JP7410550B2 - System and program - Google Patents
System and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP7410550B2 JP7410550B2 JP2019231765A JP2019231765A JP7410550B2 JP 7410550 B2 JP7410550 B2 JP 7410550B2 JP 2019231765 A JP2019231765 A JP 2019231765A JP 2019231765 A JP2019231765 A JP 2019231765A JP 7410550 B2 JP7410550 B2 JP 7410550B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- product
- information
- sale
- purchase
- mobile terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 49
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 14
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 49
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 48
- 230000008569 process Effects 0.000 description 43
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 29
- 230000008859 change Effects 0.000 description 17
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 7
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 235000013334 alcoholic beverage Nutrition 0.000 description 4
- 235000013405 beer Nutrition 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- 239000002453 shampoo Substances 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000013439 planning Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 235000019504 cigarettes Nutrition 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 235000012794 white bread Nutrition 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は、システム及びプログラムに関する。 The present invention relates to a system and a program.
例えば、予め記憶している休業日、特売日等の特定日のうち、現在の日付に基づき選択された特定日を顧客に提示(レシートに印字)する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。 For example, there is a known technology in which a customer is presented (printed on a receipt) with a specific day selected based on the current date from among pre-stored specific days such as holidays and sale days (for example, patent document (see 1).
しかしながら、集客力の向上や顧客満足度の向上の観点において、改善の余地があった。 However, there was room for improvement in terms of improving customer attraction and customer satisfaction.
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、その目的は、集客力や顧客満足度を向上させる技術を提供することにある。 The present invention has been made in view of these circumstances, and its purpose is to provide a technology that improves customer attraction and customer satisfaction.
上述した課題を解決するために、本発明の一態様である商品販売データ処理システムは、購入対象の商品を特定して登録する登録手段と、前記登録手段によって登録された商品を購入商品として表示する表示手段と、商品に関する情報を記憶可能な記憶手段とを備え、前記表示手段は、前記登録手段によって特定された商品が、前記記憶手段に、当該商品に関する情報として当該特定されたときよりも後の当該商品に関する将来情報が記憶されている商品であるときは、当該商品を購入商品として表示する前に、当該商品に関する前記将来情報を表示することを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problems, a product sales data processing system that is one aspect of the present invention includes a registration unit that identifies and registers a product to be purchased, and a display unit that displays the product registered by the registration unit as a purchased product. and storage means capable of storing information regarding the product, the display means storing the product specified by the registration means in the storage means as information regarding the product compared to when the product was specified. If the product is a product for which future information regarding the product is stored, the future information regarding the product is displayed before displaying the product as a purchased product.
図1は、販売システム1を説明するためのネットワークの概念図である。図1に示す販売システム1は、管理装置(例えば、ストアコントローラ)10、クラウドサーバ20、登録精算装置30、精算装置40、監視装置50(例えば、パーソナルコンピュータ等)、携帯端末60(例えば、スマートフォン等)を含む。なお、図1において、1台の登録精算装置30を図示したが、1店舗内の登録精算装置30の数は2台以上であってもよい。また、図1において、2台の精算装置40を図示したが、1店舗内の精算装置40の数は1台であってもよいし3台以上であってもよい。また、図1において、1台の監視装置50を図示したが、1店舗内の監視装置50の数は2台以上であってもよい。また、管理装置10は、基本的には1店舗に1台であるが、2台以上であってもよい。販売システム1は、種々の店舗等(スーパーマーケット、コンビニストア、ドラックストア、ホームセンタ、家電量販店、アパレルショップ、その他の専門店等)に導入可能である。
FIG. 1 is a conceptual diagram of a network for explaining a sales system 1. As shown in FIG. The sales system 1 shown in FIG. 1 includes a management device (for example, a store controller) 10, a
図1に示した販売システム1は、店員が登録精算装置30を使用して商品を登録する態様に対応するサービス、顧客自身が携帯端末60を使用して商品を登録する態様に対応するサービス(以下、サービスAと称する)など各種サービスを提供する。なお、販売システム1のうち、サービスAを提供する部分を特定販売システムと称する場合がある。換言すれば、特定販売システムは、販売システム1のサブシステムであり、サービスAを提供する。なお、以下の説明において、顧客のうち、サービスAを利用する顧客を特に会員と称する場合がある。 The sales system 1 shown in FIG. We provide various services such as (hereinafter referred to as Service A). Note that the portion of the sales system 1 that provides service A may be referred to as a specific sales system. In other words, the specific sales system is a subsystem of the sales system 1 and provides service A. Note that in the following description, among the customers, customers who use the service A may be particularly referred to as members.
管理装置10、登録精算装置30、精算装置40、監視装置50は、店舗内に設置されるものであり、LAN19(有線でも無線でもよい)を介して通信可能に接続されている。管理装置10は、クラウドサーバ20と通信可能である。
The
管理装置10は、主にLAN19内の各種装置を管理する装置である。例えば、管理装置10は、外部の装置との通信機能を有する。管理装置10は、外部の装置(例えば、非図示の本部のサーバ、クラウドサーバ20であってもよい)から、例えば、商品ファイル(商品マスタ)や、特売ファイルを受信し、登録精算装置30等に供給したり、精算装置40等から取引情報を受信し外部の装置(例えば、クラウドサーバ20等)に送信したりする。
The
商品ファイルは、例えば、個々の商品を識別する商品識別情報(商品コード)に対応付けて、商品名や販売価格等を記憶したファイルである。特売ファイルは、例えば、商品識別情報に対応付けて、特売期間(開始日時、終了日時)、特売内容(値引きや割引の条件、値引きや割引の内容)を記憶したファイルである。 The product file is, for example, a file that stores product names, selling prices, etc. in association with product identification information (product code) that identifies individual products. The sale file is, for example, a file that stores the sale period (start date and time, end date and time) and sale details (discount and discount conditions, discount and discount details) in association with product identification information.
クラウドサーバ20は、各種サービスを提供するサーバである。例えば、クラウドサーバ20は、サービスA(会員である顧客自身が携帯端末60を使用して商品を登録する態様に対応するサービス)を提供する。例えば、クラウドサーバ20は、サービスAに関係する各種情報(例えば、取引情報(カート情報)等)を管理(記憶)する。
The
クラウドサーバ20は、商品ファイルや特売ファイルを管理(記憶)する。なお、上述したように、クラウドサーバ20はサービスAを提供するが、特売ファイルに基づく特売(特売ファイルを参照して実現される特売)は、販売システム1全体において行われるものであってもよいし、販売システム1のうち特定販売システム(サービスA)において限定的に行われるものであってもよい。つまり、店員が登録精算装置30を使用して商品を登録する場合も、会員である顧客自身が携帯端末60を使用して商品を登録する場合も特売ファイルに基づく特売が適用されてもよいし、会員である顧客自身が携帯端末60を使用して商品を登録する場合に限って特売ファイルに基づく特売が適用されてもよい。なお、クラウドサーバ20に代えて、他の装置(例えば、非図示の本部のサーバ)が商品ファイルを管理してもよい。また、クラウドサーバ20に代えて、他の装置(例えば、非図示の本部のサーバ)が特売ファイルを管理してもよい。
The
また、クラウドサーバ20は、年齢確認商品(購入者の年齢の確認を要する商品。店員呼出商品とも称する。例えば、酒、タバコ等)の商品コードを記憶した年齢確認商品ファイルを管理する。年齢確認商品ファイルは、例えば、年齢確認商品であるか否かを判断するために用いられる。なお、クラウドサーバ20に代えて、他の装置(例えば、非図示の本部のサーバ)が年齢確認商品ファイルを管理してもよい。なお、例えば、商品ファイルが年齢確認商品に該当するか否かのフラグ(値0:該当、値1:非該当)を記憶することにより、商品ファイルが年齢確認商品ファイルを兼ねてもよい。
Further, the
登録精算装置30は、登録処理及び精算処理を実行する装置である。登録精算装置30は、店員によって使用される(店員の操作によって登録処理と精算処理とを実行する)。
The registration and
精算装置40は、精算処理を実行する装置である。精算装置40は、基本的には、顧客によって使用される(顧客に操作によって精算処理を実行する)。精算装置40は、少なくとも、サービスAを利用する顧客(会員)に利用される。
The
監視装置50は、主にLAN19内の各種装置を監視する装置である。監視装置50は、他の装置(例えば、登録精算装置30、精算装置40等)の稼働状況等を監視し、他の装置における各種情報を表示したり、他の装置に対する各種命令を出力したりする。
The
携帯端末60は、会員である顧客によって操作される。携帯端末60は、サービスAを利用する際に用いられる。携帯端末60は、通信機能、撮像機能(カメラ)の他に、各種コード(バーコード、2次元コード等)を認識する認識機能を備える。例えば、携帯端末60は、商品に付されているバーコードを認識する。例えば、携帯端末60は、撮像機能によって撮像されている撮像画像(スルー画像として取得している画像)内の特徴点を抽出し、オブジェクト(各種コード)を認識してもよい。
The
なお、携帯端末60は、基本的には各会員の所有物であることを想定しているが、店舗側が貸与するものであってもよい。なお、携帯端末60の数(稼働中の数)は、来店者数等に応じて変化するものであり、図1では、複数台が可能である旨の例として2台の携帯端末60を図示している。
Although the
なお、携帯端末60は、サービスAに係る各種画面を表示する。例えば、携帯端末60に、サービスAを利用するためのアプリケーションプログラム。以下、特定アプリとも称する。)をインストールしておき、携帯端末60は、サービスAに係る各種画面を表示してもよい。
Note that the
なお、販売システム1(又は特定販売システム)の一部又は全部を他の名称(例えば、商品登録システム、精算システム、商品販売データ処理システム等)などと称してもよい。 Note that part or all of the sales system 1 (or specific sales system) may be called other names (for example, product registration system, payment system, product sales data processing system, etc.).
また、上記では、クラウドサーバ20、精算装置40、携帯端末60について、サービスAに利用される説明したが、管理装置10についてもサービスAに利用される(例えば、精算装置40とクラウドサーバ20との情報の送受信に利用される)。なお、サービスAに他の装置(登録精算装置30、監視装置50、非図示の本部のサーバ等)を利用してもよい。
Furthermore, in the above description, the
図2は、精算装置40について説明する説明図である。図2(A)は、精算装置40の外観例(客側から見た斜視図)を示す図である。図2(B)は、精算装置40の構成例を示す図である。図2(A)及び図2(B)において、同一部分には同一符号を付している。なお、精算装置40は、基本的に客が操作するものである。
FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating the
以下、図2(A)を参照しつつ、図2(B)に示した精算装置40の構成例を説明する。精算装置40は、CPU401と、ROM402と、RAM403と、ハードディスク404と、表示部405と、スキャナ部406と、カード決済部408と、釣銭機409と、印刷部413と、音声出力部414と、通信部415とを備える。これらは、バスを介して相互に通信可能である。なお、精算装置40は、キー操作部、撮像部(カメラ)、報知部(サインポール等のランプ)を更に設けていてもよい。
Hereinafter, a configuration example of the
CPU401は、中央演算処理装置であり、ROM402に記憶されているプログラムを読み出して実行することにより、精算装置40の動作を制御する。
ROM402は、読み出し専用メモリであり、プログラムをはじめとしてCPU401が利用する各種の情報を記憶する。
The
The
RAM403は、読み出し書き込みメモリであり、種々の情報を記憶する。例えば、RAM403は、ROM402やハードディスク404から読みだした情報、外部から取得した情報、処理において生成した情報等を記憶する。
ハードディスク404は、種々の情報を記憶する。ハードディスク404は、例えば、ROM402に代えて、CPU401が実行するプログラム等を記憶してもよい。また、RAM403に代えて、ROM402から読みだした情報、外部から取得した情報、処理において生成した情報等を記憶してもよい。
表示部405は、タッチディスプレイであり、種々の情報を表示するとともに、種々の入力を受け付ける。
The
スキャナ部406は、種々の情報を光学的に読み取る。例えば、スキャナ部406は、携帯端末60の表示部に表示されるコード(精算用の2次元コード等)をスキャンし、精算処理に必要な情報を読み取る。また、スキャナ部406は、他の装置(例えば、登録精算装置30が発行したお会計券(登録商標)に印刷されているコード(バーコード、2次元コード等)をスキャンし、精算処理に必要な情報を読み取ってもよい。また、スキャナ部406は、商品に付されているバーコードをスキャンし、商品コードを読み取ってもよい。また、スキャナ部406は、店員の名札に付されたバーコード等をスキャンし、店員コードを読み取ってもよい。
The
カード決済部408は、各種カード(クレジットカード、交通系カード等のプリペイドカード、デビット支払時におけるキャッシュカード、ポイント支払時におけるポイントカード等)による決済機構である。カード決済部408は、カード認識部(読取部)や表示部や操作部を備えるが、少なくとも、カード認識部を備えるものであればよい。なお、カード認識部は、特典付与、割引等のために各種カード(例えば、ポイントカード、会員カード、株主カード等)を認識してもよい。
The
釣銭機409(現金決済部)は、現金による決済機構であり、紙幣や硬貨の投入口、紙幣や硬貨の排出口を有し、投入口への投入金額を算出し、投入金額と買上金額の差分である釣銭金額を算出し、釣り銭を排出口から排出する。紙幣や硬貨が投入口に投入された場合にはセンサによって検出(投入があった旨の検出、金種別の枚数の検出等)される。 The change machine 409 (cash payment unit) is a cash payment mechanism, has an input slot for banknotes and coins, and a discharge port for banknotes and coins, calculates the amount inserted into the slot, and compares the input amount and the purchase amount. The difference in change amount is calculated and the change is discharged from the discharge port. When banknotes or coins are inserted into the slot, they are detected by a sensor (detection of insertion, detection of number of coins for each denomination, etc.).
印刷部413は、各種媒体(レシート、お会計券等)を印刷、発行する。
音声出力部414は、音声を出力する。例えば、音声出力部414は、音声ガイダンス等を出力する。
通信部415は、他装置(管理装置10、登録精算装置30、他の精算装置40、監視装置50等)との間において情報を送受信する。
The
The
なお、精算装置40の外観やハードウェア構成を説明したが、登録精算装置30等の外観やハードウェア構成については説明を省略する。なお、図1において説明したように、登録精算装置30は、基本的に店員が使用する(店員の操作によって登録処理と精算処理とを実行する)。
Although the appearance and hardware configuration of the
また、登録精算装置30は、両側(店員側、顧客側)の夫々に表示部やスキャナ部を備えるとともに、一方側(客側)に決済部(カード決済部、現金決済部)を備える構成としてもよい。当該構成の登録精算装置30は、例えば稼働状況等に応じて、複数の動作態様(店員の操作によって登録処理を実行して顧客の操作によって精算処理を実行する態様、顧客の操作によって登録処理と精算処理とを実行する態様、店員及び顧客の操作によって登録処理を実行して顧客の操作によって精算処理を実行する態様等)のうちの何れかの動作態様に切り替え可能な装置であってもよい。また、顧客の操作によって精算処理を実行する態様であれば、登録精算装置30をサービスAに利用可能である。すなわち、顧客は、登録処理を携帯端末60で実行し、登録精算装置30で精算処理を実行可能である。
In addition, the registration and
図3~図5は、携帯端末60の表示部における表示例である。図3(A)は、サービスAの開始画面の一例である。携帯端末60は、店舗を特定する情報(店舗特定情報)を取得し、開始画面を表示する。例えば、店舗特定情報等を2次元コード化した2次元コードを店舗の入口付近に表示(2次元コードを表示画面に出力、2次元コードを印刷した媒体を貼付等)しておき、来店した顧客(会員)が、携帯端末60で2次元コードをスキャンする(読み取る)ことにより、携帯端末60は店舗特定情報を取得してもよい。なお、来店した顧客が特定アプリを起動させると、2次元コードのスキャンを該顧客に指示する画面を表示するようにしてもよいし、来店した顧客が携帯端末60で2次元コードをスキャンすると、特定アプリが起動し、開始画面を表示してもよい。
3 to 5 are display examples on the display unit of the
図3(A)において、符号aは、店舗情報(所在地、電話番号、営業時間等)を表示するための店舗情報ボタンである。携帯端末60は、店舗情報ボタンが操作(タッチ)された場合、開始画面に代えて(又は、開始画面の手前側に)、当該店舗(〇〇〇ストア×××店)に関する店舗情報を表示する。符号bは、お知らせ(営業時間の変更情報、新商品情報、地域イベント情報等)を表示するためのお知らせボタンである。携帯端末60は、お知らせボタンが操作された場合、開始画面に代えて(又は、開始画面の手前側に)、お知らせを表示する。符号cは、お得情報(お値打ち商品の紹介、特売に関する概略情報等)を表示するためのお得情報ボタンである。携帯端末60は、お得情報ボタンが操作された場合、開始画面に代えて(又は、開始画面の手前側に)、お得情報を表示する。符号dは、メモ情報を表示するためのメモボタンである。携帯端末60は、メモボタンが操作された場合、開始画面に代えて(又は、開始画面の手前側に)、メモ情報を表示する。符号eは、買い物を開始するための買物開始ボタンである。携帯端末60は、買物開始ボタンが操作された場合、開始画面に代えて、図3(B)以降に示した登録画面を表示する。なお、お得情報ボタンの右上のマーク「NEW」は、お得情報が更新(前回閲覧時点から更新、又は、本日更新等)されている旨を示している。
In FIG. 3(A), symbol a is a store information button for displaying store information (location, telephone number, business hours, etc.). When the store information button is operated (touched), the
図3(B)は、図3(A)に続く場面における表示である。具体的には、図3(B)は、図3(A)の開始画面において、買物開始ボタン(符号e)が操作された後に表示される登録画面(初期登録画面)である。図3(B)において、符号fは、撮像画像を表示する撮像画像表示領域である。符号gは、商品の登録情報を表示する登録情報表示領域(登録商品リストとも称する)である。なお、初期登録画面は、買物開始ボタンの操作直後に表示される登録画面であるため、登録情報表示領域には何も表示されていない。 FIG. 3(B) is a display in a scene subsequent to FIG. 3(A). Specifically, FIG. 3(B) is a registration screen (initial registration screen) that is displayed after the shopping start button (symbol e) is operated on the start screen of FIG. 3(A). In FIG. 3(B), symbol f is a captured image display area that displays a captured image. Symbol g is a registered information display area (also referred to as a registered product list) that displays registered information of products. Note that since the initial registration screen is a registration screen that is displayed immediately after the shopping start button is operated, nothing is displayed in the registration information display area.
図3(C)は、図3(B)に続く場面における表示である。具体的には、図3(C)は、商品(〇〇ビール350ml)に付されているバーコードを撮像しているときの登録画面である。顧客は、所望の商品(購入する商品)の登録に際し、図3(C)に示すように、該商品に付されているバーコードを撮像する(該商品の商品コードを読み取る、認識する)。 FIG. 3(C) is a display in a scene subsequent to FIG. 3(B). Specifically, FIG. 3(C) is a registration screen when the barcode attached to the product (350 ml of 〇〇 beer) is being imaged. When registering a desired product (product to be purchased), the customer images the barcode attached to the product (reads and recognizes the product code of the product), as shown in FIG. 3(C).
図3(D)は、図3(C)に続く場面における表示である。図3(D)では、バーコードを撮像することによって特定された商品(〇〇ビール350ml)が年齢確認商品である旨を報知している。図3(D)において、符号hは、年齢確認商品である旨を報知する小画面(ウィンドウ)である。つまり、携帯端末60は、バーコードを撮像することによって特定される商品が年齢確認商品に該当する場合、図3(D)に示すように、登録画面上に(登録画面の手前側に)、小画面(符号h)を表示して該商品が年齢確認商品である旨を報知する。
FIG. 3(D) is a display in a scene subsequent to FIG. 3(C). In FIG. 3(D), it is reported that the product (350 ml of 〇〇 beer) identified by imaging the barcode is an age-verified product. In FIG. 3(D), the symbol h is a small screen (window) that informs that the product is an age-verified product. In other words, when the product identified by capturing an image of the barcode corresponds to an age-verified product, the
なお、年齢確認商品が登録(購入)されている場合には、精算時において、購入者の年齢を確認するため、店員が呼び出される。つまり、小画面(符号h)は、精算時において店員が呼び出される旨を事前に報知するものである。 Note that if an age confirmation product is registered (purchased), a store clerk is called to confirm the purchaser's age at the time of checkout. In other words, the small screen (symbol h) notifies you in advance that the clerk will be called at the time of payment.
図4(A)は、図3(D)に続く場面における表示である。図4(A)では、バーコードを撮像することによって特定された商品(〇〇ビール350ml)を登録した旨を報知している。図4(A)において、符号iは、商品を登録した旨を報知する小画面である。符号jは、当該商品の登録情報である。つまり、携帯端末60は、バーコードを撮像することによって商品が特定された場合、図3(A)に示すように、登録画面上に(登録画面の手前側に)、小画面(符号i)を表示して該商品を登録した旨を報知するとともに、登録情報表示領域に該商品の登録情報を表示する。
FIG. 4(A) is a display in a scene subsequent to FIG. 3(D). In FIG. 4A, it is reported that the product (350 ml of 〇〇 beer) specified by capturing an image of the barcode has been registered. In FIG. 4(A), symbol i is a small screen that notifies that a product has been registered. The code j is the registration information of the product. In other words, when a product is identified by capturing an image of a barcode, the
以上のように、携帯端末60は、バーコードを撮像することによって特定された商品が年齢確認商品に該当する場合、図3(D)に示すように、小画面(符号h)によって当該商品が年齢確認商品である旨を報知し、一定時間(例えば2~5秒程度)経過後に、図4(A)に示すように、小画面(符号h)を消去し、新たに表示する小画面(符号i)によって当該商品を登録した旨を報知するとともに、登録情報表示領域に当該商品の登録情報(符号j)を表示する。なお、図3(D)及び図4(A)では、一定時間経過後に自動的に小画面(符号h)を消去して小画面(符号i)を表示する例を説明したが、顧客の操作に応じて(例えば、小画面(符号h)上にOKボタンを配置し、該OKボタンが操作されたことに基づいて)小画面(符号h)を消去して小画面(符号i)を表示してもよい。
As described above, when a product identified by capturing an image of a barcode corresponds to an age-verified product, the
また、図4(A)において、符号kは、買い物を終了し、会計に進むための会計ボタンである。携帯端末60は、会計ボタンが操作された場合、精算用の2次元コードを表示する(図5(D))。
Further, in FIG. 4(A), symbol k is a checkout button for ending shopping and proceeding to checkout. When the checkout button is operated, the
図4(B)は、図4(A)に続く場面における表示である。具体的には、図4(B)は、商品(〇〇ビール350ml)の登録が完了したときの登録画面である。 FIG. 4(B) is a display in a scene subsequent to FIG. 4(A). Specifically, FIG. 4(B) shows the registration screen when the registration of the product (350 ml of 〇〇 beer) is completed.
なお、図4(A)及び図4(B)では、一定時間経過後に自動的に小画面(符号i)を消去する例を説明したが、顧客の操作に応じて(例えば、小画面(符号i)上にOKボタンを配置し、該OKボタンが操作されたことに基づいて)小画面(符号i)を消去してもよい。 Note that in FIGS. 4(A) and 4(B), an example was explained in which the small screen (coded i) is automatically deleted after a certain period of time has passed, but depending on the customer's operation (for example, the small screen (coded i) i) An OK button may be placed above the screen, and the small screen (symbol i) may be deleted based on the operation of the OK button.
なお、携帯端末60は、バーコードを撮像することによって特定された商品が年齢確認商品に該当する場合には、図3(C)→図3(D)→図4(A)→図4(B)と表示を遷移させるが、バーコードを撮像することによって特定された商品が年齢確認商品に該当しない場合には、図3(C)→図4(A)→図4(B)と表示を遷移させる。なお、登録情報表示領域における、年齢確認商品の登録情報の表示態様は、年齢確認商品に該当しない商品(例えば、食パン等)の登録情報の表示態様と同様である。
Note that if the product identified by capturing an image of the barcode corresponds to an age verification product, the
図4(C)は、図4(B)に続く場面における表示である。具体的には、図4(C)は、商品(〇〇シャンプー)に付されているバーコードを撮像しているときの登録画面である。 FIG. 4(C) is a display in a scene subsequent to FIG. 4(B). Specifically, FIG. 4(C) is a registration screen when the barcode attached to the product (XX shampoo) is being imaged.
図4(D)は、図4(C)に続く場面における表示である。図4(D)では、バーコードを撮像することによって特定された商品(〇〇シャンプー)が特売予告商品(特売が予定されている商品)である旨を報知している。図4(D)において、符号lは、特売予定商品である旨を報知する小画面である。つまり、携帯端末60は、バーコードを撮像することによって特定される商品が特売予定商品に該当する場合、図4(D)に示すように、登録画面上に(登録画面の手前側に)、小画面(符号l)を表示して該商品が年齢確認商品である旨を報知する。
FIG. 4(D) is a display in a scene subsequent to FIG. 4(C). In FIG. 4(D), it is reported that the product (〇〇shampoo) identified by imaging the barcode is a special sale preview product (a product scheduled for a special sale). In FIG. 4(D), reference numeral l is a small screen that informs that the item is on sale. In other words, when the product identified by capturing an image of the barcode corresponds to a product scheduled for sale, the
図4(D)の小画面(符号l)では、特売情報として、当該商品(〇〇シャンプー)が、3日後から1週間、500円から420円に値引きされる旨が報知されている。図4(D)の小画面(符号l)において、符号mは、当該商品(〇〇シャンプー)について、今回購入すると決めた場合に選択する購入ボタンである。符号nは、当該商品(〇〇シャンプー)について、後日購入すると決めた場合に選択する後日購入ボタンである。つまり、顧客は、小画面(符号l)の将来の値引き情報を参照し、将来の値引きを待たずにすぐに購入したい場合には購入ボタン(符号m)を操作し、将来の値引きを待って後日購入したい場合には後日購入ボタン(符号n)を操作する。換言すれば、携帯端末60は、特売予定商品の購入に関する顧客の選択(指示)を受け付ける選択ボタン(指示ボタン)として、購入ボタン(符号m)及び後日購入ボタン(符号n)を表示する。
On the small screen (symbol 1) in FIG. 4(D), as special sale information, it is announced that the product (〇〇shampoo) will be discounted from 500 yen to 420 yen for one week from three days later. In the small screen (code 1) of FIG. 4(D), code m is a purchase button that is selected when the user decides to purchase the product (〇〇shampoo) this time. The symbol n is a purchase later button that is selected when the user decides to purchase the product (〇〇shampoo) at a later date. In other words, the customer refers to future discount information on the small screen (symbol l), operates the purchase button (symbol m) if he or she wants to purchase immediately without waiting for future discounts, and waits for future discounts. If you wish to purchase at a later date, operate the purchase at a later date button (symbol n). In other words, the
図5(A)は、図4(D)に続く場面における表示である。具体的には、図5(A)は、図4(D)の小画面(符号l)において、特売予定商品の購入に関する顧客の選択について購入ボタン(符号m)が操作された場合の登録画面である。図5(A)において、符号oは、当該特売予定商品の登録情報である。符号pは、当該特売予定商品を今回購入することとしたことに関連して発行されるクーポンのクーポン発行情報である。つまり、携帯端末60は、バーコードを撮像することによって商品が特売予告商品である旨を報知した後に購入ボタン(符号m)が操作された場合、登録情報表示領域に、当該特売予告商品の登録情報を表示するとともに、当該特売予定商品を今回購入することとしたことに関連して発行されるクーポンのクーポン発行情報を表示する。
FIG. 5(A) is a display in a scene subsequent to FIG. 4(D). Specifically, FIG. 5(A) is a registration screen when the purchase button (symbol m) is operated on the small screen (symbol l) of FIG. It is. In FIG. 5(A), the symbol o is the registration information of the product scheduled for special sale. The symbol p is coupon issue information of a coupon issued in connection with the current purchase of the product scheduled for special sale. In other words, when the purchase button (symbol m) is operated after notifying that the product is a special sale preview product by capturing an image of the barcode, the
クーポン発行情報(符号p)は、クーポンが提供される旨、提供されるクーポンの内容(割引額等)を含む。図5(A)に示す例では、上記を纏め、「80円クーポンを精算時に発行」なるクーポン発行情報を表示している。クーポンの額面金額(割引額)は、当該特売予定商品の割引額と同一である。 The coupon issue information (symbol p) includes the fact that a coupon is provided and the details of the provided coupon (discount amount, etc.). In the example shown in FIG. 5(A), the above is summarized and coupon issue information such as "80 yen coupon issued at time of payment" is displayed. The face value (discount amount) of the coupon is the same as the discount amount of the product scheduled for special sale.
なお、携帯端末60は、購入ボタン(符号m)の操作後に、図4(A)の小画面(符号i)と同様の小画面を用いて特売予告商品を登録した旨を報知した後に、特売予告商品の登録情報やクーポン発行情報を表示してもよい。
In addition, after operating the purchase button (symbol m), the
図5(B)は、図4(D)に続く場面における表示である。具体的には、図5(B)は、図4(D)の小画面(符号l)において、特売予定商品の購入に関する顧客の選択について後日購入ボタン(符号n)が操作された場合の登録画面である。図5(B)において、符号qは、当該特売予定商品について、後日の購入となった旨、該商品を棚に戻すべき旨を報知する小画面である。 FIG. 5(B) is a display in a scene subsequent to FIG. 4(D). Specifically, FIG. 5(B) shows the registration when the purchase later button (symbol n) is operated on the small screen (symbol l) of FIG. It's a screen. In FIG. 5(B), reference numeral q is a small screen that notifies the user that the item scheduled for special sale will be purchased at a later date and that the item should be returned to the shelf.
図5(C)は、図5(B)に続く場面における表示である。図5(C)において、符号rは、後日購入すると決めた特売予定商品に関する情報(後日購入情報)である。つまり、携帯端末60は、バーコードを撮像することによって商品が特売予告商品である旨を報知した後に後日購入ボタン(符号n)が操作された場合、登録情報表示領域に、当該特売予告商品の後日購入情報を表示する。
FIG. 5(C) is a display in a scene subsequent to FIG. 5(B). In FIG. 5(C), the reference numeral r is information regarding the bargain sale product that the user has decided to purchase at a later date (later purchase information). In other words, when the purchase button (symbol n) is operated after the
後日購入情報(符号r)は、マーク(図5(C)では「後日」)、商品名(図5(C)では〇〇シャンプー)、個数(図5(C)では「×1」のボタン)、特売予定価格(図5(C)では「¥420」)を含む。携帯端末60は、他の商品情報(図5(C)では「〇〇ビール」の情報)と区別可能に、後日購入情報をクレーダウン表示する。
Purchase information at a later date (symbol r) includes a mark ("later date" in Figure 5 (C)), product name (○○ shampoo in Figure 5 (C)), and quantity ("x1" button in Figure 5 (C)). ), including the scheduled sale price (“¥420” in FIG. 5(C)). The
なお、図5(B)及び図5(C)では、一定時間経過後に自動的に小画面(符号q)を消去する例を説明したが、顧客の操作に応じて(例えば、小画面(符号q)上にOKボタンを配置し、該OKボタンが操作されたことに基づいて)小画面(符号q)を消去してもよい。 In addition, in FIG. 5(B) and FIG. 5(C), an example was explained in which the small screen (coded q) is automatically deleted after a certain period of time has passed, but depending on the customer's operation (for example, the small screen (coded q) q) An OK button may be placed above the screen, and the small screen (marked q) may be erased based on the OK button being operated.
図5(D)は、精算用の2次元コードを表示した2次元コード表示画面である。携帯端末60は、登録画面において、会計ボタン(符号k)が操作された場合、登録画面に代えて、図5(D)に示すような2次元コード表示画面を表示する。なお、携帯端末60は、2次元コード表示画面に代えて、登録画面上に(登録画面の手前側に)、精算用の2次元コードを表示した小画面を表示してもよい。
FIG. 5(D) is a two-dimensional code display screen displaying a two-dimensional code for payment. When the checkout button (symbol k) is operated on the registration screen, the
図6は、販売システム1(具体的には特定販売システムが提供するサービスA)による商品購入の全体の流れの概要を説明するシーケンス図である。具体的には、図6は、ある店舗(サービスAが稼働する店舗)に、ある顧客(特定アプリをインストール済みの携帯端末60を所持する会員)が来店し、当該携帯端末60を使用して当該店舗に陳列されている商品を登録し、登録した商品についての精算が完了する迄における、当該携帯端末60、当該店舗に設置された精算装置40、データセンタ等の外部に設置されたクラウドサーバ20の夫々における処理の流れの一例を示したものである。図6の左側が、携帯端末60の処理、中央が精算装置40の処理、右側がクラウドサーバ20の処理である。
FIG. 6 is a sequence diagram illustrating an overview of the overall flow of product purchase by the sales system 1 (specifically, service A provided by the specific sales system). Specifically, FIG. 6 shows that a certain customer (a member who has a
なお、図6のシーケンス図の説明において、店舗の入口付近には、当該店舗を特定するための2次元コード(店舗特定情報等を2次元コード化した2次元コード)が表示されているものとする。また、図6のシーケンス図の説明において、バーコードを撮像することによって特定される商品は、年齢確認商品でも特売予定商品でもないものとする。 In the explanation of the sequence diagram in FIG. 6, it is assumed that a two-dimensional code (a two-dimensional code obtained by converting store specific information etc. into a two-dimensional code) for identifying the store is displayed near the entrance of the store. do. Furthermore, in the explanation of the sequence diagram of FIG. 6, it is assumed that the product identified by capturing an image of the barcode is neither an age confirmation product nor a product scheduled for sale.
ステップS1:携帯端末60は、店舗特定情報を取得する。具体的には、来店した顧客が、携帯端末60で、店舗の入口付近に表示されている2次元コードをスキャンすることにより、携帯端末60は店舗特定情報を取得する。
Step S1: The
ステップS2:店舗特定情報を取得した携帯端末60は、当該店舗特定情報を顧客識別情報(ユーザID)とともにクラウドサーバ20に送信する。
Step S2: The
(クラウドサーバ20のアドレス)
ステップS2の実行時において、クラウドサーバ20のアドレス(送信先情報)は、携帯端末60に記憶されている。具体的には、携帯端末60は、顧客登録の際(例えば、携帯端末60に特定アプリをインストールする際等)に、クラウドサーバ20のアドレスを記憶する。例えば、特定アプリ内にクラウドサーバ20のアドレスが保持されており、顧客登録の完了時に、クラウドサーバ20のアドレスが、携帯端末60の記憶部(特定アプリのユーザ記憶領域であってもよいし、アプリ共通の記憶領域であってもよい)に記憶されるようにしてもよい。
(Address of cloud server 20)
When step S2 is executed, the address (destination information) of the
(顧客識別情報について)
ステップS2の実行時において、顧客識別情報は、携帯端末60に記憶されている。具体的には、携帯端末60は、顧客登録の際に、顧客識別情報を記憶する。顧客登録では、携帯端末60を用いて、登録フォームに入力された情報が、クラウドサーバ20に顧客情報として記憶されるが、登録フォームに顧客識別情報を入力する態様(顧客が顧客識別情報を指定する態様)の場合、登録フォームに入力した顧客識別情報が、当該携帯端末60の記憶部に記憶されるとともに、クラウドサーバ20に送信され、クラウドサーバ20に顧客情報として記憶される。一方、登録フォームに顧客識別情報を入力しない態様(クラウドサーバ20が顧客識別情報を生成する態様)の場合、クラウドサーバ20が生成した顧客識別情報が、クラウドサーバ20に顧客情報として記憶されるとともに、携帯端末60に送信され、携帯端末60の記憶部にも記憶される。
(About customer identification information)
The customer identification information is stored in the
ステップS3:携帯端末60から顧客識別情報及び店舗特定情報を受信したクラウドサーバ20は、当該取引のカートの情報(カート情報。バスケット情報とも称する)を生成する。カート情報は、例えば、カート識別情報、取引開始日時、取引終了日時、顧客識別情報、登録商品情報等を含むものであってもよい。カート識別情報は、カートを一意に識別する識別情報である。例えば、カート識別情報は、店舗識別情報と、日付と、シリアル番号(例えば店舗別日付別のシリアル番号)とから構成されるものであってもよい。取引開始日時は、取引の開始日時(例えば、カート情報の生成日時)である。なお、取引開始日時は、1品目の商品の登録日時であってもよい。カート情報の生成日時と1品目の商品の登録日時とを別々に両方記憶してもよい。なお、カート情報の生成時には、カート識別情報、取引開始日時、顧客識別情報は生成されるが、実際の取引(商品登録)の開始前であるため、他の情報は生成されない。
Step S3: The
ステップS4:当該取引のカート情報を生成したクラウドサーバ20は、画面情報(開始画面の画面情報、初期登録画面の画面情報)を生成し、生成した画面情報をカート識別情報とともに携帯端末60に送信する。
Step S4: The
ステップS5:クラウドサーバ20からカート識別情報及び画面情報を受信した携帯端末60は、カート識別情報を記憶するとともに、図3(A)に示すように、開始画面を表示部に表示する。
Step S5: The
ステップS6:買物開始ボタン(符号e)の操作に応じて、携帯端末60は、図3(B)に示すように、登録画面(初期登録画面)を表示部に表示する。
Step S6: In response to the operation of the shopping start button (symbol e), the
なお、図6のシーケンス図では、開始画面の画面情報とともに初期登録画面の画面情報を送受信しているが、開始画面の画面情報を送受信した後に、初期登録画面の画面情報を送受信してもよい。つまり、上記ステップS6は、例えば、下記(1)~(3)のように動作するものであってもよい。(1)携帯端末60は、買物開始ボタンが操作された旨の情報を顧客識別情報とともにクラウドサーバ20に送信する。(2)携帯端末60から買物開始ボタンが操作された旨の情報及び顧客識別情報を受信したクラウドサーバ20は、画面情報(初期登録画面の画面情報)を生成し、生成した画面情報を携帯端末60に送信する。(3)クラウドサーバ20から画面情報を受信した携帯端末60は、初期登録画面を表示部に表示する。
Note that in the sequence diagram of FIG. 6, the screen information of the initial registration screen is sent and received along with the screen information of the start screen, but the screen information of the initial registration screen may be sent and received after the screen information of the start screen is sent and received. . That is, step S6 may operate as shown in (1) to (3) below, for example. (1) The
ステップS7:顧客の読取操作に応じて、携帯端末60は、商品に付されたバーコードをスキャンし、商品コードを読み取る。
Step S7: In response to the customer's reading operation, the
ステップS8:携帯端末60は、読み取った商品コードをカート識別情報とともにクラウドサーバ20に送信する。
Step S8: The
ステップS9:携帯端末60からカート識別情報及び商品コードを受信したクラウドサーバ20は、カート識別情報から当該取引のカート情報を特定する。
Step S9: The
ステップS10:クラウドサーバ20は、特定したカート情報を更新(商品データを追加)する。例えば、クラウドサーバ20は、N品目として商品コードを受信した場合には、特定したカート情報において、当該商品コードを登録商品情報(登録商品N)の商品コードとして記憶し、当該商品コードに対応する品名及び価格を商品情報から取得し、登録商品情報(登録商品N)の商品及び価格して記憶する。また、クラウドサーバ20は、特定したカート情報において、登録商品情報(計)を更新する。
Step S10: The
ステップS11:カート情報を更新したクラウドサーバ20は、商品登録後の画面情報(更新後のカート情報に対応する登録画面の画面情報)を生成し、生成した画面情報をカート識別情報とともに携帯端末60に送信する。
Step S11: The
ステップS12:クラウドサーバ20からカート識別情報及び画面情報を受信した携帯端末60は、当該カート識別情報が記憶しているカート識別情報と一致するかを確認した後、当該画面情報に基づく登録画面を表示部に表示する。つまり、携帯端末60の登録画面に商品が追加される。
Step S12: After receiving the cart identification information and screen information from the
なお、図6では説明の便宜上簡略化したが、ステップS7~ステップS12の処理は、下記ステップS13において会計指示を受け付ける迄の間において、ステップS7において商品コードを読み取る度に繰り返し実行される。つまり、ステップS12の後には、会計指示を受け付ける場合(下記ステップS13に進む場合)と、再度商品コードを読み取る場合(上記ステップS7に戻る場合)とがある。 Although simplified in FIG. 6 for convenience of explanation, the processes from step S7 to step S12 are repeatedly executed every time a product code is read in step S7 until a checkout instruction is received in step S13 below. That is, after step S12, there are two cases: accepting a checkout instruction (proceeding to step S13 below) and reading the product code again (returning to step S7).
ステップS13:携帯端末60は、顧客の操作として会計指示を受け付ける。具体的には、携帯端末60は、会計ボタン(符号k)の操作を受け付ける。
Step S13: The
ステップS14:会計指示を受け付けた携帯端末60は、精算用の2次元コードを生成する。つまり、携帯端末60は、当該携帯端末60による買上商品について精算処理を実行するために必要となる情報(例えば、カート識別情報)を2次元コード化する。2次元コードを生成した携帯端末60は、図5(D)に示すように、生成した2次元コードを表示部に表示する。
Step S14: The
ステップS15:顧客の読取操作に応じて、精算装置40は、携帯端末60の表示部に表示されている2次元コードをスキャンし、2次元コードを読み取る。例えば、精算装置40は、顧客によってスキャナ部406による撮像範囲内に向けられた携帯端末60の表示部に表示されている2次元コードをスキャンし、2次元コードを読み取る。
Step S15: In response to the customer's reading operation, the
ステップS16:2次元コードを読み取った精算装置40は、クラウドサーバ20に小計金額の算出を要求する。例えば、精算装置40は、小計金額の算出を要求する算出要求(小計算出要求情報)を2次元コードから取得したカート識別情報とともに、管理装置10を介して、クラウドサーバ20に送信する。
Step S16: After reading the two-dimensional code, the
ステップS17:携帯端末60からカート識別情報及び小計算出要求情報を受信したクラウドサーバ20は、カート識別情報から当該取引のカート情報を特定する。
Step S17: The
ステップS18:カート情報を特定したクラウドサーバ20は、特定したカート情報の小計金額を算出する。
Step S18: The
ステップS19:小計金額を算出したクラウドサーバ20は、カート情報を更新(小計金額(算出後小計金額)を記憶)するとともに、算出した小計金額を示す小計情報をカート識別情報とともに、管理装置10を介して、精算装置40に送信する。
Step S19: The
ステップS20:クラウドサーバ20からカート識別情報及び小計情報を受信した精算装置40は、表示部405に小計金額を表示する。つまり、精算装置40は、精算画面(非図示)に小計金額を表示する。
Step S20: After receiving the cart identification information and subtotal information from the
ステップS21:表示部405に小計金額を表示した精算装置40は、支払い(精算)を実行する。具体的には、精算装置40は、決済種別の選択を受け付ける。現金の場合には、預り金の投入を受け付けて、釣り銭金額を算出し、釣り銭がある場合には、釣り銭を放出するとともに、レシートを発行する。また、精算装置40は、精算が完了した場合には、精算完了情報をカート情報とともに、管理装置10を介して、クラウドサーバ20に送信し、クラウドサーバ20は当該カート情報の取引終了日時(精算日時)を記憶する。
Step S21: The
なお、図6のシーケンス図は、上述したように、バーコードを撮像することによって特定される商品が年齢確認商品でも特売予定商品でもない場合のシーケンス図であるが、バーコードを撮像することによって特定される商品が年齢確認商品である場合には、ステップS15において、精算装置40は店員を呼び出す(店員の携帯する端末、登録精算装置30、監視装置50等に呼び出しメッセージを送信等)。なお、精算装置40にランプ等の発光部材を具備させることにより、該発光部材を発光させることにより店員を呼び出してもよい。
As mentioned above, the sequence diagram in FIG. 6 is a sequence diagram for the case where the product identified by imaging the barcode is neither an age confirmation product nor a product scheduled for sale. If the specified product is an age-verified product, in step S15, the
精算装置40に店員を呼び出させる方法としては種々の方法が考えられるが、例えば、以下の方法であってもよい。携帯端末60は、ステップS13において会計指示の受け付けたときに年齢確認商品を登録しているか否かを判断し(例えば、後述する店員呼び出しフラグを確認し)、会計指示の受け付けたときに年齢確認商品を登録している場合、続くステップS14において店員の呼び出しを要する旨の情報を含む、2次元コードを生成する。これにより、年齢確認商品が購入される場合に、ステップS21において精算装置40は店員を呼び出すことができる。
Various methods can be considered for causing the
また、バーコードを撮像することによって特定される商品が特売予定商品であり、かつ、当該特売予定商品が購入される場合(当該特売予定商品の購入に関する顧客の選択について購入ボタン(符号m)が操作された場合)には、ステップS21において、精算装置40はクーポンを発行する。精算装置40にクーポンを発行させる方法としては種々の方法が考えられるが、例えば、以下の方法であってもよい。携帯端末60は、ステップS13において会計指示の受け付けたときにクーポン発行情報を表示している場合、続くステップS14において当該クーポン発行情報に示されるクーポン(例えば、図5(A)のクーポン発行情報を表示している場合には80円分のクーポン)を精算装置40に発行させるために必要となる情報も含む、2次元コードを生成する。これにより、特売予定商品が購入される場合に、ステップS21において精算装置40はクーポンを発行することができる。
In addition, if the product identified by capturing the barcode is a product scheduled for sale, and the product scheduled for sale is purchased (the purchase button (symbol m) is pressed for the customer's selection regarding the purchase of the product scheduled for sale) If the coupon has been operated), the
なお、携帯端末60は、買上商品について精算処理を実行するために必要となる情報とクーポンを発行するために必要な情報とを含む1つの2次元コードを生成してもよいし、夫々の情報を含む2つの2次元コードを生成してもよい。また、精算装置40は、レシートとは別媒体(別の紙)としてクーポンを発行(レシートと容易に分離可能に発行する場合を含む)してもよいし、レシートの一部としてクーポンを発行してもよい(レシート兼クーポンの媒体を発行してもよい)。
Note that the
また、精算装置40は、媒体であるクーポン(レシートとは別媒体として発行するクーポンであってもレシート兼クーポンであってもよい)に、当該クーポンの内容(値引き金額等)をコード化して印刷してもよい。例えば、精算装置40は、精算装置40や登録精算装置30が読み取り可能な2次元コードを印刷してもよい。
In addition, the
また、顧客(又は携帯端末60)を識別する識別情報をコード化してもよい。これにより、精算装置40等は、クーポンに印刷されるコード(2次元コード等)を読み取ることにより、販売システム1(具体的には特定販売システムが提供するサービスA)として、クーポンの利用状況(利用有無、利用日時等)を把握することが可能になる。また、例えば、精算装置40が、ステップS15において、精算用の2次元コード(ステップS14にて携帯端末60が生成する2次元コード)と、上記クーポンに印刷されるコード(2次元コード等)と、を読み取らせるようにし、精算用の2次元コードを読み取ることによって得られる識別情報と、クーポンを読み取ることによって得られる識別情報とを照合するなどして、当人でなければクーポンを利用できないようにすることも可能である。つまり、クーポンの有償又は無償の譲渡を無効化し、防止することができる。
Further, the identification information for identifying the customer (or the mobile terminal 60) may be encoded. As a result, the
図7~図9は、図6に示したシーケンス図の別例である。具体的には、図7(A)、図7(B)、図8(A)、図8(B)、図9(A)、図9(B)は、夫々、図6の破線枠P内の処理(つまり、会計指示を受け付ける迄の間における、商品コードが読み取られる毎の処理)を示したものである。なお、図6の破線枠P内には精算装置40の処理を含まれていないため、図7(A)(図7(B)~図9(B)も同様)において、精算装置40の処理を記載していない。
7 to 9 are other examples of the sequence diagram shown in FIG. 6. Specifically, FIG. 7(A), FIG. 7(B), FIG. 8(A), FIG. 8(B), FIG. 9(A), and FIG. 9(B) each correspond to the broken line frame P in FIG. (In other words, the processing each time a product code is read until a checkout instruction is received). Note that the broken line frame P in FIG. 6 does not include the processing of the
(年齢確認商品の場合(1))
図7(A)のシーケンス図の説明において、バーコードを撮像することによって特定される商品は、年齢確認商品であるものとする。つまり、携帯端末60は、図7(A)のステップS7A1の処理を実行する前に、図6のステップS7において、年齢確認商品の商品コードを読み取っているものとする。
(For age verification products (1))
In the explanation of the sequence diagram of FIG. 7(A), it is assumed that the product identified by capturing an image of a barcode is an age verification product. That is, it is assumed that the
図7(A)のステップS7A1:携帯端末60は、図6のステップS7において読み取った商品コードによって特定される商品が年齢確認商品であると判断する。なお、携帯端末60は、年齢確認商品であるか否かを判断するための情報(例えば、年齢確認商品の商品コードを記憶した年齢確認商品ファイル)を記憶部に記憶しておくことにより、図6のステップS7において読み取った商品コードによって特定される商品が年齢確認商品であるか否かを判断してもよいし、年齢確認商品であるか否かを判断するための情報を記憶する他の装置に問い合わせることにより、図6のステップS7において読み取った商品コードによって特定される商品が年齢確認商品であるか否かを判断してもよい。
Step S7A1 in FIG. 7A: The
図7(A)のステップS7A2:携帯端末60は、年齢確認商品の購入の有無を示した店員呼び出しフラグ(値0:年齢確認商品の購入無、値1:年齢確認商品の購入有)をセットする(値を1にする)。店員呼び出しフラグは、例えば、携帯端末60の記憶部に設けられ、買物(取引)が開始されたときに(例えば、初期登録画面が表示されたときに)にクリアされ(初期値0とし)、年齢確認商品のバーコードがスキャンされたときに(年齢確認商品の商品コードが読み取られたとき)にセットされる(値を1とする)。
Step S7A2 in FIG. 7A: The
図7(A)のステップS7A3:携帯端末60は、年齢確認商品である旨のメッセージを表示する。例えば、携帯端末60は、図3(D)に示した小画面(符号h)を表示する。なお、携帯端末60は、小画面(符号h)の画面情報を既に記憶(特定アプリのダウンロード時や開始画面の取得時に記憶)しているものとする。以下、図7(A)のステップS8~S12は、図6のステップS8~S12と同様であるため、説明を省略する。
Step S7A3 in FIG. 7A: The
(年齢確認商品の場合(2))
図7(B)のシーケンス図の説明において、バーコードを撮像することによって特定される商品は、年齢確認商品であるものとする。つまり、携帯端末60は、図7(B)のステップS7A1の処理を実行する前に、図6のステップS7において、年齢確認商品の商品コードを読み取っているものとする。なお、図7(A)のシーケンス図は、店員呼び出しフラグを携帯端末60側に設けた態様における流れを示しているが、図7(B)のシーケンス図は、店員呼び出しフラグをクラウドサーバ20側に設けた態様における流れを示している。
(For age verification products (2))
In the description of the sequence diagram of FIG. 7(B), it is assumed that the product identified by capturing an image of a barcode is an age verification product. That is, it is assumed that the
図7(B)のステップS7A1:携帯端末60は、図7(A)のステップS7A1と同様、図6のステップS7において読み取った商品コードによって特定される商品が年齢確認商品であると判断する。
Step S7A1 in FIG. 7B: Similar to step S7A1 in FIG. 7A, the
図7(B)のステップS7A3:携帯端末60は、図7(A)のステップS7A3と同様、年齢確認商品である旨のメッセージを表示する。
Step S7A3 in FIG. 7(B): Similar to step S7A3 in FIG. 7(A), the
図7(B)のステップS8A1:携帯端末60は、商品コード(図6のステップS7において読み取った商品コード)及び年齢確認商品である旨の情報をカート識別情報とともにクラウドサーバ20に送信する。
Step S8A1 in FIG. 7B: The
図7(B)のステップS9:携帯端末60からカート識別情報、商品コード及び年齢確認商品である旨の情報を受信したクラウドサーバ20は、図6のステップS9と同様、カート識別情報から当該取引のカート情報を特定する。
Step S9 in FIG. 7B: The
図7(B)のステップS10:クラウドサーバ20は、図6のステップS10と同様、特定したカート情報を更新(商品データを追加)する。
Step S10 in FIG. 7(B): The
図7(B)のステップS10A1:クラウドサーバ20は、店員呼び出しフラグをセットする。店員呼び出しフラグは、例えば、クラウドサーバ20の記憶部(例えば、当該カート情報内)に設けられ、買物(取引)が開始されたときに(例えば、カート情報が生成されたとき)はクリアされ(初期値0とし)、年齢確認商品である旨の情報を受信したときに(年齢確認商品の商品コードが読み取られたとき)にセットされる(値を1とする)。以下、図7(B)のステップS11、S12は、図6のステップS11、S12と同様であるため、説明を省略する。
Step S10A1 in FIG. 7(B): The
(特売予定商品を今回購入する場合(1))
図8(A)のシーケンス図の説明において、バーコードを撮像することによって特定される商品は、特売予定商品であるものとする。つまり、携帯端末60は、図8(A)のステップS7B2の処理を実行する前に、図6のステップS7において、特売予定商品の商品コードを読み取っているものとする。また、今回の買物にて特売予定商品を購入するものとする。
(If you are purchasing a product scheduled for sale this time (1))
In the description of the sequence diagram in FIG. 8A, it is assumed that the product identified by capturing an image of a barcode is a product scheduled for sale. That is, it is assumed that the
図8(A)のステップS7B2:携帯端末60は、図6のステップS7において読み取った商品コードによって特定される商品が特売予定商品であると判断する。なお、携帯端末60は、特売予定商品であるか否かを判断するための情報(例えば、特売ファイル)を記憶部に記憶しておくことにより、当該商品コードによって特定される商品が特売予定商品であるか否かを判断してもよいし、特売予定商品であるか否かを判断するための情報を記憶する他の装置に問い合わせることにより、当該商品コードによって特定される商品が特売予定商品であるか否かを判断してもよい。
Step S7B2 in FIG. 8A: The
図8(A)のステップS7B4:携帯端末60は、特売予定商品である旨のメッセージや、選択ボタン(当該特売予定商品の購入に関する顧客の選択を受け付ける選択ボタン)を表示する。例えば、携帯端末60は、図4(D)に示した小画面(符号l)を表示する。なお、携帯端末60は、小画面(符号l)の表示に必要な情報(例えば、特売ファイルから取得できない選択ボタンの画像情報等)を既に記憶(特定アプリのダウンロード時や開始画面の取得時に記憶)しているものとする。
Step S7B4 in FIG. 8A: The
図8(A)のステップS8B1:当該特売予定商品について今回購入する旨の選択(例えば、図4(D)の購入ボタン(符号m)の操作)を受け付けた携帯端末60は、商品コード(図6のステップS7において読み取った商品コード)及び選択結果(「購入する」)をカート識別情報とともにクラウドサーバ20に送信する。
Step S8B1 in FIG. 8(A): The
図8(A)のステップS9:携帯端末60からカート識別情報、商品コード及び選択結果(「購入する」)を受信したクラウドサーバ20は、図6のステップS9と同様、カート識別情報から当該取引のカート情報を特定する。
Step S9 in FIG. 8(A): The
図8(A)のステップS10B1:クラウドサーバ20は、特定したカート情報を更新(商品データ、クーポン発行情報を追加)する。
Step S10B1 in FIG. 8(A): The
図8(A)のステップS11B1:カート情報を更新したクラウドサーバ20は、商品データ及びクーポン発行情報の追加後の画面情報(更新後のカート情報に対応する登録画面の画面情報)を生成し、生成した画面情報をカート識別情報とともに携帯端末60に送信する。
Step S11B1 in FIG. 8(A): The
図8(A)のステップS12B1:クラウドサーバ20からカート識別情報及び画面情報を受信した携帯端末60は、当該カート識別情報が記憶しているカート識別情報と一致するかを確認した後、当該画面情報に基づく登録画面を表示部に表示する。つまり、携帯端末60の登録画面には、図5(B)に示したように、商品情報(特売予定商品の商品情報(符号o))及びクーポン発行情報(符号p)が追加される。
Step S12B1 in FIG. 8(A): After receiving the cart identification information and screen information from the
(特売予定商品を今回購入する場合(2))
図8(B)のシーケンス図の説明において、バーコードを撮像することによって特定される商品は、特売予定商品であるものとする。つまり、携帯端末60は、図8(B)のステップS7B1の処理を実行する前に、図6のステップS7において、特売予定商品の商品コードを読み取っているものとする。また、今回の買物にて特売予定商品を購入するものとする。なお、図8(A)のシーケンス図は、特売予定商品であるかを携帯端末60側で判断する態様における流れを示しているが、図8(B)のシーケンス図は、特売予定商品であるかをクラウドサーバ20側で判断する態様における流れを示している。
(If you are purchasing a product scheduled for sale this time (2))
In the explanation of the sequence diagram of FIG. 8(B), it is assumed that the product identified by capturing an image of the barcode is a product scheduled for sale. That is, it is assumed that the
図8(B)のステップS7B1:携帯端末60は、図6のステップS8と同様、読み取った商品コードをカート識別情報とともにクラウドサーバ20に送信する。
Step S7B1 in FIG. 8(B): The
図8(B)のステップS7B2:携帯端末60からカート識別情報及び商品コードを受信したクラウドサーバ20は、受信した商品コードによって特定される商品が特売予定商品であると判断する。なお、クラウドサーバ20は、特売予定商品であるか否かを判断するための情報(例えば、特売ファイル)を記憶部に記憶しておくことにより、当該商品コードによって特定される商品が特売予定商品であるか否かを判断してもよいし、特売予定商品であるか否かを判断するための情報を記憶する他の装置に問い合わせることにより、当該商品コードによって特定される商品が特売予定商品であるか否かを判断してもよい。
Step S7B2 in FIG. 8B: The
図8(B)のステップS7B3:クラウドサーバ20は、画面情報(特売予定商品である旨のメッセージ、選択ボタンの画面情報。例えば、図4(D)に示した小画面(符号l)の画面情報)を生成し、生成した画面情報をカート識別情報とともに携帯端末60に送信する。
Step S7B3 of FIG. 8(B): The
図8(B)のステップS7B4:クラウドサーバ20からカート識別情報及び画面情報を受信した携帯端末60は、特売予定商品である旨のメッセージや選択ボタンを表示する。例えば、携帯端末60は、図4(D)に示した小画面(符号l)を表示する。以下、図8(B)のステップS8B1~S12B1は、図8(A)のステップS8B1~S12B1と同様であるため、説明を省略する。
Step S7B4 in FIG. 8B: The
(特売予定商品を今回購入しない場合(1))
図9(A)のシーケンス図の説明において、バーコードを撮像することによって特定される商品は、特売予定商品であるものとする。つまり、携帯端末60は、図9(A)のステップS7B2の処理を実行する前に、図6のステップS7において、特売予定商品の商品コードを読み取っているものとする。また、今回の買物にて特売予定商品を購入しないものとする。
(If you do not purchase the product scheduled for sale this time (1))
In the description of the sequence diagram of FIG. 9A, it is assumed that the product identified by capturing an image of a barcode is a product scheduled for sale. That is, it is assumed that the
図9(A)のステップS7B2:携帯端末60は、図8(A)のステップS7B2と同様、図6のステップS7において読み取った商品コードによって特定される商品が特売予定商品であると判断する。
Step S7B2 in FIG. 9A: Similar to step S7B2 in FIG. 8A, the
図9(A)のステップS7B4:携帯端末60は、図8(A)のステップS7B4と同様、特売予定商品である旨のメッセージや選択ボタンを表示する。例えば、携帯端末60は、図4(D)に示した小画面(符号l)を表示する。
Step S7B4 in FIG. 9(A): Similar to step S7B4 in FIG. 8(A), the
図9(A)のステップS8C1:当該特売予定商品について後日購入する旨の選択(例えば、図4(D)の後日購入ボタン(符号n)の操作)を受け付けた携帯端末60は、商品コード(図6のステップS7において読み取った商品コード)及び選択結果(「後日購入」)をカート識別情報とともにクラウドサーバ20に送信する。
Step S8C1 in FIG. 9(A): The
図9(A)のステップS8C2:商品コード及び選択結果(「後日購入」)をカート識別情報とともにクラウドサーバ20に送信した携帯端末60は、当該特売予定商品を棚に戻す旨のメッセージを表示する。例えば、携帯端末60は、図5(B)に示した小画面(符号q)を表示する。
Step S8C2 in FIG. 9(A): The
図9(A)のステップS9:携帯端末60からカート識別情報、商品コード及び選択結果(「後日購入」)を受信したクラウドサーバ20は、図6のステップS9と同様、カート識別情報から当該取引のカート情報を特定する。
Step S9 in FIG. 9A: The
図9(A)のステップS10C1:クラウドサーバ20は、特定したカート情報を更新(後日購入情報を追加)する。
Step S10C1 in FIG. 9(A): The
図9(A)のステップS11C1:カート情報を更新したクラウドサーバ20は、後日購入情報の追加後の画面情報(更新後のカート情報に対応する登録画面の画面情報)を生成し、生成した画面情報をカート識別情報とともに携帯端末60に送信する。
Step S11C1 in FIG. 9A: The
図9(A)のステップS12C1:クラウドサーバ20からカート識別情報及び画面情報を受信した携帯端末60は、当該カート識別情報が記憶しているカート識別情報と一致するかを確認した後、当該画面情報に基づく登録画面を表示部に表示する。つまり、携帯端末60の登録画面には、図5(C)に示したように、後日購入情報(符号r)が追加される。
Step S12C1 in FIG. 9(A): After receiving the cart identification information and screen information from the
(特売予定商品を今回購入しない場合(2))
図9(B)のシーケンス図の説明において、バーコードを撮像することによって特定される商品は、特売予定商品であるものとする。つまり、携帯端末60は、図9(B)のステップS7B1の処理を実行する前に、図6のステップS7において、特売予定商品の商品コードを読み取っているものとする。また、今回の買物にて特売予定商品を購入しないものとする。なお、図9(A)のシーケンス図は、特売予定商品であるかを携帯端末60側で判断する態様における流れを示しているが、図9(B)のシーケンス図は、特売予定商品であるかをクラウドサーバ20側で判断する態様における流れを示している。
(If you do not purchase the product scheduled for sale this time (2))
In the explanation of the sequence diagram of FIG. 9(B), it is assumed that the product identified by imaging the barcode is a product scheduled for sale. That is, it is assumed that the
図9(B)のステップS7B1:携帯端末60は、図6のステップS8と同様、読み取った商品コードをカート識別情報とともにクラウドサーバ20に送信する。
Step S7B1 in FIG. 9B: The
図9(B)のステップS7B2:携帯端末60からカート識別情報及び商品コードを受信したクラウドサーバ20は、図8(B)のステップS7B2と同様、受信した商品コードによって特定される商品が特売予定商品であると判断する。
Step S7B2 in FIG. 9(B): Upon receiving the cart identification information and product code from the
図9(B)のステップS7B3:クラウドサーバ20は、図8(B)のステップS7B3と同様、画面情報を生成し、生成した画面情報をカート識別情報とともに携帯端末60に送信する。
Step S7B3 in FIG. 9(B): The
図9(B)のステップS7B4:クラウドサーバ20からカート識別情報及び画面情報を受信した携帯端末60は、図8(B)のステップS7B3と同様、特売予定商品である旨のメッセージや選択ボタンを表示する。以下、図9(B)のステップS8C1~S12C1は、図9(A)のステップS8C1~S12C1と同様であるため、説明を省略する。
Step S7B4 in FIG. 9(B): The
図10は、携帯端末60の動作の一例を説明するフローチャートである。具体的には、図10のフローチャートは、図6の破線枠P内の処理(つまり、会計指示を受け付ける迄の間における、商品コードが読み取られる毎の処理。より詳細には、図7(A)、図8(A)、図9(A)に対応する処理)を示している。
FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of the operation of the
ステップS100:携帯端末60は、読み取った商品コードによって特定される商品が年齢確認商品であるか否かを判断する。年齢確認商品であれば(ステップS100:YES)、ステップS101に進む。年齢確認商品でなければ(ステップS100:NO)、ステップS110に進む。
Step S100: The
ステップS101:携帯端末60は、年齢確認商品の購入の有無を示した店員呼び出しフラグ(値0:年齢確認商品の購入無、値1:年齢確認商品の購入有)をセットする(値を1にする)。続いてステップS102に進む。
Step S101: The
ステップS102:携帯端末60は、年齢確認商品である旨のメッセージを表示する。例えば、携帯端末60は、図3(D)に示した小画面(符号h)を表示する。続いてステップS102に進む。
Step S102: The
ステップS110:携帯端末60は、読み取った商品コードによって特定される商品が特売予定商品であるか否かを判断する。特売予定商品であれば(ステップS110:YES)、ステップS130に進む。特売予定商品でなければ(ステップS110:NO)、ステップS120に進む。
Step S110: The
ステップS120:携帯端末60は、読み取った商品コードをカート識別情報とともにクラウドサーバ20に送信する。続いてステップS122に進む。
Step S120: The
ステップS122:携帯端末60は、クラウドサーバ20から受信する画面情報に従って、登録画面に商品(読み取った商品コードによって特定される商品)を追加(表示)する。そして、図10のフローチャートは終了する。
Step S122: The
ステップS130:携帯端末60は、特売予定商品である旨のメッセージや選択ボタンを表示する。例えば、携帯端末60は、図4(D)に示した小画面(符号l)を表示する。続いてステップS131に進む。
Step S130: The
ステップS131:携帯端末60は、特売予定商品について今回購入する旨の選択(例えば、図4(D)の購入ボタン(符号m)の操作)を受け付けたか否かを判断する。今回購入する旨の選択を受け付けた場合(ステップS131:YES)、ステップS140に進む。今回購入する旨の選択を受け付けていない場合(ステップS131:NO)、ステップS132に進む。
Step S131: The
ステップS132:携帯端末60は、特売予定商品について後日購入する旨の選択(例えば、図4(D)の後日購入ボタン(符号n)の操作)を受け付けたか否かを判断する。後日購入する旨の選択を受け付けた場合(ステップS132:YES)、ステップS150に進む。後日購入する旨の選択を受け付けていない場合(ステップS132:NO)、ステップS131に戻る。
Step S132: The
ステップS140:携帯端末60は、読み取った商品コード、及び、選択結果(「購入する」)をカート識別情報とともにクラウドサーバ20に送信する。続いてステップS142に進む。
Step S140: The
ステップS142:携帯端末60は、クラウドサーバ20から受信する画面情報に従って、登録画面に商品(読み取った商品コードによって特定される商品)、クーポン発行情報を追加(表示)する。そして、図10のフローチャートは終了する。
Step S142: The
ステップS150:携帯端末60は、読み取った商品コード、及び、選択結果(「後日購入」)をカート識別情報とともにクラウドサーバ20に送信する。続いてステップS151に進む。
Step S150: The
ステップS151:携帯端末60は、当該特売予定商品を棚に戻す旨のメッセージを表示する。例えば、携帯端末60は、図5(B)に示した小画面(符号q)を表示する。続いてステップS152に進む。
Step S151: The
ステップS152:携帯端末60は、クラウドサーバ20から受信する画面情報に従って、登録画面に後日購入情報を追加(表示)する。続いてステップS153に進む。
Step S152: The
ステップS153:携帯端末60は、店員呼び出しフラグがセットされている場合にはクリアする(値を0にする)。そして、図10のフローチャートは終了する。
Step S153: If the clerk call flag is set, the
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。 Although the embodiments of the present invention have been described above in detail with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to these embodiments, and includes designs within the scope of the gist of the present invention.
上記では、登録情報表示領域において年齢確認商品を他の商品と区別して表示しない(年齢確認商品の登録情報の表示態様は年齢確認商品に該当しない商品の登録情報の表示態様と同様である)例を説明したが、年齢確認商品を他の商品と区別して表示してもよい。例えば、年齢確認商品にはマーク(例えば「確認」等)等を付してもよい。 In the above example, age-confirmed products are not displayed separately from other products in the registered information display area (the display format of registered information for age-confirmed products is the same as the display format of registered information for products that do not fall under age-confirmed products). However, age verification products may be displayed separately from other products. For example, a mark (for example, "confirmation", etc.) may be attached to the age confirmation product.
上記では、登録情報表示領域において今回購入するとした特売予定商品を他の商品と区別して表示しない(例えば、図5(A)において「〇〇シャンプー」の表示態様は「〇〇ビール」の表示態様と特に異ならない)例を説明したが、今回購入するとした特売予定商品を他の商品と区別して表示してもよい。例えば、今回購入するとした特売予定商品にはマーク(例えば「今回」等)等を付してもよい。 In the above example, the product scheduled for special sale that will be purchased this time is not displayed separately from other products in the registered information display area (for example, in FIG. Although an example has been described (not particularly different from the above), the product scheduled to be on sale this time may be displayed separately from other products. For example, a mark (for example, "this time", etc.) may be attached to a product scheduled for sale that is to be purchased this time.
上記では、携帯端末60は、一取引内(買物開始~精算終了である1回の買物内)であっても年齢確認商品の商品コードを読み取る毎に、年齢確認商品である旨のメッセージを表示する例を説明したが、携帯端末60は、一取引内に高々1回しか年齢確認商品である旨のメッセージを表示しないようにしてもよい。例えば、図7(A)や図7(B)において、携帯端末60は、読み取った商品コードによって特定される商品が年齢確認商品であると判断した後に店員呼び出しフラグがセットされているか否かを更に判断し、店員呼び出しフラグがセットされている場合には年齢確認商品である旨のメッセージを表示しないようにしてもよい。あるいは、携帯端末60は、店員呼び出しフラグがセットされているか否かを先に判断し、店員呼び出しフラグがセットされている場合には年齢確認商品であるか否かを判断することなく、年齢確認商品である旨のメッセージを表示しないようにしてもよい。なお、一取引内に高々1回しか年齢確認商品である旨のメッセージを表示しない態様とする場合であっても、夫々の年齢確認商品にはマーク等を付してもよい。
In the above example, the
なお、年齢確認商品である場合に、登録の有無を顧客が選択できるようにしてもよい。例えば、読み取った商品コードによって特定される商品が年齢確認商品である場合に表示される小画面(符号h)に、当該年齢確認商品を購入する場合に選択する購入ボタンと、当該年齢確認商品を購入しない場合に選択する非購入ボタンとを設けるようにしてもよい。例えば、未成年者が読み取った商品コードが、ジュースであると勘違いしたアルコール飲料の商品コードであった場合には、実際の登録前に非購入ボタンを操作し、商品(当該アルコール飲料)を棚に戻せばよいため、仮にそのまま登録した場合に生じる、精算時における無用な年齢確認の手間がなくなる。 Note that in the case of an age verification product, the customer may be allowed to select whether or not to register. For example, if the product identified by the read product code is an age-verified product, the small screen (code h) that is displayed will include a purchase button to select when purchasing the age-verified product, and a button to select the age-verified product. A non-purchase button may also be provided, which is selected if the item is not purchased. For example, if the product code read by a minor is for an alcoholic beverage that they mistakenly believe is juice, they must operate the non-purchase button before actually registering and place the product (the alcoholic beverage in question) on the shelf. This eliminates the need for unnecessary age verification at checkout, which would occur if the user were to register as is.
上記では、図5(C)に示すように、後日購入情報(符号r)をクレーダウン表示する例を説明したが、後日購入情報が、登録情報表示領域における他の情報と区別可能であればよい。例えば、後日購入情報における商品名、個数、価格(特売予定価格)のうち少なくとも1つの表示態様(例えば、文字色、文字サイズ、背景色のうち少なくとも1つ)を、一般の商品情報と異ならせてもよい。また例えば、商品の商品名、個数、価格(特売予定価格)の表示態様は一般の商品情報と同一で、単にマーク(図5(C)では「後日」)等の有無を異ならせてもよい(つまり、後日購入情報をクレーダウン表示しなくてもよい)。 In the above, as shown in FIG. 5(C), an example was explained in which the later purchase information (symbol r) is displayed in a clay-down manner. However, if the later purchase information can be distinguished from other information in the registered information display area, good. For example, the display format of at least one of the product name, quantity, and price (planned sale price) in later purchase information (e.g., at least one of font color, font size, and background color) may be different from general product information. It's okay. For example, the display format of the product name, quantity, and price (scheduled sale price) of the product may be the same as general product information, but the presence or absence of a mark ("later date" in FIG. 5(C)), etc. may be simply different. (That is, you don't have to clay down the purchase information at a later date).
上記では、図5(C)に示すように、後日購入情報(符号r)を他の情報と共通の領域(登録情報表示領域)に表示する例を説明したが、後日購入情報を他の情報と異なる領域に表示してもよい。例えば、登録情報表示領域(符号g)の一部を後日購入商品領域とし、該後日購入商品領域に後日購入情報を表示してもよい。 In the above, as shown in FIG. 5(C), an example was explained in which later purchase information (symbol r) is displayed in a common area (registered information display area) with other information. It may be displayed in a different area. For example, part of the registered information display area (symbol g) may be set as a later purchase product area, and later purchase information may be displayed in the later purchase product area.
上記では、後日購入情報として、マーク(図5(C)では「後日」)、商品名(図5(C)では〇〇シャンプー)、個数(図5(C)では「×1」のボタン)、特売予定価格(図5(C)では「¥420」)を表示する例を説明したが、表示内容はこれに限定されない。例えば、特売予定価格は、一般に単価であるため、後日購入情報としては、個数を表示しないようにしてもよい。また例えば、現在の価格(特売予定価格の特売前の価格)を表示してもよい。例えば、図5(C)において「¥500→¥420」と表示してもよい。また例えば、特売予定期間(図5(C)において「3日後から1週間」等)を表示してもよい。 In the above, the purchase information at a later date includes the mark ("later" in Figure 5(C)), product name (XX shampoo in Figure 5(C)), and quantity ("x1" button in Figure 5(C)). , an example of displaying the planned sale price ("¥420" in FIG. 5(C)) has been described, but the display content is not limited to this. For example, since the planned sale price is generally a unit price, the quantity may not be displayed as purchase information at a later date. For example, the current price (the price before the sale of the planned sale price) may be displayed. For example, "¥500→¥420" may be displayed in FIG. 5(C). Furthermore, for example, a scheduled sale period (eg, "one week from three days later" in FIG. 5C) may be displayed.
なお、後日購入するとしていた特売予定商品について今回購入することに変更できるようにしてもよい。例えば、上記では後日購入情報をクレーダウン表示(つまり操作非受付)させると説明したが、長押し操作を受付可能とし、長押し操作により、今回購入に変更できるようにしてもよい(長押し操作する毎に後日購入と今回購入とを切替可能にしてもよいし、長押し操作により後日購入から今回購入への変更を受付可能な小画面を表示してもよい)。また例えば、後日購入から今回購入へと変更可能な「今回購入変更」ボタンを配置し、該ボタンを操作することにより、後日購入するとしていた特売予定商品について今回購入することに変更できるようにしてもよい。また、今回購入するとしていた特売予定商品について後日購入することに変更できるようにしてもよい。 Note that it may be possible to change a product scheduled for sale that was scheduled to be purchased at a later date to be purchased at this time. For example, although it was explained above that the purchase information at a later date is displayed in a clay-down display (that is, the operation is not accepted), it may be possible to accept a long-press operation and change the purchase information to the current purchase by a long-press operation (long-press operation). (You may be able to switch between purchasing at a later date and purchasing at this time each time you press the button, or you may display a small screen that allows you to change from purchasing at a later date to purchasing at this time by long-pressing the button.) For example, a ``Change current purchase'' button that allows you to change from purchasing at a later date to purchasing at this time is placed, and by operating this button, you can change the sale item that was scheduled to be purchased at a later date to purchase at this time. Good too. Furthermore, it may be possible to change the sale schedule item that the user was planning to purchase this time to purchase at a later date.
当然ではあるが、後日購入するとしていた特売予定商品について今回購入することに変更した場合には、携帯端末60は、当該特売予定商品の後日購入情報(例えば、図5(C)の符号r)を当該特売予定商品の一般的な商品情報(例えば、図5(B)の符号o)に変更するとともに、当該特売予定商品を今回購入することとしたことに関連して発行されるクーポンのクーポン発行情報(例えば、図5(B)の符号p)を表示する。一方、今回購入するとしていた特売予定商品について後日購入することに変更した場合には、携帯端末60は、当該特売予定商品の一般的な商品情報を当該特売予定商品の後日購入情報に変更するとともに、当該特売予定商品を今回購入することとしたことに関連して発行されるクーポンのクーポン発行情報を消去する。
Of course, if you change the purchase of a bargain sale product that you had planned to purchase at a later date to the current purchase, the
上記では、クーポンの額面金額(割引額)を当該特売予定商品の割引額と同一とする例を説明したが、クーポンの額面金額(割引額)は特売予定商品の割引額以下であればよい。クーポンは、特売予定商品を特売価格で購入せずに購入することの補償(若しくは特典)といった側面で発行されるものであるため、クーポンの額面金額は、特売予定商品の割引額を超えないようにする。 In the above example, the face value (discount amount) of the coupon is the same as the discount amount of the product scheduled for sale, but the face value (discount amount) of the coupon may be less than or equal to the discount amount of the product scheduled for sale. Coupons are issued as compensation (or benefits) for purchasing a product scheduled for sale instead of at the sale price, so the face value of the coupon should not exceed the discount amount of the product scheduled for sale. Make it.
なお、クーポンの利用には制限を設けてもよい。例えば、利用対象商品に関する制限として、ある特売予定商品を今回購入することとしたことに関連して発行されるクーポンは、当該特売予定商品又は当該特売予定商品に関係する商品(当該特売予定商品と同一分類の商品、当該特売予定商品と製造元(販売元)が同一の商品等)に対してのみ利用できるようにしてもよい。これにより、上述の補償(若しくは特典)以外に、同一分類の商品や製造元(販売元)が同一の商品の販促として、クーポンを活用することもできる。 Note that restrictions may be placed on the use of coupons. For example, as a restriction on products that can be used, a coupon issued in connection with the current purchase of a certain product scheduled for special sale may be used for the product scheduled for special sale or for products related to the product scheduled for special sale (the product scheduled for special sale) It may be possible to make it available only for products in the same category, products from the same manufacturer (seller) as the product scheduled for special sale, etc.). As a result, in addition to the above-mentioned compensation (or benefits), the coupon can also be used as a promotion for products in the same category or products from the same manufacturer (seller).
また、上述の対象商品に関する制限に代えて又は加えて、利用期間に関する制限を設けてもよい。例えば、ある特売予定商品を今回購入することとしたことに関連して発行されるクーポンは、当該特売予定商品の特売予定期間(全部又は一部の期間)に限定して利用できるようにしてもよい。これにより、上記特売予定期間の販促として、クーポンを活用することもできる。なお、ある特売予定商品を今回購入することとしたことに関連して発行されるクーポンを、当該特売予定商品の特売予定期間に当該特売予定商品に対して利用できるようにしてもよい(当該特売予定商品について特売価格から更にクーポン分の割引を可能としてもよい)。 Further, instead of or in addition to the above-mentioned restrictions regarding the target product, restrictions regarding the period of use may be set. For example, a coupon issued in connection with the current purchase of a certain product scheduled for sale may be made available only during the scheduled sale period (in whole or in part) of the product scheduled for sale. good. Thereby, the coupon can also be used as a sales promotion during the scheduled special sale period. Note that a coupon issued in connection with a decision to purchase a certain sale item this time may be made available for use on the sale sale item during the sale period of the sale sale item. (It may also be possible to further discount coupons from the special sale price for scheduled products.)
また、上記では、クーポンを紙媒体として付与する例を説明したが、携帯端末60にて表示可能な電子クーポンとして付与してもよい。
Moreover, although the example in which the coupon is provided as a paper medium has been described above, it may be provided as an electronic coupon that can be displayed on the
上記では、特売予定商品を後日購入することとした場合、登録情報表示領域に当該特売予告商品の後日購入情報を表示する例を説明したが、特売予定商品を後日購入することとした場合、登録情報表示領域に当該特売予告商品の後日購入情報を表示することに代えて又は加えて、当該特売予告商品の後日購入情報(又は後日購入情報に相当する情報)をメモ情報(開始画面(図3(a))のメモボタン(符号d)を操作すると表示される情報)として記憶してもよい。つまり、上記では、後日購入するとした特売予定商品について、登録情報表示領域に表示する例(図5(C)では他の情報と区別可能にクレーダウン表示する例)を説明したが、後日購入するとした特売予定商品について、必ずしも登録情報表示領域に表示しなくてもよいし、また、後日購入するとした特売予定商品について登録情報表示領域に表示するか否かに関わらず、メモ情報に記憶してもよい。 In the above example, when you decide to purchase a product scheduled for sale at a later date, the purchase information for the sale preview product is displayed in the registration information display area. Instead of or in addition to displaying the later purchase information of the special sale preview product in the information display area, the later purchase information (or information equivalent to the later purchase information) of the special sale preview product is displayed as memo information (start screen (Figure 3) It may also be stored as information displayed when the memo button (coded d) in (a)) is operated. In other words, in the above, an example was explained in which a product scheduled for sale at a later date is displayed in the registered information display area (in Figure 5 (C), it is displayed in a clay-down manner so that it can be distinguished from other information). It is not necessary to display the sale scheduled product in the registered information display area for the sale scheduled product that has been purchased at a later date, and regardless of whether or not the sale scheduled product that will be purchased at a later date is displayed in the registration information display area, it may be stored in the memo information. Good too.
なお、来店時には、過去にメモ情報として記憶された後日購入情報(又は後日購入情報に相当する情報)が、メモボタンの操作なく自動的に表示されるようにしてもよい。つまり、ある店舗において、ある特売予定商品を次回購入することとしたことに関連してメモ情報として記憶された後日購入情報(又は後日購入情報に相当する情報)が、当該店舗の来店時(当該特売予定商品の特売予定期間内における来店時)に、メモボタンの操作なく自動的に表示されるようにしてもよい。 Note that when the user visits the store, later purchase information (or information equivalent to later purchase information) that has been stored as memo information in the past may be automatically displayed without operating the memo button. In other words, later purchase information (or information equivalent to later purchase information) that is stored as memo information in connection with the next purchase of a certain product scheduled for special sale at a certain store, is stored at the time of the visit to the store (the relevant The memo button may be automatically displayed when the user visits the store during the scheduled sale period of the product scheduled for sale, without operating the memo button.
メモ情報として表示される後日購入情報(又は後日購入情報に相当する情報)は、例えば、商品名や価格であるが、更に、陳列場所を含むものであってもよい。また、メモ情報として表示される後日購入情報(又は後日購入情報に相当する情報)は、商品名や価格等のテキスト情報(文字情報)だけではなく画像(当該商品の画像、陳列場所を示した画像等)であってもよい(画像へのリンクであってもよい。つまり操作を経て画像が表示されてもよい)。 The later purchase information (or information equivalent to later purchase information) displayed as memo information is, for example, the product name and price, but may also include the display location. In addition, later purchase information (or information equivalent to later purchase information) displayed as memo information includes not only text information (character information) such as product name and price, but also images (images of the product, display location, etc.). image, etc.) (or a link to the image; in other words, the image may be displayed through an operation).
なお、メモ情報として記憶された後日購入情報(又は後日購入情報に相当する情報)が表示される期間は、当該特売予定商品の特売予定期間内である。なお、メモ情報として記憶された後日購入情報(又は後日購入情報に相当する情報)の特売予定商品が購入された場合には、当該後日購入情報を消去する。これにより、来店時(当該特売予定商品の特売予定期間内における来店時)であっても、購入以降は、表示されないようにしてもよい。 Note that the period during which the later purchase information (or information equivalent to later purchase information) stored as memo information is displayed is within the scheduled sale period of the product scheduled for sale. Note that when a product scheduled for sale is purchased with later purchase information (or information equivalent to later purchase information) stored as memo information, the later purchase information is deleted. Thereby, even if you visit the store (when you visit the store within the scheduled sale period for the product scheduled for sale), it may not be displayed after purchase.
また、特売予定商品を後日購入することとした場合、事前に購入予約や宅配依頼の宣言可能なようにしてもいい。例えば、ある特売予告商品について後日購入ボタン(符号n)の操作により、登録情報表示領域に当該特売予告商品の後日購入情報を表示するとともに、当該特売予告商品の購入予約や宅配依頼を宣言可能な小画面を表示してもよい。また、ある特売予告商品について後日購入ボタン(符号n)の操作後に表示される後日購入情報に対応するボタンを設け(表示し)、当該ボタンの操作により、上述の小画面を表示してもよい。 Furthermore, if the user decides to purchase a product scheduled for sale at a later date, it may be possible to make a purchase reservation or request for home delivery in advance. For example, by operating a purchase later button (symbol n) for a certain sale preview product, the purchase information for the sale preview product at a later date is displayed in the registered information display area, and it is also possible to declare a purchase reservation or home delivery request for the sale preview product. A small screen may also be displayed. In addition, a button corresponding to later purchase information that is displayed after operating a later purchase button (symbol n) for a certain special sale preview product may be provided (displayed), and the above-mentioned small screen may be displayed by operating the button. .
なお、上記では、特売予定商品を今回購入することとした場合、登録情報表示領域(符号g)にクーポン発行情報を表示する例を説明したが、登録情報表示領域にクーポン発行情報を表示することに加えて、精算用の2次元コードの表示画面(図6のステップS14、図5(D))にてクーポンが発行される旨を表示してもよい。また、登録情報表示領域にクーポン発行情報を表示することに加えて、精算装置40の精算画面(図6のステップS20)にてクーポンが発行される旨を表示してもよい。 Note that in the above example, when a product scheduled for sale is to be purchased this time, coupon issuance information is displayed in the registration information display area (symbol g). However, it is also possible to display coupon issuance information in the registration information display area. In addition, the fact that a coupon will be issued may be displayed on the two-dimensional code display screen for payment (step S14 in FIG. 6, FIG. 5(D)). In addition to displaying the coupon issue information in the registration information display area, a message that a coupon will be issued may be displayed on the payment screen of the payment device 40 (step S20 in FIG. 6).
また、上記では、特売予定商品を今回購入することとした場合、登録情報表示領域(符号g)にクーポン発行情報を表示する例を説明したが、登録情報表示領域にクーポン発行情報を表示しなくてもよい。つまり、登録情報表示領域にクーポン発行情報を表示せずに精算時にクーポンを発行してもよい。これにより、予期せぬトラブルを防止することができる。 Additionally, in the above example, when a product scheduled for sale is to be purchased this time, the coupon issuance information is displayed in the registration information display area (code g), but the coupon issuance information is not displayed in the registration information display area. It's okay. In other words, a coupon may be issued at the time of payment without displaying coupon issuing information in the registration information display area. This can prevent unexpected troubles.
なお、登録情報表示領域にクーポン発行情報を表示せずに精算時にクーポンを発行する態様であっても、実際にクーポンが発行される前にクーポンが発行される旨を報知してもよい。例えば、クーポンが発行されるケースでは、登録情報表示領域にクーポン発行情報を表示せずに精算用の2次元コードの表示画面(図6のステップS14)にてクーポンが発行される旨を表示してもよいし、精算用の2次元コードの表示画面に代えて又は加えて、精算装置40の精算画面(図6のステップS20)にてクーポンが発行される旨を表示してもよい。 Note that even if the coupon is issued at the time of checkout without displaying the coupon issuing information in the registration information display area, the fact that the coupon will be issued may be notified before the coupon is actually issued. For example, in a case where a coupon is issued, the coupon issuance information is not displayed in the registration information display area, but the fact that the coupon is issued is displayed on the two-dimensional code display screen for payment (step S14 in FIG. 6). Alternatively, instead of or in addition to the display screen of the two-dimensional code for payment, a message that a coupon will be issued may be displayed on the payment screen of the payment device 40 (step S20 in FIG. 6).
また、上記では、特売予定商品を今回購入することとした場合、次回以降の取引にて使用可能なクーポンを発行する例を説明したが、特売予定商品を特売価格で購入せずに購入することの補償(若しくは特典)は、クーポンに限定されない。例えば、特売予定商品を今回購入することとした場合、クーポン発行に代えて又は加えて、当該取引にて値引きをしてもよいし、ポイント(通常のポイントに対する上乗せのポイント)を付与してもよい。また、特売予定商品を今回購入することとした場合、顧客ランクの向上に寄与するようにしてもよい(他の購買実績が仮に同一であれば、特売予定商品を今回購入する頻度が多い顧客の方が少ない顧客よりも顧客ランクが高くなるようにしてもよい)。 Additionally, in the above example, if you decide to purchase a product scheduled for sale this time, a coupon that can be used in future transactions is issued. However, it is also possible to purchase the product scheduled for sale without purchasing it at the sale price. This compensation (or benefit) is not limited to coupons. For example, if you decide to purchase a product that is scheduled to go on sale, instead of or in addition to issuing a coupon, you may give a discount for the transaction or give points (in addition to regular points). good. In addition, if you decide to purchase a product scheduled for sale this time, it may contribute to improving your customer rank (if other purchase records are the same, the number of customers who frequently purchase products scheduled for sale this time (You may also choose to have a higher customer rank than a customer with fewer customers.)
また、上記では、特売予定商品を今回購入することとした場合、特売予定商品を特売価格で購入せずに購入することの補償(若しくは特典)としてクーポンを発行する例を説明したが、例えば、顧客にとって特売予定商品である旨の報知(小画面(符号l)の表示)自体が相当有益であって、特売を待たないとする選択はあくまで顧客の判断であると解し(予想外の特売ではなく納得していると解し)、上述のような補償(特典)を行わないようにしてもよい。 Furthermore, in the above example, if you decide to purchase a product scheduled for sale this time, a coupon is issued as compensation (or a benefit) for purchasing the product scheduled for sale without purchasing it at the sale price. For example, We understand that the notification that a product is on sale (display on the small screen (symbol 1)) itself is quite beneficial to the customer, and that the choice not to wait for a sale is at the customer's discretion (unexpected sale). However, the above-mentioned compensation (benefits) may not be provided.
また、上記では、特売予定商品を後日購入することとした場合、登録情報表示領域に後日購入情報を表示する例を説明したが、例えば、上述したように、メモ情報に記載することに代えてもよい。つまり、特売予定商品を後日購入することとした場合、後日購入情報(又は後日購入情報に相当する情報)をメモ情報として記憶すれば足り、登録情報表示領域への後日購入情報の表示は行わないようにしてもよい。 Furthermore, in the above example, when a product scheduled for sale is to be purchased at a later date, the purchase information is displayed in the registered information display area. Good too. In other words, if you decide to purchase a product scheduled for sale at a later date, it is sufficient to store the later purchase information (or information equivalent to later purchase information) as memo information, and the later purchase information will not be displayed in the registered information display area. You can do it like this.
なお、上記では、どのような特売予定商品であっても商品コードが読み取られれば、一律に、特売予定商品である旨を報知する例を説明したが、個々の特売予定商品に応じて、特売予定商品である旨を報知してもよい。つまり、商品コードが読み取られても特売予定商品である旨を報知する場合と、報知しない場合と、があるようにしてもよい。例えば、特売ファイルは、商品識別情報に対応付けて、特売期間(開始日時、終了日時)、特売内容(値引きや割引の条件、値引きや割引の内容)を記憶したファイルであると説明したが、例えば、特売ファイルに、更に、商品識別情報に対応付けて、特売予定商品である旨を報知するか否かの報知フラグ(値0:報知無、値1:報知有)や、報知開始条件(例えば、報知有の場合に、特売期間開始の何時間前に報知を開始するかの情報等)や、報知終了条件(例えば、報知有の場合に、特売期間開始の何時間前に報知を終了するかの情報等)を記憶させることにより、特売予定商品であっても報知無と報知フラグが設定されている特売予定商品や、報知有と報知フラグが設定されている特売予定商品であっても報知開始条件や報知終了条件を満たさない特売予定商品については、特売予定商品である旨を報知しないようにしてもよい。 In addition, in the above example, if the product code of any product scheduled for sale is read, it will be uniformly notified that the product is scheduled for sale. It may be possible to notify that the product is a scheduled product. In other words, even if the product code is read, there may be a case where the product is notified that the product is on sale, and a case where the product is not notified. For example, it was explained that a special sale file is a file that stores the special sale period (start date and time, end date and time) and special sale contents (discount and discount conditions, discount and discount details) in association with product identification information. For example, a notification flag (value 0: no notification, value 1: notification presence) indicating whether or not to notify that the product is scheduled for sale, in association with the product identification information, in the special sale file, and a notification start condition ( For example, if there is a notification, how many hours before the start of the special sale period the notification should start), and conditions for ending the notification (for example, if there is a notification, how many hours before the start of the special sale period should the notification end? By storing information such as whether the product is on sale or not, even if the product is scheduled for sale, the notification flag is set as "No notification", or the product scheduled for sale is set with the notification flag as "Yes". For products scheduled for sale that do not satisfy the notification start condition or the notification end condition, the notification that the product is scheduled for sale may not be notified.
なお、上述した報知開始条件の例示(特売期間開始の何時間前に報知を開始するかの情報)に関連し、図4(D)以降の各説明では「後日購入」と説明しているが、特売開始が報知されるのは(つまり特売が開始されるのは)、「後日」すなわち翌営業日以降でなくてもよい。例えば、当日すなわち当該営業日における何時間後(又は何分後)であってもよい。 In addition, in relation to the above-mentioned example of the notification start condition (information on how many hours before the start of the sale period the notification should start), each explanation after FIG. 4(D) uses "purchase at a later date". The notification of the start of the sale (that is, the start of the sale) does not have to be "at a later date," that is, after the next business day. For example, it may be the same day, ie, any number of hours (or minutes) later on the business day.
また、上記では、どのような特売予定商品であっても今回購入することとした場合には、一律に、クーポンを発行する例を説明したが、個々の特売予定商品に応じて、クーポンを発行するようにしてもよい。つまり、今回購入するときでもクーポンを発行する場合と、クーポンを発行しない場合と、があるようにしてもよい。例えば、特売ファイルは、商品識別情報に対応付けて、特売期間(開始日時、終了日時)、特売内容(値引きや割引の条件、値引きや割引の内容)を記憶したファイルであると説明したが、例えば、特売ファイルに、更に、商品識別情報に対応付けて、クーポンを発行するか否かの発行フラグ(値0:発行無、値1:発行有)を記憶させることにより、今回購入するとした特売予定商品であっても発行無と発行フラグが設定されている特売予定商品については、特売予定商品である旨を報知しないようにしてもよい。 In addition, above, we explained an example in which a coupon is issued uniformly when you decide to purchase any product scheduled for sale this time, but it is also possible to issue a coupon depending on each product scheduled for sale. You may also do so. In other words, even when making a current purchase, there may be cases where a coupon is issued and cases where a coupon is not issued. For example, it was explained that a special sale file is a file that stores the special sale period (start date and time, end date and time) and special sale contents (discount and discount conditions, discount and discount details) in association with product identification information. For example, by storing an issuance flag (value 0: not issued, value 1: issued) indicating whether or not to issue a coupon in association with the product identification information in the special sale file, a special sale for the current purchase can be made. Even if the product is scheduled for sale, it may not be reported that the product is scheduled for sale, but the issue flag is set to indicate that it will not be issued.
なお、上記では、顧客(会員)であれば、どのような顧客であっても一律に、特売予定商品について特売予定商品である旨を報知し、特売予定商品を今回購入することとした場合にはクーポンを発行する例を説明したが、個々の顧客に応じて、特売予定商品である旨を報知し、クーポンを発行してもよい。 In addition, in the above, any customer (member) will be uniformly informed that the product scheduled for sale is a product scheduled for sale, and if he or she decides to purchase the product scheduled for sale this time. Although an example in which a coupon is issued has been described, it is also possible to notify each customer that the product is on sale and issue a coupon.
(1)顧客の属性に応じて、特売予定商品である旨を報知する場合と、特売予定商品である旨を報知しない場合と、があるようにしてもよい。例えば、最優良顧客(例えば、RFM分析等による最優良顧客)が特売予定商品を読み取った場合には特売予定商品である旨を報知し、最優良顧客以外が特売予定商品を読み取った場合には特売予定商品である旨を報知しないようにしてもよい。なお、上述した、特売予定商品である旨を報知するか否かの報知フラグを設けている場合には、例えば、報知無(値0)の特売予定商品であるときには、常に(最優良顧客であっても)、特売予定商品である旨を報知しないようにしてもよい。下記(2)についても同様である。 (1) Depending on the customer's attributes, there may be a case where the product is notified that the product is on sale, and a case where the product is not notified that the product is on sale. For example, if the best customer (e.g., the best customer based on RFM analysis, etc.) reads a product scheduled for sale, a notification will be sent to the effect that the product is scheduled for sale, and if a customer other than the best customer reads the product scheduled for sale, then It is also possible not to notify that the product is on sale. In addition, if the above-mentioned notification flag is set to indicate whether or not to notify that the product is scheduled for sale, for example, if the product is scheduled for sale with no notification (value 0), it will always be Even if the product is on sale, the notification that the product is on sale may not be notified. The same applies to (2) below.
(2)顧客の属性に応じて、特売予定商品である旨を報知の対象(頻度)を異ならせてよい。例えば、最優良顧客に対しては、あらゆる特売予定商品について特売予定商品である旨を報知し、次点である優良顧客に対しては、一部の特売予定商品について特売予定商品である旨を報知し、それ以外の一般顧客に対しては、あらゆる特売予定商品について特売予定商品である旨を報知しないようにしてもよい。 (2) Depending on the customer's attributes, the target (frequency) of notification to the effect that the product is on sale may be varied. For example, the best customers are notified that all products scheduled for sale are scheduled for sale, and the next best customers are notified that some products scheduled for sale are scheduled for sale. However, other general customers may not be notified that all products scheduled for sale are scheduled for sale.
(3)顧客の属性に応じて、クーポンを発行する場合と、クーポンを発行しない場合と、があるようにしてもよい。例えば、最優良顧客と優良顧客と対し、あらゆる特売予定商品についての特売予定商品である旨を報知し(一般顧客に対し、あらゆる特売予定商品についての特売予定商品である旨を報知せず)、かつ、最優良顧客が特売予定商品について今回購入することとした場合にはクーポンを発行し、優良顧客が特売予定商品について今回購入することとした場合にはクーポンを発行しないようにしてもよい。なお、上述した、クーポンを発行するか否かの発行フラグを設けている場合には、例えば、発行無(値0)の特売予定商品であるときには、常に(最優良顧客であっても)、クーポンを発行しないようにしてもよい。下記(4)についても同様である。 (3) Depending on the customer's attributes, there may be cases where a coupon is issued or cases where a coupon is not issued. For example, informing best customers and best customers that all products scheduled for sale are scheduled for sale (without informing general customers that all products scheduled for sale are scheduled for sale), Further, if the best customer decides to purchase the product scheduled for sale this time, a coupon may be issued, but if the best customer decides to purchase the product scheduled for sale this time, the coupon may not be issued. In addition, if the above-mentioned issuance flag is set to indicate whether or not to issue a coupon, for example, if the product is scheduled for sale without being issued (value 0), the coupon will always be issued (even if the customer is the best customer). Coupons may not be issued. The same applies to (4) below.
(4)顧客の属性に応じて、クーポンの内容を異ならせてもよい。例えば、ある特売予定商品について最優良顧客が今回購入することとした場合には価値が高いクーポンを発行し、当該特売予定商品(同じ特売予定商品)について一般顧客が今回購入することとした場合には価値が低いクーポンを発行し、当該特売予定商品(同じ特売予定商品)について優良顧客が今回購入することとした場合には価値が中程度のクーポンを発行するようにしてもよい。なお、価値が高いクーポンは、価値が低いクーポンよりも、割引額、利用対象、利用期間のうちの少なくとも1つにおいて、顧客とって有利なクーポンである。 (4) The content of the coupon may vary depending on the customer's attributes. For example, if the best customer decides to purchase a certain product scheduled for sale this time, a high-value coupon will be issued, and if a general customer decides to purchase the product scheduled for sale (the same product scheduled for sale) this time, may issue a coupon with a low value, and if a good customer decides to purchase the product scheduled for sale (the same product scheduled for sale) this time, a coupon with a medium value may be issued. Note that a coupon with a high value is a coupon that is more advantageous for the customer than a coupon with a low value in at least one of the discount amount, usage target, and usage period.
なお、上記(1)~(4)等に関連し、最優良顧客(又は優良顧客)に代えて又は加えて、近所の顧客(近くに住んでいる顧客、近くに勤めている顧客)に対し、同様の制御をしてもよい。例えば、(1)の例では、近所の顧客(又は近所の顧客であって最優良顧客)が特売予定商品を読み取った場合には特売予定商品である旨を報知し、そうでない顧客が特売予定商品を読み取った場合には特売予定商品である旨を報知しないようにしてもよい。 In addition, in relation to (1) to (4) above, instead of or in addition to the best customers (or best customers), we will provide support to nearby customers (customers who live nearby, customers who work nearby). , similar control may be performed. For example, in example (1), if a nearby customer (or a customer in the neighborhood who is the best customer) reads a product scheduled for sale, it will be notified that the product is scheduled for sale; When a product is read, the notification that the product is on sale may not be notified.
また、クーポンの総量を管理してもよい。例えば、一取引内(買物開始~精算終了である1回の買物内)におけるクーポンの発行枚数(又は合計額面金額)や、同一顧客の同一日におけるクーポンの発行枚数(又は合計額面金額)に上限を設けるようにしてもよい。なお、顧客の属性に応じて、上記上限を異ならせてもよい。また、ある特売予定商品について当該特売予定商品を今回購入することとした場合に発行されるクーポンの発行枚数(又は合計額面金額)や、ある製造元(又は販売元)の1以上の特売予定商品について当該特売予定商品を今回購入することとした場合に発行されるクーポンの発行枚数(又は合計額面金額)に上限を設けるようにしてもよい。これにより、例えば、メーカーSの複数種類の特売予定商品についてそれらを今回購入することとした場合に発行されるクーポンの総量を管理することができるため、メーカーSに関係するキャンペーン等を好適に実施することもできる。 Alternatively, the total amount of coupons may be managed. For example, there is a limit on the number of coupons issued (or total face value) within one transaction (from the start of shopping to the end of checkout), or the number of coupons issued (or total face value) for the same customer on the same day. may be provided. Note that the above upper limit may be changed depending on the customer's attributes. Also, the number of coupons (or total face value) that will be issued if you decide to purchase a certain sale item this time, and one or more sale items from a certain manufacturer (or seller). An upper limit may be set on the number of coupons (or total face value) that will be issued when the product scheduled for special sale is purchased this time. As a result, for example, it is possible to manage the total amount of coupons that will be issued when purchasing multiple types of products scheduled for special sale from Manufacturer S, making it possible to appropriately implement campaigns related to Manufacturer S. You can also.
なお、上記では、精算装置40は、基本的には顧客に操作によって精算処理を実行する装置であると説明したが、携帯端末60によって登録された商品を精算する装置は、精算処理に加えて登録処理も実行可能な装置であってもよい。例えば、携帯端末60によって登録された商品を精算する装置は、店員によるモード切替操作や他装置からのモード切替指示に応じて動作モードが切り替わる装置(例えば、両側(店員側、客側)から操作が可能であり、動作モードとして、例えば、店員が登録処理を実行し客が精算処理を実行する動作モード、客が登録処理も精算処理も実行する動作モード、店員が登録処理を実行する動作モード(精算処理機能をオフしたモード)、客が精算処理を実行する動作モード(登録処理機能をオフしたモード)を有する装置等)であってもよい。
In addition, although it was explained above that the
以下、実施形態総括を記載する。
[技術分野]
本発明は、商品販売データ処理システム及びプログラムに関する。
[背景技術]
例えば、予め記憶している休業日、特売日等の特定日のうち、現在の日付に基づき選択された特定日を顧客に提示(レシートに印字)する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
[先行技術文献]
[特許文献1]特公昭62-062397号公報
[発明の概要]
[発明が解決しようとする課題]
しかしながら、集客力の向上や顧客満足度の向上の観点において、改善の余地があった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、その目的は、集客力や顧客満足度を向上させる技術を提供することにある。
[課題を解決するための手段]
(1)上述した課題を解決するために、本発明の一態様である商品販売データ処理システムは、購入対象の商品を特定して登録する登録手段と、前記登録手段によって登録された商品を購入商品として表示する表示手段と、商品に関する情報を記憶可能な記憶手段とを備え、前記表示手段は、前記登録手段によって特定された商品が、前記記憶手段に、当該商品に関する情報として当該特定されたときよりも後の当該商品に関する将来情報(特売予定商品に関する情報)が記憶されている商品であるときは、当該商品を購入商品として表示する前に、当該商品に関する前記将来情報(特売予定商品に該当する旨等)を表示することを特徴とする商品販売データ処理システム。
上記(1)の商品販売データ処理システムによれば、集客力や顧客満足度を向上させることができる。例えば、特売予定商品に該当する旨が登録前に表示されるため、特売予定日(いつから特売が行われるか)や特売価格(どのくらい安くなるか)を参考に、買物をすることができる。これらにより、顧客満足度が向上し、結果、集客力が向上する。
(2)上記(1)の商品販売データ処理システムにおいて、前記表示手段は、前記登録手段によって特定された商品が、前記記憶手段に前記将来情報が記憶されている商品であるときは、当該商品を購入するかしないかを選択可能な選択ボタン(例えば、図4(D)参照。購入ボタン(符号m)は今回購入する場合に選択するボタンである。後日購入ボタン(符号n)は後日購入する場合に選択するボタンである。)を表示することを特徴とする。
上記(2)の商品販売データ処理システムによれば、集客力や顧客満足度を向上させることができる。例えば、特売予定商品について、特売予定日や特売価格を参考に、今回購入するか、後日購入するかを決めることができる。これらにより、顧客満足度が向上し、結果、集客力が向上する。
(3)上記(2)の商品販売データ処理システムにおいて、前記表示手段は、前記選択ボタンを表示した商品について、購入する旨の選択があった場合には当該商品を購入商品として表示する一方(例えば、図5(A)参照。符号oは特売予定商品の登録情報である。)、購入しない旨の選択があった場合には当該商品を購入商品として表示しない(例えば、図5(C)参照。符号rは特売予定商品の登録情報ではなく後日購入情報である。)
ことを特徴とする。
上記(3)の商品販売データ処理システムによれば、例えば、選択内容(購入する旨の選択、購入する旨の選択)に応じた分かり易く表示であるため、また、表示により選択内容を確認できるため、顧客満足度が向上し、結果、集客力が向上する。
(4)上記(2)又は(3)の商品販売データ処理システムにおいて、前記表示手段は、前記選択ボタンを表示した商品について購入しない旨の選択があった場合には、当該商品を後日購入商品(例えば、図5(C)参照)として表示することを特徴とする。
上記(4)の商品販売データ処理システムによれば、例えば、特売予定商品について後日購入するとしたことを確認することができるため、顧客満足度が向上し、結果、集客力が向上する。
(5)上記(2)乃至(4)の商品販売データ処理システムは、前記選択ボタンを表示した商品について購入しない旨の選択があった場合には、後日入店した際に、当該商品に関する情報を報知する(例えば、来店時にメモ情報として表示する)ことを特徴とする。
上記(5)の商品販売データ処理システムによれば、好適に有益な情報が提供されるため、顧客満足度が向上し、結果、集客力が向上する。
(6)上記(1)乃至(5)の商品販売データ処理システムにおいて、前記将来情報は、特定の顧客(例えば、優良顧客)に対して提供される情報であり、前記表示手段は、特定の顧客が購入する購入対象の商品として前記登録手段によって特定された商品が、前記記憶手段に、当該商品に関する情報として当該特定されたときよりも後の当該商品に関する将来情報が記憶されている商品であるときは、当該商品を購入商品として表示する前に、当該商品に関する前記将来情報を表示することを特徴とする。
上記(6)の商品販売データ処理システムによれば、将来情報を表示する対象者が特定の顧客に限定されるため、将来情報の提供を好適に管理することができる。例えば、将来情報目当てのC、Dランクの顧客を締め出し、貢献度の高いS、Aランクの顧客に対する待遇を厚くすることができる。また、特定の顧客になることの動機づけとなる。
(7)上述した課題を解決するために、本発明の他の態様である携帯端末は、購入対象の商品を特定して登録する登録手段と、前記登録手段によって登録された商品を購入商品として表示する表示手段とを備え、前記表示手段は、前記登録手段によって特定された商品が、将来情報を有する商品であった場合には、当該商品を購入商品として表示する前に、当該商品に関する将来情報を表示することを特徴とする。
上記(7)の携帯端末によれば、集客力や顧客満足度を向上させることができる。
(8)上述した課題を解決するために、本発明の他の態様であるプログラムは、携帯端末としてコンピュータを機能させるプログラムであって、前記コンピュータを、
購入対象の商品を特定して登録する登録手段、前記登録手段によって登録された商品を購入商品として表示する表示手段として機能させ、前記表示手段は、前記登録手段によって特定された商品が、当該商品に関する将来情報を有する商品であった場合には、当該商品を購入商品として表示する前に、当該商品に関する将来情報を表示することを特徴とする。
上記(8)のプログラムによれば、集客力や顧客満足度を向上させることができる。
(9)上述した課題を解決するために、本発明の一態様である商品販売データ処理システムは、購入対象の商品を特定して登録する登録手段と、前記登録手段によって登録された商品を購入商品として表示する表示手段と、商品に関する付加情報(年齢確認商品に関する情報、特売予定商品に関する情報)を記憶可能な記憶手段とを備え、前記表示手段は、
前記登録手段によって特定された商品が、前記記憶手段に付加情報が記憶されている商品であるときは、当該商品を購入商品として表示する前に、当該商品に関する付加情報(年齢確認商品に該当する旨、特売予定商品に該当する旨等)を表示することを特徴とする。
上記(9)の商品販売データ処理システムによれば、集客力や顧客満足度を向上させることができる。例えば、年齢確認商品に該当する旨が登録前に表示されるため、登録した年齢確認商品について店員による年齢確認がある旨を顧客が事前に把握できるため、把握していない場合に生じ得る混乱を生じ難くすることができる。また、特売予定商品に該当する旨が登録前に表示されるため、特売予定日(いつから特売が行われるか)や特売価格(どのくらい安くなるか)を参考に、買物をすることができる。これらにより、顧客満足度が向上し、結果、集客力が向上する。
(10)上記(9)の商品販売データ処理システムにおいて、前記表示手段は、前記登録手段によって特定された商品が、前記記憶手段に付加情報が記憶されている商品であるときは、当該商品を購入するかしないかを選択可能な選択ボタン(例えば、図4(D)参照。購入ボタン(符号m)は今回購入する場合に選択するボタンである。後日購入ボタン(符号n)は後日購入する場合に選択するボタンである。)を表示することを特徴とする。
上記(2)の商品販売データ処理システムによれば、集客力や顧客満足度を向上させることができる。例えば、未成年者が読み取った商品コードが、ジュースであると勘違いしたアルコール飲料の商品コードであった場合には、実際の登録前に非購入ボタンを操作し、商品(当該アルコール飲料)を棚に戻せばよいため、仮にそのまま登録した場合に生じる無用な年齢確認の手間がなくなる。また、特売予定商品について、特売予定日や特売価格を参考に、今回購入するか、後日購入するかを決めることができる。これらにより、顧客満足度が向上し、結果、集客力が向上する。
A summary of the embodiments will be described below.
[Technical field]
The present invention relates to a product sales data processing system and program.
[Background technology]
For example, there is a known technology in which a customer is presented (printed on a receipt) with a specific day selected based on the current date from among pre-stored specific days such as holidays and sale days (for example, patent document (see 1).
[Prior art documents]
[Patent Document 1] Japanese Patent Publication No. 62-062397 [Summary of the invention]
[Problem to be solved by the invention]
However, there was room for improvement in terms of improving customer attraction and customer satisfaction.
The present invention has been made in view of these circumstances, and its purpose is to provide a technology that improves customer attraction and customer satisfaction.
[Means to solve the problem]
(1) In order to solve the above-mentioned problems, a product sales data processing system, which is an aspect of the present invention, includes a registration means for identifying and registering a product to be purchased, and a product sales data processing system for purchasing a product registered by the registration means. The display means is provided with a display means for displaying the product as a product, and a storage means capable of storing information regarding the product, and the display means stores the product specified by the registration means in the storage means as information regarding the product. If the product is a product for which future information (information regarding the product scheduled for special sale) is stored after that time, the future information regarding the product (information regarding the product scheduled for special sale) is stored before displaying the product as a purchased product. A product sales data processing system characterized by displaying information such as "applicable".
According to the product sales data processing system of (1) above, it is possible to improve customer attraction and customer satisfaction. For example, a message indicating that the product is on sale is displayed before registration, so you can shop based on the sale date (when the sale will start) and the sale price (how cheap it will be). These will improve customer satisfaction and, as a result, improve the ability to attract customers.
(2) In the product sales data processing system of (1) above, when the product specified by the registration means is a product for which the future information is stored in the storage means, the display means displays the A selection button that allows you to select whether to purchase or not (for example, see Figure 4 (D).The purchase button (symbol m) is a button to be selected when purchasing this time.The purchase button at a later date (symbol n) is a button to be selected when purchasing at a later date. ) is displayed.
According to the product sales data processing system (2) above, it is possible to improve customer attraction and customer satisfaction. For example, regarding a product scheduled for sale, it is possible to decide whether to purchase it now or at a later date, with reference to the scheduled sale date and sale price. These will improve customer satisfaction and, as a result, improve the ability to attract customers.
(3) In the product sales data processing system of (2) above, the display means displays the product for which the selection button is displayed as a purchased product when there is a selection to purchase the product. For example, see Figure 5 (A). The code o is the registration information of the product scheduled for special sale.) If there is a selection not to purchase, the product is not displayed as a purchased product (for example, Figure 5 (C) (Reference: The code r is not the registration information of the product scheduled for sale, but the information to be purchased at a later date.)
It is characterized by
According to the product sales data processing system in (3) above, for example, the display is easy to understand according to the selection content (selection to purchase, selection to purchase), and the selection content can be confirmed by the display. As a result, customer satisfaction improves, and as a result, the ability to attract customers improves.
(4) In the product sales data processing system set forth in (2) or (3) above, if there is a selection not to purchase the product for which the selection button is displayed, the display means displays the product for purchase at a later date. (For example, see FIG. 5(C)).
According to the product sales data processing system (4) above, for example, it is possible to confirm that a product scheduled for sale will be purchased at a later date, thereby improving customer satisfaction and, as a result, improving the ability to attract customers.
(5) If the product sales data processing system described in (2) to (4) above selects not to purchase the product for which the selection button is displayed, information regarding the product will be displayed when the customer enters the store at a later date. (for example, displayed as memo information when visiting the store).
According to the product sales data processing system of (5) above, since useful information is suitably provided, customer satisfaction is improved, and as a result, the ability to attract customers is improved.
(6) In the product sales data processing system of (1) to (5) above, the future information is information provided to a specific customer (for example, a good customer), and the display means is information provided to a specific customer (for example, a good customer). The product specified by the registration means as the product to be purchased by the customer is a product in which future information regarding the product after the time of identification is stored in the storage means as information regarding the product. In some cases, the future information regarding the product is displayed before the product is displayed as a purchase product.
According to the product sales data processing system of (6) above, since the target audience for which future information is displayed is limited to specific customers, provision of future information can be suitably managed. For example, it is possible to exclude C and D rank customers who are looking for future information, and to provide better treatment to S and A rank customers who are highly contributing. It also motivates certain customers to become customers.
(7) In order to solve the above-mentioned problems, a mobile terminal according to another aspect of the present invention includes a registration means for identifying and registering a product to be purchased, and a product registered by the registration means as a purchase product. If the product specified by the registration means is a product that has future information, the display means displays future information regarding the product before displaying the product as a purchased product. It is characterized by displaying information.
According to the mobile terminal (7) above, it is possible to improve customer attraction and customer satisfaction.
(8) In order to solve the above-mentioned problem, a program that is another aspect of the present invention is a program that causes a computer to function as a mobile terminal, the program that causes the computer to function as a mobile terminal.
The display means functions as a registration means for specifying and registering a product to be purchased, and a display means for displaying the product registered by the registration means as a purchased product, and the display means is configured to display the product specified by the registration means as the product. If the product has future information regarding the product, the feature is that future information regarding the product is displayed before displaying the product as a purchase product.
According to the program (8) above, the ability to attract customers and customer satisfaction can be improved.
(9) In order to solve the above-mentioned problems, a product sales data processing system that is one aspect of the present invention includes a registration means for identifying and registering products to be purchased, and a product sales data processing system for purchasing products registered by the registration means. The display means includes a display means for displaying the product as a product, and a storage means capable of storing additional information regarding the product (information regarding the age confirmation product, information regarding the product scheduled for special sale), and the display means includes:
When the product specified by the registration means is a product for which additional information is stored in the storage means, the additional information regarding the product (corresponding to age verification products) is displayed before displaying the product as a purchased product. It is characterized by displaying a message indicating that the item corresponds to a special sale item, etc.).
According to the product sales data processing system of (9) above, it is possible to improve customer attraction and customer satisfaction. For example, the fact that the product corresponds to age verification is displayed before registration, so customers can know in advance that the age of the registered age verification product will be verified by a store staff, thereby reducing confusion that may occur if they are not aware of this. It can be made less likely to occur. In addition, since the information that the product is on sale is displayed before registration, you can shop based on the sale date (when the sale will start) and the sale price (how cheap it will be). These will improve customer satisfaction and, as a result, improve the ability to attract customers.
(10) In the product sales data processing system of (9) above, when the product specified by the registration device is a product for which additional information is stored in the storage device, the display means displays the product. A selection button that allows you to select whether to purchase or not (for example, see FIG. 4(D).The purchase button (symbol m) is a button to be selected when purchasing this time.The purchase later button (symbol n) is a button for purchasing at a later date. ) is displayed.
According to the product sales data processing system (2) above, it is possible to improve customer attraction and customer satisfaction. For example, if the product code read by a minor is for an alcoholic beverage that they mistakenly believe is juice, they must operate the non-purchase button before actually registering and place the product (the alcoholic beverage in question) on the shelf. This eliminates the need for unnecessary age verification that would occur if the user were to register as is. In addition, regarding products scheduled for sale, it is possible to decide whether to purchase them now or at a later date, with reference to the scheduled sale date and sale price. These will improve customer satisfaction and, as a result, improve the ability to attract customers.
なお、以上に説明した販売システム1、管理装置10、クラウドサーバ20、登録精算装置30、精算装置40、監視装置50、携帯端末60等を実現するためのプログラムを、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録し、そのプログラムをコンピュータシステムに読み込ませて実行するようにしてもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD-ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。
Note that the programs for realizing the sales system 1,
1…販売システム(特定販売システムを含む)
10…管理装置(ストアコントローラ等)
20…クラウドサーバ
30…登録精算装置
40…精算装置
50…監視装置
60…携帯端末
401…CPU
402…ROM
403…RAM
404…ハードディスク
405…表示部
406…スキャナ部
408…カード決済部
409…釣銭機
413…印刷部
414…音声出力部
415…通信部
1...Sales system (including specific sales system)
10...Management device (store controller, etc.)
20...
402...ROM
403...RAM
404...
Claims (6)
店内に陳列された商品を撮像する撮像手段と、
前記撮像手段によって撮像された商品を特定する商品特定手段と、
前記商品特定手段によって特定された商品を登録商品として表示する表示手段と、
商品の特売予定情報を記憶可能な記憶手段と
を備え、
前記表示手段は、
前記商品特定手段によって特定された商品が、前記記憶手段に前記特売予定情報が記憶されている特売予定商品であるときは、当該商品を登録商品として表示する前に、当該商品の特売予定情報を表示する
ことを特徴とするシステム。 A system in which a customer goes around a store and registers each product at each product display location,
an imaging means for imaging products displayed in the store;
product identifying means for identifying the product imaged by the imaging means;
Display means for displaying the product specified by the product identification means as a registered product;
and a storage means capable of storing product sale schedule information,
The display means is
When the product specified by the product specifying means is a product scheduled for sale , for which the sale schedule information is stored in the storage means, before displaying the product as a registered product, the sale schedule information of the product is stored. A system characterized by displaying.
前記商品特定手段によって特定された商品が前記特売予定商品であるときは、当該商品を購入するかしないかを選択可能な選択ボタンを表示することを特徴とする請求項1に記載のシステム。 The display means is
The system according to claim 1, wherein when the product specified by the product specifying means is the product scheduled for sale , a selection button is displayed that allows the user to select whether or not to purchase the product. .
ことを特徴とする請求項2に記載のシステム。 3. The system according to claim 2 , wherein if there is a selection not to purchase the product for which the selection button is displayed, information regarding the product is notified when the customer enters the store at a later date.
前記コンピュータを、
店内に陳列された商品を撮像する撮像手段と、
前記撮像手段によって撮像された商品を特定する商品特定手段と、
前記商品特定手段によって特定された商品を登録商品として表示する表示手段
として機能させ、
前記表示手段は、
前記商品特定手段によって特定された商品が、特売が予定された特売予定商品であった場合には、当該商品を登録商品として表示する前に、当該商品の特売予定情報を表示する
ことを特徴とするプログラム。 A program that makes a computer function as a mobile terminal,
The computer,
an imaging means for imaging products displayed in the store;
product identifying means for identifying the product imaged by the imaging means;
Display means for displaying the product specified by the product identification means as a registered product
function as
The display means is
If the product identified by the product specifying means is a product scheduled for sale , information on the sale schedule for the product is displayed before displaying the product as a registered product. program to do.
前記登録手段によって登録された商品を購入商品として表示する表示手段と、
商品に関する情報を記憶可能な記憶手段と
を備え、
前記表示手段は、
前記登録手段によって特定された商品が、前記記憶手段に、当該商品に関する情報として当該特定されたときよりも後の当該商品に関する将来情報が記憶されている商品であるときは、当該商品を購入商品として表示する前に、当該商品に関する前記将来情報を表示するとともに当該商品を購入するかしないかを選択可能な選択ボタンを表示し、
前記選択ボタンを表示した商品について購入しない旨の選択があった場合には、後日入店した際に、当該商品に関する情報を表示する
ことを特徴とするシステム。 a registration means for identifying and registering a product to be purchased;
Display means for displaying the product registered by the registration means as a purchased product;
and a storage means capable of storing information about the product,
The display means is
If the product specified by the registration means is a product for which future information regarding the product after the time of identification is stored in the storage means, the product is a purchased product. , displaying the future information regarding the product and displaying a selection button that allows the user to select whether or not to purchase the product;
If the customer chooses not to purchase the product for which the selection button is displayed, information regarding the product will be displayed when the customer enters the store at a later date.
A system characterized by:
前記コンピュータを、
購入対象の商品を特定して登録する登録手段、
前記登録手段によって登録された商品を購入商品として表示する表示手段
として機能させ、
前記表示手段は、
前記登録手段によって特定された商品が、当該商品に関する将来情報を有する商品であった場合には、当該商品を購入商品として表示する前に、当該商品に関する将来情報を表示するとともに当該商品を購入するかしないかを選択可能な選択ボタンを表示し、
前記選択ボタンを表示した商品について購入しない旨の選択があった場合には、後日入店した際に、当該商品に関する情報を表示する
ことを特徴とするプログラム。 A program that makes a computer function as a mobile terminal,
The computer,
A registration method for identifying and registering products to be purchased;
Display means for displaying the product registered by the registration means as a purchased product
function as
The display means is
If the product specified by the registration means is a product that has future information regarding the product, display the future information regarding the product and purchase the product before displaying the product as a purchased product. Displays a selection button that allows you to select whether to
If the customer chooses not to purchase the product for which the selection button is displayed, information regarding the product will be displayed when the customer enters the store at a later date.
A program characterized by:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019231765A JP7410550B2 (en) | 2019-12-23 | 2019-12-23 | System and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019231765A JP7410550B2 (en) | 2019-12-23 | 2019-12-23 | System and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021099715A JP2021099715A (en) | 2021-07-01 |
JP7410550B2 true JP7410550B2 (en) | 2024-01-10 |
Family
ID=76541287
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019231765A Active JP7410550B2 (en) | 2019-12-23 | 2019-12-23 | System and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7410550B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002117210A (en) | 2000-10-06 | 2002-04-19 | Fujitsu Ltd | Device and method for managing discount selling |
JP2019095991A (en) | 2017-11-21 | 2019-06-20 | シャープ株式会社 | Commodity order terminal device and commodity ordering method |
-
2019
- 2019-12-23 JP JP2019231765A patent/JP7410550B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002117210A (en) | 2000-10-06 | 2002-04-19 | Fujitsu Ltd | Device and method for managing discount selling |
JP2019095991A (en) | 2017-11-21 | 2019-06-20 | シャープ株式会社 | Commodity order terminal device and commodity ordering method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021099715A (en) | 2021-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2021185532A (en) | Pos system, payment device and program | |
JP7561958B2 (en) | Checkout System | |
JP4954655B2 (en) | Product sales data processing device | |
JP2023062026A (en) | Commodity sales data processing device and control program | |
JP2024098076A (en) | Goods sales data processor, goods sales data processing method, and program | |
JP2023181246A (en) | Sales system, settlement device and program | |
JP7568318B2 (en) | Self-registration systems and programs | |
JP2007156623A (en) | Settlement system | |
JP7410550B2 (en) | System and program | |
JP7478635B2 (en) | Product purchasing system, relay server and registration device | |
JP2019191867A (en) | Commodity sales data processing apparatus, system, method and computer program | |
WO2021079768A1 (en) | Server device, purchase management method, information processing system, information processing method, and recording medium | |
JP7527613B2 (en) | Mobile terminal and program | |
JP2022149381A (en) | Checkout system, settlement device, checkout method and program | |
JP2021089572A (en) | Product sales data processing system, product sales data processing method, and program | |
JP7555579B2 (en) | Product sales data processing system and payment device | |
JP7576297B2 (en) | Store systems and programs | |
JP7486801B2 (en) | Product sales data processing system and product sales data processing method | |
JP7527612B2 (en) | Sales system, payment device, program | |
US20230306437A1 (en) | Merchandise registration device, method for merchandise registration device, and merchandise registration system | |
JP2023005285A (en) | Item sales data processor and program | |
JP2022023718A (en) | Item sales data processing system and program | |
JP6329222B2 (en) | server | |
JP2024003509A (en) | Accounting device and program | |
JP2022088244A (en) | Commodity sales data processing system, payment device and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221201 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230718 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7410550 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |