JP7403646B2 - 車室内音声信号出力装置 - Google Patents

車室内音声信号出力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7403646B2
JP7403646B2 JP2022526171A JP2022526171A JP7403646B2 JP 7403646 B2 JP7403646 B2 JP 7403646B2 JP 2022526171 A JP2022526171 A JP 2022526171A JP 2022526171 A JP2022526171 A JP 2022526171A JP 7403646 B2 JP7403646 B2 JP 7403646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
audio signal
acoustic
human
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022526171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023500343A (ja
Inventor
プレドル,ユルゲン
レックス,ジェイムズ
Original Assignee
アスク インダストリーズ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アスク インダストリーズ ゲーエムベーハー filed Critical アスク インダストリーズ ゲーエムベーハー
Publication of JP2023500343A publication Critical patent/JP2023500343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7403646B2 publication Critical patent/JP7403646B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/22Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/36Accompaniment arrangements
    • G10H1/361Recording/reproducing of accompaniment for use with an external source, e.g. karaoke systems
    • G10H1/366Recording/reproducing of accompaniment for use with an external source, e.g. karaoke systems with means for modifying or correcting the external signal, e.g. pitch correction, reverberation, changing a singer's voice
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2210/00Aspects or methods of musical processing having intrinsic musical character, i.e. involving musical theory or musical parameters or relying on musical knowledge, as applied in electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2210/031Musical analysis, i.e. isolation, extraction or identification of musical elements or musical parameters from a raw acoustic signal or from an encoded audio signal
    • G10H2210/056Musical analysis, i.e. isolation, extraction or identification of musical elements or musical parameters from a raw acoustic signal or from an encoded audio signal for extraction or identification of individual instrumental parts, e.g. melody, chords, bass; Identification or separation of instrumental parts by their characteristic voices or timbres
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2210/00Aspects or methods of musical processing having intrinsic musical character, i.e. involving musical theory or musical parameters or relying on musical knowledge, as applied in electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2210/031Musical analysis, i.e. isolation, extraction or identification of musical elements or musical parameters from a raw acoustic signal or from an encoded audio signal
    • G10H2210/066Musical analysis, i.e. isolation, extraction or identification of musical elements or musical parameters from a raw acoustic signal or from an encoded audio signal for pitch analysis as part of wider processing for musical purposes, e.g. transcription, musical performance evaluation; Pitch recognition, e.g. in polyphonic sounds; Estimation or use of missing fundamental
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2210/00Aspects or methods of musical processing having intrinsic musical character, i.e. involving musical theory or musical parameters or relying on musical knowledge, as applied in electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2210/031Musical analysis, i.e. isolation, extraction or identification of musical elements or musical parameters from a raw acoustic signal or from an encoded audio signal
    • G10H2210/071Musical analysis, i.e. isolation, extraction or identification of musical elements or musical parameters from a raw acoustic signal or from an encoded audio signal for rhythm pattern analysis or rhythm style recognition
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/22Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue
    • G10L2015/223Execution procedure of a spoken command
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L21/00Speech or voice signal processing techniques to produce another audible or non-audible signal, e.g. visual or tactile, in order to modify its quality or its intelligibility
    • G10L21/02Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation
    • G10L21/0208Noise filtering
    • G10L2021/02087Noise filtering the noise being separate speech, e.g. cocktail party
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L21/00Speech or voice signal processing techniques to produce another audible or non-audible signal, e.g. visual or tactile, in order to modify its quality or its intelligibility
    • G10L21/02Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation
    • G10L21/0272Voice signal separating
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/13Acoustic transducers and sound field adaptation in vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)

Description

本発明は、車室内に音声信号を出力するための装置に関し、その装置は、車室内において人間の声、特に歌手の声、および/または楽器を含む少なくとも1つの音声信号成分を含む音声信号を出力するように構成された少なくとも1つの音声出力装置と、少なくとも1つの音声出力装置によって出力可能な少なくとも1つの音声信号を処理するように構成された少なくとも1つの音声処理装置を備え、少なくとも1つの音声信号は、人間の声、特に歌手の声、および/または楽器を含む少なくとも1つの音声信号成分を含み、抑制モードにおいて少なくとも1つの音声信号における人間の声、特に歌手の声、および/または楽器を含む少なくとも1つの音声信号成分を抑制するようになっている。
車室内に音声信号を出力するための装置(通常、音声信号は、車室内において人間の声、特に歌手の声、および/または楽器を含む少なくとも1つの音声信号成分を含む)は、従来の技術から一般に知られている。
それぞれの装置は、通常、いわゆる「カラオケ」モードを実行するように構成され、このモードでは、人間の声、特に歌手の声を含む音声信号成分の、それぞれの音声信号成分を含む音声信号の出力が一時的に抑制され、車室内の人がそれぞれの音声信号に沿って、またはそれに伴って歌うことを可能にする。
これらの既知の装置の欠点は、それらが通常、制御するために、例えば、それぞれの音声信号成分の抑制の有効化または無効化を可能にするために、手動操作を必要とすることである。手動操作では、ボタン、スイッチ、スライダーなどの手動で制御可能な制御要素を引っ張ったり、押したり、回転させたりする必要がある。したがって、それぞれの装置の前述の「カラオケ」モードなどのそれぞれの特別な動作モードの制御、すなわち特にアクティブ化(特に、特定の時間(のみ)に、例えば、楽曲が出力されている間のコーラス中に歌いたい人のための)は、気が散って時間がかかると考えられる。これは、人が車両のハンドルに手を置いておく必要がある特別な交通状況のドライバーである場合に特に当てはまる。
本発明の目的は、「カラオケ」モードなどの特別な動作モードの改善された、すなわち特に容易で信頼性の高い実装を可能にする、車室内に音声信号を出力するための装置を提供することであり、これは、人が装置の動作を制御するために、人と装置との間の手動操作を特に必要としない。
この目的は、請求項1に記載の車室内音声信号出力装置によって達成される。請求項1に従属する請求項は、可能性のある装置の実施形態に関する。
本発明の第1の態様は、車室内における音声信号、すなわち、歌い、および/または、話し、および/または、少なくとも1つの楽器を演奏する1人以上の人によって演奏された録音された楽曲、例えば、ポップソング、ロックソング、ジャズソング、ヒップホップソング、クラシックソングなどのような、特に、ボーカルおよび/または楽器を含む録音された楽曲を表す音声信号を出力するための装置(以下「装置」)に関する。この装置は、車両音声システムとして実装することも、車両音声システムの一部を形成することもできる。「出力」という用語は、一般に、音声として再生すること、または音声信号を再生することとして理解されることができる。
装置は、一般に、車室内において、音声信号、すなわち、特に、ボーカルおよび/または楽器を含む楽曲を表し、したがって、(録音された)人間の声、特に歌手の声、および/または、(録音された)楽器、特にアコースティック楽器および/または電子楽器を含む、少なくとも1つの音声信号成分から構成された音声信号を、出力および/または再生するように構成されている。
それぞれの音声信号は、任意の音声信号源から提供されることができる。それぞれの音声信号源は、例えば、CD、テープ、USBスティックなど、FMラジオなどのラジオ装置、ネットワークアプリケーションなどのネットワーク装置、スマートフォン、スマートウォッチ、タブレット、ノートブックなどのモバイル電子装置から、データキャリア装置として具体化されることができ、またはデータキャリア装置を備えることができる。したがって、装置は、少なくとも1つの音声信号源、例えば、少なくとも1つの前述の音声信号源と接続可能であってもよく、または接続されていてもよい。
装置は、車室内において、(録音された)人間の声、特に歌手の声、および/または少なくとも1つの(録音された)楽器、特にアコースティック楽器および/または電子楽器を含む、少なくとも1つの音声信号成分からなる少なくとも1つの入力音声信号(入力音声信号)を出力および/または再生するように構成された少なくとも1つの音声出力装置を備える。少なくとも1つの音声出力装置は、通常は、ラウドスピーカーなどの1つ以上の音声出力要素からなる。各音声出力要素は、装置が装備されている車両の車室内において、特定の場所または空間、すなわち特に特定の座席に割り当てられてもよい。したがって、1つ以上の音声出力要素は、車室内において、それぞれの音声信号を出力するように配置されることができ、または配置されている。一例として、1つ以上の音声出力要素は、装置が装備されている車両の構造要素、例えば、計器盤、ピラー、ドア、天井などに、および/または、その中に配置可能であってもよく、または配置されていてもよい。特に、1つ以上の音声出力要素および少なくとも1つの音声出力装置は、それぞれ、装置によって実装される車両音声システムの標準コンポーネントであってもよい。したがって、少なくとも構造的な観点から、装置の少なくとも1つの音声出力装置は、車両音声システムの標準的な音声出力装置であってもよい。
装置は、少なくとも1つの音声出力装置によって出力可能な少なくとも1つの音声信号を処理するように構成された、少なくとも1つのハードウェアおよび/またはソフトウェアで具体化された音声処理装置をさらに備え、少なくとも1つの音声信号は、人間の声、特に歌手の声、および/または楽器を含む少なくとも1つの音声信号成分を含み、抑制モードにおいて少なくとも1つの音声信号における人間の声、特に歌手の声、および/または楽器を含む少なくとも1つの音声信号成分を抑制するようになっている。したがって、少なくとも1つの音声処理装置は、少なくとも1つの抑制モードで動作可能であり、抑制モードにおいて、少なくとも1つの音声処理装置は、それぞれの音声信号における人間の声、特に歌手の声、および/または楽器を含む少なくとも1つの音声信号成分を(能動的に)抑制する。
したがって、少なくとも1つの音声処理装置は、(また)ボーカルサプレッサーとして、および/または、楽器サプレッサーとして見なされてもよく、または示されてもよい。したがって、それぞれの音声信号は、少なくとも1つの音声処理装置によって変更されることができる。それぞれの音声信号の変更は、特に、人間の声、特に歌手の声を含む音声信号成分または少なくとも1つの音声信号成分を抑制することによって、および/または楽器を含む音声信号成分または少なくとも1つの音声信号成分を抑制することによって、実行されることができる。結果として、変更された音声信号は、人間の声、特に歌手の声を含む少なくとも1つの(元の)音声信号成分の抑制を伴う、および/または楽器を含む少なくとも1つの(元の)音声信号成分の抑制を伴う、音声信号であってもよい。言い換えれば、少なくとも1つの音声処理装置は、人間の声、特に歌手の声を含む少なくとも1つの音声信号成分の抑制によって、および/または楽器を含む少なくとも1つの音声信号成分の抑制によって、元の音声信号とは異なる変更された音声信号を生成するように構成されている。少なくとも1つの音声処理装置は、入力音声信号のそれぞれの音声信号成分を抑制するように構成された1つ以上の適切なハードウェアおよび/またはソフトウェアで具体化されたフィルタ装置として具現化されてもよく、またはフィルタ装置を備えてもよい。
少なくとも1つの音声処理装置は、人間の声、特に歌手の声を含むそれぞれの音声信号成分、および/または楽器を含むそれぞれの音声信号成分を、事前定義可能または事前定義された動的または静的な抑制レベルで、抑制するように構成されていてもよい。これにより、0%の抑制レベルは、それぞれの音声信号成分を抑制せずに音声信号が出力されるように、それぞれの音声信号成分を抑制しないことを意味し、100%の抑制レベルは、それぞれの音声信号成分を完全に抑制して音声信号が出力されるように、それぞれの音声信号成分を完全に抑制することを意味する。言い換えれば、抑制は、それぞれの音声信号成分のエネルギーレベル、すなわち特に音量レベルを特定の量だけ減少させるか、または(完全に)それぞれの音声信号成分をキャンセルする結果となる。
人間の声を含む少なくとも1つのそれぞれの音声信号成分および/または楽器を含む少なくとも1つのそれぞれの音声信号成分を抑制することは、(元の)音声信号において抑制されるべき少なくとも1つのそれぞれの音声信号成分を決定すること、および/または、(元の)音声信号から抑制されるべき少なくとも1つのそれぞれの音声信号成分を抽出すること、を必要としてもよい。したがって、少なくとも1つの音声処理装置は、それぞれ、音声信号において抑制されるべき少なくとも1つのそれぞれの音声信号成分を決定し、および/または、音声信号から抑制されるべき少なくとも1つのそれぞれの音声信号成分を抽出するように構成されてもよい。決定および/または抽出は、(特性)音響特性、例えば特定の周波数範囲、に関する音声信号の音響特性、例えば周波数スペクトル、を分析することによって実現されてもよく、それは、抑制されるべきそれぞれの人間の声、例えば歌手の声を含む音声信号成分、および/または、抑制されるべきそれぞれの楽器を含む音声信号成分に割り当てられることができる。追加的または代替的に、決定および/または抽出は、(特性)音響特性、例えば特定の周波数範囲、に関する音声信号の音響特性、例えば周波数スペクトル、を分析することによって実現されてもよく、それは、抑制されるべきそれぞれの人間の声を含まない、例えば、楽器またはその他の人間の声を含む、音声信号成分から区別されることができ、または、抑制されるべきそれぞれの楽器を含まない、例えば、人間の声またはその他の楽器を含む、音声信号成分から区別されることができる。
少なくとも1つの音声処理装置は、特に、抑制されるべき人間の声、特に歌手の声を含む少なくとも1つの音声信号成分、および/または、抑制されるべき楽器を含む少なくとも1つの音声信号成分を、それぞれの車室内において出力可能または出力される(元の)音声信号から抽出し、抑制されるべき人間の声、特に歌手の声を含む少なくとも1つの抽出された音声信号成分、および/または、抑制されるべき楽器を含む少なくとも1つの抽出された音声信号成分を、抑制されるべきそれぞれの音響音声信号成分を含まないそれぞれの音声信号のその他の音声信号成分から分離するように構成されてもよい。それぞれの方法で決定および/または抽出されれば、抑制されるべき音声信号成分は、上記のように抑制されてもよい。
少なくとも1つの音声処理装置は、特に、複数の音声信号成分への音声信号の分割を介して、音声信号から抑制されるべきそれぞれの音声信号成分を抽出するように構成されてもよい。それにより、複数の音声信号成分への音声信号の分割を介して得られる1つ以上の音声信号成分は、抑制されるべきそれぞれの音声信号成分を表す。音声信号の分割は、抑制されるべきではないその他の音声信号成分から分割されるべきそれぞれの音声信号成分に関する音声信号の分析を含んでいてもよい。音声信号の分析は、抑制されるべき音声信号成分および抑制されるべきではない音声信号成分の事前定義可能または事前定義された音響特性、例えば振幅および/または周波数に基づいて実行されることができる。
追加的または代替的に、少なくとも1つの音声処理装置、または少なくとも1つの音声処理装置に割り当て可能または割り当てられたハードウェアおよび/またはソフトウェアで具体化された分割装置は、少なくとも中央信号成分、左信号成分、および右信号成分を取得するように、音声信号を複数の音声信号成分に分割するように構成されてもよい。中央信号成分は、車室内の特定の位置、例えば運転者の位置にいる人によって音響的に知覚される音声信号成分を表す音声信号の成分であり、左音声出力チャネルおよび右音声出力チャネルを備えた少なくとも1つの音声出力装置の中央方向および/または中央位置から出力される。左信号成分は、車室内の特定の位置、例えば運転者の位置にいる人によって音響的に知覚される音声信号成分を表す音声信号の成分であり、左音声出力チャネルおよび右音声出力チャネルを備えた少なくとも1つの音声出力装置の中央方向および/または中央位置に対して(より)左方向および/または左位置から出力される。右信号成分は、車室内の特定の位置、例えば運転者の位置にいる人によって音響的に知覚される音声信号成分を表す音声信号の成分であり、左音声出力チャネルおよび右音声出力チャネルを備えた少なくとも1つの音声出力装置の中央方向および/または中央位置に対して(より)右方向および/または右位置から出力される。
それぞれの中央信号成分、左信号成分、および右信号成分における音声信号のそれぞれの分割は、中央信号成分は、通常、人間の声、特に歌手の声を含み、左信号成分および/または右信号成分は、通常、楽器を含むという洞察に基づいている。したがって、中央信号成分を取得する場合、通常、人間の声、特に歌手の声を含む音声信号成分も取得し、そして、左信号成分および/または右信号成分を取得する場合、通常、少なくとも1つの楽器を含む音声信号成分も取得する。一例として、左音声成分として和声楽器、例えば、ギター、ホルンなどを有し、右音声成分としてリズム楽器、例えば、ドラムを有し、またはその逆の音声信号がある。
それぞれの中央信号成分、左信号成分、および右信号成分における音声信号のそれぞれの分割は、通常、左および右の音声信号成分を含むステレオ音声信号に適用される。
装置は、装置を装備した車両の車室内にいる少なくとも1人の少なくとも1つの音響的な人間の信号、例えば、音響的な人間の声の信号および/または音響的な人間のリズムの信号、を受信するように構成された少なくとも1つの音声受信装置をさらに備えており、一方、少なくとも1つの音声出力装置は、車室内において音声信号を出力する。「人」という用語は、一般に、例えば、運転手または交替運転手など、それぞれの車室内にいる任意の人を指す。
したがって、少なくとも1つの音声受信装置は、少なくとも1つの音声出力装置を介してそれぞれの車室内において音声信号を出力している間の車室内において、それぞれの車室内にいる少なくとも1人の音響的な人間の信号、すなわち、歌うこと、ハミングすること、話すことなどから発生する音響的な人間の声の信号、および/または、それぞれの車室内にいる少なくとも1人の1つ以上の拍手、ドラム演奏、スナッピング、足踏み、タッピング、ビートボックスなどのような打撃動作から発生する音響的な人間のリズム信号、のライブまたはリアルタイムの受信を可能にする。したがって、少なくとも1つの音声受信装置を介した車室内におけるそれぞれの音響的な人間の信号の受信は、少なくとも1つの音声出力装置を介して車室内において音声信号を出力するのと同時に行われてもよい。
少なくとも1つの音声受信装置は、通常、マイクロフォンなどの1つ以上の音声受信要素を備える。各音声受信要素は、装置が装備されている車両の車室内における特定の場所または空間、すなわち、特に少なくとも1つの特定の座席に割り当てられてもよい。一例として、1つ以上の音声受信要素は、装置が装備されている車両の構造要素、例えば、計器盤、ピラー、ドア、天井などに、および/または、その中に、配置可能であってもよく、または配置されていてもよく、装置を備えた車両の車室内にいる少なくとも1人の音響的な人間の信号を受信するようになっており、一方、少なくとも1つの音声出力装置は、車両の車室内において音声信号を出力する。特に、1つ以上の音声受信要素および少なくとも1つの音声受信装置は、それぞれ、装置によって実装される車両音声システムの標準コンポーネントであってもよい。したがって、少なくとも構造的な観点から、装置の少なくとも1つの音声受信装置は、車両音声システムの標準的な音声受信装置であってもよい。
この同時の車室内における音声信号の出力およびそれぞれの車室内における音響的な人間の信号の受信は、「カラオケ」モードのような装置の特別な動作モードを実行するための基礎を形成してもよい。以下からより明らかになるように、1つ以上の音声受信要素はまた、望ましくない雑音、それぞれの車室内で音響的に知覚可能なハウリングなどの雑音を受信するように配置可能であってもよく、または配置されていてもよい。
装置は、少なくとも1つの音声受信装置によって受信された少なくとも1つの音響的な人間の信号に基づいて音声処理装置の動作を制御するように構成された少なくとも1つのハードウェアおよび/またはソフトウェアで具体化された制御装置をさらに備える。したがって、少なくとも1つの制御装置は、人と装置との間の手動操作なしで、少なくとも1つの音声受信装置によって受信された少なくとも1つの音響的な人間の信号に基いて、「カラオケ」モードのようなそれぞれの特別な動作モードを実行することに関連して、装置の音声処理装置の動作を制御し、例えば、有効化または無効化することを可能にする。
したがって、少なくとも1つの制御装置は、少なくとも1つの音声受信装置によって受信された少なくとも1つの音響的な人間の信号に基づいて、「カラオケ」モードのようなそれぞれの特別な動作モードを実行することに関連して、装置の少なくとも1つの音声処理装置の動作を音響的に制御し、例えば、有効化または無効化することを可能にする。したがって、人間の声を含む少なくとも1つの音声信号成分および/または楽器を含む少なくとも1つの音声信号成分の抑制が必要とされる場合は、それぞれの抑制のアクティブ化、変更、または非アクティブ化は、少なくとも1つの音声受信装置によって受信された少なくとも1つの音響的な人間の信号によって誘発されることができるため、少なくとも1つの制御装置は、装置のそれぞれの特別な動作モードの制御を特に単純化する。そのため、人間の声を含む少なくとも1つの音声信号成分および/または楽器を含む少なくとも1つの音声信号成分の抑制が必要とされる場合、それぞれの特別な動作モードのより自発的かつ断続的なアクティブ化、変更、または非アクティブ化が実行可能である。
これは特に、装置のそれぞれの特別な動作モードの自動化可能または自動化された制御を可能にする。
したがって、それぞれの車室内にいる人によって装置の動作を制御するための人と装置との間の手動操作を特に必要としない、「カラオケ」モードのような特別な動作モードの簡単で信頼性の高い実装を可能にする、車室内で音声信号を出力するための改良された装置が提供される。
上に示したように、人間の声を含む少なくとも1つの音声信号成分および/または楽器を含む少なくとも1つの音声信号構成要素の抑制が必要とされる場合は、それぞれの抑制のアクティブ化、変更、または非アクティブ化は、少なくとも1つの音声受信装置によって受信された少なくとも1つの音響的な人間の信号によって誘発されることができるため、少なくとも1つの制御装置は、装置のそれぞれの特別な動作モードの制御を特に単純化する。したがって、少なくとも1つの制御装置は、少なくとも1つの制御信号、特に、少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号に基づいて少なくとも1つの音声処理装置の抑制モードを有効にする、有効化制御コマンドを生成するように特に構成されていてもよい。追加的または代替的に、少なくとも1つの制御装置は、制御信号、特に、少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号に基づいて少なくとも1つの音声処理装置の抑制モードを無効にする、無効化制御コマンドを生成するように構成されていてもよい。追加的または代替的に、少なくとも1つの制御装置は、制御信号、特に、少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号に基づいて少なくとも1つの音声処理装置の抑制モードを変更する、変更制御コマンドを生成するように構成されていてもよい。
少なくとも1つの制御装置は、少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号を処理して、それぞれの音声信号成分を含む音声信号がそれぞれの車室内において出力されている間に、それぞれの車室内にいる少なくとも1人が人間の声、特に歌手の声を含む音声信号成分に沿ってまたは伴って演奏している、特に歌っているかどうかを決定し、および/または、それぞれの音声信号成分を含む音声信号がそれぞれの車室内において出力されている間に、車室内にいる少なくとも1人がそれぞれの車室内において出力される楽器を含む音声信号成分に沿ってまたは伴って、例えば、ドラムを叩く、タップするなど、演奏しているかどうかを決定するように構成されてもよい。したがって、少なくとも1つの制御装置は、受信された音響的な人間の信号が、車室内にいる少なくとも1人が人間の声、特に歌手の声、および/または楽器を含む少なくとも1つの音声信号成分からなる音声信号に沿ってまたは伴って演奏していることを指示しているのかどうかを決定するように構成されてもよい。決定は、受信された音響的な人間の信号の1つ以上のパラメータ、特にピッチまたはリズムなどの音響パラメータを決定し、それを参照パラメータと比較して、それぞれの音響的な人間の信号がそれぞれの車室内にいる少なくとも1人が音声信号または人間の声、特に歌手の声を含むそれぞれの音声信号成分、および/または楽器を含むそれぞれの音声信号成分に沿ってまたは伴って演奏していることを指示しているのかどうかを決定することを可能にすることに基いていてもよい。
それぞれの参照パラメータは、音声信号および具体的には少なくとも1つの音声処理装置によって抑制されるべきまたは抑制されたそれぞれの音声信号成分の対応するパラメータであってもよい。一例として、少なくとも1つの制御装置は、例えば、受信された音響的な人間の信号のピッチおよび/またはリズムのパラメータが、それぞれの車室内において出力される、音声信号または人間の声、特に歌手の声を含むそれぞれの音声信号成分、および/または楽器を含むそれぞれの音声信号成分の、対応するピッチおよび/またはリズムのパラメータと一致しているかどうかを決定するように構成されていてもよい。受信された音響的な人間の信号のピッチおよび/またはリズムのパラメータと、それぞれの車室内において出力される、音声信号または人間の声、特に歌手の声を含むそれぞれの音声信号成分、および/または楽器を含むそれぞれの音声信号成分の、対応するピッチおよび/またはリズムのパラメータとの間の大まかな一致が決定された場合に、少なくとも1つの制御装置は、受信された音響的な人間の信号のピッチおよび/またはリズムのパラメータと、それぞれの車室内において出力される、音声信号または人間の声、特に歌手の声を含むそれぞれの音声信号成分、および/または楽器を含むそれぞれの音声信号成分の、対応するピッチおよび/またはリズムのパラメータとの間の、一致の程度を定性的および/または定量的に決定するように構成されていてもよい。
少なくとも1つの制御装置は、車室内にいる少なくとも1人が、音響抑制モード制御情報、特に音響抑制モード有効化情報、より具体的には音響抑制モード有効化コマンド、または音響抑制モード無効化情報、より具体的には音響抑制モード無効化コマンド、または音響抑制モード変更情報、より具体的には音響抑制モード変更コマンドを(音響的に)明瞭に表現しているかどうかを決定するために、少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号を処理するように構成されていてもよい。
それぞれの音響抑制モード制御情報は、「抑制を有効にする」または同様のもの、「抑制を無効にする」または同様のもの、「抑制を増加させ」または同様のもの、または「抑制を減少させる」または同様のものなどの、それぞれの車室内における少なくとも1人のボーカルアーティキュレーションであってもよくそれを含んでいてもよい。同様に、それぞれの音響抑制モード制御情報は、「ボーカル抑制を有効にする」または同様のもの、「楽器抑制を有効にする」または同様のもの、「ボーカル抑制を無効にする」または同様のもの、「楽器抑制を無効にする」または同様のもの、「ボーカル抑制を増加させる」または同様のもの、「楽器抑制を増加させる」または同様のもの、「ボーカル抑制を減少させる」または同様のもの、「楽器抑制を減少させる」または同様のものなどの、より特定されたボーカルアーティキュレーションであってもよくそれを含んでいてもよい。もちろん、それぞれの人は、抑制がそれぞれ有効にされ、無効にされ、または変更される少なくとも1つの特定のボーカルまたは少なくとも1つの特定の楽器を指定することもでき、それぞれの音響抑制モード制御情報は、「メインシンガー抑制を有効にする」または同様のもの、「ドラム抑制を有効にする」または同様のもの、「メインシンガー抑制を無効にする」または同様のもの、「ドラム抑制を無効にする」、「メインシンガー抑制を増加させる」または同様のもの、「ドラム抑制を増加させる」または同様のもの、「メインシンガー抑制を減少させる」または同様のもの、または「ドラム抑制を減少させる」または同様のものなどの、ボーカルアーティキュレーションであってもよくそれを含んでいてもよい。
それぞれの音響抑制モード制御情報は、追加的または代替的に、拍手、スナッピング、足踏みなどのそれぞれの車室内の少なくとも1人のリズミカルなアーティキュレーションであってもよくそれを含んでいてもよい。単なる例として、拍手、スナッピング、足踏みなど、または、拍手、スナッピング、足踏みの特定のリズミカルなシーケンスは、特定の音響圧縮モード制御情報に関連付けられてもよい。
同様に、それぞれの車室内の少なくとも1人の他の音響アーティキュレーションに基づく他の音響圧縮モード制御情報が考えられる。単なる例として、ホイッスルまたはホイッスルの特定のハーモニックおよび/またはリズミカルなシーケンスは、特定の音響圧縮モード制御情報に関連付けられてもよい。
上記から明らかなように、少なくとも1つの制御装置は、一般に、少なくとも1つのそれぞれの受信された音響的な人間の信号の少なくとも1つの音響パラメータを決定するように、少なくとも1つのそれぞれの受信された音響的な人間の信号を処理するように構成されていてもよく、それにより、少なくとも1つの制御装置は、少なくとも1つのそれぞれの受信された音響的な人間の信号の少なくとも1つの決定された音響パラメータに基づいて、少なくとも1つの音声処理装置の動作、特に抑制レベルを制御するように構成されていてもよい。
少なくとも1つの制御装置は、特に抑制モードにおいて、少なくとも1つの音声処理装置の動作を静的または動的に制御するように構成されていてもよい。例えば、静的抑制レベルによる、少なくとも1つの音声処理装置の動作の静的制御では、通常、処理能力の消費が削減され、一方、例えば、動的抑制レベルによる、少なくとも1つの音声処理装置の動作の動的制御では、両方の変形が特定の利点を有するように、充実したユーザーエクスペリエンスがもたらされるかも知れない。
少なくとも1つの制御装置に割り当て可能または割り当てられる少なくとも1つの制御装置または音響パラメータ決定装置は、少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号の少なくとも1つの動的音響パラメータ、例えば、ラウドネスを決定するように、少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号を処理するように構成されていてもよく、それにより、少なくとも1つの制御装置は、少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号の少なくとも1つの決定された動的音響パラメータに基づいて、少なくとも1つの音声処理装置の動作を動的に制御するように構成されていてもよい。したがって、少なくとも1つの制御装置は、少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号のラウドネスを決定するように、少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号を処理するように構成されていてもよい。少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号のラウドネスの決定に基づいて、少なくとも1つの制御装置は、抑制レベルを調整および/または変化させるように、少なくとも1つの音声処理装置の動作を制御してもよい。したがって、少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号のラウドネスと抑制レベルとの間の関係が適用されることがある。例として、少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号の高いラウドネス(ラウドネス閾値が適用されることがある)は、抑制されるそれぞれの音響信号成分の低い抑制レベルに関連していてもよく、少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号の低いラウドネス(ラウドネス閾値が適用されることがある)は、抑制されるそれぞれの音響信号成分の高い抑制レベルに関連していてもよく、または逆も同様である。
より具体的には、少なくとも1つの制御装置は、特に少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号の動的に増加または減少する音響パラメータレベル、例えば、ラウドネスレベルに従って抑制される人間の声、特に歌手の声、および/または楽器を含むそれぞれの音声信号成分に適用可能または適用される抑制レベルを動的に増加または減少させることによって、少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号の少なくとも1つの決定された動的音響パラメータに基づいて、少なくとも1つの音声処理装置の動作を動的に制御するように構成されていてもよい。したがって、抑制レベルは、少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号の少なくとも1つの動的に変化する音響パラメータ、例えば、ラウドネスに基づいて、動的に調整されてもよくおよび/または変化させられてもよい。
少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号のそれぞれの動的音響パラメータは、ラウドネスおよび/またはピッチおよび/またはリズムであってもよい。これは、それぞれの車室内にいる人によって生成された音響ボーカル信号と、それぞれの車室内にいる人によって生成された音響リズム信号の両方に適用される。
少なくとも1つの音声受信装置は、定義された期間、例えば、1~5秒の期間の少なくとも1つの音響的な人間の信号を受信するように構成されていてもよく、それにより、少なくとも1つの制御装置は、それぞれの期間の少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号の少なくとも1つの音響パラメータ、例えば、ラウドネスの平均値を生成するように、少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号を処理するように構成されていてもよい。それぞれの平均値を生成すると、処理能力の消費が削減される可能性があり、抑制レベルのバランスの取れた制御により、ユーザーエクスペリエンスが向上する可能性もある。期間は、通常、少なくとも1つの音響的な人間の信号が受信されたときに少なくとも1つの制御装置が十分に迅速に反応できるように十分に短くなるように選択される。
少なくとも1つの制御装置または少なくとも1つの制御装置に割り当て可能または割り当てられた雑音抑制装置は、それぞれの車室内に存在する受信された望ましくない雑音信号を抑制するように構成されていてもよい。したがって、それぞれの車室内に存在する望ましくない雑音信号、特に、少なくとも1つの音声出力装置を介してそれぞれの車室内で出力可能または出力される音声信号を受信することによって生成されるハウリング、または外部ノイズ源から生成される雑音、すなわち、特に、それぞれの車室の外側の雑音源を抑制可能である。不要な雑音信号の抑制は、100%(完全な抑制)から0%(抑制なし)の範囲の動的または静的な抑制レベルで実行可能である。望ましくない雑音信号を抑制するためには、音響的な人間の信号を望ましくない雑音信号から分離する必要があってもよく、または逆も同様である。これに関して、音声信号からの特定の音声信号成分の決定および/または抽出に関する上記の注釈は、同様の方法で適用される。少なくとも1つの制御装置または少なくとも1つの制御装置に割り当て可能または割り当てられた雑音抑制装置は、それぞれの車室内に存在するそれぞれの受信された望ましくない雑音信号を抑制するように構成された1つ以上の適切なハードウェアおよび/またはソフトウェアで具体化されたフィルタ装置として具現化されてもよく、またはフィルタ装置を備えていてもよい。
少なくとも1つの音声受信装置は、一般に、少なくとも1つの静的音声受信要素および/または少なくとも1つの移動式音声受信要素として構築されてもよく、またはそれらを備えていてもよい。それぞれの移動式音声受信要素は、移動式の、特に手持ち式のマイクとして具体化されてもよい。移動式のマイクは、有線マイクまたはワイヤレスマイクとして具体化されてもよい。
少なくとも1つの移動式音声受信要素は、それぞれの車室内の少なくとも1人の座席に割り当て可能であり、または割り当てられてもよい。したがって、装置は、車室内のそれぞれの人の座席へのそれぞれの音声受信要素の割り当てに基づいて、受信された音響的な人間の信号を区別してもよい。
少なくとも1つの音声受信装置が、複数の移動式の、特に手持ち式の音声受信要素を備えることも考えられ、これにより、それぞれの移動式音声受信要素の受信レベルは、個別に調整可能であり、または調整される。したがって、例えば、少なくとも1つの主音声を表す信号および少なくとも1つの補助音声を表す信号を実装することができる。
また、それぞれの車室内にいる少なくとも1人の移動式電子装置、例えば、スマートフォン、スマートウォッチ、タブレット、ノートブックなどに備えられた少なくとも1つの音声受信要素は、移動式音声受信要素として使用されることができる。この場合、それぞれの移動端末は、装置に接続される必要があり、有線または無線接続によって達成されることができる。例として、ブルートゥース接続、NFC接続、またはWi-Fi接続をそれぞれの車室内で確立することができる。
本発明の第2の態様は、車室内で音声信号を出力するための装置のためのハードウェアおよび/またはソフトウェアで具体化された制御装置に関し、制御装置は、少なくとも1つの音声出力装置によって出力可能な少なくとも1つの音声信号を処理するように構成された音声処理装置の動作を制御するように構成され、少なくとも1つの音声信号は、人間の声、特に歌手の声、および/または、楽器を含む少なくとも1つの音声信号成分を含み、少なくとも1つの音声受信装置によって受信された少なくとも1つの音響的な人間の信号に基いて抑制モードにおいて少なくとも1つの音声信号の人間の声、特に歌手の声、および/または、楽器を含む少なくとも1つの音声信号成分を抑制するようになっている。
本発明の第1の態様の装置に関するすべての注釈は、必要な変更を加えて、本発明の第2の態様の制御装置に適用される。
本発明の第3の態様は、本発明の第1の態様による車室および装置を備えた車両、特に、自動車、トラック、バンなどの乗用車に関する。この装置は、車両の車室内において音声信号を出力するように構成されている。
本発明の第1の態様の装置に関するすべての注釈は、必要な変更を加えて、本発明の第3の態様の車両に適用される。
本発明の第4の態様は、車室内において音声信号を出力および/または再生するための方法に関する。この方法は、
・特に少なくとも1つの音声出力装置を介して、車室内において、人間の声、特に歌手の声、および/または楽器を含む少なくとも1つの音声信号成分を含む音声信号を出力し、
・特に少なくとも1つの音声受信装置を介して、車室内において音声信号を出力しながら、車室内にいる少なくとも1人の少なくとも1つの音響的な人間の信号、特に音響的な人間の声の信号を受信し、
・特に少なくとも1つの制御装置を介して、車室内において出力可能なまたは出力される人間の声、特に歌手の声、および/または楽器を含む少なくとも1つの音声信号成分を含む少なくとも1つの音声信号を処理するように構成された少なくとも1つの音声処理装置の動作を制御し、少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号に基づいて抑制モードにおいて少なくとも1つの音声信号の人間の声、特に歌手の声、および/または楽器を含む少なくとも1つの音声信号成分を抑制するようにする、
ステップを含む。
本発明の第1の態様の装置に関するすべての注釈は、必要な変更を加えて、本発明の第4の態様の方法に適用される。
本発明の例示的な実施形態は、図面を参照して説明され、それにより、唯一の図面は、例示的な実施形態による装置を備えた車両の原理を示す。
唯一の図面は、例示的な実施形態による装置2を備えた車両1の原理を示す。
装置2は、車両1の車室4内において、録音された音声信号3、すなわち、特に、ボーカルおよび/または楽器を含む楽曲を表し、したがって、(録音された)人間の声、特に歌手の声、および/または、(録音された)楽器、特にアコースティック楽器および/または電子楽器を含む、少なくとも1つの音声信号成分から構成された音声信号を、出力および/または再生するように構成されている。
それぞれの音声信号3は、少なくとも1つの音声信号源5から提供されることができる。それぞれの音声信号源5は、例えば、CD、テープ、USBスティックなど、FMラジオなどのラジオ装置、ネットワークアプリケーションなどのネットワーク装置、スマートフォン、スマートウォッチ、タブレット、ノートブックなどのモバイル電子装置から、データキャリア装置として具体化されることができ、またはデータキャリア装置を備えることができる。したがって、装置2は、音声信号源5、例えば、少なくとも1つの前述の例の音声信号源と接続可能であってもよく、または接続されていてもよい。
装置2は、車室内において、(録音された)人間の声、特に歌手の声、および/または少なくとも1つの(録音された)楽器を含む、少なくとも1つの音声信号成分からなる音声信号3を出力および/または再生するように構成された音声出力装置6を備える。音声出力装置6は、通常は、ラウドスピーカーなどの1つ以上の音声出力要素7からなる。各音声出力要素7は、車室4内において、特定の場所または空間、すなわち特に特定の座席に割り当てられてもよい。したがって、1つ以上の音声出力要素7は、車室4内において、それぞれの音声信号3を出力するように配置されることができ、または配置されている。一例として、1つ以上の音声出力要素7は、車両1の構造要素、例えば、計器盤、ピラー、ドア、天井などに、および/または、その中に、配置可能であってもよく、または配置されていてもよい。特に、1つ以上の音声出力要素7および音声出力装置6は、それぞれ、装置2によって実装される車両音声システムの標準コンポーネントであってもよい。したがって、少なくとも構造的な観点から、装置2の音声出力装置6は、車両音声システムの標準的な音声出力装置であってもよい。
装置2は、音声出力装置6によって出力可能な人間の声、特に歌手の声、および/または楽器を含む少なくとも1つの音声信号成分を含むそれぞれの音声信号3を処理するように構成された、ハードウェアおよび/またはソフトウェアで具体化された音声処理装置8をさらに備え、抑制モードにおいて音声信号3における人間の声、特に歌手の声、および/または楽器を含む少なくとも1つのそれぞれの音声信号成分を抑制するようになっている。したがって、音声処理装置8は、少なくとも1つの抑制モードで動作可能であり、抑制モードにおいて、音声処理装置8は、それぞれの音声信号3における人間の声、特に歌手の声、および/または楽器を含む少なくとも1つのそれぞれの音声信号成分を(能動的に)抑制する。
したがって、音声処理装置8は、(また)ボーカルサプレッサーとして、および/または、楽器サプレッサーとして見なされてもよく、または示されてもよい。したがって、それぞれの音声信号3は、音声処理装置8によって変更されることができる。それぞれの音声信号3の変更は、特に、人間の声、特に歌手の声を含む音声信号成分または少なくとも1つの音声信号成分を抑制することによって、および/または楽器を含む音声信号成分または少なくとも1つの音声信号成分を抑制することによって、実行されることができる。結果として、変更された音声信号は、人間の声を含む少なくとも1つの(元の)音声信号成分の抑制を伴う、および/または楽器を含む少なくとも1つの(元の)音声信号成分の抑制を伴う、音声信号3であってもよい。言い換えれば、音声処理装置8は、人間の声を含む少なくとも1つの音声信号成分の抑制によって、および/または楽器を含む少なくとも1つの音声信号成分の抑制によって、元の音声信号とは異なる変更された音声信号を生成するように構成されている。音声処理装置8は、入力音声信号3のそれぞれの音声信号成分を抑制するように構成された1つ以上の適切なハードウェアおよび/またはソフトウェアで具体化されたフィルタ装置として具現化されてもよく、またはフィルタ装置を備えてもよい。
音声処理装置8は、人間の声を含むそれぞれの音声信号成分、および/または楽器を含むそれぞれの音声信号成分を、事前定義可能または事前定義された動的または静的な抑制レベルで、抑制するように構成されていてもよい。これにより、0%の抑制レベルは、それぞれの音声信号成分を抑制せずに音声信号3が出力されるように、それぞれの音声信号成分を抑制しないことを意味し、100%の抑制レベルは、それぞれの音声信号成分を完全に抑制して音声信号3が出力されるように、それぞれの音声信号成分を完全に抑制することを意味する。言い換えれば、抑制は、それぞれの音声信号成分のエネルギーレベル、すなわち特に音量レベルを特定の量だけ減少させるか、または(完全に)それぞれの音声信号成分をキャンセルする結果となる。
それぞれの音声信号成分を抑制することは、(元の)音声信号3において抑制されるべきそれぞれの音声信号成分を決定すること、および/または、(元の)音声信号3から抑制されるべきそれぞれの音声信号成分を抽出すること、を必要としてもよい。したがって、音声処理装置8は、それぞれ、音声信号3において抑制されるべき少なくとも1つのそれぞれの音声信号成分を決定し、および/または、音声信号3から抑制されるべき少なくとも1つのそれぞれの音声信号成分を抽出するように構成されてもよい。決定および/または抽出は、(特性)音響特性、例えば特定の周波数範囲、に関する音声信号3の音響特性、例えば周波数スペクトル、を分析することによって実現されてもよく、それは、抑制されるべきそれぞれの人間の声を含む音声信号成分、および/または、抑制されるべきそれぞれの楽器を含む音声信号成分に割り当てられることができる。追加的または代替的に、決定および/または抽出は、(特性)音響特性、例えば特定の周波数範囲、に関する音声信号3の音響特性、例えば周波数スペクトル、を分析することによって実現されてもよく、それは、抑制されるべきそれぞれの人間の声を含まない、例えば、楽器またはその他の人間の声を含む、音声信号成分から区別されることができ、または、抑制されるべきそれぞれの楽器を含まない、例えば、人間の声またはその他の楽器を含む、音声信号成分から区別されることができる。
音声処理装置8は、特に、抑制されるべき人間の声を含むそれぞれの音声信号成分、および/または、抑制されるべき楽器を含むそれぞれの音声信号成分を、それぞれの車室4内において出力可能または出力される(元の)音声信号から抽出し、抑制されるべき人間の声を含む少なくとも1つの抽出された音声信号成分、および/または、抑制されるべき楽器を含む少なくとも1つの抽出された音声信号成分を、抑制されるべきそれぞれの音響音声信号成分を含まないそれぞれの音声信号3のその他の音声信号成分から分離するように構成されてもよい。それぞれの方法で決定および/または抽出されれば、抑制されるべき音声信号成分は、上記のように抑制されてもよい。
音声処理装置8は、特に、複数の音声信号成分への音声信号3の分割を介して、音声信号3から抑制されるべきそれぞれの音声信号成分を抽出するように構成されてもよい。それにより、複数の音声信号成分への音声信号3の分割を介して得られる1つ以上の音声信号成分は、抑制されるべきそれぞれの音声信号成分を表す。音声信号の分割は、抑制されるべきではないその他の音声信号成分から分割されるべきそれぞれの音声信号成分に関する音声信号3の分析を含んでいてもよい。音声信号3の分析は、抑制されるべき音声信号成分および抑制されるべきではない音声信号成分の事前定義可能または事前定義された音響特性、例えば振幅および/または周波数に基づいて実行されることができる。
したがって、音声処理装置8、または音声処理装置8に割り当て可能または割り当てられたハードウェアおよび/またはソフトウェアで具体化された分割装置(図示せず)は、少なくとも中央信号成分、左信号成分、および右信号成分を取得するように、音声信号3を複数の音声信号成分に分割するように構成されてもよい。中央信号成分は、車室4内の特定の位置、例えば運転者の位置にいる人Pによって音響的に知覚される音声信号成分を表す音声信号3の成分であり、左音声出力チャネルおよび右音声出力チャネルを備えた音声出力装置6の中央方向および/または中央位置から出力される。左信号成分は、車室4内の特定の位置、例えば運転者の位置にいる人Pによって音響的に知覚される音声信号成分を表す音声信号3の成分であり、左音声出力チャネルおよび右音声出力チャネルを備えた音声出力装置6の中央方向および/または中央位置に対して(より)左方向および/または左位置から出力される。右信号成分は、車室4内の特定の位置、例えば運転者の位置にいる人Pによって音響的に知覚される音声信号成分を表す音声信号3の成分であり、左音声出力チャネルおよび右音声出力チャネルを備えた音声出力装置6の中央方向および/または中央位置に対して(より)右方向および/または右位置から出力される。
それぞれの中央信号成分、左信号成分、および右信号成分における音声信号3のそれぞれの分割は、中央信号成分は、通常、人間の声、特に歌手の声を含み、左信号成分および/または右信号成分は、通常、楽器を含むという洞察に基づいている。したがって、中央信号成分を取得する場合、通常、人間の声、特に歌手の声を含む音声信号成分も取得し、そして、左信号成分および/または右信号成分を取得する場合、通常、少なくとも1つの楽器を含む音声信号成分も取得する。一例として、左音声成分として和声楽器、例えば、ギター、ホルンなどを有し、右音声成分としてリズム楽器、例えば、ドラムを有し、またはその逆の音声信号がある。
それぞれの中央信号成分、左信号成分、および右信号成分における音声信号3のそれぞれの分割は、通常、左および右の音声信号成分を含むステレオ音声信号に適用される。
装置2は、車室4内にいる少なくとも1人Pの少なくとも1つの音響的な人間の信号10、例えば、音響的な人間の声の信号および/または音響的な人間のリズムの信号、を受信するように構成された少なくとも1つの音声受信装置9をさらに備えており、一方、音声出力装置6は、車室4内において音声信号3を出力する。「人」という用語は、一般に、例えば、運転手または交替運転手など、それぞれの車室4内にいる任意の人を指す。
したがって、音声受信装置9は、音声出力装置6を介して車室4内において音声信号3を出力している間の車室4内において、車室4内にいる少なくとも1人Pの音響的な人間の信号10、すなわち、例えば、歌うこと、ハミングすること、話すことなどから発生する音響的な人間の声の信号、および/または、車室4内にいる少なくとも1人Pの拍手、ドラム演奏、足踏み、タッピング、ビートボックスなどのような打撃動作から発生する音響的な人間のリズム信号、のライブの受信を可能にする。したがって、音声受信装置9を介した車室4内におけるそれぞれの音響的な人間の信号10の受信は、音声出力装置9を介して車室4内において音声信号3を出力するのと同時に行われてもよい。
音声受信装置9は、マイクロフォンなどの1つ以上の音声受信要素11を備える。各音声受信要素11は、車室4内における特定の場所または空間、すなわち、特に少なくとも1つの特定の座席に割り当てられてもよい。一例として、1つ以上の音声受信要素11は、車両1の構造要素、例えば、計器盤、ピラー、ドア、天井などに、および/または、その中に、配置可能であってもよく、または配置されていてもよく、車室4内にいる少なくとも1人Pの音響的な人間の信号を受信するようになっており、一方、音声出力装置6は、車室4内において音声信号3を出力する。特に、1つ以上の音声受信要素11および音声受信装置9は、それぞれ、装置2によって実装される車両音声システムの標準コンポーネントであってもよい。したがって、少なくとも構造的な観点から、装置2の音声受信装置9は、車両音声システムの標準的な音声受信装置であってもよい。
この同時の車室4内における音声信号3の出力および車室4内における音響的な人間の信号10の受信は、「カラオケ」モードのような装置2の特別な動作モードを実行するための基礎を形成してもよい。以下からより明らかになるように、1つ以上の音声受信要素11はまた、車室4内で音響的に知覚可能なハウリングなどの望ましくない雑音を受信するように配置可能であってもよく、または配置されていてもよい。
装置2は、音声受信装置9によって受信された少なくとも1つの音響的な人間の信号10に基づいて音声処理装置8の動作を制御するように構成された少なくとも1つのハードウェアおよび/またはソフトウェアで具体化された制御装置12をさらに備える。したがって、制御装置12は、人Pと装置2との間の手動操作なしで、音声受信装置9によって受信された少なくとも1つの音響的な人間の信号10に基いて、「カラオケ」モードのようなそれぞれの特別な動作モードを実行することに関連して、装置2の音声処理装置8の動作を制御し、例えば、有効化または無効化することを可能にする。
したがって、制御装置12は、音声受信装置9によって受信された少なくとも1つの音響的な人間の信号10に基づいて、「カラオケ」モードのようなそれぞれの特別な動作モードを実行することに関連して、装置2の音声処理装置8の動作を音響的に制御することを特に可能にする。したがって、人間の声を含む少なくとも1つの音声信号成分および/または楽器を含む少なくとも1つの音声信号成分の抑制が必要とされる場合は、それぞれの抑制のアクティブ化、変更、または非アクティブ化は、音声受信装置9によって受信された少なくとも1つの音響的な人間の信号10によって誘発されることができるため、制御装置12は、装置2のそれぞれの特別な動作モードの制御を特に単純化する。そのため、人間の声を含む少なくとも1つの音声信号成分および/または楽器を含む少なくとも1つの音声信号成分の抑制が必要とされる場合、それぞれの特別な動作モードのより自発的かつ断続的なアクティブ化、変更、または非アクティブ化が実行可能である。
これは特に、装置2のそれぞれの特別な動作モードの自動化可能または自動化された制御を可能にする。
上に示したように、人間の声を含む少なくとも1つの音声信号成分および/または楽器を含む少なくとも1つの音声信号構成要素の抑制が必要とされる場合は、それぞれの抑制のアクティブ化、変更、または非アクティブ化は、音声受信装置9によって受信された少なくとも1つの音響的な人間の信号10によって誘発されることができるため、制御装置12は、装置2のそれぞれの特別な動作モードの制御を特に単純化する。したがって、制御装置12は、制御信号、特に、少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号10に基づいて音声処理装置8の抑制モードを有効にする、有効化制御コマンドを生成するように特に構成されている。追加的または代替的に、制御装置12は、制御信号、特に、少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号10に基づいて音声処理装置8の抑制モードを無効にする、無効化制御コマンドを生成するように構成されていてもよい。追加的または代替的に、制御装置12は、制御信号、特に、少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号10に基づいて音声処理装置8の抑制モードを変更する、変更制御コマンドを生成するように構成されていてもよい。
制御装置12は、少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号10を処理して、それぞれの音声信号成分を含む音声信号3が車室4内において出力されている間に、車室4内にいる少なくとも1人Pが人間の声、特に歌手の声を含む音声信号成分に沿ってまたは伴って演奏している、特に歌っているかどうかを決定し、および/または、それぞれの音声信号成分を含む音声信号3が車室4内において出力されている間に、車室4内にいる少なくとも1人Pが車室4内において出力される楽器を含む音声信号成分に沿ってまたは伴って、例えば、ドラムを叩く、タップするなど、演奏しているかどうかを決定するように構成されてもよい。したがって、制御装置12は、受信された音響的な人間の信号10が、車室4内にいる少なくとも1人Pが人間の声、特に歌手の声、および/または楽器を含む少なくとも1つの音声信号成分からなる音声信号3に沿ってまたは伴って演奏していることを指示しているのかどうかを決定するように構成されてもよい。決定は、受信された音響的な人間の信号10の1つ以上のパラメータ、特にピッチまたはリズムなどの音響パラメータを決定し、それを参照パラメータと比較して、それぞれの音響的な人間の信号10が車室4内にいる少なくとも1人Pが音声信号または人間の声、特に歌手の声を含むそれぞれの音声信号成分、および/または楽器を含むそれぞれの音声信号成分に沿ってまたは伴って演奏していることを指示しているのかどうかを決定することを可能にすることに基いていてもよい。
それぞれの参照パラメータは、音声信号3および具体的には音声処理装置8によって抑制されるべきまたは抑制された音声信号成分の対応するパラメータであってもよい。一例として、制御装置12は、例えば、受信された音響的な人間の信号10のピッチおよび/またはリズムのパラメータが、車室4内において出力される、音声信号3または人間の声を含むそれぞれの音声信号成分、および/または楽器を含むそれぞれの音声信号成分の、対応するピッチおよび/またはリズムのパラメータと一致しているかどうかを決定するように構成されていてもよい。受信された音響的な人間の信号10のピッチおよび/またはリズムのパラメータと、車室4内において出力される、音声信号3または人間の声を含むそれぞれの音声信号成分、および/または楽器を含むそれぞれの音声信号成分の、対応するピッチおよび/またはリズムのパラメータとの間の大まかな一致が決定された場合に、制御装置12は、受信された音響的な人間の信号10のそれぞれのピッチおよび/またはリズムのパラメータと、車室4内において出力される、音声信号3または人間の声を含むそれぞれの音声信号成分、および/または楽器を含むそれぞれの音声信号成分の、対応するピッチおよび/またはリズムのパラメータとの間の、一致の程度を定性的および/または定量的に決定するように構成されていてもよい。
制御装置12は、車室4内にいる少なくとも1人Pが、音響抑制モード制御情報、特に音響抑制モード有効化情報、より具体的には音響抑制モード有効化コマンド、または音響抑制モード無効化情報、より具体的には音響抑制モード無効化コマンド、または音響抑制モード変更情報、より具体的には音響抑制モード変更コマンドを(音響的に)明瞭に表現しているかどうかを決定するために、それぞれの受信された音響的な人間の信号10を処理するように構成されていてもよい。
それぞれの音響抑制モード制御情報は、「抑制を有効にする」または同様のもの、「抑制を無効にする」または同様のもの、「抑制を増加させ」または同様のもの、または「抑制を減少させる」または同様のものなどの、車室4内における少なくとも1人Pのボーカルアーティキュレーションであってもよくそれを含んでいてもよい。同様に、それぞれの音響抑制モード制御情報は、「ボーカル抑制を有効にする」または同様のもの、「楽器抑制を有効にする」または同様のもの、「ボーカル抑制を無効にする」または同様のもの、「楽器抑制を無効にする」または同様のもの、「ボーカル抑制を増加させる」または同様のもの、「楽器抑制を増加させる」または同様のもの、「ボーカル抑制を減少させる」または同様のもの、「楽器抑制を減少させる」または同様のものなどの、より特定されたボーカルアーティキュレーションであってもよくそれを含んでいてもよい。もちろん、それぞれの人Pは、抑制がそれぞれ有効にされ、無効にされ、または変更される少なくとも1つの特定のボーカルまたは少なくとも1つの特定の楽器を指定することもでき、それぞれの音響抑制モード制御情報は、「メインシンガー抑制を有効にする」または同様のもの、「ドラム抑制を有効にする」または同様のもの、「メインシンガー抑制を無効にする」または同様のもの、「ドラム抑制を無効にする」、「メインシンガー抑制を増加させる」または同様のもの、「ドラム抑制を増加させる」または同様のもの、「メインシンガー抑制を減少させる」または同様のもの、または「ドラム抑制を減少させる」または同様のものなどの、ボーカルアーティキュレーションであってもよくそれを含んでいてもよい。
それぞれの音響抑制モード制御情報は、追加的または代替的に、拍手、スナッピング、足踏みなどの車室4内の人Pのリズミカルなアーティキュレーションであってもよくそれを含んでいてもよい。単なる例として、拍手、スナッピング、足踏みなど、または、拍手、スナッピング、足踏みの特定のリズミカルなシーケンスは、特定の音響圧縮モード制御情報に関連付けられてもよい。
同様に、車室4内の人Pの他の音響アーティキュレーションに基づく他の音響圧縮モード制御情報が考えられる。単なる例として、ホイッスルまたはホイッスルの特定のハーモニックおよび/またはリズミカルなシーケンスは、特定の音響圧縮モード制御情報に関連付けられてもよい。
上記から明らかなように、制御装置12は、一般に、少なくとも1つのそれぞれの受信された音響的な人間の信号10の少なくとも1つの音響パラメータを決定するように、少なくとも1つのそれぞれの受信された音響的な人間の信号10を処理するように構成されていてもよく、それにより、制御装置12は、少なくとも1つのそれぞれの受信された音響的な人間の信号10の少なくとも1つの決定された音響パラメータに基づいて、音声処理装置8の動作、特に抑制レベルを制御するように構成されていてもよい。
制御装置12は、特に抑制モードにおいて、音声処理装置8の動作を静的または動的に制御するように構成されていてもよい。
制御装置12に(任意に)割り当て可能または割り当てられる制御装置12または音響パラメータ決定装置13は、それぞれの受信された音響的な人間の信号10の少なくとも1つの動的音響パラメータ、例えば、ラウドネスを決定するように、少なくとも1つのそれぞれの受信された音響的な人間の信号10を処理するように構成されていてもよく、それにより、制御装置12は、少なくとも1つのそれぞれの受信された音響的な人間の信号10の少なくとも1つの決定された動的音響パラメータに基づいて、音声処理装置8の動作を動的に制御するように構成されていてもよい。したがって、制御装置12は、少なくとも1つのそれぞれの受信された音響的な人間の信号10のラウドネスを決定するように、少なくとも1つのそれぞれの受信された音響的な人間の信号10を処理するように構成されていてもよい。少なくとも1つのそれぞれの受信された音響的な人間の信号10のラウドネスの決定に基づいて、制御装置12は、抑制レベルを調整および/または変化させるように、音声処理装置8の動作を制御してもよい。したがって、少なくとも1つのそれぞれの受信された音響的な人間の信号10のラウドネスと抑制レベルとの間の関係が適用されることがある。例として、少なくとも1つのそれぞれの受信された音響的な人間の信号10の高いラウドネス(ラウドネス閾値が適用されることがある)は、抑制されるそれぞれの音響信号成分の低い抑制レベルに関連していてもよく、少なくとも1つのそれぞれの受信された音響的な人間の信号10の低いラウドネス(ラウドネス閾値が適用されることがある)は、抑制されるそれぞれの音響信号成分の高い抑制レベルに関連していてもよく、または逆も同様である。
より具体的には、制御装置12は、特に少なくとも1つのそれぞれの受信された音響的な人間の信号10の動的に増加または減少する音響パラメータレベル、例えば、ラウドネスレベルに従って抑制される人間の声および/または楽器を含むそれぞれの音声信号成分に適用可能または適用される抑制レベルを動的に増加または減少させることによって、少なくとも1つのそれぞれの受信された音響的な人間の信号10の少なくとも1つの決定された動的音響パラメータに基づいて、音声処理装置8の動作を動的に制御するように構成されていてもよい。したがって、抑制レベルは、少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号10の少なくとも1つの動的に変化する音響パラメータ、例えば、ラウドネスに基づいて、動的に調整されてもよくおよび/または変化させられてもよい。
少なくとも1つのそれぞれの受信された音響的な人間の信号10のそれぞれの動的音響パラメータは、ラウドネスおよび/またはピッチおよび/またはリズムであってもよい。これは、車室4内にいる人Pによって生成された音響ボーカル信号と、車室4内にいる人Pによって生成された音響リズム信号の両方に適用される。
音声受信装置9は、定義された期間の少なくとも1つの音響的な人間の信号10を受信するように構成されていてもよく、それにより、制御装置12は、それぞれの期間の少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号10の少なくとも1つの音響パラメータ、例えば、ラウドネスの平均値を生成するように、少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号10を処理するように構成されていてもよい。それぞれの平均値を生成すると、処理能力の消費が削減される可能性があり、抑制レベルのバランスの取れた制御により、ユーザーエクスペリエンスが向上する可能性もある。期間は、通常、少なくとも1つの音響的な人間の信号10が受信されたときに制御装置12が十分に迅速に反応できるように十分に短くなるように選択される。
制御装置12または制御装置12に(任意に)割り当て可能または割り当てられた雑音抑制装置14は、車室4内に存在する受信された望ましくない雑音信号を抑制するように構成されていてもよい。したがって、車室4内に存在する望ましくない雑音信号、特に、音声出力装置6を介して車室4内で出力可能または出力される音声信号3を受信することによって生成されるハウリング、または外部ノイズ源から生成される雑音、すなわち、特に、車室4の外側の雑音源を抑制可能である。不要な雑音信号の抑制は、100%(完全な抑制)から0%(抑制なし)の範囲の動的または静的な抑制レベルで実行可能である。それぞれの望ましくない雑音信号を抑制するためには、受信された音響的な人間の信号10を望ましくない雑音信号から分離する必要があってもよく、または逆も同様である。これに関して、音声信号3からの特定の音声信号成分の決定および/または抽出に関する上記の注釈は、同様の方法で適用される。制御装置12または制御装置12に(任意に)割り当て可能または割り当てられた雑音抑制装置14は、車室4内に存在するそれぞれの受信された望ましくない雑音信号を抑制するように構成された1つ以上の適切なハードウェアおよび/またはソフトウェアで具体化されたフィルタ装置(図示せず)として具現化されてもよく、またはフィルタ装置を備えていてもよい。
任意の実施形態において、音声受信装置9に関する以下の注釈が適用される。
音声受信装置9は、少なくとも1つの静的音声受信要素11および/または少なくとも1つの移動式音声受信要素11として構築されてもよく、またはそれらを備えていてもよい。それぞれの移動式音声受信要素11は、移動式の、特に手持ち式のマイクとして具体化されてもよい。移動式のマイクは、有線マイクまたはワイヤレスマイクとして具体化されてもよい。
少なくとも1つの移動式音声受信要素11は、車室4内の少なくとも1人の座席に割り当て可能であり、または割り当てられてもよい。したがって、装置2は、車室4内のそれぞれの人の座席へのそれぞれの音声受信要素11の割り当てに基づいて、受信された音響的な人間の信号10を区別してもよい。
音声受信装置9が、複数の移動式の、特に手持ち式の音声受信要素11を備えることも考えられ、これにより、それぞれの移動式音声受信要素11の受信レベルは、個別に調整可能であり、または調整される。
また、車室4内にいる少なくとも1人Pの移動式電子装置、例えば、スマートフォン、スマートウォッチ、タブレット、ノートブックなどに備えられた少なくとも1つの音声受信要素は、移動式音声受信要素11として使用されることができる。この場合、それぞれの移動式電子装置は、装置2に接続される必要があり、有線または無線接続によって達成されることができる。例として、ブルートゥース接続、NFC接続、またはWi-Fi接続を車室4内で確立することができる。
単一、複数、またはすべての装置、例えば、音響パラメータ決定装置13および/または抑制装置14は、制御装置12に割り当て可能または割り当てられて、1つ以上の上位装置に組み合わせられてもよい。装置、例えば、音響パラメータ決定装置13および/または抑制装置14は、制御装置12に割り当て可能または割り当てられて、制御装置12の機能ブロックとして具体化されてもよい。
装置2は、車室4内において音声信号3を出力および/または再生するための方法を実施することを可能にする。この方法は、
・特に少なくとも1つの音声出力装置6を介して、車室4内において、人間の声、特に歌手の声、および/または楽器を含む少なくとも1つの音声信号成分を含む音声信号3を出力し、
・特に少なくとも1つの音声受信装置9を介して、車室4内において音声信号3を出力しながら、車室4内にいる少なくとも1人Pの少なくとも1つの音響的な人間の信号10、特に音響的な人間の声の信号を受信し、
・特に少なくとも1つの制御装置12を介して、車室4内において出力可能なまたは出力される人間の声、特に歌手の声、および/または楽器を含む少なくとも1つの音声信号成分を含む少なくとも1つの音声信号3を処理するように構成された少なくとも1つの音声処理装置8の動作を制御し、少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号10に基づいて抑制モードにおいて少なくとも1つの音声信号3の人間の声、特に歌手の声、および/または楽器を含む少なくとも1つの音声信号成分を抑制するようにする、
ステップを含む。

Claims (15)

  1. 車室(4)内において音声信号を出力するための装置(2)であって、
    ・車室(4)内において人間の声、特に歌手の声、および/または楽器を含む少なくとも1つの音声信号成分を含む音声信号(3)を出力するように構成された少なくとも1つの音声出力装置(6)と、
    ・少なくとも1つの音声出力装置(6)によって出力可能なまたは出力される少なくとも1つの音声信号(3)を処理するように構成された少なくとも1つの音声処理装置(8)であって、少なくとも1つの音声信号(3)は、人間の声、特に歌手の声、および/または楽器を含む少なくとも1つの音声信号成分を含み、抑制モードにおいて少なくとも1つの音声信号(3)における人間の声、特に歌手の声、および/または楽器を含む少なくとも1つの音声信号成分を抑制する音声処理装置(8)と、
    ・少なくとも1つの音声出力装置(6)が車室(4)内において音声信号(3)を出力している間に車室(4)にいる少なくとも1人の少なくとも1つの音響的な人間の信号、特に音響的な人間の声の信号を受信するように構成された少なくとも1つの音声受信装置(9)と、
    ・少なくとも1つの音声受信装置(9)によって受信された少なくとも1つの音響的な人間の信号(10)に基いて少なくとも1つの音声処理装置(8)の動作を制御するように構成された少なくとも1つの制御装置(12)と、
    を備え
    少なくとも1つの制御装置(12)は、少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号(10)を処理し、車室(4)内にいる少なくとも1人(P)がそれぞれの音声信号成分を含む音声信号(3)が出力されている間に車室(4)内において出力される人間の声および/または楽器を含む音声信号成分に伴って演奏しているかどうかを決定するように構成された装置(2)。
  2. 少なくとも1つの制御装置(12)は、少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号(10)に基づいて少なくとも1つの音声処理装置(8)の抑制モードを有効にする少なくとも1つの制御信号を生成し、および/または、少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号(10)に基づいて少なくとも1つの音声処理装置(8)の抑制モードを無効にする制御信号を生成し、および/または、少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号(10)に基づいて少なくとも1つの音声処理装置(8)の抑制モードを変更する制御信号を生成するように構成された請求項1に記載の装置。
  3. 少なくとも1つの制御装置(12)は、少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号(10)を処理し、車室(4)内にいる少なくとも1人の人(P)が音響抑制モード制御情報、特に音響抑制モード有効化情報、より具体的には音響抑制モード有効化コマンド、または音響抑制モード無効化情報、より具体的には音響抑制モード無効化コマンド、または音響抑制モード変更情報、より具体的には音響抑制モード変更コマンドを明瞭に表現しているかどうかを決定するように構成された請求項1または2に記載の装置。
  4. 少なくとも1つの制御装置(12)は、少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号(10)を処理し、少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号(10)の少なくとも1つの音響パラメータを決定するように構成され、それにより、少なくとも1つの制御装置(12)は、少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号(10)の少なくとも1つの決定された音響パラメータに基づいて少なくとも1つの音声処理装置(8)の動作を制御するように構成された請求項1~のいずれかに記載の装置。
  5. 少なくとも1つの制御装置(21)は、特に抑制モードにおいて少なくとも1つの音声処理装置(8)の動作を静的または動的に制御するように構成された請求項1~のいずれかに記載の装置。
  6. 少なくとも1つの制御装置(21)は、少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号(10)を処理し、少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号(10)の少なくとも1つの動的音響パラメータ、例えば、ラウドネスを決定するように構成され、それにより、少なくとも1つの制御装置(12)は、少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号(10)の少なくとも1つの決定された動的音響パラメータに基づいて少なくとも1つの音声処理装置(8)の動作を動的に制御するように構成された請求項1~のいずれかに記載の装置。
  7. 少なくとも1つの制御装置(12)は、特に少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号10の動的に増加または減少する音響パラメータレベル、例えば、ラウドネスレベルに従って抑制される人間の声および/または楽器を含むそれぞれの音声信号成分に適用可能または適用される抑制レベルを動的に増加または減少させることによって、少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号(10)の少なくとも1つの決定された動的音響パラメータに基づいて音声処理装置(8)の動作を動的に制御するように構成された請求項に記載の装置。
  8. 少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号(10)の少なくとも1つの動的音響パラメータは、ラウドネスおよび/またはピッチおよび/またはリズムである請求項またはに記載の装置。
  9. 少なくとも1つの音声受信装置(9)は、定義された期間の少なくとも1つの音響的な人間の信号(10)を受信するように構成され、それにより、少なくとも1つの制御装置(12)は、少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号(10)を処理し、それぞれの期間の少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号の少なくとも1つの音響パラメータ、例えば、ラウドネスの平均値を生成するように構成された請求項1~のいずれかに記載の装置。
  10. 少なくとも1つの制御装置(12)は、車室(4)内に存在する受信された望ましくない雑音信号を抑制するように構成された請求項1~のいずれかに記載の装置。
  11. 少なくとも1つの音声処理装置(8)は、人間の声を含む音声信号成分を車室(4)内において出力可能または出力される音声信号(4)から抽出するように構成された請求項1~10のいずれかに記載の装置。
  12. 少なくとも1つの音声受信装置(9)は、少なくとも1つの移動式の、特に手持ち式の音声受信要素として構築され、または、少なくとも1つの移動式の、特に手持ち式の音声受信要素を備えた請求項1~11のいずれかに記載の装置。
  13. 車室(4)内において少なくとも1つの音声信号(3)を出力するための装置(2)のための制御装置(12)であって、制御装置(12)は、少なくとも1つの音声出力装置(6)によって車室(4)内において出力可能な少なくとも1つの音声信号(3)を処理するように構成された音声処理装置(8)の動作を制御し、少なくとも1つの音声信号(3)は、人間の声、特に歌手の声、および/または楽器を含む少なくとも1つの音声信号成分を含み、少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号(10)を処理し、車室(4)内にいる少なくとも1人(P)がそれぞれの音声信号成分を含む音声信号(3)が出力されている間に車室(4)内において出力される人間の声および/または楽器を含む音声信号成分に伴って演奏しているかどうかを決定し、少なくとも1つの音声受信装置(9)によって受信された少なくとも1つの音響的な人間の信号(10)に基いて抑制モードにおいて少なくとも1つの音声信号(3)の人間の声、特に歌手の声、および/または、楽器を含む少なくとも1つの音声信号成分を抑制するように構成された制御装置(12)。
  14. 車室(4)および請求項1~12のいずれかに記載の装置を備えた車両(1)。
  15. 車室(4)内において音声信号(3)を出力するための方法であって、
    ・特に少なくとも1つの音声出力装置(6)を介して車室(4)内において人間の声、特に歌手の声、および/または楽器を含む少なくとも1つの音声信号成分を含む音声信号(3)を出力し、
    ・特に少なくとも1つの音声受信装置(9)を介して車室(4)内において音声信号(3)を出力しながら車室(4)内にいる少なくとも1人(P)の少なくとも1つの音響的な人間の信号、特に音響的な人間の声の信号を受信し、
    ・少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号(10)を処理し、車室(4)内にいる少なくとも1人(P)がそれぞれの音声信号成分を含む音声信号(3)が出力されている間に車室(4)内において出力される人間の声および/または楽器を含む音声信号成分に伴って演奏しているかどうかを決定し、
    ・特に少なくとも1つの制御装置(12)を介して車室(4)内において出力可能なまたは出力される人間の声、特に歌手の声、および/または楽器を含む少なくとも1つの音声信号成分を含む少なくとも1つの音声信号(3)を処理するように構成された少なくとも1つの音声処理装置(8)の動作を制御し、少なくとも1つの受信された音響的な人間の信号(10)に基づいて抑制モードにおいて少なくとも1つの音声信号(3)の人間の声、特に歌手の声、および/または楽器を含む少なくとも1つの音声信号成分を抑制する、
    ステップを含む方法。
JP2022526171A 2019-11-07 2019-11-07 車室内音声信号出力装置 Active JP7403646B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2019/080508 WO2021089148A1 (en) 2019-11-07 2019-11-07 Apparatus for outputting an audio signal in a vehicle cabin

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023500343A JP2023500343A (ja) 2023-01-05
JP7403646B2 true JP7403646B2 (ja) 2023-12-22

Family

ID=68542623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022526171A Active JP7403646B2 (ja) 2019-11-07 2019-11-07 車室内音声信号出力装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220375470A1 (ja)
EP (1) EP4055588A1 (ja)
JP (1) JP7403646B2 (ja)
CN (1) CN114902329A (ja)
WO (1) WO2021089148A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000047677A (ja) 1998-07-31 2000-02-18 Yamaha Corp カラオケ装置
JP2002244677A (ja) 2001-02-21 2002-08-30 Alpine Electronics Inc オーディオ再生装置
JP2012252240A (ja) 2011-06-06 2012-12-20 Sony Corp 再生装置、信号処理装置、信号処理方法
JP2013519107A (ja) 2010-02-02 2013-05-23 クリエイティブ、テクノロジー、リミテッド カラオケ可能な装置
JP2019049599A (ja) 2017-09-08 2019-03-28 ヤマハ株式会社 カラオケユニット

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3567123B2 (ja) * 2000-07-26 2004-09-22 株式会社第一興商 歌詞文字を利用した歌唱採点装置
JP2008015211A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Dds:Kk ピッチ抽出方法、歌唱力評価方法、歌唱訓練プログラム及びカラオケ装置
JP4916005B2 (ja) * 2007-02-28 2012-04-11 株式会社第一興商 カラオケシステム
JP4722878B2 (ja) * 2007-04-19 2011-07-13 ソニー株式会社 ノイズ低減装置および音響再生装置
EP2018034B1 (en) * 2007-07-16 2011-11-02 Nuance Communications, Inc. Method and system for processing sound signals in a vehicle multimedia system
GB2552722A (en) * 2016-08-03 2018-02-07 Cirrus Logic Int Semiconductor Ltd Speaker recognition
JP7095742B2 (ja) * 2018-08-28 2022-07-05 ヤマハ株式会社 楽曲再生システム、楽曲再生システムの制御方法およびプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000047677A (ja) 1998-07-31 2000-02-18 Yamaha Corp カラオケ装置
JP2002244677A (ja) 2001-02-21 2002-08-30 Alpine Electronics Inc オーディオ再生装置
JP2013519107A (ja) 2010-02-02 2013-05-23 クリエイティブ、テクノロジー、リミテッド カラオケ可能な装置
JP2012252240A (ja) 2011-06-06 2012-12-20 Sony Corp 再生装置、信号処理装置、信号処理方法
JP2019049599A (ja) 2017-09-08 2019-03-28 ヤマハ株式会社 カラオケユニット

Also Published As

Publication number Publication date
CN114902329A (zh) 2022-08-12
WO2021089148A1 (en) 2021-05-14
JP2023500343A (ja) 2023-01-05
EP4055588A1 (en) 2022-09-14
US20220375470A1 (en) 2022-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8670850B2 (en) System for modifying an acoustic space with audio source content
US20050239030A1 (en) Sound system with dedicated vocal channel
JP6696140B2 (ja) 音響処理装置
EP2252083B1 (en) Signal processing apparatus
US9386389B2 (en) Audio signal processing device
CN113270082A (zh) 一种车载ktv控制方法及装置、以及车载智能网联终端
JP2019526969A (ja) リスニングルーム用に仮想会場を生成するための装置及び方法
CN110789478B (zh) 车载音响参数辅助调节方法、装置以及音频处理器
JP2006119520A (ja) 音声認識装置及びその搭載車両
JP7403646B2 (ja) 車室内音声信号出力装置
CN110677750B (zh) 一种汽车虚拟场馆音响系统及其实现方法
JP6862871B2 (ja) 車載用音処理装置
US11328741B2 (en) Method for outputting an audio signal reproducing a piece of music into an interior via an output device
JP5547432B2 (ja) 自動音量制御装置
US20240331719A1 (en) Apparatus for outputting an audio signal in a vehicle cabin
JP5998357B2 (ja) 車載用音響再生装置
WO2024107342A1 (en) Dynamic effects karaoke
WO2021121563A1 (en) Apparatus for outputting an audio signal in a vehicle cabin
CN210925467U (zh) 将音频信号输出到内部空间中的设备、放大装置及机动车
WO2022018864A1 (ja) 音データ処理装置、音データ処理方法及び音データ処理プログラム
JP2018173442A (ja) 効果付与装置及び効果付与プログラム
JPH10303669A (ja) 音量調節システム
JP4168391B2 (ja) カラオケ装置、音声処理方法及びプログラム
KR20240130766A (ko) 다중 사운드 존 환경에서의 보이스 강화
JP2003274483A (ja) 低音用オーディオ装置及びサブウーファースピーカ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7403646

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150