JP7398941B2 - Long rod polishing machine - Google Patents

Long rod polishing machine Download PDF

Info

Publication number
JP7398941B2
JP7398941B2 JP2019219793A JP2019219793A JP7398941B2 JP 7398941 B2 JP7398941 B2 JP 7398941B2 JP 2019219793 A JP2019219793 A JP 2019219793A JP 2019219793 A JP2019219793 A JP 2019219793A JP 7398941 B2 JP7398941 B2 JP 7398941B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
pad
tip tool
head
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019219793A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021088034A (en
Inventor
文秀 杉田
法人 千種
修二 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makita Corp
Original Assignee
Makita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makita Corp filed Critical Makita Corp
Priority to JP2019219793A priority Critical patent/JP7398941B2/en
Publication of JP2021088034A publication Critical patent/JP2021088034A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7398941B2 publication Critical patent/JP7398941B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Description

本開示は、ドライウォールサンダ、長竿型ポリッシャ、長竿型グラインダ、長竿型コンクリートカンナ等の長竿型研磨機に関する。 The present disclosure relates to long-pole polishing machines such as drywall sanders, long-pole polishers, long-pole grinders, and long-pole concrete planes.

国際公開第2006/039415号明細書(特許文献1)に示されるようなドライウォールサンダが知られている。
このドライウォールサンダ100は、テレスコピックサポートアームアセンブリ112と、サンディングアセンブリ108とを有している。サンディングアセンブリ108は、テレスコピックサポートアームアセンブリ112の先端に設けられている。サンディングアセンブリ108は、回転ヘッド138を有している。
A dry wall sander as shown in International Publication No. 2006/039415 (Patent Document 1) is known.
The drywall sander 100 includes a telescopic support arm assembly 112 and a sanding assembly 108. Sanding assembly 108 is provided at the tip of telescopic support arm assembly 112. Sanding assembly 108 has a rotating head 138.

国際公開第2006/039415号明細書International Publication No. 2006/039415

このようなドライウォールサンダでは、回転ヘッド138がドライウォール等の被加工面に均等に当たらないことがある。この場合、ドライウォール等において、研削ムラが発生する。
そこで、本開示の主な目的は、使用者がパッドの被加工面に対する不均等な接触を把握可能な長竿型研磨機を提供することである。
In such a drywall sander, the rotary head 138 may not evenly hit the surface to be processed, such as drywall. In this case, grinding unevenness occurs in drywall and the like.
Therefore, the main objective of the present disclosure is to provide a long rod type polishing machine that allows a user to detect uneven contact of a pad with a surface to be processed.

上記目的を達成するために、電動モータ、及び当該電動モータの駆動力により運動するパッドを有するヘッド部と、端部に前記ヘッド部が接続される竿部と、前記パッドに装着可能な先端工具と、前記先端工具が被加工面に均等に接触することを検知可能な検知手段と、を備えており、前記ヘッド部は、前記軸を保持するヘッド部ハウジングと、当該ヘッド部ハウジングに装着されるヘッド部カバーと、を有しており、前記検知手段は、前記パッド又は前記先端工具から前記被加工面までの距離を検知可能な距離検知手段を含んでおり、前記距離検知手段は、前記パッド又は前記先端工具から前記被加工面までの距離に対応する、自身から前記被加工面までの距離を検知可能な距離センサを、少なくとも4つ含んでおり、少なくとも4つの前記距離センサは、前記ヘッド部カバーに設けられている長竿型研磨機が提供される。 In order to achieve the above object, the present invention includes: a head portion having an electric motor and a pad that moves by the driving force of the electric motor; a rod portion to which the head portion is connected to an end portion; and a tip tool that can be attached to the pad. and a detection means capable of detecting that the tip tool is in even contact with the workpiece surface , and the head section includes a head section housing that holds the shaft, and a detection means that is attached to the head section housing. a head part cover, the detecting means includes a distance detecting means capable of detecting the distance from the pad or the tip tool to the workpiece surface, and the distance detecting means includes a It includes at least four distance sensors capable of detecting the distance from itself to the workpiece surface corresponding to the distance from the pad or the tip tool to the workpiece surface, and the at least four distance sensors A long rod polisher is provided that is mounted on a head cover .

本開示の主な効果は、使用者がパッドの被加工面に対する不均等な接触を把握可能な長竿型研磨機が提供されることである。 The main advantage of the present disclosure is that a long pole polisher is provided that allows the user to detect uneven contact of the pad with the work surface.

本開示の第1形態に係るドライウォールサンダの斜視図である。FIG. 1 is a perspective view of a drywall sander according to a first embodiment of the present disclosure. ドライウォールサンダ1の前部の右側面図である。FIG. 2 is a right side view of the front part of the drywall sander 1. FIG. 図1のドライウォールサンダの後部後の中央縦断面図である。FIG. 2 is a rear center longitudinal cross-sectional view of the drywall sander of FIG. 1; 図1のドライウォールサンダの後部前の中央縦断面図である。FIG. 2 is a center vertical cross-sectional view of the rear front of the drywall sander of FIG. 1; 図1のドライウォールサンダの前部の中央縦断面図である。FIG. 2 is a central vertical cross-sectional view of the front portion of the drywall sander of FIG. 1; 図5のA-A線断面図である。6 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 5. FIG. 本開示の第2形態に係るドライウォールサンダの前部の中央縦断面図である。FIG. 7 is a central vertical cross-sectional view of the front portion of the drywall sander according to a second embodiment of the present disclosure. Aは本開示の第3形態に係るドライウォールサンダの前部の中央縦断面図であり、Bはヘッド部が被加工面から離れた場合におけるAの一部拡大図である。A is a central vertical sectional view of the front part of a drywall sander according to a third embodiment of the present disclosure, and B is a partially enlarged view of A when the head part is separated from the workpiece surface. Aは本開示の第4形態に係るドライウォールサンダの前部の中央縦断面図であり、Bはヘッド部が被加工面から離れた場合におけるAの一部拡大図である。A is a central vertical sectional view of the front part of the drywall sander according to the fourth embodiment of the present disclosure, and B is a partially enlarged view of A when the head part is separated from the workpiece surface.

以下、本開示の実施の形態及びその変更例が、適宜図面に基づいて説明される。
当該形態は、長竿型研磨機の一例としてのドライウォールサンダに係るものである。
当該形態及び変更例における前後上下左右は、説明の便宜上定めたものであり、作業の状況及び移動する部材の状態の少なくとも一方等により変化することがある。
尚、本開示は、当該形態及び変更例に限定されない。
Embodiments of the present disclosure and modifications thereof will be described below with reference to the drawings as appropriate.
This embodiment relates to a drywall sander as an example of a long-pole polishing machine.
The front, back, top, bottom, left, and right in this form and modified example are determined for convenience of explanation, and may change depending on at least one of the work situation and the state of the moving member.
Note that the present disclosure is not limited to the above embodiments and modifications.

[第1形態]
図1は、本開示の第1形態に係るドライウォールサンダ1の斜視図である。図2は、ドライウォールサンダ1の前部の右側面図である。図3は、ドライウォールサンダ1の後部後の中央縦断面図である。図4は、ドライウォールサンダ1の後部前の中央縦断面図である。図5は、図1のドライウォールサンダ1の前部の中央縦断面図である。図6は、図5のA-A線断面図である。
ドライウォールサンダ1は、竿部2と、ハンドル部4と、吊枠部6と、ヘッド部8と、を備えている。
[First form]
FIG. 1 is a perspective view of a drywall sander 1 according to a first embodiment of the present disclosure. FIG. 2 is a right side view of the front part of the drywall sander 1. FIG. 3 is a rear central longitudinal sectional view of the drywall sander 1. As shown in FIG. FIG. 4 is a central vertical cross-sectional view of the front rear part of the drywall sander 1. As shown in FIG. FIG. 5 is a central longitudinal sectional view of the front part of the drywall sander 1 of FIG. FIG. 6 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
The drywall sander 1 includes a rod portion 2, a handle portion 4, a hanging frame portion 6, and a head portion 8.

竿部2は、前後に延びている。
竿部2は、第1竿体としての大径パイプ10と、第2竿体としての小径パイプ12と、を有している。大径パイプ10と小径パイプ12との一方が他方に対してスライドすることにより、竿部2がテレスコピック機構を有して伸縮自在となる。
小径パイプ12は、大径パイプ10の内側にスライド可能に入る。小径パイプ12は、円筒状である。小径パイプ12は、ハンドル部4の外郭である前ハンドルハウジング14及び後ハンドルハウジング15に取り付けられている。小径パイプ12の前端部には、フランジ筒16が固定されている。フランジ筒16における前部のフランジ部は、小径パイプ12の前端から飛び出して大径パイプ10の内面に接触している。他方、フランジ筒16におけるフランジ部以外の部分の外面は、小径パイプ12の内面と接触している。フランジ筒16におけるフランジ部の径方向内方における孔は、前広がりとなっている。尚、前ハンドルハウジング14及び後ハンドルハウジング15により、ハンドルハウジング18(第2ハウジング)が構成される。
大径パイプ10は、第1中空部20及び第2中空部22を有する二穴管である。大径パイプ10は、アルミニウム材の押し出しにより形成されている。第1中空部20は、円筒状である。第1中空部20内には、小径パイプ12が通る。第2中空部22は、小径パイプ12の下部に添う断面“U”字状である。大径パイプ10の外面(第1中空部20と第2中空部22とを仕切る仕切り壁の隣接部)には、大径パイプガイド溝23が形成されている。大径パイプガイド溝23は、大径パイプ10の前後方向のスライドの案内を行い、又大径パイプ10の上下左右方向の位置決めを行う。
大径パイプ10の第1中空部20の後端部には、円筒状のストップリング24が固定されている。ストップリング24は、小径パイプ12の外面に接触し又は近接する。又、大径パイプ10の第2中空部22の後端は、第1中空部20の後端より前方に配置されている。第1中空部20の後端部の下方であって、第2中空部22の後端の後側には、断面“U”字状のリード線ガイド26が取り付けられている。
The rod portion 2 extends back and forth.
The rod portion 2 has a large diameter pipe 10 as a first rod body and a small diameter pipe 12 as a second rod body. When one of the large-diameter pipe 10 and the small-diameter pipe 12 slides relative to the other, the rod portion 2 has a telescopic mechanism and becomes freely telescopic.
The small diameter pipe 12 is slidably inserted inside the large diameter pipe 10. The small diameter pipe 12 has a cylindrical shape. The small diameter pipe 12 is attached to a front handle housing 14 and a rear handle housing 15, which are the outer shell of the handle portion 4. A flange tube 16 is fixed to the front end of the small diameter pipe 12. The front flange portion of the flange tube 16 protrudes from the front end of the small diameter pipe 12 and contacts the inner surface of the large diameter pipe 10. On the other hand, the outer surface of the portion of the flange tube 16 other than the flange portion is in contact with the inner surface of the small diameter pipe 12. A hole radially inward of the flange portion of the flange tube 16 widens forward. Note that the front handle housing 14 and the rear handle housing 15 constitute a handle housing 18 (second housing).
The large diameter pipe 10 is a two-hole pipe having a first hollow part 20 and a second hollow part 22. The large diameter pipe 10 is formed by extruding an aluminum material. The first hollow part 20 has a cylindrical shape. A small-diameter pipe 12 passes through the first hollow portion 20 . The second hollow part 22 has a "U"-shaped cross section along the lower part of the small diameter pipe 12. A large diameter pipe guide groove 23 is formed on the outer surface of the large diameter pipe 10 (adjacent to the partition wall that partitions the first hollow section 20 and the second hollow section 22). The large-diameter pipe guide groove 23 guides the sliding of the large-diameter pipe 10 in the front-rear direction, and also positions the large-diameter pipe 10 in the vertical and horizontal directions.
A cylindrical stop ring 24 is fixed to the rear end of the first hollow part 20 of the large diameter pipe 10. The stop ring 24 contacts or is close to the outer surface of the small diameter pipe 12. Further, the rear end of the second hollow portion 22 of the large-diameter pipe 10 is located forward of the rear end of the first hollow portion 20. A lead wire guide 26 having a "U"-shaped cross section is attached below the rear end of the first hollow part 20 and on the rear side of the rear end of the second hollow part 22.

後ハンドルハウジング15は、左右半割である。後ハンドルハウジング15は、後ハンドルハウジング左部と後ハンドルハウジング右部とを含む。後ハンドルハウジング左部と後ハンドルハウジング右部とは、互いに組み合わせられた状態で、左右方向のネジ28によって止められている。
前ハンドルハウジング14は、左右半割である。前ハンドルハウジング14は、前ハンドルハウジング左部と前ハンドルハウジング右部とを含む。前ハンドルハウジング左部と前ハンドルハウジング右部とは、互いに組み合わせられた状態で、左右方向のネジ29によって止められる。前ハンドルハウジング14の後端部は、その筒状の前部に対して碗状に拡大しており、後ハンドルハウジング15の前端部を挟んでいる。前ハンドルハウジング14は、後ハンドルハウジング15に取り付けられる。
前ハンドルハウジング14は、前竿収納部30を有している。前竿収納部30は、前後に延びており、竿部2を収める。
後ハンドルハウジング15は、後竿収納部31と、グリップ基部32と、グリップ部34と、バッテリ装着部36と、ジョイント保持部38と、を有している。後竿収納部31は、前後に延びており竿部2を収める。グリップ基部32は、丘状であり、後竿収納部31の上方に配置されている。グリップ部34は、上方視“T”字状であり、グリップ基部32の後上部から後方に突出している。バッテリ装着部36は、後竿収納部31の後方に配置されている。ジョイント保持部38は、後竿収納部31の下部中央から下方に突出しており、後方に広がっている。ジョイント保持部38は、バッテリ装着部36の下前方に配置されている。
ジョイント保持部38には、ジョイント40(集塵機接続部)が保持される。ジョイント40は、側面視“S”字状の空間を含む筒状である。ジョイント40は、後竿収納部31及びバッテリ装着部36の間からジョイント保持部38までにわたっている。ジョイント40の前方に開放された上端部には、小径パイプ12の後端部が接続されている。ジョイント40の後方に開放された下端部には、図示されない集塵機の集塵ホースが接続される(集塵ホース接続部,集塵機接続部)。
The rear handle housing 15 is divided into left and right halves. The rear handle housing 15 includes a left rear handle housing part and a right rear handle housing part. The left part of the rear handle housing and the right part of the rear handle housing are assembled with each other and are fastened by left-right screws 28.
The front handle housing 14 is divided into left and right halves. The front handle housing 14 includes a left front handle housing part and a right front handle housing part. The left part of the front handle housing and the right part of the front handle housing are assembled with each other and are fastened by screws 29 in the left and right direction. The rear end portion of the front handle housing 14 is expanded into a bowl shape with respect to the cylindrical front portion thereof, and the front end portion of the rear handle housing 15 is sandwiched therebetween. The front handle housing 14 is attached to the rear handle housing 15.
The front handle housing 14 has a front rod storage section 30. The front rod storage section 30 extends back and forth and stores the rod section 2.
The rear handle housing 15 includes a rear rod storage section 31, a grip base 32, a grip section 34, a battery mounting section 36, and a joint holding section 38. The rear rod storage section 31 extends back and forth and accommodates the rod section 2. The grip base 32 has a hill shape and is arranged above the rear rod storage section 31. The grip part 34 has a "T" shape when viewed from above, and protrudes rearward from the rear upper part of the grip base 32. The battery mounting section 36 is arranged at the rear of the rear rod storage section 31. The joint holding portion 38 protrudes downward from the center of the lower part of the rear rod storage portion 31 and extends rearward. The joint holding part 38 is arranged below and in front of the battery mounting part 36.
The joint holding portion 38 holds a joint 40 (dust collector connection portion). The joint 40 has a cylindrical shape including an "S"-shaped space when viewed from the side. The joint 40 extends from between the rear rod storage section 31 and the battery mounting section 36 to the joint holding section 38. The rear end of the small-diameter pipe 12 is connected to the upper end of the joint 40 that is open to the front. A dust collection hose of a dust collector (not shown) is connected to the rearward open lower end of the joint 40 (dust collection hose connection section, dust collector connection section).

後ハンドルハウジング15内には、上竿収納部リブ44が立てられている。上竿収納部リブ44は、後ハンドルハウジング15内面の左右両側から内方へ突出しており、前後方向に延びている。上竿収納部リブ44は、後竿収納部31の上とグリップ基部32の下との境界に配置されている。双方の上竿収納部リブ44は、竿部2の上方に位置している。双方の上竿収納部リブ44の各先端は、互いに接触している。
上竿収納部リブ44の後部は、バンド取付部44aを有している。バンド取付部44aは、断面逆“U”字状に形成されている。バンド取付部44aの内方には、バンド45が、左右方向のネジ46により取り付けられている。バンド45は、小径パイプ12の後端部を保持している。バンド45の径方向内方には、ジョイント40の前上部が配置されている。
又、後竿収納部31の下部であって、下のネジ28,29の上側には、竿収納部底部49が配置されている。
Inside the rear handle housing 15, an upper rod storage rib 44 is provided. The upper rod storage rib 44 protrudes inward from both left and right sides of the inner surface of the rear handle housing 15 and extends in the front-rear direction. The upper rod storage part rib 44 is arranged at the boundary between the upper part of the rear rod storage part 31 and the lower part of the grip base 32. Both upper rod storage ribs 44 are located above the rod portion 2. The tips of both upper rod housing ribs 44 are in contact with each other.
The rear part of the upper rod storage rib 44 has a band attachment part 44a. The band attachment portion 44a has an inverted "U" shape in cross section. A band 45 is attached to the inside of the band attaching portion 44a by screws 46 extending in the left and right direction. The band 45 holds the rear end of the small diameter pipe 12. The front upper part of the joint 40 is arranged radially inward of the band 45.
Further, a rod storage section bottom 49 is arranged at the lower part of the rear rod storage section 31 and above the lower screws 28 and 29.

前竿収納部30は、円筒状に形成されている。前竿収納部30は、後ハンドルハウジング15の前端部から前方に突出している。
前竿収納部30の前端部には、ネジ溝部50が配置されている。ネジ溝部50の外面には、第1ネジ溝52が形成されている。ネジ溝部50の内側には、固定筒54が配置されている。固定筒54の後部の外面は、ネジ溝部50の内面と接触している。固定筒54の内面は、大径パイプ10の外面に接触している。固定筒54の前部には、リング状の固定筒突出部56が形成されている。固定筒突出部56は、他の部分に対して径方向外方に突出している。固定筒突出部56は、前部において、後方へと広がる第1テーパ面58を有している。
又、ネジ溝部50の外側には、外筒60が配置されている。外筒60の内面には、第2ネジ溝62と、前すぼまりの第2テーパ面64とが形成されている。第2ネジ溝62は、ネジ溝部50の第1ネジ溝52に入る。第2テーパ面64は、第2ネジ溝62の前方において、リング状に配置されている。
使用者により外筒60が前進する方向に回転されると、第2テーパ面64が固定筒54の第1テーパ面58から離れて、固定筒54の大径パイプ10に対する圧接が解除される。この状態では、大径パイプ10が小径パイプ12に対して相対的に前後移動可能であり、竿部2の長さが変更可能である。使用者は、竿部2において所望の長さが得られた状態で、外筒60を後退する方向に回していく。すると、第2テーパ面64が固定筒54の第1テーパ面58に接触して固定筒54を径方向内方に押すようになり、固定筒54はその内方の大径パイプ10に圧接して、大径パイプ10を固定する。このように、外筒60と固定筒54と(ネジ溝部50と)により、竿部2が任意の伸縮位置で固定可能とされている。
The front rod storage section 30 is formed into a cylindrical shape. The front rod storage section 30 projects forward from the front end of the rear handle housing 15.
A threaded groove portion 50 is arranged at the front end portion of the front rod storage portion 30. A first thread groove 52 is formed on the outer surface of the thread groove portion 50 . A fixed cylinder 54 is arranged inside the threaded groove part 50. The outer surface of the rear part of the fixed cylinder 54 is in contact with the inner surface of the threaded groove part 50. The inner surface of the fixed cylinder 54 is in contact with the outer surface of the large diameter pipe 10. A ring-shaped fixed cylinder protrusion 56 is formed at the front of the fixed cylinder 54 . The fixed cylinder protrusion 56 protrudes radially outward relative to other parts. The fixed cylinder protrusion 56 has a first tapered surface 58 that widens rearward at the front portion.
Further, an outer cylinder 60 is disposed outside the threaded groove portion 50. A second thread groove 62 and a second tapered surface 64 tapering toward the front are formed on the inner surface of the outer cylinder 60. The second thread groove 62 enters the first thread groove 52 of the thread groove portion 50 . The second tapered surface 64 is arranged in a ring shape in front of the second thread groove 62.
When the outer cylinder 60 is rotated in the forward direction by the user, the second tapered surface 64 separates from the first tapered surface 58 of the fixed cylinder 54, and the fixed cylinder 54 is released from pressure contact with the large diameter pipe 10. In this state, the large diameter pipe 10 can be moved back and forth relative to the small diameter pipe 12, and the length of the rod portion 2 can be changed. The user rotates the outer tube 60 in the backward direction with the desired length of the rod portion 2 obtained. Then, the second tapered surface 64 comes into contact with the first tapered surface 58 of the fixed cylinder 54 and pushes the fixed cylinder 54 inward in the radial direction, and the fixed cylinder 54 comes into pressure contact with the large diameter pipe 10 inside thereof. to fix the large diameter pipe 10. In this way, the rod portion 2 can be fixed at any desired expansion/contraction position by the outer cylinder 60 and the fixed cylinder 54 (thread groove portion 50).

竿部2が短くなる場合、大径パイプ10は、前ハンドルハウジング14及び後ハンドルハウジング15(前竿収納部30及び後竿収納部31)と小径パイプ12との間を通過する。
竿部2が最も長い状態である場合、大径パイプ10のストップリング24が、小径パイプ12のフランジ筒16のフランジ部に当たる。このとき、大径パイプ10の後端部は、外筒60の内方に位置する。
他方、竿部2が最も短い状態である場合、大径パイプ10の後端が、上竿収納部リブ44のバンド取付部44aに当たる。このとき、吊枠部6が、外筒60の前側に位置する。
When the rod portion 2 becomes shorter, the large diameter pipe 10 passes between the front handle housing 14 and the rear handle housing 15 (the front rod storage section 30 and the rear rod storage section 31) and the small diameter pipe 12.
When the rod portion 2 is in its longest state, the stop ring 24 of the large diameter pipe 10 hits the flange portion of the flange tube 16 of the small diameter pipe 12. At this time, the rear end portion of the large diameter pipe 10 is located inside the outer cylinder 60.
On the other hand, when the rod portion 2 is in its shortest state, the rear end of the large diameter pipe 10 hits the band attachment portion 44a of the upper rod storage rib 44. At this time, the hanging frame portion 6 is located on the front side of the outer cylinder 60.

ハンドル部4は、竿部2の後部(第2端部)に設けられる。
ハンドル部4は、上述の前ハンドルハウジング14及び後ハンドルハウジング15並びにジョイント40と、ターミナル基板70と、スイッチ72と、トリガ74と、ロックオン部材76と、トリガロック部材78と、速度調節ダイヤル80と、コントローラ82と、無線通信アダプタ挿入部84と、を備えている。
The handle portion 4 is provided at the rear (second end) of the rod portion 2.
The handle part 4 includes the above-mentioned front handle housing 14, rear handle housing 15, joint 40, terminal board 70, switch 72, trigger 74, lock-on member 76, trigger lock member 78, and speed adjustment dial 80. , a controller 82 , and a wireless communication adapter insertion section 84 .

ターミナル基板70は、後ハンドルハウジング15のバッテリ装着部36に保持されている。
ターミナル基板70には、電力供給源としてのバッテリ86を装着可能である。バッテリ86は、直方体(四角柱)状であり、充電器(図示略)により充電可能である。
バッテリ86は、その最長辺が左右方向を向く状態で、バッテリ装着部36の左側から右方へスライドされることにより、バッテリ装着部36に装着される。
又、装着されたバッテリ86は、図示されないバッテリボタンが後方にスライド操作されてバッテリ装着部36に対する係止が解かれた状態で左方へスライドされることにより、取り外される。
バッテリ86は、18V出力のリチウムイオンバッテリであり、他の長竿型研磨機等においても用いることができる汎用的なものである。
The terminal board 70 is held in the battery mounting portion 36 of the rear handle housing 15.
A battery 86 as a power supply source can be attached to the terminal board 70. The battery 86 has a rectangular parallelepiped (quadrangular prism) shape and can be charged by a charger (not shown).
The battery 86 is attached to the battery attachment section 36 by being slid from the left side to the right side of the battery attachment section 36 with its longest side facing in the left-right direction.
Further, the attached battery 86 is removed by sliding a battery button (not shown) rearward to release the battery attachment part 36 and sliding it to the left.
The battery 86 is a lithium ion battery with an output of 18V, and is a general-purpose battery that can be used in other long-pole polishing machines.

スイッチ72は、グリップ部34の前端部内に保持されている。
スイッチ72は、スイッチ本体部96と、プランジャ97と、を有している。プランジャ97は、スイッチ本体部96に、弾性力により復帰可能に入っている。スイッチ72は、プランジャ97が下側となるように設置されている。スイッチ72の切替状態は、プランジャ97の位置により変化する。プランジャ97が(遊びを超えて)スイッチ本体部96に入ると、スイッチ72の切替状態がオフからオンになる。
Switch 72 is retained within the front end of grip portion 34 .
The switch 72 includes a switch body 96 and a plunger 97. The plunger 97 is inserted into the switch body 96 so that it can be returned to its original state by elastic force. The switch 72 is installed so that the plunger 97 is on the lower side. The switching state of the switch 72 changes depending on the position of the plunger 97. When the plunger 97 enters the switch body 96 (beyond play), the switching state of the switch 72 changes from off to on.

トリガ74は、前後に延びており、スイッチ72の下方に配置されている。トリガ74の後部は、露出している。
トリガ74の中央には、トリガ軸部98が設けられている。トリガ軸部98における左右方向の軸(図示略)が後ハンドルハウジング15に支えられることで、トリガ74は揺動可能とされている。トリガ74の上面と後ハンドルハウジング15との間には、スプリング(図示略)が渡されている。トリガ74の上面後部は、スプリングが自然長あるいはこれに近い伸長状態である場合、スイッチ72のプランジャ97に隣接している。トリガ74が上方に引かれると、スプリングが圧縮状態となり、トリガ74の上面後部がプランジャ97に接触してプランジャ97を押す。
The trigger 74 extends back and forth and is located below the switch 72. The rear portion of trigger 74 is exposed.
A trigger shaft portion 98 is provided at the center of the trigger 74 . The trigger 74 is made swingable because a left-right axis (not shown) of the trigger shaft portion 98 is supported by the rear handle housing 15. A spring (not shown) is provided between the upper surface of the trigger 74 and the rear handle housing 15. The upper rear portion of trigger 74 is adjacent plunger 97 of switch 72 when the spring is at or near its natural length. When the trigger 74 is pulled upward, the spring becomes compressed and the upper rear portion of the trigger 74 contacts the plunger 97 and pushes the plunger 97.

ロックオン部材76は、トリガ74の上側に配置されている。
ロックオン部材76は、左右方向に延びている。ロックオン部材76の左右各端部は、ロックオンボタン100として露出している。
使用者がトリガ74を引いた状態で左右何れかのロックオンボタン100を押す(オンにする)と、移動したロックオン部材76がトリガ74の中央部に掛かり、引きを止めた場合に下方に戻ろうとするトリガ74を食い止めて、引き状態に維持する。よって、ロックオンボタン100のオン操作時、スイッチ72はオンに維持される。使用者がトリガ74を更に上方に引くと、ロックオン部材76は元の位置に戻り、トリガ74の引き状態の維持が解除される。よって、スイッチ72のオン状態の維持が解かれる。
The lock-on member 76 is arranged above the trigger 74.
The lock-on member 76 extends in the left-right direction. The left and right ends of the lock-on member 76 are exposed as a lock-on button 100.
When the user presses (turns on) either the left or right lock-on button 100 while pulling the trigger 74, the moved lock-on member 76 engages the center of the trigger 74, and when the user stops pulling, the lock-on member 76 moves downward. The trigger 74 is stopped from returning and maintained in a pulled state. Therefore, when the lock-on button 100 is turned on, the switch 72 is kept on. When the user pulls the trigger 74 further upward, the lock-on member 76 returns to its original position, and the trigger 74 is no longer maintained in the pulled state. Therefore, the on state of the switch 72 is released.

トリガロック部材78は、トリガ74の前側に配置されている。
トリガロック部材78は、左右方向に延びている。トリガロック部材78の左右両端部は、トリガロックボタン101として露出している。
使用者がトリガ74を引かない状態で左のトリガロックボタン101を押す(オンにする)と、トリガ74の前端部にトリガロック部材78が掛かり、引かれることで後部が上昇(前部が下降)しようとするトリガ74を食い止める。よって、トリガ74の引き操作が規制される。他方、使用者が右のトリガロックボタン101を押す(オフにする)と、左方に復帰したトリガロックボタン101は、トリガ74の引き操作の規制を解除する。
Trigger lock member 78 is arranged in front of trigger 74.
Trigger lock member 78 extends in the left-right direction. Both left and right ends of the trigger lock member 78 are exposed as a trigger lock button 101.
When the user presses (turns on) the left trigger lock button 101 without pulling the trigger 74, the trigger lock member 78 is engaged with the front end of the trigger 74, and when pulled, the rear part rises (the front part descends). ) to prevent the trigger 74 from attempting to do so. Therefore, the pulling operation of the trigger 74 is restricted. On the other hand, when the user presses (turns off) the right trigger lock button 101, the trigger lock button 101 returns to the left and releases the restriction on the pulling operation of the trigger 74.

速度調節ダイヤル80は、グリップ基部32の上部に保持されている。
速度調節ダイヤル80は、円盤状のダイヤル部102を有している。ダイヤル部102における曲面の上部は、上方に露出している。
使用者は、ダイヤル部102の回転操作により、速度調節ダイヤル80の切替状態を変更可能である。速度調節ダイヤル80の切替状態は、速度設定に対応する。
A speed adjustment dial 80 is held at the top of the grip base 32.
The speed adjustment dial 80 has a disc-shaped dial portion 102. The upper part of the curved surface of the dial part 102 is exposed upward.
The user can change the switching state of the speed adjustment dial 80 by rotating the dial section 102. The switching state of the speed adjustment dial 80 corresponds to the speed setting.

コントローラ82は、グリップ基部32の前部に保持されている。
コントローラ82は、コントローラケース104と、制御回路基板106と、を備えている。コントローラケース104は、上方に開いた開蓋箱状である。制御回路基板106は、コントローラケース104の上部において保持されている。
コントローラ82は、第1リブ108と第2リブ110とにより保持される。第1リブ108及び第2リブ110は、上竿収納部リブ44と一体に形成されている。第1リブ108は、断面“J”字状である。第2リブ110は、断面逆“J”字状である。第2リブ110は、第1リブ108の後方に配置されている。
上竿収納部リブ44における第2リブ110の後方の部分には、配線用スリット112が設けられている。
更に、後ハンドルハウジング15の左右であって、コントローラ82の両側方の部分には、スリット状の複数の通気孔116(通気口)が形成されている。各通気孔116は、グリップ基部32の上面に沿った後上がりの方向に延びている。各通気孔116は、対向し離隔した後ハンドルハウジング15の左部及び右部の位置において、それぞれ上下前後に並んでいる。
The controller 82 is held at the front of the grip base 32.
The controller 82 includes a controller case 104 and a control circuit board 106. The controller case 104 is in the shape of an open box that opens upward. Control circuit board 106 is held at the top of controller case 104.
The controller 82 is held by the first rib 108 and the second rib 110. The first rib 108 and the second rib 110 are integrally formed with the upper rod housing rib 44. The first rib 108 has a "J"-shaped cross section. The second rib 110 has an inverted "J" shape in cross section. The second rib 110 is arranged behind the first rib 108.
A wiring slit 112 is provided in a portion of the upper rod housing rib 44 behind the second rib 110.
Further, a plurality of slit-shaped ventilation holes 116 (vents) are formed on the left and right sides of the rear handle housing 15 and on both sides of the controller 82 . Each ventilation hole 116 extends in a rearward upward direction along the upper surface of the grip base 32. The ventilation holes 116 are arranged vertically and vertically at the left and right sides of the rear handle housing 15, facing each other and being spaced apart from each other.

制御回路基板106は、バッテリ装着部36のターミナル基板70と、スイッチ72と、速度調節ダイヤル80とに対して、図示されないリード線により電気的に接続されている。
又、制御回路基板106は、表示部118を搭載している。表示部118の上部は、4個のLEDを含んでおり、後ハンドルハウジング15上面から露出している。制御回路基板106は、表示部118において、モータ負荷の大小を表示する。
更に、制御回路基板106には、ヘッド部8へ延びる竿部リード線(図示略)が接続されている。竿部リード線は、複数の単リード線の束であり、その単リード線の一部(制御リード線)が制御回路基板106に接続されている。単リード線の別の一部(電源リード線)は、ターミナル基板70(電源端子88)に接続されている。即ち、竿部リード線は、ハンドル部4に連結されている。竿部リード線は、配線用スリット112の手前で一本化し、配線用スリット112及び小径パイプ12の左方を通過して、小径パイプ12の下部と竿収納部底部49との間の空間であるリード線収納部Pに入り、一旦後方に向かった後でUターンして(たわんで)前方に向かい、リード線ガイド26を介して大径パイプ10の第2中空部22(リード線収容スペース)に入る。
リード線収納部Pには、竿部リード線の後部が収納される。リード線収納部Pは、竿収納部30及び竿部2(小径パイプ12)の径方向外方(下方)に配置されている。リード線収納部Pは、後端部において、壁部Qを有している。壁部Qは、ジョイント40の前壁の一部である。壁部Qは、竿部2が最も短い収縮状態となって大径パイプ10が竿収納部30に完全に収納された場合の、大径パイプ10の後端より後方に離れて配置されている。又、リード線収納部Pの幅(左右方向の大きさ)は、竿部2(大径パイプ10)の幅(太さ,直径)より大きくなっている。
The control circuit board 106 is electrically connected to the terminal board 70 of the battery mounting section 36, the switch 72, and the speed adjustment dial 80 by lead wires (not shown).
Further, the control circuit board 106 is equipped with a display section 118. The upper part of the display part 118 includes four LEDs and is exposed from the upper surface of the rear handle housing 15. The control circuit board 106 displays the magnitude of the motor load on the display section 118.
Furthermore, a rod lead wire (not shown) extending to the head portion 8 is connected to the control circuit board 106 . The rod lead wire is a bundle of a plurality of single lead wires, and a portion of the single lead wires (control lead wires) are connected to the control circuit board 106. Another part of the single lead wire (power lead wire) is connected to the terminal board 70 (power terminal 88). That is, the rod lead wire is connected to the handle part 4. The rod lead wire is unified in front of the wiring slit 112, passes through the wiring slit 112 and the left side of the small diameter pipe 12, and is inserted into the space between the lower part of the small diameter pipe 12 and the bottom 49 of the rod storage part. Enter a certain lead wire storage section P, go backwards, then make a U turn (bend) and head forward, passing through the lead wire guide 26 to the second hollow section 22 (lead wire storage space) of the large diameter pipe 10. )to go into.
The lead wire storage section P stores the rear part of the rod lead wire. The lead wire storage section P is arranged radially outward (below) of the rod storage section 30 and the rod section 2 (small diameter pipe 12). The lead wire storage portion P has a wall portion Q at the rear end portion. Wall portion Q is a part of the front wall of joint 40. The wall portion Q is arranged at a distance to the rear from the rear end of the large diameter pipe 10 when the large diameter pipe 10 is completely stored in the rod storage portion 30 with the rod portion 2 in its shortest contracted state. . Further, the width (size in the left-right direction) of the lead wire storage portion P is larger than the width (thickness, diameter) of the rod portion 2 (large diameter pipe 10).

無線通信アダプタ挿入部84は、無線通信アダプタ120を挿入するために、グリップ基部32内に形成されている。
無線通信アダプタ挿入部84は、後ハンドルハウジング15右部の外面から内方へ箱状に凹むように形成されており、無線通信アダプタ120を差し込み可能である。差し込んだ場合、無線通信アダプタ120は、コントローラ82の制御回路基板106に搭載された無線通信用コントローラ(図示略)と電気的に接続される。
無線通信アダプタ120は、他の付帯設備としての上述の集塵機との間で無線通信を行う。無線通信によって、集塵機の起動動作,停止動作が、ドライウォールサンダ1の起動動作,停止動作と連動する。
予め、無線通信アダプタ120と、集塵機に取り付けられた集塵機側無線通信アダプタとの間において、無線通信可能とするための関連付け(ペアリング)が行われる。ペアリングは、使用者が、集塵機側無線通信アダプタのボタンを押し、所定時間内に無線通信アダプタ120のボタン(図示略)を操作することでなされる。
ペアリングが完了した状態でスイッチ72がオンとなりドライウォールサンダ1が起動すると、その起動を示す起動情報が無線通信アダプタ120から集塵機に送信され、集塵機側無線通信アダプタによる当該起動情報の受信に基づいて集塵機が自動的に起動する。無線通信状態は、無線通信アダプタ120に設けられたアダプタランプの点灯状態によって、使用者に知らされる。
A wireless communication adapter insertion portion 84 is formed within the grip base 32 for inserting the wireless communication adapter 120.
The wireless communication adapter insertion portion 84 is formed to be box-shaped and recessed inward from the outer surface of the right portion of the rear handle housing 15, into which the wireless communication adapter 120 can be inserted. When inserted, the wireless communication adapter 120 is electrically connected to a wireless communication controller (not shown) mounted on the control circuit board 106 of the controller 82 .
The wireless communication adapter 120 performs wireless communication with the above-mentioned dust collector as another auxiliary equipment. The starting and stopping operations of the dust collector are linked with the starting and stopping operations of the drywall sander 1 through wireless communication.
In advance, association (pairing) is performed between the wireless communication adapter 120 and a dust collector-side wireless communication adapter attached to the dust collector to enable wireless communication. Pairing is performed by the user pressing a button on the dust collector side wireless communication adapter and operating a button (not shown) on the wireless communication adapter 120 within a predetermined time.
When the switch 72 is turned on and the drywall sander 1 starts with the pairing completed, startup information indicating the startup is transmitted from the wireless communication adapter 120 to the dust collector, and based on the reception of the startup information by the wireless communication adapter on the dust collector side. The dust collector will start automatically. The wireless communication state is notified to the user by the lighting state of an adapter lamp provided on the wireless communication adapter 120.

吊枠部6は、外枠124と、内枠126と、を備えている。
外枠124は、左右二股状であり、大径パイプ10の先端部に取り付けられている。
内枠126は、外枠124の先端部内において、ネジ127を介して左右方向の軸周りに回転可能に接続されている。
内枠126は、上面視矩形状であって、前面視及び後面視で共に“V”字状である。
内枠126前部の“V”字状部分と内枠126後部の“V”字状部分との各最下部に挟まれるように、ヘッド部8が配置されている。ヘッド部8は、内枠126に、前後方向の軸の周りで回転可能に接続されている。
ヘッド部8は、吊枠部6によって、左右方向及び前後方向の合計2軸の周りで姿勢の変化が可能となっている。ヘッド部8は、比較的に大きな外枠124によって、主に左右方向の軸の周りで姿勢変化する。又、ヘッド部8は、比較的に小さな内枠126によって、補助的に前後方向の軸の周りで姿勢変化する。
The hanging frame portion 6 includes an outer frame 124 and an inner frame 126.
The outer frame 124 has a left and right bifurcated shape, and is attached to the tip of the large diameter pipe 10.
The inner frame 126 is rotatably connected to the distal end of the outer frame 124 via a screw 127 around an axis in the left-right direction.
The inner frame 126 has a rectangular shape when viewed from above, and has a "V" shape when viewed from the front and from the rear.
The head portion 8 is disposed so as to be sandwiched between the lowermost portions of the “V”-shaped portion at the front of the inner frame 126 and the “V”-shaped portion at the rear of the inner frame 126. The head portion 8 is connected to the inner frame 126 so as to be rotatable around an axis in the front-rear direction.
The head portion 8 can change its posture around a total of two axes, the left-right direction and the front-back direction, by the hanging frame portion 6. The head portion 8 changes its posture mainly around the left-right axis due to the relatively large outer frame 124. The head portion 8 also changes its posture around the longitudinal axis in an auxiliary manner by means of a relatively small inner frame 126.

ヘッド部8は、竿部2の前端部(第1端部)において、吊枠部6を介して連結されている。
ヘッド部8は、ヘッド部外側ハウジング130と、モータハウジング132と、ギヤハウジング134と、駆動源としての電動モータ138と、遊星歯車機構140と、スピンドル141と、パッド142と、ヘッド部カバー143と、ストッパ144と、周囲部145と、検知手段としての角度センサ146と、報知手段としてのランプ147と、を備えている。
ヘッド部外側ハウジング130と、モータハウジング132と、ギヤハウジング134とにより、ヘッド部ハウジング148が構成される。
The head portion 8 is connected to the front end (first end) of the rod portion 2 via the hanging frame portion 6 .
The head section 8 includes a head section outer housing 130, a motor housing 132, a gear housing 134, an electric motor 138 as a drive source, a planetary gear mechanism 140, a spindle 141, a pad 142, and a head section cover 143. , a stopper 144, a peripheral portion 145, an angle sensor 146 as a detection means, and a lamp 147 as a notification means.
The head outer housing 130, the motor housing 132, and the gear housing 134 constitute a head housing 148.

ヘッド部外側ハウジング130は、有底円筒形状である。ヘッド部外側ハウジング130の下部は、開放されている。ヘッド部外側ハウジング130の前後には、ボス部149が形成されている。各ボス部149には、吊枠部6(内枠126)が、前後方向のボルト150を介して相対的に回転可能に接続されている。
ヘッド部外側ハウジング130の前上部には、第1ホース接続部152が形成されている。第1ホース接続部152は、他の部分より上方に円筒状に突出している。第1ホース接続部152には、第1ホース154の前端部が接続されている。第1ホース154は、大径パイプ10の第1中空部20と連通する状態で、吊枠部6の後上部に接続されている。第1ホース154は、側面視で逆“U”字状の形状を維持するように取り回されている。
ヘッド部外側ハウジング130の前のボス部149の下方には、開口部が開けられている。
The head outer housing 130 has a cylindrical shape with a bottom. The lower part of the head outer housing 130 is open. A boss portion 149 is formed at the front and rear of the head outer housing 130. The hanging frame portion 6 (inner frame 126) is connected to each boss portion 149 via bolts 150 in the front-rear direction so as to be relatively rotatable.
A first hose connection portion 152 is formed at the front upper portion of the head outer housing 130 . The first hose connection portion 152 projects upward from the other portions in a cylindrical shape. A front end portion of a first hose 154 is connected to the first hose connection portion 152 . The first hose 154 is connected to the rear upper part of the hanging frame part 6 in a state where it communicates with the first hollow part 20 of the large diameter pipe 10. The first hose 154 is routed so as to maintain an inverted "U" shape when viewed from the side.
An opening is formed below the boss portion 149 in front of the head outer housing 130.

モータハウジング132は、ヘッド部外側ハウジング130の内方に配置されている。
モータハウジング132は、左右半割であり、複数(6個)の左右方向のネジ156によって組み合わせられている。
モータハウジング132は、円筒状のモータハウジング本体部158と、延設部160と、を有する。
延設部160は、モータハウジング本体部158の後部から下方、後方及び上方へ延在している。
延設部160の後部は、ヘッド部外側ハウジング130の後の開口部から外に出ている。
延設部160の露出した上端部には、第2ホース162の前端部が接続される。第2ホース162は、大径パイプ10の第2中空部22と連通する状態で、吊枠部6の後下部に接続されている。第2ホース162は、側面視で逆“J”字状の形状を維持するように取り回されている。大径パイプ10の第2中空部22、第2ホース162及び延設部160の内部において、ハンドル部4のコントローラ82から出て竿部2を通過する竿部リード線の前部が配置されている。竿部リード線における延設部160に配置された部分には、着脱によって接続及び切り離しが自在である一対(雄雌)のコネクタ164が介装されている。
The motor housing 132 is arranged inside the head outer housing 130.
The motor housing 132 is divided into left and right halves, and is assembled by a plurality (six) of left and right screws 156.
The motor housing 132 includes a cylindrical motor housing main body portion 158 and an extension portion 160.
The extension portion 160 extends downward, rearward, and upward from the rear portion of the motor housing body portion 158 .
The rear portion of the extension 160 exits through a rear opening in the head outer housing 130.
A front end portion of a second hose 162 is connected to the exposed upper end portion of the extension portion 160. The second hose 162 is connected to the rear lower part of the hanging frame part 6 in a state where it communicates with the second hollow part 22 of the large diameter pipe 10. The second hose 162 is routed so as to maintain an inverted "J" shape when viewed from the side. Inside the second hollow part 22, second hose 162, and extension part 160 of the large diameter pipe 10, the front part of the rod lead wire that comes out from the controller 82 of the handle part 4 and passes through the rod part 2 is arranged. There is. A pair of (male and female) connectors 164, which can be connected and disconnected by attachment and detachment, are interposed in the portion of the rod lead wire that is disposed in the extension portion 160.

ギヤハウジング134の上部は筒状であり、下端部は円盤状である。ギヤハウジング134は、モータハウジング132の下方に取り付けられている。
ギヤハウジング134上端部の開口部には、モータハウジング本体部158の下端部が嵌まっている。ギヤハウジング134の下部の上面辺縁は、ヘッド部外側ハウジング130下端部の開口部に入り込んでいる。ギヤハウジング134は、モータハウジング132と共に、ヘッド部外側ハウジング130に取り付けられている。
The upper part of the gear housing 134 is cylindrical, and the lower end is disc-shaped. Gear housing 134 is attached below motor housing 132.
The lower end of the motor housing body 158 is fitted into the opening at the upper end of the gear housing 134 . The upper edge of the lower portion of the gear housing 134 fits into the opening at the lower end of the head outer housing 130. A gear housing 134 is attached to the head outer housing 130 along with the motor housing 132.

電動モータ138は、モータハウジング132に保持されている。
電動モータ138は、DC駆動のブラシレスモータであり、モータハウジング本体部158の上部内に保持されている。
電動モータ138は、ステータ166及びロータ168を備えている。ステータ166の内部には、ロータ168が配置されている(インナーロータ型)。
ステータ166は、複数(6個)の駆動コイル176を有している。
ロータ168は、回転駆動軸としてのモータ軸180を有している。モータ軸180は、上下に延びており、ロータ168の回転中心軸と同軸に配置されている。モータ軸180の下端部には、ピニオン185が一体に固定されている。ピニオン185は、複数の外歯を有する。
Electric motor 138 is held in motor housing 132.
The electric motor 138 is a DC-driven brushless motor and is held within the upper portion of the motor housing body 158.
Electric motor 138 includes a stator 166 and a rotor 168. A rotor 168 is arranged inside the stator 166 (inner rotor type).
The stator 166 has a plurality (six) of drive coils 176.
The rotor 168 has a motor shaft 180 as a rotational drive shaft. The motor shaft 180 extends vertically and is disposed coaxially with the rotation center axis of the rotor 168. A pinion 185 is integrally fixed to the lower end of the motor shaft 180. Pinion 185 has multiple external teeth.

ステータ166は、竿部リード線を介して、コントローラ82と電気的に接続されている。
電動モータ138は、コントローラ82により制御される。コントローラ82(制御回路基板106)は、6個のスイッチング素子(図示略)を有している。各スイッチング素子は、何れかの駆動コイル176と対応して設けられ、対応する駆動コイル176のスイッチングを行う。尚、コントローラ82(制御回路基板106)は、図示されないマイコンを有している。当該マイコンは、上記スイッチング素子のスイッチングを制御する。制御回路基板106は、電動モータ138を制御する各種の素子を搭載している。
The stator 166 is electrically connected to the controller 82 via a rod lead wire.
Electric motor 138 is controlled by controller 82 . The controller 82 (control circuit board 106) has six switching elements (not shown). Each switching element is provided corresponding to one of the drive coils 176 and performs switching of the corresponding drive coil 176. Note that the controller 82 (control circuit board 106) includes a microcomputer (not shown). The microcomputer controls switching of the switching element. The control circuit board 106 is equipped with various elements that control the electric motor 138.

ステータ166の上側には、上軸受192が設けられている。上軸受192は、モータ軸180を回転可能に支持する。上軸受192は、モータハウジング132に保持されている。
ピニオン185の上側には、下軸受194が設けられている。下軸受194は、モータ軸180を回転可能に支持する。下軸受194は、モータハウジング132の下中央部において固定されている。
モータ軸180の下軸受194とステータ166との間には、冷却用のファン196が配置されている。ファン196は、モータ軸180に対して固定されており、回転により、遠心方向に風を送り出す(遠心ファン)。ファン196は、モータハウジング132の中央部内に配置されている。モータハウジング132の左右の中央部には、内排気口197が形成されている。ヘッド部外側ハウジング130の左右の中央部であって各内排気口197の外側には、外排気口198が形成されている。
内排気口197及び外排気口198は、ファン196の放射方向外方に位置している。よって、ファン196の風は、効率的に排出される。
他方、ヘッド部外側ハウジング130の上部及びモータハウジング132の上部には、複数の吸気口199が形成されている。吸気口199は、外部とモータハウジング132内とを通気可能につなぐ。
An upper bearing 192 is provided above the stator 166. Upper bearing 192 rotatably supports motor shaft 180. Upper bearing 192 is held by motor housing 132.
A lower bearing 194 is provided above the pinion 185. The lower bearing 194 rotatably supports the motor shaft 180. The lower bearing 194 is fixed at the lower central portion of the motor housing 132.
A cooling fan 196 is arranged between the lower bearing 194 of the motor shaft 180 and the stator 166. The fan 196 is fixed to the motor shaft 180, and rotates to send out air in a centrifugal direction (centrifugal fan). Fan 196 is located within the center of motor housing 132. An internal exhaust port 197 is formed at the center of the left and right sides of the motor housing 132 . Outer exhaust ports 198 are formed at the left and right center portions of the head outer housing 130 and outside each of the inner exhaust ports 197 .
The inner exhaust port 197 and the outer exhaust port 198 are located radially outward of the fan 196. Therefore, the air from the fan 196 is efficiently exhausted.
On the other hand, a plurality of intake ports 199 are formed in the upper part of the head outer housing 130 and the upper part of the motor housing 132. The intake port 199 connects the outside and the inside of the motor housing 132 in a ventilable manner.

遊星歯車機構140は、ギヤハウジング134の上部に保持されている。
遊星歯車機構140は、2段の遊星歯車列を有している。各遊星歯車列は、ギヤハウジング134を外郭とし、上下方向の機軸(モータ軸180の中心軸及びスピンドル141の中心軸が含まれる)を中心に配置されている。遊星歯車機構140は、モータ軸180の回転を減速してスピンドル141に伝える。即ち、遊星歯車機構140は、上遊星歯車列200(1段目の減速機構)と、下遊星歯車列210(2段目の減速機構)と、を有する。
The planetary gear mechanism 140 is held at the top of the gear housing 134.
The planetary gear mechanism 140 has a two-stage planetary gear train. Each planetary gear train has the gear housing 134 as its outer shell, and is arranged around a vertical axis (including the central axis of the motor shaft 180 and the central axis of the spindle 141). The planetary gear mechanism 140 decelerates the rotation of the motor shaft 180 and transmits it to the spindle 141. That is, the planetary gear mechanism 140 includes an upper planetary gear train 200 (first stage reduction mechanism) and a lower planetary gear train 210 (second stage reduction mechanism).

スピンドル141は、ギヤハウジング134の下部に配置されている。スピンドル141の後端部は、下遊星歯車列210のキャリアの中央部に取り付けられている。
スピンドル141は、スピンドル上軸受222及びスピンドル下軸受224により、回転可能に支持されている。スピンドル上軸受222及びスピンドル下軸受224は、ギヤハウジング134に保持されている。
The spindle 141 is located at the bottom of the gear housing 134. The rear end of the spindle 141 is attached to the center of the carrier of the lower planetary gear train 210.
The spindle 141 is rotatably supported by an upper spindle bearing 222 and a lower spindle bearing 224. The upper spindle bearing 222 and the lower spindle bearing 224 are held in the gear housing 134.

パッド142は、円盤状である。パッド142は、スピンドル141に対し、上下方向のネジ228により取り付けられている。パッド142上部は、周囲部145内に配置されている。
パッド142は、モータハウジング132の下方に配置されている。
パッド142の下面には、サンドペーパーを始めとする先端工具Tが装着される。パッド142の下面(先端工具T)は、被加工材の被加工面K(図2)に研磨を施す研磨面となっており、被加工面Kに加工作用を施す加工作用面となっている。
パッド142は、上下方向のパッド孔230を複数有している。各パッド孔230は、パッド142と同心の仮想的な円に沿って並ぶように配置されている。各パッド孔230は、周方向で等間隔に並んでいる。先端工具Tは、パッド孔230と同様の先端工具孔を有している。
又、ギヤハウジング134の前下部には、上下方向のギヤハウジング孔(図示略)が形成されている。ギヤハウジング孔の上方には、ヘッド部外側ハウジング130前部とモータハウジング132前部との間の空間Sが位置している。更に、空間Sの上方には、第1ホース接続部152が位置している。ヘッド部外側ハウジング130前部は、筒状(半円筒状)に膨出しており、空間Sは、上下方向に延びる筒状となっている。
Pad 142 is disc-shaped. The pad 142 is attached to the spindle 141 by a vertical screw 228. The upper portion of pad 142 is located within peripheral portion 145 .
Pad 142 is located below motor housing 132.
A tip tool T such as sandpaper is attached to the lower surface of the pad 142. The lower surface of the pad 142 (tip tool T) is a polishing surface that polishes the processed surface K (FIG. 2) of the workpiece, and serves as a processing surface that performs a processing action on the processed surface K. .
The pad 142 has a plurality of pad holes 230 in the vertical direction. Each pad hole 230 is arranged along an imaginary circle concentric with the pad 142. The pad holes 230 are arranged at equal intervals in the circumferential direction. The tip tool T has a tip tool hole similar to the pad hole 230.
Further, a vertical gear housing hole (not shown) is formed in the front lower part of the gear housing 134. A space S between the front part of the head outer housing 130 and the front part of the motor housing 132 is located above the gear housing hole. Further, above the space S, a first hose connection portion 152 is located. The front part of the head outer housing 130 bulges out into a cylindrical shape (semi-cylindrical shape), and the space S has a cylindrical shape extending in the vertical direction.

ヘッド部カバー143は、リング状である。ヘッド部カバー143には、複数(5個)のネジボス240が設けられている。各ネジボス240は、ヘッド部カバー143の周方向に並ぶように配置されている。図1及び図2に示されるように、ヘッド部カバー143の右前コーナー部及び左前コーナー部には、それぞれ、ローラ242が、外力を受けて双方向に回転可能に設けられる。
ヘッド部カバー143の下側には、ストッパ144が配置されている。ストッパ144は、リング状である。ストッパ144は、上下方向の複数のネジ244によって、ヘッド部カバー143に対して固定される。各ネジ244は、対応するネジボス240に入る。
ヘッド部カバー143及びストッパ144は、ギヤハウジング134の下端部(円盤状部)の径方向外側に装着されている。ヘッド部カバー143の径方向内側の端縁部とストッパ144の径方向内側の端縁部とは、ギヤハウジング134の円盤状部の端縁部を挟んでいる。ヘッド部カバー143及びストッパ144並びに周囲部145は、外力により、ギヤハウジング134の円盤状部の周りを360度双方向に回転可能である。
ヘッド部カバー143、ストッパ144及び周囲部145は、天井あるいは床等に当たることにより回転する。壁等には、少なくとも一方のローラ174が接触可能である。天井等にローラ174が接触することにより、ヘッド部8に対する衝撃が緩和される。又、周囲部145等の回転が、円滑になされる。
The head cover 143 is ring-shaped. The head cover 143 is provided with a plurality (five) of screw bosses 240. The screw bosses 240 are arranged so as to be lined up in the circumferential direction of the head cover 143. As shown in FIGS. 1 and 2, rollers 242 are provided at the front right corner and the front left corner of the head cover 143, respectively, so as to be able to rotate in both directions in response to external force.
A stopper 144 is arranged below the head cover 143. Stopper 144 is ring-shaped. The stopper 144 is fixed to the head cover 143 by a plurality of vertical screws 244. Each screw 244 enters a corresponding screw boss 240.
The head cover 143 and the stopper 144 are attached to the radially outer side of the lower end (disk-shaped portion) of the gear housing 134. The radially inner edge of the head cover 143 and the radially inner edge of the stopper 144 sandwich the edge of the disc-shaped portion of the gear housing 134. The head part cover 143, the stopper 144, and the surrounding part 145 can rotate 360 degrees in both directions around the disc-shaped part of the gear housing 134 by external force.
The head cover 143, the stopper 144, and the surrounding portion 145 rotate by hitting the ceiling, floor, or the like. At least one roller 174 can come into contact with a wall or the like. By the roller 174 coming into contact with the ceiling or the like, the impact on the head section 8 is alleviated. Further, rotation of the peripheral portion 145 and the like is made smooth.

ヘッド部カバー143の下方には、周囲部145が配置されている。周囲部145は、円筒状である。
周囲部145は、周囲部本体250と、周囲部弾性体としての複数(4個)の板バネ(図示略)と、清掃面側部の一部としての周囲部本体ブラシ部254と、周囲部アタッチメント256と、を有している。
周囲部本体250は、一部を平面とした(図では前端部を上下左右に広がる平面とした)円筒状である。周囲部本体250は、ヘッド部カバー143の周縁部の下方に配置されている。周囲部本体250の上端部には、複数(6個)の突片(図示略)が設けられている。各突片は、円筒状部分の内面上側から径方向内方に突出している。各突片は、ストッパ144の上面に接触可能である。周囲部145の下方への抜け落ちは、各突片のストッパ144上面への接触により防止される。各突片の上方には、間をおいた状態でヘッド部カバー143の下面が位置している。
各板バネは、“V”字状である。各板バネは、周囲部本体250とヘッド部カバー143との間に介装されている。各板バネの中央部は、周囲部本体250の上端部に固定されている。各板バネの両端部は、ヘッド部カバー143に固定されている。各板バネは、右前、左前、右後、左後に配置されている。尚、板バネの一部又は全部は、ヘッド部カバー143及び周囲部本体250の何れか一方に固定されても良い。
周囲部本体ブラシ部254は、複数の毛束を有している。各毛束は、周囲部本体250における平面部以外の下端部から下方に延びる状態で設けられる。各毛束の下端部は、仮想的な1つの平面に含まれるように揃っている。
A surrounding portion 145 is arranged below the head portion cover 143. The peripheral portion 145 is cylindrical.
The peripheral part 145 includes a peripheral part main body 250, a plurality of (four) leaf springs (not shown) as peripheral part elastic bodies, a peripheral part main body brush part 254 as a part of the cleaning surface side part, and a peripheral part main body 250. It has an attachment 256.
The peripheral body 250 has a cylindrical shape with a partially flat surface (in the figure, the front end portion is a flat surface extending vertically and horizontally). The peripheral body 250 is arranged below the peripheral edge of the head cover 143. A plurality of (six) projecting pieces (not shown) are provided at the upper end of the peripheral body 250. Each projecting piece projects radially inward from the upper inner surface of the cylindrical portion. Each protrusion can come into contact with the top surface of the stopper 144. The peripheral portion 145 is prevented from falling off downward by the contact of each protruding piece with the upper surface of the stopper 144. The lower surface of the head cover 143 is positioned above each protrusion with a gap in between.
Each leaf spring is "V" shaped. Each leaf spring is interposed between the peripheral body 250 and the head cover 143. The center portion of each leaf spring is fixed to the upper end portion of the peripheral body 250. Both ends of each leaf spring are fixed to the head cover 143. Each leaf spring is arranged at the front right, front left, rear right, and rear left. Note that part or all of the leaf spring may be fixed to either the head cover 143 or the peripheral body 250.
The peripheral body brush portion 254 has a plurality of hair bundles. Each hair bundle is provided so as to extend downward from the lower end portion of the peripheral body 250 other than the flat portion. The lower ends of each hair bundle are aligned so as to be included in one virtual plane.

周囲部アタッチメント256は、周囲部アタッチメント本体260と、清掃面側部の他の一部としての周囲部アタッチメントブラシ部264と、を有している。第2ブラシとしての周囲部本体ブラシ部254及び周囲部アタッチメントブラシ部264が、清掃面側部を構成する。
周囲部アタッチメント本体260は、棒状である。周囲部アタッチメント本体260は、周囲部本体250と同様の長手方向の長さを有している。
周囲部アタッチメント本体260は、周囲部本体250の平面部に対し、着脱自在に取り付けられる。
周囲部アタッチメントブラシ部264は、複数の毛束を有している。各毛束は、周囲部アタッチメント本体260における下端部から下方に延びる状態で設けられる。各毛束の下端部は、周囲部本体ブラシ部254と同じ仮想的な1つの平面に含まれるように揃っている。
尚、周囲部アタッチメント256は、省略されても良い。この場合、周囲部本体ブラシ部254は、リング状に形成されても良い。
The peripheral part attachment 256 has a peripheral part attachment main body 260 and a peripheral part attachment brush part 264 as another part of the side part of the cleaning surface. The peripheral main body brush section 254 and the peripheral attachment brush section 264 as the second brush constitute the cleaning surface side section.
The peripheral attachment body 260 is rod-shaped. Peripheral attachment body 260 has a similar longitudinal length to peripheral body 250.
The peripheral attachment main body 260 is detachably attached to the flat surface of the peripheral main body 250.
The peripheral attachment brush section 264 has a plurality of hair bundles. Each hair bundle is provided so as to extend downward from the lower end of the peripheral attachment main body 260. The lower end portions of each bristle bundle are aligned so as to be included in the same virtual plane as the peripheral body brush portion 254.
Note that the peripheral attachment 256 may be omitted. In this case, the peripheral body brush portion 254 may be formed in a ring shape.

周囲部本体250並びに周囲部本体ブラシ部254及び周囲部アタッチメント256は、パッド142の径方向外側を囲んでいる。周囲部145(周囲部本体ブラシ部254及び周囲部アタッチメントブラシ部264)は、パッド142の下面(先端工具T)を囲んでいる。周囲部本体ブラシ部254及び周囲部アタッチメントブラシ部264に係る各毛束の下端部は、板バネが自然長である状態あるいはより自然長に近い状態では、先端工具Tより上下方向において下方に位置している。
各板バネは、周囲部本体250を介して、周囲部本体ブラシ部254及び周囲部アタッチメントブラシ部264を、下方に、即ち被加工面K側に付勢している。
The perimeter body 250 and the perimeter body brush portion 254 and perimeter attachment 256 surround the pad 142 radially outwardly. The peripheral portion 145 (the peripheral main body brush portion 254 and the peripheral attachment brush portion 264) surrounds the lower surface of the pad 142 (tip tool T). The lower end of each hair bundle related to the peripheral main body brush part 254 and the peripheral part attachment brush part 264 is located below the tip tool T in the vertical direction when the leaf spring is at its natural length or closer to its natural length. are doing.
Each leaf spring urges the peripheral body brush part 254 and the peripheral part attachment brush part 264 downward, that is, toward the work surface K side, via the peripheral body 250.

使用者により、ヘッド部8が被加工面Kに当てられると、まず周囲部145の周囲部本体ブラシ部254及び周囲部アタッチメントブラシ部264が被加工面Kに当たる。使用者が更にヘッド部8を被加工面Kに押し付けると、次いでパッド142の先端工具Tが被加工面Kに当たる。即ち、周囲部145における被加工面K側の部分である周囲部本体ブラシ部254及び周囲部アタッチメントブラシ部264は、パッド142下面の先端工具Tと共に被加工面Kに接触可能である。又、周囲部本体ブラシ部254及び周囲部アタッチメントブラシ部264は、先端工具Tが被加工面Kに接触する前に、被加工面Kに接触する。
このとき、周囲部145は、周囲部本体ブラシ部254及び周囲部アタッチメントブラシ部264の各下端部において被加工面Kからの反力を受ける。周囲部本体250は、板バネの付勢力に抗して、ヘッド部カバー143及びストッパ144に対し上昇する。周囲部本体250の上端部は、ヘッド部カバー143の周縁部下方の空間に入り込む。周囲部本体250の各突片は、ヘッド部カバー143の下面に近づく。
ここで、ヘッド部8が吊枠部6における2軸の回転により自由に動くこと、及び先に周囲部本体ブラシ部254及び周囲部アタッチメントブラシ部264が被加工面Kに当たっていることにより、先端工具Tへの押し付け力は、先端工具Tに垂直な方向(周囲部145の軸方向、図では上下方向)のみにおいて作用する。他の方向に係る先端工具Tへの押し付け力は、ヘッド部8の吊枠部6に対する回転力となる。よって、先端工具Tの全体が、被加工面Kに対して当たる。従って、回転する先端工具Tが片当たりする事態が、抑制される。
使用者によりヘッド部8が被加工面Kに対して様々な方向に移動される場合においても、周囲部145により、先端工具Tの全体が被加工面Kに当たる。又、使用者により竿部2が被加工面Kに対して様々な角度に姿勢変化される場合においても、周囲部145により先端工具Tの全体が被加工面Kに当たる。但し、これらの場合であっても、先端工具Tが、被加工面Kに平行でなく、被加工面Kに片当たりするときがある。例えば、壁の天井近くの部分(使用者から離れた部分)を研磨するとき、先端工具Tが被加工面Kに片当たりすることがある。
When the head portion 8 is brought into contact with the surface K to be processed by the user, the peripheral body brush portion 254 and the peripheral attachment brush portion 264 of the peripheral portion 145 first contact the surface K to be processed. When the user further presses the head portion 8 against the surface K to be machined, the tip tool T of the pad 142 then hits the surface K to be machined. That is, the peripheral body brush portion 254 and the peripheral attachment brush portion 264, which are the portions of the peripheral portion 145 on the side of the surface to be processed K, can contact the surface to be processed K together with the tip tool T on the lower surface of the pad 142. Further, the peripheral body brush portion 254 and the peripheral attachment brush portion 264 contact the work surface K before the tip tool T contacts the work surface K.
At this time, the peripheral part 145 receives a reaction force from the surface to be processed K at the lower ends of the peripheral part main body brush part 254 and the peripheral part attachment brush part 264. The peripheral body 250 rises relative to the head cover 143 and the stopper 144 against the biasing force of the leaf spring. The upper end of the peripheral body 250 enters the space below the peripheral edge of the head cover 143. Each projecting piece of the peripheral body 250 approaches the lower surface of the head cover 143.
Here, since the head part 8 moves freely due to the two-axis rotation in the hanging frame part 6, and the peripheral part main body brush part 254 and the peripheral part attachment brush part 264 hit the work surface K first, the tip tool The pressing force on T acts only in a direction perpendicular to tip tool T (axial direction of peripheral portion 145, vertical direction in the figure). The pressing force on the tip tool T in the other direction becomes a rotational force of the head section 8 with respect to the hanging frame section 6. Therefore, the entire tip tool T hits the surface K to be machined. Therefore, the situation where the rotating tip tool T hits unevenly is suppressed.
Even when the head portion 8 is moved in various directions relative to the surface to be processed K by the user, the entire tip tool T comes into contact with the surface to be processed K due to the surrounding portion 145. Furthermore, even when the user changes the posture of the rod portion 2 to various angles with respect to the surface to be processed K, the entire tip tool T contacts the surface to be processed K due to the surrounding portion 145. However, even in these cases, there are times when the tip tool T is not parallel to the surface to be machined K and hits the surface to be machined K on one side. For example, when polishing a portion of a wall near the ceiling (a portion away from the user), the tip tool T may hit the surface K to be machined unevenly.

他方、ヘッド部8が被加工面Kから離されると、板バネの付勢力により周囲部本体250、周囲部本体ブラシ部254及び周囲部アタッチメントブラシ部264が下方(被加工面K側)に復帰する。よって、周囲部本体ブラシ部254及び周囲部アタッチメントブラシ部264の各下端部が、先端工具Tに対して、上下方向において下方に飛び出る状態に戻る。周囲部145の下方への脱落は、ストッパ144により食い止められる。 On the other hand, when the head section 8 is separated from the workpiece surface K, the surrounding section main body 250, the surrounding section main body brush section 254, and the surrounding section attachment brush section 264 return downward (toward the workpiece surface K side) due to the urging force of the leaf spring. do. Therefore, the lower end portions of the peripheral body brush portion 254 and the peripheral attachment brush portion 264 return to the state in which they protrude downward in the vertical direction with respect to the tip tool T. The stopper 144 prevents the peripheral portion 145 from falling downward.

更に、使用者は、壁に隣接する床の隅部等を作業する場合、周囲部アタッチメント260を取り外す。
すると、パッド142等の一部が周囲部145から径方向外方に露出する。よって、使用者は、パッド92等を壁の隅部等に適用させることができる。従って、使用者は、天井、床あるいは隣の壁に隣接する壁の隅部等を良く研磨することができる。
Further, the user removes the perimeter attachment 260 when working around a corner of a floor adjacent to a wall, etc.
Then, a portion of the pad 142 and the like is exposed radially outward from the peripheral portion 145. Therefore, the user can apply the pad 92 or the like to the corner of the wall or the like. Therefore, the user can thoroughly polish the ceiling, floor, or the corner of a wall adjacent to an adjacent wall.

角度センサ146は、直方体状である。角度センサ146は、モータハウジング132の延設部160の後部内に設けられている。角度センサ146は、外形における直交する三辺が上下、左右、前後の方向に沿うように配置されている。
角度センサ146は、所定の方向に対する自身の角度を出力するものである。より詳しくは、角度センサ146は、所定の方向を基準とした所定の姿勢である標準姿勢に対する、現状の姿勢の角度を、三次元において出力する。ここでは、所定の方向は、重力方向である。又、標準姿勢は、図5における前後方向が上下方向(重力方向)となり、図5における上下方向及び左右方向が何れも特定の方向となる姿勢である。更に、現状の姿勢に係る三次元の角度は、図における上下方向を回転軸とした回転方向の角度(上下軸周り回転方向角度)、図における左右方向を回転軸とした回転方向の角度(左右軸周り回転方向角度)、及び図における前後方向を回転軸とした回転方向の角度(前後軸周り回転方向角度)である。現状の姿勢が標準姿勢に一致する場合、角度センサ146から出力される三次元の角度は、上下軸周り回転方向角度において0°となり、左右軸周り回転方向角度において0°となり、前後軸周り回転方向角度において0°となる。
標準姿勢では、図5における前後方向が上下方向となる。又、角度センサ146は、ヘッド部ハウジング148及びスピンドル141を介して、図5において前後左右に広がるパッド142と、互いの姿勢の関係を相対的に保持する状態でつながっている。よって、角度センサ146が標準姿勢の角度を出力する場合、パッド142の下面(先端工具T)は、重力方向に沿っている。又、標準姿勢から、上下軸周り回転方向角度及び前後軸周り回転方向角度の少なくとも一方が変更された姿勢となったとしても、左右軸周り回転方向角度が0°に維持されていれば、パッド142の下面(先端工具T)は、重力方向に沿っている。
尚、角度センサ146は、重力方向等のみを検知する一次元のものであっても良い。又、角度センサ146は、二次元のものであっても良い。
The angle sensor 146 has a rectangular parallelepiped shape. Angle sensor 146 is provided within the rear portion of extension 160 of motor housing 132 . The angle sensor 146 is arranged so that three orthogonal sides of the outer shape are along the up-down, left-right, and front-back directions.
The angle sensor 146 outputs its own angle with respect to a predetermined direction. More specifically, the angle sensor 146 outputs, in three dimensions, the angle of the current posture with respect to a standard posture, which is a predetermined posture based on a predetermined direction. Here, the predetermined direction is the direction of gravity. Further, the standard posture is a posture in which the front-rear direction in FIG. 5 is the up-down direction (direction of gravity), and the up-down direction and the left-right direction in FIG. 5 are both specific directions. Furthermore, the three-dimensional angle related to the current posture is the angle of the rotation direction with the vertical direction in the figure as the rotation axis (rotation angle around the vertical axis), the angle of the rotation direction with the left and right direction in the figure as the rotation axis (horizontal angle) The angle of the rotation direction around the axis) and the angle of the rotation direction with the front-rear direction in the figure as the rotation axis (angle of the rotation direction around the front-rear axis). When the current posture matches the standard posture, the three-dimensional angle output from the angle sensor 146 is 0° in the rotational direction around the vertical axis, 0° in the rotational direction around the horizontal axis, and the three-dimensional angle output from the angle sensor 146 is 0° in the rotational direction around the horizontal axis. The direction angle is 0°.
In the standard posture, the front-rear direction in FIG. 5 is the up-down direction. Further, the angle sensor 146 is connected to a pad 142 that extends in the front, rear, left and right directions in FIG. 5 via the head housing 148 and the spindle 141 in a manner that maintains the relative posture relationship between them. Therefore, when the angle sensor 146 outputs the angle of the standard posture, the lower surface of the pad 142 (tip tool T) is along the direction of gravity. Furthermore, even if at least one of the rotation direction angle around the vertical axis and the rotation direction angle around the front and rear axes is changed from the standard posture, as long as the rotation direction angle around the left and right axes is maintained at 0°, the pad The lower surface of 142 (tip tool T) is along the direction of gravity.
Note that the angle sensor 146 may be a one-dimensional sensor that detects only the direction of gravity and the like. Further, the angle sensor 146 may be two-dimensional.

ランプ147は、ランプ本体270と、発光部272と、を有する。
ランプ本体270は、ブロック状である。
発光部272は、ランプ本体270から外方に突出している。
発光部272は、LEDである。発光部272が電気により発光するため、ランプ147は、電気により作動する電気部材である。
ランプ147は、角度センサ146と電気的に接続されている。
発光部272は、角度センサ146から所定の出力を受けると発光する。ここでは、所定の出力は、左右軸周り回転方向角度が0°であり標準姿勢の左右軸周り回転方向角度と一致しているという条件を満たす各種の三次元の角度である。所定の出力に係る各種の三次元の角度において、上下軸周り回転方向角度は、標準姿勢の上下軸周り回転方向角度と一致していても異なっていても良いし、前後軸周り回転方向角度は、標準姿勢の前後軸周り回転方向角度と一致していても異なっていても良い。
即ち、発光部272は、パッド142の下面(先端工具T)が重力方向に沿っている場合に発光する。換言すれば、発光部272は、パッド142(先端工具T)の回転軸(スピンドル141)方向と重力方向とが直交する場合に点灯する。角度センサ146は、パッド142(先端工具T)の絶対的な姿勢を検知し、発光部272は、パッド142下面(先端工具T)が鉛直である場合に発光する。
ランプ147は、発光部272が後上方を向く姿勢で、モータハウジング132の延設部160の後部内に設けられている。延設部160の後部の外郭であって、発光部272の後上方には、図示されない窓が形成されている。当該窓により、発光部272における発光が使用者により視認可能となる。尚、窓が省略され、発光部272が延設部160の外部に露出する状態でランプ147が設けられても良い。
The lamp 147 includes a lamp body 270 and a light emitting section 272.
The lamp body 270 has a block shape.
The light emitting section 272 projects outward from the lamp body 270.
The light emitting section 272 is an LED. Since the light emitting portion 272 emits light using electricity, the lamp 147 is an electrical member that operates using electricity.
Lamp 147 is electrically connected to angle sensor 146.
The light emitting unit 272 emits light when receiving a predetermined output from the angle sensor 146. Here, the predetermined outputs are various three-dimensional angles that satisfy the condition that the rotation direction angle around the left and right axes is 0° and coincides with the rotation direction angle around the left and right axes in the standard posture. In various three-dimensional angles related to a predetermined output, the rotational direction angle around the vertical axis may be the same as or different from the rotational direction angle around the vertical axis in the standard posture, and the rotational direction angle around the longitudinal axis can be , may be the same as or different from the rotation direction angle around the longitudinal axis in the standard posture.
That is, the light emitting section 272 emits light when the lower surface of the pad 142 (tip tool T) is along the direction of gravity. In other words, the light emitting section 272 lights up when the direction of the rotation axis (spindle 141) of the pad 142 (tip tool T) and the direction of gravity are perpendicular to each other. The angle sensor 146 detects the absolute posture of the pad 142 (tip tool T), and the light emitting section 272 emits light when the lower surface of the pad 142 (tip tool T) is vertical.
The lamp 147 is provided in the rear part of the extension part 160 of the motor housing 132 with the light emitting part 272 facing rearward and upward. A window (not shown) is formed in the outer contour of the rear part of the extension part 160 and above the light emitting part 272 . The window allows the user to visually recognize the light emitted from the light emitting section 272. Note that the lamp 147 may be provided with the window omitted and the light emitting portion 272 exposed to the outside of the extension portion 160.

このようなドライウォールサンダ1は、例えば次のように動作する。
即ち、使用者は、充電されたバッテリ86を、バッテリ装着部36に装着する。
又、使用者は、外筒60を緩めて竿部2の伸縮状態を変更し、竿部2を所望の長さにした状態で外筒60を締めることで、竿部2の長さを調節する。
Such a dry wall sander 1 operates as follows, for example.
That is, the user attaches the charged battery 86 to the battery attachment part 36.
Additionally, the user can adjust the length of the rod section 2 by loosening the outer tube 60 to change the expansion/contraction state of the rod section 2, and tightening the outer tube 60 with the rod section 2 at the desired length. do.

そして、使用者は、トリガロック部材78がオフである状態でトリガ74を引く。すると、スイッチ72がオンとなり、コントローラ82の制御回路基板106により、バッテリ86の電力が、バッテリ電源端子及び電源端子88並びに竿部リード線(電源リード線)を介して電動モータ138に供給され、モータ軸180が回転駆動される。よって、トリガ74は、スイッチ72を介して電動モータ138のオンオフを切替えるものであり、電動モータ138のオンオフを操作するスイッチ操作部である。トリガ74及びスイッチ72は、電動モータ138のメインスイッチを構成する。
コントローラ82(制御回路基板106)のスイッチング素子は、ロータ168の回転位置に応じ、各駆動コイル176のスイッチングを行う。これにより、ロータ168(モータ軸180)が回転する。
Then, the user pulls the trigger 74 while the trigger lock member 78 is off. Then, the switch 72 is turned on, and the control circuit board 106 of the controller 82 supplies power from the battery 86 to the electric motor 138 via the battery power terminal, the power terminal 88, and the rod lead wire (power lead wire). Motor shaft 180 is rotationally driven. Therefore, the trigger 74 switches the electric motor 138 on and off via the switch 72, and is a switch operation unit that turns the electric motor 138 on and off. Trigger 74 and switch 72 constitute a main switch for electric motor 138.
A switching element of the controller 82 (control circuit board 106) switches each drive coil 176 according to the rotational position of the rotor 168. This causes the rotor 168 (motor shaft 180) to rotate.

モータ軸180の回転力は、遊星歯車機構140により減速されてスピンドル141に伝わり、スピンドル141先端に装着されたパッド142が運動(回転)する。
かように運動するパッド142が、グリップ部34及び竿部2の把持により、被加工材に対し押し付けられるようにし又移動されるようにすることで、被加工面Kに研磨等の加工が施される。
被加工材は、例えば建築物の壁あるいは天井に張られるドライウォール(石膏ボード)であり、より詳しくはドライウォールの施工時においてネジ孔及び継ぎ目を埋めるために用いられるパテである。ドライウォールにおける他の部分に対して突出したパテが、研磨により平坦にされる。
The rotational force of the motor shaft 180 is reduced in speed by the planetary gear mechanism 140 and transmitted to the spindle 141, and the pad 142 attached to the tip of the spindle 141 moves (rotates).
The pad 142 that moves in this way is pressed against the workpiece by being held by the grip part 34 and the rod part 2, and is moved, thereby performing polishing or other processing on the workpiece surface K. be done.
The workpiece is, for example, drywall (gypsum board) placed on the walls or ceilings of buildings, and more specifically, it is putty used to fill screw holes and joints during drywall construction. Any putty that protrudes relative to other parts of the drywall is smoothed out by sanding.

加工時、吊枠部6により、竿部2に対するヘッド部8の向き即ちパッド142の向きが所定の範囲内において調整される。更に、周囲部145が先に被加工面Kに接触し、次いで先端工具Tが被加工面Kに接触することで、先端工具Tが被加工面Kに平行でなく不均等に接触する事態が抑制される。
更に、先端工具Tが、垂直な壁である被加工面Kに、不均等に接触しそうであり、あるいは不均等に接触している場合、ランプ147(発光部272)は発光しない。他方、先端工具Tが、重力方向に沿い、垂直な壁である被加工面Kに均等に接触する場合、ランプ147が発光する。よって、使用者は、ランプ147の発光による先端工具Tの均等接触の報知を確認しながら被加工面Kを加工することができる。尚、ここでの「均等」には、被加工面Kに対するパッド142の圧力が均等である場合だけでなく、被加工面Kに対するパッド142下面(先端工具T)の距離が全体的に一定(0)である場合が含まれる。
During processing, the hanging frame section 6 adjusts the orientation of the head section 8 with respect to the rod section 2, that is, the orientation of the pad 142 within a predetermined range. Furthermore, since the peripheral portion 145 contacts the work surface K first, and then the tip tool T contacts the work surface K, there is a situation where the tip tool T contacts the work surface K unevenly rather than parallel to it. suppressed.
Further, if the tip tool T is likely to contact or is in uneven contact with the workpiece surface K, which is a vertical wall, the lamp 147 (light emitting section 272) will not emit light. On the other hand, when the tip tool T evenly contacts the work surface K, which is a vertical wall, along the direction of gravity, the lamp 147 emits light. Therefore, the user can process the surface K to be machined while checking the notification of the uniform contact of the tip tool T by the light emission of the lamp 147. Note that "uniform" here refers not only to the case where the pressure of the pad 142 to the workpiece surface K is uniform, but also to the case where the distance of the lower surface of the pad 142 (tip tool T) to the workpiece surface K is generally constant ( 0).

又、モータ軸180の回転により、ファン196が回転して各内排気口197及び外排気口198から空気が排気され、吸気口199から外排気口198への空気の流れ(風)が形成される。この風は、モータハウジング本体部158内を下降し、中央部内のファン196に至る。
この風によって、電動モータ138を始めとするヘッド部8の内部機構が冷却される。
特に、モータハウジング本体部158の上部内から下降する風は、電動モータ138のにおけるステータ166とロータ168との間を通り、電動モータ138が効率的に冷却される。
Further, the rotation of the motor shaft 180 causes the fan 196 to rotate, and air is exhausted from each of the inner exhaust ports 197 and the outer exhaust ports 198, forming an air flow (wind) from the intake ports 199 to the outer exhaust ports 198. Ru. This air travels down within the motor housing body portion 158 to the fan 196 within the center portion.
This wind cools the internal mechanisms of the head section 8 including the electric motor 138.
In particular, the wind descending from within the upper portion of the motor housing body 158 passes between the stator 166 and the rotor 168 of the electric motor 138, thereby efficiently cooling the electric motor 138.

又、コントローラ82は、コントローラケース104による放散、及び通気孔116から自然対流により導入された空気によって冷却される。 Further, the controller 82 is cooled by air dissipated by the controller case 104 and air introduced through the ventilation holes 116 by natural convection.

更に、スイッチ72がオンとなると、コントローラ82の制御回路基板106に搭載された無線通信用コントローラにより無線通信アダプタ120が制御され、集塵機側無線通信アダプタとの無線通信により集塵機の起動がなされる。
集塵機の空気の吸込による集塵は、次のようになされる。即ち、加工により適宜回転するパッド142及び先端工具Tの周囲に生じた粉塵は、先端工具孔及びパッド孔230から、ギヤハウジング孔、ヘッド部外側ハウジング130とギヤハウジング134との間、及びヘッド部外側ハウジング130とモータハウジング132との間の空間Sを経て、第1ホース154に導かれる。第1ホース154に導かれた粉塵は、大径パイプ10の第1中空部20から小径パイプ12に達する。小径パイプ12に達した粉塵は、ジョイント40を介して集塵ホースに吸引される。かように、先端工具孔及びパッド孔230(集塵箇所)から集塵ホースまでにわたり、集塵通路が形成される。尚、ギヤハウジング孔が集塵通路の始端(集塵箇所)とみられても良い。
Further, when the switch 72 is turned on, the wireless communication adapter 120 is controlled by the wireless communication controller mounted on the control circuit board 106 of the controller 82, and the dust collector is activated by wireless communication with the dust collector side wireless communication adapter.
Dust collection by air suction by a dust collector is performed as follows. That is, dust generated around the pad 142 and the tip tool T that rotate appropriately during machining is transferred from the tip tool hole and the pad hole 230 to the gear housing hole, between the head outer housing 130 and the gear housing 134, and the head portion. It is led to the first hose 154 through the space S between the outer housing 130 and the motor housing 132. The dust guided to the first hose 154 reaches the small diameter pipe 12 from the first hollow part 20 of the large diameter pipe 10. The dust that has reached the small diameter pipe 12 is sucked into the dust collecting hose via the joint 40. In this way, a dust collection passage is formed extending from the tip tool hole and pad hole 230 (dust collection location) to the dust collection hose. Note that the gear housing hole may be regarded as the starting end (dust collection point) of the dust collection passage.

以上のドライウォールサンダ1は、電動モータ138、及び電動モータ138の駆動力により運動するパッド142を有するヘッド部8と、端部にヘッド部8が接続される竿部2と、パッド142に装着可能な先端工具Tと、先端工具Tが被加工面Kに均等に接触することを検知可能な検知手段と、を備えている。
よって、使用者は、先端工具Tを被加工面Kに平行に接触させ易くなる。従って、被加工面Kにおける加工ムラの発生が防止される。
The dry wall sander 1 described above includes a head portion 8 having an electric motor 138 and a pad 142 that moves by the driving force of the electric motor 138, a rod portion 2 to which the head portion 8 is connected to the end, and a rod portion 2 attached to the pad 142. The present invention is equipped with a tip tool T that can be used as a tip tool T, and a detection means that can detect that the tip tool T is in even contact with the surface K to be machined.
Therefore, the user can easily bring the tip tool T into contact with the workpiece surface K in parallel. Therefore, occurrence of processing unevenness on the processed surface K is prevented.

又、検知手段が先端工具Tの被加工面Kに対する均等な接触を検知したことを報知可能なランプ147を備えている。よって、使用者は、加工ムラの発生が防止される状態を把握し易い。
更に、検知手段は、標準姿勢に対する現状の姿勢の角度を検知可能な角度センサ146である。よって、鉛直な壁等に対する先端工具Tの適切な姿勢が把握され易い。
加えて、ランプ147は、電気により作動する電気部材である。よって、使用者に対して分かり易く先端工具Tの平行接触が報知される。又、報知手段が設置し易い。
Further, a lamp 147 is provided that can notify that the detection means has detected uniform contact of the tip tool T with the workpiece surface K. Therefore, the user can easily grasp the state in which the occurrence of processing unevenness is prevented.
Further, the detection means is an angle sensor 146 that can detect the angle of the current posture with respect to the standard posture. Therefore, it is easy to grasp the appropriate attitude of the tip tool T with respect to a vertical wall or the like.
In addition, lamp 147 is an electrical member that is powered by electricity. Therefore, the parallel contact of the tip tool T is notified to the user in an easy-to-understand manner. Also, the notification means is easy to install.

尚、本開示の第1形態は、上記の形態及び変更例に限定されない。例えば、本開示の形態は、上記の形態及び変更例に対して、次のような更なる変更例を適宜有する。
ランプ147は、角度センサ146が先端工具Tの鉛直姿勢に対応する姿勢を出力した場合に消灯し、他の場合に点灯しても良い。
ランプ147は、角度センサ146が先端工具Tの鉛直姿勢に対応する姿勢を出力した場合に代えて、あるいは当該場合と共に、角度センサ146が先端工具Tの水平姿勢に対応する姿勢を出力した場合に発光しても良い。先端工具Tの水平姿勢に対応してランプ147が発光すれば、使用者が天井面及び床面の少なくとも一方を被加工面Kとして加工する場合にも、使用者が先端工具Tと被加工面Kとの平行性(接触均等性)を認識し易くなり、加工ムラが防止される。
同様に、ランプ147は、先端工具Tの角度が仮想的な水平面に対し45°となるパッド142の各姿勢に対応して発光しても良い。
報知手段は、ランプ147に代えて、あるいはランプ147と共に、電気により鳴動する電気部材としてのブザー、及び電気により駆動して各種情報を表示可能な電気部材としてのフラットディスプレイの少なくとも一方とされても良い。
Note that the first embodiment of the present disclosure is not limited to the above embodiments and modifications. For example, the embodiment of the present disclosure appropriately includes the following further modifications to the above embodiments and modifications.
The lamp 147 may be turned off when the angle sensor 146 outputs a posture corresponding to the vertical posture of the tip tool T, and may be turned on in other cases.
The lamp 147 is used instead of when the angle sensor 146 outputs a posture corresponding to the vertical posture of the tip tool T, or in addition to the case, when the angle sensor 146 outputs a posture corresponding to the horizontal posture of the tip tool T. It may also emit light. If the lamp 147 emits light corresponding to the horizontal posture of the tip tool T, even when the user processes at least one of the ceiling surface and the floor surface as the workpiece surface K, the user can move the tip tool T and the workpiece surface. It becomes easier to recognize the parallelism (contact uniformity) with K, and processing unevenness is prevented.
Similarly, the lamp 147 may emit light corresponding to each posture of the pad 142 in which the angle of the tip tool T is 45 degrees with respect to the virtual horizontal plane.
In place of or together with the lamp 147, the notification means may be at least one of a buzzer as an electric member that sounds by electricity, and a flat display as an electric member that is driven by electricity and can display various information. good.

遊星歯車機構140の段数は、1であっても良いし、3以上であっても良い。又、他の形式の減速機構が用いられても良い。
通気孔116、内排気口197、外排気口198及び吸気口199の少なくとも何れかの設置数、配置、大きさ等は、様々に変更可能である。
ファン196につき、遠心ファン以外の形式のファンが用いられても良い。
電動モータ138は、アウターロータ型であっても良いし、ブラシ付きのモータであっても良い。電動モータ138は、電源コードを介して商用電源に接続されるものであっても良く、ACにより駆動されるものであっても良い。
パッド142は、偏心スピンドルを介して偏心運動しても良い。又、パッド142の形状は、三角形等であっても良い。パッド142は、予め研磨面(加工作用部)を有しているものであっても良い。この場合、パッド142が先端工具Tとなる。
The number of stages of the planetary gear mechanism 140 may be one, or may be three or more. Also, other types of speed reduction mechanisms may be used.
The number, arrangement, size, etc. of at least one of the ventilation holes 116, the internal exhaust port 197, the external exhaust port 198, and the intake port 199 can be changed in various ways.
For fan 196, types of fans other than centrifugal fans may be used.
The electric motor 138 may be of an outer rotor type or may be a brushed motor. The electric motor 138 may be connected to a commercial power source via a power cord, or may be driven by AC.
Pad 142 may be moved eccentrically via an eccentric spindle. Further, the shape of the pad 142 may be triangular or the like. The pad 142 may have a polishing surface (processing portion) in advance. In this case, the pad 142 becomes the tip tool T.

各種軸受、ネジ、及びボタンのうちの少なくとも何れかの数が増減されたり、ボタンに替えてレバースイッチが用いられたり、ピニオン185がベルトとプーリに代えられたり、ネジがリベットとされたり、モータハウジング132とギヤハウジング134とが一体とされたり、前ハンドルハウジング14と後ハンドルハウジング15とが一体とされたり、バッテリ装着部36においてバッテリ86が充電可能とされたり、使い切りのバッテリが用いられたりする等、各種部材又は部分の機能、配置、種類、形式、数の少なくとも何れかが適宜変更されても良い。
又、本開示は、長竿型ポリッシャあるいは長竿型グラインダ、長竿型コンクリートカンナ等の他の長竿型研磨機、あるいは集塵機が接続可能である他の長竿型研磨機に適用することができる。
The number of various bearings, screws, and/or buttons may be increased or decreased; lever switches may be used instead of buttons; pinions 185 may be replaced with belts and pulleys; screws may be replaced with rivets; The housing 132 and the gear housing 134 may be integrated, the front handle housing 14 and the rear handle housing 15 may be integrated, the battery 86 may be rechargeable in the battery mounting portion 36, or a disposable battery may be used. At least any of the functions, arrangement, types, formats, and numbers of various members or parts may be changed as appropriate.
Further, the present disclosure can be applied to other long-pole polishers such as long-pole polishers, long-pole grinders, long-pole concrete planers, or other long-pole polishers to which a dust collector can be connected.

[第2形態]
図7は、本開示の第2形態に係るドライウォールサンダの前部の中央縦断面図である。
第2形態に係るドライウォールサンダは、ヘッド部における、周囲部アタッチメント256の有無、及び検知手段の態様を除き、第1形態と同様に成る。
第2形態における、第1形態と同様に成る部材及び部分は、第1形態と同じ符号を付して、適宜説明を省略する。
[Second form]
FIG. 7 is a central vertical cross-sectional view of the front portion of the drywall sander according to the second embodiment of the present disclosure.
The drywall sander according to the second embodiment is the same as the first embodiment except for the presence or absence of the peripheral attachment 256 in the head portion and the aspect of the detection means.
Members and portions in the second form that are similar to those in the first form are given the same reference numerals as in the first form, and description thereof will be omitted as appropriate.

第2形態のヘッド部308において、周囲部145に係る第1形態の周囲部アタッチメント256は、省略されている。周囲部本体250は、平坦部を有さない円筒状である。周囲部本体ブラシ部254は、前部を含めてリング状に設けられている。 In the head section 308 of the second form, the peripheral part attachment 256 of the first form related to the peripheral part 145 is omitted. The peripheral body 250 has a cylindrical shape without a flat part. The peripheral body brush portion 254 is provided in a ring shape including the front portion.

第2形態の検知手段は、距離検知手段としての複数(4個)の距離センサ345と、センサコントローラ346と、を有する。 The detection means of the second form includes a plurality of (four) distance sensors 345 as distance detection means and a sensor controller 346.

各距離センサ345は、照射した赤外線IRの測定対象からの跳ね返りを受光して、照射光と受光した光との位相差及び照射から受光までの時間の少なくとも一方により、自身から測定対象までの距離を検知するものである。各距離センサ345は、当該距離を示す距離信号を出力可能である。
各距離センサ345は、図7における回転軸(スピンドル141)の前方及び後方並びに回転軸の右方及び左方に配置されている。ヘッド部カバー343は、第1形態のものと同様に成り、更に、複数(4個)の取付部347をそれぞれ有している。各取付部347は、ヘッド部カバー343の端縁部に配置されている。各取付部347は、図7における回転軸の前方及び後方並びに右方及び左方に配置されている。各取付部347は、下方へ開放されている。各距離センサ345は、対応する取付部347内に設けられている。各距離センサ345は、ヘッド部カバー343の端縁部に設けられている。
各距離センサ345は、パッド142と、互いの姿勢の関係を相対的に保持する状態でつながっている。よって、各距離センサ345から測定対象としての被加工面Kまでの距離は、パッド142下面(先端工具T)から被加工面Kまでの距離に対応する。
Each distance sensor 345 receives the reflected infrared IR from the measurement target, and determines the distance from itself to the measurement target based on at least one of the phase difference between the irradiation light and the received light and the time from irradiation to reception. It is used to detect. Each distance sensor 345 can output a distance signal indicating the distance.
Each distance sensor 345 is arranged in front and behind the rotation axis (spindle 141) and on the right and left sides of the rotation axis in FIG. The head cover 343 is similar to that of the first embodiment, and further includes a plurality of (four) mounting portions 347, respectively. Each attachment part 347 is arranged at an edge of the head part cover 343. Each attachment part 347 is arranged in front and behind the rotating shaft in FIG. 7, and on the right and left sides. Each attachment portion 347 is open downward. Each distance sensor 345 is provided within a corresponding mounting portion 347. Each distance sensor 345 is provided at the edge of the head cover 343.
Each distance sensor 345 is connected to the pad 142 in a state in which the mutual posture relationship is maintained relatively. Therefore, the distance from each distance sensor 345 to the processed surface K as a measurement target corresponds to the distance from the lower surface of the pad 142 (tip tool T) to the processed surface K.

センサコントローラ346は、各距離センサ345と電気的に接続されている。センサコントローラ346は、各距離センサ345から、距離信号を受信する。
センサコントローラ346は、各距離信号が示す距離が、何れも所定範囲内に収まると、発光信号を出力する。所定範囲内として、例えば最大値と最小値との差が1mm(ミリメートル)以内の場合が挙げられる。尚、発光信号は、各距離に係る最大値と最小値との差が何れも所定範囲内である条件の成立に代えて、あるいは当該条件の成立と共に、各距離が所定範囲内に収まる条件が成立したときに出力されても良い。例えば、発光信号は、各距離が何れも19mm以上21mm以下となった場合に出力されても良い。又、条件の種類によって、成立に基づく発光の色及び態様(点滅等)の少なくとも一方が変えられても良い。
各距離における最大値と最小値との差が所定範囲内に収まる場合、ヘッド部カバー343周縁部の4箇所が被加工面Kから略等距離となる。よって、この場合、先端工具Tが被加工面Kと平行になる。従って、発光信号は、パッド142と被加工面Kとが平行である場合に出力される。
ランプ147は、センサコントローラ346と電気的に接続されている。ランプ147は、センサコントローラ346から発光信号を受信すると、発光部272において発光する。
The sensor controller 346 is electrically connected to each distance sensor 345. Sensor controller 346 receives distance signals from each distance sensor 345.
The sensor controller 346 outputs a light emission signal when the distances indicated by each distance signal fall within a predetermined range. For example, the difference between the maximum value and the minimum value is within 1 mm (millimeter) as being within the predetermined range. In addition, the light emission signal is generated when, instead of or in addition to the condition that the difference between the maximum value and the minimum value for each distance is within a predetermined range, the condition that the difference between the maximum value and the minimum value for each distance is within a predetermined range is satisfied. It may be output when it is established. For example, the light emission signal may be output when each distance is 19 mm or more and 21 mm or less. Furthermore, depending on the type of condition, at least one of the color and mode (blinking, etc.) of light emission based on the establishment of the condition may be changed.
When the difference between the maximum value and the minimum value for each distance falls within a predetermined range, the four locations on the peripheral edge of the head cover 343 are approximately equidistant from the surface K to be processed. Therefore, in this case, the tip tool T becomes parallel to the surface K to be machined. Therefore, the light emission signal is output when the pad 142 and the surface K to be processed are parallel.
Lamp 147 is electrically connected to sensor controller 346. When the lamp 147 receives a light emission signal from the sensor controller 346, the light emission section 272 emits light.

このような第2形態のドライウォールサンダは、例えば次のように動作する。
ヘッド部カバー343が被加工面Kに近づくと、各距離センサ345から被加工面Kを測定対象とした距離信号がセンサコントローラ346へ出力される。各距離における最大値と最小値との差が所定範囲内に収まって、パッド142と被加工面Kとが平行になると、センサコントローラ346が発光信号をランプ147に出力する。ランプ147は、発光信号の受信に基づいて発光する。
よって、使用者は、ランプ147の発光による先端工具Tの被加工面Kに対する均等接触の報知を確認しながら、被加工面Kを加工することができる。
Such a second type of drywall sander operates as follows, for example.
When the head cover 343 approaches the surface to be processed K, each distance sensor 345 outputs a distance signal with the surface to be processed K as the measurement target to the sensor controller 346. When the difference between the maximum value and the minimum value at each distance falls within a predetermined range and the pad 142 and the surface to be processed K become parallel, the sensor controller 346 outputs a light emission signal to the lamp 147. Lamp 147 emits light based on reception of the light emission signal.
Therefore, the user can process the surface to be processed K while confirming that the tip tool T is in even contact with the surface to be processed K by the light emitted from the lamp 147.

第2形態のドライウォールサンダにおける検知手段は、パッド142下面(先端工具T)から被加工面Kまでの距離を検知可能な距離検知手段である。よって、被加工面Kに対する先端工具Tの適切な姿勢が把握され易い。
又、距離検知手段は、パッド142下面(先端工具T)から被加工面Kまでの距離に対応する、自身から被加工面Kまでの距離を検知可能な各距離センサ345である。よって、距離検知手段が構成し易い。
The detection means in the dry wall sander of the second form is a distance detection means capable of detecting the distance from the lower surface of the pad 142 (tip tool T) to the workpiece surface K. Therefore, it is easy to grasp the appropriate attitude of the tip tool T with respect to the workpiece surface K.
Further, the distance detection means is each distance sensor 345 capable of detecting the distance from itself to the workpiece surface K, which corresponds to the distance from the lower surface of the pad 142 (tip tool T) to the workpiece surface K. Therefore, the distance detection means is easy to configure.

尚、本開示の第2形態は、第1形態と同様の変更例を適宜有する。
又、各距離センサ345の一部又は全部は、ヘッド部カバー343以外に取り付けられても良い。各距離センサ345の配置は、図7における前後左右以外であっても良い。各距離センサ345の数は、3個以下であっても良いし、5個以上であっても良い。平行状態の良好な検出精度を確保するため、各距離センサ345は、3個以上設けられることが好ましい。又、効率良く平行状態を検出するため、各距離センサ345は、周方向において等間隔に配置されることが好ましい。
Note that the second embodiment of the present disclosure has modifications similar to the first embodiment as appropriate.
Further, a part or all of each distance sensor 345 may be attached to a part other than the head cover 343. The arrangement of each distance sensor 345 may be other than front, rear, left, and right in FIG. 7 . The number of each distance sensor 345 may be three or less, or may be five or more. In order to ensure good detection accuracy of the parallel state, it is preferable that three or more distance sensors 345 are provided. Further, in order to efficiently detect the parallel state, it is preferable that the distance sensors 345 are arranged at equal intervals in the circumferential direction.

[第3形態]
図8Aは、本開示の第3形態に係るドライウォールサンダの前部の中央縦断面図である。図8Bは、ヘッド部408が被加工面Kから離れた場合における図8Aの一部拡大図である。
第3形態に係るドライウォールサンダは、ヘッド部における検知手段の態様を除き、第2形態と同様に成る。
第3形態における、第2形態と同様に成る部材及び部分は、第2形態と同じ符号を付して、適宜説明を省略する。
[Third form]
FIG. 8A is a central vertical cross-sectional view of the front portion of a drywall sander according to a third embodiment of the present disclosure. FIG. 8B is a partially enlarged view of FIG. 8A when the head portion 408 is separated from the surface K to be processed.
The drywall sander according to the third embodiment is similar to the second embodiment except for the detection means in the head portion.
Members and portions in the third form that are similar to those in the second form are given the same reference numerals as in the second form, and description thereof will be omitted as appropriate.

第3形態のヘッド部408における検知手段は、弾性体である複数(4個)の圧縮バネ443と、距離検知手段及び可動部材としての複数(4個)の棒状部材444と、報知手段の一つとしての複数(4個)のスイッチランプ445と、スイッチランプコントローラ446と、を有する。 The detection means in the head section 408 of the third embodiment includes a plurality (four) of compression springs 443 that are elastic bodies, a plurality (four) of rod-shaped members 444 that serve as distance detection means and movable members, and one of the notification means. It has a plurality of (four) switch lamps 445 and a switch lamp controller 446.

各圧縮バネ443及び各棒状部材444は、図8Aにおける回転軸(スピンドル141)の前方及び後方並びに回転軸の右方及び左方に配置されている。各圧縮バネ443及び各棒状部材444は、ヘッド部カバー343の端縁部に設けられている。
各圧縮バネ443の上端部は、対応する取付部347内に取り付けられている。
各棒状部材444は、上下に延びる棒状である。各棒状部材444の上端部は、対応する圧縮バネ443の下端部に接続されている。よって、各棒状部材444は、対応する圧縮バネ443を介して、対応する取付部347に支持されている。
Each compression spring 443 and each rod-shaped member 444 are arranged in front and behind the rotating shaft (spindle 141) and on the right and left sides of the rotating shaft in FIG. 8A. Each compression spring 443 and each rod-shaped member 444 are provided at the edge of the head cover 343.
The upper end of each compression spring 443 is mounted within a corresponding mounting portion 347.
Each rod-shaped member 444 has a rod-shape that extends vertically. The upper end of each rod-shaped member 444 is connected to the lower end of the corresponding compression spring 443. Therefore, each rod-shaped member 444 is supported by the corresponding mounting portion 347 via the corresponding compression spring 443.

各スイッチランプ445は、対応する取付部347に取り付けられている。
各スイッチランプ445は、スイッチ部447と、ランプ部448と、を有している。
スイッチ部447は、対応する取付部347内に配置されている。スイッチ部447は、対応する圧縮バネ443の径方向内方に配置されている。
スイッチ部447の下面には、ボタンが配置されている。ボタンが上方に押し上げられると、スイッチ部447がオンとなる。ボタンは、棒状部材444の上端部により押し上げ可能である。ボタンの押し上げが解除されると、スイッチ部447がオフとなる。
各棒状部材444は、圧縮バネ443が延びており自身の下端部がパッド142下面(先端工具T)から下方に位置する状態(図8B)から、自身の上端部がスイッチ部447のボタンを押す状態(図8A)まで、上下方向において移動可能である。各棒状部材444は、ヘッド部カバー343に対し、相対的に移動する。
各スイッチ部447のボタンが、対応する棒状部材444の上端部により押し上げられるとき、先端工具Tが被加工面Kに接触する。棒状部材444の移動距離は、パッド142下面(先端工具T)から被加工面Kまでの距離に対応する。
ランプ部448は、ランプを含んでいる。ランプは、取付部347の上部において上方に露出している。ランプは、スイッチ部447がオンとなった場合に発光する。
Each switch lamp 445 is attached to a corresponding attachment part 347.
Each switch lamp 445 has a switch section 447 and a lamp section 448.
The switch section 447 is arranged within the corresponding mounting section 347. The switch portion 447 is arranged radially inward of the corresponding compression spring 443.
A button is arranged on the lower surface of the switch section 447. When the button is pushed upward, the switch section 447 is turned on. The button can be pushed up by the upper end of the rod-like member 444. When the push-up of the button is released, the switch section 447 is turned off.
Each rod-shaped member 444 has its own upper end pushing the button of the switch part 447 from a state (FIG. 8B) in which the compression spring 443 is extended and its lower end is located below the lower surface of the pad 142 (tip tool T). state (FIG. 8A), it is movable in the vertical direction. Each rod-shaped member 444 moves relative to the head cover 343.
When the button of each switch section 447 is pushed up by the upper end of the corresponding rod-shaped member 444, the tip tool T comes into contact with the surface K to be machined. The moving distance of the rod-shaped member 444 corresponds to the distance from the lower surface of the pad 142 (tip tool T) to the workpiece surface K.
Lamp section 448 includes a lamp. The lamp is exposed upward at the top of the mounting portion 347. The lamp emits light when the switch section 447 is turned on.

スイッチランプコントローラ446は、各スイッチランプ445と電気的に接続されている。スイッチランプコントローラ446は、各スイッチランプ445から、オンとなったことを示すオン信号を受信する。
スイッチランプコントローラ446は、全てのスイッチランプ445からオン信号を受信すると、発光信号を出力する。尚、発光信号は、全てのスイッチランプ445からのオン信号の受信に代えて、一部(例えば3個以上)のスイッチランプ445からのオン信号の受信に基づいて出力されても良い。
各棒状部材444が被加工面Kに押され、ヘッド部カバー343に対し相対的に上方に移動して、全てのスイッチランプ445がオンとなる場合、ヘッド部カバー343の4箇所が被加工面Kから略等距離となる。よって、この場合、パッド142下面(先端工具T)が被加工面Kと平行になる。従って、発光信号は、パッド142と被加工面Kとが平行である場合に出力される。
ランプ147は、スイッチランプコントローラ446と電気的に接続されている。ランプ147は、スイッチランプコントローラ446から発光信号を受信すると、発光部272において発光する。
The switch lamp controller 446 is electrically connected to each switch lamp 445. The switch lamp controller 446 receives an on signal from each switch lamp 445 indicating that the switch lamp 445 is turned on.
When the switch lamp controller 446 receives ON signals from all the switch lamps 445, it outputs a light emission signal. Note that the light emission signal may be output based on reception of ON signals from some (for example, three or more) switch lamps 445 instead of reception of ON signals from all switch lamps 445.
When each rod-shaped member 444 is pushed by the surface K to be machined and moves upward relative to the head cover 343, and all switch lamps 445 are turned on, four places on the head cover 343 are pressed against the surface K to be machined. It is approximately equidistant from K. Therefore, in this case, the lower surface of the pad 142 (tip tool T) becomes parallel to the surface K to be machined. Therefore, the light emission signal is output when the pad 142 and the surface K to be processed are parallel.
Lamp 147 is electrically connected to switch lamp controller 446. When the lamp 147 receives a light emission signal from the switch lamp controller 446, the light emission section 272 emits light.

このような第3形態のドライウォールサンダは、例えば次のように動作する。
ヘッド部カバー343が被加工面Kに近づくと、各棒状部材444が被加工面Kに押され、対応するスイッチランプ445がオンとなり発光する。使用者は、各スイッチランプ445の発光状況により、4箇所における先端工具Tの被加工面Kに対する接触の有無を把握可能である。
全てのスイッチランプ445がオンとなり発光した場合、使用者は、それらの発光により、パッド142と被加工面Kとの平行状態を認識可能である。又、この場合、スイッチランプコントローラ446が発光信号をランプ147に出力し、ランプ147が発光信号の受信に基づいて発光する。よって、使用者は、ランプ147の発光によっても、先端工具Tの被加工面Kに対する均等接触の報知を確認することができる。
ヘッド部カバー343が被加工面Kから離れると、各圧縮バネ443の付勢力により、各棒状部材444の下端部がパッド142下面(先端工具T)より下方に位置する(図9B)。
The third type of drywall sander operates as follows, for example.
When the head cover 343 approaches the surface K to be processed, each rod-shaped member 444 is pushed by the surface K to be processed, and the corresponding switch lamp 445 is turned on and emits light. The user can determine whether or not the tip tool T is in contact with the workpiece surface K at four locations based on the light emission status of each switch lamp 445.
When all the switch lamps 445 are turned on and emit light, the user can recognize the parallel state of the pad 142 and the surface to be processed K by their light emission. Further, in this case, the switch lamp controller 446 outputs a light emission signal to the lamp 147, and the lamp 147 emits light based on reception of the light emission signal. Therefore, the user can also confirm that the tip tool T is in even contact with the workpiece surface K by the light emitted from the lamp 147.
When the head cover 343 separates from the work surface K, the lower end of each rod-shaped member 444 is located below the lower surface of the pad 142 (tip tool T) due to the biasing force of each compression spring 443 (FIG. 9B).

第3形態の検知手段は、パッド142(先端工具T)から被加工面Kまでの距離を検知可能な距離検知手段を含んでおり、距離検知手段は、各圧縮バネ443を介して支持された各棒状部材444を含み、各棒状部材444は、被加工面Kに接触してヘッド部カバー343に対し相対的に移動することで、パッド142(先端工具T)から被加工面Kまでの距離に対応する移動距離を検知する。
よって、被加工面Kに対するパッド142下面(先端工具T)の適切な姿勢が把握され易い。又、距離検知手段が構成し易い。
The third type of detection means includes a distance detection means capable of detecting the distance from the pad 142 (tip tool T) to the workpiece surface K, and the distance detection means is supported via each compression spring 443. Each rod-like member 444 includes each rod-like member 444, and each rod-like member 444 contacts the workpiece surface K and moves relative to the head cover 343, thereby increasing the distance from the pad 142 (tip tool T) to the workpiece surface K. Detect the moving distance corresponding to .
Therefore, the appropriate attitude of the lower surface of the pad 142 (tip tool T) with respect to the surface K to be processed can be easily grasped. Furthermore, the distance detection means is easy to configure.

尚、本開示の第3形態は、第2形態と同様の変更例を適宜有する。
又、各スイッチランプ445のランプ部448、及びランプ147のうちの一方が省略されても良い。
加えて、可動部材は、上下方向を中心軸としたリング状であっても良い。この場合、4個の棒状部材の各上端部をつないだものであっても良い。又、可動部材は、スチールボール等の球状であっても良い。更に、可動部材は、他の形状であっても良い。
Note that the third embodiment of the present disclosure has modifications similar to the second embodiment as appropriate.
Further, one of the lamp section 448 of each switch lamp 445 and the lamp 147 may be omitted.
In addition, the movable member may have a ring shape with the center axis in the vertical direction. In this case, the upper ends of four rod-shaped members may be connected. Further, the movable member may be spherical, such as a steel ball. Furthermore, the movable member may have other shapes.

[第4形態]
図9Aは、本開示の第4形態に係るドライウォールサンダの前部の中央縦断面図である。図9Bは、ヘッド部508が被加工面Kから離れた場合における図9Aの一部拡大図である。
第4形態に係るドライウォールサンダは、ヘッド部における検知手段及び報知手段の態様を除き、第3形態と同様に成る。
第4形態における、第3形態と同様に成る部材及び部分は、第3形態と同じ符号を付して、適宜説明を省略する。
[Fourth form]
FIG. 9A is a central vertical cross-sectional view of the front portion of a drywall sander according to a fourth embodiment of the present disclosure. FIG. 9B is a partially enlarged view of FIG. 9A when the head portion 508 is separated from the surface K to be processed.
The drywall sander according to the fourth embodiment is the same as the third embodiment except for the detection means and notification means in the head section.
Members and portions in the fourth embodiment that are similar to those in the third embodiment are given the same reference numerals as those in the third embodiment, and description thereof will be omitted as appropriate.

第4形態のヘッド部508における検知手段及び報知手段は、複数(4個)の棒状部材544である。
各棒状部材544は、棒状である。各棒状部材544は、圧縮バネ443を介して、ヘッド部508のヘッド部カバー343における対応する取付部347に取り付けられている。
棒状部材544は、検知手段としての第1棒状部545と、報知手段としての第2棒状部546と、を有する。
第1棒状部545は、第3形態の棒状部材444と同様に成る。
第2棒状部546は、第1棒状部545と一体に形成されている。第2棒状部546は、第1棒状部545の上側に配置されている。第2棒状部546は、ヘッド部カバー343の上面から上方に突出している。
尚、第3形態のスイッチランプコントローラ446及びランプ147は、第4形態において省略されている。
The detection means and notification means in the head section 508 of the fourth embodiment are a plurality of (four) rod-shaped members 544.
Each rod-shaped member 544 is rod-shaped. Each rod-shaped member 544 is attached to a corresponding attachment portion 347 on the head cover 343 of the head portion 508 via a compression spring 443.
The rod-shaped member 544 has a first rod-shaped portion 545 as a detection means and a second rod-shaped portion 546 as a notification means.
The first rod-shaped portion 545 is similar to the rod-shaped member 444 of the third embodiment.
The second rod-shaped portion 546 is formed integrally with the first rod-shaped portion 545. The second rod-shaped portion 546 is arranged above the first rod-shaped portion 545. The second rod-shaped portion 546 projects upward from the upper surface of the head portion cover 343.
Note that the switch lamp controller 446 and lamp 147 of the third embodiment are omitted in the fourth embodiment.

このような第4形態のドライウォールサンダは、例えば次のように動作する。
ヘッド部カバー343が被加工面Kに近づくと、各棒状部材544の第1棒状部545が被加工面Kに押され、対応する第2棒状部546が僅かな突出状態(図9B)からより大きな突出状態(図9A)となる。使用者は、各第2棒状部546の突出状況、即ち各第2棒状部546の上端部の位置により、4箇所における先端工具Tの被加工面Kに対する接触の有無を把握可能である。
全ての第2棒状部546が十分に突出した場合、使用者は、それらの突出により、パッド142と被加工面Kとの平行状態を認識可能である。
The dry wall sander of the fourth type operates as follows, for example.
When the head part cover 343 approaches the surface to be processed K, the first rod-shaped portion 545 of each rod-shaped member 544 is pushed by the surface to be processed K, and the corresponding second rod-shaped portion 546 is moved from the slightly protruding state (FIG. 9B). It becomes a large protruding state (FIG. 9A). The user can ascertain whether or not the tip tool T is in contact with the workpiece surface K at four locations based on the protrusion status of each second rod-like portion 546, that is, the position of the upper end of each second rod-like portion 546.
When all the second rod-shaped parts 546 protrude sufficiently, the user can recognize the parallel state of the pad 142 and the surface to be processed K due to their protrusion.

第4形態の検知手段は、パッド142(先端工具T)から被加工面Kまでの距離を検知可能な距離検知手段を含んでおり、距離検知手段は、各圧縮バネ443を介して支持された各棒状部材544を含み、各棒状部材544は、被加工面Kに接触してヘッド部カバー343に対し相対的に移動することで、パッド142(先端工具T)から被加工面Kまでの距離に対応する移動距離を検知する。又、報知手段は、棒状部材544の上端部である。即ち、棒状部材544がパッド142の被加工面Kに対する平行な接触を検知したことが、棒状部材544の上端部において報知される。
よって、被加工面Kに対するパッド142下面(先端工具T)の適切な姿勢が把握され易い。又、距離検知手段及び報知手段が構成し易い。更に、平行状態の報知が機械的なものとなり、粉塵等があったとしても、棒状部材544の上端部は突出可能であって、使用者は平行状態を認識し易い。
The detection means of the fourth form includes distance detection means capable of detecting the distance from the pad 142 (tip tool T) to the workpiece surface K, and the distance detection means is supported via each compression spring 443. Each rod-like member 544 includes each rod-like member 544, and each rod-like member 544 contacts the workpiece surface K and moves relative to the head cover 343, thereby increasing the distance from the pad 142 (tip tool T) to the workpiece surface K. Detect the moving distance corresponding to . Further, the notification means is the upper end of the rod-shaped member 544. That is, the upper end of the rod-like member 544 is notified that the rod-like member 544 has detected parallel contact with the surface K of the pad 142 to be processed.
Therefore, the appropriate attitude of the lower surface of the pad 142 (tip tool T) with respect to the surface K to be processed can be easily grasped. Further, the distance detection means and the notification means are easy to configure. Furthermore, the parallel state is notified mechanically, and even if there is dust or the like, the upper end of the rod-shaped member 544 can protrude, making it easy for the user to recognize the parallel state.

尚、本開示の第4形態は、第3形態と同様の変更例を適宜有する。
又、第1形態ないし第4形態の少なくとも何れか二つが組み合わせられても良い。特に、検知手段において、第1形態の角度センサ146と第2形態の距離センサ345とが組み合わせられても良い。角度センサ146による検知と距離センサ345による検知とで、ランプ147における発光の色及び態様(点滅等)の少なくとも一方が変えられても良い。
Note that the fourth embodiment of the present disclosure has modifications similar to the third embodiment as appropriate.
Furthermore, at least any two of the first to fourth forms may be combined. In particular, in the detection means, the angle sensor 146 of the first form and the distance sensor 345 of the second form may be combined. At least one of the color and mode (blinking, etc.) of the light emitted from the lamp 147 may be changed between the detection by the angle sensor 146 and the detection by the distance sensor 345.

1・・ドライウォールサンダ(長竿型研磨機)、2・・竿部、8,308,408,508・・ヘッド部、138・・電動モータ、142・・パッド、146・・角度センサ(検知手段)、147・・ランプ(報知手段,電気部材)、343・・ヘッド部カバー(他の部材)、345・・距離センサ(検知手段)、443・・コイルバネ(弾性体)、444・・棒状部材(検知手段,可動部材)、445・・スイッチランプ(報知手段)、544・・棒状部材(検知手段及び報知手段,可動部材)、545・・第1棒状部(検知手段)、546・・第2棒状部(可動部材の端部,検知手段)、K・・被加工面、T・・先端工具。 1. Drywall sander (long pole polishing machine), 2. Rod section, 8,308,408,508.. Head section, 138.. Electric motor, 142.. Pad, 146.. Angle sensor (detection means) ), 147... Lamp (notification means, electrical member), 343... Head cover (other members), 345... Distance sensor (detection means), 443... Coil spring (elastic body), 444... Rod-shaped member (detection means, movable member), 445... switch lamp (notification means), 544... bar-shaped member (detection means and alarm means, movable member), 545... first bar-shaped part (detection means), 546... th 2 rod-shaped parts (ends of movable members, detection means), K: surface to be machined, T: tip tool.

Claims (4)

電動モータ、及び当該電動モータの駆動力により軸の周りで運動するパッドを有するヘッド部と、
端部に前記ヘッド部が接続される竿部と、
前記パッドに装着可能な先端工具と、
前記先端工具が被加工面に均等に接触することを検知可能な検知手段と、
を備えており、
前記ヘッド部は、前記軸を保持するヘッド部ハウジングと、当該ヘッド部ハウジングに装着されるヘッド部カバーと、を有しており、
前記検知手段は、前記パッド又は前記先端工具から前記被加工面までの距離を検知可能な距離検知手段を含んでおり、
前記距離検知手段は、前記パッド又は前記先端工具から前記被加工面までの距離に対応する、自身から前記被加工面までの距離を検知可能な距離センサを、少なくとも4つ含んでおり、
少なくとも4つの前記距離センサは、前記ヘッド部カバーに設けられている
ことを特徴とする長竿型研磨機。
a head portion having an electric motor and a pad that moves around an axis by the driving force of the electric motor;
a rod portion to which the head portion is connected to the end portion;
a tip tool that can be attached to the pad;
a detection means capable of detecting that the tip tool is in even contact with the workpiece surface;
It is equipped with
The head portion includes a head housing that holds the shaft, and a head cover that is attached to the head housing,
The detection means includes a distance detection means capable of detecting the distance from the pad or the tip tool to the workpiece surface,
The distance detection means includes at least four distance sensors capable of detecting a distance from itself to the workpiece surface corresponding to the distance from the pad or the tip tool to the workpiece surface,
A long rod type polishing machine , wherein at least four of the distance sensors are provided on the head cover .
少なくとも4つの前記距離センサは、前記軸の前方及び後方並びに前記軸の左方及び右方に配置されているAt least four of the distance sensors are arranged in front and behind the axis and to the left and right of the axis.
ことを特徴とする請求項1に記載の長竿型研磨機。The long rod type polishing machine according to claim 1, characterized in that:
前記検知手段が前記先端工具の前記被加工面に対する均等な接触を検知したことを報知可能な報知手段を備えている
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の長竿型研磨機。
3. The long rod type polishing machine according to claim 1 , further comprising a reporting means capable of reporting that the detecting means detects the uniform contact of the tip tool with the work surface .
前記報知手段は、電気により作動する電気部材を含む
ことを特徴とする請求項3に記載の長竿型研磨機。
4. The long-pole polishing machine according to claim 3 , wherein the notification means includes an electrical member operated by electricity.
JP2019219793A 2019-12-04 2019-12-04 Long rod polishing machine Active JP7398941B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019219793A JP7398941B2 (en) 2019-12-04 2019-12-04 Long rod polishing machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019219793A JP7398941B2 (en) 2019-12-04 2019-12-04 Long rod polishing machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021088034A JP2021088034A (en) 2021-06-10
JP7398941B2 true JP7398941B2 (en) 2023-12-15

Family

ID=76218922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019219793A Active JP7398941B2 (en) 2019-12-04 2019-12-04 Long rod polishing machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7398941B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007229888A (en) 2006-03-02 2007-09-13 Sharp Corp Hand drill device
JP2013094866A (en) 2011-10-31 2013-05-20 Hitachi Koki Co Ltd Electric power tool
WO2016067997A1 (en) 2014-10-29 2016-05-06 日立工機株式会社 Powered working machine
JP2019515807A (en) 2016-04-11 2019-06-13 フェスツール ゲーエムベーハー Hand-held machine tool with suction hose
CN109877680A (en) 2019-03-27 2019-06-14 深圳市贝优通新能源技术开发有限公司 A kind of polishing equipment of the high reliablity for construction

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007229888A (en) 2006-03-02 2007-09-13 Sharp Corp Hand drill device
JP2013094866A (en) 2011-10-31 2013-05-20 Hitachi Koki Co Ltd Electric power tool
WO2016067997A1 (en) 2014-10-29 2016-05-06 日立工機株式会社 Powered working machine
JP2019515807A (en) 2016-04-11 2019-06-13 フェスツール ゲーエムベーハー Hand-held machine tool with suction hose
CN109877680A (en) 2019-03-27 2019-06-14 深圳市贝优通新能源技术开发有限公司 A kind of polishing equipment of the high reliablity for construction

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021088034A (en) 2021-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019130643A (en) Long rod type polishing machine
JP7098603B2 (en) Electric tool
JP2019130645A (en) Long rod type polishing machine
US10974381B2 (en) System at least comprising an electronically commutated electric motor of a defined construction size, and a rechargeable battery of at least one voltage class
JP2014533208A (en) Power tool with replaceable tool head with independent accessory switch
JP2013035092A (en) Dust collecting device
WO2013037325A1 (en) Electrician's screwdriver and portable hand-held tool
JP2020069259A (en) Charging type shear
JP2020157423A (en) Dust collection system
JP2017000196A (en) Rechargeable cleaner
US11794324B2 (en) Dust collecting system
JP6924577B2 (en) Jigsaw
JP7398941B2 (en) Long rod polishing machine
JP2022151021A (en) Reciprocal cutting tool
JP7128688B2 (en) air compressor
JP2022133906A (en) Long rod type working machine and light for long rod type working machine
JP7262209B2 (en) portable polishing machine
JP2005502490A (en) Hand-held machine tool with dust box
CN110962079A (en) Hand-held tool
JP6417250B2 (en) Electric tool
JP7335731B2 (en) dust collection system
JP7387379B2 (en) long rod type cleaning machine
JP7195970B2 (en) Electric tool
US11491598B2 (en) Dust collecting system
JP2019130644A (en) Long rod type polishing machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7398941

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150