JP7394148B2 - 車両軌道のための支持ローラ - Google Patents
車両軌道のための支持ローラ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7394148B2 JP7394148B2 JP2021566202A JP2021566202A JP7394148B2 JP 7394148 B2 JP7394148 B2 JP 7394148B2 JP 2021566202 A JP2021566202 A JP 2021566202A JP 2021566202 A JP2021566202 A JP 2021566202A JP 7394148 B2 JP7394148 B2 JP 7394148B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- segment
- diameter
- support shaft
- cylindrical
- roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 17
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 13
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 11
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims 1
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 5
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 2
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D55/00—Endless track vehicles
- B62D55/08—Endless track units; Parts thereof
- B62D55/14—Arrangement, location, or adaptation of rollers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
- Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
- Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
- Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)
Description
Claims (13)
- 車両軌道のための支持ローラであって、前記支持ローラは、車両のシャシーと一体化された支持シャフト(3)上で回転することができる少なくとも1つの管状体(2)を有するタイプであり、前記少なくとも1つの管状体(2)は、それぞれのチェーンの内面の一部を受け入れるための少なくとも1つの外表面(4)を備えている、支持ローラにおいて、
前記支持シャフト(3)は、少なくとも3つの連続した円筒セグメント(5、6、7、8、9)を有し、各円筒セグメント(5、6、7、8、9)は軸方向に沿って一定の外径を有し、また前記円筒セグメント(5、6、7、8、9)は外径の小さい順に前記軸方向に配置され、
前記少なくとも1つの管状体(2)は円筒状の内部空洞を有し、前記円筒状の内部空洞は、最大直径を有する前記支持シャフト(3)の前記セグメント(8、9)の形状及び寸法と相補的な形状及び寸法である少なくとも1つの第1の部分(10)と、中間直径を有する前記支持シャフト(3)の前記セグメント(7、8)に対向し且つ近接する少なくとも1つの中間部分(11)とを備え、前記中間部分(11)は前記第1の部分(10)とは異なる直径を有し、
前記支持シャフト(3)の中間直径を有する前記セグメント(7、8)と、前記管状体(2)の前記少なくとも1つの中間部分(11)との間に、ローラ、バレル、ボールなどのような複数の転動体(13)の収容のための環状空間が形成されることを特徴とする、支持ローラ。 - 前記支持シャフト(3)は、回転軸線を横断し且つ前記回転軸線に垂直である中央面に関して対称であり、また対称な外部輪郭領域を有しており、各輪郭領域は、前記少なくとも3つの連続した円筒セグメント(5、6、7、8、9)を備えることを特徴とする、請求項1に記載のローラ。
- 前記対称な輪郭領域は、円筒状の中心部分(3a)によって相互に一体化されていることを特徴とする、請求項2に記載のローラ。
- 前記管状体(2)は、それぞれの支持シャフト(3)上に2つ、対称的に配置され、各管状体が、前記少なくとも1つの第1の部分(10)と前記少なくとも1つの中間部分(11)とを備えた前記円筒状の内部空洞を有することを特徴とする、請求項1に記載のローラ。
- 前記支持シャフト(3)は、
-第1のセグメント(5)を構成し、車両のシャシーとの係合用であり、且つ第1の直径を有する2つの終端部(5)と、
-前記終端部(5)のうちの1つの終端部(5)のエンド・フロント(14)から最も離れた領域と一体化された少なくとも1つの第2の円筒セグメント(6)であって、前記第1の直径より大きい第2の直径を有する少なくとも1つの第2のセグメント(6)と、
-前記第2のセグメント(6)と一体化された少なくとも1つの第3の円筒セグメント(7)であって、前記第2の直径より大きい第3の直径を有する少なくとも1つの第3のセグメント(7)と、
-前記第3のセグメント(7)と一体化された少なくとも1つの第4の円筒セグメント(8)であって、前記第3の直径より大きい第4の直径を有する少なくとも1つの第4のセグメント(8)と、
-前記第4のセグメント(8)と一体化された少なくとも1つの第5の円筒セグメント(9)であって、前記第4の直径より大きい第5の直径を有する少なくとも1つの第5のセグメント(9)と
を有することを特徴とする、請求項1から4までのいずれか一項に記載のローラ。 - 各管状体(2)の前記内部空洞は、
-前記支持シャフト(3)の前記第5のセグメント(9)の形状及び寸法と相補的な形状及び寸法である前記第1の部分(10)と、
-前記支持シャフト(3)の前記第4のセグメント(8)の形状及び寸法と相補的な形状及び寸法である第2の部分(12)と、
-前記支持シャフト(3)の前記第3のセグメント(7)に対向し且つ近接する前記中間部分(11)と
を有することを特徴とする、請求項5に記載のローラ。 - 前記ローラは、少なくとも1つの閉鎖フランジ(15)を有し、前記閉鎖フランジ(15)は、前記管状体(2)と前記支持シャフト(3)との間に形成される前記空間内に前記転動体(13)を係止するために、前記支持シャフト(3)の前記第2のセグメント(6)に固く結合可能であり、またそれにより前記管状体(2)の軸方向並進運動が防止されることを特徴とする、請求項5又は6に記載のローラ。
- 前記支持シャフト(3)は、
-第1のセグメント(5)を構成する2つの終端部(5)であって、前記2つの終端部(5)は、任意にはその上にキー止めされたスリーブを介在させて、車両のシャシーと係合するように設計され、且つ第1の直径を有している、2つの終端部(5)と、
-前記終端部(5)のうちの1つの終端部(5)のエンド・フロント(14)から最も離れた領域と一体化された少なくとも1つの第2の円筒セグメント(6)であって、前記第1の直径より大きい第2の直径を有する少なくとも1つの第2のセグメント(6)と、
-前記第2のセグメント(6)と一体化された少なくとも1つの第3の円筒セグメント(7)であって、前記第2の直径より大きい第3の直径を有する少なくとも1つの第3のセグメント(7)と、
-前記第3のセグメント(7)と一体化された少なくとも1つの第4の円筒セグメント(8)であって、前記第3の直径より大きい第4の直径を有する少なくとも1つの第4のセグメント(8)と
を有することを特徴とする、請求項1から7までのいずれか一項に記載されたローラ。 - 各管状体(2)の前記内部空洞は、
-前記支持シャフト(3)の前記第4のセグメント(8)の形状及び寸法と相補的である形状及び寸法を有する前記第1の部分であって、前記支持シャフト(3)の前記第3のセグメント(7)に対向し且つ近接する前記中間部分(11)を構成する前記第1の部分を有することを特徴とする、請求項8に記載のローラ。 - 前記ローラは、少なくとも1つの閉鎖フランジ(18)を有し、前記閉鎖フランジ(18)は、前記管状体(2)を軸方向に係止するために、前記支持シャフト(3)の前記第1のセグメント(5)に固く結合可能であることを特徴とする、請求項8又は9に記載のローラ。
- 前記支持シャフト(3)は、
-第1のセグメント(5)を構成し、車両のシャシーとの係合用であり、且つ第1の直径を有する2つの終端部(5)と、
-前記終端部(5)のうちの1つの終端部(5)のエンド・フロント(14)から最も離れた領域と一体化された少なくとも1つの第2の円筒セグメント(6)であって、前記第1の直径より大きい第2の直径を有する少なくとも1つの第2のセグメント(6)と、
-前記第2のセグメント(6)と一体化された少なくとも1つの第3の円筒セグメント(7)であって、前記第2の直径より大きい第3の直径を有する少なくとも1つの第3のセグメント(7)と、
-前記第3のセグメント(7)と一体化された少なくとも1つの第4の円筒セグメント(8)であって、前記第3の直径より大きい第4の直径を有する少なくとも1つの第4の部分(8)と、
-前記第4のセグメント(8)と一体化された少なくとも1つの第5の円筒セグメント(9)であって、前記第3の直径に等しい第5の直径を有する少なくとも1つの第5のセグメント(9)と、
を有することを特徴とする、請求項1から10までのいずれか一項に記載されたローラ。 - 各管状体(3)の前記内部空洞は、
-前記支持シャフト(3)の前記第5のセグメント(9)の形状及び寸法と相補的な形状及び寸法である前記第1の部分(10)と、
-前記支持シャフト(3)の前記第4のセグメント(8)に対向し且つ近接する前記中間部分(11)と、
-前記支持シャフト(3)の前記第3のセグメント(7)の形状及び寸法と相補的な形状及び寸法である最終部分(20)と
を有し、
前記第3のセグメント(7)及び前記最終部分(20)は、それぞれの切欠き(21、22)を有し、前記切欠き(21、22)は、相互に整列配置された構成において、前記支持シャフト(3)の前記第4のセグメント(8)と前記少なくとも1つの管状体(2)の前記中間部分(11)との間に形成される前記空間内に前記転動体(13)を挿入するための開口を形成することを特徴とする、請求項11に記載のローラ。 - 前記ローラは、少なくとも1つのフランジ(23)を有し、前記フランジ(23)は、前記支持シャフト(3)の前記第4のセグメント(8)と前記少なくとも1つの管状体(2)の前記中間部分(11)との間に形成される前記空間にアクセスするための前記開口の閉鎖のために、前記支持シャフト(3)の前記第2のセグメント(6)に固く結合可能であることを特徴とする、請求項11又は12に記載のローラ。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/IT2019/000032 WO2020225833A1 (en) | 2019-05-06 | 2019-05-06 | Support roller for vehicle tracks |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022536597A JP2022536597A (ja) | 2022-08-18 |
JP7394148B2 true JP7394148B2 (ja) | 2023-12-07 |
Family
ID=67137994
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021566202A Active JP7394148B2 (ja) | 2019-05-06 | 2019-05-06 | 車両軌道のための支持ローラ |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220250696A1 (ja) |
EP (1) | EP3966093B1 (ja) |
JP (1) | JP7394148B2 (ja) |
CN (1) | CN113939443B (ja) |
AU (1) | AU2019444501A1 (ja) |
ES (1) | ES2958092T3 (ja) |
WO (1) | WO2020225833A1 (ja) |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1116072B (de) * | 1959-12-12 | 1961-10-26 | Bofors Ab | Laufrolle, insbesondere fuer Kettenfahrzeuge |
US3154958A (en) * | 1962-08-06 | 1964-11-03 | Caterpillar Tractor Co | Track roller with a replaceable rim |
US3843214A (en) * | 1972-10-12 | 1974-10-22 | Caterpillar Tractor Co | Adjustable track roller assembly |
US3869931A (en) * | 1973-12-12 | 1975-03-11 | Caterpillar Tractor Co | Track roller with replaceable and reversible flanges |
IT8429049V0 (it) * | 1984-11-30 | 1984-11-30 | Italtractor Mecc Itm Spa Soc | Rullo lubrificato perfezionato, per cingoli di mezzi cingolati, in particolare rullo superiore, con albero fissato a sbalzo e cuscinetti a rotolamento |
US5040855A (en) * | 1990-08-31 | 1991-08-20 | Caterpillar Inc. | Isolated rim roller assembly |
JP3874479B2 (ja) * | 1997-01-14 | 2007-01-31 | 日本トムソン株式会社 | スタッド付トラックローラ軸受 |
JP4416457B2 (ja) * | 2002-10-07 | 2010-02-17 | 株式会社小松製作所 | 履帯式走行車両の転輪 |
CN202089136U (zh) * | 2011-05-20 | 2011-12-28 | 王宗麟 | 一种圆锥滚子轴承浮动密封式履带底盘专用支重轮 |
CN102745265A (zh) * | 2012-01-05 | 2012-10-24 | 昆山腾宇鑫金属制品有限公司 | 挖掘机行走装置的支重轮 |
JP6329895B2 (ja) * | 2013-01-17 | 2018-05-23 | 株式会社小松製作所 | 装軌式作業車両のためのローラ装置 |
DE102013221287B8 (de) * | 2013-10-21 | 2019-02-21 | Kässbohrer Geländefahrzeug AG | Achssystem für eine Radlagerung |
JP5602967B1 (ja) * | 2014-03-05 | 2014-10-08 | 株式会社小松製作所 | 装軌式作業車両のためのローラ装置およびローラシェル |
US9656705B2 (en) * | 2014-04-03 | 2017-05-23 | Caterpillar Inc. | Mobile machine track roller having a guard member |
US9868482B2 (en) * | 2014-10-29 | 2018-01-16 | Caterpillar Inc. | Track roller assembly with a wear measurement system |
CN104340289A (zh) * | 2014-10-29 | 2015-02-11 | 西安宏大交通科技有限公司 | 一种履带式机械行走支重轮 |
-
2019
- 2019-05-06 EP EP19734924.4A patent/EP3966093B1/en active Active
- 2019-05-06 AU AU2019444501A patent/AU2019444501A1/en active Pending
- 2019-05-06 US US17/594,990 patent/US20220250696A1/en active Pending
- 2019-05-06 WO PCT/IT2019/000032 patent/WO2020225833A1/en unknown
- 2019-05-06 CN CN201980096137.2A patent/CN113939443B/zh active Active
- 2019-05-06 ES ES19734924T patent/ES2958092T3/es active Active
- 2019-05-06 JP JP2021566202A patent/JP7394148B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020225833A8 (en) | 2021-01-28 |
WO2020225833A1 (en) | 2020-11-12 |
AU2019444501A1 (en) | 2021-12-02 |
EP3966093B1 (en) | 2023-06-28 |
CN113939443B (zh) | 2023-12-26 |
ES2958092T3 (es) | 2024-02-01 |
US20220250696A1 (en) | 2022-08-11 |
EP3966093A1 (en) | 2022-03-16 |
JP2022536597A (ja) | 2022-08-18 |
CN113939443A (zh) | 2022-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2894364A2 (en) | Decoupler with free wheel system and vibration dampening | |
US20110028266A1 (en) | Bearing Arrangement and Mounted Component for a Differential Gear Mechanism | |
WO1999008886A1 (en) | Unitized wheel hub and bearing assembly with lubricant distributing vanes | |
CN104443091A (zh) | 用于履带式车辆的托链轮 | |
BR102012026182A2 (pt) | Conjunto de apoio do eixo | |
JP7394148B2 (ja) | 車両軌道のための支持ローラ | |
CN105317853B (zh) | 适配件以及轴承单元和具有适配件的轮轴承 | |
US4640559A (en) | Bearing seal for endless track rollers | |
KR20190053855A (ko) | 통합형 프리 씰을 갖는 휠 베어링 씰 | |
CN109964000B (zh) | 径向滚珠轴承以及方法 | |
KR102601146B1 (ko) | 휠 베어링 조립체 | |
CN209414395U (zh) | 复合滚轮轴承 | |
KR102007500B1 (ko) | 밸런스 샤프트 어셈블리 | |
JP6400297B2 (ja) | インホイールモータ駆動装置 | |
KR102008300B1 (ko) | 휠 허브 및 이를 포함하는 휠 베어링 조립체 | |
US8827821B2 (en) | Telescoping shaft roller assembly in steering column | |
FI70307C (fi) | Roerligt stoed foer roerledningar apparater och liknande | |
CN106246718A (zh) | 一种滚针衬套及其辅装结构 | |
JP5444935B2 (ja) | 転がり軸受用潤滑装置 | |
CN111379619B (zh) | 可变压缩比机构及其控制方法 | |
CN218894865U (zh) | 一种商用车转向传动轴 | |
RU181829U1 (ru) | Ступичный узел транспортного средства | |
CN222122084U (zh) | 一种旋转式注油板簧衬套 | |
WO2019049802A1 (ja) | インホイールモータ駆動装置 | |
US10927894B2 (en) | Roller bearing with lubrication channel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220407 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230530 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230817 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7394148 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |