍負荷再発性ALL異種移植モデルにおいて、レンジルマブ+CAR-T細胞治療マウスが、イソタイプ対照+CAR-T細胞治療マウスと比較して、同等の生存率を有することを示すグラフを含む。n=2実験、各群7~8匹のマウス、代表的な実験を示す、****p<0.0001、***p<0.001、p<0.05、対数順位検定。 GM-CSF CRISPR Cas9ノックアウトCAR-T細胞におけるゲノム変化を確認するための代表的なTIDE配列を示すグラフを含む。n=2実験、代表的な実験を示す。 図10A~図10Eは、GM-CSFCRISPRノックアウトCAR-T細胞が、GM-CSFの発現低下、重要なサイトカインの同程度のレベル、及び抗腫瘍活性を増強することを示す。図10Aは、CRISPR Cas9 GMCSFk/oCAR-Tが、野生型CART19と比較して、GMCSF産生の減少を示すが、他のサイトカイン産生及び脱顆粒は、GM-CSF遺伝子破壊によって阻害されないことを示すグラフを含む。n=3実験、1実験につき2回反復、***p<0.001、p<0.05、ns p>0.05 GM-CSFk/oCAR-T及びCAR-Tと比較、t検定、標準誤差(mean±SEM)。 図10Bは、GM-CSFk/oCAR-Tが、CAR-T療法と比較して、インビボで血清ヒトGM-CSFの減少させたことを示すグラフを含む。多重化検定で評価、各郡5~6匹のマウス(CART投与後の8日目の出血時には4~6)、****p<0.001、***p<0.001、GM-CSFk/oCAR-T細胞及び野生型CART19間、t検定、標準誤差。 図10Cは、GM-CSF1k/oCART19が、野生型CART19と比較して、高腫瘍負荷再発性ALL異種移植モデルにおいて、全生存を増強することを示すグラフを含む。各群5~6匹のマウス、**p<0.01、対数順位検定。 図10Dは、ヒトGM-CSF以外の血清の多重検定によるヒトサイトカインを示すヒートマップを含む。GM-CSFk/oCAR-T細胞と野生型CAR-T細胞との間に統計的な差は見られず、重要なT細胞サイトカインがGM-CSF発現の低下によって有害に枯渇しないことを示唆している。各群5~6匹のマウス(出血時には4~6)、****p<0.0001、t検定。 図10Eは、ヒトGM-CSF以外の血清の多重検定によるマウスサイトカインを示すヒートマップを含む。GM-CSFk/oCAR-T細胞と野生型CAR-T細胞との間に統計的な差は見られず、重要なT細胞サイトカインがGM-CSF発現の低下によって有害に枯渇しないことを示唆している。各群5~6匹のマウス(出血時には4~6)、****p<0.0001、t検定。 図11は、インビボでGM-CSFノックアウトCAR-T細胞が、高腫瘍負荷再発性ALL異種移植モデルにおいて、CAR-Tと比較して、腫瘍負荷の制御をわずかに増強することを示すグラフを含む。x軸は、CAR-T投与後の日数を示す、各群5~6匹のマウス(UTD群では2例が13日目に残存した)、代表的な実験を示す、****p<0.0001、p<0.05、2方向ANOVA、標準誤差(mean±SEM)。 図12A~図12Dは、神経毒性及びサイトカイン放出症候群に対する患者由来の異種移植片モデルを示す。図12Aは、マウスが原発性ALL患者の末梢血由来の1~3×10個の原発性芽球の投与を受けたことを示す実験スキーマを含む。尾静脈出血により、約10~13週間、マウスを生着についてモニターした。血清CD19+細胞が>10細胞/μlの場合、マウスにCART19(2~5×10個の細胞)を投与し、図示したように、合計10日間の抗体治療を開始した。マウスの健康状態の尺度として、体重を毎日測定した。マウス脳MRIをCART19投与後の5~6日目に行い、サイトカイン及びT細胞の分析のためにCART19投与後4~11日目に尾静脈出血を行い、2つの独立した実験を行った。 図12Bは、GM-CSF中和とCART19との組み合わせが、ALL細胞のCD19+負荷の制御において、CART19と組み合わせたアイソタイプ対照抗体と同等に効果的であることを示すグラフを含む。代表的な実験、各群3匹のマウス、CART19投与の11日後、p<0.05、GM-CSF中和及びCART9とアイソタイプ対照間、+CART9、t検定、標準誤差(mean±SEM)。 図12Cは、CART19治療による脳MRIがT1増強を示し、脳血液脳関門破壊、及び浮腫の可能性を示唆する画像を含む。各群3匹のマウス、CART19投与後の5~6日目、代表画像。 図12Dは、CART19で治療した高腫瘍負荷初代ALL異種移植片が、未治療PDX対照と比較して、脳のヒトCD3細胞浸潤を示すことを示すグラフを含む。各群3匹のマウス、代表画像。 図13A~図13Dは、インビボでのGM-CSF中和が、異種移植片モデルにおけるCART19治療後のサイトカイン放出症候群を改善することを示す。図13Aは、レンジルマブ及び抗マウスGM-CSF抗体が、CART19及びアイソタイプ対照抗体で治療したマウスと比較して、CRSが誘導する体重減少を予防することを示すグラフを含む。各群3匹のマウス、2方向ANOVA、標準誤差(mean±SEM)。 図13Bは、ヒトGM-CSFが、レンジルマブ及びマウスGM-CSF中和抗体で治療した患者由来異種移植片において中和されたことを示すグラフを含む。各群3匹のマウス、***p<0.001、p<0.05、t検定、標準誤差。 図13Cは、CART19治療後に、ヒトサイトカイン(CART11投与後19日目に採取した血清)が、CRSにおいて典型的なサイトカインの増加を示すことを表すヒートマップを含む。図示のように、GM-CSF中和は、GM-CSF抗体及びアイソタイプ対照抗体で治療したマウスと比較して、いくつかのサイトカイン(例えば、いくつかの骨髄関連サイトカイン)の有意な減少をもたらした。各群3匹のマウス、CART19投与後11日目に採取した血清、***p<0.001、**p<0.01、p<0.05、GM-CSF中和抗体治療マウス及びCAR-T細胞治療を受けたアイソタイプ対照治療マウスを比較、t検定。 図13Dは、CART19治療後に、マウスサイトカイン(CART11投与後19日目に採取した血清)が、CRSにおいて典型的なマウスサイトカインの増加を示すことを表すヒートマップを含む。図示のように、GM-CSF中和は、GM-CSF抗体及びアイソタイプ対照抗体で治療したマウスと比較して、いくつかのサイトカイン(例えば、いくつかの骨髄関連サイトカイン)の有意な減少をもたらした。各群3匹のマウス、CART19投与後11日目に採取した血清、p<0.05、GM-CSF中和抗体治療マウス及びCAR-T細胞治療を受けたアイソタイプ対照治療マウスを比較、t検定。 図14A~図14Dは、GM-CSFのインビボでの中和が、異種移植片モデルにおけるCART19治療後の神経毒性を改善することを示す。 図14A及び図14Bは、ガドリニウム増強T1-高強度(立方ミリメートル)MRIにより、GM-CSF中和が、アイソタイプ対照と比較して、脳の炎症、血液脳関門の破壊、及び浮腫の可能性の減少を助けることを示すことを表す。(A)代表的画像、(B)各群3匹のマウス、**p<0.01、p<0.05、1方向ANOVA、標準誤差(mean±SEM)。 図14Cは、CART19療法による治療後に、ヒトCD3T細胞が脳内に存在したことを示すグラフを含む。GM-CSFの中和は、脳半球におけるフローサイトメトリーによって分析されるように、脳におけるCD3浸潤の減少傾向をもたらした。各群3匹のマウス、標準誤差。 図14Dは、脳半球におけるフローサイトメトリーによる分析により、CAR-T療法中にGM-CSF中和を受けたマウスの脳において、CD11b+ブライトマクロファージが、CAR-T療法中のアイソタイプ対照と比較して、減少したことを示すグラフを含む。各群3匹のマウス、標準誤差。 図15A~図15Bは、GM-CSFk/oCART19細胞の例示的な作製を示す。実験スキーマはスキーマを表す。図15Aは、GM-CSFk/oCART19細胞の作製のためのCSF2(GACCTGCCTACAGCCGCC;配列番号11)におけるgRNA配列標的化位置を示す。 図15Bは、GM-CSFk/oCART19細胞の作製に使用されるプライマー配列を示す。GM‐CSFk/oCART19細胞を作製するために、EG6プロモータの制御下でgRNAをCas9レンチウイルスベクターにクローニングし、レンチウイルス産生に使用した。正常ドナー由来のT細胞をCD3/CD28ビーズで刺激し、その24時間後にCAR19ウイルス及びCRISPR/Cas9ウイルスを二重形質導入した。その後の6日目に、CD3/CD28磁気ビーズを除去し、8日目に、GM-CSFk/oCART19細胞または対照CART19細胞を凍結保存した。 図16は、RNA配列決定に用いられる手順のフローチャートを示す。Illuminabcl2fastqソフトウェアを用いて、バイナリベースのコールデータをfastqに変換した。Trimmomaticを用いてアダプタ配列を削除し、FastQCを用いて品質をチェックした。最新のヒト(GRCh38)及びマウス(GRCm38)参照ゲノムを、NCBIからダウンロードした。STAR30を用いてゲノムインデックスファイルを作成し、各条件についてペアエンドリードをゲノムにマッピングした。HTSeqを用いて各遺伝子の発現数を算出し、DeSeq2を用いて差次的発現を算出した。Enrichrを用いて、遺伝子オントロジーを評価した。 図17A~図17Bは、GM-CSF受容体が、刺激を与えるとにT細胞及びCART細胞上でアップレギュレートされることを示す。図17Aは、CD3/CD28ビーズを用いた8日間のT細胞増殖プロトコル中における、T細胞及び休止T細胞(ネガティブ対照)上のCSF2RA(CD116)及びCSF2RB(CD131)の測定値を示す。CSF2RA及びCSF2RBの発現は、最初の刺激後に増加し、3日目にピークに達し、6日目の脱ビーズ化後にわずかに減少した。図17Bは、CART19及びETTD細胞上のCSF2RA(CD116)及びCSF2RB(CD131)の測定値を、8日間のCART産生中の対照と比較して示す。発現は、1日目にわずかに減少し、3日目にピークに達した。 図18は、GM-CSFとCSF2受容体との相互作用が、β鎖(CSF2RB)に依存することを示す。リン酸化Stat5タンパク質の発現は、照射Nalm6及びCSF2RA遮断の存在下では増加したが、GM‐CSF及びCSF2RB遮断の存在下では減少した。FASは、CSF2受容体経路の下流であり(例えば、「Takesono et ak, Journal of Cell Science 115:3039-3048 (2002)」参照)、その発現は、照射Nalm6及びGM‐CSF遮断の存在下ではわずかに減少したが、CSF2RAまたはCSF2RB遮断では減少しなかった。 図19A~図19Cは、CART産生の8日目における、GM-CSF1k/oCART19とCART19との間のトランスクリプトームの差異を示す。図19Aは、有意に差次的に発現された236個の遺伝子を示す(Benjami-Hochberg補正p値<0.05)。図19Bは、GM-CSF1k/oCART19において、CART19と比較して有意にダウンレギュレートされた遺伝子を示す。ボルケーノプロットは、GM-CSF1k/oCART19とCART19の間で有意にダウンレギュレートされた遺伝子の増加を示す。図19Cは、CART19のGM-CSFノックアウトにより、遺伝子発現が正常化されたことを示す。 図20A~図20Cは、CRISPR-Cas9による正確なCSF2遺伝子特異的編集のための例示的な方法を示す。図20Aは、予想切断部位(PAMの3bp上流)と実際の切断部位(PAMの6bp上流)(上側パネル)を示す。参照配列(配列番号1)、欠失スキーマ(配列番号8)、及び挿入スキーマ(配列番号9)、並びに、CART19の各生物学的複製における染色体5の塩基132074828における欠失及び挿入の頻度も示されている(下側パネル)。図20Bは、対照(T細胞及びCART19細胞)と比較した、CRISPRノックアウト状態における一塩基変異体(SNV)の数、及び、挿入/欠失(インデル)の数を示す。図20Cは、CRISPR編集細胞において検出された全変異体を、それらの各対照(CART19またはT細胞)と比較して示す。交点における単一SNPは、CSF2遺伝子の欠失である(図20A、側部パネル)。 図21は、M2マクロファージの存在下でのGM-CSF遮断が、イソタイプ対照での治療と比較して、CD19刺激によるCART19の増殖を有意に増強することを示すグラフを含む。**p<0.005。
本開示は、1以上のサイトカインポリペプチド(例えば、GM-CSFポリペプチド)の発現レベルを低下させたT細胞(例えば、キメラ抗原受容体(CAR)T細胞(CART))を作製するための方法及び物質を提供する。いくつかの場合では、T細胞(例えば、CART)を操作して、GM-CSFポリペプチドをコードする核酸をノックアウト(KO)することにより、そのT細胞におけるGM-CSFポリペプチドの発現を低下させることができる(例えば、GM-CSFポリペプチドをコードする核酸をKOするように操作されないT細胞と比較して)。GM-CSFポリペプチドをコードする核酸をKOするように操作したT細胞は、本明細書では、GM-CSF KO T細胞と称する。いくつかの場合では、本開示により提供される方法及び物質は、骨髄系細胞を調節するのに用いることができる。いくつかの場合では、本開示により提供される方法及び物質を用いて、骨髄系細胞を枯渇させることができる。いくつかの場合では、本開示により提供される方法及び物質を用いて、T細胞(例えば、CART)の効力を増強することができる。
本開示により提供されるT細胞(例えば、CART)は、任意の適切なサイトカインポリペプチドまたはサイトカインポリペプチドの組み合わせの発現レベルが低下するように設計される。例えば、本開示により提供されるT細胞(例えば、CART)は、GM-CSFポリペプチド、インターロイキン6(IL-6)ポリペプチド、G-CSF、インターフェロンγ(IFN-g)ポリペプチド、IL-1Bポリペプチド、IL-10ポリペプチド、単球走化性タンパク質1(MCP-1)ポリペプチド、γ(MIG)ポリペプチドによって誘導されるモノカイン、マクロファージ炎症性タンパク質(MIP)ポリペプチド(例えば、MPMbポリペプチド)、腫瘍壊死因子アルファ(TNF-a)ポリペプチド、IL-2ポリペプチド、パーフォリンポリペプチド、または、これらの任意の組み合わせの発現レベルが低下するように設計される。例えば、T細胞は、GM-CSFポリペプチド及びIL-6ポリペプチドの両方の発現レベルが低下するように設計される。
「発現レベルを低下させる」という表現は、サイトカイン(例えば、GM-CSF)の発現レベルに関して本明細書で使用する場合、そのサイトカイン(例えば、GM-CSF)の基準発現レベルよりも低い任意の発現レベルにすることを指す。「基準レベル」という用語は、サイトカイン(例えば、GM-CSF)に関して本明細書で使用する場合、そのサイトカイン(例えば、GM-CSF)の発現レベルが低下するように操作されていない1以上の哺乳動物(例えば、ヒト)由来の試料(例えば、対照試料)において通常観察される、そのサイトカイン(例えば、GM-CSF)の発現レベルを指す。対照試料としては、これに限定しないが、野生型T細胞(例えば、GM-SCF KO T細胞以外のT細胞)が挙げられる。いくつかの場合では、サイトカインポリペプチド(例えば、GM-CSFポリペプチド)の低下した発現レベルは、そのサイトカイン(例えば、GM-CSF)を検出不可能なレベルであり得る。いくつかの場合では、GM-CSFポリペプチドの低下した発現レベルは、GM-CSFの排除されたレベルであり得る。
いくつかの場合では、GM-CSF KO T細胞などの1以上のサイトカインポリペプチドの発現レベルを低下させた(例えば、発現レベルが低下するように操作した)T細胞は、T細胞脱顆粒及びサイトカイン放出などの正常なT細胞機能を維持することができる(例えば、サイトカイン(例えば、GM-CSFポリペプチド)の発現レベルが低下するように操作されていないCARTと比較して)。
いくつかの場合では、GM-CSFポリペプチドの発現レベルを低下させた(例えば、発現レベルが低下するように操作した)T細胞(例えば、GM-CSF KO T細胞)は、CART機能、例えば、抗腫瘍活性、増殖、細胞殺滅、サイトカイン産生、枯渇感受性、抗原特異的エフェクター機能、持続性、及び分化などを増強することができる(例えば、GM-CSFポリペプチドの発現レベルが低下するように操作されていないCARTと比較して)。
いくつかの場合では、GM-CSFポリペプチドの発現レベルを低下させた(例えば、発現レベルが低下するように操作した)T細胞(例えば、GM-CSF KO T細胞)は、T細胞の増殖を増強することができる(例えば、GM-CSFポリペプチドの発現レベルが低下するように操作されていないCARTと比較して)。
1以上のサイトカインの発現レベルを低下させた(例えば、発現レベルが低下するように操作した)T細胞(例えば、GM-CSF KO T細胞)は、任意の適切なT細胞であり得る。T細胞は、ナイーブT細胞であり得る。1以上のサイトカインの発現レベルが低下するように設計されたT細胞の例としては、これに限定しないが、細胞傷害性T細胞(例えば、CD4+CTL、及び/またはCD8+CTL)が挙げられる。例えば、GM-CSFポリペプチドの発現レベルが低下するように操作したT細胞は、CARTであり得る。いくつかの場合では、1以上のT細胞は、哺乳動物(例えば、癌を有する哺乳動物)から取得することができる。例えば、T細胞は、本開示に係る物質及び方法で処理される哺乳動物から取得することができる。
1以上のサイトカインポリペプチド(例えば、GM-CSFポリペプチド)の発現レベルを低下させた(例えば、発現レベルが低下するように操作した)T細胞(例えば、GM-CSF KO T細胞)は、任意の適切な方法を用いて作製することができる。いくつかの場合では、T細胞(例えば、CART)を操作して、GM-CSFポリペプチドをコードする核酸をKOすることにより、そのT細胞におけるGM-CSFポリペプチドの発現を低下させることができる。
いくつかの場合では、T細胞(例えば、CART)を操作して、サイトカイン(例えば、GM-CSFポリペプチド)をコードする核酸をKOすることにより、そのT細胞におけるそのサイトカインポリペプチドの発現を低下させる場合には、任意の適切な方法を用いて、そのサイトカインをコードする核酸をKOすることができる。サイトカインポリペプチド(例えば、GM-CSFポリペプチド)をコードする核酸配列をノックアウトするのに使用することができる技術の例としては、これに限定しないが、遺伝子編集、相同的組み換え、非相同的末端結合、及びマイクロホモロジー末端結合が挙げられる。例えば、遺伝子編集によって(例えば、遺伝子操作したヌクレアーゼを用いて)、GM-CSFポリペプチドをコードする核酸をKOすることができる。ゲノム編集に有用なヌクレアーゼとしては、これに限定しないが、CRISPR関連(Cas)ヌクレアーゼ、ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)、転写活性化因子様エフェクター(TALE)ヌクレアーゼ、及びホーミングエンドヌクレアーゼ(HE;メガヌクレアーゼとも呼ばれる)が挙げられる。
いくつかの場合では、CRISPR(クラスター化して規則的な配置の短い回文配列リピート)/Cas系を使用して(例えば、1以上のT細胞に導入して)、サイトカインポリペプチド(例えば、GM-CSFポリペプチド)をコードする核酸をKOすることができる(例えば、図1及び実施例1を参照)。サイトカインポリペプチド(例えば、GM-CSFポリペプチド)をコードする核酸をKOするのに使用されるCRISPR/Cas系は、任意の適切なガイドRNA(gRNA)を含み得る。いくつかの場合では、gRNAは、GM-CSFポリペプチド(例えば、GM-CSFmRNA)をコードする核酸に対して相補的であり得る。GM-CSFポリペプチドをコードする核酸に対して特異的なgRNAの例としては、これに限定しないが、いくつかの場合では、GM-CSFポリペプチドをコードする核酸をKOするように設計されたCRISPR/Cas系のgRNA成分が挙げられ、そのようなgRNA成分は、配列番号1に記載の核酸配列を含み得る。
サイトカインポリペプチド(例えば、GM-CSFポリペプチド)をコードする核酸をKOするのに使用されるCRISPR/Cas系は、任意の適切なCasヌクレアーゼを含み得る。Casヌクレアーゼの例としては、これに限定しないが、Cas1、Cas2、Cas3、Cas9、Cas10、及びCpflが挙げられる。いくつかの場合では、サイトカインポリペプチド(例えば、GM-CSFポリペプチド)をコードする核酸をKOするように設計されたCRISPR/Cas系のCas成分は、Cas9ヌクレアーゼであり得る。例えば、CRISPR/Cas9系のCas9ヌクレアーゼは、レンチCRISPRv2であり得る(例えば、「Shalem et al., 2014 Science 343:84-87; and Sanjana et al., 2014 Nature methods 11 : 783-784」参照)。
サイトカインポリペプチド(例えば、GM-CSFポリペプチド)をコードする核酸をKOするのに使用されるCRISPR/Cas系の成分(例えば、gRNA及びCasヌクレアーゼ)は、任意の適切なフォーマットで1以上のT細胞(例えば、CART)に導入され得る。いくつかの場合では、CRISPR/Cas系の成分が、gRNAをコードする核酸、及び/またはCasヌクレアーゼをコードする核酸として、1以上のT細胞に導入され得る。例えば、少なくとも1つのgRNA(例えば、GM-CSFポリペプチドをコードする核酸に対して特異的なgRNA配列)をコードする核酸と、少なくとも1つのCasヌクレアーゼ(例えば、Cas9ヌクレアーゼ)をコードする核酸とが、1以上のT細胞に導入され得る。いくつかの場合では、CRISPR/Cas系の成分が、gRNA及び/またはCasヌクレアーゼとして、1以上のT細胞に導入され得る。例えば、少なくとも1つのgRNA(例えば、GM-CSFポリペプチドをコードする核酸に対して特異的なgRNA配列)と、少なくとも1つのCasヌクレアーゼ(例えばCas9ヌクレアーゼ)とが、1以上のT細胞に導入され得る。
いくつかの場合では、CRISPR/Cas系の成分(例えば、gRNA及びCasヌクレアーゼ)を、それらをコードする核酸(例えば、gRNAをコードする核酸及びCasヌクレアーゼをコードする核酸)として、1以上のT細胞に導入する場合、核酸は、任意の適切な形態であり得る。例えば、核酸は、構築物(例えば、発現構築物)であり得る。少なくとも1つのgRNAをコードする核酸、及び、少なくとも1つのCasヌクレアーゼをコードする核酸は、別個の核酸構築物上または同一の核酸構築物上に存在し得る。いくつかの場合では、少なくとも1つのgRNAをコードする核酸、及び、少なくとも1つのCasヌクレアーゼをコードする核酸は、単一の核酸構築物上に存在し得る。核酸構築物は、任意の適切なタイプの核酸構築物であり得る。少なくとも1つのgRNA及び/または少なくとも1つのCasヌクレアーゼを発現させるのに使用することができる核酸構築物としては、これに限定しないが、発現プラスミド及びウイルスベクター(例えば、レンチウイルスベクター)が挙げられる。少なくとも1つのgRNAをコードする核酸、及び、少なくとも1つのCasヌクレアーゼをコードする核酸が、別個の核酸構築物上に存在する場合、核酸構築物は、互いに同一のタイプの構築物または互いに異なるタイプの構築物であり得る。いくつかの場合では、サイトカインポリペプチド(例えば、GM-CSFポリペプチド)をコードする核酸に対して特異的な少なくとも1つのgRNA配列をコードする核酸、及び、少なくとも1つのCasヌクレアーゼをコードする核酸は、単一のレンチウイルスベクター上に存在し得る。例えば、サイトカインポリペプチド(例えば、GM-CSFポリペプチド)をコードする核酸に対して特異的な少なくとも1つのgRNA配列をコードし、配列番号1に記載の配列を含む少なくとも1つのgRNAをコードし、かつ、少なくとも1つのCas9ヌクレアーゼをコードするレンチウイルスベクターが、そのサイトカイン(例えば、GM-CSFポリペプチド)の発現レベルを低下させるためのT細胞の生体外操作で使用され得る。
いくつかの場合では、CRISPR/Cas系の成分(例えば、gRNA及びCasヌクレアーゼ)が、1以上のT細胞(例えば、gRNA及び/またはCasヌクレアーゼとして)に直接導入され得る。gRNA及びCasヌクレアーゼは、1以上のT細胞に別々にまたは一緒に導入され得る。gRNA及びCasヌクレアーゼが1以上のT細胞に一緒に導入される場合、gRNA及びCasヌクレアーゼは、複合体であり得る。gRNAとCasヌクレアーゼとが複合体を形成している場合、gRNAとCasヌクレアーゼとの結合は、共有結合であってもよいし、非共有結合であってもよい。いくつかの場合では、gRNA及びCasヌクレアーゼを含む複合体は、1以上の別の成分も含み得る。CRISPR/Cas系の成分(例えば、gRNA及びCasヌクレアーゼ)を含む複合体の例としては、これに限定しないが、リボ核タンパク質(RNP)及びエフェクター複合体(例えば、CRISPR RNA(crRNA)、Casヌクレアーゼを含む)が挙げられる。例えば、少なくとも1つのgRNAと、少なくとも1つのCasヌクレアーゼとが、RNPに含まれ得る。いくつかの場合では、リボ核タンパク質(RNP)は、gRNAとCasヌクレアーゼとを、約1:1~約10:1(例えば、約1:1~約10:1、約2:1~約10:1、約3:1~約10:1、約5:1~約10:1、約8:1~約10:1、約1:1~約9:1、約1:1~約7:1、約1:1~約5:1、約1:1~約4:1、約1:1~約3:1、約1:1~約2:1、約2:1~約8:1、約3:1~約6:1、約4:1~約5:1、または約5:1~約7:1)の比で含み得る。例えば、RNPは、gRNAとCasヌクレアーゼとを、約1:1の比で含み得る。例えば、RNPは、gRNAとCasヌクレアーゼとを、約2:1の比で含み得る。いくつかの場合では、GM-CSFポリペプチドをコードする核酸に対して特異的な少なくとも1つのgRNA配列(例えば、配列番号1に記載の配列を含む少なくとも1つのgRNAをコードする)と、少なくとも1つのCas9ヌクレアーゼとを含むRNPを、GM-CSFポリペプチドの発現レベルを低下させるためのT細胞の生体外操作で使用することができる。
サイトカインポリペプチド(例えば、GM-CSFポリペプチド)をコードする核酸をKOするのに使用されるCRISPR/Cas系の成分(例えば、gRNA及びCasヌクレアーゼ)は、任意の適切な方法を用いて、1以上のT細胞(例えば、CART)に導入することができる。CRISPR/Cas系の成分をT細胞に導入する方法は、物理的な方法であり得る。CRISPR/Cas系の成分をT細胞に導入する方法は、化学的な方法であり得る。CRISPR/Cas系の成分をT細胞に導入する方法は、粒子ベースの方法であり得る。CRISPR/Cas系の成分を1以上のT細胞に導入するのに用いることができる方法の例としては、これに限定しないが、エレクトロポレーション、トランスフェクション(例えば、リポフェクション)、形質導入(例えば、ウイルスベクター媒介形質導入)、マイクロインジェクション、及びヌクレオフェクションが挙げられる。いくつかの場合では、CRISPR/Cas系の成分が、その成分をコードする核酸として、1以上のT細胞に導入することによって、その成分をコードする核酸を1以上のT細胞に形質導入することができる。例えば、GM-CSFポリペプチドをコードする核酸に対して特異的な少なくとも1つのgRNA配列(例えば、配列番号1に記載の配列を含む少なくとも1つのgRNAをコードする)と、少なくとも1つのCas9ヌクレアーゼをコードするレンチウイルスベクターとを、T細胞(例えば、生体外T細胞)に形質導入することができる。いくつかの場合では、CRISPR/Cas系の成分を1以上のT細胞に直接導入することによって、その成分を1以上のT細胞に形質導入することができる。例えば、GM-CSFポリペプチドをコードする核酸に対して特異的な少なくとも1つのgRNA配列(例えば、配列番号1に記載の配列を含む少なくとも1つのgRNAをコードする)と、少なくとも1つのCas9ヌクレアーゼとを含むRNPを、T細胞(例えば、生体外T細胞)にエレクトロポレーションすることができる。いくつかの場合では、CRISPR/Cas系の成分を、1以上のT細胞に生体外で導入することができる。例えば、GM-CSFポリペプチドの発現レベルを低下させたT細胞の生体外操作は、単離されたT細胞に、CRISPR/Cas系の成分をコードするレンチウイルスベクターを形質導入することを含み得る。例えば、GM-CSFポリペプチドの発現レベルを低下させたT細胞の生体外操作は、単離されたT細胞に、CRISPR/Cas系の成分を含む複合体をエレクトロポレーションすることを含み得る。GM-CSFポリペプチドの発現レベルが低下するようにT細胞を生体外操作する場合、そのT細胞は、任意の適切な供給源(例えば、治療される哺乳動物またはドナー哺乳動物などの哺乳動物、または細胞株)から取得することができる。
いくつかの場合では、T細胞(例えば、CART)を、GM-CSFポリペプチド発現またはGM-CSFポリペプチド活性を阻害する1以上の阻害剤で処理することによって、そのT細胞におけるGM-CSFポリペプチド発現を減少させることができる(例えば、GM-CSFポリペプチド発現またはGM-CSFポリペプチド活性を阻害する1以上の阻害剤で処理しなかったT細胞と比較して)。GM-CSFポリペプチド発現またはGM-CSFポリペプチド活性の阻害剤は、任意の適切な阻害剤であり得る。GM-CSFポリペプチド発現またはGM-CSFポリペプチド活性の阻害剤の例としては、これに限定しないが、RNA干渉(例えば、siRNA分子またはshRNA分子)を誘導するように設計された核酸分子、アンチセンス分子、miRNA、受容体遮断剤、及び抗体(例えば、アンタゴニスト抗体及び中和抗体)が挙げられる。
1以上のサイトカインの発現レベルを低下させた(例えば、発現レベルが低下するように操作した)T細胞(例えばGM-CSF KO T細胞)は、任意の適切な抗原受容体を発現することができる。いくつかの場合では、抗原受容体は、異種抗原受容体であり得る。いくつかの場合では、抗原受容体は、キメラ抗原受容体(CAR)であり得る。いくつかの場合では、抗原受容体は、腫瘍抗原(例えば、腫瘍特異的抗原)受容体であり得る。例えば、T細胞は、癌を有する哺乳動物において癌細胞によって発現した腫瘍特異的抗原(例えば、細胞表面腫瘍特異的抗原)を標的とする腫瘍特異的抗原受容体を発現するように操作される。サイトカインポリペプチド(例えば、GM-CSFポリペプチド)の発現レベルを低下させたT細胞において発現される抗原受容体によって認識される抗原の例としては、これに限定しないが、分化クラスター19(CD19)、ムチン1(MUC-1)、ヒト上皮成長因子受容体2(HER-2)、エストロゲン受容体(ER)、上皮成長因子受容体(EGFR)、αフェトプロテイン(AFP)、癌胎児性抗原(CEA)、CA-125、上皮性腫瘍抗原(ETA)、メラノーマ関連抗原(MAGE)、CD33、CD123、CLL-1、E-カドヘリン、葉酸受容体α、葉酸受容体β、IL13R、EGFRviii、CD22、CD20、κ軽鎖、λ軽鎖、デスモプレシン、CD44v、CD45、CD30、CD7、CD2、CD38、BCMA、CD138、FAP、CS-1、及びC-metが挙げられる。例えば、GM-CSFポリペプチドの発現レベルを低下させたT細胞は、CD19を標的とする抗原受容体を発現するように設計することができる。CAR標的CD19(CAR19)をコードする例示的な核酸配列を図5に示す。
任意の適切な方法を用いて、1以上のサイトカインポリペプチドの発現レベルを低下させた(例えば、発現レベルが低下するように操作した)T細胞(例えば、GM-CSF KO T細胞)上に抗原受容体を発現させることができる。例えば、抗原受容体をコードする核酸を、1以上のT細胞に導入することができる。いくつかの場合では、ウイルス形質導入を用いて、抗原受容体をコードする核酸を非分裂細胞に導入することができる。抗原受容体をコードする核酸は、任意の適切な方法を用いて、T細胞に導入することができる。いくつかの場合では、抗原受容体をコードする核酸は、形質導入(例えば、レンチウイルスベクターなどのレトロウイルスベクターを用いたウイルス形質導入)、またはトランスフェクションによって、T細胞に導入することができる。いくつかの場合では、抗原受容体をコードする核酸を、1以上のT細胞に、生体外で導入することができる。例えば、抗原受容体を発現するT細胞の生体外操作は、単離されたT細胞に、抗原受容体をコードするレンチウイルスベクターを形質導入することを含み得る。抗原受容体を発現するようにT細胞が生体外で操作する場合、そのT細胞は、任意の適切な供給源(例えば、治療される哺乳動物、ドナー哺乳動物などの哺乳動物、または細胞株)から取得することができる。
いくつかの場合では、1以上のサイトカインポリペプチドの発現レベルを低下させた(例えば、発現レベルが低下するように操作した)T細胞(例えば、GM-CSF KO T細胞)が抗原受容体も発現するように設計する(例えば、抗原受容体も発現するように操作する)場合、そのT細胞は、任意の適切な方法を用いて、そのサイトカインの発現レベルが低下し、かつ抗原受容体を発現するように操作される。いくつかの場合では、まず、T細胞を、サイトカインポリペプチド(例えば、GM-CSFポリペプチド)の発現レベルが低下するように操作し、次いで、抗原受容体を発現するように操作する(または、その逆も可能である)。いくつかの場合では、T細胞における、1以上のサイトカインポリペプチド(例えば、GM-CSFポリペプチド)の発現レベルを低下させる操作と、抗原受容体を発現させる操作とを同時に行ってもよい。例えば、GM-CSFポリペプチドなどのサイトカインポリペプチドの発現を低下させるのに使用される1以上の核酸(例えば、そのサイトカインをコードする核酸に対して特異的な少なくとも1つのgRNA配列をコードするレンチウイルスベクター、及び少なくとも1つのCas9ヌクレアーゼ、またはそのサイトカインのmRNAに対して相補的な少なくとも1つのオリゴヌクレオチドをコードする核酸)と、抗原受容体をコードする1以上の核酸(例えば、CAR)とを、1以上のT細胞に同時に導入することができる。サイトカインポリペプチド(例えば、GM-CSFポリペプチド)の発現を低下させるのに使用される1以上の核酸、及び抗原受容体をコードする1以上の核酸は、別個の核酸構築物または単一の核酸構築物上で1以上のT細胞に導入することができる。いくつかの場合では、サイトカインポリペプチド(例えば、GM-CSFポリペプチド)の発現を低下させるのに使用される1以上の核酸、及び抗原受容体をコードする1以上の核酸は、単一の核酸構築物上の1以上のT細胞に導入することができる。いくつかの場合では、サイトカインポリペプチド(例えば、GM-CSFポリペプチド)の発現を低下させるのに使用される1以上の核酸、及び抗原受容体をコードする1以上の核酸は、1以上のT細胞に生体外で導入することができる。1以上のサイトカインポリペプチド(例えば、GM-CSFポリペプチド)の発現レベルが低下し、かつ抗原受容体を発現するようにT細胞を生体外で操作する場合、そのT細胞は、任意の適切な供給源(例えば、治療される哺乳動物、ドナー哺乳動物などの哺乳動物、または細胞株)から取得することができる。
いくつかの場合では、1以上のサイトカインポリペプチドの発現レベルを低下させた(例えば、発現レベルが低下するように操作した)T細胞(例えば、GM-CSF KO T細胞)を刺激することができる。T細胞は、1以上のサイトカインポリペプチドの発現レベルを低下させる操作と同時に刺激してもよいし、1以上のサイトカインポリペプチドの発現レベルを低下させる操作とは別々に操作してもよい。例えば、まず、養子細胞療法で使用されるGM-CSFポリペプチドの発現レベルを低下させた1以上のT細胞を刺激し、次いで、GM-CSFポリペプチドの発現レベルが低下するように操作する(または、その逆も可能である)。いくつかの場合では、まず、養子細胞療法に使用されるサイトカインポリペプチド(例えば、GM-CSFポリペプチド)の発現レベルを低下させた1以上のT細胞を刺激し、次いで、そのサイトカインポリペプチドの発現レベルが低下するように操作する。T細胞は、任意の適切な方法を用いて刺激することができる。例えば、T細胞を1以上のCDポリペプチドと接触させることによって、T細胞を刺激することができる。T細胞を刺激するのに使用することができるCDポリペプチドの例としては、これに限定しないが、CD3、CD28、誘導性T細胞補助刺激因子(ICOS)、CD137、CD2、0X40、及びCD27が挙げられる。いくつかの場合では、CRISPR/Cas系の成分(例えば、gRNA及び/またはCasヌクレアーゼ)をT細胞に導入して1以上のサイトカインポリペプチド(例えば、GM-CSFポリペプチド)をコードする核酸をKOする前に、CD3及びCD28でT細胞を刺激することができる。
本開示はまた、癌の治療に関与する方法及び物質を提供する。例えば、サイトカインポリペプチドの発現レベルを低下させた(例えば、発現レベルが低下するように操作した)T細胞(例えば、GM-CSF KO T細胞)を、癌を有する哺乳動物(例えば、ヒト)に投与することよって(例えば、CART療法などの養子細胞療法において)、哺乳動物を治療することができる。いくつかの場合では、本開示に係る、癌を有する哺乳動物を治療する方法は、哺乳動物の癌細胞(例えば、腫瘍抗原を発現する癌細胞)の数を減少させることができる。いくつかの場合では、本開示に係る、癌を有する哺乳動物を治療する方法は、哺乳動物の1以上の腫瘍(例えば、腫瘍抗原を発現する腫瘍)の大きさを減少させることができる。
いくつかの場合では、サイトカインポリペプチドの発現レベルを低下させた(例えば、発現レベルが低下するように操作した)T細胞(例えば、GM-CSF KO T細胞)を哺乳動物に投与しても、サイトカイン放出症候群(CRS)は生じない。
例えば、GM-CSFポリペプチドの発現レベルを低下させたT細胞を哺乳動物に投与しても、CRSに関連するサイトカイン(例えば、CRSクリティカルサイトカイン)の放出は生じない。CRSに関連するサイトカインの例としては、これに限定しないが、IL-6、G-CSF、IFN-g、IL-1B、IL-10、MCP-1、MIG、MIP、MIP-1b、TNF-a、IL-2、及びパーフォリンが挙げられる。
いくつかの場合では、サイトカインポリペプチドの発現レベルを低下させた(例えば、発現レベルが低下するように操作した)T細胞(例えば、GM-CSF KO T細胞)を哺乳動物に投与しても、神経毒性は生じない。例えば、GM-CSFポリペプチドの発現レベルを低下させたT細胞を哺乳動物に投与しても、神経毒と関連する白血球の分化及び/または活性化は生じない。その分化及び/または活性化が神経毒性と関連する白血球の例としては、これに限定しないが、単球、マクロファージ、T細胞、樹状細胞、ミクログリア、星状細胞、及び好中球が挙げられる。
癌を有する任意の適切な哺乳動物(例えば、ヒト)は、本開示の方法を用いて治療することができる。本開示の方法を用いて治療することができる哺乳動物の例としては、これに限定しないが、ヒト、霊長類(サルなど)、イヌ、ネコ、ウマ、ウシ、ブタ、ヒツジ、マウス、及びラットが挙げられる。例えば、癌を有するヒトは、例えば、本開示に係る方法及び物質を用いたCART細胞療法などの養子T細胞療法において、サイトカインポリペプチド(例えば、GM-CSFポリペプチド)の発現レベルを低下させた(例えば、発現レベルが低下するように操作した)1以上のT細胞を用いて治療することができる。
癌を有する哺乳動物(例えば、ヒト)を本開示の方法を用いて治療する場合、癌は、任意の適切な癌であり得る。いくつかの場合では、本開示の方法を用いて治療される癌は、固形腫瘍であり得る。いくつかの場合では、本開示の方法を用いて治療される癌は、血液癌であり得る。いくつかの場合では、本開示の方法を用いて治療される癌は、原発性癌であり得る。いくつかの場合では、本開示の方法を用いて治療される癌は、転移性癌であり得る。いくつかの場合では、本開示の方法を用いて治療される癌は、難治性癌であり得る。いくつかの場合では、本開示の方法を用いて治療される癌は、再発癌であり得る。いくつかの場合では、本開示の方法を用いて治療される癌は、腫瘍関連抗原(例えば、癌細胞によって産生される抗原物質)を発現し得る。本開示の方法を用いて治療することができる癌の例としては、これに限定しないが、B細胞癌(例えば、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)、及びB細胞白血病)、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、慢性リンパ球性白血病(CLL)、濾胞性リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、非ホジキンリンパ腫、ホジキンリンパ腫、急性骨髄性白血病(AML)、多発性骨髄腫、頭頸部癌、肉腫、乳癌、消化管悪性腫瘍、膀胱癌、尿路上皮癌、腎臓癌、肺癌、前立腺癌、卵巣癌、子宮頸癌、生殖器癌(例えば、男性生殖器癌及び女性生殖器癌)、及び骨癌が挙げられる。例えば、サイトカインポリペプチド(例えば、GM-CSFポリペプチド)の発現レベルを低下させた(例えば、発現レベルが低下するように操作した)1以上のT細胞(例えばGM-CSF KO T細胞)を使用して、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)を有する哺乳動物を治療することができる。例えば、GM-CSFポリペプチドの発現レベルを低下させた(例えば、発現レベルが低下するように操作した)1以上のT細胞(例えばGM-CSF KO T細胞)を使用して、急性リンパ芽球性白血病(ALL)を有する哺乳動物を治療することができる。
任意の適切な方法を用いて、癌を有する哺乳動物を識別することができる。例えば、イメージング技術及び生検技術を使用して、癌を有する哺乳動物(例えば、ヒト)を識別することができる。
癌(例えば、DLBCLまたはALL)を有すると識別されると、哺乳動物に対して、サイトカインポリペプチドの発現レベルを低下させた(例えば、発現レベルが低下するように操作した)1以上のT細胞(例えばGM-CSF KO T細胞)を投与することができる。
例えば、サイトカインポリペプチドの発現レベルを低下させた(例えば、発現レベルが低下するように操作した)1以上のT細胞(例えばGM-CSF KO T細胞)を、癌を有する哺乳動物を治療するための養子T細胞療法(例えば、CART細胞療法)に使用することができる。例えば、GM-CSFポリペプチドの発現レベルを低下させた1以上のT細胞を、哺乳動物(例えば、癌を有する哺乳動物)の任意の適切な抗原を標的とする養子T細胞療法(例えば、CART細胞療法)に使用することができる。いくつかの場合では、抗原は、腫瘍関連抗原(例えば、癌細胞によって産生される抗原物質)であり得る。本開示により提供される養子T細胞療法によって標的とすることができる腫瘍関連抗原の例としては、これに限定しないが、CD19(DLBCL、ALL、及びCLLに関連する)、AFP(胚細胞腫瘍及び/または肝細胞癌に関連する)、CEA(腸癌、肺癌、及び/または乳癌に関連する)、CA-125(卵巣癌に関連する)、MUC-1(乳癌に関連する)、ETA(乳癌に関連する)、MAGE(悪性黒色腫に関連する)、CD33(AMLに関連する)、CD123(AMLに関連する)、CLL-1(AMLに関連する)、E-カドヘリン(上皮性腫瘍に関連する)、葉酸受容体α(卵巣癌に関連する)、葉酸受容体feta(卵巣癌及びAMLに関連する)、IL13R(脳腫瘍に関連する)、EGFRviii(脳腫瘍に関連する)、CD22(B細胞癌に関連する)、CD20(B細胞癌に関連する)、カッパ軽鎖(B細胞癌に関連する)、ラムダ軽鎖(B細胞癌に関連する)、CD44v(AMLに関連する)、CD45(血液癌に関連する)、CD30(ホジキンリンパ腫及びT細胞リンパ腫に関連する)、CD5(T細胞リンパ腫に関連する)、CD7(T細胞リンパ腫に関連する)、CD2(T細胞リンパ腫に関連する)、CD38(多発性骨髄腫及びAMLに関連する)、BCMA(多発性骨髄腫に関連する)、CD138(多発性骨髄腫及びAMLに関連する)、FAP(固形腫瘍に関連する)、CS-1(多発性骨髄腫に関連する)、及びc-Met(乳癌に関連する)が挙げられる。例えば、GM-CSFポリペプチドの発現レベルを低下させた1以上のT細胞を、癌を治療するためにCD19(例えば、CART19細胞療法)を標的とするCART細胞療法に用いることができる。
いくつかの場合では、サイトカインポリペプチドの発現レベルを低下させた(例えば、発現レベルが低下するように操作した)1以上のT細胞(例えばGM-CSF KO T細胞)を養子T細胞療法(例えば、CART細胞療法)に使用して、癌以外の疾患または障害を有する哺乳動物を治療することができる。例えば、GM-CSFポリペプチドの発現レベルを低下させた1以上のT細胞を、哺乳動物の任意の適切な疾患関連抗原(例えば、特定の疾患の影響を受けた細胞によって産生された抗原物質)を標的とする養子T細胞療法(例えば、CART細胞療法)に使用することができる。本開示により提供される養子T細胞療法によって標的化することができる疾患関連抗原の例としては、これに限定しないが、デスモプレシン(自己免疫性皮膚疾患に関連する)が挙げられる。
いくつかの場合では、養子T細胞療法に使用されるサイトカインポリペプチドの発現レベルを低下させた(例えば、発現レベルが低下するように操作した)1以上のT細胞(例えばGM-CSF KO T細胞)を、癌を有する哺乳動物に、癌を治療するために使用される1以上の追加の薬剤との併用療法として投与することができる。例えば、養子細胞療法で使用されるGM-CSFポリペプチドの発現レベルを低下させた1以上のT細胞を、1以上の抗癌治療(例えば、手術、放射線療法、化学療法(例えば、ブスルファンなどのアルキル化剤)、標的療法(例えば、レンジルマブなどのGM-CSF阻害剤)、ホルモン療法、血管新生阻害薬、免疫抑制薬(例えば、トシリズマブなどのインターロイキン-6阻害剤))、及び/または、1以上のCRS治療(例えば、ルキソリチニブやイブルチニブ)と組み合わせて、哺乳動物に投与することができる。養子細胞療法で使用される、GM-CSFポリペプチドの発現レベルを低下させた1以上のT細胞を、癌を治療するための1以上の追加の薬剤と共に使用する場合、1以上の追加の薬剤は、T細胞と同時に、または、T細胞とは別々に投与することができる。いくつかの場合では、まず、養子細胞療法で使用されるGM-CSFポリペプチドの発現レベルを低下させた1以上のT細胞を投与し、次いで、1以上の追加の薬剤を投与する(または、その逆も可能である)。
以下、実施例により本発明をさらに説明するが、以下に説明する実施例は、特許請求の範囲に記載された本発明の範囲を限定するものではない。
実施例
実施例1:CART細胞治療の治療指標を増加させるための欠損CART細胞へのサイトカインの生成。
本実施例は、GM-CSFノックアウト(GM-CSF KO)CART19細胞の作製について説明し、その結果得られたGM-CSF KO CART19細胞が正常に機能し、かつ増殖が増強されたことを示す。
実験計画:
B細胞白血病異種移植片のCAR19を使用した。このプラスミドは、本明細書に記載されているように、パッケージング及びレンチウイルスの製造に使用した。マウスモデルとして、2つのモデルを用いた。
1.異種移植モデル。NSGマウスに、CD19陽性ルシフェラーゼ陽性細胞株NALM6を皮下移植した。移植は、生物発光イメージングによって確認した。マウスに、ヒトPBMCを静脈内投与し、かつ、レンチウイルス粒子を腫瘍内投与した。CART細胞の生成を、フローサイトメトリーで測定した。CARTの腫瘍部位への移動を評価し、疾患負荷の指標として抗腫瘍反応を生物発光イメージングによって測定した。
2.ジャクソン研究所から入手したヒト化免疫系(HIS)マウス。これらのマウスは、新生児の頃に胎児CD34+細胞を注入され、そのため、ヒト造血系が発生した。これらのマウスに、以前に使用したように、CD19+細胞株NALM6を移植した。同様に、レンチウイルス粒子を体腔内注入することにより、インビボ(生体内)でCART19を作製した。その後、NALM6の根絶におけるCART19細胞の活性を測定し、エクスビボ(生体外)で作製したレンチウイルスが形質導入されたCART19細胞(現在、病院で使用されている)と比較した。
材料及び方法:
CARプラスミドの作製:
抗CD19クローンFMC63を、41BB及びCD3ゼータを使用してCARバックボーンにデノボ合成し、次いで、第三世代レンチウイルスバックボーンにクローニングした。
対照CART19細胞を作製するために、パンT細胞キットを使用して正常ドナーT細胞をネガティブ選択し、抗CD3/CD28ダイナビーズ(Invitrogen、培養初日に添加)を使用してエクスビボ(生体外)で増殖させた。T細胞を3の感染多重度(MOI)で刺激した翌日に、T細胞にレンチウイルス上清を形質導入した。抗CD3/CD28ダイナビーズを6日目に除去し、T細胞をT細胞培地(X-vivo 15培地、ヒト血清5%、ペニシリン、ストレプトマイシン、及びグルタミン)中で最大15日間増殖させ、その後、将来の実験のために凍結保存した。全ての実験に先立ち、T細胞を解凍し、37℃で一晩静置した。
GM-CSFノックアウトCART細胞の作製:
GM-CSFノックアウトCART細胞を、下記の2つの方法論を用いて、CRISR-Cas9系を使用して作製した。
1. gRNAを作製し、Cas9をコードするレンチウイルスベクターにクローニングした。T細胞の増殖中に、T細胞に、1日目に、同日に、及び、CAR19レンチウイルス粒子と同時に、このレンチウイルスを形質導入した。細胞を8日間培養し、その後、T細胞を採取し、DNAを単離及び配列決定し、ノックアウト効率を評価した。これらの細胞を凍結保存し、将来のインビトロ実験またはインビボ実験に使用した。これをコードする核酸配列を図5に示す。
2.gRNAからmRNAを作製し、作製したmRNAを使用してGM-CSFをノックアウトした。そのために、gRNAをRNPと1:1の比率で混合し、次いで、CD3/CD28ビーズでの刺激後の3日目に、T細胞をエレクトロポレーションした。細胞を8日間培養し、その後、T細胞を採取し、DNAを単離及び配列決定し、ノックアウト効率を評価した。これらの細胞を凍結保存し、将来のインビトロ実験またはインビボ実験に使用した。
細胞:
NALM6細胞株をATCCから入手し、R10培地(RPMI培地、10%ウシ胎児血清、ペニシリン、ストレプトマイシン)中で維持した。EF1aプロモーターの制御下でルシフェラーゼ-GFP細胞が形質導入されたNALM6細胞を、いくつかの実験で使用した。非同定原発性ヒトALL試料は、メイヨー・クリニック・バイオバンク(Mayo Clinic Biobank)から入手した。全ての試料は、書面によるインフォームドコンセントの後に取得した。全ての機能試験において、細胞は、分析の少なくとも12時間前に解凍し、37℃で一晩静置した。
フローサイトメトリー分析:
抗ヒト抗体は、BioLegend社、eBioscience社、またはBDBiosciences社から購入した。細胞をインビトロ培養または動物から単離し、2%ウシ胎児血清を添加したPBS中で1回洗浄し、Fc受容体を遮断し、そして、4℃で染色した。細胞数の定量は、製造業者の指示書に従ってカウントブライトビーズ(Countbright beads;Invitrogen)を使用して行った。全ての分析において、目的の集団は、前方対側方散乱特性に基づいてゲートし、続いて、一重項ゲートし、そして、ライブ/デッドアクア(Live Dead Aqua;Invitrogen)を使用して生細胞をゲートした。抗CD19CARの表面発現は、Jackson Immunoresearch社から入手したAlexaFluor647共役ヤギ抗マウスF(ab´)2抗体で染色することによって検出した。
T細胞機能アッセイ:
T細胞脱顆粒及び細胞内サイトカインアッセイ:
簡潔に説明すると、T細胞を標的細胞と1:5の比率でインキュベートした。CAR発現の染色後;CD107a、CD28、CD49d、及びモネンシンをインキュベーション時に添加した。4時間後、細胞を採取し、CAR発現、CD3及びライブ/デッド染色(Invitrogen)のために染色した。細胞を固定し、透過処理し(FIX&PERM(登録商標) Cell Fixation&Cell透過処理キット、Lifetechnologies)、その後、細胞内サイトカイン染色を行った。
増殖アッセイ:
T細胞をPBS中で洗浄し、1×10個/mlで再懸濁した後、100μlのCFSE2.5μM(Life Technologies)によって37℃で5分間標識した。その後、反応を冷たいR10で急冷し、細胞を3回洗浄した。標的細胞を100Gyの線量で照射した。T細胞を、照射した標的細胞と1:1の割合で120時間インキュベートした。その後、細胞を採取し、CD3、CAR、及びライブ/デッドアクア(Invitrogen)で染色し、フローサイトメトリー分析前にカウントブライトビーズ(Invitrogen)を添加した。
細胞毒性アッセイ:
NALM6-Luc細胞またはCFSE(Invitrogen)で標識した原発性ALL試料を細胞毒性アッセイに使用した。簡潔に説明すると、標的細胞を、エフェクターT細胞と、指定された比率で4時間、16時間、24時間、48時間、及び/または72時間インキュベートした。死滅は、Xenogen社製のIVIS-200スペクトラムカメラ上での生物発光イメージングまたはフローサイトメトリーのいずれかによって計算した。後者の場合、細胞を採取した;カウントブライトビーズ及び7-AAD(Invitrogen)を分析前に添加した。残存する、生きている標的細胞は、CFSE+7-AAD-であった。
分泌されたサイトカインの測定:
エフェクター細胞及び標的細胞を、T細胞培地中で1:1の割合で、24時間または72時間インキュベートした。上清を採取し、製造業者のプロトコル(Invitrogen)に従って、30-plexLuminexアレイによって分析した。
結果:
GM-CSF KO CART細胞をCRISR-Cas9系を用いて作製した。T細胞増殖の間、T細胞に、gRNA及びCas9をコードするレンチウイルス及びCAR19をコードするレンチウイルスを形質導入した(1日目)。細胞を8日間培養した。8日後、T細胞を採取し、DNAを単離し、単離したDNAを配列決定してノックアウト効率を評価した。例えば、図1を参照されたい。T細胞のノックアウト効率は24.1%であり(図2A)、CAR形質導入効率は73%(図2B)であった。
GM-CSF KO CART細胞の細胞エフェクター機能を評価するために、CART19、GM-CSF KO CART19、UTD、またはGM-CSF KOUTDを、CD19陽性細胞株NALM6と1:5の割合で共培養した。4時間後、細胞を採取し、透過処理し、固定し、そして、サイトカインを染色した(図3)。
GM-CSF KO CART細胞の増殖を評価するために、T細胞に形質導入した後の増殖速度を追跡した。GM-CSF KO CART細胞は、CART19のみが形質導入された細胞と比べて、よりロバストに増殖する(図4)。
これらの結果は、GM-CSFノックアウトCARTが、CART細胞の機能及び抗腫瘍活性を増強することを実証した。また、この結果は、GMCSFとCART19との組み合わせによる遮断が、CART細胞のエフェクター機能に影響を与えないことを実証した。
実施例2:CART治療中のGM-CSF枯渇は、サイトカイン放出症候群及び神経毒性を減少させ、CART細胞の機能を高めた。
本実施例は、CART細胞に関連する毒性を制御するための潜在的な戦略として、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)及び骨髄系細胞を枯渇させることを調べた。中和抗体によるGM-CSF遮断は、インビトロまたはインビボにおいてCART機能を阻害しないことが分かった。また、GM-CSF枯渇後の患者由来の異種移植片では、CART細胞の増殖がインビトロで促進され、白血病をより効率的に制御することができた。さらに、CRS及びNTの原発性急性リンパ芽球性白血病(ALL)異種移植モデルでは、GM-CSF阻害により、脳内のT細胞及び骨髄系細胞の浸潤が減少し、CRS及びNTの発症が改善された。最後に、GM-CSFノックアウトCART細胞を、CART細胞の製造中にGM-CSFをCRISPR/cas9で破壊することによって作製した。GM-CSF KO CART細胞は、正常に機能し続け、インビボでの抗腫瘍活性は増強された。これらの結果は、GM-CSFを中和することにより、神経毒性やCRSを消失させることができ、また、CART細胞の機能を増強させることができることを実証した。
材料及び方法:
細胞株及び初代細胞:
NALM6及びMOLM13に、ATCC(米国バージニア州マナサス)から購入し、ルシフェラーゼ-ZsGreenレンチウイルス(addgene)を形質導入し、100%の純度にソートした。細胞株をR10(RPMI、10%FCS(v/v)、1%Pen-Strep(v/v))中で培養した。初代細胞は、施設内審査委員会により承認されたプロトコルに基づき、急性白血病患者のためのメイヨー・クリニック・バイオバンクから入手した。研究室での組換えDNAの使用は、施設内バイオセーフティ委員会(IBC)によって承認された。
初代T細胞及びCART細胞:
末梢血単核細胞(PBMC)を、FICOLLプロトコルを用いて、非同定ドナー血液アフェレーシスコーンから単離した(例えば、「Dietz et al, 2006 Transfusion 46:2083-2089」を参照)。T細胞を、ネガティブ選択磁気ビーズ(Stemcell technologies)を用いて分離し、単球をCD14+磁気ビーズ(Stemcelltechnologies)を用いてポジティブ選択した。初代細胞を、5%ヒト血清、ペニシリン、ストレプトマイシン、グルタミン酸を添加したX-Vivo15培地中で培養した。CD19指向性CART細胞は、後述するように、正常ドナーT細胞へのレンチウイルス形質導入により作製した。第二世代CAR19構築物をデノボ合成し(IDT)、EF-1aプロモーターの制御下で第三世代レンチウイルスにクローニングした。CD19指向性一本鎖可変フラグメントを、クローンFMC63から誘導した。第二世代の41BB共刺激型(FMC63-41BBz)CAR構築物を合成し、これらの実験に使用した。レンチウイルス粒子を、リポフェクタミン3000、VSV-G、及びパッケージングプラスミドの存在下で、293Tウイルス産生細胞へのプラスミドの一過性のトランスフェクションによって作製した。正常ドナーから単離したT細胞を、CD3/CD28刺激ビーズ(StemCell)を用いて1:3の比率で刺激し、次いで、刺激の24時間後にレンチウイルス粒子を3.0の感染倍率で形質導入した。6日目に磁気ビーズを除去し、8日目にCART細胞を採取し、将来の実験のために凍結保存した。CART細胞は、実験に使用する12時間前に解凍し、T細胞培地に静置した。
GM-CSF KO CART細胞の作製:
ヒトGM-CSFのエクソン3を標的とするガイドRNA(gRNA)を、ヒトGM-CSFに対して高効率であることが以前に報告されているgRNAのスクリーニングにより選択した。このgRNAは、U6プロモーター(米国ニュージャージー州タウンシップ、GenScript)下で制御されたCAS9第三世代レンチウイルス構築物(entiCRISPRv2)中にオーダーされた。この構築物をコードするレンチウイルス粒子を、上述のようにして作製した。T細胞を、CD3/CD28ビーズで刺激した24時間後に、CAR19及びGM-CSFgRNA-lentiCRISPRv2レンチウイルスで二重形質導入した。その後、CAR-T細胞の増殖を、上述のようにして継続した。GM-CSFを標的化する効率を分析するために、PureLink GenomicDNA Mini Kit(米国カリフォルニア州カールスバッド、Invitrogen)を使用して、GM-CSFK/OCART19細胞からゲノムDNAを抽出した。目的のDNAを、Choice Taq Blue Mastermix(米国ミネソタ州ミネアポリス、ThomasScientific)を使用してPCR増幅し、QIAquick Gel Extraction Kit(米国メリーランド州ジャーマンタウン、Qiagen)を使用してゲル抽出して、編集を決定した。PCRアンプリコンをEurofmsシーケンシング(米国ケンタッキー州ルイビル)に送り、tide.nki.nlから入手可能なTIDE(分解によるインデルの追跡)ソフトウェアを使用して対立遺伝子修飾頻度を計算した。図15は、gRNA配列、プライマー配列、及びGM-CSFK/OCART19スキーマの生成のためのスキーマを説明するための図である。
GM-CSF中和抗体及びアイソタイプ対照:
レンジルマブ(米国カリフォルニア州ブリスベン、Humanigen)は、ヒトGM-CSFを中和するヒト化抗体である。インビトロ実験では、レンジルマブ(lenzilumab)またはアイソタイプ対照10mg/mLを使用した。インビボ実験では、レンジルマブまたはアイソタイプ対照として10mg/kgを投与し、そのスケジュール、経路、頻度を個々の実験スキーマに示した。いくつかの実験では、実験スキーマに示すように、抗マウスGM-CSF中和抗体(10mg/kg)も使用した。
T細胞機能実験:
サイトカインアッセイは、CART細胞と標的細胞とを1:1の割合で共培養した後、24時間後または72時間後に行った。ヒトGM-CSFのシングルプレックス(Millipore)、30プレックスのヒトマルチプレックス(Millipore)、または、30プレックスのマウスマルチプレックス(Millipore)を、これらの実験から採取した上清に対して実施した。これをフローサイトメトリービーズアッセイまたはLuminexを用いて分析した。そして、CART細胞を標的細胞と1:5の比率で、モネンシン、hCD49d及びhCD28の存在下で、37℃で4時間インキュベートした後に、細胞内サイトカイン分析及びT細胞脱顆粒アッセイを行った。4時間後、細胞を採取し、表面染色後に細胞内染色を行い、その後、細胞を固定し透過処理を行った(FIX&PERM(登録商標) Cell Fixation&Cell透過処理キット、LifeTechnologies)。増殖アッセイについては、CFSE(LifeTechnologies)で標識したエフェクター細胞(CART19)と、照射した標的細胞とを1:1で共培養した。CD14+単球を用いたいくつかの実験では、1:1:1:1の比率で共培養に添加した。特定の実験で示されるように、細胞を3~5日間共培養し、その後、細胞を採取し、抗hCD3及びライブ/デッドアクアによる表面染色を行った。PMA/イオノマイシンを、特定の実験で示されるように、様々な濃度で、T細胞の陽性非特異的刺激剤として使用した。死滅アッセイについては、特定の実験に記載されているように、CD19ルシフェラーゼALL細胞株NALM6またはCD19ルシフェラーゼ対照MOLM13細胞をエフェクターT細胞と、指定された比率で24時間または48時間インキュベートした。死滅は、残留生細胞の指標として、Xenogen社製のIVIS-200スペクトラムカメラ(米国マサチューセッツ州ホプキントン、PerkinElmer)上の生物発光イメージングによって計算した。試料は、イメージングの10分前に、100mlの試料体積あたり1μlのD-ルシフェリン(30μg/mL)で処理した。
マルチパラメトリックフローサイトメトリー:
抗ヒト抗体は、Biolegend社、eBioscience社、またはBDBiosciences社から購入した。細胞をインビトロ培養または動物の末梢血から単離し(ACK溶解後)、2%ウシ胎児血清を添加したリン酸緩衝生理食塩水で2回洗浄し、4℃で染色した。細胞数の定量は、製造者の指示に従ってカウントブライトビーズ(Invitrogen)を使用して行った。全ての分析において、目的の集団は、前方対側方散乱特性に基づいてゲートし、続いて、一重項ゲートし、そして、ライブ/デッドアクア(Invitrogen)を使用して生細胞をゲートした。CARの表面発現は、ヤギ抗マウスF(ab´)2抗体で染色することによって検出した。フローサイトメトリーは、4レーザーCantoIIアナライザー(BD Biosciences社)を用いて行った。全ての分析は、FlowJo Xl0.0.7r2を用いて行った。
異種マウスモデル:
雄及び雌の8~12週齢のNOD-SCID-IL2rγ-/-(NSG)マウスは、メイヨー・クリニックの比較医学部門で、動物実験委員会(IACUC)により承認された飼育プロトコル下で繁殖及び飼育した。マウスは、BSL2+レベル実験のための施設内バイオセーフティ委員会(IBC)によって承認された動物バリアスペースで維持した。
NALM6細胞株異種移植片:
CD19+、ルシフェラーゼ+ALL NALM6細胞株を用いてALL異種移植片を確立した。これらの異種移植実験は、別のIACUCプロトコルによって承認されている。ここでは、1×10個の細胞を尾静脈注射により静脈内に投与した。注入の6日後、Xenogen社製のIVIS-200スペクトラムカメラを使用して、マウスの生物発光イメージングを行い、移植を確認した。イメージングは、10μl/gのD-ルシフェリン(15mg/ml)を腹腔内投与(IP投与)した後に行った。その後、特定の実験で概説されているように様々な治療を受けるために、マウスを、それらの生物発光イメージングに基づいて無作為化した。一般的に、1~2×10個のCART細胞またはUTD細胞を注入する。正確な用量は、特定の実験の詳細に列挙されている。週1回のイメージングを行い、疾患負担の評価及び追跡調査を行った。T細胞の増殖を評価するために、尾静脈出血を、CART細胞の注入の7~10日後に行い、また、その後も必要に応じて行った。マウス末梢血を、ACK溶解緩衝液(Thermofisher)を用いて溶解し、その後、フローサイトメトリー研究に使用した。生物発光画像を、Xenogen社製のIVIS-200スペクトラムカメラ(米国マサチューセッツ州ホプキントン、PerkinElmer)を用いて取得し、Living Image バージョン4.4(CaliperLifeSciences、PerkinElmer)を用いて分析した。抗体治療マウスについては、抗体治療(10mg/kgのレンジルマブまたはアイソタイプ対照)をIP投与で開始し、合計10日間行った。
患者由来原発性ALL異種移植片:
原発性ALL異種移植片を確立するために、まず、NSGマウスに30mg/kgのブスルファンをIP投与した。翌日、マウスに、再発難治性ALL患者の末梢血由来の2×10個の原発性芽球を投与した。生着についてマウスを4~6週間モニタし、血中にCD19+細胞が一貫して観察された場合(>1細胞/μl)には、それらのマウスを、抗体治療を伴うまたは伴わない、CART19またはUTD(1×10個の細胞)の様々な治療を受けるように無作為に割り付けた(10mg/kgのレンジルマブまたはアイソタイプ対照のIP投与を、CART細胞治療を受けた日から合計10日間受けるようにした)。マウスを、尾静脈出血により、白血病負荷について定期的にモニタした。
CRS/NTの患者由来原発性ALL異種移植片:
上記の実験と同様に、マウスに30mg/kgのブスルファンをIP投与した。翌日、再発難治性ALL患者の末梢血由来の2×10個の原発性芽球を投与した。生着についてマウスを4~6週間モニタし、CD19+細胞レベルが高い場合(10細胞/μl以上)には、CART19(2~5×10個の細胞)を投与し、特定の実験の詳細に示すように、合計10日間の抗体治療を開始した。マウスの健康状態の評価基準として、マウスの体重を毎日測定した。CART投与後の5~6日目にマウスのブライアンMRIを行い、CART投与後の4~11日目に尾静脈出血を行った。脳のMRI画像を、Azalyzeを用いて分析した。
MRI取得:
中枢神経系(CNS)の血管透過性を評価するために、Bruker Avance II 7 Tesla垂直孔小動物MRI装置(Bruker Biospin)を用いて画像を取得した。3~4%のイソフルランを用いて、吸入麻酔を誘導及び維持した。MRI適合のバイタルサインモニタリングシステム(Model 1030;米国ニューヨーク州ストーニーブルック、SA Instruments)を用いて、取得セッション中に呼吸数をモニタした。マウスに100mg/kgの体重ベース投与によってガドリニウムをIP投与し、15分間の標準遅延後、体積取得T1-重み付けスピンエコーシーケンス(繰り返し時間=150ms、エコー時間=8ms、視野:32mm×19.2mm×19.2mm、マトリックス:160×96×96;平均数=1)を用いてT1-重み付け画像を取得した。ガドリニウム増強MRIの変化は、血液脳関門障害を示した。容積分析は、メイヨー・クリニックの生物医学イメージングリソースが開発したAnalyzeソフトウェアパッケージを用いて実施した。
マウス脳組織のRNAシーケンシング:
miRNeasy Micro kit(米国メリーランド州ゲイザースバーグ、Qiagen)を用いてRNAを単離し、RNase-Free DNase Set(米国メリーランド州ゲイザースバーグ、Qiagen)により処理した。RNAシーケンシング(配列決定)は、メイヨー・クリニックのゲノム解析コアにより、Illumina HTSeq 4000(米国カリフォルニア州サンディエゴ、Illumina)を用いて行った。Illumina bcl2fastqソフトウェアを用いて、バイナリベースのコールデータをfastqに変換した。Trimmomaticを用いてアダプタ配列を除去し、FastQCを用いて品質を確認した。最新のヒト(GRCh38)及びマウス(GRCm38)の基準ゲノムを、NCBIからダウンロードした。STARを用いてゲノムインデックスファイルを作成し、各条件についてペアエンドリードをゲノムにマッピングした。HTSeq31を用いて各遺伝子の発現数を算出し、DeSeq2を用いて差次的発現を算出した。Enrichrを用いて遺伝子オントロジーを評価した。図16は、上記のステップの詳細を要約したものである。RNA配列データは、遺伝子発現情報データベースからアクセッション番号GSE121591で公開されている。
統計情報:
Prism Graph Pad及びMicrosoft Excelをデータ分析に使用した。Prismを用いて、ヒートマップの高サイトカイン濃度は「1」に、低濃度は「0」に正規化した。統計的検定は、図に記載した。
結果:
GM-CSFをインビトロで中和すると、単球の存在下でCAR-T細胞の増殖が促進され、CAR-T細胞のエフェクター機能は損なわれない:
CAR-T細胞治療後のGM-CSFの中和がCRS及びNTを予防するストラテジーとして用いられる場合、それはCAR-T細胞の効力を阻害してはならない。そのため、GM-CSF中和がCAR-T細胞のエフェクター機能に与える影響を調べることを目的とした初期実験を行った。ここで、CART19細胞を、レンジルマブ(GM-CSF中和抗体)またはアイソタイプ対照(IgG)の存在下で、CD19+ALL細胞株NALM6と共にまたはCD19+ALL細胞株NALM6なしで共培養した。IgG対照抗体ではそうではなかったが、レンジルマブは、GM-CSFを完全に中和することができ(図6A)、かつ、CAR-T細胞抗原特異的増殖を阻害しないこと(図6B)が実証された。CART19細胞を単球の存在下でCD19+細胞株NALM6と共培養した場合、CART19と組み合わせたレンジルマブが、CART19+アイソタイプ対照IgGと比較して、抗原特異的CART19増殖の指数関数的な増加を示すことが実証された(P<0.0001、図6C)。CAR-T特異的細胞毒性を調べるために、CART19または対照UTDT細胞のいずれかを、ルシフェラーゼ+CD19+NALM6細胞株と共に培養し、アイソタイプ対照抗体またはGM-CSF中和抗体のいずれかで処理した(図1D)。GM-CSF中和抗体処理は、CAR-T細胞がNALM6標的細胞を殺滅する能力を阻害しなかった(図6D)。以上の結果から、レンジルマブは、インビトロにおいてCAR-T細胞の機能を阻害せず、単球の存在下においてCART19細胞の増殖を増強することが示された。また、GM-CSFを中和することにより、CAR-T細胞媒介効果が向上することが示唆された。
インビボでのGM-CSFの中和は、異種移植モデルにおけるCAR-T細胞の抗腫瘍活性を増強する:
GM-CSF枯渇がCART19エフェクター機能を阻害しないことを確認するために、異種移植モデルにおけるレンジルマブによるGM-CSF中和がCART19抗腫瘍活性に及ぼす役割を調べた。第1に、CART19細胞の抗腫瘍活性がGM-CSF中和によって影響を受けるか否かを精力的に調べることを目的として再発モデルを用いた。NSGマウスに、1×10個のルシフェラーゼNALM6細胞を投与し、6日後に画像化し、マウスが非常に高い腫瘍負担を達成するために十分な時間を与えた。CART19またはUTD細胞のいずれかの単回投与と、アイソタイプ対照抗体またはレンジルマブ(図7A)のいずれかの10日間の投与を受けるように、マウスを無作為化した。CART19投与の8日後に採取した血清のGM-CSFアッセイにより、レンジルマブがCART19治療においてGM-CSFを成功裏に中和することが明らかになった(図7B)。CART19投与の1週間後の生物発光イメージングにより、この高腫瘍負担の再発モデルにおいて、CART19とレンジルマブとの組み合わせが白血病を効果的に制御し、対照UTD細胞よりも有意に良好であることが分かった(図7C)。レンジルマブと組み合わせたCART19治療は、GM-CSFレベルが中和されたにもかかわらず、対照抗体を用いたCART19と同様に、強力な抗腫瘍活性及び全生存率の改善をもたらし、インビボでのCAR-T細胞の活性を損なわないことを示した(図8)。第2に、これらの実験は、ヒトPBMCの存在下で、原発性ALL患者由来の異種移植モデル(これは、より関連性の高い異種モデルを表す)で実施した。ブスルファンによる移植前処置(化学療法によるコンディショニング)の後、マウスに再発ALL患者由来の芽球を投与した。連続的な尾静脈出血により、マウスを生着について数週間モニタした。そして、血中のCD19芽球が1/μL以上になったときに、CART19またはUTD治療を、CART19投与の日から10日間、レンジルマブ+抗マウスGM-CSF中和抗体またはアイソタイプ対照IgG抗体のいずれかを用いたPBMCと組み合わせて受けるように、マウスを無作為化した(図7D)。この原発性ALL異種移植モデルでは、GM-CSF中和をCART19療法と組み合わせた場合、CART19療法とアイソタイプ対照とを組み合わせた場合と比較して、CART19投与後に35日間以上にわたって白血病制御の有意な改善をもたらした(図7E)。このことは、GM-CSFの中和が、CART19細胞療法後の再発を減少させ、かつ、恒久的な完全寛解を増加させる役割を果たすことを示唆する。
GM-CSF CRISPRノックアウトCAR-T細胞は、GM-CSFの発現低下、主要なサイトカインの同程度のレベル、及び、抗腫瘍活性の増強を示した:
CAR-T細胞の機能に重要なGM-CSFの役割を明確に排除するために、CAR-T細胞の製造中に、高効率をもたらすことが報告されているgRNAを用いてGM-CSF遺伝子を破壊し、CRISPRレンチウイルスバックボーンにクローニングした。このgRNAを用いて、CART19細胞において約60%のノックアウト効率を達成した(図9)。CAR-T細胞をCD19+細胞株NALM6で刺激すると、GM-CSFk/oCAR-T細胞は、野生型GM-CSF遺伝子座(「野生型CART19細胞」)を有するCART19と比較して、統計的に有意に少ないGM-CSFを産生した。CAR-T細胞におけるGM-CSFノックアウトは、IFN-g、IL-2、またはCAR-T細胞抗原特異的脱顆粒(CD107a)を含む他の主要なT細胞サイトカインの産生を損なわなかったが(図10A)、GM-CSFの発現低下を示した(図10B)。GM-CSF KO CART細胞が正常な機能を発揮し続けることを確認するために、高腫瘍負担再発異種移植ALLモデル(図7Aに記載されているような)におけるそれらのインビボでの有効性を試験した。この異種移植モデルでは、野生型CART19の代わりにGM-CSFK/OCART19を使用すると、CART19処理後の7日目にヒトGM-CSFの血清レベルが著しく低下した(図10B)。生物発光イメージングデータは、GM-CSFK/OCART19細胞が、このモデルのCART19と比較して、白血病制御の増強を示すことを示唆した(図11)。重要なことには、GM-CSFK/OCARTT19細胞は、野生型CART19細胞と比較して、全生存率の有意な改善を示した(図10C)。GM-CSF以外では、ヒト(図10D)またはマウス(図10E)のいずれのサイトカインにおいても、統計的に有意な変化は検出されなかった。まとめると、これらの結果は図6及び図7の結果を裏付け、GM-CSF枯渇がCAR-Tの効能に重要なサイトカインを阻害しないことを示す。加えて、図10の結果は、GM-CSFK/OCARTが、CAR-T細胞製造中の改変としてのGM-CSF制御を「組み込む(built in)」ための治療選択肢を提示し得ることを示す。
神経毒性及びサイトカイン放出症候群についての患者由来異種移植モデル:
このモデルでは、馴化NSGマウスに初代ALL芽球を移植し、高疾患負荷を発症するまでの数週間、生着についてモニタした(図12A)。末梢血中のCD19芽球のレベルが10/μL以上であった場合、示されたような様々な治療を受けるようにマウスを無作為化した(図12A)。CART19治療(対照IgG抗体またはGM-CSF中和抗体を用いた)は、この病気を成功裏に根絶した(図12B)。CART19投与後の4~6日以内に、マウスは、CRS及びNTと一致する症状である、運動麻痺、体のこわばり、体重減少を発症した。これは、CAR-T細胞療法後のヒトCRSで見られるものと同様に、CART19投与後の4~11日目の主要な血清サイトカインの上昇と関連していた(ヒトGM-CSF、TNF-a、IFN-g、IL-10、IL-12、IL-13、IL-2、IL-3、IP-10、MDC、MCP-1、MPMa、MIR-Ib、及び、マウスIL-6、GM-CSF、IL-4、IL-9、IP-10、MCP-1、及びMIGを含む)。また、CART19を投与したこれらのマウスは、NTも発症した。脳のMRI分析により、T1の異常な増強が明らかになり、血液脳関門の障害や脳浮腫の可能性が示唆された(図12D)。また、採取した脳のフローサイトメトリー分析により、ヒトCART19細胞の浸潤が明らかになった(図12E)。加えて、NTのこれらの徴候を発現したマウスから採取した脳切片をRNA配列解析したところ、T細胞受容体、サイトカイン受容体、T細胞免疫活性化、T細胞トラフィッキング、並びに、T細胞及び骨髄系細胞分化を制御する遺伝子の、有意なアップレギュレーションが認められた(表1)。
表1.CART19細胞での治療後に患者由来異種移植片から得られた脳切片において変化した標準経路の表。
Figure 0007411578000001
Figure 0007411578000002
GM-CSFのインビボでの中和は、異種移植モデルにおけるCART19治療後のサイトカイン放出症候群及び神経毒性を改善した:
図4Aに示すNT及びCRSの異種移植患者由来モデルを用いて、CART19毒性に対するGM-CSF中和の効果を調べた。マウスGM-CSFの交絡効果を除外するために、マウスに、CART19細胞を、10日間のGM-CSF抗体療法(10mg/kgレンジルマブ及び10mg/kg抗マウスGM-CSF中和抗体)またはアイソタイプ対照抗体と組み合わせて投与した。GM-CSF中和抗体療法は、CART19療法後のCRS誘導体重減少を防止した(図13A)。CART19細胞療法の11日後のサイトカイン分析は、ヒトGM-CSFが抗体によって中和されたことを示した(図13B)。加えて、GM-CSF中和は、いくつかのヒト(IP-10、IL-3、IL-2、IL-1Ra、IL-12p40、VEGF、GM-CSF)(図5C)、及びマウス(MIG、MCP-1、KC、IP-10)(図13D)のサイトカインの有意な減少をもたらした。インターフェロンγ誘導性タンパク質(IP-10、CXCL10)は、他の細胞型の中でもとりわけ単球によって産生され、単球、マクロファージ、及びT細胞などの様々な細胞型に対する化学吸引物質としての機能を果たす。IL-3は、骨髄前駆細胞の分化に関与する。IL-2は、重要なT細胞サイトカインである。インターロイキン-1受容体アンタゴニスト(IL-1Ra)は、IL-1を阻害する(IL-1は、マクロファージによって産生され、重要な炎症性サイトカインのファミリーである)。IL-12p40は、IL-12のサブユニットであり、他の細胞型の中でもとりわけマクロファージによって産生され、Th1の分化を促進することができる。血管内皮増殖因子(VEGF)は、血管形成を促進する。ガンマ・インターフェロン(MIG、CXCL9)によって誘導されたモノカインは、T細胞化学吸引物質である。単球化学吸引性タンパク質1(MCP-1、CCL2)は、単球、T細胞、樹状細胞を引き寄せる。KC(CXCL1)は、他の細胞の中でもとりわけマクロファージによって産生され、好中球などの骨髄系細胞を引き寄せる。また、GM-CSF中和後、他のいくつかのヒト及びマウスのサイトカインも減少傾向があった。このことは、GM-CSFが、CRS及びNTの結果をもたらすカスケードに関与するいくつかのサイトカインの下流活性において役割を果たしていることを示唆している。
CAR19投与後の5日目の脳MRIにより、GM-CSFの中和によって、CART19+対照抗体と比較して、脳の炎症、血液脳関門障害、及びおそらく浮腫の指標としてのT1増強が減少したことが分かった。GM-CSF中和後(レンジルマブ及び抗マウスGM-CSF抗体を使用)のMRI画像は、ベースラインの治療前スキャンと類似しており、このことは、GM-CSF中和がCART19治療に関連するNTの無効化を効果的に助けることを示唆している(図14A、図14B)。この患者由来異種移植モデルにおけるヒトALL芽球及びヒトCART19を用いて、CART19後のGM-CSFの中和により、CART19プラスアイソタイプ対照と比較して、神経炎症が59%減少した(図14B)。これは重要な発見であり、CART19によって引き起こされるNTが効果的に無効化されることがインビボで初めて実証された。フローサイトメトリーで測定したところ、CART19治療後の脳内にはヒトCD3T細胞が存在しており、GM-CSFの中和により、脳内CD3T細胞が減少する傾向が見られた(図14C)。最後に、CAR-T細胞療法中にGM-CSFを中和したマウスの脳では、CAR-T療法中のアイソタイプ対照と比較して、CD11b+ブライトマクロファージの減少傾向が観察され(図14D)、これは、GM-CSF中和が脳内のマクロファージの減少を助けていることを示唆している。
実施例3:GM-CSF受容体とGM-CSFとの相互作用
材料及び方法:
GM-CSF受容体(CSF2R)分析:
T細胞の増殖。単離したT細胞をCD3/CD28ビーズで刺激した。CSF2受容体CSF2RA(CD116)及びCSF2RB(CD131)の発現を、0日目、1日目、3日目、6日目及び8日目にフローサイトメトリーにより測定した。休止T細胞を、陰性対照として使用した。
CARTの作製。CART19を作製し、CSF2RA(CD116)及びCSF2RB(CD131)の発現を、0日目、1日目、3日目、及び6日目にフローサイトメトリーにより測定した。休止T細胞を陰性対照として使用し、Nalm6細胞株を陽性対照として使用した。
ウエスタンブロット:
CART19/UTD細胞と照射Nalm6細胞とを、1:1の比率で共培養した。抗体を10μg/mLの用量で細胞に添加した。培養条件は、UTD、CART19、CART19+GM-CSF遮断、CART19+CSF2RA遮断、CART19+CSF2RB遮断であった。これらの培養条件を、培地対照対Nalm6刺激で試験した。
抗体と共に24時間培養した後、マイクロビーズを用いてCART19を単離した。CART19の純度(98~100%)は、フローサイトメトリーを用いて確認した。細胞ペレットをスピンダウンして細胞を回収し、ウエスタンブロットに使用するために細胞からポリペプチドを単離した。
結果:
GM-CSF受容体は、刺激を与えると、T細胞及びCART細胞上でアップレギュレートされた。T細胞上のGM-CSF受容体CSF2RA(CD116)及びCSF2RB(CD131)のレベルを測定し、8日間のT細胞増殖プロトコル中に休止T細胞(陰性対照)上のCSF2RA(CD116)及びCSF2RB(CD131)のレベルと比較した。CSF2RA及びCSF2RBの発現は、最初の刺激後に増加し、3日目にピークに達し、6日目の脱ビーズ化後にわずかに減少した(図17A)。また、CSF2RA(CD116)及びCSF2RB(CD131)のレベルも、CART19及びUTD細胞上で測定し、8日間のCART産生中の対照細胞上のCSF2RA(CD116)及びCSF2RB(CD131)のレベルと比較した。発現は、1日目にわずかに減少したが、3日目にピークを迎えた(図17B)。
GM-CSFとCSF2受容体との相互作用は、β鎖(CSF2RB)に依存する。リン酸化Stat5及びリン酸化Jak2タンパク質の発現は、照射Nalm6及びCSF2RA遮断の存在下では増加したが、GM-CSF及びCSF2RB遮断の存在下では減少した(図18)。FASは、CSF2受容体経路の下流であり、その発現は、照射Nalm6及びGM-CSF遮断の存在下ではわずかに減少するが、CSF2RAまたはCSF2RB遮断の存在下では減少しなかった(図18)。
これらの結果は、CSF2Rが、活性化されたT細胞及びCART細胞上で発現したことを実証する。これらの結果はまた、GM-CSFの中和が、p-STAT5を阻害したことを実証する。GM-CSF受容体βを遮断した場合も同様の阻害が観察され、このことは、活性化されたCART細胞上のGM-CSFとGM-CSF受容体βとの相互作用によってシグナル伝達が駆動されていることを示唆する。
実施例4:GM-CSF及びCART19細胞転写
材料及び方法:
RNAシーケンシング:
RNAの単離及びRNAシーケンシング。miRNeasy Micro kit(QIAGEN)を用いて、非形質導入T細胞、CART19、及びGM-CSFk/oCART19について、3つの生物学的複製物(正常ドナー105、115及び116)から全RNAを単離し、RNase-Free DNase Set(QIAGEN)を用いて処理した。ペアエンドのRNAシーケンシングを、メイヨー・クリニックのゲノム解析コアにより、Illumina HTSeq 4000を用いて行った。
品質。バイナリベースのコールデータを、Illumina bcl2fastqソフトウェアを用いてfastqに変換した。Trimmomaticを用いてアダプタ配列を除去した。FastQCを用いて品質を確認した。
アライメント。最新のヒト基準ゲノムはNCBI(HG38)からダウンロードした。STARを用いてゲノムインデックスファイルを作成し、各条件についてペアエンドリードをゲノムにマッピングした。
差次的発現。HTSeqを用いて各遺伝子の発現数を算出し、DeSeq2を用いて差次的発現を算出した。総転写産物数が10未満の条件はフィルタ除去した。GM-CSFk/0CART19とCART19との間の調整p値を、Benjamini-Hochberg法を用いて算出した。
結果:
RNAシーケンシングによって、CART産生の8日目における、GM-CSFk/oCART19細胞とCART19細胞との間のトランスクリプトームの差異を識別した。236個の遺伝子が、Benjamini-Hochberg補正p値<0.05で有意に差次的発現を示す遺伝子として識別された(図19A)。下記の3つの異なる遺伝子発現パターンが識別された:GM-CSFK/OCART19細胞において、CART19細胞及びUTD細胞と比較してアップレギュレーションされた遺伝子(図19A、上);GM-CSFK/OCART19細胞において、CART19細胞及びUTD細胞と比較してダウンレギュレーションされた遺伝子(図19A、中);及び、GM-CSFK/OCART19細胞において、CART19細胞及びUTD細胞と比較してUTD細胞のレベルに正規化された遺伝子(図19A、下)。中間プロファイルの遺伝子の中では、とりわけ、FASが、Tecキナーゼ経路一部であり、アポトーシスの誘導に関与している。また、GM-CSFK/OCART19細胞において、CART19細胞と比較して有意にダウンレギュレーションされた遺伝子が識別された(図19B)。注目すべきことに、CART19細胞におけるGM-CSFノックアウトにより、CART19細胞で見られた差次的遺伝子発現が正常化された(図19C)。主成分分析により、GM-CSFK/OCART19細胞の全体的な遺伝子発現パターンは、CART19細胞よりもUTD細胞に近いことが分かった。
これらの結果は、GM-CSFK/O細胞が、GM-CSFK/OCART19細胞においてダウンレギュレートされた遺伝子の増加を伴う明瞭な遺伝子発現パターンを有することを示している。
実施例5:CRISPR-Cas9によるGM-CSF編集
材料及び方法:
全エクソームシーケンシング(WES):
試料処理。DNAを、PureLink Genomic DNA Mini Kitを用いて、非形質導入T細胞、GM-CSFK/OT細胞、CART19細胞、及びGM-CSFK/OCART19細胞のそれぞれ3つの生物学的複製物から単離した。抽出したDNAを、WESのために、メイヨー・クリニックの医学ゲノム施設のゲノム解析コアに提出した。Illumina HiSeq 4000を用いて、試料を配列決定した。
一次分析。一次分析は、ゲノム解析コアにて、バイナリベースコールデータを、Illumina bcl2fastqソフトウェアを用いてfastqに変換して行った。
二次分析。fastqファイルを、BWA-Memアライナーを用いて、ヒト基準ゲノムHG38に対して整列させた。二次分析は、生物医学統計情報部門にて、ゲノム解析ツールキット(GATK)を用いて変異体を呼び出し、生のVCFデータを生成することにより行った。
オフターゲット候補者。SAS9.4のカスタムコードを使用して、試料間の編集の差異を検出した。まず、CSF2標的遺伝子における特異的な編集を調べた。続いて、GM-CSFK/O条件では発見されたが、それらの対照(非形質導入T細胞及びCART19)では発見されなかった変異体を、(非形質導入T細胞に存在する)個人のゲノムに固有の変異体を除いて比較した。次に、これらのリストを相互参照し、候補のCRISPR/Cas9編集を、TCellのみ、CART19のみ、または、TCell及びCART19の両方に分類した。対立遺伝子頻度が10%未満のもの、読み取り深度が10未満のSNP、及び、品質フィルタ(VQSQRT分析)をパス(合格)しなかった試料は除外した。これは、R言語のVennダイアグラムパッケージを使用して描いた。
オフターゲット予測。次の3つの異なるオフターゲット編集予測ツールを使用した。Cas-OFFinder、CRISTA、及びCCTopである。Cas-OFFinderで生成された15、632個の予測値(クエリ配列設定:6以下はミスマッチ、DNA/RNAバルジサイズは2以下)には、CRISTAまたはCCTopで生成された全ての予測値が含まれている。そのため、Cas-OFFinderの予測値のみを分析に使用した。候補となるCRISPR/Cas9編集を、変異体位置と染色体とのマッチングによって、CAS-OFFinderのオフターゲット予測と比較した。
ゲノム有病率。CRISPR/Cas9編集候補リストを、同じ生物学的複製物の以前に生成したRNA-Seqデータと相互参照した。また、候補リストを、1000ゲノムプロジェクトで定義されたゲノム有病率でフィルタリングした(1%未満の対立遺伝子頻度は、まれと見なした)。
仮説検証。非形質導入T細胞における一塩基変異体(置換)またはインデル(挿入/欠失)の数をノックアウトT細胞と比較し、CART19細胞におけるそれらの数をノックアウトCART19細胞と比較し、全ての対照におけるそれらの数を全てのノックアウト細胞と比較した。一塩基変異体とインデルとにおける差異を、Windows(登録商標)用のGraphPad Prism version8.1.1を用いて、バイオリンプロットで描いた。試料は依存性であるので、Wilcoxon符号順位検定を用いた。
結果:
WESを用いて、正確なCSF2遺伝子編集位置を特定したところ、PAM部位の3bp上流に切断部位を有することが予想された(図20A、上側パネル)。実際の切断部位は、PAM部位の6bp上流に位置することが判明し、染色体5スキーマの塩基132074828に挿入及び欠失を生じた(図20A、下側パネル)。Cas9切断部位の差異は、逆鎖上の隣接するPAMサイトに起因すると思われる。CART19の各生物学的複製物における挿入及び欠失の頻度を、図20Aの下側パネルに示す。
対照(T細胞及びCART19細胞)と比較した、CRISPRノックアウト条件における一塩基変異体(SNV)の数、及び、挿入/欠失(インデル)の数を確認した(図20B)。グループ間に有意差は認められなかった(Wilcoxon符号順位検定、p値=0.16)。
また、CRISPR編集細胞において検出された全変異体を、それらの各対照(CART19またはT細胞)と比較して表したものも確認した。SNPを、集団におけるゲノム有病率(1000ゲノムプロジェクトでは1%未満)と、3つの生物学的複製物の全てにおける存在についてフィルタリングした。0.004%(4)のSNPがCART19細胞のみで検出され、0.006%(5)のSNPがT細胞のみで検出され、0.0001%(1)のSNPがCART19細胞及びT細胞の両方で検出され、99%(12、439)のSNPがフィルタ除去された(図20C)。T細胞及びCART19細胞の両方に存在するSNP(図20Cの交点)が、図20Aの下側パネルに示されるCSF2遺伝子の欠失として確認された。
これらの結果は、CasOFFinderのオフターゲット予測と一致する唯一の編集は、CSF2編集であり、CRISPR/Cas9によるCART19細胞におけるGM-CSF破壊がGM-CSFをノックアウトする安全な方法であることを実証した。
実施例6:GM-CSF及びCART19の単球分化
材料及び方法:
PBMCを単離し、Classical単球分離キット(MiltenyiBiotec)を使用して単球を分離した。次いで、CellXVivoヒトMlまたはM2マクロファージ分化キット(R&DSystems社)を使用して、単球をMlマクロファージまたはM2マクロファージに分化させた。
CART19細胞、Nalm6、及び、MlマクロファージまたはM2マクロファージを、1:1:1の割合で共培養した。細胞を3日目に採取し、CD3及びライブ/デッドアクア(Invitrogen)で染色した。絶対的定量のために、フローサイトメトリー分析前にカウントブライトビーズ(Invitrogen)を添加した。
結果:
M1マクロファージ存在下でのGM-CSFの中和は、CD19刺激によるCART19の増殖は統計的に有意に変化しなかった。しかしながら、GM-CSFの中和は、CAR-T細胞の増殖が促進される傾向が認められた。GM-CSF遮断は、M2マクロファージの存在下でCD19を刺激したときに、CART19の増殖を統計的に有意に増強した(図21)。
他の実施形態
以上、本発明を、その詳細な説明に関連して説明したが、上述の説明は、例示することを意図しており、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲を限定するのではないことを理解されたい。他の態様、利点、及び改変も、添付の特許請求の範囲に含まれる。

Claims (24)

  1. 顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)ポリペプチドの発現レベルを低下させたキメラ抗原受容体T細胞を作製する方法であって、
    核酸構築物であって、(a)GM-CSFメッセンジャーRNAに対して相補的なガイドRNAをコードする核酸と、(b)Casヌクレアーゼをコードする核酸と、(c)キメラ抗原受容体をコードする核酸とを含む、該核酸構築物を、生体外T細胞に導入する導入ステップを含み、
    前記キメラ抗原受容体をコードする前記核酸が、配列番号2に記載の核酸配列を含むことを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、
    前記ガイドRNAが、配列番号1に記載の核酸配列を含むことを特徴とする方法。
  3. 請求項1または2に記載の方法であって、
    前記Casヌクレアーゼが、Cas9ヌクレアーゼであることを特徴とする方法。
  4. 請求項1~のいずれかに記載の方法であって、
    前記核酸構築物が、ウイルスベクターであることを特徴とする方法。
  5. 請求項に記載の方法であって、
    前記ウイルスベクターが、レンチウイルスベクターであることを特徴とする方法。
  6. 請求項1~のいずれかに記載の方法であって、
    前記キメラ抗原受容体が、腫瘍関連抗原を標的とすることを特徴とする方法。
  7. 請求項に記載の方法であって、
    前記腫瘍関連抗原が、CD19であることを特徴とする方法。
  8. 請求項1~のいずれかに記載の方法であって、
    前記導入ステップが、形質導入を含むことを特徴とする方法。
  9. 顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)ポリペプチドの発現レベルを低下させたキメラ抗原受容体T細胞を作製する方法であって、
    複合体であって、(a)GM-CSFメッセンジャーRNAに対して相補的なガイドRNAと、(b)Casヌクレアーゼとを含む、該複合体を、生体外T細胞に導入する第1の導入ステップと、
    キメラ抗原受容体をコードする核酸を前記生体外T細胞に導入する第2の導入ステップと、
    を含み、
    前記キメラ抗原受容体をコードする前記核酸が、配列番号2に記載の核酸配列を含むことを特徴とする方法。
  10. 請求項に記載の方法であって、
    前記ガイドRNAが、配列番号1に記載の核酸配列を含むことを特徴とする方法。
  11. 請求項9または10に記載の方法であって、
    前記Casヌクレアーゼが、Cas9ヌクレアーゼであることを特徴とする方法
  12. 請求項9~11のいずれかに記載の方法であって、
    前記複合体が、リボ核タンパク質であることを特徴とする方法。
  13. 請求項9~12のいずれかに記載の方法であって、
    前記キメラ抗原受容体が、腫瘍関連抗原を標的とすることを特徴とする方法。
  14. 請求項13に記載の方法であって、
    前記腫瘍関連抗原が、CD19であることを特徴とする方法。
  15. 請求項9~14のいずれかに記載の方法であって、
    前記第1の導入ステップ及び前記第2の導入ステップが、エレクトロポレーションを含むことを特徴とする方法。
  16. 哺乳動物の癌の治療に使用するための医薬組成物であって、
    顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)ポリペプチドの発現レベルを低下させたキメラ抗原受容体T細胞を含み、
    前記キメラ抗原受容体T細胞に導入されているキメラ抗原受容体が、配列番号2に記載の核酸配列を含む核酸によってコードされることを特徴とする医薬組成物。
  17. 請求項16に記載の医薬組成物であって、
    前記哺乳動物が、ヒトであることを特徴とする医薬組成物。
  18. 請求項16または17に記載の医薬組成物であって、
    前記癌が、リンパ腫または白血病であることを特徴とする医薬組成物。
  19. 請求項18に記載の医薬組成物であって、
    前記リンパ腫が、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫であることを特徴とする医薬組成物。
  20. 請求項18に記載の医薬組成物であって、
    前記白血病が、急性リンパ芽球性白血病であることを特徴とする医薬組成物。
  21. 請求項16~20のいずれかに記載の医薬組成物であって、
    前記キメラ抗原受容体が、腫瘍関連抗原を標的とすることを特徴とする医薬組成物。
  22. 請求項21に記載の医薬組成物であって、
    前記腫瘍関連抗原が、CD19であることを特徴とする医薬組成物。
  23. キメラ抗原受容体T細胞のT細胞エフェクター機能を改善する方法であって、
    核酸構築物であって、(a)GM-CSFメッセンジャーRNAに対して相補的なガイドRNAをコードする核酸と、(b)Casヌクレアーゼをコードする核酸と、(c)キメラ抗原受容体をコードする核酸とを含む、該核酸構築物を、生体外T細胞に導入する導入ステップを含み、
    前記キメラ抗原受容体をコードする前記核酸が、配列番号2に記載の核酸配列を含むことを特徴とする方法。
  24. キメラ抗原受容体T細胞のT細胞エフェクター機能を改善する方法であって、
    複合体であって、(a)GM-CSFメッセンジャーRNAに対して相補的なガイドRNAと、(b)Casヌクレアーゼとを含む、該複合体を、生体外T細胞に導入する第1の導入ステップと、
    キメラ抗原受容体をコードする核酸を前記生体外T細胞に導入する第2の導入ステップと、を含み、
    前記キメラ抗原受容体をコードする前記核酸が、配列番号2に記載の核酸配列を含むことを特徴とする方法。
JP2020566666A 2018-06-01 2019-05-31 癌を治療するための物質及び方法 Active JP7411578B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862679348P 2018-06-01 2018-06-01
US62/679,348 2018-06-01
US201862753485P 2018-10-31 2018-10-31
US62/753,485 2018-10-31
PCT/US2019/034900 WO2019232370A1 (en) 2018-06-01 2019-05-31 Materials and methods for treating cancer

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021525519A JP2021525519A (ja) 2021-09-27
JPWO2019232370A5 JPWO2019232370A5 (ja) 2022-06-02
JP7411578B2 true JP7411578B2 (ja) 2024-01-11

Family

ID=68698433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020566666A Active JP7411578B2 (ja) 2018-06-01 2019-05-31 癌を治療するための物質及び方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20210214723A1 (ja)
EP (1) EP3801563B1 (ja)
JP (1) JP7411578B2 (ja)
KR (1) KR20210020946A (ja)
CN (1) CN112512533A (ja)
AU (1) AU2019277660A1 (ja)
BR (1) BR112020024601A2 (ja)
CA (1) CA3101991A1 (ja)
ES (1) ES2959645T3 (ja)
MX (1) MX2020013017A (ja)
WO (1) WO2019232370A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10927168B2 (en) 2017-10-02 2021-02-23 Humanicen, Inc. Method of reducing tumor relapse rate in immunotherapy by administration of lenzilumab
US10870703B2 (en) 2017-10-02 2020-12-22 Humanigen, Inc. Methods of treating immunotherapy-related toxicity using a GM-CSF antagonist
US10899831B2 (en) 2017-10-02 2021-01-26 Humanigen, Inc. Method of reducing the level of non-GM-CSF cytokines/chemokines in immunotherapy-related toxicity
US11130805B2 (en) 2017-10-02 2021-09-28 Humanigen, Inc. Methods of treating CART-T cell therapy-induced neuroinflammation using a GM-CSF antagonist
EP3849572A4 (en) * 2018-09-10 2022-07-13 Humanigen, Inc. METHODS OF TREATING IMMUNOTHERAPY RELATED TOXICITY USING A GM-CSF ANTAGONIST
JP2022513412A (ja) * 2018-10-31 2022-02-07 ヒューマニゲン インコーポレイティッド 癌を治療するための物質及び方法
CN113088540A (zh) * 2020-01-08 2021-07-09 上海交通大学医学院附属瑞金医院 一种gm-csf敲低的t细胞及其用途
CA3196823A1 (en) * 2020-09-24 2022-03-31 The Jackson Laboratory Humanized mouse models for assessing immune cell therapy

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014011984A1 (en) 2012-07-13 2014-01-16 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Toxicity management for anti-tumor activity of cars
WO2015066262A1 (en) 2013-11-04 2015-05-07 Trustees Of Dartmouth College Methods for preventing toxicity of adoptive cell therapy

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK2649086T3 (en) * 2010-12-09 2017-09-18 Univ Pennsylvania USING CHEMICAL ANTIGEN RECEPTOR-MODIFIED T-CELLS TO TREAT CANCER
WO2017059796A1 (en) * 2015-10-08 2017-04-13 Shanghai Sidansai Biotechnology Co., Ltd Activation and expansion of t cells
CN107746831B (zh) * 2017-11-07 2019-04-23 南京北恒生物科技有限公司 具有化疗药物抗性的通用型cart/tcrt细胞及其构建方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014011984A1 (en) 2012-07-13 2014-01-16 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Toxicity management for anti-tumor activity of cars
WO2015066262A1 (en) 2013-11-04 2015-05-07 Trustees Of Dartmouth College Methods for preventing toxicity of adoptive cell therapy

Also Published As

Publication number Publication date
US20210214723A1 (en) 2021-07-15
CN112512533A (zh) 2021-03-16
EP3801563B1 (en) 2023-07-12
WO2019232370A1 (en) 2019-12-05
AU2019277660A1 (en) 2021-01-21
MX2020013017A (es) 2021-03-02
CA3101991A1 (en) 2019-12-05
KR20210020946A (ko) 2021-02-24
ES2959645T3 (es) 2024-02-27
BR112020024601A2 (pt) 2021-04-06
EP3801563A1 (en) 2021-04-14
EP3801563A4 (en) 2022-05-11
JP2021525519A (ja) 2021-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7411578B2 (ja) 癌を治療するための物質及び方法
JP6866385B2 (ja) 造血幹細胞における遺伝子編集のための方法および組成物
TW202134264A (zh) 嵌合抗原受體及其用途
US20190167720A1 (en) Gene editing for immunological destruction of neoplasia
US20210284714A1 (en) Materials and methods for treating cancer
JP2016509839A (ja) 濃縮された腫瘍反応性t細胞集団を腫瘍から作製する方法
WO2020219682A2 (en) Gene knock-outs to improve t cell function
JP2022516389A (ja) 血液悪性腫瘍を治療するためのゲノム編集インバリアントナチュラルキラーT(iNKT)細胞
WO2019154313A1 (zh) 一种分离的嵌合抗原受体以及包含其的修饰t细胞及用途
Maser et al. The tumor milieu promotes functional human tumor-resident plasmacytoid dendritic cells in humanized mouse models
US20210252058A1 (en) Chimeric antigen receptors with myd88 and cd40 costimulatory domains
US20230312671A1 (en) Grp78 targeted adoptive cell therapy
WO2020210365A1 (en) Dnmt3a knock-out and stat5 activated genetically engineered t-cells
US20220195007A1 (en) Chimeric antigen receptors with cd20 safety switch
Meng et al. Leveraging CD16 fusion receptors to remodel the immune response for enhancing anti-tumor immunotherapy in iPSC-derived NK cells
House et al. CRISPR-Cas9 screening identifies an IRF1-SOCS1-mediated negative feedback loop that limits CXCL9 expression and antitumor immunity
US20240158467A1 (en) Materials and methods for treating cancer
RU2787828C2 (ru) Материалы и способы лечения рака
WO2021141986A1 (en) Chimeric gmcsf-il18 receptor
KR102664078B1 (ko) 환자-유래 이종이식을 가지는 hla-비매칭의 인간화된 nsg 마우스 모델
Zhang et al. A novel safer CD19CAR with shRNA interference of IFN-γ can reduce multiple cytokine levels without significantly compromising its killing efficacy
WO2021211663A1 (en) Chimeric myd88 receptors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220525

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7411578

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150