JP7401888B2 - Information provision method, program, terminal device, and information provision system - Google Patents

Information provision method, program, terminal device, and information provision system Download PDF

Info

Publication number
JP7401888B2
JP7401888B2 JP2019152114A JP2019152114A JP7401888B2 JP 7401888 B2 JP7401888 B2 JP 7401888B2 JP 2019152114 A JP2019152114 A JP 2019152114A JP 2019152114 A JP2019152114 A JP 2019152114A JP 7401888 B2 JP7401888 B2 JP 7401888B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shared information
information
terminal device
management server
facility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019152114A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021033569A (en
Inventor
毅 新内
浩二 川村
賢吾 美代
雅通 石井
大範 石割
裕美子 濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Center for Global Health and Medicine
Original Assignee
National Center for Global Health and Medicine
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Center for Global Health and Medicine filed Critical National Center for Global Health and Medicine
Priority to JP2019152114A priority Critical patent/JP7401888B2/en
Publication of JP2021033569A publication Critical patent/JP2021033569A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7401888B2 publication Critical patent/JP7401888B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Description

本発明は、情報提供方法、プログラム、端末装置、及び情報提供システムに関する。 The present invention relates to an information providing method, a program, a terminal device, and an information providing system.

病院等の医療施設において、医療の対象となる患者に関する電子カルテ等の医療情報を、施設内の無線LAN(Local Area Network)通信の通信範囲内で参照すること等が行われている。 BACKGROUND ART In medical facilities such as hospitals, medical information such as electronic medical records regarding patients who are the subject of medical treatment is referred to within the communication range of wireless LAN (Local Area Network) communication within the facility.

また、医療現場において、無線通信のインタフェースを備える携帯端末が、無線通信で接続したアクセスポイントの識別子をサーバに送信し、サーバが、携帯端末から通知される識別子に基づいて、医療情報を携帯端末に提供するシステムが知られている(例えば、特許文献1参照)。 Furthermore, in medical settings, a mobile terminal equipped with a wireless communication interface transmits the identifier of an access point connected via wireless communication to a server, and the server transfers medical information to the mobile terminal based on the identifier notified from the mobile terminal. A system is known that provides the following information (for example, see Patent Document 1).

特開2010-79463号公報JP2010-79463A

例えば、特許文献1に開示されるような従来の技術では、医療施設のスタッフが利用する端末装置が、医療現場で、施設内の無線LAN通信等の無線通信が行えることが前提となっている。しかし、医療施設内の無線LAN通信等は、例えば、医療施設内の構造物の影響や、無線通信設備の故障等により、無線通信が行えないエリアが存在し、このようなエリアでも医療行為が行われる場合がある。しかし、医療現場で患者に関する共有情報を取得できないと、インシデントにつながる恐れがある。 For example, in the conventional technology disclosed in Patent Document 1, it is assumed that the terminal device used by the staff of the medical facility can perform wireless communication such as wireless LAN communication within the facility at the medical site. . However, there are areas where wireless LAN communication within medical facilities is not possible due to, for example, the influence of structures within the medical facility or malfunctions of wireless communication equipment, and even in these areas, medical procedures cannot be performed. It may be done. However, if shared information about patients cannot be obtained in medical settings, it may lead to incidents.

なお、このような課題は、医療を行う医療施設に限られず、例えば、介護を行う介護施設等においても共通に存在する。 Note that such problems are not limited to medical facilities that provide medical care, but also commonly exist in, for example, nursing care facilities that provide nursing care.

本発明の一実施形態は、上記の問題点に鑑みてなされたものであって、施設内の医療又は介護の対象となる人物に関する共有情報を提供する情報提供システムにおいて、端末装置が管理サーバと無線通信を行えない場合でも、適切な共有情報を提供できるようにする。 An embodiment of the present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and is an information providing system that provides shared information regarding a person who is a target of medical treatment or nursing care in a facility, in which a terminal device serves as a management server. To provide appropriate shared information even when wireless communication is not possible.

上記の課題を解決するため、本発明の一実施形態に係る情報提供方法は、施設内の医療
又は介護の対象となる人物に関する共有情報を提供する情報提供方法であって、前記共有
情報を提供する端末装置が、前記施設内で出力される領域ごとに異なる信号を受信する受
信処理と、前記受信処理で、前記施設内の予め定められた第1の領域で出力される第1の
信号を受信できなくなったときに、前記共有情報を管理する管理サーバから前記共有情報
を無線通信で取得する取得処理と、前記受信処理で、前記人物に対応する第2の領域で出力される第2の信号を受信したときに、前記無線通信で前記管理サーバと通信できない場合、前記取得処理で取得した前記共有情報を用いて、前記共有情報を提供する表示画面を表示する処理と、を実行する。
In order to solve the above problems, an information providing method according to an embodiment of the present invention is an information providing method that provides shared information regarding a person who is a target of medical care or nursing care in a facility, and provides the shared information. A terminal device receives a different signal for each area output within the facility, and the reception process receives a first signal output from a predetermined first area within the facility. an acquisition process of acquiring the shared information via wireless communication from a management server that manages the shared information when reception is no longer possible; and a second message output in a second area corresponding to the person in the reception process. If it is not possible to communicate with the management server through the wireless communication when the signal is received, a process of displaying a display screen that provides the shared information using the shared information acquired in the acquisition process is executed.

本発明の一実施形態によれば、施設内の医療又は介護の対象となる人物に関する共有情報を提供する情報提供システムにおいて、端末装置が管理サーバと無線通信を行えない場合でも、適切な共有情報を提供できるようになる。 According to an embodiment of the present invention, in an information providing system that provides shared information regarding a person who is a target of medical care or nursing care in a facility, even when a terminal device cannot perform wireless communication with a management server, appropriate shared information is provided. will be able to provide

一実施形態に係る情報提供システムのシステム構成の例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a system configuration of an information providing system according to an embodiment. 一実施形態に係るコンピュータのハードウェア構成の例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a computer according to an embodiment. 第1の実施形態に係る管理サーバの機能構成の例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of a management server according to the first embodiment. 第1の実施形態に係る共有情報の一例のイメージを示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of shared information according to the first embodiment. 第1の実施形態に係る端末装置の機能構成の例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of a terminal device according to the first embodiment. 第1の実施形態に係る共有情報の表示画面の例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a shared information display screen according to the first embodiment. 第1の実施形態に係る端末装置の起動時の処理の例を示すフローチャートである。7 is a flowchart illustrating an example of processing at the time of startup of the terminal device according to the first embodiment. 第1の実施形態に係るナースステーション内の処理の例を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating an example of processing within a nurse station according to the first embodiment. 第1の実施形態に係るナースステーション外の処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart illustrating an example of processing outside the nurse station according to the first embodiment. FIG. 第1の実施形態に係るナースステーション外の処理の別の一例を示すフローチャートである。12 is a flowchart illustrating another example of processing outside the nurse station according to the first embodiment. 第1の実施形態に係る一覧表示画面の表示処理の例を示すフローチャートである。7 is a flowchart illustrating an example of display processing of a list display screen according to the first embodiment. 第1の実施形態に係る病室一覧の表示画面の例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a display screen for a list of hospital rooms according to the first embodiment. 第2の実施形態に係る情報提供システムのシステム構成の例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a system configuration of an information providing system according to a second embodiment. 第2の実施形態に係る共有情報の一例のイメージを示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of shared information according to the second embodiment. 第2の実施形態に係る共有情報の取得処理の例を示すフローチャートである。12 is a flowchart illustrating an example of shared information acquisition processing according to the second embodiment. 一実施形態に係る端末装置が送信する情報のフォーマットの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a format of information transmitted by a terminal device according to an embodiment. 一実施形態に係る端末装置のログ情報の例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of log information of a terminal device according to an embodiment. 一実施形態に係る端末装置が受信する情報のフォーマットの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a format of information received by a terminal device according to an embodiment. 一実施形態に係る端末装置がビーコン信号から取得する情報の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of information that a terminal device according to an embodiment acquires from a beacon signal.

以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。 Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

<システム構成>
図1は、一実施形態に係る情報提供システムのシステム構成の例を示す図である。情報提供システム1は、例えば、端末装置100、管理サーバ110、複数の無線アクセスポイント(以下、無線APと呼ぶ)120a、120b、・・・、及び複数の発信装置130a、130b、130c、・・・等を含む。なお、以下の説明の中で、複数の無線AP120a、120b、・・・のうち、任意の無線APを示す場合、「無線AP120」を用いる。また、複数の発信装置130a、130b、130c、・・・のうち、任意の発信装置を示す場合、「発信装置130」を用いる。
<System configuration>
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a system configuration of an information providing system according to an embodiment. The information providing system 1 includes, for example, a terminal device 100, a management server 110, a plurality of wireless access points (hereinafter referred to as wireless APs) 120a, 120b, . . . , and a plurality of transmitting devices 130a, 130b, 130c, .・Including etc. In the following description, "wireless AP 120" is used to refer to any wireless AP among the plurality of wireless APs 120a, 120b, . . . . Further, when referring to any one of the plurality of transmission devices 130a, 130b, 130c, . . . , “transmission device 130” is used.

情報提供システム1は、例えば、施設10内の医療又は介護の対象となる人物に関する共有情報を、端末装置100を利用する施設10のスタッフ104に提供するシステムである。ここでは、一例として、施設10が病院等の医療施設であるものとして以下の説明を行う。 The information providing system 1 is, for example, a system that provides shared information regarding a person who is a target of medical treatment or nursing care within the facility 10 to the staff 104 of the facility 10 using the terminal device 100. Here, as an example, the following explanation will be given assuming that the facility 10 is a medical facility such as a hospital.

端末装置100は、施設10のスタッフ(例えば、看護師、医師等)104が利用する、スマートフォン、タブレット端末、ウェアラブル端末等の情報端末である。端末装置100は、無線AP120a、120b、・・・等が形成する無線通信エリア121内において、例えば、無線LAN(Local Area Network)等の無線通信で、管理サーバ110と通信することができる。また、端末装置100は、施設10内で、複数の発信装置130a、130b、130c、・・・が出力する、領域ごとに異なる信号(以下、ビーコン信号と呼ぶ)を受信することができる。 The terminal device 100 is an information terminal such as a smartphone, a tablet terminal, or a wearable terminal, which is used by the staff (for example, a nurse, a doctor, etc.) 104 of the facility 10. The terminal device 100 can communicate with the management server 110 within a wireless communication area 121 formed by wireless APs 120a, 120b, . . . , using wireless communication such as a wireless LAN (Local Area Network). Furthermore, the terminal device 100 can receive signals (hereinafter referred to as beacon signals) that differ depending on the area, which are output from the plurality of transmitting devices 130a, 130b, 130c, . . . within the facility 10.

管理サーバ110は、コンピュータの構成を有する情報処理装置、又は複数の情報処理装置を含むシステムであり、例えば、施設10に入院している患者に関する共有情報111を管理している。例えば、管理サーバ110は、端末装置100から送信される患者に関する様々な情報を共有情報111に登録するとともに、端末装置100からの要求に応じて、共有情報111の一部、又は全部を端末装置100に提供する。 The management server 110 is an information processing device having a computer configuration or a system including a plurality of information processing devices, and manages, for example, shared information 111 regarding patients admitted to the facility 10. For example, the management server 110 registers various information regarding patients transmitted from the terminal device 100 in the shared information 111, and also transfers some or all of the shared information 111 to the terminal device in response to a request from the terminal device 100. 100.

無線AP120は、例えば、無線LANのアクセスポイントであり、施設10内で無線LAN通信が可能な無線通信エリア121を形成している。 The wireless AP 120 is, for example, a wireless LAN access point, and forms a wireless communication area 121 within the facility 10 where wireless LAN communication is possible.

発信装置130は、例えば、Bluetooth(登録商標) Low Energy(以下、BLEと呼ぶ)等の近距離無線通信により、施設10内で領域ごとに異なるビーコン信号を出力する。例えば、ビーコン信号には、発信装置130ごとに異なる識別情報(以下、ビーコンIDと呼ぶ)が含まれている。 The transmitting device 130 outputs a different beacon signal for each area within the facility 10, for example, by short-range wireless communication such as Bluetooth (registered trademark) Low Energy (hereinafter referred to as BLE). For example, the beacon signal includes different identification information (hereinafter referred to as beacon ID) for each transmitting device 130.

例えば、発信装置130aは、スタッフ104が待機するナースステーション(スタッフステーションの一例)101内の領域(第1の領域)131a内に、ナースステーション101に対応するビーコン信号(第1の信号)を出力している。なお、以下の説明の中で、ナースステーション101内で出力されているビーコン信号を「第1の信号」と呼ぶ場合がある。 For example, the transmitting device 130a outputs a beacon signal (first signal) corresponding to the nurse station 101 into an area (first area) 131a in the nurse station (an example of a staff station) 101 where the staff 104 is waiting. are doing. Note that in the following description, the beacon signal output within the nurse station 101 may be referred to as a "first signal."

また、発信装置130bは、病室A102a、及び病室A102aの周辺の領域131b内に、病室A102aに対応するビーコン信号(第2の信号の一例)を出力している。さらに、発信装置130cは、病室B102b、及び病室B102bの周辺の領域131c内に、病室B102bに対応するビーコン信号(第2の信号の別の一例)を出力している。なお、以下の説明の中で、病室等の患者に対応する領域で出力されているビーコン信号を「第2の信号」と呼ぶ場合がある。 Further, the transmitting device 130b outputs a beacon signal (an example of a second signal) corresponding to the hospital room A102a into the hospital room A102a and a region 131b around the hospital room A102a. Further, the transmitting device 130c outputs a beacon signal (another example of a second signal) corresponding to the hospital room B102b into the hospital room B102b and a region 131c around the hospital room B102b. Note that in the following description, a beacon signal output in an area corresponding to a patient, such as a hospital room, may be referred to as a "second signal."

上記の構成において、端末装置100は、情報提供システム1に対応するアプリケーションプログラム(以下、アプリと呼ぶ)を実行することにより、端末装置100を利用するスタッフに、患者に関する共有情報を提供する。 In the above configuration, the terminal device 100 provides shared information regarding patients to the staff using the terminal device 100 by executing an application program (hereinafter referred to as an application) corresponding to the information providing system 1.

(処理の概要)
図1において、施設10のスタッフ104が、端末装置100で、情報提供システム1に対応するアプリを実行し、ログイン操作を行うと、端末装置100は、発信装置130aが出力するビーコン信号の受信を開始する。なお、本実施形態では、図1に示すように、ナースステーション101、及びその周辺が、無線通信エリア121内にあるものとする。
(Processing overview)
In FIG. 1, when a staff member 104 of a facility 10 executes an application corresponding to the information providing system 1 on a terminal device 100 and performs a login operation, the terminal device 100 receives a beacon signal output from a transmitting device 130a. Start. In this embodiment, it is assumed that the nurse station 101 and its surroundings are within the wireless communication area 121, as shown in FIG.

この状態で、端末装置100を利用するスタッフ104が、例えば、病室A102a、又は病室B102bに向かうため、ナースステーション101の外に移動するものとする(ステップS1)。これにより、端末装置100が、発信装置130aが出力するナースステーション101に対応するビーコン信号(第1の信号)を受信できなくなると、端末装置100は、共有情報111を管理する管理サーバ110から、無線LAN通信等の無線通信で共有情報111を取得する。例えば、端末装置100は、受信した第1の信号の受信信号強度が、予め設定された受信信号強度の閾値を下回ったときに、第1の信号を受信できなくなったと判断し、管理サーバ110から共有情報111を取得する。この処理により、端末装置100が有する共有情報111が、最新の状態に更新される。 In this state, it is assumed that the staff member 104 using the terminal device 100 moves outside the nurse station 101, for example, to go to hospital room A 102a or hospital room B 102b (step S1). As a result, when the terminal device 100 is unable to receive the beacon signal (first signal) corresponding to the nurse station 101 output by the transmitting device 130a, the terminal device 100 receives a message from the management server 110 that manages the shared information 111. The shared information 111 is acquired through wireless communication such as wireless LAN communication. For example, when the received signal strength of the received first signal falls below a preset received signal strength threshold, the terminal device 100 determines that it is no longer able to receive the first signal, and sends a message from the management server 110 to the terminal device 100 . Obtain shared information 111. Through this process, the shared information 111 possessed by the terminal device 100 is updated to the latest state.

続いて、端末装置100を利用するスタッフ104が、例えば、病室A102aに移動するものとする(ステップS2)。これにより、端末装置100が、発信装置130bが出力する病室A102aに対応するビーコン信号を受信すると、端末装置100は、病室A102aに入院している1人以上の患者の共有情報を表示する。例えば、端末装置100は、管理サーバ110から、病室A102aに入院している患者の共有情報を取得して、共有情報を表示しても良いし、取得済の共有情報111から、病室A102aに入院している患者の共有情報を取得して、共有情報を表示しても良い。 Next, it is assumed that the staff member 104 using the terminal device 100 moves to, for example, hospital room A 102a (step S2). Thereby, when the terminal device 100 receives the beacon signal corresponding to the hospital room A 102a output from the transmitting device 130b, the terminal device 100 displays the shared information of one or more patients hospitalized in the hospital room A 102a. For example, the terminal device 100 may acquire the shared information of the patient admitted to the hospital room A102a from the management server 110 and display the shared information, or may display the shared information from the acquired shared information 111. It is also possible to obtain shared information of patients who are currently using the system and display the shared information.

ここで、共有情報とは、施設10のスタッフ104が共有する患者に関する情報であり、例えば、カルテ等の公式な記録には記録されない非公式な情報(気づき情報)が含まれる。例えば、共有情報には、感染症に関する情報(種類、感染経路等)、性格に関する情報(パワハラ、セクハラ、短気等)、身体能力に関する情報(聴力、視力、歩行可否等)、同性によるケアの希望の有無、痴呆の有無等の様々な情報が含まれ得る。 Here, the shared information is information related to patients shared by the staff 104 of the facility 10, and includes, for example, informal information (notice information) that is not recorded in official records such as medical records. For example, shared information includes information about infectious diseases (type, route of infection, etc.), information about personality (power harassment, sexual harassment, short temper, etc.), information about physical abilities (hearing, eyesight, ability to walk, etc.), and requests for same-sex care. Various information may be included, such as the presence or absence of dementia, the presence or absence of dementia, etc.

好ましくは、端末装置100は、患者の共有情報を、予め定められたアイコンを用いて表示する。これは、上述したような共有情報は、患者が目にすると、場合によっては、患者に不快感を与えてしまう場合があるためである。患者の共有情報を、予め定められたアイコンを用いて表示することにより、例えば、患者が、端末装置100の表示画面を見ても、共有情報が何を意味しているのか判り難くなるので、患者に不快感を与えてしまうことを抑制することができる。 Preferably, the terminal device 100 displays the patient's shared information using a predetermined icon. This is because if the above-mentioned shared information is seen by a patient, it may cause discomfort to the patient. By displaying the patient's shared information using predetermined icons, it becomes difficult for the patient to understand what the shared information means even when looking at the display screen of the terminal device 100, for example. It is possible to prevent discomfort from being caused to the patient.

次に、端末装置100を利用するスタッフ104が、例えば、病室B102bに移動するものとする(ステップS3)。なお、病室B102bは、何らかの理由(例えば、施設10内の構造物の影響、無線AP120の故障、医療上の理由等)により、無線通信エリア121の範囲外となっており、端末装置100は、管理サーバ110と通信できないものとする。 Next, it is assumed that the staff member 104 using the terminal device 100 moves to, for example, hospital room B 102b (step S3). Note that the hospital room B 102b is outside the range of the wireless communication area 121 due to some reason (for example, the influence of a structure within the facility 10, a failure of the wireless AP 120, a medical reason, etc.), and the terminal device 100 is It is assumed that communication with the management server 110 is not possible.

端末装置100は、発信装置130cが出力する病室B102bに対応するビーコン信号を受信したときに、無線通信で管理サーバ110と通信できない場合、取得済の共有情報111から、病室B102bに入院している患者の共有情報を取得し、共有情報を表示する。 If the terminal device 100 cannot communicate with the management server 110 by wireless communication when receiving the beacon signal corresponding to the hospital room B 102b output from the transmitting device 130c, it determines that the terminal device 100 is hospitalized in the hospital room B 102b based on the acquired shared information 111. Retrieve patient shared information and display shared information.

このように、本実施形態に係る情報提供システム1では、施設10のスタッフ104は、施設10内の無線LAN等の無線通信が行えない場所でも、患者に関する共有情報を参照することができる。従って、本実施形態によれば、施設10内の医療(又は介護)の対象となる患者(人物)に関する共有情報を提供する情報提供システム1において、端末装置100が管理サーバ110と無線通信を行えない場合でも、適切な共有情報を提供できるようになる。 In this way, in the information providing system 1 according to the present embodiment, the staff 104 of the facility 10 can refer to shared information regarding patients even in places within the facility 10 where wireless communication such as a wireless LAN is not possible. Therefore, according to the present embodiment, in the information providing system 1 that provides shared information regarding patients (persons) who are the targets of medical treatment (or nursing care) in the facility 10, the terminal device 100 can wirelessly communicate with the management server 110. Even if there is no such information, it will be possible to provide appropriate shared information.

なお、図1に示す情報提供システム1のシステム構成は一例である。例えば、図1のナースステーション101で出力されている第1の信号は、ナースステーション101以外の場所(例えば、食堂、休憩室、受付、診察室等)で出力されているものであっても良い。また、第1の信号には、ビーコンIDが異なる複数のビーコン信号が含まれていても良い。 Note that the system configuration of the information providing system 1 shown in FIG. 1 is an example. For example, the first signal output at the nurse station 101 in FIG. 1 may be output at a location other than the nurse station 101 (e.g., cafeteria, rest room, reception, examination room, etc.) . Further, the first signal may include a plurality of beacon signals having different beacon IDs.

また、発信装置130は、BLE通信以外の方法(例えば、BLE通信以外の近距離無線通信、音波等)で、ビーコン信号を出力するものであっても良い。 Further, the transmitting device 130 may output the beacon signal by a method other than BLE communication (for example, short-range wireless communication other than BLE communication, sound waves, etc.).

さらに、病室で出力されている第2の信号は、患者に対応する領域であれば、病室以外の場所で出力されているものであっても良い。例えば、第2の信号は、患者が装着するBLEタグ等から出力されているものであっても良い。 Furthermore, the second signal output in the hospital room may be output in a location other than the hospital room as long as it corresponds to the patient. For example, the second signal may be output from a BLE tag or the like worn by the patient.

さらにまた、施設10は、病院等の医療施設に限られず、介護施設等であっても良い。この場合、第2の信号は、例えば、介護の対象となる人物の居室に設けられた発信装置130や、介護の対象となる人物が装着するBLEタグ等から出力すれば良い。 Furthermore, the facility 10 is not limited to a medical facility such as a hospital, but may be a nursing facility or the like. In this case, the second signal may be output from, for example, a transmitting device 130 installed in the room of the person to be cared for, a BLE tag worn by the person to be cared for, or the like.

<ハードウェア構成>
続いて、端末装置100、及び管理サーバ110のハードウェア構成について説明する。端末装置100は、例えば、図2に示すようなコンピュータ200のハードウェア構成を有している。また、管理サーバ110は、例えば、図2に示すようなハードウェア構成を有するコンピュータ200、又は複数のコンピュータ200によって構成される。
<Hardware configuration>
Next, the hardware configurations of the terminal device 100 and the management server 110 will be explained. The terminal device 100 has, for example, the hardware configuration of a computer 200 as shown in FIG. Further, the management server 110 is configured by, for example, a computer 200 having a hardware configuration as shown in FIG. 2, or a plurality of computers 200.

図2は、一実施形態に係るコンピュータのハードウェア構成の例を示す図である。コンピュータ200は、例えば、CPU(Central Processing Unit)201、メモリ202、ストレージデバイス203、通信装置204、表示装置205、入力装置206、近距離通信装置207、及びシステムバス208等を有している。 FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the hardware configuration of a computer according to an embodiment. The computer 200 includes, for example, a CPU (Central Processing Unit) 201, a memory 202, a storage device 203, a communication device 204, a display device 205, an input device 206, a short-range communication device 207, a system bus 208, and the like.

CPU201は、例えば、ストレージデバイス203、メモリ202等に記憶されたプログラムを実行することにより、様々な処理を実行する演算装置である。メモリ202は、例えば、CPU201のワークエリア等として利用される揮発性のメモリであるRAM(Random Access Memory)や、コンピュータ200の起動プログラム等を予め記憶した不揮発性のメモリであるROM(Read Only Memory)等を含む。ストレージデバイス203は、OS(Operating System)、アプリケーション、及び各種のデータ等を記憶する大容量の記憶装置であり、例えば、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)等によって実現される。 The CPU 201 is, for example, an arithmetic unit that executes various processes by executing programs stored in the storage device 203, the memory 202, and the like. The memory 202 includes, for example, RAM (Random Access Memory), which is a volatile memory used as a work area for the CPU 201, and ROM (Read Only Memory), which is a non-volatile memory that stores a startup program for the computer 200, etc. in advance. ) etc. The storage device 203 is a large-capacity storage device that stores an OS (Operating System), applications, various data, etc., and is realized by, for example, an HDD (Hard Disk Drive), an SSD (Solid State Drive), or the like.

通信装置204は、コンピュータ200を、ローカルネットワーク103等の通信ネットワークに接続して、他の装置と通信するための通信インタフェースである。例えば、コンピュータ200が管理サーバ110である場合、通信装置204は、有線/無線LANのネットワークインターフェース等によって実現される。また、コンピュータ200が端末装置100である場合、通信装置204は、無線LANのネットワークインターフェース等によって実現される。 The communication device 204 is a communication interface for connecting the computer 200 to a communication network such as the local network 103 and communicating with other devices. For example, when the computer 200 is the management server 110, the communication device 204 is realized by a wired/wireless LAN network interface or the like. Further, when the computer 200 is the terminal device 100, the communication device 204 is realized by a wireless LAN network interface or the like.

表示装置205は、様々な表示画面を表示するディスプレイ等の表示デバイスである。入力装置206は、利用者による入力操作を受け付けるキーボード、ポインティングデバイス、タッチパネル等の入力デバイスである。なお、表示装置205、及び入力装置206は、例えば、タッチパネルディスプレイ等の一体化された入出力装置であっても良い。 The display device 205 is a display device such as a display that displays various display screens. The input device 206 is an input device such as a keyboard, pointing device, or touch panel that accepts input operations by a user. Note that the display device 205 and the input device 206 may be, for example, an integrated input/output device such as a touch panel display.

近距離通信装置207は、例えば、Bluetooth(BLEを含む)等の近距離無線通信を行うデバイス、モジュール、又は回路である。例えば、コンピュータ200が端末装置100である場合、近距離通信装置207は、発信装置130と同じ通信方式でビーコン信号を受信するデバイス、モジュール、回路等である。 The short-range communication device 207 is, for example, a device, module, or circuit that performs short-range wireless communication such as Bluetooth (including BLE). For example, when the computer 200 is the terminal device 100, the short-range communication device 207 is a device, module, circuit, etc. that receives beacon signals using the same communication method as the transmitting device 130.

システムバス208は、上記の各構成要素に共通に接続され、例えば、アドレス信号、データ信号、及び各種の制御信号を伝達する。 A system bus 208 is commonly connected to each of the above components and transmits, for example, address signals, data signals, and various control signals.

[第1の実施形態]
続いて、第1の実施形態に係る管理サーバ110、及び端末装置100の機能構成について説明する。
[First embodiment]
Next, the functional configurations of the management server 110 and the terminal device 100 according to the first embodiment will be described.

(管理サーバの機能構成)
図3は、第1の実施形態に係る管理サーバの機能構成の例を示す図である。管理サーバ110は、例えば、図2のCPU201で所定のプログラムを実行することにより、通信部301、認証部302、共有情報管理部303、施設情報管理部304、及び記憶部305等を実現している。なお、上記の各機能構成のうち、少なくとも一部は、ハードウェアによって実現されるものであっても良い。
(Functional configuration of management server)
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the functional configuration of the management server according to the first embodiment. For example, the management server 110 realizes a communication unit 301, an authentication unit 302, a shared information management unit 303, a facility information management unit 304, a storage unit 305, etc. by executing a predetermined program on the CPU 201 in FIG. There is. Note that at least some of the above functional configurations may be realized by hardware.

通信部301は、例えば、図2の通信装置204を用いて、管理サーバ110をローカルネットワーク103に接続し、端末装置100等との通信を行う。 The communication unit 301 connects the management server 110 to the local network 103 using, for example, the communication device 204 in FIG. 2, and performs communication with the terminal device 100 and the like.

認証部302は、情報提供システム1(又は管理サーバ110)にログインを要求する端末装置100の認証を行い、認証に成功した端末装置100にログインを許可する。なお、認証部302は、管理サーバ110内で端末装置100の認証を行うものであっても良いし、外部の認証サーバ等に端末装置100の認証を要求するものであっても良い。 The authentication unit 302 authenticates the terminal device 100 that requests login to the information providing system 1 (or the management server 110), and allows the terminal device 100 that has successfully been authenticated to log in. Note that the authentication unit 302 may perform authentication of the terminal device 100 within the management server 110, or may request authentication of the terminal device 100 from an external authentication server or the like.

共有情報管理部303は、施設10内の医療(又は介護)の対象となる人物(患者等)に関する共有情報111を、記憶部305に記憶して管理する。例えば、共有情報管理部303は、端末装置100から送信される患者の様々な情報を、共有情報111に記憶する。また、共有情報管理部303は、端末装置100からの要求に応じて、共有情報111の一部、又は全部を端末装置100に提供する。 The shared information management unit 303 stores and manages shared information 111 regarding persons (patients, etc.) who are the targets of medical care (or nursing care) within the facility 10 in the storage unit 305 . For example, the shared information management unit 303 stores various patient information transmitted from the terminal device 100 in the shared information 111. Further, the shared information management unit 303 provides part or all of the shared information 111 to the terminal device 100 in response to a request from the terminal device 100.

図4は、共有情報111の一例のイメージを示している。図4の例では、共有情報111には、項目として、「ビーコンID」、「部屋番号」、「患者名」、「性別」、及び複数の共有情報401等が含まれる。 FIG. 4 shows an image of an example of the shared information 111. In the example of FIG. 4, the shared information 111 includes items such as "beacon ID," "room number," "patient name," "gender," and multiple pieces of shared information 401.

「ビーコンID」は、発信装置130が出力するビーコン信号を識別する識別情報である。「部屋番号」は、ビーコンIDに対応する病室を識別する識別番号である。なお、各病室(例えば、病室A102a、病室B102b等)の部屋番号と、各病室で出力されるビーコン信号に含まれるビーコンIDとの対応関係は、例えば、後述する施設情報管理部304等から取得することができる。 “Beacon ID” is identification information that identifies the beacon signal output by the transmitting device 130. "Room number" is an identification number that identifies the hospital room corresponding to the beacon ID. Note that the correspondence between the room number of each hospital room (for example, hospital room A102a, hospital room B102b, etc.) and the beacon ID included in the beacon signal output in each hospital room is obtained from, for example, the facility information management unit 304, which will be described later. can do.

「患者名」は、部屋番号に対応する病室に入院している患者の氏名等の情報である。なお、「患者名」は、患者を識別する識別情報である患者ID、患者番号等であっても良い。「性別」は、患者の性別を示す情報である。 “Patient name” is information such as the name of the patient admitted to the hospital room corresponding to the room number. Note that the "patient name" may be a patient ID, a patient number, etc., which is identification information for identifying a patient. “Gender” is information indicating the gender of the patient.

複数の共有情報401には、一例として、「感染症」、「アレルギー」、「禁食」、「VIP(Very Important Person)」、「性格留意」、及び「詳細情報」等の複数の項目が含まれる。 The multiple pieces of shared information 401 include, for example, multiple items such as "infectious disease," "allergy," "abstinence," "VIP (Very Important Person)," "personality," and "detailed information." included.

「感染症」は、患者に感染症があることを、施設10のスタッフ104の間で共有するための情報であり、好ましくは、感染症アイコン401aの表示の有無で、端末装置100に表示される。例えば、患者Aに感染症がある場合、患者Aの「感染症」のチェックボックスがチェックされ、この場合、端末装置100には、患者Aの共有情報として、感染症アイコン401aが表示される。また、患者Bに感染症がない場合、患者Bの「感染症」のチェックボックスはチェックされず、この場合、端末装置100には、患者Bの共有情報として、感染症アイコン401aは表示されない。他の項目についても同様である。 “Infectious disease” is information for sharing among the staff 104 of the facility 10 that a patient has an infectious disease, and is preferably displayed on the terminal device 100 depending on whether the infectious disease icon 401a is displayed or not. Ru. For example, if patient A has an infectious disease, the "infectious disease" checkbox for patient A is checked, and in this case, the terminal device 100 displays an infectious disease icon 401a as patient A's shared information. Furthermore, if patient B does not have an infectious disease, the "infectious disease" checkbox for patient B is not checked, and in this case, the infectious disease icon 401a is not displayed on the terminal device 100 as patient B's shared information. The same applies to other items.

「アレルギー」は、患者にアレルギーがあることを、施設10のスタッフ104の間で共有するための情報であり、好ましくは、アレルギーアイコン401bの表示の有無で、端末装置100に表示される。「禁食」は、患者に食事の制限があることを、施設10のスタッフ104の間で共有するための情報であり、好ましくは、禁食アイコン401cの表示の有無で、端末装置100に表示される。「VIP」は、患者が特に重要な人物であることを、施設10のスタッフ104の間で共有するための情報であり、好ましくは、VIPアイコン401dの表示の有無で、端末装置100に表示される。「性格留意」は、患者の性格に留意する必要があることを、施設10のスタッフ104の間で共有するための情報であり、好ましくは、性格留意アイコン401eの表示の有無で、端末装置100に表示される。 "Allergy" is information for sharing among the staff 104 of the facility 10 that a patient has an allergy, and is preferably displayed on the terminal device 100 depending on whether the allergy icon 401b is displayed or not. “No eating” is information for sharing among the staff 104 of the facility 10 that the patient has dietary restrictions, and is preferably displayed on the terminal device 100 with or without the no eating icon 401c. be done. "VIP" is information for sharing among the staff 104 of the facility 10 that the patient is a particularly important person, and is preferably displayed on the terminal device 100 with or without the VIP icon 401d. Ru. "Keep in mind the personality" is information for sharing among the staff 104 of the facility 10 that it is necessary to pay attention to the patient's personality. Preferably, the terminal device 10 will be displayed.

「詳細情報」には、アイコンだけでは表すことができない、患者に関する詳細な情報(例えば、感染症の種類、感染経路、アレルギーの種類、食事の制限内容、性格等)が、例えば、文字列等によって登録される。 "Detailed information" contains detailed information about the patient that cannot be represented by icons alone (e.g., type of infection, route of infection, type of allergy, dietary restrictions, personality, etc.), such as character strings, etc. Registered by.

なお、図4に示す共有情報111は一例であり、共有情報111には、図4に示す情報以外の様々な情報が含まれていても良い。 Note that the shared information 111 shown in FIG. 4 is an example, and the shared information 111 may include various information other than the information shown in FIG. 4.

ここで、図3に戻り、管理サーバ110の機能構成の説明を続ける。 Here, returning to FIG. 3, the description of the functional configuration of the management server 110 will be continued.

施設情報管理部304は、施設10の情報、スタッフ104の情報、及び患者の情報等を含む施設情報311を、例えば、病院のデータベース等から取得して、記憶部305等に記憶して管理する。このうち、施設10情報には、例えば、前述した、各病室の部屋番号と、各病室で出力されるビーコン信号に含まれるビーコンIDとの対応関係等が含まれる。また、患者の情報には、例えば、各病室に入院している患者の患者名、患者番号等の情報が含まれる。 The facility information management unit 304 acquires facility information 311 including information on the facility 10, information on the staff 104, information on patients, etc. from a hospital database, etc., and stores and manages it in the storage unit 305 etc. . Of these, the facility 10 information includes, for example, the aforementioned correspondence between the room number of each hospital room and the beacon ID included in the beacon signal output from each hospital room. Further, the patient information includes, for example, information such as patient names and patient numbers of patients admitted to each hospital room.

記憶部305は、例えば、図2のCPU201で実行されるプログラム、及びストレージデバイス203等によって実現され、共有情報111、施設情報311等の様々情報を記憶する。なお、記憶部305は、管理サーバ110の外部のストレージサーバ等によって実現されるものであっても良い。 The storage unit 305 is realized by, for example, a program executed by the CPU 201 in FIG. 2 and the storage device 203, and stores various information such as shared information 111 and facility information 311. Note that the storage unit 305 may be realized by a storage server or the like external to the management server 110.

(端末装置の機能構成)
図5は、第1の実施形態に係る端末装置の機能構成の例を示す図である。端末装置100は、例えば、図2のCPU201で所定のプログラムを実行することにより、通信部501、ビーコンID受信部502、情報取得部503、表示制御部505、操作受付部506、情報送信部507、及び記憶部509等を実現している。なお、上記の各機能構成のうち、少なくとも一部は、ハードウェアによって実現されるものであっても良い。
(Functional configuration of terminal device)
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the functional configuration of the terminal device according to the first embodiment. For example, the terminal device 100 executes a predetermined program on the CPU 201 in FIG. , a storage unit 509, etc. Note that at least some of the above functional configurations may be realized by hardware.

通信部301は、例えば、図2の通信装置204を用いて、端末装置100を無線AP120に接続し、管理サーバ110等との通信を行う。 The communication unit 301 connects the terminal device 100 to the wireless AP 120 using, for example, the communication device 204 in FIG. 2, and performs communication with the management server 110 and the like.

ビーコンID受信部(受信部)502は、例えば、図2の近距離通信装置207を用いて、施設10内で、複数の発信装置130a、130b、130c、・・・によって出力されるビーコン信号を受信し、ビーコン信号に含まれるビーコンIDを取得する受信処理を実行する。 The beacon ID receiving unit (receiving unit) 502 receives beacon signals output from the plurality of transmitting devices 130a, 130b, 130c, . A receiving process is executed to receive the beacon signal and obtain a beacon ID included in the beacon signal.

情報取得部(取得部)503は、ビーコンID受信部502が実行する受信処理で第1の信号が受信できなくなったときに、管理サーバ110から共有情報111の一部、又は全部を取得し、取得した共有情報511を記憶部509に記憶する取得処理を実行する。例えば、情報取得部503は、ビーコンID受信部502が受信した第1の信号の受信信号強度が、端末装置100側で予め設定された受信信号強度の閾値を下回ったときに、第1の信号が受信できなくなったと判断し、管理サーバ110から、図4に示すような共有情報111を取得する。情報取得部503は、例えば、近距離通信装置207、ビーコンID受信部502等から通知されるRSSI(Received Signal Strength Indicator)等によって、第1の信号の受信信号強度(受信電波強度)を取得することができる。 The information acquisition unit (acquisition unit) 503 acquires part or all of the shared information 111 from the management server 110 when the first signal cannot be received in the reception process executed by the beacon ID reception unit 502, An acquisition process is executed to store the acquired shared information 511 in the storage unit 509. For example, when the received signal strength of the first signal received by the beacon ID receiving unit 502 falls below a received signal strength threshold preset on the terminal device 100 side, the information acquisition unit 503 transmits the first signal. The shared information 111 shown in FIG. 4 is acquired from the management server 110. The information acquisition unit 503 acquires the received signal strength (received radio wave strength) of the first signal using, for example, an RSSI (Received Signal Strength Indicator) notified from the short-range communication device 207, the beacon ID reception unit 502, etc. be able to.

なお、情報取得部503は、第1の信号の受信信号強度に代えて(又は加えて)、例えば、第1の信号のパケットエラーレート、ビットエラーレート、SNR(Signal Noise Ratio)等の他の通信品質情報に基づいて、第1の信号が受信できなくなったことを判断しても良い。また、情報取得部503は、例えば、ビーコンID受信部502が、第1の信号に含まれるビーコンIDを取得できなくなったとき等に、第1の信号が受信できなくなったと判断しても良い。 Note that instead of (or in addition to) the received signal strength of the first signal, the information acquisition unit 503 acquires other information such as the packet error rate, bit error rate, and SNR (Signal Noise Ratio) of the first signal. Based on the communication quality information, it may be determined that the first signal can no longer be received. Further, the information acquisition unit 503 may determine that the first signal can no longer be received, for example, when the beacon ID reception unit 502 is no longer able to acquire the beacon ID included in the first signal.

また、情報取得部503は、ビーコンID受信部502が実行する受信処理で第1の信号が受信できなくなったときに、管理サーバ110から共有情報111を取得する時間間隔を短くしても良い。例えば、情報取得部503は、ビーコンID受信部502が第1の信号を受信しているときに、第1の時間間隔(例えば、5~20分間隔等)で、管理サーバ110から共有情報111を取得しているものとする。この状態で、情報取得部503は、ビーコンID受信部502が第1の信号を受信できなくなると、管理サーバ110から共有情報111を取得する時間間隔を、第1の時間間隔より短い第2の時間間隔(例えば、1~3分間隔等)に変更しても良い。 Further, the information acquisition unit 503 may shorten the time interval at which the shared information 111 is acquired from the management server 110 when the first signal cannot be received in the reception process performed by the beacon ID reception unit 502. For example, when the beacon ID receiving section 502 is receiving the first signal, the information acquisition section 503 receives the shared information 111 from the management server 110 at a first time interval (for example, every 5 to 20 minutes, etc.). It is assumed that . In this state, when the beacon ID receiving unit 502 is unable to receive the first signal, the information acquisition unit 503 changes the time interval for acquiring the shared information 111 from the management server 110 to a second time interval shorter than the first time interval. It may be changed to a time interval (for example, an interval of 1 to 3 minutes, etc.).

表示制御部505は、ビーコンID受信部502が実行する受信処理で、患者に対応する第2の信号を受信したときに、第2の信号に対応する共有情報を含む表示画面を、表示装置205等に端末装置100の表示部に表示させる。 The display control unit 505 displays a display screen including the shared information corresponding to the second signal on the display device 205 when the second signal corresponding to the patient is received in the reception process executed by the beacon ID reception unit 502. etc. on the display section of the terminal device 100.

例えば、管理サーバ110が、図4に示すような共有情報111を管理しており、ビーコンID受信部502がビーコンID「20009991」を含むビーコン信号を受信したものとする。この場合、表示制御部505は、図4において、ビーコンID「20009991」に対応する部屋番号「1991」の患者(患者A、患者B、患者C、・・・)の共有情報401を、端末装置100の表示部に表示させる。 For example, assume that the management server 110 manages shared information 111 as shown in FIG. 4, and that the beacon ID receiving unit 502 receives a beacon signal including the beacon ID "20009991." In this case, the display control unit 505 displays the shared information 401 of the patients (patient A, patient B, patient C, ...) with the room number "1991" corresponding to the beacon ID "20009991" on the terminal device in FIG. 100 display units.

このとき、表示制御部505は、端末装置100が管理サーバ110と無線通信できる場合、ビーコンID「20009991」に対応する部屋番号「1991」の患者の最新の共有情報401を、管理サーバ110から選択的に取得しても良い。 At this time, if the terminal device 100 can wirelessly communicate with the management server 110, the display control unit 505 selects the latest shared information 401 of the patient with the room number "1991" corresponding to the beacon ID "20009991" from the management server 110. You can also obtain it.

一方、表示制御部505は、端末装置100が管理サーバ110と無線通信できない場合、記憶部509に記憶された共有情報511から、ビーコンID「20009991」に対応する部屋番号「1991」の患者の共有情報401を取得する。 On the other hand, if the terminal device 100 cannot wirelessly communicate with the management server 110, the display control unit 505 determines whether the patient with the room number “1991” corresponding to the beacon ID “20009991” has shared information from the shared information 511 stored in the storage unit 509. Information 401 is acquired.

図6は、第1の実施形態に係る共有情報の表示画面の例を示す図である。 FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a shared information display screen according to the first embodiment.

図6(A)は、端末装置100のビーコンID受信部502が第2の信号を受信したときに、表示制御部505が、端末装置100の表示部に表示させる一覧表示画面610の例を示している。図6(A)の例では、一覧表示画面610には、更新日時の表示欄611、及び患者の共有情報の表示欄613等が表示されている。 FIG. 6A shows an example of a list display screen 610 that the display control unit 505 displays on the display unit of the terminal device 100 when the beacon ID receiving unit 502 of the terminal device 100 receives the second signal. ing. In the example of FIG. 6(A), the list display screen 610 displays an update date and time display column 611, a display column 613 for patient shared information, and the like.

更新日時の表示欄611には、例えば、端末装置100の記憶部509に記憶された共有情報511が最後に更新された日時の情報等が表示される。また、端末装置100の通信部501が、管理サーバ110と無線通信で通信可能である場合、「更新」ボタン612が活性化され、「更新」ボタン612を選択することにより、共有情報511を最新の状態に更新することができる。 The update date and time display column 611 displays, for example, information on the date and time when the shared information 511 stored in the storage unit 509 of the terminal device 100 was last updated. Further, when the communication unit 501 of the terminal device 100 is capable of communicating with the management server 110 by wireless communication, the "Update" button 612 is activated, and by selecting the "Update" button 612, the shared information 511 is updated to the latest version. can be updated to the status of

患者の共有情報の表示欄613には、各患者の共有情報が表示される。好ましくは、各患者の共有情報は、図6(A)に示されるように、予め定められたアイコン614で表示される。これにより、端末装置100を利用するスタッフ104は、例えば、患者Aに感染症があり、性格に留意する必要があることを、直ちに認識することができる。 In the patient shared information display field 613, shared information of each patient is displayed. Preferably, each patient's shared information is displayed with a predetermined icon 614, as shown in FIG. 6(A). Thereby, the staff 104 using the terminal device 100 can immediately recognize, for example, that patient A has an infectious disease and needs to be careful about his personality.

また、端末装置100を利用するスタッフ104は、例えば、患者Aについて、他のスタッフ104と共有したい情報がある場合、「編集」ボタン615を選択することにより、共有情報を登録するためのアイコンの一覧を、選択可能に表示させることができる。このアイコンの一覧から、アイコンが選択された場合、選択されたアイコンが、患者の共有情報の表示欄613に追加されるとともに、例えば、図4に示すような共有情報111にも反映される。 In addition, if the staff member 104 using the terminal device 100 has information about patient A that he/she wishes to share with other staff members 104, for example, by selecting the "edit" button 615, the staff member 104 can select an icon for registering the shared information. A list can be displayed in a selectable manner. When an icon is selected from this list of icons, the selected icon is added to the patient's shared information display field 613 and is also reflected in the shared information 111 as shown in FIG. 4, for example.

さらに、スタッフ104は、例えば、患者Aについて、より詳細な情報が必要な場合、「詳細」ボタン616を選択することにより、例えば、図6(B)に示すような、詳細表示画面620を表示させることができる。図6(B)の例では、詳細表示画面620には、例えば、図4に示すような共有情報111の「詳細情報」に記憶されている患者の詳細情報を表示するための詳細情報の表示欄621が表示されている。この患者の詳細情報は、例えば、スタッフ104が編集して、「登録」ボタン622を選択することにより、新たな情報を登録、又は削除することができる。 Further, if the staff 104 needs more detailed information about patient A, for example, by selecting a "details" button 616, a detailed display screen 620 as shown in FIG. 6(B) is displayed. can be done. In the example of FIG. 6(B), the detailed display screen 620 displays detailed information for displaying patient detailed information stored in "detailed information" of the shared information 111 as shown in FIG. A column 621 is displayed. This detailed patient information can be edited by the staff member 104, for example, and new information can be registered or deleted by selecting the "Register" button 622.

なお、図6に示す一覧表示画面610、及び詳細表示画面620は、表示制御部505が、端末装置100の表示部に表示させる表示画面の一例である。例えば、スタッフ104は、一覧表示画面610において、患者の共有情報の表示欄613に表示されているアイコン614を選択することにより、アイコン614に対応する共有情報の詳細画面等を表示させるものであっても良い。 Note that the list display screen 610 and the detailed display screen 620 shown in FIG. 6 are examples of display screens that the display control unit 505 causes to be displayed on the display unit of the terminal device 100. For example, the staff member 104 selects an icon 614 displayed in the patient's shared information display column 613 on the list display screen 610 to display a detailed screen of the shared information corresponding to the icon 614. It's okay.

ここで、図5に戻り、端末装置100の機能構成の説明を続ける。 Here, returning to FIG. 5, the description of the functional configuration of the terminal device 100 will be continued.

操作受付部506は、例えば、図2の入力装置206等を用いて、端末装置100を利用するスタッフ104等による入力操作を受け付ける。例えば、操作受付部506は、前述した、一覧表示画面610、詳細表示画面620等に対する入力操作を受け付ける。 The operation accepting unit 506 accepts input operations by the staff 104 or the like using the terminal device 100 using, for example, the input device 206 in FIG. 2 or the like. For example, the operation accepting unit 506 accepts input operations on the list display screen 610, details display screen 620, etc. described above.

情報送信部507は、端末装置100で所定のイベントが発生したときに、発生したイベントに対応するログ情報を管理サーバ110に送信する。例えば、情報送信部507は、操作受付部506が、共有情報の変更を受け付けたとき、更新された共有情報を、通信部501を介して、管理サーバ110に送信する。 When a predetermined event occurs in the terminal device 100, the information transmitting unit 507 transmits log information corresponding to the occurred event to the management server 110. For example, when the operation reception unit 506 receives a change in the shared information, the information transmission unit 507 transmits the updated shared information to the management server 110 via the communication unit 501.

好ましくは、情報送信部507は、通信部501が管理サーバ110と通信できない場合、更新された共有情報を記憶部509に記憶しておき、管理サーバ110と通信できるようになったときに、更新された共有情報を管理サーバ110に送信する。 Preferably, when the communication unit 501 cannot communicate with the management server 110, the information transmission unit 507 stores the updated shared information in the storage unit 509, and updates the information when the communication unit 501 becomes able to communicate with the management server 110. The shared information is sent to the management server 110.

記憶部509は、例えば、図2のCPU201で実行されるプログラム、及びストレージデバイス203、メモリ202等によって実現され、例えば、情報取得部503が取得した共有情報511や、更新された共有情報等の様々な情報を記憶する。 The storage unit 509 is realized by, for example, a program executed by the CPU 201 in FIG. 2, the storage device 203, the memory 202, etc. Memorize various information.

<処理の流れ>
続いて、第1の実施形態に係る情報提供システム1が実行する情報提供方法の処理の流れについて説明する。
<Processing flow>
Next, the flow of processing of the information providing method executed by the information providing system 1 according to the first embodiment will be described.

(起動時の処理)
図7は、第1の実施形態に係る端末装置の起動時の処理の例を示すフローチャートである。この処理は、端末装置100を利用するスタッフ104が、情報提供システム1に対応するアプリを起動したとき等に、端末装置100が実行する処理の例を示している。
(Processing at startup)
FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of processing when starting up the terminal device according to the first embodiment. This process is an example of a process executed by the terminal device 100 when the staff member 104 using the terminal device 100 starts an application corresponding to the information providing system 1.

ステップS701において、端末装置100のビーコンID受信部502は、例えば、図2の近距離通信装置207を用いて、発信装置130が出力するビーコン信号を受信し、ビーコン信号に含まれるビーコンIDを取得する受信処理を実行する。 In step S701, the beacon ID receiving unit 502 of the terminal device 100 receives the beacon signal output from the transmitting device 130 using, for example, the short-range communication device 207 in FIG. 2, and acquires the beacon ID included in the beacon signal. Execute the reception processing to be performed.

ステップS702において、ビーコンID受信部502は、施設10内の予め定められた第1の領域で出力される第1の信号を受信したか否かを判断する。例えば、ビーコンID受信部502は、受信したビーコン信号に含まれるビーコンIDが、ナースステーション101に設置された発信装置130aのビーコンIDである場合、第1の信号を受信したと判断する。 In step S702, the beacon ID receiving unit 502 determines whether the first signal output in a predetermined first area within the facility 10 has been received. For example, when the beacon ID included in the received beacon signal is the beacon ID of the transmitting device 130a installed in the nurse station 101, the beacon ID receiving unit 502 determines that the first signal has been received.

第1の信号を受信した場合、端末装置100は、ステップS703において、例えば、図8に示すような、ナースステーション内の処理を実行する。一方、第1の信号を受信していない場合、端末装置100は、ステップS704において、例えば、図9又は図10に示すような、ナースステーション外の処理を実行する。 If the terminal device 100 receives the first signal, in step S703, the terminal device 100 executes processing within the nurse station as shown in FIG. 8, for example. On the other hand, if the first signal has not been received, the terminal device 100 executes processing outside the nurse station, for example, as shown in FIG. 9 or 10, in step S704.

(ナースステーション内の処理)
図8は、第1の実施形態に係るナースステーション内の処理の例を示すフローチャートである。この処理は、例えば、図7のステップS703において、端末装置100が実行する処理の例を示している。端末装置100は、例えば、ナースステーション101内において、図8に示す処理を繰り返し実行する。
(Processing inside the nurse station)
FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of processing within the nurse station according to the first embodiment. This process is an example of the process executed by the terminal device 100 in step S703 of FIG. 7, for example. The terminal device 100 repeatedly executes the process shown in FIG. 8 within the nurse station 101, for example.

ステップS801において、端末装置100のビーコンID受信部502は、例えば、図2の近距離通信装置207を用いて、発信装置130が出力するビーコン信号を受信し、ビーコン信号に含まれるビーコンIDを取得する受信処理を実行する。 In step S801, the beacon ID receiving unit 502 of the terminal device 100 receives the beacon signal output from the transmitting device 130 using, for example, the short-range communication device 207 in FIG. 2, and acquires the beacon ID included in the beacon signal. Execute the reception processing to be performed.

ステップS802において、ビーコンID受信部502は、施設10内の予め定められた第1の領域で出力される第1の信号を受信したか否かを判断する。例えば、ビーコンID受信部502は、受信したビーコン信号に含まれるビーコンIDが、ナースステーション101に設置された発信装置130aのビーコンIDである場合、第1の信号を受信したと判断する。 In step S802, the beacon ID receiving unit 502 determines whether the first signal output in a predetermined first area within the facility 10 has been received. For example, when the beacon ID included in the received beacon signal is the beacon ID of the transmitting device 130a installed in the nurse station 101, the beacon ID receiving unit 502 determines that the first signal has been received.

第1の信号を受信した場合、端末装置100は、処理をステップS803に移行させる。一方、第1の信号を受信していない場合、端末装置100は、処理をステップS805に移行させる。 If the first signal is received, the terminal device 100 moves the process to step S803. On the other hand, if the first signal has not been received, the terminal device 100 moves the process to step S805.

ステップS803に移行すると、端末装置100の情報取得部503は、記憶部509に記憶した共有情報511を前回更新したときから、予め定められた第1の時間(例えば、5分~20分程度)を経過したか否かを判断する。ここで、第1の時間は、ナースステーション101内において、端末装置100が共有情報511を更新する更新時間であり、例えば、ローカルネットワーク103のトラフィックの増加を抑制するために、十分に長い時間が設定されているものとする。 In step S803, the information acquisition unit 503 of the terminal device 100 updates the shared information 511 stored in the storage unit 509 for a predetermined first period of time (for example, about 5 minutes to 20 minutes). Determine whether or not the period has passed. Here, the first time is an update time when the terminal device 100 updates the shared information 511 in the nurse station 101, and for example, the first time is a sufficiently long time in order to suppress an increase in traffic on the local network 103. It is assumed that this has been set.

第1の時間を経過している場合、情報取得部503は、ステップS804において、管理サーバ110から、管理サーバ110が管理する共有情報111を取得して、記憶部509に記憶する。一方、第1の時間を経過していない場合、情報取得部503は、図8の処理を終了する。 If the first time has elapsed, the information acquisition unit 503 acquires the shared information 111 managed by the management server 110 from the management server 110 and stores it in the storage unit 509 in step S804. On the other hand, if the first time has not elapsed, the information acquisition unit 503 ends the process in FIG. 8 .

なお、第1の実施形態では、端末装置100が記憶部509に記憶する共有情報は、管理サーバ110が管理する共有情報111と同じ内容であっても良い。ただし、端末装置100が記憶部509に記憶した共有情報は、例えば、図6に示すような表示画面で更新される場合があるので、管理サーバ110が管理する共有情報111と区別するため、端末装置100が記憶部509に記憶した共有情報を、「共有情報511」と呼ぶ。 Note that in the first embodiment, the shared information stored in the storage unit 509 by the terminal device 100 may have the same content as the shared information 111 managed by the management server 110. However, since the shared information stored in the storage unit 509 by the terminal device 100 may be updated, for example, on a display screen as shown in FIG. The shared information stored in the storage unit 509 by the device 100 is referred to as "shared information 511."

一方、ステップS802からステップS805に移行すると、端末装置100の情報取得部503は、管理サーバ110から、管理サーバ110が管理する共有情報111を取得して、記憶部509に記憶する。 On the other hand, when the process moves from step S802 to step S805, the information acquisition unit 503 of the terminal device 100 acquires the shared information 111 managed by the management server 110 from the management server 110, and stores it in the storage unit 509.

ステップS806において、端末装置100は、例えば、図9又は図10に示すような、ナースステーション外の処理を実行する。 In step S806, the terminal device 100 executes processing outside the nurse station, for example, as shown in FIG. 9 or 10.

(ナースステーション外の処理1)
図9は、第1の実施形態に係るナースステーション外の処理の一例を示すフローチャートである。この処理は、例えば、図7のステップS704、又は図8のステップS806において、端末装置100が実行する処理の一例を示している。端末装置100は、例えば、ナースステーション101外において、図9に示す処理を繰り返し実行する。
(Processing outside the nurse station 1)
FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of processing outside the nurse station according to the first embodiment. This process is an example of the process executed by the terminal device 100 in step S704 of FIG. 7 or step S806 of FIG. 8, for example. The terminal device 100 repeatedly executes the process shown in FIG. 9 outside the nurse station 101, for example.

ステップS901において、端末装置100のビーコンID受信部502は、例えば、図2の近距離通信装置207を用いて、発信装置130が出力するビーコン信号を受信し、ビーコン信号に含まれるビーコンIDを取得する受信処理を実行する。 In step S901, the beacon ID receiving unit 502 of the terminal device 100 receives the beacon signal output from the transmitting device 130 using, for example, the short-range communication device 207 in FIG. 2, and acquires the beacon ID included in the beacon signal. Execute the reception processing to be performed.

ステップS902において、ビーコンID受信部502は、施設10内の予め定められた第1の領域で出力される第1の信号を受信したか否かを判断する。例えば、ビーコンID受信部502は、受信したビーコン信号に含まれるビーコンIDが、ナースステーション101に設置された発信装置130aのビーコンIDである場合、第1の信号を受信したと判断する。 In step S902, beacon ID receiving section 502 determines whether a first signal output in a predetermined first area within facility 10 has been received. For example, when the beacon ID included in the received beacon signal is the beacon ID of the transmitting device 130a installed in the nurse station 101, the beacon ID receiving unit 502 determines that the first signal has been received.

第1の信号を受信した場合、端末装置100は、処理をステップS903に移行させる。一方、第1の信号を受信していない場合、端末装置100は、処理をステップS904に移行させる。 If the first signal is received, the terminal device 100 moves the process to step S903. On the other hand, if the first signal has not been received, the terminal device 100 moves the process to step S904.

ステップS903に移行すると、端末装置100は、例えば、図8に示すような、ナースステーション内の処理を実行する。 When the process moves to step S903, the terminal device 100 executes processing within the nurse station as shown in FIG. 8, for example.

一方、ステップS904に移行すると、端末装置100のビーコンID受信部502は、例えば、患者に対応する第2の領域で出力される第2の信号を受信したか否かを判断する。例えば、ビーコンID受信部502は、受信したビーコン信号に含まれるビーコンIDが、病室A102a、又は病室B102bに設置された発信装置130のビーコンIDである場合、第2の信号を受信したと判断する。 On the other hand, when proceeding to step S904, the beacon ID receiving unit 502 of the terminal device 100 determines, for example, whether or not the second signal output in the second area corresponding to the patient has been received. For example, when the beacon ID included in the received beacon signal is the beacon ID of the transmitting device 130 installed in hospital room A 102a or hospital room B 102b, beacon ID receiving section 502 determines that the second signal has been received. .

第2の信号を受信していない場合、端末装置100は、図9の処理を終了する。一方、第2の信号を受信している場合、端末装置100は、処理をステップS905に移行させる。 If the second signal is not received, the terminal device 100 ends the process of FIG. 9 . On the other hand, if the second signal has been received, the terminal device 100 moves the process to step S905.

ステップS905に移行すると、端末装置100の情報取得部503は、端末装置100の現在の位置が、無線通信エリア121内であるか否かを判断する。例えば、情報取得部503は、通信部501に、管理サーバ110との無線通信が可能であるか否かを問合せし、無線通信が可能である場合、無線通信エリア121内であると判断する。 In step S905, the information acquisition unit 503 of the terminal device 100 determines whether the current position of the terminal device 100 is within the wireless communication area 121. For example, the information acquisition unit 503 inquires of the communication unit 501 whether wireless communication with the management server 110 is possible, and if wireless communication is possible, determines that the communication unit 503 is within the wireless communication area 121.

端末装置100の現在の位置が無線通信エリア121内である場合、端末装置100は、処理をステップS906に移行させる。一方、端末装置100の現在の位置が無線通信エリア121内でない場合、端末装置100は、処理をステップS907に移行させる。 If the current location of the terminal device 100 is within the wireless communication area 121, the terminal device 100 moves the process to step S906. On the other hand, if the current location of the terminal device 100 is not within the wireless communication area 121, the terminal device 100 moves the process to step S907.

ステップS906に移行すると、端末装置100の表示制御部505は、受信した第2の信号に対応する病室の共有情報を、例えば、図6(A)に示すような一覧表示画面610に表示させる。 In step S906, the display control unit 505 of the terminal device 100 displays the shared information of the hospital room corresponding to the received second signal on, for example, a list display screen 610 as shown in FIG. 6(A).

一例として、管理サーバ110が、図4に示すような共有情報111を管理しており、ビーコンID受信部502が受信した第2の信号に、ビーコンID「20009991」が含まれていたものとする。この場合、表示制御部505は、情報取得部503を利用して、管理サーバ110が管理する共有情報111から、部屋番号「1991」の共有情報を取得して、取得した共有情報を用いて、図6(A)に示すような一覧表示画面610を端末装置100の表示部に表示させる。 As an example, it is assumed that the management server 110 manages the shared information 111 as shown in FIG. 4, and that the second signal received by the beacon ID receiving unit 502 includes the beacon ID "20009991". . In this case, the display control unit 505 uses the information acquisition unit 503 to acquire the shared information of the room number “1991” from the shared information 111 managed by the management server 110, and uses the acquired shared information to A list display screen 610 as shown in FIG. 6(A) is displayed on the display unit of the terminal device 100.

別の一例として、端末装置100の表示制御部505は、記憶部509に記憶した共有情報511から、受信した第2の信号に対応する病室の共有情報を取得して、取得した共有情報を用いて、図6(A)に示すような一覧表示画面610を端末装置100の表示部に表示させても良い。 As another example, the display control unit 505 of the terminal device 100 acquires the shared information of the hospital room corresponding to the received second signal from the shared information 511 stored in the storage unit 509, and uses the acquired shared information. Then, a list display screen 610 as shown in FIG. 6(A) may be displayed on the display unit of the terminal device 100.

一方、ステップS907に移行すると、端末装置100の表示制御部505は、例えば、図8のステップS805で取得済の共有情報511を用いて、受信した第2の信号に対応する病室の共有情報を、例えば、図6(A)に示すような一覧表示画面610に表示させる。 On the other hand, in step S907, the display control unit 505 of the terminal device 100 uses, for example, the shared information 511 acquired in step S805 of FIG. 8 to display the shared information of the hospital room corresponding to the received second signal. , for example, on a list display screen 610 as shown in FIG. 6(A).

上記の処理により、端末装置100は、例えば、図1のナースステーションから、病室A102a、病室B102bへ向かう前に、記憶部509に記憶した共有情報511を更新することができる。従って、端末装置100は、例えば、図1の病室B102bのように、無線通信エリア121外であっても、例えば、図6(A)に示すような一覧表示画面610を表示することができる。 Through the above process, the terminal device 100 can update the shared information 511 stored in the storage unit 509, for example, before heading from the nurse station in FIG. 1 to the hospital room A 102a and the hospital room B 102b. Therefore, the terminal device 100 can display, for example, a list display screen 610 as shown in FIG. 6A even outside the wireless communication area 121, such as in hospital room B102b in FIG. 1, for example.

(ナースステーション外の処理2)
図10は、第1の実施形態に係るナースステーション外の処理の別の一例を示すフローチャートである。この処理は、例えば、図7のステップS704、又は図8のステップS806において、端末装置100が実行する処理の別の一例を示している。端末装置100は、例えば、ナースステーション101外において、図10に示す処理を繰り返し実行する。
(Processing outside the nurse station 2)
FIG. 10 is a flowchart illustrating another example of processing outside the nurse station according to the first embodiment. This process shows another example of the process executed by the terminal device 100, for example, in step S704 of FIG. 7 or step S806 of FIG. 8. The terminal device 100 repeatedly executes the process shown in FIG. 10, for example, outside the nurse station 101.

なお、図10のステップS901~S903、及びステップS904~S906の処理は、図9に示す処理と同様なので、ここでは、図9に示す処理との相違点を中心に説明する。 Note that the processes in steps S901 to S903 and steps S904 to S906 in FIG. 10 are similar to the process shown in FIG. 9, so the differences from the process shown in FIG. 9 will be mainly explained here.

ステップS1001において、端末装置100の情報取得部503は、記憶部509に記憶した共有情報511を前回更新したときから、予め定められた第2の時間(例えば、30秒~3分間程度)を経過したか否かを判断する。ここで、第2の時間は、ナースステーション101外において、端末装置100が共有情報511を更新する更新時間であり、前述した第1の時間よりも、短い時間が予め設定されているものとする。 In step S1001, the information acquisition unit 503 of the terminal device 100 determines that a predetermined second period of time (for example, about 30 seconds to 3 minutes) has elapsed since the last time the shared information 511 stored in the storage unit 509 was updated. decide whether or not. Here, the second time is an update time at which the terminal device 100 updates the shared information 511 outside the nurse station 101, and it is assumed that the second time is set in advance to be shorter than the first time described above. .

第2の時間を経過している場合、情報取得部503は、処理をステップS1002に移行させる。一方、第2の時間を経過していない場合、情報取得部503は、処理をステップS904に移行させる。 If the second time has elapsed, the information acquisition unit 503 moves the process to step S1002. On the other hand, if the second time has not elapsed, the information acquisition unit 503 moves the process to step S904.

ステップS1002に移行すると、情報取得部503は、管理サーバ110から共有情報111を取得して、記憶部509に記憶する。 In step S<b>1002 , the information acquisition unit 503 acquires the shared information 111 from the management server 110 and stores it in the storage unit 509 .

上記の処理により、端末装置100の表示制御部505は、ステップS907において、ステップS1002で取得した共有情報511を用いて、例えば、図6(A)に示すような一覧表示画面610を表示することができるようになる。従って、例えば、スタッフ104が、ナースステーション101を出てから時間が経ってしまった場合でも、より適切な共有情報511を用いて、一覧表示画面610を表示することができるようになる。 Through the above process, in step S907, the display control unit 505 of the terminal device 100 displays, for example, a list display screen 610 as shown in FIG. 6(A) using the shared information 511 acquired in step S1002. You will be able to do this. Therefore, for example, even if a long time has passed since the staff member 104 left the nursing station 101, the list display screen 610 can be displayed using more appropriate shared information 511.

(一覧表示画面の表示処理)
図11は、第1の実施形態に係る一覧表示画面の表示処理の例を示すフローチャートである。この処理は、例えば、図9(又は図10)のステップS906、S907等で、端末装置100の表示制御部505が、図6(A)に示すような一覧表示画面610を表示する際に実行する処理の例を示している。
(Display processing of list display screen)
FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of display processing of a list display screen according to the first embodiment. This process is executed, for example, when the display control unit 505 of the terminal device 100 displays a list display screen 610 as shown in FIG. 6(A) in steps S906, S907, etc. of FIG. An example of processing is shown below.

ステップS1101において、端末装置100の表示制御部505は、ビーコンID受信部502が、複数の第2の信号を受信したか否かを判断する。複数の第2の信号を受信した場合、表示制御部505は、処理をステップS1102に移行させる。 In step S1101, the display control unit 505 of the terminal device 100 determines whether the beacon ID receiving unit 502 has received a plurality of second signals. If a plurality of second signals are received, the display control unit 505 moves the process to step S1102.

一方、複数の第2の信号を受信していない場合(1つの第2の信号を受信した場合)、ステップS1105において、表示制御部505は、受信した第2の信号に対応する病室(例えば病室A)の一覧表示画面610を、端末装置100の表示部に表示させる。 On the other hand, if a plurality of second signals have not been received (if one second signal has been received), in step S1105, the display control unit 505 displays a message in a hospital room (for example, a hospital room) corresponding to the received second signal. The list display screen 610 of A) is displayed on the display unit of the terminal device 100.

ステップS1102に移行すると、表示制御部505は、例えば、図12に示すような、受信した複数の第2の信号に対応する病室の一覧1200を、端末装置100の表示部に表示させる。 In step S1102, the display control unit 505 causes the display unit of the terminal device 100 to display a list 1200 of hospital rooms corresponding to the plurality of received second signals, as shown in FIG. 12, for example.

病室の一覧1200には、受信した複数の第2の信号に対応する病室の情報1201が、選択可能に表示される。図12の例では、病室の一覧1200には、病室B、及び病室Aに対応する病室の情報1201が表示されている。 In the list 1200 of hospital rooms, information 1201 of hospital rooms corresponding to the plurality of received second signals is displayed in a selectable manner. In the example of FIG. 12, a list of hospital rooms 1200 displays information 1201 on hospital rooms corresponding to hospital room B and hospital room A.

ステップS1103において、表示制御部505は、受信した第2の信号のうち、受信レベルが最も高い第2の信号に対応する病室の情報1201に、受信レベルが最も高いことを示すマーキングをする。図12の例では、病室Bに対応する病室の情報1201に、受信レベルが最も高いことを示すマーキング1202が表示されている。 In step S1103, the display control unit 505 marks the hospital room information 1201 corresponding to the second signal with the highest reception level among the received second signals, indicating that the reception level is the highest. In the example of FIG. 12, marking 1202 indicating that the reception level is the highest is displayed in information 1201 of the hospital room corresponding to hospital room B.

ステップS1104において、表示制御部505は、病室の一覧1200から、スタッフ104等によって選択された病室(例えば、病室A)の一覧表示画面610を、端末装置100の表示部に表示させる。 In step S1104, the display control unit 505 causes the display unit of the terminal device 100 to display a list display screen 610 of the hospital room (for example, hospital room A) selected by the staff member 104 or the like from the hospital room list 1200.

上記の処理により、端末装置100は、複数の第2の信号を受信したときでも、適切な病室に対応する一覧表示画面610を表示することができる。 Through the above processing, the terminal device 100 can display the list display screen 610 corresponding to an appropriate hospital room even when receiving a plurality of second signals.

以上、第1の実施形態によれば、施設19内の医療(又は介護)の対象となる患者(人物)に関する共有情報を提供する情報提供システム1において、端末装置100が管理サーバ110と無線通信を行えない場合でも、適切な共有情報を提供できるようになる。 As described above, according to the first embodiment, in the information providing system 1 that provides shared information regarding patients (persons) who are the targets of medical care (or nursing care) in the facility 19, the terminal device 100 communicates wirelessly with the management server 110. Even if you are unable to do so, you will be able to provide appropriate shared information.

[第2の実施形態]
第2の実施形態では、端末装置100が、第1の信号を受信できなくなった後に受信したビーコン信号(第3の信号)に基づいて、端末装置100の移動方向を特定し、移動方向に対応する共有情報を、管理サーバ110から選択的に取得する場合の例について説明する。
[Second embodiment]
In the second embodiment, the terminal device 100 identifies the moving direction of the terminal device 100 based on a beacon signal (third signal) received after the first signal can no longer be received, and responds to the moving direction. An example of selectively acquiring shared information from the management server 110 will be described.

<システム構成>
図13は、第2の実施形態に係る情報提供システム1のシステム構成の例を示す図である。第2の実施形態に係る情報提供システム1のシステム構成は、基本的に、図1に示す一実施形態に係る情報提供システム1のシステム構成と同様なので、ここでは、図1に示すシステム構成との相違点について説明する。
<System configuration>
FIG. 13 is a diagram showing an example of the system configuration of the information providing system 1 according to the second embodiment. The system configuration of the information providing system 1 according to the second embodiment is basically the same as the system configuration of the information providing system 1 according to the embodiment shown in FIG. We will explain the differences between the two.

ここでは、説明用の一例として、図13に示すように、ナースステーション101の左側(例えば、東側)に複数の病室を有する病棟A1301が配置されており、ナースステーション101の右側(例えば、西側)に複数の病室を有する病棟B1302が配置されているものとする。 Here, as an example for explanation, as shown in FIG. 13, a ward A1301 having a plurality of patient rooms is arranged on the left side (for example, east side) of the nurse station 101, and a ward A1301 having a plurality of patient rooms is arranged on the right side (for example, west side) of the nurse station 101. It is assumed that a ward B1302 having a plurality of patient rooms is located in the hospital.

また、図13に示すように、ナースステーション101の病棟A1301側には、発信装置130-1が設けられており、領域131-1内にビーコン信号(以下、ビーコンAと呼ぶ)を出力しているものとする。同様に、ナースステーション101の病棟B1302側には、発信装置130-2が設けられており、領域131-2内にビーコン信号(以下、ビーコンBと呼ぶ)を出力しているものとする。 Further, as shown in FIG. 13, a transmitting device 130-1 is provided on the ward A1301 side of the nurse station 101, and outputs a beacon signal (hereinafter referred to as beacon A) within an area 131-1. It is assumed that there is Similarly, it is assumed that a transmitting device 130-2 is provided on the ward B 1302 side of the nurse station 101 and outputs a beacon signal (hereinafter referred to as beacon B) within an area 131-2.

これにより、第2の実施形態に係る情報提供システム1では、例えば、端末装置100を所持するスタッフ104が、ナースステーション101を出て、病棟A1301へ向かうと端末装置100がビーコンAを受信するように構成されている。同様に、端末装置100を所持するスタッフ104が、ナースステーション101を出て、病棟B1302へ向かうと端末装置100がビーコンAを受信するように構成されている。 As a result, in the information providing system 1 according to the second embodiment, for example, when the staff 104 in possession of the terminal device 100 leaves the nurse station 101 and heads to the ward A 1301, the terminal device 100 receives the beacon A. It is composed of Similarly, the terminal device 100 is configured to receive the beacon A when the staff member 104 carrying the terminal device 100 leaves the nurse station 101 and heads for ward B 1302.

<機能構成>
(管理サーバの機能構成)
第2の実施形態に係る管理サーバ110の機能構成は、図3に示した第1の実施形態に係る管理サーバ110の機能構成と同様である。
<Functional configuration>
(Functional configuration of management server)
The functional configuration of the management server 110 according to the second embodiment is similar to the functional configuration of the management server 110 according to the first embodiment shown in FIG. 3.

ただし、第2の実施形態に係る管理サーバ110の共有情報管理部303は、例えば、図14に示すような形式で共有情報111を管理しているものとする。 However, it is assumed that the shared information management unit 303 of the management server 110 according to the second embodiment manages the shared information 111 in the format shown in FIG. 14, for example.

図14は、第2の実施形態に係る共有情報111の一例のイメージを示している。図14の例では、共有情報111には、項目として、「エリア名」、「ビーコンID(病棟)」、「ビーコンID(病室)」、「部屋番号」、「患者名」、「性別」、及び複数の共有情報401等が含まれる。 FIG. 14 shows an image of an example of shared information 111 according to the second embodiment. In the example of FIG. 14, the shared information 111 includes items such as "area name", "beacon ID (ward)", "beacon ID (ward)", "room number", "patient name", "gender", and a plurality of shared information 401 and the like.

「エリア名」は、施設10を複数のエリアに分割し、分割された複数のエリアを識別する情報(例えば、名前、識別情報等)である。ここで、複数のエリアは、例えば、図13の病棟A1301、病棟B1302に対応している。 "Area name" is information (for example, name, identification information, etc.) that divides the facility 10 into a plurality of areas and identifies the plurality of divided areas. Here, the plurality of areas correspond to, for example, ward A1301 and ward B1302 in FIG. 13.

「ビーコンID(病棟)」は、複数のエリアを識別するために設けられた発信装置130(例えば、図13の発信装置130-1、1302)が出力するビーコン信号(例えば、ビーコンA、ビーコンB)を識別する識別情報である。 "Beacon ID (ward)" is a beacon signal (for example, beacon A, beacon B) output by the transmitter 130 (for example, transmitter 130-1, 1302 in FIG. ) is identification information that identifies the

「ビーコンID(病室)」は、複数の病室を識別するために設けられた発信装置130(例えば、図1の発信装置130b、130c等)が出力するビーコン信号を識別する識別情報である。「部屋番号」は、病室を識別する識別番号である。「患者名」は、患者の氏名等の情報であり、患者を識別する情報の一例である。「性別」は、患者の性別を示す情報である。 “Beacon ID (hospital room)” is identification information that identifies a beacon signal output by a transmitter 130 (for example, transmitter 130b, 130c, etc. in FIG. 1) provided to identify a plurality of hospital rooms. "Room number" is an identification number that identifies a hospital room. “Patient name” is information such as the patient's name, and is an example of information that identifies the patient. “Gender” is information indicating the gender of the patient.

複数の共有情報401には、例えば、図4に示す第1の実施形態に係る共有情報111と同様に、「感染症」、「アレルギー」、「禁食」、「VIP(Very Important Person)」、「性格留意」、及び「詳細情報」等の複数の項目が含まれているものとする。 The plural pieces of shared information 401 include, for example, "infectious disease", "allergy", "abstinence", and "VIP (Very Important Person)", similar to the shared information 111 according to the first embodiment shown in FIG. , ``Character considerations,'' and ``Detailed information.''

(端末装置の機能構成)
第2の実施形態に係る端末装置100の機能構成は、図5に示した第1の実施形態に係る端末装置100の機能構成と同様である。
(Functional configuration of terminal device)
The functional configuration of the terminal device 100 according to the second embodiment is similar to the functional configuration of the terminal device 100 according to the first embodiment shown in FIG.

ただし、第2の実施形態に係る情報取得部503は、通信部501が、第1の信号を受信できなくなった後に受信した第3の信号に基づいて、端末装置100の移動方向を特定し、移動方向に対応する共有情報を、管理サーバ110から選択的に取得する機能を有している。 However, the information acquisition unit 503 according to the second embodiment specifies the moving direction of the terminal device 100 based on the third signal received after the communication unit 501 can no longer receive the first signal, It has a function of selectively acquiring shared information corresponding to a moving direction from the management server 110.

<処理の流れ>
図15は、第2の実施形態に係る共有情報の取得処理の例を示すフローチャートである。この処理は、例えば、図8のステップS805、又は図10のステップS1002等において、端末装置100の情報取得部503が実行する共有情報の取得処理の一例を示している。
<Processing flow>
FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of shared information acquisition processing according to the second embodiment. This process shows an example of the shared information acquisition process executed by the information acquisition unit 503 of the terminal device 100 in, for example, step S805 of FIG. 8 or step S1002 of FIG. 10.

ステップS1501において、端末装置100の情報取得部503は、ビーコンID受信部502が第1の信号を受信している状態から、第1の信号を受信できなくなった場合(第1の信号をロストした場合)、ステップS1502以降の処理を実行する。 In step S1501, the information acquisition unit 503 of the terminal device 100 determines that when the beacon ID receiving unit 502 is unable to receive the first signal from the state where it is receiving the first signal (the first signal is lost). case), the processing from step S1502 onwards is executed.

ステップS1502において、情報取得部503は、ビーコンID受信部502が、第1の信号をロストしてから、所定の時間内(例えば、数秒以内等)にビーコンAを受信したか否かを判断する。 In step S1502, the information acquisition unit 503 determines whether the beacon ID reception unit 502 has received the beacon A within a predetermined time (for example, within several seconds) after the first signal was lost. .

第1の信号をロストしてから所定の時間内にビーコンAを受信した場合、情報取得部503は、処理をステップS1503に移行させる。一方、第1の信号をロストしてから所定の時間内にビーコンAを受信していない場合、情報取得部503は、処理をステップS1504に移行させる。 If beacon A is received within a predetermined time after the first signal is lost, the information acquisition unit 503 moves the process to step S1503. On the other hand, if beacon A is not received within the predetermined time after the first signal is lost, the information acquisition unit 503 moves the process to step S1504.

ステップS1503に移行すると、情報取得部503は、端末装置100が、病棟A1301の方向に移動していると判断し、管理サーバ110が管理している共有情報111のうち、病棟Aの共有情報を選択的に取得する。 In step S1503, the information acquisition unit 503 determines that the terminal device 100 is moving in the direction of ward A1301, and selects the shared information for ward A from among the shared information 111 managed by the management server 110. Acquire selectively.

例えば、情報取得部503は、ビーコンAから取得したビーコンIDを含む共有情報の取得要求を管理サーバ110に送信する。これに応じて、管理サーバ110の共有情報管理部303は、例えば、図14に示すような共有情報111のうち、共有情報の取得要求に含まれる「ビーコンID(病棟)」に対応する共有情報1401を、端末装置100に送信する。これにより、情報取得部503は、管理サーバ110が管理する共有情報111のうち、病棟Aの共有情報1401を選択的に取得することができる。 For example, the information acquisition unit 503 transmits a shared information acquisition request including the beacon ID acquired from the beacon A to the management server 110. In response to this, the shared information management unit 303 of the management server 110, for example, out of the shared information 111 shown in FIG. 1401 is transmitted to the terminal device 100. Thereby, the information acquisition unit 503 can selectively acquire the shared information 1401 of the ward A out of the shared information 111 managed by the management server 110.

一方、ステップS1502からステップS1504に移行すると、情報取得部503は、ビーコンID受信部502が、第1の信号をロストしてから、所定の時間内にビーコンBを受信したか否かを判断する。 On the other hand, when the process moves from step S1502 to step S1504, the information acquisition unit 503 determines whether the beacon ID receiving unit 502 has received beacon B within a predetermined time after losing the first signal. .

第1の信号をロストしてから所定の時間内にビーコンBを受信した場合、情報取得部503は、処理をステップS1505に移行させる。一方、第1の信号をロストしてから所定の時間内にビーコンBを受信していない場合、情報取得部503は、処理をステップS1506に移行させる。 If beacon B is received within a predetermined time after the first signal is lost, the information acquisition unit 503 moves the process to step S1505. On the other hand, if beacon B is not received within the predetermined time after the first signal is lost, the information acquisition unit 503 moves the process to step S1506.

ステップS1505に移行すると、情報取得部503は、端末装置100が、病棟B1302の方向に移動していると判断し、管理サーバ110が管理している共有情報111のうち、病棟Bの共有情報を選択的に取得する。 In step S1505, the information acquisition unit 503 determines that the terminal device 100 is moving in the direction of ward B1302, and selects the shared information for ward B from among the shared information 111 managed by the management server 110. Acquire selectively.

例えば、情報取得部503は、ビーコンBから取得したビーコンIDを含む共有情報の取得要求を管理サーバ110に送信する。これに応じて、管理サーバ110の共有情報管理部303は、例えば、図14に示すような共有情報111のうち、共有情報の取得要求に含まれる「ビーコンID(病棟)」に対応する共有情報1402を、端末装置100に送信する。これにより、情報取得部503は、管理サーバ110が管理する共有情報111のうち、病棟Bの共有情報1402を選択的に取得することができる。 For example, the information acquisition unit 503 transmits a shared information acquisition request including the beacon ID acquired from beacon B to the management server 110. In response to this, the shared information management unit 303 of the management server 110, for example, out of the shared information 111 shown in FIG. 1402 to the terminal device 100. Thereby, the information acquisition unit 503 can selectively acquire the shared information 1402 of ward B out of the shared information 111 managed by the management server 110.

一方、ステップS1504からステップS1506に移行すると、情報取得部503は、端末装置100の移動方向を特定することができないと判断し、管理サーバ110が管理している病棟Aの共有情報1401、及び病棟Bの共有情報1402を取得する。 On the other hand, when the process moves from step S1504 to step S1506, the information acquisition unit 503 determines that the movement direction of the terminal device 100 cannot be specified, and the shared information 1401 of ward A managed by the management server 110 and the ward B's shared information 1402 is acquired.

例えば、情報取得部503は、ビーコンIDを含まない共有情報の取得要求を管理サーバ110に送信する。これに応じて、管理サーバ110の共有情報管理部303は、例えば、図14に示すような共有情報111に含まれる共有情報を、端末装置100に送信する。これにより、情報取得部503は、管理サーバ110が管理している病棟Aの共有情報1401、及び病棟Bの共有情報1402を取得することができる。 For example, the information acquisition unit 503 transmits a shared information acquisition request that does not include the beacon ID to the management server 110. In response, the shared information management unit 303 of the management server 110 transmits, for example, shared information included in shared information 111 as shown in FIG. 14 to the terminal device 100. Thereby, the information acquisition unit 503 can acquire the shared information 1401 of ward A and the shared information 1402 of ward B managed by the management server 110.

上記の処理により、端末装置100の情報取得部503は、第1の信号を受信できなくなった後に受信したビーコン信号(第3の信号)に基づいて、端末装置100の移動方向を特定し、移動方向に対応する共有情報を、管理サーバ110から選択的に取得することができる。 Through the above processing, the information acquisition unit 503 of the terminal device 100 identifies the moving direction of the terminal device 100 based on the beacon signal (third signal) received after the first signal cannot be received, and Shared information corresponding to a direction can be selectively acquired from the management server 110.

なお、図15に示す処理以外の端末装置100の処理は、図7~11に示した第1の実施形態に係る各処理と同様で良い。 Note that the processing of the terminal device 100 other than the processing shown in FIG. 15 may be the same as each processing according to the first embodiment shown in FIGS. 7 to 11.

<端末装置が送受信する情報について>
ここで、端末装置100が、送受信する具体的な情報の一例について簡単に説明する。
<About information sent and received by the terminal device>
Here, an example of specific information transmitted and received by the terminal device 100 will be briefly described.

(端末装置が送信する情報の例)
図16は、一実施形態に係る端末装置が送信する情報のフォーマットの一例を示す図である。端末装置100の情報送信部507は、端末装置100で所定のイベントが発生したときに、図16に示す複数の項目の一部、又は全部を含むログ情報を、管理サーバ110に通知する。
(Example of information sent by a terminal device)
FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a format of information transmitted by a terminal device according to an embodiment. The information transmitting unit 507 of the terminal device 100 notifies the management server 110 of log information including some or all of the plurality of items shown in FIG. 16 when a predetermined event occurs in the terminal device 100.

例えば、図6(a)に示すような一覧表示画面610において、スタッフ104等が「編集」ボタン615を選択して、共有情報を編集(追加、削除等)すると、情報送信部507は、共有情報が編集されたことを示すログ情報を、管理サーバ110に送信する。 For example, when the staff 104 or the like selects the "edit" button 615 to edit (add, delete, etc.) shared information on the list display screen 610 as shown in FIG. Log information indicating that the information has been edited is transmitted to the management server 110.

この共有情報が編集されたことを示すログ情報には、図16に示す複数の項目のうち、例えば、「操作日時」、「イベント名」、「ビーコンID」、「病棟ID」、「病室ID」、「患者番号1~4」、「共有情報1~4」、「看護師ID」、「端末固有番号」等の情報が含まれる。このうち、「病室ID」は、例えば、図4に示す共有情報111に含まれる「病室番号」に対応している。また、「患者番号1~4」は、例えば、図4に示す共有情報111に含まれる「患者名」対応している。さらに、「共有情報1~4」は、例えば、図4に示す共有情報111に含まれる複数の共有情報401に対応している。なお、看護師IDは、スタッフID、医師ID等であっても良い。 Log information indicating that this shared information has been edited includes, among the multiple items shown in FIG. ”, “patient numbers 1 to 4”, “shared information 1 to 4”, “nurse ID”, and “terminal unique number”. Among these, the "hospital room ID" corresponds to the "hospital room number" included in the shared information 111 shown in FIG. 4, for example. Further, "patient numbers 1 to 4" correspond to, for example, "patient name" included in the shared information 111 shown in FIG. 4. Further, "shared information 1 to 4" correspond to, for example, a plurality of shared information 401 included in the shared information 111 shown in FIG. 4. Note that the nurse ID may be a staff ID, a doctor ID, or the like.

管理サーバ110の共有情報管理部303は、端末装置100から、共有情報が編集されたことを示すログ情報を受信すると、編集された共有情報を、図4に示すような共有情報111に反映させる。これにより、例えば、スタッフ104等が入力した、患者の共有情報が、管理サーバ110が管理する共有情報111に登録される。このとき、管理サーバ110の共有情報管理部303は、例えば、施設情報管理部304が管理している施設情報311を用いて、「患者ID」を「患者名」等に変換して、共有情報111に登録しても良い。 When the shared information management unit 303 of the management server 110 receives log information indicating that shared information has been edited from the terminal device 100, it reflects the edited shared information in the shared information 111 as shown in FIG. . Thereby, for example, the patient's shared information input by the staff 104 or the like is registered in the shared information 111 managed by the management server 110. At this time, the shared information management unit 303 of the management server 110 uses, for example, the facility information 311 managed by the facility information management unit 304 to convert the “patient ID” into “patient name” etc. You may also register at 111.

また、情報送信部507は、端末装置100が新たなビーコン信号を受信したときに、ビーコン信号を受信したことを示すログ情報を、管理サーバ110に送信しても良い。このビーコン信号を受信したことを示すログ情報には、図16に示す複数の項目のうち、例えば、「操作日時」、「イベント名」、「ビーコンID」、「病棟ID」、「病室ID」、「看護師ID」、「端末固有番号」等の情報が含まれる。これにより、管理サーバ110は、スタッフ104がどこにいるかを管理しても良い。 Furthermore, when the terminal device 100 receives a new beacon signal, the information transmitting unit 507 may transmit log information indicating that the beacon signal has been received to the management server 110. The log information indicating that this beacon signal has been received includes, among the multiple items shown in FIG. , "nurse ID", "terminal unique number", and other information. Thereby, the management server 110 may manage where the staff 104 is located.

図17は、一実施形態に係る端末装置のログ情報の例を示す図である。図1に例示したシステム構成では、1つの病室を、1つの発信装置130が出力するビーコン信号でカバーしていた。ただし、これに限られず、情報提供システム1は、1つの発信装置130が出力するビーコン信号で、複数の病室をカバーするものであっても良い。 FIG. 17 is a diagram illustrating an example of log information of a terminal device according to an embodiment. In the system configuration illustrated in FIG. 1, one hospital room is covered by a beacon signal output from one transmitter 130. However, the information provision system 1 is not limited to this, and the information providing system 1 may cover a plurality of hospital rooms with a beacon signal output by one transmitting device 130.

図17の例では、ビーコンID「200000C」のビーコン信号で、病室ID「1328」、「1329」、「1330」の3つ病室をカバーしている場合の例を示している。この場合、情報送信部507は、同じビーコンID「200000C」を含み、異なる病室ID「1328」、「1329」、「1330」を含む3つのログ情報を、管理サーバ110に送信する。これにより、管理サーバ110の共有情報管理部303は、1つのビーコン信号で1つの病室をカバーしているときと同様の仕組みで、病室ごとに患者の共有情報を管理することができる。 In the example of FIG. 17, a beacon signal with beacon ID "200000C" covers three hospital rooms with hospital room IDs "1328", "1329", and "1330". In this case, the information transmitting unit 507 transmits three pieces of log information including the same beacon ID "200000C" and different hospital room IDs "1328," "1329," and "1330" to the management server 110. Thereby, the shared information management unit 303 of the management server 110 can manage patient shared information for each hospital room using the same mechanism as when one beacon signal covers one hospital room.

また、情報提供システム1は、複数の発信装置130が出力するビーコン信号で、1つの病室をカバーするものであっても良い。 Further, the information providing system 1 may cover one hospital room with beacon signals output by a plurality of transmitting devices 130.

例えば、端末装置100の情報送信部507は、管理サーバ110の施設情報管理部304等から、各病室と、ビーコンIDとの対応関係を示す情報を予め取得しておく。また、情報送信部507は、1つの病室内で複数のビーコンIDを受信したときには、図17に示すように、病室内で最初に受信したビーコンIDを含むログ情報を、管理サーバ110に送信する。これにより、管理サーバ110の共有情報管理部303は、1つのビーコン信号で1つの病室をカバーしているときと同様の仕組みで、病室ごとに患者の共有情報を管理することができる。 For example, the information transmitting unit 507 of the terminal device 100 obtains information indicating the correspondence between each hospital room and the beacon ID in advance from the facility information management unit 304 of the management server 110 or the like. Furthermore, when receiving a plurality of beacon IDs within one hospital room, the information transmitting unit 507 transmits log information including the first beacon ID received within the hospital room to the management server 110, as shown in FIG. . Thereby, the shared information management unit 303 of the management server 110 can manage patient shared information for each hospital room using the same mechanism as when one beacon signal covers one hospital room.

(端末装置が受信する情報の例)
図18は、一実施形態に係る端末装置が受信する情報のフォーマットの一例を示す図である。端末装置100の情報取得部503は、管理サーバ110から共有情報を取得する際に、例えば、図18に示すようなフォーマットで情報を受信する。
(Example of information received by the terminal device)
FIG. 18 is a diagram illustrating an example of a format of information received by a terminal device according to an embodiment. When acquiring shared information from the management server 110, the information acquisition unit 503 of the terminal device 100 receives information in a format as shown in FIG. 18, for example.

情報取得部503が受信する情報には、例えば、情報送信部507が送信するログ情報と同様に、「病棟ID」、「病室ID」、「患者番号1~4」、「共有情報1~4」、「看護師ID」、「端末固有番号」等の情報が含まれている。また、図18の例では、情報取得部503が受信する情報には、「最終更新日時」、「ダウンロード日時」等の情報が含まれている。このうち、「最終更新日時」は、管理サーバ110の共有情報111が最後に更新された日時を示しており、「ダウンロード日時」は、情報取得部503が、情報を受信(ダウンロード)した日時を示している。 The information received by the information acquisition unit 503 includes, for example, “ward ID”, “ward room ID”, “patient numbers 1 to 4”, and “shared information 1 to 4”, similar to the log information transmitted by the information transmission unit 507. ”, “nurse ID”, and “terminal unique number”. In the example of FIG. 18, the information received by the information acquisition unit 503 includes information such as "last update date and time" and "download date and time." Among these, the "last update date and time" indicates the date and time when the shared information 111 of the management server 110 was last updated, and the "download date and time" indicates the date and time when the information acquisition unit 503 received (downloaded) the information. It shows.

好適な一例として、「看護師ID」、「端末固有番号」等により、情報取得部503が受信した情報にアクセス可能なスタッフ104、端末装置100等を制限しても良い。 As a preferable example, the staff 104, the terminal device 100, etc. that can access the information received by the information acquisition unit 503 may be restricted by "nurse ID", "terminal unique number", etc.

(ビーコン信号から取得する情報の例)
図19は、一実施形態に係る端末装置がビーコン信号から取得する情報の一例を示す図である。端末装置100は、ビーコンID受信部502でビーコン信号を受信することにより、例えば、図19に示すように、受信日時、ビーコンID、RSSI、病棟ID、病室ID等の情報を取得することができる。
(Example of information obtained from beacon signal)
FIG. 19 is a diagram illustrating an example of information that a terminal device according to an embodiment acquires from a beacon signal. By receiving the beacon signal with the beacon ID receiving unit 502, the terminal device 100 can acquire information such as the reception date and time, beacon ID, RSSI, ward ID, and ward ID, as shown in FIG. 19, for example. .

このうち、受信日時は、ビーコン信号を受信したときの日時である。ビーコンIDは、ビーコン信号から取得したビーコンIDである。RSSIは、ビーコン信号の受信電波強度を示す情報である。 Among these, the reception date and time is the date and time when the beacon signal was received. The beacon ID is a beacon ID acquired from a beacon signal. RSSI is information indicating the received radio wave strength of a beacon signal.

また、端末装置100の情報取得部503は、例えば、ビーコンIDに対応する病棟、病室の情報を、管理サーバ110の施設情報管理部304等から予め取得しておくことにより、ビーコンIDから、病棟ID、病室ID等の情報を取得することができる。 Further, the information acquisition unit 503 of the terminal device 100 can obtain information on the ward and hospital room corresponding to the beacon ID from the facility information management unit 304 of the management server 110 in advance, for example. Information such as ID and hospital room ID can be acquired.

<まとめ>
以上、本発明の各実施形態によれば、施設内の医療又は介護の対象となる人物に関する共有情報を提供する情報提供システム1において、端末装置100が管理サーバ110と無線通信を行えない場合でも、適切な共有情報を提供できるようになる。
<Summary>
As described above, according to each embodiment of the present invention, in the information providing system 1 that provides shared information regarding a person who is a target of medical treatment or nursing care in a facility, even when the terminal device 100 cannot perform wireless communication with the management server 110. , it will be possible to provide appropriate shared information.

これにより、施設10のスタッフ104は、施設10内の無線LAN等の電波が届かない場所でも、医療又は介護の対象となる人物に関する共有情報を参照することができるので、インシデントやヒヤリハット等の発生を抑制することができる。 As a result, the staff 104 of the facility 10 can refer to the shared information regarding the person receiving medical care or nursing care even in places where radio waves such as wireless LAN do not reach within the facility 10, thereby preventing the occurrence of incidents, near-misses, etc. can be suppressed.

また、端末装置100は、施設10のスタッフ104が病室に行く前に、医療又は介護の対象となる人物に関する共有情報を更新するので、より適切な共有情報を提供することができる。 Moreover, since the terminal device 100 updates the shared information regarding the person who is the target of medical treatment or nursing care before the staff 104 of the facility 10 goes to the hospital room, it is possible to provide more appropriate shared information.

さらに、端末装置100は、例えば、施設10のスタッフが待機するスタッフステーション(ナースステーション等)にいるときには、共有情報の更新を行わない、又は更新頻度を下げることにより、無線LAN等の通信トラフィックの増加を抑制することができる。 Further, for example, when the terminal device 100 is at a staff station (nursing station, etc.) where staff of the facility 10 are on standby, the terminal device 100 does not update the shared information or reduces the update frequency, thereby reducing communication traffic such as wireless LAN. The increase can be suppressed.

さらにまた、施設10のスタッフ104は、意識的に複雑な操作をしなくても、無線LAN等の通信圏外において、対象病室内の患者の最新の共有情報(気づき情報)を参照できるので、重要な共有情報を見落とすことなく、確実な医療業務(又は介護業務)を行えるようになる。 Furthermore, the staff 104 of the facility 10 can refer to the latest shared information (notice information) of patients in the target hospital room even outside the communication range such as wireless LAN without consciously performing complicated operations. This makes it possible to perform reliable medical work (or nursing care work) without overlooking shared information.

なお、本発明は、医療施設、介護施設等に限られず、例えば、商業施設、イベント施設等に適用することもできる。例えば、第2の実施形態で説明したように、複数の発信装置130を設置し、端末装置100が受信しているビーコンIDに基づいて、端末装置100の移動方向を推測することにより、移動方向に応じた店舗、イベント等の情報を、端末装置100に表示させること等が考えられる。 Note that the present invention is not limited to medical facilities, nursing care facilities, etc., and can also be applied to, for example, commercial facilities, event facilities, etc. For example, as described in the second embodiment, by installing a plurality of transmitting devices 130 and estimating the moving direction of the terminal device 100 based on the beacon ID received by the terminal device 100, the moving direction It is conceivable to display information on stores, events, etc. according to the terminal device 100.

1 情報提供システム
10 施設
100 端末装置
101 ナースステーション(スタッフステーションの一例)
110 管理サーバ
131a 領域(第1の領域)
131b 領域(第2の領域の一例)
131c 領域(第2の領域の一例)
111 共有情報
502 ビーコンID受信部(受信部)
503 情報取得部(取得部)
610 一覧表示画面(表示画面)
614 アイコン
1 Information Provision System 10 Facility 100 Terminal Device 101 Nurse Station (Example of Staff Station)
110 management server 131a area (first area)
131b area (an example of the second area)
131c area (an example of the second area)
111 Shared information 502 Beacon ID receiving unit (receiving unit)
503 Information acquisition unit (acquisition unit)
610 List display screen (display screen)
614 icon

Claims (12)

施設内の医療又は介護の対象となる人物に関する共有情報を提供する情報提供方法であって、
前記共有情報を提供する端末装置が、
前記施設内で出力される領域ごとに異なる信号を受信する受信処理と、
前記受信処理で、前記施設内の予め定められた第1の領域で出力される第1の信号を受信できなくなったときに、前記共有情報を管理する管理サーバから前記共有情報を無線通信で取得する取得処理と、
前記受信処理で、前記人物に対応する第2の領域で出力される第2の信号を受信したときに、前記無線通信で前記管理サーバと通信できない場合、前記取得処理で取得した前記共有情報を用いて、前記共有情報を提供する表示画面を表示する処理と、
を実行する、情報提供方法。
An information provision method for providing shared information regarding persons subject to medical care or nursing care within a facility, the method comprising:
The terminal device that provides the shared information,
a reception process that receives different signals for each area output within the facility;
In the receiving process, when a first signal output in a predetermined first area within the facility cannot be received, the shared information is acquired by wireless communication from a management server that manages the shared information. the acquisition process,
In the reception process, when the second signal output in the second area corresponding to the person is received, if communication with the management server is not possible through the wireless communication, the shared information acquired in the acquisition process is displaying a display screen that provides the shared information using the shared information;
How to provide information.
施設内の医療又は介護の対象となる人物に関する共有情報を提供する情報提供方法であって、
前記共有情報を提供する端末装置が、
前記施設内で出力される領域ごとに異なる信号を受信する受信処理と、
前記受信処理で、前記施設内の予め定められた第1の領域で出力される第1の信号を受信できなくなったときに、前記共有情報を管理する管理サーバから前記共有情報を無線通信で取得する取得処理と、
を実行し、
前記管理サーバは、前記施設内で医療又は介護の対象となる複数の人物に関する前記共有情報を管理し、
前記取得処理は、
前記受信処理で前記第1の信号を受信できなくなった後に、前記受信処理で受信した第3の信号に基づいて前記端末装置の移動方向を特定し、
前記管理サーバが管理する前記共有情報のうち、前記端末装置の移動方向に対応する共有情報を選択的に取得する、
報提供方法。
An information provision method for providing shared information regarding persons subject to medical care or nursing care within a facility, the method comprising:
The terminal device that provides the shared information,
a reception process that receives different signals for each area output within the facility;
In the receiving process, when a first signal output in a predetermined first area within the facility cannot be received, the shared information is acquired by wireless communication from a management server that manages the shared information. the acquisition process,
Run
The management server manages the shared information regarding a plurality of people who are the targets of medical care or nursing care within the facility,
The acquisition process is
After the first signal cannot be received in the reception process, specifying the moving direction of the terminal device based on the third signal received in the reception process,
selectively acquiring shared information corresponding to a movement direction of the terminal device from among the shared information managed by the management server;
Information provision method.
前記取得処理は、前記第1の信号の受信信号強度が予め定められた閾値を下回ったときに、前記第1の信号を受信できなくなったと判断する、請求項1又は2に記載の情報提供方法。 The information providing method according to claim 1 or 2 , wherein the acquisition process determines that the first signal can no longer be received when the received signal strength of the first signal falls below a predetermined threshold. . 前記第1の領域は、前記施設のスタッフが待機するスタッフステーションの少なくとも一部を含む、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の情報提供方法。 The information providing method according to any one of claims 1 to 3 , wherein the first area includes at least a part of a staff station where staff of the facility wait. 前記共有情報は、前記人物に関する情報のうち、公式な記録には記録されない非公式な情報を含む、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の情報提供方法。 The information providing method according to any one of claims 1 to 4, wherein the shared information includes unofficial information that is not recorded in official records among information about the person. 前記共有情報は、予め定められたアイコンで表される、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の情報提供方法。 The information providing method according to any one of claims 1 to 5, wherein the shared information is represented by a predetermined icon. 前記取得処理は、前記受信処理で前記第1の信号を受信できなくなったときに、前記管理サーバから前記共有情報を取得する処理、又は前記管理サーバから前記共有情報を取得する時間間隔を短くする処理を実行する、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の情報提供方法。 The acquisition process includes a process of acquiring the shared information from the management server when the first signal cannot be received in the reception process, or shortening a time interval for acquiring the shared information from the management server. The information providing method according to any one of claims 1 to 6, wherein the method executes a process. 請求項1乃至のいずれか一項に記載の情報提供方法を端末装置に実行させるプログラム。 A program that causes a terminal device to execute the information providing method according to any one of claims 1 to 7 . 施設内で医療又は介護の対象となる人物に関する共有情報を提供する端末装置であって、
前記施設内で出力される領域ごとに異なる信号を受信する受信部と、
前記受信部で、前記施設内の予め定められた第1の領域で出力される第1の信号を受信できなくなったときに、前記共有情報を管理する管理サーバから前記共有情報を無線通信で取得する取得部と、
前記受信部で、前記人物に対応する第2の領域で出力される第2の信号を受信したときに、前記無線通信で前記管理サーバと通信できない場合、前記取得部が取得した前記共有情報を用いて、前記共有情報を提供する表示画面を表示部に表示させる表示制御部と、
を有する、端末装置。
A terminal device that provides shared information regarding a person who is a target of medical treatment or nursing care within a facility,
a receiving unit that receives different signals for each area output within the facility;
When the receiving unit is unable to receive a first signal output in a predetermined first area within the facility, the shared information is acquired by wireless communication from a management server that manages the shared information. an acquisition unit to
When the reception unit receives the second signal output in the second area corresponding to the person and cannot communicate with the management server through the wireless communication, the acquisition unit may transmit the acquired shared information. a display control unit that uses the display unit to display a display screen that provides the shared information on the display unit;
A terminal device having:
施設内で医療又は介護の対象となる人物に関する共有情報を提供する端末装置であって、
前記施設内で出力される領域ごとに異なる信号を受信する受信部と、
前記受信部で、前記施設内の予め定められた第1の領域で出力される第1の信号を受信できなくなったときに、前記共有情報を管理する管理サーバから前記共有情報を無線通信で取得する取得部と、
を有し、
前記管理サーバは、前記施設内で医療又は介護の対象となる複数の人物に関する前記共有情報を管理し、
前記取得部は、
前記受信部で前記第1の信号を受信できなくなった後に、前記受信部で受信した第3の信号に基づいて前記端末装置の移動方向を特定し、
前記管理サーバが管理する前記共有情報のうち、前記端末装置の移動方向に対応する共有情報を選択的に取得する、
端末装置
A terminal device that provides shared information regarding a person who is a target of medical treatment or nursing care within a facility,
a receiving unit that receives different signals for each area output within the facility;
When the receiving unit is unable to receive a first signal output in a predetermined first area within the facility, the shared information is acquired by wireless communication from a management server that manages the shared information. an acquisition unit to
has
The management server manages the shared information regarding a plurality of people who are the targets of medical care or nursing care within the facility,
The acquisition unit includes:
After the receiving unit cannot receive the first signal, specifying the moving direction of the terminal device based on a third signal received by the receiving unit,
selectively acquiring shared information corresponding to a movement direction of the terminal device from among the shared information managed by the management server;
Terminal device .
施設内で医療又は介護の対象となる人物に関する共有情報を管理する管理サーバと、前記管理サーバと無線通信で通信可能な端末装置とを含む情報提供システムであって、
前記端末装置は、
前記施設内で出力される領域ごとに異なる信号を受信する受信部と、
前記受信部で、前記施設内の予め定められた第1の領域で出力される第1の信号を受信できなくなったときに、前記共有情報を管理する管理サーバから前記共有情報を無線通信で取得する取得部と、
前記受信部で、前記人物に対応する第2の領域で出力される第2の信号を受信したときに、前記無線通信で前記管理サーバと通信できない場合、前記取得部が取得した前記共有情報を用いて、前記共有情報を提供する表示画面を表示部に表示させる表示制御部と、
を有する、情報提供システム。
An information provision system that includes a management server that manages shared information regarding a person who is a target of medical treatment or nursing care in a facility, and a terminal device that can communicate with the management server via wireless communication,
The terminal device is
a receiving unit that receives different signals for each area output within the facility;
When the receiving unit is unable to receive a first signal output in a predetermined first area within the facility, the shared information is acquired by wireless communication from a management server that manages the shared information. an acquisition unit to
When the reception unit receives the second signal output in the second area corresponding to the person and cannot communicate with the management server through the wireless communication, the acquisition unit may transmit the acquired shared information. a display control unit that uses the display unit to display a display screen that provides the shared information on the display unit;
An information provision system with
施設内で医療又は介護の対象となる人物に関する共有情報を管理する管理サーバと、前記管理サーバと無線通信で通信可能な端末装置とを含む情報提供システムであって、
前記端末装置は、
前記施設内で出力される領域ごとに異なる信号を受信する受信部と、
前記受信部で、前記施設内の予め定められた第1の領域で出力される第1の信号を受信できなくなったときに、前記共有情報を管理する管理サーバから前記共有情報を無線通信で取得する取得部と、
を有し、
前記管理サーバは、前記施設内で医療又は介護の対象となる複数の人物に関する前記共有情報を管理し、
前記取得部は、
前記受信部で前記第1の信号を受信できなくなった後に、前記受信部で受信した第3の信号に基づいて前記端末装置の移動方向を特定し、
前記管理サーバが管理する前記共有情報のうち、前記端末装置の移動方向に対応する共有情報を選択的に取得する、
情報提供システム
An information provision system including a management server that manages shared information regarding a person who is a target of medical treatment or nursing care in a facility, and a terminal device that can communicate with the management server via wireless communication,
The terminal device is
a receiving unit that receives different signals for each area output within the facility;
When the receiving unit is unable to receive a first signal output in a predetermined first area within the facility, the shared information is acquired by wireless communication from a management server that manages the shared information. an acquisition unit to
has
The management server manages the shared information regarding a plurality of people who are the targets of medical care or nursing care within the facility,
The acquisition unit includes:
After the receiving unit cannot receive the first signal, specifying the moving direction of the terminal device based on a third signal received by the receiving unit,
selectively acquiring shared information corresponding to a movement direction of the terminal device from among the shared information managed by the management server;
Information provision system .
JP2019152114A 2019-08-22 2019-08-22 Information provision method, program, terminal device, and information provision system Active JP7401888B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019152114A JP7401888B2 (en) 2019-08-22 2019-08-22 Information provision method, program, terminal device, and information provision system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019152114A JP7401888B2 (en) 2019-08-22 2019-08-22 Information provision method, program, terminal device, and information provision system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021033569A JP2021033569A (en) 2021-03-01
JP7401888B2 true JP7401888B2 (en) 2023-12-20

Family

ID=74675922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019152114A Active JP7401888B2 (en) 2019-08-22 2019-08-22 Information provision method, program, terminal device, and information provision system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7401888B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7284969B1 (en) 2022-08-10 2023-06-01 株式会社トマーレ Medical information sharing system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007518479A (en) 2003-12-31 2007-07-12 カーディナル ヘルス 303、インコーポレイテッド Centralized drug management system
JP2010079463A (en) 2008-09-25 2010-04-08 Nec Infrontia Corp System and method for providing medical information
JP2017526033A (en) 2014-06-11 2017-09-07 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. Personal emergency response system using predictive emergency dispatch risk assessment
JP2018067033A (en) 2016-10-17 2018-04-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 Information browsing system and information browsing method and portable terminal

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007518479A (en) 2003-12-31 2007-07-12 カーディナル ヘルス 303、インコーポレイテッド Centralized drug management system
JP2010079463A (en) 2008-09-25 2010-04-08 Nec Infrontia Corp System and method for providing medical information
JP2017526033A (en) 2014-06-11 2017-09-07 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. Personal emergency response system using predictive emergency dispatch risk assessment
JP2018067033A (en) 2016-10-17 2018-04-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 Information browsing system and information browsing method and portable terminal

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021033569A (en) 2021-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6651748B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, information providing method, and program
JP3868266B2 (en) Order notification system and computer program
JP6141194B2 (en) System and method for viewing patient data
JP6693856B2 (en) Medical institution matching system
JP6721027B2 (en) Display device and program
US20130183923A1 (en) Field nurse notification
JP7401888B2 (en) Information provision method, program, terminal device, and information provision system
JP6398669B2 (en) Terminal device, reservation support program, and reservation support method
TW202101364A (en) Personal medical information system
JP2016148999A (en) Medical support system, and its operation method, medical support program and medical support device
JP5388036B2 (en) Terminal device, information system, information processing method, and program
JP7480475B2 (en) Notification control system, notification control method, and program
JP2010157019A (en) Medical image processing system and server device
WO2022264592A1 (en) Sensor device, system, and transmission method
WO2018097133A1 (en) Terminal device, information providing system and computer program
JP6390391B2 (en) Service providing method, patient support program, and patient support apparatus
WO2017026282A1 (en) System for monitoring person to be monitored, monitoring information screen display device, and monitoring information screen display method
JP2021196793A (en) Support request control device
JP2005157864A (en) Travel plan adjusting system, travel center server, travel plan adjusting method and its program
JP6579584B2 (en) Treatment evaluation system and program
WO2018230052A1 (en) Central processing device and method for monitored-person monitoring assistance system, and monitored-person monitoring assistance system
McCarthy Attacks provide first major test of USA's national antiterrorist medical response plans
JP2010176488A (en) Medical information system
JP6768091B2 (en) Communication systems, methods, and computer programs for sharing personal information
JP7181313B2 (en) Medical support device

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20210604

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211014

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220817

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20230209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7401888

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250