JP7391887B2 - 濾過システム及び水を濾過する方法 - Google Patents

濾過システム及び水を濾過する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7391887B2
JP7391887B2 JP2020569901A JP2020569901A JP7391887B2 JP 7391887 B2 JP7391887 B2 JP 7391887B2 JP 2020569901 A JP2020569901 A JP 2020569901A JP 2020569901 A JP2020569901 A JP 2020569901A JP 7391887 B2 JP7391887 B2 JP 7391887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
filter membrane
filtration
tank
filtration module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020569901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021526970A (ja
JPWO2019238425A5 (ja
Inventor
マルティン ハイジネン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Safety and Construction Inc
Original Assignee
DuPont Safety and Construction Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DuPont Safety and Construction Inc filed Critical DuPont Safety and Construction Inc
Publication of JP2021526970A publication Critical patent/JP2021526970A/ja
Publication of JPWO2019238425A5 publication Critical patent/JPWO2019238425A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7391887B2 publication Critical patent/JP7391887B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • B01D61/18Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/04Hollow fibre modules comprising multiple hollow fibre assemblies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/04Hollow fibre modules comprising multiple hollow fibre assemblies
    • B01D63/043Hollow fibre modules comprising multiple hollow fibre assemblies with separate tube sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/04Hollow fibre modules comprising multiple hollow fibre assemblies
    • B01D63/046Hollow fibre modules comprising multiple hollow fibre assemblies in separate housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/08Hollow fibre membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/08Hollow fibre membranes
    • B01D69/082Hollow fibre membranes characterised by the cross-sectional shape of the fibre
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • C02F1/444Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by ultrafiltration or microfiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/04Specific sealing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/12Specific discharge elements
    • B01D2313/125Discharge manifolds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/20Specific housing
    • B01D2313/201Closed housing, vessels or containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/20Specific housing
    • B01D2313/206Specific housing characterised by the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/24Specific pressurizing or depressurizing means
    • B01D2313/243Pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/44Cartridge types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/54Modularity of membrane module elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2315/00Details relating to the membrane module operation
    • B01D2315/06Submerged-type; Immersion type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2315/00Details relating to the membrane module operation
    • B01D2315/08Fully permeating type; Dead-end filtration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2317/00Membrane module arrangements within a plant or an apparatus
    • B01D2317/04Elements in parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2317/00Membrane module arrangements within a plant or an apparatus
    • B01D2317/06Use of membrane modules of the same kind
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D65/00Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
    • B01D65/02Membrane cleaning or sterilisation ; Membrane regeneration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/002Construction details of the apparatus
    • C02F2201/003Coaxial constructions, e.g. a cartridge located coaxially within another

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

本発明は、濾過されるべき水で少なくとも一部満たされたタンクと、少なくとも1つの濾過モジュールと、を含む、濾過システムであって、少なくとも1つの濾過モジュールは、水を濾過するための少なくとも1つのフィルタ膜と、濾過水をタンクから引き出すための少なくとも1つの濾過液管と、を含み、少なくとも1つの濾過モジュールは、少なくとも1つのフィルタ膜が、濾過されるべき水中に少なくとも一部沈められるように、タンク内に配置されている、濾過システムに関する。本発明はまた、本発明による濾過システムによって水を濾過する方法に関する。
特に干ばつが起こりやすい地域及び環境汚染地域での世界的な水不足だけでなく、飲料水供給並びに都市排水又は工業廃水の処理の持続的な必要性によって、水処理は濾過プロセスの最も重要な用途の1つであり、そのため、強い関心が持たれている。通常、水処理は、異なる方法と技術との組み合わせに依存し、これは、浄化された水の意図した目的並びに汚染水又は原水の品質及び程度に依存する。
従来、水処理は、凝集、沈降分離、及び多層濾過などの処理工程に基づいている。しかしながら、近年では、精密濾過、限外濾過、ナノ濾過、及び逆浸透などの膜技術が登場し、より効率的且つ信頼性の高い濾過プロセスを提供している。精密濾過又は限外濾過などの膜に基づくプロセスは、懸濁物質、並びにバクテリア、細菌、及びウイルスのような病原体などの微生物に起因する濁りを原水から除去する。膜に基づくプロセスの更に顕著な利点は、必要な化学物質が大幅に少なく、温度処理が不要なことである。
濾過用の一般的な膜は、1つ以上のキャピラリーを有する平形膜又は管状膜のいずれかである。通常、このような膜は半透過性であり、透過液又は濾過液及び保持液を原水から機械的に分離する。したがって、精密濾過膜及び限外濾過膜は、水などの透過液を透過させ、懸濁粒子又は微生物を保持液として保持させる。こうした状況において、不可欠な膜パラメータは、数ある中でも特に、選択性、ファウリング耐性、及び機械的安定性である。選択性は、通常、公称分画分子量(NMWC:nominal molecular weight cut-off)(ダルトン(Da))により与えられる排除限界の観点から指定される孔径によって主に決定される。NMWCは、通常、膜によって90%まで保持される球状分子の最小分子量と定義される。例えば、限外濾過では、公称孔径は、50nm~5nmであり、NMWCは、5kDa~200kDaである。ナノ濾過では、孔径は、2nm~1nmであり、NMWCは、0.1kDa~5kDaである。したがって、限外濾過ではバクテリア、ウイルス、及び高分子は既に濾過され、飲用品質を有する水になっているが、ナノ濾過では一部脱塩水となっている。逆浸透では、公称孔径は更に一層低下して1nm未満であり、NMWCは100Da未満に低下する。したがって、逆浸透は、塩又は小有機分子などの更に小さな成分の濾過に好適である。異なる濾過技術を組み合わせることで、特定の意図した目的に適合され得る多様な濾過作用を得ることができる。
膜は、通常、原水を供給して、透過液及び濃縮液を排出することを可能にする濾過システム内に埋め込まれる。この目的のために、濾過システムは、原水供給部(raw feed)としての入口と、透過液と濃縮液との両方を排出するための出口と、を含む。管状形の膜では、異なる設計の濾過システムが存在する。
文献国際公開第2006/012920A1号パンフレットは、管状膜の濾過システムについて記載している。この場合、管状膜は、多孔質基材に埋め込まれた複数のキャピラリーを含む。濾過されるべき液体は、濾過されるべき液体又は濾過された液体を輸送するために、キャピラリーの少なくとも1つの長い内部チャネルから流れる、又はキャピラリーの少なくとも1つの長い内部チャネルに流れる。管状膜は、入口と、透過液及び濃縮液を排出するための出口とを有する管状ハウジング内に配されている。特に、透過液は、管状ハウジングの長い軸線に沿って、中央に位置する出口開口部を通して排出される。
圧力駆動式の濾過モジュールを使用する濾過システムが知られている。この場合、濾過液が膜を通り、濾過モジュールから流出するように、濾過されるべき水は濾過モジュールに過圧で押し込まれる。更に、濾過されるべき水で満たされたタンクを含む濾過システムが知られている。この場合、濾過モジュールは、タンク内で水中に沈められる。水は、負圧(大気圧より低い圧力を意味する)により、濾過モジュールの膜を通ってタンクから引き出される。
文献国際公開第2015/124492A1号パンフレットでは、流体、とりわけ水を濾過するための濾過モジュールが開示されている。濾過モジュールは、膜配置と透過液回収チューブとを含む濾過要素を含む。膜配置は、精密濾過、限外濾過、又はナノ濾過用の幾つかのフィルタ膜を含み、各フィルタ膜は幾つかのキャピラリーを含む。
文献国際公開第2017/046196A1号パンフレットでは、液体、とりわけ水を濾過するための濾過システムが開示されている。濾過システムは、液体を濾過モジュールに供給するための入口管と、濾過モジュールから濾過液を排出するための出口管とに接続された幾つかの濾過モジュールを含む。
文献国際公開第2017/162554A1号パンフレットでは、フィルタ膜を製作する方法が開示されている。この場合、基材の材料及びボアの流体は吐出口(spinneret)に供給され、フィルタ膜は管状糸として形成される。吐出口は、軸方向に延びる幾つかのボアを基材内に形成するように設計されている。前記ボアは、フィルタ膜のキャピラリーを形成する。
文献米国特許出願公開第2011/0114551A1号明細書では、筒状ハウジングを含む沈められた中空繊維膜モジュールが開示されている。中空繊維膜束は、筒状ハウジング内に垂直に配置されている。筒状ハウジングは、水が筒状ハウジングに入ることを可能にする多孔質成分で部分的に構成された周囲壁を含む。筒状ハウジング内の水は、中空繊維膜に半径方向に引き込まれ、正面で中空繊維膜を出る。したがって、中空繊維膜は、外から内方向の(out-to-in)膜として使用される。
論文“Submerged hollow fibre ultrafiltration as seawater pre-treatment in the logic of integrated membrane desalination systems”by Gianluca Di Profio et al.,Elsevier,Desalination 269(2011),pages 128 to 135は、脱塩の前処理としての海水の濾過用の試験システムについて記載している。この場合、中空繊維は、垂直配置に配向され、海水を収容するタンク内に沈められる。濾過は、外側から内側(outside-to-inside)方向のモードで実行される。
本発明の目的は、タンク内の水中に沈められた濾過モジュールを有し、組み立て及び維持が簡単であり、濾過水の流量が高い、水用濾過システムを提供することである。
この目的は、本発明によれば、濾過されるべき水で少なくとも一部満たされたタンクと、少なくとも1つの濾過モジュールと、を含む、濾過システムによって達成される。この場合、少なくとも1つの濾過モジュールは、水を濾過するための少なくとも1つのフィルタ膜と、濾過水をタンクから引き出すための少なくとも1つの濾過液管と、を含む。少なくとも1つのフィルタ膜は、少なくとも1つのキャピラリーによって貫通された基材を含む。この場合、少なくとも1つの濾過モジュールは、少なくとも1つのフィルタ膜が、タンクに満たされている濾過されるべき水中に少なくとも一部沈められるように、タンク内に配置されている。
フィルタ膜の基材は、多孔質且つ半透過性であり、濾過液と保持液とを機械的に分離する。したがって、フィルタ膜の基材は、純水などの透過液を通過させ、懸濁粒子又は微生物を保持液として保持させる。フィルタ膜の基材は、少なくとも1種のポリマー、特に、少なくとも1種の可溶性熱可塑性ポリマーで作成され得る。少なくとも1種のポリマーは、ポリスルホン(PSU)、ポリエーテルスルホン(PESU)、ポリフェニレンスルホン(PPSU)、ポリ塩化ビニリデン(PVDC)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリアクリロニトリル(PAN)、ポリフェニレンスルホン、ポリアリールエーテル、ポリベンゾイミダゾール(PBI)、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリフェニレンオキシド(PPO)、ポリイミド(PI)、ポリエーテルケトン(PEK)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、酢酸セルロース、及び前記ポリマーの少なくとも2つの単量体単位で構成される共重合体から選択され得る。好ましくは、少なくとも1種のポリマーは、ポリエーテルスルホン(PESU)、ポリスルホン(PSU)、ポリ塩化ビニリデン(PVDC)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、酢酸セルロース、ポルザクリロニトリル(polzacrylonitrile)(PAN)、及び前記ポリマーの少なくとも2つの単量体単位で構成される共重合体から選択される。ポリマーはまた、ポリアリールエーテル、ポリエーテルスルホン(PESU)、ポリスルホン(PSU)、ポリアクリロニトリル(PAN)、ポリベンゾイミダゾール(PBI)、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリフェニレンオキシド(PPO)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリイミド(PI)、ポリエーテルケトン(PEK)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリフェニレンスルホン、及び前記ポリマーの少なくとも2つの単量体単位で構成される共重合体からなる群から選択されるスルホン化ポリマーから選択され得る。
本発明によれば、少なくとも1つの濾過モジュールは、濾過されるべき水が、少なくとも1つのフィルタ膜の少なくとも1つのキャピラリーに流入し、少なくとも1つのキャピラリーから少なくとも1つのフィルタ膜の基材を通って少なくとも1つの濾過モジュールの濾過液管に流入するように、設計され、タンク内に配置されている。少なくとも1つのキャピラリーは、基材内に内部表面を形成する。基材は、外側を向いた、基材を取り囲む外部表面を有する。したがって、濾過されるべき水は、前記内部表面を通って基材に入り、基材を通過し、この水は、前記外部表面を通って基材を出る。
本発明による濾過システムは、高い充填密度を有する。これは、他のフィルタシステムと比較して、タンク内の同じ面積内により多くのフィルタモジュールを配置できることを意味する。したがって、濾過システム全体の膜面積が拡大し、濾過水の流量が増加する。
更に、少なくとも1つのフィルタ膜をクリーニングするために逆洗操作を実施することができる。逆洗ドレンは、例えばドレンポンプによってタンクから排出することができる。また、キャピラリードレンは、タンクから水を汲み出すことによって実施することができる。化学的に強化された逆洗も実施することができる。
好ましくは、少なくとも1つのフィルタ膜は、基材を貫通する幾つかのキャピラリーを含む。この場合、幾つかのキャピラリーは、基材の一部によって互いに分離されている。特に、フィルタ膜は7つのキャピラリーを含み、7つのキャピラリーは、互いに隣り合わせに配置され、基材によって取り囲まれている。各キャピラリーは内部表面を形成する。したがって、基材内の全てのキャピラリーの内部表面の総面積と定義されるアクティブフィルタ面積(active filter area)は、基材を取り囲む外部表面の面積と定義される出口面積よりも大きい。
本発明の有利な実施形態によれば、少なくとも1つの濾過モジュールの少なくとも1つのフィルタ膜は、軸方向に延びる筒形、特に円筒形を有する。この場合、少なくとも1つのキャピラリーもまた、軸方向に延びる。好ましくは、少なくとも1つのキャピラリーもまた、筒形、特に円筒形を有する。上で述べたように、好ましくは、少なくとも1つのフィルタ膜は、互いに平行に延びる幾つかのキャピラリーを含む。この場合、濾過モジュールの長さは、適切な軸方向の伸長範囲を有するフィルタ膜を使用することにより、既存のタンクの寸法に容易に適合させることができる。
本発明の好ましい実施形態によれば、少なくとも1つの濾過モジュールの少なくとも1つの濾過液管は、少なくとも1つのフィルタ膜に対して平行に、軸方向に延びる。この場合、水が少なくとも1つのフィルタ膜から開口部を通って少なくとも1つの濾過液管に流れるように、少なくとも1つの濾過液管は、半径方向に延びる前記開口部によって貫通されている。好ましくは、少なくとも1つの濾過液管は、内部に中空スペースを画定する中空の筒形を有し、中空スペースを通して、濾過水を引き出すことができる。
好ましくは、少なくとも1つの濾過モジュールはケーシングを含み、ケーシングは、軸方向に延び、少なくとも1つのフィルタ膜と少なくとも1つの濾過液管とを周方向に取り囲んでいる。この場合、ケーシングは非多孔質の材料で作成され、したがって、ケーシングは水不透過性である。特に、ケーシングはまた、内部に中空スペースを画定する中空の筒形を有する。
本発明の有利な実施形態によれば、少なくとも1つの濾過モジュールは、少なくとも1つの封止部を含み、少なくとも1つの封止部は、ケーシング内の少なくとも1つのフィルタ膜の正面近傍の領域に配置されている。この場合、封止部は、少なくとも1つのフィルタ膜と少なくとも1つの濾過液管とを周方向に取り囲んでいる。封止部もまた、水不透過性の材料、例えば、樹脂で作成されている。したがって、封止部は、少なくとも1つのフィルタ膜以外の濾過モジュールのケーシングの中空スペースに水が軸方向に流れるのを防ぐ。
好ましくは、少なくとも1つの濾過モジュールは、少なくとも1つのフィルタ膜の正面近傍の両領域にそのような封止部を含む。前記両領域は、両端部に、軸方向に配置されている。したがって、ケーシング内部の中空スペースは、前記2つの封止部により軸方向に範囲を定められている。
この場合、少なくとも1つのフィルタ膜の少なくとも1つのキャピラリーに軸方向に水が入ることができるように、少なくとも1つのフィルタ膜の少なくとも1つの正面に封止部はない。したがって、水は、少なくとも1つのキャピラリーに入り、基材を通過することによってのみフィルタモジュールのケーシング内部の中空スペースに入ることができる。好ましくは、少なくとも1つのフィルタ膜の少なくとも1つのキャピラリーに両から側部から(from both from sides)軸方向に水が入ることができるように、少なくとも1つのフィルタ膜の両正面に封止部はない。
有利には、少なくとも1つの濾過モジュールは、封止部のない少なくとも1つのフィルタ膜の少なくとも1つの正面が水と接触するように、タンク内に配置されている。これは、封止部のない少なくとも1つのフィルタ膜の少なくとも前記正面が水中に沈められることを意味する。好ましくは、少なくとも1つの濾過モジュールは、封止部のない少なくとも1つのフィルタ膜の両正面が水と接触するように、タンク内に配置されている。
本発明の有利な実施形態によれば、少なくとも1つの濾過モジュールは、軸方向が垂直に延びるように、タンク内に配置されている。
この場合、少なくとも1つの濾過モジュールは、少なくとも1つの濾過液管が水から延出するように、タンク内に配置されている。
本発明の別の有利な実施形態によれば、少なくとも1つの濾過モジュールは、軸方向が水平に延びるように、タンク内に配置されている。
本発明の好ましい実施形態によれば、少なくとも1つの濾過モジュールは、少なくとも1つのフィルタ膜が水中に完全に沈められるように、タンク内に配置されている。この場合、少なくとも1つの濾過モジュールは、タンク内での動きが阻止されるように、固定されている。
好ましくは、幾つかの濾過モジュールが濾過システム内に提供され、幾つかの濾過モジュールの濾過液管は、少なくとも1つの回収管に接続されている。この場合、回収管は、幾つかの濾過モジュール間を接続する唯一のものである。したがって、濾過システムを取り付けるとき、濾過モジュールを別個に持ち上げてタンクに入れることができる。全ての濾過モジュールが所定の位置に置かれると、濾過モジュールは、水から出るように配置され得る共通の回収管に接続される。更に、保守の場合、取り外す必要があるのは回収管のみであり、1つの濾過モジュールをタンクから別個に持ち上げることができる。
有利には、少なくとも1つの濾過モジュールの濾過液管を介してタンクから水を引き出すために吸引ポンプが提供される。吸引ポンプは、少なくとも1つの濾過モジュールの少なくとも1つの濾過液管又は回収管に接続されている。吸引ポンプは、水を、少なくとも1つの濾過液管及び少なくとも1つのフィルタ膜を通してタンクから引き出すために、負圧(大気圧より低い圧力を意味する)を発生させる。
濾過モジュールの濾過液側を加圧することによって完全性試験を実施することができる。或いは、吸引ポンプによって濾過モジュールの濾過液側で真空を引くことができる。この場合、完全性試験用の追加の機器は不要である。更に、タンクをクリーニング剤で満たし、クリーニング剤を吸引ポンプによりフィルタ膜を介して吸引することによって、フィルタ膜のクリーニングを実施することができる。クリーニング剤はタンクに戻すことができる。
本発明の更なる目的は、濾過水の流量が高く、濾過水が高い品質を有する、水を濾過する方法を提供することである。
本発明のこの目的は、本発明による濾過システムによって水を濾過する方法によって達成される。この場合、濾過されるべき水は、少なくとも1つのフィルタ膜の少なくとも1つのキャピラリーに引き込まれ、少なくとも1つのキャピラリーから少なくとも1つのフィルタ膜の基材を通って濾過液管に入り、少なくとも1つの濾過モジュールの濾過液管からタンクを出る。
本発明の上述の実施形態及びその追加的な実施形態をより良く理解するために、以下、添付の図面と併せて、発明を実施するための形態について述べる。
フィルタ膜の概略頂面図である。 濾過モジュールの概略断面図である。 第1の実施形態による濾過システムの概略半透明斜視図である。 第2の実施形態による濾過システムの概略半透明斜視図である。
以下、図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について記述する。図面は、本発明の概略図を単に提供するものである。同様の参照番号は、別段の指定のない限り、図の全体を通して、対応する部品、ユニット、又は構成要素を指す。
図1は、フィルタ膜10の概略頂面図を示す。フィルタ膜10は、軸方向xに延びる筒形、特に円筒形を有する。フィルタ膜10の正面15は、前記軸方向xに対して垂直に延びる。フィルタ膜10は、多孔質且つ半透過性の基材12を含む。したがって、基材12は、純水などの透過液を通過させ、懸濁粒子又は微生物を保持液として保持する。基材12は、ポリマー、特に、可溶性熱可塑性ポリマーで作成され得る。
フィルタ膜10は、基材12を貫通する幾つかのキャピラリー16を含む。この実施形態では、フィルタ膜10は7つのキャピラリー16を含み、7つのキャピラリー16は、互いに隣り合わせに配置され、基材12によって取り囲まれている。この場合、キャピラリー16のうちの1つはフィルタ膜10の中央に配置され、他の6つのキャピラリー16は正六角形を形成する。7つのキャピラリー16は、基材12の一部によって互いに分離されている。キャピラリー16は互いに平行に、軸方向xに延びる。この場合、キャピラリー16もまた、筒形、特に円筒形を有する。
各キャピラリー16は、基材12内に内部表面13を形成する。前記内部表面13は、キャピラリー16の中心の方に向けられている。基材12は、基材12を取り囲み、半径方向外側を向いた外部表面17を形成する。濾過されるべき水は、キャピラリー16の前記内部表面13を通って基材12に入り、基材12を通過し、この水は、前記外部表面17を通って基材12を出る。基材12内の全てのキャピラリー16の内部表面13総面積は、外部表面17の面積よりも大きい。
図2は、実質的に軸方向xに延びる濾過モジュール30の概略断面図を示す。濾過モジュール30は、非多孔質且つ水不透過性の材料で作成されたケーシング34を含む。例えば、ケーシング34は、ポリ塩化ビニル(PVC)で作成されている。ケーシング34は、軸方向xに延び、内部に中空スペースを画定する中空の筒形を有する。
濾過モジュール30は、図1に示すような幾つかのフィルタ膜10と1つの濾過液管32とを更に含む。フィルタ膜10及び濾過液管32は、ケーシング34がフィルタ膜10と濾過液管32とを周方向に取り囲むように配置されている。この場合、濾過液管32はケーシング34の中心領域内に配置され、フィルタ膜10は濾過液管32を取り囲む。しかし、濾過液管32及びフィルタ膜10の異なる配置も可能である。
既に言及したように、フィルタ膜10は、筒形を有し、軸方向xに延びる。フィルタ膜10の両正面15は、ケーシング34の先端部と軸方向に整列する。濾過液管32は、内部に中空スペースを画定する中空の筒形を有する。濾過液管32もまた、軸方向xに延びる。したがって、濾過液管32は、フィルタ膜10に対して平行に延びる。濾過液管32の1つの先端部は、ケーシング34の1つの先端部と軸方向xに整列する。濾過液管32の他方の先端部はケーシング34を軸方向xに越える。
濾過モジュール30は、ケーシング34内のフィルタ膜10の正面15近傍の両領域に配置された封止部36を含む。前記両領域は、ケーシング34の両端部に、軸方向xに配置されている。封止部36はそれぞれ、フィルタ膜10と濾過液管32とを周方向に取り囲む。封止部36は、水不透過性の材料、例えば、樹脂で作成されている。したがって、ケーシング34内部の中空スペースは、前記2つの封止部36により軸方向xに範囲を定められている。
ケーシング34の先端部と軸方向xに整列する濾過液管32の先端部もまた、封止部36により閉鎖されている。濾過液管32は、ケーシング34の内部の、封止部36と封止部36との間に軸方向xに位置する領域内において、半径方向に延びる開口部38によって貫通されている。したがって、ケーシング34内の中空スペース内に位置する水は、前記開口部38を通って濾過液管32内の中空スペースに流れることができる。
フィルタ膜10の正面15には封止部36がない。したがって、濾過されるべき水は、正面15において、フィルタ膜10のキャピラリー16に軸方向xに入ることができる。その後、濾過されるべき水は、キャピラリー16からフィルタ膜10の基材12を通ってケーシング34内の中空スペースに流れる。水はまた、ケーシング34内の中空スペースから開口部38を通って濾過液管32内の中空スペースに流れる。濾過水は、濾過液管32から、例えば吸引ポンプによって引き出すことができる。
封止部36は、フィルタ膜10以外の濾過モジュール30のケーシング34の中空スペースに水が軸方向xに流れるのを防ぐ。したがって、水は、フィルタ膜10のキャピラリー16に入り、基材12を通過することによってのみケーシング34内部の中空スペースに入ることができる。したがって、フィルタ膜10によって濾過された水のみが濾過液管32内の中空スペースに入ることができ、濾過液管32から引き出され得る。
図3は、第1の実施形態による濾過システム20の概略半透明斜視図を示す。濾過システム20は、濾過されるべき水で水位50まで満たされたタンク40を含む。濾過システム20は、図2に示すような幾つかの濾過モジュール30を更に含む。濾過モジュール30はそれぞれ、水を濾過するための幾つかのフィルタ膜10と、濾過水をタンク40から引き出すための濾過液管32と、を含む。
濾過モジュール30は、フィルタ膜10が水中に完全に沈められるように、タンク40内に配置されている。したがって、濾過モジュール30は、全てのフィルタ膜10の正面15が水位50より下に位置するように、タンク40内に配置されている。したがって、フィルタ膜10の正面15は水と接触する。
この第1の実施形態では、濾過モジュール30は、軸方向xが垂直に延びるように、タンク40内に配置されている。濾過モジュール30は、1つの線内に配置されている。この場合、濾過モジュール30の濾過液管32は、水位50より上に水から出て延びる。濾過モジュール30は、タンク40内での動きが阻止されるように、タンク40内で固定されている。
濾過モジュール30の濾過液管32は、接続チューブ44を介して回収管42に接続されている。回収管42は管状形状を有し、水平に延びる。したがって、回収管42は、濾過モジュール30の濾過液管32に対して垂直に延びる。この場合、回収管42は、水位50より上に、したがって水の外に配置されている。回収管42は、1つの線内に配置された幾つかの濾過モジュール30間を接続する唯一のものである。
ここでは図示しない吸引ポンプが、濾過水をタンク40から引き出すために提供される。吸引ポンプは回収管42に接続されている。吸引ポンプは、水を、回収管42、濾過液管32、及びフィルタ膜10を通してタンク40から引き出すために、負圧(大気圧より低い圧力を意味する)を発生させる。
図4は、第2の実施形態による濾過システム20の概略半透明斜視図を示す。濾過システム20は、濾過されるべき水で水位50まで満たされたタンク40を含む。濾過システム20は、図2に示すような幾つかの濾過モジュール30を更に含む。濾過モジュール30はそれぞれ、水を濾過するための幾つかのフィルタ膜10と、濾過水をタンク40から引き出すための濾過液管32と、を含む。
濾過モジュール30は、フィルタ膜10が水中に完全に沈められるように、タンク40内に配置されている。濾過モジュール30は、全てのフィルタ膜10の正面15が水位50より下に位置するように、タンク40内に配置されている。したがって、フィルタ膜10の正面15は水と接触する。
この第2の実施形態では、濾過モジュール30は、軸方向xが垂直に延びるように、タンク40内に配置されている。濾過モジュール30は、互いに平行に延びる幾つかの線内に配置されている。この場合、濾過モジュール30の濾過液管32は、水位50より上に水から出て延びる。濾過モジュール30は、タンク40内での動きが阻止されるように、タンク40内で固定されている。
同じ線内に配置された濾過モジュール30の濾過液管32は、接続チューブ44を介して回収管42に接続されている。各回収管42は、フェルールによって互いに接続された幾つかのセグメントを含む。回収管42のセグメントはそれぞれ、管状形状を有し、水平に延びる。したがって、回収管42は、濾過モジュール30の濾過液管32に対して垂直に延びる。この場合、回収管42は、水位50より上に、したがって水の外に配置されている。回収管42のセグメントは、1つの線内に配置された幾つかの濾過モジュール30間を接続する唯一のものである。
30個の濾過モジュール30が、互いに平行に延びる幾つかの線内に配置されているため、濾過システム20もまた、互いに平行に延びる幾つかの回収管42を含む。この場合、幾つかの回収管42のそれぞれは、フェルールによって互いに接続された幾つかのセグメントを含む。幾つかの回収管42は回収容器46に接続されている。回収容器46は管状形状を有し、回収管42に対して垂直な方向に延びる。回収容器46もまた、濾過液管32に対して垂直な方向に延びる。回収容器46の直径は、回収管42の直径よりも大きい。
ここでは図示しない吸引ポンプが、濾過水をタンク40から引き出すために提供される。この第2の実施形態では、吸引ポンプは回収容器46に接続されている。吸引ポンプは、水を、回収容器46、回収管42、濾過液管32、及びフィルタ膜10を通してタンク40から引き出すために、負圧(大気圧より低い圧力を意味する)を発生させる。
上述の記述は、説明の目的上、特定の実施形態を参照して記述されている。しかしながら、上記の例証的な記述は、網羅的であること、又は本発明を、開示される厳密な形態に限定することを意図するものではない。上記の教示及び添付の特許請求項に包含されるものに鑑み、多くの修正及び変形が可能である。これらの実施形態は、本発明の原理及びその実際の用途を説明することにより、考えられる特定の使用に合うように、他の当業者が本発明及び様々な実施形態を様々な修正を伴って利用できるようにするために選択及び記述されたものである。
次に、本発明の好ましい態様を示す。
1.濾過されるべき水で少なくとも一部満たされたタンク(40)と、
少なくとも1つの濾過モジュール(30)と、
を含む、濾過システム(20)であって、
前記少なくとも1つの濾過モジュール(30)は、
少なくとも1つのキャピラリー(16)によって貫通された基材(12)を含む、前記水を濾過するための少なくとも1つのフィルタ膜(10)と、
濾過水を前記タンク(40)から引き出すための少なくとも1つの濾過液管(32)と、
を含み、
前記少なくとも1つの濾過モジュール(30)は、前記少なくとも1つのフィルタ膜(10)が前記濾過されるべき水中に少なくとも一部沈められるように、前記タンク(40)内に配置されている、
ことを特徴とする濾過システム(20)において、
前記少なくとも1つの濾過モジュール(30)は、濾過されるべき水が、前記少なくとも1つのキャピラリー(16)に流入し、前記少なくとも1つのキャピラリー(16)から前記基材(12)を通って前記濾過液管(32)に流入するように設計及び配置されている、
濾過システム(20)。
2.前記少なくとも1つのフィルタ膜(10)は、前記基材(12)を貫通する幾つかのキャピラリー(16)を含み、前記幾つかのキャピラリー(16)は、前記基材(12)の一部によって互いに分離されていることを特徴とする、上記1に記載の濾過システム(20)。
3.前記少なくとも1つのフィルタ膜(10)は、軸方向(x)に延びる筒形を有し、前記少なくとも1つのキャピラリー(16)もまた、前記軸方向(x)に延びることを特徴とする、上記1又は2に記載の濾過システム(20)。
4.前記少なくとも1つの濾過液管(32)は、前記少なくとも1つのフィルタ膜(10)と平行に、前記軸方向(x)に延び、
前記少なくとも1つの濾過液管(32)は、水が前記少なくとも1つのフィルタ膜(10)から開口部(38)を通って前記少なくとも1つの濾過液管(32)に流れるように、半径方向に延びる前記開口部(38)によって貫通されている
ことを特徴とする、上記3に記載の濾過システム(20)。
5.前記少なくとも1つの濾過モジュール(30)はケーシング(34)を含み、前記ケーシング(34)は、前記軸方向(x)に延び、
前記少なくとも1つのフィルタ膜(10)と前記少なくとも1つの濾過液管(32)とを周方向に取り囲んでいることを特徴とする、上記3又は4に記載の濾過システム(20)。
6.前記少なくとも1つの濾過モジュール(30)は、少なくとも1つの封止部(36)を含み、前記少なくとも1つの封止部(36)は、
前記ケーシング(34)内の前記少なくとも1つのフィルタ膜(10)の正面(15)近傍の領域に配置されており、
前記少なくとも1つのフィルタ膜(10)と前記少なくとも1つの濾過液管(32)とを周方向に取り囲んでいることを特徴とする、上記5に記載の濾過システム(20)。
7.前記少なくとも1つのキャピラリー(16)に前記軸方向(x)に水が入ることができるように、前記少なくとも1つのフィルタ膜(10)の少なくとも1つの正面(15)に前記封止部(36)がないことを特徴とする、上記6に記載の濾過システム(20)。
8.前記少なくとも1つの濾過モジュール(30)は、前記封止部(36)のない前記少なくとも1つのフィルタ膜(10)の前記少なくとも1つの正面(15)が前記水と接触するように、前記タンク(40)内に配置されていることを特徴とする、上記7に記載の濾過システム(20)。
9.前記少なくとも1つの濾過モジュール(30)は、前記軸方向(x)が垂直に延びるように、前記タンク(40)内に配置されていることを特徴とする、上記3~8のいずれか一つに記載の濾過システム(20)。
10.前記少なくとも1つの濾過モジュール(30)は、前記少なくとも1つの濾過液管(32)が前記水から延出するように、前記タンク(40)内に配置されていることを特徴とする、上記9に記載の濾過システム(20)。
11.前記少なくとも1つの濾過モジュール(30)は、前記軸方向(x)が水平に延びるように、前記タンク(40)内に配置されていることを特徴とする、上記3~8のいずれか一つに記載の濾過システム(20)。
12.前記少なくとも1つの濾過モジュール(30)は、前記少なくとも1つのフィルタ膜(10)が前記水中に完全に沈められるように、前記タンク(40)内に配置されていることを特徴とする、上記1~11のいずれか一つに記載の濾過システム(20)。
13.幾つかの濾過モジュール(30)が提供され、幾つかの濾過モジュール(30)の前記濾過液管(32)は、少なくとも1つの回収管(42)に接続されていることを特徴とする、上記1~12のいずれか一つに記載の濾過システム(20)。
14.前記少なくとも1つの濾過モジュール(30)の前記濾過液管(32)を介して前記タンク(40)から水を引き出すために吸引ポンプが提供されることを特徴とする、上記1~13のいずれか一つに記載の濾過システム(20)。
15.上記1~14のいずれか一つに記載の濾過システム(20)によって水を濾過する方法であって、
前記濾過されるべき水は、前記少なくとも1つのキャピラリー(16)に引き込まれ、前記少なくとも1つのキャピラリー(16)から前記基材(12)を通って前記濾過液管(32)に流入し、前記濾過液管(32)から前記タンク(40)を出る、
方法。
10 フィルタ膜
12 基材
13 内部表面
15 正面
16 キャピラリー
17 外部表面
20 濾過システム
30 濾過モジュール
32 濾過液管
34 ケーシング
36 封止部
38 開口部
40 タンク
42 回収管
44 接続チューブ
46 回収容器
50 水位
x 軸方向

Claims (1)

  1. 濾過されるべき水で少なくとも一部満たされたタンク(40)と、
    少なくとも1つの濾過モジュール(30)と、
    を含む、濾過システム(20)であって、
    前記少なくとも1つの濾過モジュール(30)は、
    少なくとも1つのキャピラリー(16)によって貫通された基材(12)を含む、前記水を濾過するための少なくとも1つのフィルタ膜(10)と、
    濾過水を前記タンク(40)から引き出すための少なくとも1つの濾過液管(32)と、
    を含み、
    前記少なくとも1つの濾過モジュール(30)は、前記少なくとも1つのフィルタ膜(10)が前記濾過されるべき水中に少なくとも一部沈められるように、前記タンク(40)内に配置されている、
    ことを特徴とする濾過システム(20)において、
    前記少なくとも1つの濾過モジュール(30)は、濾過されるべき水が、前記少なくとも1つのキャピラリー(16)に流入し、前記少なくとも1つのキャピラリー(16)から前記基材(12)を通って前記濾過液管(32)に流入するように設計及び配置されており、
    前記少なくとも1つのフィルタ膜(10)は、軸方向(x)に延びる筒形を有し、前記少なくとも1つのキャピラリー(16)もまた、前記軸方向(x)に延び、
    前記少なくとも1つの濾過モジュール(30)はケーシング(34)を含み、前記ケーシング(34)は、前記軸方向(x)に延び、前記少なくとも1つのフィルタ膜(10)と前記少なくとも1つの濾過液管(32)とを周方向に取り囲んでおり、
    前記少なくとも1つの濾過モジュール(30)は、少なくとも1つの封止部(36)を含み、前記少なくとも1つの封止部(36)は、前記ケーシング(34)内の前記少なくとも1つのフィルタ膜(10)の正面(15)近傍の領域に配置されており、前記少なくとも1つのフィルタ膜(10)と前記少なくとも1つの濾過液管(32)とを周方向に取り囲んでおり、
    前記少なくとも1つのキャピラリー(16)に前記軸方向(x)に水が入ることができるように、前記少なくとも1つのフィルタ膜(10)の少なくとも1つの正面(15)に前記封止部(36)がなく、
    前記少なくとも1つの濾過モジュール(30)は、前記封止部(36)のない前記少なくとも1つのフィルタ膜(10)の前記少なくとも1つの正面(15)が前記水と接触するように、前記タンク(40)内に配置されており、
    前記少なくとも1つの濾過モジュール(30)の前記濾過液管(32)を介して前記タンク(40)から水を引き出すために吸引ポンプが提供され、
    前記吸引ポンプは、前記少なくとも1つの濾過モジュールの前記少なくとも1つの濾過液管に接続され、前記吸引ポンプは、水を、前記少なくとも1つの濾過液管及び前記少なくとも1つのフィルタ膜を通して前記タンクから引き出すために、大気圧より低い負圧を発生させる、
    濾過システム(20)。
JP2020569901A 2018-06-12 2019-05-29 濾過システム及び水を濾過する方法 Active JP7391887B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18177171.8 2018-06-12
EP18177171 2018-06-12
PCT/EP2019/063960 WO2019238425A1 (en) 2018-06-12 2019-05-29 Filtration system and method for filtering water

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021526970A JP2021526970A (ja) 2021-10-11
JPWO2019238425A5 JPWO2019238425A5 (ja) 2022-04-27
JP7391887B2 true JP7391887B2 (ja) 2023-12-05

Family

ID=62620704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020569901A Active JP7391887B2 (ja) 2018-06-12 2019-05-29 濾過システム及び水を濾過する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11904280B2 (ja)
EP (1) EP3806988B1 (ja)
JP (1) JP7391887B2 (ja)
CN (1) CN112638510A (ja)
AU (1) AU2019286163A1 (ja)
CA (1) CA3103155A1 (ja)
WO (1) WO2019238425A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3806988B1 (en) 2018-06-12 2024-07-17 DuPont Safety & Construction, Inc. Filtration system and method for filtering water
US11661363B2 (en) * 2021-05-24 2023-05-30 Heart Water, L.L.C. Rainwater processing system and processing steps for producing potable functional water

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016522849A (ja) 2013-05-02 2016-08-04 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se ブロックコポリマー
US20160346739A1 (en) 2014-02-19 2016-12-01 Basf Se Filtration apparatus
WO2017045983A1 (en) 2015-09-17 2017-03-23 Basf Se Process for making membranes

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62181772A (ja) * 1986-02-05 1987-08-10 Kurita Water Ind Ltd 生物反応装置
US8852438B2 (en) * 1995-08-11 2014-10-07 Zenon Technology Partnership Membrane filtration module with adjustable header spacing
AT412847B (de) * 2003-12-09 2005-08-25 Va Tech Wabag Gmbh Membranfilteranlage mit parallel durchströmbaren filtermodulen
WO2006012920A1 (de) 2004-07-29 2006-02-09 Inge Ag Filtrationsmembran sowie verfahren zur herstellung derselben
WO2009008463A1 (ja) 2007-07-12 2009-01-15 Toray Industries, Inc. 膜分離装置及びろ過処理方法
WO2010001680A1 (ja) 2008-07-01 2010-01-07 東レ株式会社 浸漬型中空糸膜モジュール
EP3107643B1 (en) 2014-02-19 2020-05-06 DuPont Safety & Construction, Inc. Filtration element
WO2017046196A1 (en) 2015-09-18 2017-03-23 Basf Se System and method for chemical rinsing of a filtration system
WO2017105356A1 (en) 2015-12-18 2017-06-22 Ak-Kim Kimya Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi Hollow fiber membrane module
US10576428B2 (en) * 2016-01-25 2020-03-03 The Regents Of The University Of California Self-adaptive control and optimization of membrane filtration
EP3433008B1 (en) 2016-03-21 2020-05-20 DuPont Safety & Construction, Inc. Method, spinneret and system for fabricating multilayer membranes
GB201612680D0 (en) * 2016-07-21 2016-09-07 Bp Exploration Operating Method of filtering water
EP3806988B1 (en) 2018-06-12 2024-07-17 DuPont Safety & Construction, Inc. Filtration system and method for filtering water

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016522849A (ja) 2013-05-02 2016-08-04 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se ブロックコポリマー
US20160346739A1 (en) 2014-02-19 2016-12-01 Basf Se Filtration apparatus
WO2017045983A1 (en) 2015-09-17 2017-03-23 Basf Se Process for making membranes

Also Published As

Publication number Publication date
CA3103155A1 (en) 2019-12-19
US20210213388A1 (en) 2021-07-15
CN112638510A (zh) 2021-04-09
WO2019238425A1 (en) 2019-12-19
EP3806988A1 (en) 2021-04-21
EP3806988B1 (en) 2024-07-17
JP2021526970A (ja) 2021-10-11
US11904280B2 (en) 2024-02-20
AU2019286163A1 (en) 2021-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160346739A1 (en) Filtration apparatus
EP3349886A1 (en) Process for making membranes
CN101785973B (zh) 管式复合膜超、微滤膜组件
CA2049375A1 (en) Flow control for ultrafiltration systems
US10040705B2 (en) Filtration element
JP2000000439A (ja) 中空糸膜型ろ過膜モジュール
WO2006080482A1 (ja) 選択透過性膜モジュールの製造方法および選択透過性膜モジュール
JP7391887B2 (ja) 濾過システム及び水を濾過する方法
WO2009125598A1 (ja) ポリエーテルスルホン製の親水性ろ過膜、その製造方法及び製膜原液
US7422690B2 (en) Filtering system
JP2016068046A (ja) 縦置き型外圧型中空糸膜モジュールおよびその運転方法
JP2018527179A (ja) 濾過システムを化学的にすすぐシステムおよび方法
JP4556150B2 (ja) 高分子多孔質膜
WO2017136626A1 (en) Unhoused filtration device and methods of use
KR101557544B1 (ko) 중공사막 모듈
US20210146312A1 (en) Process for cleaning a membrane comprising drying the membrane
US20190300396A1 (en) Method and apparatus for improved filtration by a ceramic membrane
US20200038812A1 (en) Device and method for water filtration using discarded dialyzers
JP2015226864A (ja) 正浸透用中空糸膜モジュール
WO2017013200A1 (en) Filtration apparatus
JP7122941B2 (ja) バイオポリマー除去装置、及び水処理システム
KR20160122571A (ko) 멤브레인 분리 장치용 텔레스코핑 방지 장치
KR20160134156A (ko) 멤브레인 분리 장치용 텔레스코핑 방지 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220419

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230501

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7391887

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150