JP7401401B2 - sleeper device - Google Patents
sleeper device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7401401B2 JP7401401B2 JP2020116331A JP2020116331A JP7401401B2 JP 7401401 B2 JP7401401 B2 JP 7401401B2 JP 2020116331 A JP2020116331 A JP 2020116331A JP 2020116331 A JP2020116331 A JP 2020116331A JP 7401401 B2 JP7401401 B2 JP 7401401B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mattress
- bed
- pair
- bed device
- holder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 241001669679 Eleotris Species 0.000 title 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 33
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 55
- 210000002683 foot Anatomy 0.000 description 36
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 27
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 23
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 14
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 6
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000007958 sleep Effects 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 210000003371 toe Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
Description
本発明は、寝台装置に関するものである。 The present invention relates to a bed device.
例えば下記特許文献1が開示するように、ボトム上に載置されたマットレスの位置を規制する規制部を、ボトムの側部に配置した寝台装置が従来から用いられている。 For example, as disclosed in Patent Document 1 listed below, a bed device has been used in which a regulating portion for regulating the position of a mattress placed on the bottom is disposed on the side of the bottom.
寝台装置にはマットレスの位置を規制する機能の他にも、例えば寝台と側柵との間に物などが挟まるのを防止するという機能など、他の機能を備える場合があり、これらの機能を実現するために寝台装置の構造が複雑になるとともに、部品が増加することでコストの増大につながっていた。 In addition to the function of regulating the position of the mattress, the bed device may have other functions, such as the function of preventing objects from getting caught between the bed and the side rails. In order to realize this, the structure of the bed device became complicated and the number of parts increased, leading to an increase in cost.
本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、簡易な構成で様々な機能を備えた寝台装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in consideration of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a bed device having a simple configuration and having various functions.
上記課題を解決するために、本発明は以下の手段を提案している。
寝台装置は、支持架台と、寝台と、を備える。前記寝台は、腰ボトムと前記腰ボトムの側部に配置された板状の側材とを有する。前記寝台は、前記支持架台に支持される。前記側材は、前記腰ボトムのマットレス載置面から上方に向けて延びるマットレス規制部と、バッグ保持部と、を有する。
In order to solve the above problems, the present invention proposes the following means.
The bed device includes a support frame and a bed. The bed has a waist bottom and a plate-shaped side member disposed on a side of the waist bottom. The bed is supported by the support frame. The side member includes a mattress regulating portion extending upward from the mattress placement surface of the waist bottom, and a bag holding portion.
本発明によれば、簡易な構成で様々な機能を備えた寝台装置を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a bed device with a simple configuration and various functions.
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態に係る寝台装置10を、図1から図9に基づいて以下に説明する。寝台装置10は、例えば、医療環境下(介護環境下を含む)において、一般床寝台装置やICU寝台装置等として利用することができる。図1から図9において、矢印Hは人(使用者)が寝る際に頭側Hとなる向きを示し、また矢印Fは人が寝る際に足側Fとなる向きを示している。以下の説明においては、矢印H、Fの方向である前後方向に対して直交する水平方向を左右方向と言う場合が有る。前後方向および左右方向は、いずれも水平方向に沿う方向である。
(First embodiment)
A
図1から図6に示すように、寝台装置10は、寝台11と、支持架台12と、側柵13a、13bと、ボード14と、オプション15と、駆動機構16と、を備えている。寝台装置10は、電力を動力源とするいわゆる電動寝台装置(ギャッチベッド)である。
寝台11は、平面視した場合に左右方向よりも前後方向に長い。寝台11の長手方向は前後方向とされ、寝台11の短手方向は左右方向となっている。寝台11上には、図示しないマットレスが配置される。寝台11には、前記マットレスを介して使用者が横臥する。
As shown in FIGS. 1 to 6, the
The
寝台11は、背ボトム21と、腰ボトム22と、脚ボトム23と、を備えている。これらの背ボトム21、腰ボトム22および脚ボトム23は、頭側Hから足側Fに向けてこの順に並んでいる。背ボトム21は、使用者の背を支える。腰ボトム22は、使用者の腰を支える。脚ボトム23は、使用者の脚を支える。
The
(支持架台)
支持架台12は、寝台11を支持する。支持架台12は、寝台11、および寝台11上の使用者それぞれの荷重を受け止める。図2および図4に示すように、支持架台12は、ベースフレーム31と、メインフレーム32と、昇降機構33と、を備えている。
ベースフレーム31は、平面視において矩形状をなす。ベースフレーム31は、前後方向に延びる第一縦部材34と、左右方向に延びる第一横部材35と、接地面に接地する接地部36と、を備えている。
(Support frame)
The
The
第一縦部材34は、左右方向に間隔をあけて一対設けられている。
第一横部材35は、左右一対の第一縦部材34間に架設されている。第一横部材35は、左右一対の第一縦部材34を左右方向に連結している。第一横部材35は、前後方向に間隔をあけて一対設けられている。第一横部材35は、第一縦部材34に移動不能に固定されている。第一横部材35は、第一縦部材34に溶接(固着)されている。
A pair of first
The first
接地部36は、第一縦部材34の前後方向の端部に設けられている。第一縦部材34の前後方向の端部は、第一横部材35よりも前後方向の外側に突出している。なお図示の例では、接地部36として、キャスターを採用しているが、キャスターに代えてゴムカバーを採用することも可能である。
The
メインフレーム32は、寝台11を支持する。メインフレーム32は、平面視において矩形状をなす。メインフレーム32は、前後方向に延びる第二縦部材37と、左右方向に延びる第二横部材38と、オプション15を取り付けるオプション取付け部39と、を備えている。
The
第二縦部材37は、左右方向に間隔をあけて一対設けられている。
第二横部材38は、左右一対の第二縦部材37を左右方向に連結している。第二横部材38は、前後方向に間隔をあけて一対設けられている。第二横部材38は、第二縦部材37に移動不能に固定されている。第二横部材38は、第二縦部材37に溶接(固着)されている。第二横部材38の左右方向の端部は、第二縦部材37よりも左右方向に突出している。
オプション取付け部39は、第二横部材38の左右方向の端部に設けられている。
A pair of second
The second
The
図4および図5に示すように、昇降機構33は、メインフレーム32をベースフレーム31に対して昇降自在に連結する。昇降機構33は、前後一対の昇降ユニット40を備えている。一対の昇降ユニット40は、腰ボトム22を前後方向に挟むように配置されている。各昇降ユニット40は、左右一対のリンク機構41と、左右一対のリンク機構41を連結する連結部材42と、を備えている。前後一対の昇降ユニット40が並行に作動することで、昇降機構33が寝台11を昇降させる。
As shown in FIGS. 4 and 5, the elevating
図1および図6に示すように、支持架台12は、背ボトム21および脚ボトム23を回動自在に支持している。本実施形態では、腰ボトム22が支持架台12に固定され、背ボトム21および脚ボトム23が、後述するボトムヒンジ64d(第一のボトムヒンジ)およびボトムヒンジ64e(第二のボトムヒンジ)を介して腰ボトム22にそれぞれ回動自在に連結されている。
As shown in FIGS. 1 and 6, the
ボード14は、支持架台12における前後方向の両端部に配置されている。ボード14は、表裏面が前後方向を向く板状に形成されている。ボード14は、支持架台12に着脱自在に装着されている。ボード14は、頭側Hに位置するヘッドボード14aと、足側Fに位置するフットボード14bと、を備えている。
The
(側柵)
側柵13a、13bは、支持架台12における左右方向の端部に配置されている。本実施形態では、側柵13a、13bは、支持架台12に対して左右方向の両側に配置されている。側柵13a、13bは、前後方向に間隔をあけて配置されている。側柵13a、13bは、支持架台12に昇降自在に連結されている。
(side fence)
The
側柵13a、13bは、前後方向に沿う頭側Hに偏って配置されている。寝台装置10を左右方向から見た側面視において、側柵13a、13bは、ヘッドボード14aに対して近接し、フットボード14bに対して離間している。
オプション15は、オプション取付け部39に着脱自在に装着されている。本実施形態では、オプション15としてスペーサ15aが備えられている。スペーサ15aは、前記側面視における側柵13bとフットボード14bとの間の空間を塞いでいる。
The
The
(駆動機構)
駆動機構16は、不図示のボタン等の操作に基づき、背ボトム21および脚ボトム23を回動させる。また、駆動機構16は、不図示のボタン等の操作に基づき、寝台11を昇降させる。
駆動機構16は、寝台11を昇降させる昇降駆動機構51と、背ボトム21または脚ボトム23を回動させる回動駆動機構52と、を備えている。
図4に示すように、昇降駆動機構51及び回動駆動機構52は、支持架台12に取り付けられる。昇降駆動機構51及び回動駆動機構52は、寝台11の下方に配置されている。昇降駆動機構51及び回動駆動機構52は、前後方向に伸縮する直動アクチュエータである。
(drive mechanism)
The
The
As shown in FIG. 4, the
昇降駆動機構51は、昇降機構33に駆動力を伝達してメインフレーム32をベースフレーム31に対して昇降させる。昇降駆動機構51は、前後方向に一対設けられている。一対の昇降駆動機構51は、寝台11における左右方向の中央部に配置されている。
The elevating
各昇降駆動機構51の前後方向の両端部は、メインフレーム32と、昇降ユニット40と、にそれぞれ取り付けられている。頭側Hの昇降駆動機構51では、頭側Hの端部が、頭側Hの昇降ユニット40に取り付けられ、足側Fの端部が、メインフレーム32に取り付けられている。足側Fの昇降駆動機構51では、足側Fの端部が、足側Fの昇降ユニット40に取り付けられ、頭側Hの端部が、メインフレーム32に取り付けられている。
Both ends of each
回動駆動機構52は、背ボトム21を回動させる第一駆動機構53と、脚ボトム23を回動させる第二駆動機構54と、を備えている。第一駆動機構53および第二駆動機構54は、昇降駆動機構51を左右方向に挟むように配置されている。第一駆動機構53および第二駆動機構54の前後方向の両端部は、支持架台12と、背ボトム21または脚ボトム23と、にそれぞれ取り付けられている。
The rotation drive mechanism 52 includes a
なお本実施形態では、支持架台12には、第一駆動機構53および第二駆動機構54の前後方向の端部が共通して取り付けられる取付け部材43が設けられている。取付け部材43は、第二縦部材37間に左右方向に架設されている。取付け部材43は、腰ボトム22よりも足側Fに配置されている。第一駆動機構53および第二駆動機構54の前後方向の足側Fの端部はいずれも、取付け部材43に取り付けられている。これにより、例えば、第一駆動機構53および第二駆動機構54が、支持架台12の別々の部材に取り付けられる場合に比べて、構造の簡素化が図られている。
In this embodiment, the
(腰ボトム)
図7に示すように、腰ボトム22は、一対の固定材61と、連結材62と、ボトム板63と、一対の側材64と、を備えている。一対の固定材61は、支持架台12上に間隔をあけて配置され、支持架台12に固定される。各固定材61は、左右方向に延びている。一対の固定材61は、前後方向に間隔をあけて配置されている。各固定材61は、左右一対の第二縦部材37に架設されている。各固定材61の左右方向の端部は、左右一対の第二縦部材37から左右方向の外側に向けて突出している。各固定材61は、第二縦部材37に溶接(固着)されている。固定材61は、パイプ(管状)である。固定材61を左右方向から見た形状は、矩形状である。
(waist bottom)
As shown in FIG. 7, the waist bottom 22 includes a pair of fixing
連結材62は、一対の固定材61間に配置され、一対の固定材61を連結する。連結材62は、間隔をあけて複数設けられている。本実施形態では、連結材62は、左右方向に間隔をあけて一対配置されている。連結材62は、一対の固定材61を前後方向に連結している。連結材62における前後方向の両端部は、固定材61に溶接(固着)されている。
The connecting
一対の連結材62は、一対の固定材61における左右方向の中央部に配置されている。各連結材62は、互いに同等の形状で同等の大きさに形成されている。連結材62は、プレート(板状)である。連結材62は、左右方向に直交する直交面に沿って延びている。連結材62は、上下方向よりも前後方向に長い。
The pair of connecting
連結材62は、本体板65と、突出板66と、を備えている。本体板65は、本体板65の正面視において前後方向に長い矩形状に形成されている。本体板65の上下両縁はそれぞれ、連結材62の上下両面に対して、上下方向に同等の位置に配置されている。本体板65の前後方向の端縁はそれぞれ、固定材61に溶接(固着)されている。
The connecting
突出板66は、本体板65から下方に向けて突出している。突出板66は、本体板65における足側Fの端部に配置されている。突出板66は、突出板66の正面視において矩形状に形成されている。突出板66は、本体板65よりも前後方向に小さい。
The protruding
ボトム板63は、一対の固定材61および連結材62を覆い、一対の固定材61に固定されている。ボトム板63は、一対の固定材61および連結材62を上方から覆っている。ボトム板63は、ボトム板63の正面視において左右方向に長い矩形状に形成されている。ボトム板63の左右方向の大きさは、固定材61の左右方向の大きさと同等である。ボトム板63の前後方向の端部は、一対の固定材61上に配置され、固定材61に固定されている。ボトム板63の下面には、本体板65の上縁が突き当てられている。
The
一対の側材64は、ボトム板63の左右方向の両端部に配置されている。本実施形態では、一方の側材64が、側柵13a、13bと上下方向に対向している。一対の側材64は、左右方向に直交する直交面に沿って延びている。一対の側材64は、一対の固定材61の端部同士を連結する。一対の側材64は、固定材61に溶接(固着)されている。
一対の側材64は、互いに同等の形状で同等の大きさに形成されている。側材64は、プレート(板状)である。側材64は、例えば鋼板をプレス加工することにより成形される。側材64は、上下方向よりも前後方向に長い。側材64は、連結材62やボトム板63よりも前後方向に長い。
The pair of
The pair of
側材64は、マットレス規制部64a(第一のマットレス規制部)と、一対のバッグ保持部64bと、ベルト受け部64c(第二のベルト受け部)と、ボトムヒンジ64d、64eと、を有する。
マットレス規制部64aは、ボトム板63のマットレス載置面から上方に向けて延びている。マットレス規制部64aは、ボトム板63上に載置される不図示のマットレスの左右方向における位置を規制する。マットレス規制部64aと側柵13a、13bとの間の距離は、それぞれ例えば60mm未満となっている。マットレス規制部64aと側柵13a、13bとの間の距離は、それぞれIEC規格に定められた要求を満たす。
The
The
各バッグ保持部64bは、左右方向に片持ち梁状に延びる梁部と、梁部の先端から上方に向けて突出する突出部と、を有するフック状に形成されている。各バッグ保持部64bには、不図示の採尿バッグ等を掛けて保持することができる。ベルト受け部64cは、側材64を左右方向に貫通し、前後方向に長い長丸穴状に形成されている。ベルト受け部64cには、不図示のベルトが挿通して位置を規制される。ボトムヒンジ64d、64eは、側材64を左右方向に貫通する貫通孔である。ボトムヒンジ64dは、背ボトム21の回動中心となる。ボトムヒンジ64eは、膝ボトム24の回動中心となる。
Each
(背ボトム)
図1に示すように、背ボトム21の左右両側の端部には、連結板68が固定されている。連結板68には、連結板68を左右方向に貫通する貫通孔が形成されている。連結板68の貫通孔と、側材64のボトムヒンジ64dと、が共通のピンにより挿通されることで、背ボトム21はボトムヒンジ64dを中心として上下方向に回動する。
(back bottom)
As shown in FIG. 1, connecting
図1、図3等に示すように、背ボトム21は、複数の通気孔21aと、複数のベルト受け部21b(第一のベルト受け部)と、を有する。各通気孔21a及び各ベルト受け部21bは、背ボトム21を上下方向に貫通している。各ベルト受け部21bは、背ボトム21のうち外周縁の近傍に配置されている。各通気孔21aは、背ボトム21のうち各ベルト受け部21bよりも内側の部分に配置されている。複数のベルト受け部21bには、それぞれ不図示のベルトが挿通して、位置を規制される。なお、ベルト受け部21bに挿通するベルトは、側材64のベルト受け部64cに挿通するベルトと同一であってもよい。
As shown in FIGS. 1, 3, etc., the back bottom 21 has a plurality of
図8に示すように、背ボトム21には連結部材56が固定されている。連結部材56は、例えば鋼板をプレス加工して成形される。連結部材56には、連結部材56を左右方向に貫通する長丸穴56aが形成されている。連結部材56は長尺状の部品であり、その長手方向の一端は背ボトム21に固定され、他端には長丸穴56aが配置されている。連結部材56は、長丸穴56aを介して第一駆動機構53に連結されている。より詳しくは、第一駆動機構53の頭側Hの端部に形成された貫通孔と、連結部材56の長丸穴56aとが、単一のピン53aによって挿通されている。
As shown in FIG. 8, a connecting
図8に示すように、長丸穴56aにおける足側Fの端部とピン53aとの間には、隙間αが形成されている。これにより、第一駆動機構53が静止した状態でも、隙間αの範囲内で、背ボトム21がボトムヒンジ64dを中心として上下方向に回動することができる。例えばこの隙間αが無かった場合、第一駆動機構53の駆動力によって、背ボトム21の頭側Hの端部が第二縦部材37に押し付けられる場合がある。
As shown in FIG. 8, a gap α is formed between the leg side F end of the oblong hole 56a and the
(脚ボトム)
図1に示すように、脚ボトム23は、膝ボトム24と、足ボトム25と、を備えている。これらの膝ボトム24および足ボトム25は、頭側Hから足側Fに向けてこの順に並んでいる。膝ボトム24は、使用者の膝から腰を支える。足ボトム25は、使用者の膝から足先を支える。
膝ボトム24と足ボトム25とは、左右方向に延びる屈曲軸27回りに回動自在に連結されている。そのため、膝ボトム24がボトムヒンジ64e回りに回動すると、屈曲軸27が頂点をなすように、脚ボトム23が上方に向けて屈曲する。
(leg bottom)
As shown in FIG. 1, the
The
膝ボトム24の左右両側の端部には、膝ボトム支持板69がそれぞれ固定されている。膝ボトム支持板69には、膝ボトム支持板69を左右方向に貫通する貫通孔が形成されている。膝ボトム支持板69の貫通孔と、側材64のボトムヒンジ64eと、が共通のピンにより挿通されているため、膝ボトム24がボトムヒンジ64eを中心として上下方向に回動する。
Knee
足ボトム25の左右両側の端部には、足ボトム支持板67がそれぞれ固定されている。足ボトム支持板67は、足ボトム25を支持する。足ボトム支持板67と側柵13bとの間の距離は、例えば60mm未満となっている。足ボトム支持板67と側柵13bとの間の距離は、IEC規格に定められた要求を満たす。
図3に示すように、足ボトム25の足側Fの端部には、2つの摺動部材28が取り付けられている。摺動部材28は、工業用樹脂等の摺動性に優れた材質により形成されている。
Foot
As shown in FIG. 3, two sliding
図9に示すように、摺動部材28は、マットレス規制部28a(第二のマットレス規制部)と、取り付け部28bと、摺動面28cと、を有する。取付け部28bは、側面視においてC字状に形成され、足ボトム25を挟持している。マットレス規制部28aは、取り付け部28bの上面のうち足側Fの端部から上方に向けて延びている。マットレス規制部28aは、足ボトム25のマットレス載置面から上方に向けて延びている。摺動面28cは、取り付け部28bの下面である。
As shown in FIG. 9, the sliding
次に、以上のように構成された寝台装置10の作用について説明する。
Next, the operation of the
第二駆動機構54が駆動すると、膝ボトム24がボトムヒンジ64eを中心に回動する。これに連動して、足ボトム25が屈曲軸27回りに回動する。このとき、図9に示すように、膝ボトム24の足側Fの端部に取り付けられた摺動部材28の摺動面28cが、メインフレーム32の第二縦部材37上を摺動する。これにより、足ボトム25の端部と第二縦部材37とが直接摺動して、塗装の剥がれ等が生じるのを防止することができる。
When the
以上説明したように、本実施形態による寝台装置10によれば、腰ボトム22の左右方向の側部に配置された側材64が、マットレス規制部64aによるマットレスの位置を規制する機能と、バッグ保持部64bによる採尿バッグを保持する機能と、ベルト受け部64cによるベルト位置を規制する機能と、を有するため、簡易な構成でこれらの機能を実現することができる。
As explained above, according to the
さらに、マットレス規制部64aが上方に向けて延びることによって、側材64と側柵13a、13bとの間の距離がIEC規格に定められた要求を満たすものとなっているため、簡易な構成で側材64と側柵13a、13bとの間に物などが挟まるのを防止することができる。また、マットレス規制部64aにより物などが挟まるのを防止することができるので、例えば、腰ボトム22のマットレス載置面の高さを上げることで物などが挟まるのを防止する場合と比較して、マットレス載置面の高さを側柵13a、13bに対して大きく下方に配置した状態で物などが挟まるのを防止することができる。その結果、マットレス載置面をより低くして、いわゆる低床化を図り易くすることが可能となる。
Furthermore, since the
また、ボトムヒンジ64dは、背ボトム21のマットレス載置面よりも上方に配置されている。このため、背ボトム21がそのマットレス載置面と上下方向に同等の位置若しくはそれよりも下方の位置に配置された回動中心を中心に回動する場合と比較して、背上げ時における背ボトム21のマットレス載置面の位置を、頭側Hに寄せながら上方に向けて回動させることができる。これにより、背上げ時に背ボトム21が使用者の身体を圧迫するのを抑制することができる。
さらに、上記の圧迫を抑制する機能を、側材64がボトムヒンジ64dを有することにより実現しているため、部品の増加を抑えて簡易な構成でこの機能を実現することができる。
Further, the
Furthermore, since the
また、背ボトム21が複数の通気孔21aを有するため、寝台装置10の通気性を向上させて寝心地を快適にすることができるとともに、この背ボトム21が、ベルトの位置を規制するベルト受け部21bを有しているため、これらの機能を簡易な構成で実現することができる。
In addition, since the back bottom 21 has a plurality of
また、膝ボトム24の回動中心であるボトムヒンジ64eを側材64が有するため、部品の増加を抑制しながら膝ボトム24の回動中心としての機能を実現するとともに、足ボトム25に取り付けられる摺動部材28が、足ボトム25と第二縦部材37との間で摺動する機能と、マットレス規制部28aによるマットレスの位置を規制する機能と、を有するため、部品の増加を抑えつつこれらの機能を実現することができる。
Furthermore, since the
なお、本発明の技術的範囲は前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。 Note that the technical scope of the present invention is not limited to the embodiments described above, and various changes can be made without departing from the spirit of the present invention.
例えば、ボード14、オプション15が無くてもよい。
For example, the
また、前記実施形態では、腰ボトム22を多機能ボトムとして、さまざまな機能を有する側材64が腰ボトム22の両側に配置されていたが、本発明はこれに限られない。例えば、側材64を背ボトム21、膝ボトム24、または足ボトム25の左右方向における両側に配置して、腰ボトム22以外のボトムを多機能ボトムとしてもよい。
あるいは、側材64は腰ボトム22の左右方向における片側のみに配置されていてもよい。
Further, in the above embodiment, the waist bottom 22 is a multifunctional bottom, and the
Alternatively, the
また、前記実施形態では、背ボトム21および脚ボトム23の両方が回動する可動ボトムとされ、かつ、寝台11を昇降、傾斜させる昇降機構33を有する4ACT(4モーター)のギャッチベッドを採用したが、本発明はこれに限られない。例えば、傾斜機構を有さない3ACT(3モータ)、昇降機構33を有さない2ACT(2モーター)、背ボトム21または脚ボトム23の一方のみが回動する1ACT(1モータ)のギャッチベッドを採用することも可能である。1ACT(1モータ)のギャッチベッドの場合、寝台装置10に、背ボトム21を可動ボトムとした背上げ機能を優先して搭載することができる。つまり、本発明は、背ボトム21および脚ボトム23のうちの少なくとも一方を可動ボトムとした構成を採用することが可能であり、背ボトム21および脚ボトム23のうちの少なくとも背ボトム21を可動ボトムとした構成を採用することができる。
さらに本発明は、電動式のギャッチベッドへの適用に限られない。本発明は、駆動機構16の動力が人力である手動式のギャッチベッドにも適用することが可能である。
Further, in the above embodiment, a 4ACT (four motor) Gatch bed is used, in which both the back bottom 21 and the
Furthermore, the present invention is not limited to application to electric Gatch beds. The present invention can also be applied to a manual Gatch bed in which the
(第2実施形態)
次に、本発明に係る第2実施形態について説明するが、第1実施形態と基本的な構成は同様である。このため、同様の構成には同一の符号を付してその説明は省略し、異なる点についてのみ説明する。
本実施形態に係る寝台装置10は、使用者を乗せたまま簡便にX線撮影することができる点が前記実施形態と異なる。
(Second embodiment)
Next, a second embodiment according to the present invention will be described, which has the same basic configuration as the first embodiment. Therefore, similar configurations will be given the same reference numerals and their explanations will be omitted, and only the different points will be explained.
The
図10に示すように、本実施形態の背ボトム21は、ボトム側目盛部21cを備える。また、本実施形態の背ボトム21は、X線を透過可能な材質により形成されている。ボトム側目盛部21cは、背ボトム21の上面における左右両端部に一対配置されている。ボトム側目盛部21cの目盛は、例えば使用者の肺の前後方向の位置を表示する。
図12は、後述するカセッテホルダ70を引き出した状態を示す斜視図であり、背ボトム21を2点鎖線により表示している。図12に示すように、本実施形態の背ボトム21は、突き当て部21dと、一対のホルダ保持部21eと、を備える。突き当て部21dおよび一対のホルダ保持部21eは、背ボトム21の下面側に配置されている。突き当て部21dには、カセッテホルダ70の足側Fの端部が突き当てられる。これにより、突き当て部21dはカセッテホルダ70の前後方向の位置を決める。一対のホルダ保持部21eはそれぞれ、L字に曲げられたレール状に形成されている。一対のホルダ保持部21eは、カセッテホルダ70を保持可能である。一対のホルダ支持部21eは、カセッテホルダ70を前後方向にスライド可能かつ着脱自在に保持する。
なお、図10に示す背ボトム21は、図1などに示す複数の通気孔21aを備えていてもよい。
As shown in FIG. 10, the
FIG. 12 is a perspective view showing a state in which a
Note that the back bottom 21 shown in FIG. 10 may be provided with a plurality of
図10、12に示すように、背ボトム21の下面側にはカセッテホルダ70が配置されている。カセッテホルダ70は、一対のホルダ保持部21eに保持される。カセッテホルダ70内には、不図示のX線撮影用のカセッテを収容可能である。図11に示すように、カセッテホルダ70は、把手部71と、ホルダ本体72と、位置決め機構76と、ホルダ側目盛部75と、を備える。ホルダ本体72は、平面視で前後方向に長い長方形状に形成されている。ホルダ本体72内には、不図示のカセッテを載置することができる。把手部71は、ホルダ本体72の頭側Hの端部に配置されている。位置決め機構76は、ホルダ側目盛部76に対応する範囲内で、カセッテホルダ70内に収容されるカセッテの位置を決める。位置決め機構76は、一対の位置決め部73と、位置決めバー74と、を備える。一対の位置決め部73はそれぞれ、位置決め孔73a~73eを有する。位置決め孔73a~73eはそれぞれ、前後方向に長い長穴73fに連なっている。位置決め孔73a~73eには、位置決めバー74の端部が挿通される。位置決め孔73a~73eのうちのいずれに位置決めバー74の端部が挿通されるかによって、位置決めバー74の前後方向の位置が決まる。すなわち、位置決め部73は位置決めバー74の前後方向の位置を切り替え可能に決めることができる。位置決めバー74は、不図示のカセッテをカセッテホルダ70内に収容した際の、カセッテの前後方向の位置を決める基準となる。位置決めバー74の端部の先端が、ホルダ保持部21eに左右方向で当接することにより、位置決めバー74の左右方向の位置が規制される。ホルダ側目盛部75は、位置決め孔73a~73eの前後方向の位置に対応する目盛を有する。ホルダ側目盛部75の各目盛の位置は、ボトム側目盛部21cの各目盛の位置に対応している。
As shown in FIGS. 10 and 12, a
次に、本実施形態における各部の作用を説明する。
例えば使用者の肺をX線撮影する場合には、寝台装置10に使用者を乗せて、使用者の肺の前後方向の位置をボトム側目盛部21cにより読み取る。このボトム側目盛部21cにより読み取った結果を、カセッテホルダ70の位置決めバー74の位置に反映させる。例えば、使用者の肺のボトム側目盛部21cにおける位置が「3」であった場合には、位置決めバー74の端部を位置決め孔73cに挿通する。これにより、位置決めバー74の位置が、ホルダ側目盛部75における「3」の位置に決まる。次に、カセッテをホルダ本体72上に載置し、位置決めバー74に突き当てる。そして、カセッテホルダ70をホルダ保持部21e上で足側Fにスライドさせて、カセッテホルダ70の足側Fの端部を背ボトム21の突き当て部21dに突き当てる。これにより、カセッテホルダ70と背ボトム21との相対的な位置が決まる。
以上により、カセッテホルダ70内に収容されたカセッテの前後方向の位置と、使用者の肺の前後方向の位置と、が一致し、簡便にX線撮影を行うことができる。
Next, the operation of each part in this embodiment will be explained.
For example, when taking an X-ray image of a user's lungs, the user is placed on the
As described above, the longitudinal position of the cassette housed in the
なお、前記実施形態では使用者の肺をX線撮影する場合について説明したが、本発明はこれに限られない。例えば、腰ボトム22上や脚ボトム23上にボトム側目盛部21cを配置して、このボトム側目盛部21cに対応するホルダ側目盛部75を備えるカセッテホルダ70を採用してもよい。この場合には、使用者の腰部や脚部等の部位を簡便にX線撮影することができる。
また、ボトム側目盛部21cの目盛は、使用者の身体の左右方向の位置を表示してもよい。この場合には、カセッテの左右方向の位置を決める位置決め孔73a~73eおよび位置決めバー74を用いてもよい。
また、前記実施形態の位置決め機構76は、位置決め孔73a~73eおよび位置決めバー74により、カセッテホルダ70内に収容されるカセッテの位置を決めたが、本発明はこれに限られない。例えば、カセッテホルダ70内でスライド可能な位置決め壁を設けて、この位置決め壁にカセッテを突き当てることで、カセッテホルダ70内のカセッテの位置を決める位置決め機構76を採用してもよい。あるいは、カセッテから突出するピンを位置決め孔73a~73eのいずれかに挿通することによって、カセッテホルダ70内のカセッテの位置を決める位置決め機構76を採用してもよい。
また、前記実施形態では、カセッテホルダ70は背ボトム21の左右方向における中央部に配置されていたが、本発明はこれに限られない。例えば、カセッテホルダ70は、背ボトム21に対して左右いずれかに偏って配置されていてもよい。この場合、カセッテホルダ70の左右方向の位置を表示する表示部が、背ボトム21に備わっていてもよい。
In addition, although the said embodiment demonstrated the case where X-ray photography of a user's lungs was carried out, this invention is not limited to this. For example, the
Moreover, the scale of the bottom
Further, although the
Further, in the embodiment described above, the
その他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、前記実施形態における構成要素を周知の構成要素に置き換えることは適宜可能であり、また、前記した変形例を適宜組み合わせてもよい。 In addition, it is possible to appropriately replace the components in the embodiments with well-known components without departing from the spirit of the present invention, and the above-described modifications may be combined as appropriate.
本発明は、以下の態様も含む。
(1)本態様に係る寝台装置は、支持架台と、腰ボトムと前記腰ボトムの側部に配置された側材とを有し、かつ前記支持架台に支持される寝台と、を備え、前記側材が、前記腰ボトムのマットレス載置面から上方に向けて延びる第一のマットレス規制部を有することを特徴とする。
The present invention also includes the following aspects.
(1) The bed device according to the present aspect includes a support pedestal, a bed having a waist bottom and a side member disposed on a side of the waist bottom, and supported by the support pedestal, The side member is characterized in that it has a first mattress regulating portion extending upward from the mattress placement surface of the waist bottom.
本態様の寝台装置によれば、腰ボトムの側部に配置された側材が、腰ボトムのマットレス載置面から上方に向けて延びる第一のマットレス規制部を有しているため、この側材によりマットレスの位置のずれを防止することができる。これにより、簡易な構成で様々な機能を備えた寝台装置を提供することができる。 According to the bed device of this aspect, since the side member disposed on the side of the waist bottom has the first mattress regulating portion extending upward from the mattress placement surface of the waist bottom, this side The material can prevent the mattress from shifting. Thereby, it is possible to provide a bed device with a simple configuration and various functions.
(2)上記(1)に係る寝台装置では、前記側材が第一のボトムヒンジを有し、前記寝台が、前記第一のボトムヒンジを回動中心として上下方向に回動する背ボトムを備え、前記第一のボトムヒンジは、前記背ボトムのマットレス載置面よりも上方に配置されていてもよい。 (2) In the bed device according to (1) above, the side member has a first bottom hinge, and the bed includes a back bottom that rotates in the vertical direction about the first bottom hinge, The first bottom hinge may be arranged above a mattress placement surface of the back bottom.
この場合、背ボトムが、そのマットレス載置面よりも上方に配置された第一のボトムヒンジを回動中心として回動するため、例えば背ボトムがそのマットレス載置面と上下方向に同等の位置若しくはそれよりも下方の位置に配置された回動中心まわりに回動する場合と比較して、背上げ時における背ボトムのマットレス載置面の位置を、頭側に寄せながら上方に向けて回動させることができる。これにより、背上げ時に背ボトムが使用者の身体を圧迫するのを抑制することができる。
さらに、上記身体の圧迫を抑制する機能を、側材が第一のボトムヒンジを有することにより実現しているため、部品の増加を抑えて簡易な構成でこの機能を実現することができる。
In this case, since the back bottom rotates around the first bottom hinge located above the mattress placement surface, for example, the back bottom may be at the same position vertically as the mattress placement surface, or Compared to the case where the mattress is rotated around a rotation center located at a position lower than that, when the back is raised, the position of the mattress mounting surface at the bottom of the back is rotated upward while moving it closer to the head. can be done. Thereby, it is possible to suppress the back bottom from pressing on the user's body when raising the back.
Furthermore, since the side member has the first bottom hinge to achieve the function of suppressing the pressure on the body, this function can be achieved with a simple configuration without increasing the number of parts.
(3)上記(1)または(2)に係る寝台装置では、前記側材が第二のボトムヒンジを有し、前記寝台が、前記第二のボトムヒンジを回動中心として上下方向に回動する膝ボトムと、前記膝ボトムに対して上下方向に回動する足ボトムと、を備え、前記足ボトムに、前記足ボトムが上下方向に回動する際に前記足ボトムと前記支持架台との間で摺動する摺動部材が設けられ、前記摺動部材が、前記足ボトムのマットレス載置面から上方に向けて延びる第二のマットレス規制部を有していてもよい。 (3) In the bed device according to (1) or (2) above, the side member has a second bottom hinge, and the bed rotates in a vertical direction about the second bottom hinge. a bottom, and a foot bottom that rotates in the vertical direction with respect to the knee bottom; A sliding member that slides may be provided, and the sliding member may have a second mattress regulating portion extending upward from the mattress placement surface of the foot bottom.
この場合、膝ボトムの回動中心である第二のボトムヒンジを側材が有するため、部品の増加を抑制しながら膝ボトムの回動中心としての機能を実現するとともに、足ボトムに設けられる摺動部材が、足ボトムと支持架台との間で摺動する機能と、足ボトムのマットレス載置面から上方に向けて延びる第二のマットレス規制部によるマットレスの位置を規制する機能と、を有するため、部品の増加を抑えつつこれらの機能を実現することができる。 In this case, since the side member has the second bottom hinge, which is the rotation center of the knee bottom, it can realize the function as the rotation center of the knee bottom while suppressing the increase in parts, and the sliding The member has a function of sliding between the foot bottom and the support frame, and a function of regulating the position of the mattress by the second mattress regulating section extending upward from the mattress placement surface of the foot bottom. , these functions can be realized while suppressing the increase in parts.
(4)上記(1)から(3)のいずれか1つに係る寝台装置では、カセッテを収容可能なカセッテホルダを保持可能なホルダ保持部を備え、前記カセッテホルダは、背ボトムまたは他のボトムに配置されたボトム側目盛部と対応するホルダ側目盛部を備えていてもよい。 (4) The bed device according to any one of (1) to (3) above includes a holder holding portion capable of holding a cassette holder capable of accommodating a cassette, and the cassette holder is arranged on a back bottom or other bottom. The holder side scale section may be provided with a holder side scale section corresponding to the bottom side scale section disposed on the bottom side scale section.
この場合、ボトム側目盛部から使用者の身体の位置を読み取り、読み取った位置と対応するホルダ側目盛部の位置にカセッテの位置を合わせた状態でカセッテホルダをホルダ保持部に保持させることで、カセッテの位置と使用者の身体の位置とが一致し、簡便にX線撮影を行うことができる。 In this case, the position of the user's body is read from the bottom side scale section, and the cassette holder is held in the holder holding section while the cassette is aligned with the position of the holder side scale section that corresponds to the read position. The position of the cassette and the position of the user's body match, and X-ray photography can be performed easily.
10…寝台装置、11…寝台、12…支持架台、13a、13b…側柵、21…背ボトム、21a…通気孔、21b…第一のベルト受け部、21c…ボトム側目盛部、21e…ホルダ保持部、22…腰ボトム、23…脚ボトム、24…膝ボトム、25…足ボトム、64…側材、64a…第一のマットレス規制部、64b…バッグ保持部、64c…第二のベルト受け部、64d…第一のボトムヒンジ、64e…第二のボトムヒンジ、70…カセッテホルダ、75…ホルダ側目盛部
DESCRIPTION OF
Claims (4)
腰ボトムと前記腰ボトムの側部に配置された板状の側材とを有し、かつ前記支持架台に支持される寝台と、
を備え、
前記側材が、
前記腰ボトムのマットレス載置面から上方に向けて延びるマットレス規制部と、
前記マットレス規制部の基部から前後方向にそれぞれ片持ち梁状に延びる梁部と、前記梁部の先端から上方に向けて突出した突出部と、を有する一対のフック状のバッグ保持部と、
を有する
ことを特徴とする寝台装置。 a support pedestal;
a bed having a waist bottom and a plate-shaped side member disposed on a side of the waist bottom, and supported by the support frame;
Equipped with
The side material is
a mattress regulating portion extending upward from the mattress placement surface of the waist bottom;
a pair of hook-shaped bag holding parts each having a beam part extending in a cantilever shape in the front-rear direction from the base of the mattress regulating part, and a protrusion part projecting upward from the tip of the beam part;
A bed device characterized by having:
穴状に形成された受け部を、
有する
ことを特徴とする請求項1に記載の寝台装置。 The side material further includes:
The receiving part formed in the hole shape,
The bed device according to claim 1, characterized in that it has a bed device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020116331A JP7401401B2 (en) | 2019-09-30 | 2020-07-06 | sleeper device |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019179274A JP6731535B2 (en) | 2019-09-30 | 2019-09-30 | Sleeper device |
JP2020116331A JP7401401B2 (en) | 2019-09-30 | 2020-07-06 | sleeper device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019179274A Division JP6731535B2 (en) | 2019-09-30 | 2019-09-30 | Sleeper device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020163235A JP2020163235A (en) | 2020-10-08 |
JP7401401B2 true JP7401401B2 (en) | 2023-12-19 |
Family
ID=89190233
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020116331A Active JP7401401B2 (en) | 2019-09-30 | 2020-07-06 | sleeper device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7401401B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3026494B1 (en) | 1998-12-28 | 2000-03-27 | パラマウントベッド株式会社 | Holding structure of hand switch in electric bed |
JP2005118086A (en) | 2003-10-14 | 2005-05-12 | Aisin Seiki Co Ltd | Bed apparatus |
JP2006198352A (en) | 2005-01-24 | 2006-08-03 | Paramount Bed Co Ltd | Bed apparatus having mattress slip preventing function |
JP6027921B2 (en) | 2013-03-18 | 2016-11-16 | 鹿島建設株式会社 | Treatment method of contaminated soil |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4651364A (en) * | 1986-05-28 | 1987-03-24 | Simmons Universal Corporation | X-ray cassette holder for a trauma stretcher |
JP2770874B2 (en) * | 1995-11-08 | 1998-07-02 | パラマウントベッド株式会社 | Bed having bottom displacement attitude correction means |
JP2002516581A (en) * | 1996-11-18 | 2002-06-04 | キネティック・コンセプツ・インコーポレイテッド | Obesity treatment device and related methods |
US5996149A (en) * | 1997-07-17 | 1999-12-07 | Hill-Rom, Inc. | Trauma stretcher apparatus |
JP2001258952A (en) * | 2000-03-14 | 2001-09-25 | Matsushita Electric Works Ltd | Nursing bed |
JP2002172144A (en) * | 2000-12-08 | 2002-06-18 | Hitachi Ltd | Bed device |
JP2007117182A (en) * | 2005-10-25 | 2007-05-17 | Paramount Bed Co Ltd | Elevating/lowering and raising/lowering type motor-driven bed |
JP2008054868A (en) * | 2006-08-30 | 2008-03-13 | Paramount Bed Co Ltd | Attachment device of urine collection bag |
JP5355473B2 (en) * | 2009-05-22 | 2013-11-27 | 富士フイルム株式会社 | Electronic cassette, electronic cassette body and casing |
JP2013105033A (en) * | 2011-11-14 | 2013-05-30 | Canon Inc | X-ray imaging system |
-
2020
- 2020-07-06 JP JP2020116331A patent/JP7401401B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3026494B1 (en) | 1998-12-28 | 2000-03-27 | パラマウントベッド株式会社 | Holding structure of hand switch in electric bed |
JP2005118086A (en) | 2003-10-14 | 2005-05-12 | Aisin Seiki Co Ltd | Bed apparatus |
JP2006198352A (en) | 2005-01-24 | 2006-08-03 | Paramount Bed Co Ltd | Bed apparatus having mattress slip preventing function |
JP6027921B2 (en) | 2013-03-18 | 2016-11-16 | 鹿島建設株式会社 | Treatment method of contaminated soil |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020163235A (en) | 2020-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1197170A2 (en) | Articulated bed frame | |
JP5032473B2 (en) | Bed assembly | |
WO2017221709A1 (en) | Bed device | |
US9642757B2 (en) | Tilt motion leisure adjustable bed base | |
JP6731535B2 (en) | Sleeper device | |
JP6668179B2 (en) | Foot bottom support structure and bed apparatus | |
JP7401401B2 (en) | sleeper device | |
CN112842730B (en) | Bed device | |
CN104739083B (en) | Structure of side part of bed | |
JP6581459B2 (en) | Bed equipment | |
JP6806863B2 (en) | Sleeper | |
JP6757866B2 (en) | Sleeper | |
JP7295290B2 (en) | sleeping device | |
JP7234338B2 (en) | sleeping device | |
JP7165801B2 (en) | bed component and bed device | |
JP5297645B2 (en) | Mattress device and bed device | |
JP2000325405A (en) | Back lifter for erectable bed | |
JP7125452B2 (en) | sleeping device | |
JP7000509B2 (en) | Sleeper | |
JP7025516B2 (en) | Sleeper | |
JP2006314690A (en) | Caring bed | |
JP6982658B2 (en) | Sleeper components and sleeper equipment | |
JP4269695B2 (en) | Reclining bed | |
JP2017070409A (en) | Bed device | |
JP2006136486A (en) | Radiography film cassette mountable bed apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210802 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220310 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220725 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221007 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20221007 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20221017 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20221018 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20221216 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20221220 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20230804 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20230807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7401401 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |