JP7404631B2 - Multilayer film and packaging - Google Patents

Multilayer film and packaging Download PDF

Info

Publication number
JP7404631B2
JP7404631B2 JP2019062545A JP2019062545A JP7404631B2 JP 7404631 B2 JP7404631 B2 JP 7404631B2 JP 2019062545 A JP2019062545 A JP 2019062545A JP 2019062545 A JP2019062545 A JP 2019062545A JP 7404631 B2 JP7404631 B2 JP 7404631B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multilayer film
layer
polyolefin resin
oxygen barrier
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019062545A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020157728A (en
Inventor
善亨 大矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP2019062545A priority Critical patent/JP7404631B2/en
Publication of JP2020157728A publication Critical patent/JP2020157728A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7404631B2 publication Critical patent/JP7404631B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、多層フィルム及び包装体に関する。 The present invention relates to multilayer films and packaging.

高齢化社会における生活の質の向上や、災害時のライフラインの確保の点から、常温でかつ長期に保存可能なレトルト食品が求められている。レトルト食品とは、レトルト(加圧加熱)殺菌処理された食品のことをいい、レトルト殺菌処理された商品は商業的な無菌状態にできることから、常温での流通が可能になる。 From the standpoint of improving the quality of life in an aging society and securing lifelines in the event of a disaster, there is a need for retort food that can be stored at room temperature for a long period of time. Retort food refers to food that has been sterilized by retort (pressurized heating).Products that have been sterilized by retort can be made commercially sterile, allowing them to be distributed at room temperature.

レトルト食品包装用のフィルムとしては、例えば、接着剤層を介して2層以上のポリアミド層を含む多層ポリアミド層と、ガスバリア層と、接着剤層と、シーラント層とを含み、これらがこの順番で積層された複合フィルム等(例えば、特許文献1及び2)といった様々なフィルムが提案されている。 A film for retort food packaging includes, for example, a multilayer polyamide layer including two or more polyamide layers via an adhesive layer, a gas barrier layer, an adhesive layer, and a sealant layer, which are arranged in this order. Various films such as laminated composite films (for example, Patent Documents 1 and 2) have been proposed.

レトルト食品等の包装に使用される包装材料は、食品の味・鮮度等といった品質の保持の点から、酸素の透過を防止する酸素バリア性が要求されている。 Packaging materials used for packaging retort foods and the like are required to have oxygen barrier properties that prevent oxygen from permeating in order to maintain quality such as taste and freshness of the food.

特開平3-136851号公報Japanese Patent Application Publication No. 3-136851 特許平3-138149号公報Patent No. 3-138149

しかしながら、従来のフィルムでは、レトルト処理時にガスバリア層の酸素バリア性が低下するという問題があった。また、フィルム全体の成形性に劣るといった問題もあった。 However, conventional films have a problem in that the oxygen barrier properties of the gas barrier layer deteriorate during retort processing. Further, there was also a problem that the moldability of the entire film was poor.

本開示は上記事情を鑑みてなされたもので、レトルト処理時の酸素バリア性の低下を抑制することができ且つ成形性が改善された多層フィルムと、これを用いた包装体を提供することを課題とする。 The present disclosure has been made in view of the above circumstances, and aims to provide a multilayer film that can suppress deterioration of oxygen barrier properties during retort processing and has improved formability, and a package using the same. Take it as a challenge.

上記課題を解決するため、本発明は、以下の構成を採用する。
[1].ポリオレフィン樹脂、及びスチレン・ブタジエン共重合体の水素添加物を含む外層と、芳香族環を有するポリアミド樹脂を含む酸素バリア層と、ポリオレフィン樹脂を含むシーラント層と、がこの順に積層されている多層フィルム。
[2].前記多層フィルムがレトルト食品の包装用である、[1]に記載の多層フィルム。
[3].前記酸素バリア層中の芳香族環を有するポリアミド樹脂の含有量が、前記多層フィルムの総質量に対して、40~60質量%である、[1]または[2]に記載の多層フィルム。
[4].前記シーラント層が、ホモポリマーまたはブロック共重合体のポリオレフィン樹脂を含む層と、ランダム共重合体のポリオレフィン樹脂を含む層とが積層されてなる、[1]~[3]のいずれか1つに記載の多層フィルム。
[5].前記ホモポリマーまたはブロック共重合体のポリオレフィン樹脂を含む層が、スチレン・ブタジエン共重合体の水素添加物を含む、[4]に記載の多層フィルム。
[6].[1]~[5]のいずれか1つに記載の多層フィルムを備えた包装体。
In order to solve the above problems, the present invention employs the following configuration.
[1]. A multilayer film in which an outer layer containing a polyolefin resin and a hydrogenated styrene-butadiene copolymer, an oxygen barrier layer containing a polyamide resin having an aromatic ring, and a sealant layer containing a polyolefin resin are laminated in this order. .
[2]. The multilayer film according to [1], wherein the multilayer film is for packaging retort food.
[3]. The multilayer film according to [1] or [2], wherein the content of the polyamide resin having an aromatic ring in the oxygen barrier layer is 40 to 60% by mass based on the total mass of the multilayer film.
[4]. Any one of [1] to [3], wherein the sealant layer is formed by laminating a layer containing a polyolefin resin of a homopolymer or a block copolymer and a layer containing a polyolefin resin of a random copolymer. The multilayer film described.
[5]. The multilayer film according to [4], wherein the layer containing the homopolymer or block copolymer polyolefin resin contains a hydrogenated product of a styrene-butadiene copolymer.
[6]. A package comprising the multilayer film according to any one of [1] to [5].

本発明の多層フィルムは、ポリオレフィン樹脂、及びスチレン・ブタジエン共重合体の水素添加物を含む外層と、芳香族環を有するポリアミド樹脂を含む酸素バリア層と、ポリオレフィン樹脂を含むシーラント層と、がこの順に積層された構成であるため、レトルト処理時の酸素バリア性の低下を抑制することができ且つ成形性に優れる。 The multilayer film of the present invention includes an outer layer containing a polyolefin resin and a hydrogenated styrene-butadiene copolymer, an oxygen barrier layer containing a polyamide resin having an aromatic ring, and a sealant layer containing a polyolefin resin. Since it has a structure in which the layers are laminated in order, it is possible to suppress a decrease in oxygen barrier properties during retort treatment, and the moldability is excellent.

また、本発明の包装体は、上記多層フィルムを備えるため、レトルト処理時の酸素バリア性の低下を抑制することができ且つ成形性に優れる。 Moreover, since the package of the present invention includes the multilayer film described above, it is possible to suppress a decrease in oxygen barrier properties during retort processing and has excellent moldability.

本実施形態の多層フィルムの断面模式図である。FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a multilayer film of this embodiment.

以下、本発明を適用した一実施形態である多層フィルム及び包装体について詳細に説明する。なお、以下の説明で用いる図面は、特徴をわかりやすくするために、便宜上特徴となる部分を拡大して示している場合があり、各構成要素の寸法比率などが実際と同じであるとは限らない。 Hereinafter, a multilayer film and a package that are one embodiment of the present invention will be described in detail. Note that the drawings used in the following explanations may show characteristic parts enlarged for convenience in order to make the characteristics easier to understand, and the dimensional ratio of each component may not be the same as the actual one. do not have.

<多層フィルム>
本実施形態の多層フィルムの構成について説明する。図1は、本実施形態の多層フィルム1の断面模式図である。図1に示すように、本実施形態の多層フィルム1は、外層2と、第一接着層3と、酸素バリア層4と、第二接着層5と、シーラント層6とを備え、これらがこの順に積層されて概略構成されている。
<Multilayer film>
The structure of the multilayer film of this embodiment will be explained. FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of the multilayer film 1 of this embodiment. As shown in FIG. 1, the multilayer film 1 of this embodiment includes an outer layer 2, a first adhesive layer 3, an oxygen barrier layer 4, a second adhesive layer 5, and a sealant layer 6. It has a schematic structure in which the components are laminated in order.

多層フィルム1は、レトルト処理等の加圧加熱殺菌処理を行う包装用途として用いることができる。多層フィルム1は、肉類、生麺、加工食品、及び漬物等の食品を包装するために使用でき、特にレトルト食品の包装用として用いることができる。 The multilayer film 1 can be used for packaging that undergoes pressure and heat sterilization treatment such as retort treatment. The multilayer film 1 can be used to package foods such as meat, raw noodles, processed foods, and pickles, and can particularly be used for packaging retort foods.

本実施形態において「レトルト処理」とは、食品を長期保存させるために、例えば、圧力1.3~3.0(kgf/cm)、温度100~130℃において、3~60分間、加圧加熱することをいう。 In this embodiment, "retort processing" refers to, for example, pressurizing at a pressure of 1.3 to 3.0 (kgf/cm 2 ) and a temperature of 100 to 130°C for 3 to 60 minutes in order to preserve food for a long period of time. It means heating.

多層フィルム1は、レトルト処理前における酸素透過度が、0.5~5.0ml/mであることが好ましく、0.5~3.0ml/mであることがより好ましく、0.5~1.0ml/mであることがさらに好ましい。
多層フィルム1は、レトルト処理後における酸素透過度が、0.5~10.0ml/mであることが好ましく、0.5~6.0ml/mであることがより好ましく、0.5~2.0ml/mであることがさらに好ましい。
多層フィルム1は、レトルト処理前後における酸素透過度の低下が、1ml/m以下であることが好ましく、0.5ml/m以下であることがより好ましく、0.3ml/m以下であることがさらに好ましい。
なお、レトルト処理前後における多層フィルム1の酸素透過度は、JIS K7126B法(等圧法)により測定できる。
The multilayer film 1 preferably has an oxygen permeability of 0.5 to 5.0 ml/m 2 , more preferably 0.5 to 3.0 ml/m 2 , and more preferably 0.5 to 3.0 ml/m 2 before retort treatment. More preferably, it is 1.0 ml/m 2 .
The multilayer film 1 preferably has an oxygen permeability of 0.5 to 10.0 ml/m 2 after retort treatment, more preferably 0.5 to 6.0 ml/m 2 , and more preferably 0.5 to 6.0 ml/m 2 . More preferably, it is 2.0 ml/m 2 .
In the multilayer film 1, the decrease in oxygen permeability before and after retort treatment is preferably 1 ml/m 2 or less, more preferably 0.5 ml/m 2 or less, and 0.3 ml/m 2 or less. It is even more preferable.
Note that the oxygen permeability of the multilayer film 1 before and after the retort treatment can be measured by the JIS K7126B method (isobaric method).

多層フィルム1の成形性は、多層フィルム1を用いて深絞り包装体を成形した場合に、絞り深さ10mm成形できることが好ましく、絞り深さ50mm成形できることがより好ましい。
多層フィルム1の成形性が上記範囲内であれば、多層フィルム1は成形性に優れる。
Regarding the formability of the multilayer film 1, when a deep drawing package is formed using the multilayer film 1, it is preferable that it can be formed to a drawing depth of 10 mm, and more preferably that it can be formed to a drawing depth of 50 mm.
If the moldability of the multilayer film 1 is within the above range, the multilayer film 1 will have excellent moldability.

多層フィルム1の曇度は、3~30%であることが好ましく、3~20%であることがより好ましく、3~10%であることがさらに好ましい。
多層フィルム1の曇度が上記範囲内であれば、多層フィルム1は透明性に優れる。
The haze of the multilayer film 1 is preferably 3 to 30%, more preferably 3 to 20%, even more preferably 3 to 10%.
If the haze of the multilayer film 1 is within the above range, the multilayer film 1 will have excellent transparency.

多層フィルム1の厚さは、50~300μmであることが好ましく、80~250μmであることがより好ましく100~200μmであることがさらに好ましい。
多層フィルム1の厚さが前記下限値以上であることで、多層フィルム1の強度を向上させることができる。一方、多層フィルム1の厚さが前記上限値以下であることで、多層フィルム1が過剰な厚さとなることが抑制される。
The thickness of the multilayer film 1 is preferably 50 to 300 μm, more preferably 80 to 250 μm, and even more preferably 100 to 200 μm.
The strength of the multilayer film 1 can be improved because the thickness of the multilayer film 1 is greater than or equal to the lower limit. On the other hand, since the thickness of the multilayer film 1 is equal to or less than the upper limit value, the multilayer film 1 is prevented from becoming excessively thick.

[外層]
外層2は、多層フィルム1の一方側の最表層である。外層2は、ポリオレフィン樹脂を含む。
外層2がポリオレフィン樹脂を含むことにより、多層フィルム1の他方側の最表層であるシーラント層6に含まれるポリオレフィン樹脂と熱膨張率が揃うため、レトルト処理後のカールを抑制することができる。
外層2は、ポリオレフィン樹脂を1種類含むものであってもよいし、2種類以上を含むものであってもよい。
[Outer layer]
The outer layer 2 is the outermost layer on one side of the multilayer film 1. Outer layer 2 contains polyolefin resin.
By including the polyolefin resin in the outer layer 2, the coefficient of thermal expansion is the same as that of the polyolefin resin contained in the sealant layer 6, which is the outermost layer on the other side of the multilayer film 1, so that curling after retort processing can be suppressed.
The outer layer 2 may contain one type of polyolefin resin, or may contain two or more types of polyolefin resin.

外層2に含まれるポリオレフィン樹脂としては、具体的には、例えば、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、エチレン/酢酸ビニル共重合体(EVA)、エチレン/アクリル酸共重合体(EAA)、エチレン/メタクリル酸共重合体(EMAA)、エチレン/アクリル酸メチル共重合体(EMA)、エチレン/メタクリル酸メチル共重合体(EMMA)、エチレン/アクリル酸エチル共重合体(EEA)、及びアイオノマー樹脂等が挙げられる。ポリエチレン(PE)としては、低密度ポリエチレン(LDPE)、及び直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)等が挙げられる。 Specifically, the polyolefin resin contained in the outer layer 2 includes, for example, polypropylene (PP), polyethylene (PE), ethylene/vinyl acetate copolymer (EVA), ethylene/acrylic acid copolymer (EAA), and ethylene. /methacrylic acid copolymer (EMAA), ethylene/methyl acrylate copolymer (EMA), ethylene/methyl methacrylate copolymer (EMMA), ethylene/ethyl acrylate copolymer (EEA), ionomer resin, etc. can be mentioned. Examples of polyethylene (PE) include low density polyethylene (LDPE) and linear low density polyethylene (LLDPE).

ポリオレフィン樹脂の中では、ポリプロピレンが好ましい。ポリプロピレンは、ポリオレフィン樹脂の中でも汎用樹脂であるため、低コスト化が可能である。 Among polyolefin resins, polypropylene is preferred. Since polypropylene is a general-purpose resin among polyolefin resins, cost reduction is possible.

外層2中のポリオレフィン樹脂の含有量は、外層2の総質量に対して、70~99質量%であることが好ましく、80~97質量%であることがより好ましく、85~95質量%であることがさらに好ましい。
外層2中のポリオレフィン樹脂の含有量が上記範囲内であれば、レトルト処理後のカールを抑制することができる。
The content of the polyolefin resin in the outer layer 2 is preferably 70 to 99% by mass, more preferably 80 to 97% by mass, and 85 to 95% by mass, based on the total mass of the outer layer 2. It is even more preferable.
If the content of the polyolefin resin in the outer layer 2 is within the above range, curling after retort treatment can be suppressed.

外層2は、スチレン・ブタジエン共重合体の水素添加物を含む。
外層2がスチレン・ブタジエン共重合体の水素添加物を含むことにより、多層フィルム1に対して高い耐衝撃性を付与することができる。スチレン・ブタジエン共重合体の水素添加物は高い耐衝撃性を有するため、多層フィルム1において、酸素バリア層4に含まれる芳香族環を有するポリアミド樹脂の硬くて脆い性質を補完することができる。
The outer layer 2 contains a hydrogenated styrene-butadiene copolymer.
By including the hydrogenated styrene-butadiene copolymer in the outer layer 2, high impact resistance can be imparted to the multilayer film 1. Since the hydrogenated styrene-butadiene copolymer has high impact resistance, it can complement the hard and brittle properties of the aromatic ring-containing polyamide resin contained in the oxygen barrier layer 4 in the multilayer film 1.

外層2中のスチレン・ブタジエン共重合体の水素添加物の含有量は、外層2の総質量に対して、1~30質量%であることが好ましく、3~20質量%であることがより好ましく、5~15質量%であることがさらに好ましい。
外層2中のスチレン・ブタジエン共重合体の水素添加物の含有量が上記範囲内であれば、多層フィルム1に対して高い耐衝撃性を付与することができる。
The content of the hydrogenated styrene-butadiene copolymer in the outer layer 2 is preferably 1 to 30% by mass, more preferably 3 to 20% by mass, based on the total mass of the outer layer 2. , more preferably 5 to 15% by mass.
If the content of the hydrogenated styrene-butadiene copolymer in the outer layer 2 is within the above range, high impact resistance can be imparted to the multilayer film 1.

外層2の厚さは、5~90μmであることが好ましく、8~60μmであることがより好ましく、10~40μmであることがさらに好ましい。 The thickness of the outer layer 2 is preferably 5 to 90 μm, more preferably 8 to 60 μm, and even more preferably 10 to 40 μm.

外層2の厚さは、多層フィルム1の総厚の5%以上30%以下であることが好ましく、8%以上25%以下であることがより好ましく、10%以上20%以下であることがさらに好ましい。 The thickness of the outer layer 2 is preferably 5% or more and 30% or less of the total thickness of the multilayer film 1, more preferably 8% or more and 25% or less, and even more preferably 10% or more and 20% or less. preferable.

外層2の厚さまたはその比率が上記下限値以上であることにより、製膜過程において外観不良の発生を抑制することができる。 When the thickness of the outer layer 2 or the ratio thereof is equal to or greater than the above lower limit, it is possible to suppress occurrence of poor appearance during the film forming process.

[第一接着層]
第一接着層3は、外層2と酸素バリア層4との間に、これらに隣接するようにして積層されている。
第一接着層3により、外層2と酸素バリア層4との層間の接着力が高まり、この層間での剥離を防止することができる。
[First adhesive layer]
The first adhesive layer 3 is laminated between and adjacent to the outer layer 2 and the oxygen barrier layer 4.
The first adhesive layer 3 increases the interlayer adhesive force between the outer layer 2 and the oxygen barrier layer 4, and can prevent separation between the layers.

第一接着層3は接着性樹脂を含む樹脂層である。第一接着層3に含まれる接着性樹脂としては、特に制限されないが、酸変性されたポリオレフィン樹脂、イソシアネート化合物、ポリエステル系化合物、及びポリウレタン化合物等が挙げられる。また、ポリオレフィン樹脂としては、具体的には、例えば、ポリエチレン系樹脂、ポリプロピレン系樹脂、及び環状オレフィン系樹脂等が挙げられる。
第一接着層3は、接着性樹脂を1種類含むものでもよいし、2種類以上を含むものでもよい。
The first adhesive layer 3 is a resin layer containing adhesive resin. The adhesive resin contained in the first adhesive layer 3 includes, but is not particularly limited to, acid-modified polyolefin resins, isocyanate compounds, polyester compounds, polyurethane compounds, and the like. Further, specific examples of the polyolefin resin include polyethylene resin, polypropylene resin, and cyclic olefin resin.
The first adhesive layer 3 may contain one type of adhesive resin, or may contain two or more types of adhesive resin.

第一接着層3の厚さは、1~60μmであることが好ましく、2~40μmであることがより好ましく、3~20μmであることがさらに好ましい。 The thickness of the first adhesive layer 3 is preferably 1 to 60 μm, more preferably 2 to 40 μm, and even more preferably 3 to 20 μm.

第一接着層3の厚さの比率は、多層フィルム1の総厚の1%以上20%以下であることが好ましく、2%以上15%以下であることがより好ましく、3%以上10%以下であることがさらに好ましい。 The thickness ratio of the first adhesive layer 3 is preferably 1% or more and 20% or less of the total thickness of the multilayer film 1, more preferably 2% or more and 15% or less, and 3% or more and 10% or less. It is more preferable that

第一接着層3の厚さまたはその比率が上記下限値以上であることにより、層間の接着強度が向上し、成形時の層間剥がれを抑制することができる。 When the thickness of the first adhesive layer 3 or the ratio thereof is equal to or greater than the above lower limit, the adhesive strength between the layers is improved, and interlayer peeling during molding can be suppressed.

[酸素バリア層]
酸素バリア層4は、第一接着層3と第二接着層5との間に、これらに隣接するようにして積層されている。
酸素バリア層4により、多層フィルム1に優れた酸素バリア性が付与される。そのため、多層フィルム1を用いて包装体を形成した場合、外層2側からの包装体内部への酸素の侵入を抑制することができる。
[Oxygen barrier layer]
The oxygen barrier layer 4 is laminated between and adjacent to the first adhesive layer 3 and the second adhesive layer 5.
The oxygen barrier layer 4 provides the multilayer film 1 with excellent oxygen barrier properties. Therefore, when a package is formed using the multilayer film 1, it is possible to suppress oxygen from entering the package from the outer layer 2 side.

酸素バリア層4は、芳香族環を有するポリアミド樹脂を含む。
酸素バリア層4が芳香族環を有するポリアミド樹脂を含むことにより、多層フィルム1に対して優れた酸素バリア性、成形性、及び透明性を付与することができる。
酸素バリア層4は、芳香族環を有するポリアミド樹脂を1種類含むものであってもよいし、2種類以上を含むものであってもよい。
The oxygen barrier layer 4 contains a polyamide resin having an aromatic ring.
By including the polyamide resin having an aromatic ring in the oxygen barrier layer 4, the multilayer film 1 can be provided with excellent oxygen barrier properties, moldability, and transparency.
The oxygen barrier layer 4 may contain one type of polyamide resin having an aromatic ring, or may contain two or more types.

酸素バリア層4が含む、芳香族環を有するポリアミド樹脂は、芳香族環を主鎖中のみに有していてもよいし、側鎖中のみに有していてもよいし、主鎖中及び側鎖中の両方に有していてもよい。なかでも、前記ポリアミド樹脂は、芳香族環を少なくとも主鎖中に有していることが好ましい。
なお、本明細書において、「主鎖」とは、モノマー(単量体)の重合により形成された鎖状構造を意味し、その例としては、重合体の鎖状構造のうち鎖長が最も長いものが挙げられる。
The polyamide resin having an aromatic ring included in the oxygen barrier layer 4 may have the aromatic ring only in the main chain, only in the side chain, or may have the aromatic ring only in the main chain and in the side chain. It may be present in both side chains. Among these, it is preferable that the polyamide resin has an aromatic ring at least in the main chain.
In addition, in this specification, "main chain" means a chain structure formed by polymerization of monomers (monomers). There are long ones.

酸素バリア層4に含まれる芳香族環を有するポリアミド樹脂としては、具体的には、例えば、3員環以上のラクタム、アミノ酸、又はジアミンとジカルボン酸とからなるナイロン塩を、単独重合又は共重合することによって得られる芳香族環を有するポリアミド樹脂等が挙げられる。 Specifically, as the polyamide resin having an aromatic ring contained in the oxygen barrier layer 4, for example, a lactam having three or more membered rings, an amino acid, or a nylon salt consisting of a diamine and a dicarboxylic acid can be homopolymerized or copolymerized. Examples include polyamide resins having an aromatic ring obtained by

3員環以上のラクタムとしては、具体的には、例えば、ε-カプロラクタム、ω-エナントラクタム、ω-ラウロラクタム、α-ピロリドン、及びα-ピペリドン等が挙げられる。 Specific examples of the lactam having three or more membered rings include ε-caprolactam, ω-enantholactam, ω-laurolactam, α-pyrrolidone, and α-piperidone.

アミノ酸としては、具体的には、例えば、6-アミノカプロン酸、7-アミノヘプタン酸、9-アミノノナン酸、11-アミノウンデカン酸、及び12-アミノドデカン酸等が挙げられる。 Specific examples of the amino acid include 6-aminocaproic acid, 7-aminoheptanoic acid, 9-aminononanoic acid, 11-aminoundecanoic acid, and 12-aminododecanoic acid.

ナイロン塩を構成するジアミンとしては、具体的には、例えば、脂肪族アミン、脂環族ジアミン、及び芳香族ジアミン等が挙げられる。脂肪族アミンとしては、テトラメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ヘプタメチレンジアミン、オクタメチレンジアミン、ノナメチレンジアミン、デカメチレンジアミン、ウンデカメチレンジアミン、ドデカメチレンジアミン、2,2,4-トリメチルヘキサメチレンジアミン、及び2,4,4-トリメチルヘキサメチレンジアミン等が挙げられる。脂環族ジアミンとしては、1,3-ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、1,4-ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、イソホロンジアミン、ピペラジン、ビス(4-アミノシクロヘキシル)メタン、及び2,2-ビス-(4-アミノシクロヘキシル)プロパン等が挙げられる。芳香族ジアミンとしては、メタキシリレンジアミン、及びパラキシリレンジアミン等が挙げられる。 Specific examples of the diamine constituting the nylon salt include aliphatic amines, alicyclic diamines, and aromatic diamines. Examples of aliphatic amines include tetramethylene diamine, hexamethylene diamine, heptamethylene diamine, octamethylene diamine, nonamethylene diamine, decamethylene diamine, undecamethylene diamine, dodecamethylene diamine, 2,2,4-trimethylhexamethylene diamine, and 2,4,4-trimethylhexamethylene diamine. Examples of alicyclic diamines include 1,3-bis(aminomethyl)cyclohexane, 1,4-bis(aminomethyl)cyclohexane, isophoronediamine, piperazine, bis(4-aminocyclohexyl)methane, and 2,2-bis- Examples include (4-aminocyclohexyl)propane. Examples of the aromatic diamine include metaxylylene diamine and para-xylylene diamine.

ナイロン塩を構成するジカルボン酸としては、具体的には、例えば、脂肪族ジカルボン酸、脂環族カルボン酸、及び芳香族ジカルボン酸等が挙げられる。脂肪族ジカルボン酸としては、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セパチン酸、ウンデカンジオン酸、及びドデカンジオン酸等が挙げられる。脂環族カルボン酸としては、ヘキサヒドロテレフタル酸、及びヘキサヒドロイソフタル酸等が挙げられる。芳香族ジカルボン酸としては、テレフタル酸、イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸(1,2-体、1,3-体、1,4-体、1,5-体、1,6-体、1,7-体、1,8-体、2,3-体、2,6-体、又は2,7-体)等が挙げられる。 Specific examples of the dicarboxylic acid constituting the nylon salt include aliphatic dicarboxylic acids, alicyclic carboxylic acids, and aromatic dicarboxylic acids. Examples of aliphatic dicarboxylic acids include glutaric acid, adipic acid, pimelic acid, suberic acid, azelaic acid, cepatic acid, undecanedioic acid, and dodecanedioic acid. Examples of alicyclic carboxylic acids include hexahydroterephthalic acid and hexahydroisophthalic acid. Aromatic dicarboxylic acids include terephthalic acid, isophthalic acid, naphthalene dicarboxylic acids (1,2-, 1,3-, 1,4-, 1,5-, 1,6-, 1,7- -, 1,8-, 2,3-, 2,6-, or 2,7-, and the like.

酸素バリア層4に含まれる芳香族環を有するポリアミド樹脂としては、具体的には、例えば、一般式(I)で示される化合物(以下、この化合物をメタキシリレンアジパミドと呼ぶことがある。)、一般式(II)で示される化合物等が挙げられる。

Figure 0007404631000001
(式(I)中、nは2以上の整数である。)
Figure 0007404631000002
(式(II)中、nは2以上の整数であり、X、Yは、置換基である。) Specifically, the polyamide resin having an aromatic ring contained in the oxygen barrier layer 4 is, for example, a compound represented by the general formula (I) (hereinafter, this compound may be referred to as metaxylylene adipamide). ), compounds represented by general formula (II), and the like.
Figure 0007404631000001
(In formula (I), n is an integer of 2 or more.)
Figure 0007404631000002
(In formula (II), n is an integer of 2 or more, and X and Y are substituents.)

芳香族環を有するポリアミド樹脂の中では、上記のメタキシリレンアジパミドが好ましい。メタキシリレンアジパミドは、メタキシリレンジアミンとアジピン酸とを共重合することにより製造することができる。 Among the polyamide resins having an aromatic ring, the above metaxylylene adipamide is preferred. Metaxylylene adipamide can be produced by copolymerizing metaxylylene diamine and adipic acid.

酸素バリア層4中の芳香族環を有するポリアミド樹脂の含有量は、多層フィルム1の総質量に対して、40~60質量%であることが好ましく、42~58質量%であることがより好ましく、45~55質量%であることがさらに好ましい。
酸素バリア層4中の芳香族環を有するポリアミド樹脂の含有量が上記範囲内であれば、多層フィルム1に対して優れた酸素バリア性、成形性、及び透明性を付与することができる。
The content of the polyamide resin having an aromatic ring in the oxygen barrier layer 4 is preferably 40 to 60% by mass, more preferably 42 to 58% by mass, based on the total mass of the multilayer film 1. , more preferably 45 to 55% by mass.
If the content of the polyamide resin having an aromatic ring in the oxygen barrier layer 4 is within the above range, the multilayer film 1 can be provided with excellent oxygen barrier properties, moldability, and transparency.

酸素バリア層4は、酸素バリア性を有する公知の樹脂、例えば、エチレン-ビニルアルコール共重合樹脂(EVOH)等を含んでいてもよい。 The oxygen barrier layer 4 may contain a known resin having oxygen barrier properties, such as ethylene-vinyl alcohol copolymer resin (EVOH).

酸素バリア層4は、透明性改良剤を含んでいてもよい。酸素バリア層4に含まれる透明性改良剤としては、公知のものを使用することができる。
酸素バリア層4が透明性改良剤を含むことにより、レトルト処理後の白化を防止することができる。
The oxygen barrier layer 4 may contain a transparency improver. As the transparency improver contained in the oxygen barrier layer 4, known ones can be used.
By including the transparency improver in the oxygen barrier layer 4, whitening after retort treatment can be prevented.

酸素バリア層4の厚さは、20~130μmであることが好ましく、30~120μmであることがより好ましく、40~110μmであることがさらに好ましい。 The thickness of the oxygen barrier layer 4 is preferably 20 to 130 μm, more preferably 30 to 120 μm, and even more preferably 40 to 110 μm.

酸素バリア層4の厚さまたはその比率が上記下限値以上であることにより、多層フィルム1に要求される酸素透過率の性能が得られる。一方、酸素バリア層4の厚さまたはその比率が上記上限値以下であることにより、生産性(特にコスト)を向上することができる。 When the thickness of the oxygen barrier layer 4 or the ratio thereof is equal to or greater than the above lower limit, the oxygen permeability performance required of the multilayer film 1 can be obtained. On the other hand, when the thickness of the oxygen barrier layer 4 or the ratio thereof is equal to or less than the above upper limit, productivity (particularly cost) can be improved.

[第二接着層]
第二接着層5は、酸素バリア層4とシーラント層6との間に、これらに隣接するようにして積層されている。第二接着層5により、酸素バリア層4とシーラント層6との層間の接着力が高まり、この層間での剥離を防止することができる。
[Second adhesive layer]
The second adhesive layer 5 is laminated between and adjacent to the oxygen barrier layer 4 and the sealant layer 6. The second adhesive layer 5 increases the interlayer adhesive force between the oxygen barrier layer 4 and the sealant layer 6, and can prevent separation between the layers.

第二接着層5は接着性樹脂を含む樹脂層である。第二接着層5に含まれる接着性樹脂としては、具体的には、例えば、第一接着層3と同様のものを用いることができる。 The second adhesive layer 5 is a resin layer containing adhesive resin. Specifically, as the adhesive resin contained in the second adhesive layer 5, for example, the same adhesive resin as the first adhesive layer 3 can be used.

第二接着層5の厚さまたはその比率は、第一接着層3と同様のものを用いることができる。 The thickness or ratio thereof of the second adhesive layer 5 can be the same as that of the first adhesive layer 3.

[シーラント層]
シーラント層6は、多層フィルム1の外層2の反対側の最表層である。シーラント層6は、シーラント層6同士、又は他の部材と接着することができる。接着方法としては、特に限定されないが、具体的には、例えば、ヒートシール、超音波シール、高周波シール、インパルスシール等が挙げられる。このように、シーラント層6を備える多層フィルム1同士、又は他の部材と接着することにより、包装体を形成することができる。
[Sealant layer]
Sealant layer 6 is the outermost layer of multilayer film 1 opposite outer layer 2 . The sealant layers 6 can be bonded to each other or to other members. The bonding method is not particularly limited, but specific examples include heat sealing, ultrasonic sealing, high frequency sealing, impulse sealing, and the like. In this way, a package can be formed by adhering the multilayer films 1 provided with the sealant layer 6 to each other or to other members.

シーラント層6は、ポリオレフィン樹脂を含む。
シーラント層6がポリオレフィン樹脂を含むことにより、シーラント層6同士を、又は他の部材と容易に接着することができる。
シーラント層6は、ポリオレフィン樹脂を1種類含むものであってもよいし、2種類以上を含むものであってもよい。
Sealant layer 6 contains polyolefin resin.
By containing the polyolefin resin, the sealant layers 6 can be easily bonded to each other or to other members.
The sealant layer 6 may contain one type of polyolefin resin, or may contain two or more types of polyolefin resin.

シーラント層6に含まれるポリオレフィン樹脂は、ホモポリマー及び共重合体のいずれであってもよく、前記共重合体はブロック共重合体及びランダム共重合体のいずれであってもよい。 The polyolefin resin contained in the sealant layer 6 may be either a homopolymer or a copolymer, and the copolymer may be either a block copolymer or a random copolymer.

シーラント層6に含まれるポリオレフィン樹脂としては、具体的には、例えば、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、エチレン/酢酸ビニル共重合体(EVA)、エチレン/アクリル酸共重合体(EAA)、エチレン/メタクリル酸共重合体(EMAA)、エチレン/アクリル酸メチル共重合体(EMA)、エチレン/メタクリル酸メチル共重合体(EMMA)、エチレン/アクリル酸エチル共重合体(EEA)、及びアイオノマー樹脂等が挙げられる。ポリエチレン(PE)としては、低密度ポリエチレン(LDPE)、及び直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)等が挙げられる。 Specifically, the polyolefin resin contained in the sealant layer 6 includes, for example, polypropylene (PP), polyethylene (PE), ethylene/vinyl acetate copolymer (EVA), ethylene/acrylic acid copolymer (EAA), Ethylene/methacrylic acid copolymer (EMAA), ethylene/methyl acrylate copolymer (EMA), ethylene/methyl methacrylate copolymer (EMMA), ethylene/ethyl acrylate copolymer (EEA), and ionomer resin etc. Examples of polyethylene (PE) include low density polyethylene (LDPE) and linear low density polyethylene (LLDPE).

ポリオレフィン樹脂の中では、ポリプロピレンが好ましい。ポリプロピレンは、ポリオレフィン樹脂の中でも汎用樹脂であるため、低コスト化が可能である。 Among polyolefin resins, polypropylene is preferred. Since polypropylene is a general-purpose resin among polyolefin resins, cost reduction is possible.

シーラント層6中のポリオレフィン樹脂の含有量は、シーラント層6の総質量に対して、70~99質量%であることが好ましく、80~97質量%であることがより好ましく、85~95質量%であることがさらに好ましい。
シーラント層6中のポリオレフィン樹脂の含有量が上記範囲内であれば、シーラント層6同士を、又は他の部材と容易に接着することができる。
The content of the polyolefin resin in the sealant layer 6 is preferably 70 to 99% by mass, more preferably 80 to 97% by mass, and 85 to 95% by mass, based on the total mass of the sealant layer 6. It is more preferable that
If the content of the polyolefin resin in the sealant layer 6 is within the above range, the sealant layers 6 can be easily bonded to each other or to other members.

シーラント層6は、イージーピール機能、すなわち開封時の剥離性に優れた機能を有することができる。イージーピール機能を有するとは、例えば、ヒートシールされた部分のヒートシール強さをJIS Z 0238に従って測定した場合に、1N/15mm以上10N/15mm未満であることを表す。 The sealant layer 6 can have an easy peel function, that is, a function with excellent peelability when opening the package. Having an easy peel function means, for example, that when the heat seal strength of the heat sealed portion is measured according to JIS Z 0238, it is 1 N/15 mm or more and less than 10 N/15 mm.

シーラント層6には、スチレン・ブタジエン共重合体の水素添加物が含まれていてもよい。
シーラント層6がスチレン・ブタジエン共重合体の水素添加物を含むことにより、多層フィルム1に対して高い耐衝撃性を付与することができる。スチレン・ブタジエン共重合体の水素添加物は高い耐衝撃性を有するため、多層フィルム1において、酸素バリア層4に含まれる芳香族環を有するポリアミド樹脂の硬くて脆い性質を補完することができる。
The sealant layer 6 may contain a hydrogenated styrene-butadiene copolymer.
By containing the hydrogenated styrene-butadiene copolymer in the sealant layer 6, high impact resistance can be imparted to the multilayer film 1. Since the hydrogenated styrene-butadiene copolymer has high impact resistance, it can complement the hard and brittle properties of the aromatic ring-containing polyamide resin contained in the oxygen barrier layer 4 in the multilayer film 1.

シーラント層6中のスチレン・ブタジエン共重合体の水素添加物の含有量は、シーラント層6の総質量に対して、1~30質量%であることが好ましく、3~20質量%であることがより好ましく、5~15質量%であることがさらに好ましい。
シーラント層6中のスチレン・ブタジエン共重合体の水素添加物の含有量が上記範囲内であれば、多層フィルム1に対して高い耐衝撃性を付与することができる。
The content of the hydrogenated styrene-butadiene copolymer in the sealant layer 6 is preferably 1 to 30% by mass, and preferably 3 to 20% by mass, based on the total mass of the sealant layer 6. The amount is more preferably 5 to 15% by mass.
If the content of the hydrogenated styrene-butadiene copolymer in the sealant layer 6 is within the above range, high impact resistance can be imparted to the multilayer film 1.

シーラント層6の厚さは、5~100μmであることが好ましく、10~80μmであることがより好ましく、15~50μmであることがさらに好ましい。 The thickness of the sealant layer 6 is preferably 5 to 100 μm, more preferably 10 to 80 μm, and even more preferably 15 to 50 μm.

シーラント層6の厚さは、多層フィルム1の総厚の10%以上35%以下であることが好ましく、13%以上30%以下であることがより好ましく、15%以上25%以下であることがさらに好ましい。 The thickness of the sealant layer 6 is preferably 10% or more and 35% or less, more preferably 13% or more and 30% or less, and 15% or more and 25% or less of the total thickness of the multilayer film 1. More preferred.

シーラント層6の厚さまたはその比率が上記範囲内であれば、シール性能を充分発揮することができるとともに、イージーピール機能を有する場合であっても剥離不良が発生することがない。 If the thickness or the ratio thereof of the sealant layer 6 is within the above range, the sealing performance can be sufficiently exhibited, and even if the sealant layer 6 has an easy peel function, peeling defects will not occur.

シーラント層6は、1層であってもよいし、2層以上の多層構造であってもよい。シーラント層6が2層以上の多層構造である場合、シーラント層6は、ホモポリマーまたはブロック共重合体のポリオレフィン樹脂を含む層と、ランダム共重合体のポリオレフィン樹脂を含む層とが積層されていてもよい。
シーラント層6として、ランダム共重合体のポリオレフィン樹脂を含む層を備えることにより、多層フィルム1のシール性をさらに向上させることができる。
The sealant layer 6 may be one layer or may have a multilayer structure of two or more layers. When the sealant layer 6 has a multilayer structure of two or more layers, the sealant layer 6 includes a layer containing a homopolymer or block copolymer polyolefin resin and a layer containing a random copolymer polyolefin resin. Good too.
By providing a layer containing a random copolymer polyolefin resin as the sealant layer 6, the sealing performance of the multilayer film 1 can be further improved.

シーラント層6中、ランダム共重合体のポリオレフィン樹脂を含む層と、ホモポリマーまたはブロック共重合体のポリオレフィン樹脂を含む層とは、シーラント層6側から外層2側へ向けてこの順に積層されていてもよいし、外層2側からシーラント層6側へ向けてこの順に積層されていてもよいが、シーラント層6側から外層2側へ向けてこの順に積層されていることが好ましい。 In the sealant layer 6, a layer containing a random copolymer polyolefin resin and a layer containing a homopolymer or block copolymer polyolefin resin are laminated in this order from the sealant layer 6 side to the outer layer 2 side. Alternatively, they may be laminated in this order from the outer layer 2 side to the sealant layer 6 side, but preferably they are laminated in this order from the sealant layer 6 side to the outer layer 2 side.

シーラント層6中、ランダム共重合体のポリオレフィン樹脂を含む層と、ホモポリマーまたはブロック共重合体のポリオレフィン樹脂を含む層とが、シーラント層6側から外層2側へ向けてこの順に積層されていると、シーラント層6側にランダム共重合体のポリオレフィン樹脂を含む層が位置するため、多層フィルム1のシール性をさらに向上させることができると同時に、外層2側のホモポリマーまたはブロック共重合体のポリオレフィン樹脂を含む層によって多層フィルム1に高い耐衝撃性を付与することができる。 In the sealant layer 6, a layer containing a random copolymer polyolefin resin and a layer containing a homopolymer or block copolymer polyolefin resin are laminated in this order from the sealant layer 6 side to the outer layer 2 side. Since the layer containing the random copolymer polyolefin resin is located on the sealant layer 6 side, the sealing performance of the multilayer film 1 can be further improved, and at the same time, the layer containing the homopolymer or block copolymer resin on the outer layer 2 side can be further improved. High impact resistance can be imparted to the multilayer film 1 by the layer containing the polyolefin resin.

シーラント層6中、ホモポリマーまたはブロック共重合体のポリオレフィン樹脂を含む層と、ランダム共重合体のポリオレフィン樹脂を含む層とは、合計で2層であってもよいし、交互に1回以上繰り返して積層した構成であってもよい。 In the sealant layer 6, the layer containing a homopolymer or block copolymer polyolefin resin and the layer containing a random copolymer polyolefin resin may be two layers in total, or may be alternately repeated one or more times. It may also be a structure in which two layers are laminated.

ホモポリマーまたはブロック共重合体のポリオレフィン樹脂を含む層の厚さは、シーラント層6の総厚の55%以上85%以下であることが好ましく、60%以上80%以下であることがより好ましく、65%以上75%以下であることがさらに好ましい。
ランダム共重合体のポリオレフィン樹脂を含む層の厚さは、シーラント層6の総厚の15%以上45%以下であることが好ましく、20%以上40%以下であることがより好ましく、25%以上35%以下であることがさらに好ましい。
The thickness of the layer containing the homopolymer or block copolymer polyolefin resin is preferably 55% or more and 85% or less, more preferably 60% or more and 80% or less of the total thickness of the sealant layer 6. More preferably, it is 65% or more and 75% or less.
The thickness of the layer containing the random copolymer polyolefin resin is preferably 15% or more and 45% or less, more preferably 20% or more and 40% or less, and 25% or more of the total thickness of the sealant layer 6. More preferably, it is 35% or less.

ホモポリマーまたはブロック共重合体のポリオレフィン樹脂を含む層は、スチレン・ブタジエン共重合体の水素添加物を含んでいてもよい。
ホモポリマーまたはブロック共重合体のポリオレフィン樹脂を含む層が、スチレン・ブタジエン共重合体の水素添加物を含むことにより、多層フィルム1に対して高い耐衝撃性を付与することができる。スチレン・ブタジエン共重合体の水素添加物は高い耐衝撃性を有するため、多層フィルム1において、酸素バリア層4に含まれる芳香族環を有するポリアミド樹脂の硬くて脆い性質を補完することができる。
The layer containing a homopolymer or block copolymer polyolefin resin may contain a hydrogenated product of a styrene-butadiene copolymer.
When the layer containing the homopolymer or block copolymer polyolefin resin contains the hydrogenated styrene-butadiene copolymer, high impact resistance can be imparted to the multilayer film 1. Since the hydrogenated styrene-butadiene copolymer has high impact resistance, it can complement the hard and brittle properties of the aromatic ring-containing polyamide resin contained in the oxygen barrier layer 4 in the multilayer film 1.

ホモポリマーまたはブロック共重合体のポリオレフィン樹脂を含む層中のスチレン・ブタジエン共重合体の水素添加物の含有量は、ホモポリマーまたはブロック共重合体のポリオレフィン樹脂を含む層の総質量に対して、1~30質量%であることが好ましく、3~20質量%であることがより好ましく、5~15質量%であることがさらに好ましい。
ホモポリマーまたはブロック共重合体のポリオレフィン樹脂を含む層中のスチレン・ブタジエン共重合体の水素添加物の含有量が上記範囲内であれば、多層フィルム1に対して高い耐衝撃性を付与することができる。
The content of the hydrogenated styrene-butadiene copolymer in the layer containing the homopolymer or block copolymer polyolefin resin is based on the total mass of the layer containing the homopolymer or block copolymer polyolefin resin. It is preferably 1 to 30% by weight, more preferably 3 to 20% by weight, and even more preferably 5 to 15% by weight.
If the content of the hydrogenated styrene-butadiene copolymer in the layer containing the homopolymer or block copolymer polyolefin resin is within the above range, high impact resistance can be imparted to the multilayer film 1. I can do it.

<多層フィルムの製造方法>
次に、上述した多層フィルム1の製造方法の一例について説明する。
上述した多層フィルム1の製造方法は、特に限定されるものではないが、数台の押出機により、原料となる樹脂等を溶融押出するフィードブロック法やマルチマニホールド法等の共押出Tダイ法、空冷式又は水冷式共押出インフレーション法、及びラミネート法が挙げられる、この中でも、共押出Tダイ法で製膜する方法が各層の厚さ制御に優れる点で特に好ましい。
<Method for manufacturing multilayer film>
Next, an example of a method for manufacturing the multilayer film 1 described above will be described.
The method for manufacturing the multilayer film 1 described above is not particularly limited, but may include a coextrusion T-die method such as a feed block method or a multi-manifold method, in which raw material resin, etc. is melt-extruded using several extruders; Examples include an air-cooled or water-cooled coextrusion inflation method, and a lamination method. Among these, a method of forming a film using a coextrusion T-die method is particularly preferred since it is excellent in controlling the thickness of each layer.

その後の工程として、各層を形成する単層のシート又はフィルムを適当な接着剤を用いて貼り合せるドライラミネート法、押出ラミネート法、ホットメルトラミネート法、ウエットラミネート法、サーマル(熱)ラミネート法等、及びそれらの方法を組み合わせて用いられる。また、コーティングによる方法で積層してもよい。 Subsequent processes include a dry lamination method, extrusion lamination method, hot melt lamination method, wet lamination method, thermal (thermal) lamination method, etc. in which the single-layer sheets or films forming each layer are bonded together using an appropriate adhesive. and combinations of these methods. Alternatively, they may be laminated by coating.

<包装体>
次に、本発明を適用した一実施形態である包装体の構成の一例について説明する。本実施形態の包装体は、上述した多層フィルム1を軟化させ、これを真空成形又は圧空成形することにより成型された包装体である。本実施形態の包装体は、具体的には、深絞り包装体等が挙げられる。
<Package>
Next, an example of the configuration of a package that is an embodiment of the present invention will be described. The package of this embodiment is a package formed by softening the multilayer film 1 described above and vacuum forming or pressure forming the same. Specifically, the package of this embodiment includes a deep drawing package.

深絞り包装とは、包装容器に用いる一対のフィルムのうち一方のフィルムを深絞り包装機の容器形成部で製品に適した形に凹み成形して底材とし、成形した底材の中に製品を収容した後、蓋材となる他方のフィルムをかけて脱気すると共に、一対の上記フィルムの当接部分をヒートシールしてなる包装形態である。 Deep-draw packaging is a bottom material in which one of a pair of films used for packaging containers is indented into a shape suitable for the product in the container forming section of a deep-draw packaging machine, and the product is placed inside the formed bottom material. After accommodating the container, the other film serving as the lid material is applied to degas the container, and the abutting portions of the pair of films are heat-sealed.

<包装体の使用方法>
次に、上述した包装体の使用方法について説明する。上述した包装体の使用方法としては、特に限定されるものではないが、具体的には、先ず、包装体の中に食品を封入する。次に、95~121℃、1~60分の条件で加熱処理をする(レトルト処理)。その後、常温に戻すことにより、長期に保存可能なレトルト食品ができあがる。
<How to use the package>
Next, a method of using the above-mentioned package will be explained. Although the method of using the above-mentioned package is not particularly limited, specifically, first, food is enclosed in the package. Next, heat treatment is performed at 95 to 121° C. for 1 to 60 minutes (retort treatment). After that, by returning it to room temperature, a retort food that can be stored for a long period of time is completed.

以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。例えば、上述した多層フィルム1では、外層2と、第一接着層3と、酸素バリア層4と、第二接着層5と、シーラント層6とを備えて構成される例について説明したが、各層の間や最表層に、別の機能を有する層を新たに設けてもよい。 Although the embodiments of the present invention have been described above in detail with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to these embodiments, and includes designs within the scope of the gist of the present invention. For example, in the multilayer film 1 described above, an example has been described in which the outer layer 2, the first adhesive layer 3, the oxygen barrier layer 4, the second adhesive layer 5, and the sealant layer 6 are configured. A new layer having another function may be provided between the layers or on the outermost layer.

以下、本発明の効果を実施例及び比較例を用いて詳細に説明するが、本発明は下記の実施例に限定されるものではない。 Hereinafter, the effects of the present invention will be explained in detail using Examples and Comparative Examples, but the present invention is not limited to the following Examples.

<多層フィルムの作製>
以下に示すようにして、実施例1並びに比較例1及び2の多層フィルムを作製した。
<Preparation of multilayer film>
Multilayer films of Example 1 and Comparative Examples 1 and 2 were produced as shown below.

(実施例1)
実施例1の多層フィルムとして、上述した図1に示す構成の多層フィルムを作製した。
外層に含まれる樹脂として、ポリプロピレン樹脂(住友化学(株)製、品番:FS2011DG3)及び水添スチレンブタジエンラバー(JSR(株)製、品番:2324P)を用意した。
外層では、ポリプロピレン樹脂が92質量%、水添スチレンブタジエンラバーが8質量%となるように混合比を調製した。
(Example 1)
As the multilayer film of Example 1, a multilayer film having the configuration shown in FIG. 1 described above was produced.
As resins included in the outer layer, polypropylene resin (manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd., product number: FS2011DG3) and hydrogenated styrene-butadiene rubber (manufactured by JSR Corporation, product number: 2324P) were prepared.
In the outer layer, the mixing ratio was adjusted so that the polypropylene resin was 92% by mass and the hydrogenated styrene-butadiene rubber was 8% by mass.

第一接着層に含まれる樹脂として、ポリオレフィン樹脂(三井化学(株)製、品番:QB550)を用意した。
第二接着層に含まれる樹脂として、ポリオレフィン樹脂(三井化学(株)製、品番:QB550)を用意した。
A polyolefin resin (manufactured by Mitsui Chemicals, Inc., product number: QB550) was prepared as the resin contained in the first adhesive layer.
A polyolefin resin (manufactured by Mitsui Chemicals, Inc., product number: QB550) was prepared as the resin contained in the second adhesive layer.

酸素バリア層に含まれる樹脂として、メタキシリレンアジパミド(三菱ガス化学(株)製、品番:S6121)を用意した。 Meta-xylylene adipamide (manufactured by Mitsubishi Gas Chemical Co., Ltd., product number: S6121) was prepared as a resin included in the oxygen barrier layer.

第一シーラント層に含まれる樹脂として、ポリプロピレン樹脂(住友化学(株)製、品番:FS2011DG3)及び水添スチレンブタジエンラバー(JSR(株)製、品番:2324P)を用意した。
第一シーラント層では、ポリプロピレン樹脂が92質量%、水添スチレンブタジエンラバーが8質量%となるように混合比を調製した。
第二シーラント層に含まれる樹脂として、ポリプロピレン樹脂(住友化学(株)製、品番:S131)を用意した。
As resins included in the first sealant layer, polypropylene resin (manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd., product number: FS2011DG3) and hydrogenated styrene-butadiene rubber (manufactured by JSR Corporation, product number: 2324P) were prepared.
In the first sealant layer, the mixing ratio was adjusted so that the polypropylene resin was 92% by mass and the hydrogenated styrene-butadiene rubber was 8% by mass.
A polypropylene resin (manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd., product number: S131) was prepared as the resin contained in the second sealant layer.

次に、外層と、第一接着層と、酸素バリア層と、第二接着層と、第一シーラント層と、第二シーラント層とを、この順番で共押出成形して多層フィルムを作製した。共押出成形において、溶融樹脂を固化させるロールの温度は40℃とした。 Next, the outer layer, the first adhesive layer, the oxygen barrier layer, the second adhesive layer, the first sealant layer, and the second sealant layer were coextruded in this order to produce a multilayer film. In coextrusion molding, the temperature of the roll for solidifying the molten resin was 40°C.

なお、多層フィルムの総厚は150μmであった。多層フィルムの総厚に対する、各層の厚さの比率は、外層が15%、第一接着層が5%、酸素バリア層が50%、第二接着層が5%、第一シーラント層が18%、第二シーラント層が7%であった。下記表1に多層フィルムの構成を示す。
また、酸素バリア層中のメタキシリレンアジパミドの含有量は、多層フィルムの総質量に対して、57質量%であった。
Note that the total thickness of the multilayer film was 150 μm. The ratio of the thickness of each layer to the total thickness of the multilayer film is 15% for the outer layer, 5% for the first adhesive layer, 50% for the oxygen barrier layer, 5% for the second adhesive layer, and 18% for the first sealant layer. , the second sealant layer was 7%. Table 1 below shows the structure of the multilayer film.
Further, the content of metaxylylene adipamide in the oxygen barrier layer was 57% by mass based on the total mass of the multilayer film.

(比較例1)
共押出成形において、各層の比率を変更した以外は、実施例1と同様にして多層フィルムを作製した。下記表1に多層フィルムの構成を示す。
(Comparative example 1)
A multilayer film was produced in the same manner as in Example 1, except that the ratio of each layer was changed in the coextrusion molding. Table 1 below shows the structure of the multilayer film.

(比較例2)
共押出成形において、水添スチレンブタジエンラバーを無添加(混合なし)とした以外は、実施例1と同様にして多層フィルムを作製した。下記表1に多層フィルムの構成を示す。
(Comparative example 2)
A multilayer film was produced in the same manner as in Example 1, except that no hydrogenated styrene-butadiene rubber was added (no mixing) in the coextrusion molding. Table 1 below shows the structure of the multilayer film.

<レトルト処理>
レトルト処理は、実施例1並びに比較例1及び2で作製した多層フィルムで作られた横300mm×縦300mmの袋に水を充填したパック品を楠ボイラ株式会社製加圧式熱水調理殺菌装置(TOC-1)により、120℃で30分間行った。結果を表1に示す。
<Retort processing>
The retort treatment was carried out using a pressurized hot water cooking sterilizer manufactured by Kusunoki Boiler Co., Ltd. TOC-1) at 120°C for 30 minutes. The results are shown in Table 1.

<酸素バリア性の評価>
実施例1並びに比較例1及び2で作製した多層フィルムについて、レトルト処理前後における酸素バリア性の評価を行った。酸素バリア性の評価は、25℃、60%RHの雰囲気下における、酸素透過量を測定することにより行った。
酸素透過量の測定は、酸素透過率測定装置(例えば、MOCON社製、「OX-TRAN MODEL 2/21」等)を用いて、JIS K 7126B法に記載の方法に準拠して行った。結果を表1に示す。
<Evaluation of oxygen barrier property>
The multilayer films produced in Example 1 and Comparative Examples 1 and 2 were evaluated for oxygen barrier properties before and after retort treatment. The oxygen barrier property was evaluated by measuring the amount of oxygen permeation in an atmosphere of 25° C. and 60% RH.
The oxygen permeation amount was measured using an oxygen permeability measuring device (for example, "OX-TRAN MODEL 2/21" manufactured by MOCON Co., Ltd.) in accordance with the method described in JIS K 7126B method. The results are shown in Table 1.

<成形性の評価>
成形性の評価は、連続深絞り包装機(MULTIVAC R535)により行った。具体的には、実施例1並びに比較例1及び2の多層フィルムを用いて深絞り包装体を成形した場合に、絞り深さ10mm成形できれば成形性があり、絞り深さ50mm成形できれば成形性が良好であると評価した。結果を下記の表1に示す。
<Evaluation of moldability>
Evaluation of moldability was performed using a continuous deep drawing packaging machine (MULTIVAC R535). Specifically, when a deep-drawn package is formed using the multilayer films of Example 1 and Comparative Examples 1 and 2, the moldability is good if the drawing depth is 10 mm, and the formability is good if the drawing depth is 50 mm. It was rated as good. The results are shown in Table 1 below.

<曇度の評価>
曇度は、JISK7136に基づき評価した。具体的には、実施例1並びに比較例1及び2の多層フィルムについて、日本電色工業株式会社製ヘーズメーター(NDH2000)により測定した。結果を下記の表1に示す。
<Evaluation of cloudiness>
Cloudiness was evaluated based on JISK7136. Specifically, the multilayer films of Example 1 and Comparative Examples 1 and 2 were measured using a haze meter (NDH2000) manufactured by Nippon Denshoku Industries, Ltd. The results are shown in Table 1 below.

<耐衝撃性の評価>
耐衝撃性の評価は、落錘試験により行った。実施例1並びに比較例1及び2の多層フィルムを水平面上に固定し、多層フィルムの上面に対して、高さ30cmから錘(先端R5、重さ800g)を落下させて衝撃を与え、割れが発生したかどうかを観測することによって、耐衝撃性を評価した。結果を下記の表1に示す。
<Evaluation of impact resistance>
Impact resistance was evaluated by a falling weight test. The multilayer films of Example 1 and Comparative Examples 1 and 2 were fixed on a horizontal surface, and a weight (tip R5, weight 800 g) was dropped from a height of 30 cm onto the top surface of the multilayer film to give an impact to prevent cracks. Impact resistance was evaluated by observing whether or not the impact occurred. The results are shown in Table 1 below.

Figure 0007404631000003
*各層の数値は、総厚における各層の厚さの比率を表す。
Figure 0007404631000003
*The value for each layer represents the ratio of the thickness of each layer to the total thickness.

表1に示すように、実施例1並びに比較例1及び2の多層フィルムは、いずれも成形性が良好であることが確認された。
一方、実施例1の多層フィルムは、比較例1の多層フィルムよりもレトルト処理時の酸素バリア性の低下が抑制されていることが確認された。
また、実施例1の多層フィルムは、比較例2の多層フィルムよりも透明性が改善されていることが確認された。
さらに、実施例1の多層フィルムは、比較例2の多層フィルムよりも耐衝撃性が改善されていることが確認された。
As shown in Table 1, it was confirmed that the multilayer films of Example 1 and Comparative Examples 1 and 2 all had good moldability.
On the other hand, it was confirmed that the multilayer film of Example 1 was more suppressed in deterioration of oxygen barrier properties during retort treatment than the multilayer film of Comparative Example 1.
Furthermore, it was confirmed that the multilayer film of Example 1 had improved transparency compared to the multilayer film of Comparative Example 2.
Furthermore, it was confirmed that the multilayer film of Example 1 had improved impact resistance than the multilayer film of Comparative Example 2.

本発明の多層フィルムは、包装体、特に加熱殺菌処理が必要な食品用の包装体の材料として利用可能性がある。また、本発明の包装体は、食品、特に加熱殺菌処理が必要な食品等を包装するための包装袋、包装容器などへの利用可能性がある。 The multilayer film of the present invention can be used as a material for packaging, especially food packaging that requires heat sterilization. Furthermore, the packaging body of the present invention can be used as packaging bags, packaging containers, etc. for packaging foods, particularly foods that require heat sterilization.

1…多層フィルム
2…外層
3…第一接着層
4…酸素バリア層
5…第二接着層
6…シーラント層
1...Multilayer film 2...Outer layer 3...First adhesive layer 4...Oxygen barrier layer 5...Second adhesive layer 6...Sealant layer

Claims (4)

ポリオレフィン樹脂、及びスチレン・ブタジエン共重合体の水素添加物を含む外層と、
芳香族環を有するポリアミド樹脂を含む酸素バリア層と、
ポリオレフィン樹脂を含むシーラント層と、
がこの順に積層された、レトルト食品の包装用の多層フィルムであって
前記酸素バリア層中の芳香族環を有するポリアミド樹脂の含有量が、前記多層フィルムの総質量に対して、45~60質量%であり、
前記多層フィルムは、レトルト処理前後における酸素透過度の低下が、1ml/m 以下である多層フィルム。
an outer layer containing a polyolefin resin and a hydrogenated styrene-butadiene copolymer;
an oxygen barrier layer containing a polyamide resin having an aromatic ring;
a sealant layer containing a polyolefin resin;
A multilayer film for packaging retort food, in which are laminated in this order,
The content of the polyamide resin having an aromatic ring in the oxygen barrier layer is 45 to 60% by mass based on the total mass of the multilayer film ,
The multilayer film has a decrease in oxygen permeability of 1 ml/m 2 or less before and after retort treatment.
前記シーラント層が、ホモポリマーまたはブロック共重合体のポリオレフィン樹脂を含む層と、ランダム共重合体のポリオレフィン樹脂を含む層とが積層されてなる、請求項に記載の多層フィルム。 The multilayer film according to claim 1 , wherein the sealant layer is formed by laminating a layer containing a polyolefin resin of a homopolymer or a block copolymer and a layer containing a polyolefin resin of a random copolymer. 前記ホモポリマーまたはブロック共重合体のポリオレフィン樹脂を含む層が、スチレン・ブタジエン共重合体の水素添加物を含む、請求項に記載の多層フィルム。 The multilayer film according to claim 2 , wherein the layer containing the homopolymer or block copolymer polyolefin resin contains a hydrogenated product of a styrene-butadiene copolymer. 請求項1~のいずれか一項に記載の多層フィルムを備えた包装体。 A package comprising the multilayer film according to any one of claims 1 to 3 .
JP2019062545A 2019-03-28 2019-03-28 Multilayer film and packaging Active JP7404631B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019062545A JP7404631B2 (en) 2019-03-28 2019-03-28 Multilayer film and packaging

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019062545A JP7404631B2 (en) 2019-03-28 2019-03-28 Multilayer film and packaging

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020157728A JP2020157728A (en) 2020-10-01
JP7404631B2 true JP7404631B2 (en) 2023-12-26

Family

ID=72641248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019062545A Active JP7404631B2 (en) 2019-03-28 2019-03-28 Multilayer film and packaging

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7404631B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003165566A (en) 2001-11-29 2003-06-10 Denki Kagaku Kogyo Kk Lid material and manufacturing method for molded lid
JP2018162073A (en) 2017-03-24 2018-10-18 三菱ケミカル株式会社 No-extending and co-extruded multi-layered film for lid

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09314772A (en) * 1996-05-23 1997-12-09 Kureha Chem Ind Co Ltd Wrapping laminate film having outermost layer of polypropylene resin

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003165566A (en) 2001-11-29 2003-06-10 Denki Kagaku Kogyo Kk Lid material and manufacturing method for molded lid
JP2018162073A (en) 2017-03-24 2018-10-18 三菱ケミカル株式会社 No-extending and co-extruded multi-layered film for lid

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020157728A (en) 2020-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1827820B1 (en) Packaging films comprising nylon blend compositions
EP1924434B1 (en) Lid stock using oriented fluoropolymers
JP2005523188A (en) Blister packaging
JPH0410420B2 (en)
EP3526041B1 (en) Packaging film for organoleptic sensitive product, and process, packaging article, and packaged product thereof
JP6249017B2 (en) Laminated film
JP2008087293A (en) Composite film, bottom material for deep drawing molding using composite film, and deep drawing package
JP6728707B2 (en) Multi-layer film and packaging
JP7404631B2 (en) Multilayer film and packaging
JP2015027880A (en) Deep drawing package
JP7367791B2 (en) Multilayer film and packaging
KR20110035974A (en) Gas barrier packaging board
WO2013176017A1 (en) Layered film
JP7484320B2 (en) Multilayer films and packaging
JP2010013638A (en) Oxygen-absorbing resin composition
JP2018062141A (en) Multilayer film and package
JP7073638B2 (en) Multilayer film manufacturing method
JP2018122487A (en) Multilayer film and package
US20220072833A1 (en) Packaging film with thermoplastic polyurethane elastomer
JP2023167823A (en) Multilayer film and package
JP2023167822A (en) Laminate film and package
JP2018099818A (en) Multilayer film and package
JP2023167821A (en) Multilayer film and package
EP3609957B1 (en) High-shrink, high-strength multilayer film containing three-component blend
JP2022026118A (en) Laminate film and package

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230920

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231127

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7404631

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151