JP7387302B2 - Game system, program and processing method - Google Patents

Game system, program and processing method Download PDF

Info

Publication number
JP7387302B2
JP7387302B2 JP2019110731A JP2019110731A JP7387302B2 JP 7387302 B2 JP7387302 B2 JP 7387302B2 JP 2019110731 A JP2019110731 A JP 2019110731A JP 2019110731 A JP2019110731 A JP 2019110731A JP 7387302 B2 JP7387302 B2 JP 7387302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
player
ticket
privilege
game
benefit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019110731A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020202885A (en
Inventor
慶太 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kabushiki Kaisha Bandai Namco Entertainment (also trading as Bandai Namco Entertainment Inc.)
Namco Ltd
Bandai Namco Entertainment Inc
Bandai Namco Studios Inc
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Bandai Namco Entertainment (also trading as Bandai Namco Entertainment Inc.)
Namco Ltd
Bandai Namco Games Inc
Bandai Namco Studios Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Bandai Namco Entertainment (also trading as Bandai Namco Entertainment Inc.), Namco Ltd, Bandai Namco Games Inc, Bandai Namco Studios Inc filed Critical Kabushiki Kaisha Bandai Namco Entertainment (also trading as Bandai Namco Entertainment Inc.)
Priority to JP2019110731A priority Critical patent/JP7387302B2/en
Priority to PCT/JP2020/018921 priority patent/WO2020250608A1/en
Publication of JP2020202885A publication Critical patent/JP2020202885A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7387302B2 publication Critical patent/JP7387302B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/60Generating or modifying game content before or while executing the game program, e.g. authoring tools specially adapted for game development or game-integrated level editor
    • A63F13/69Generating or modifying game content before or while executing the game program, e.g. authoring tools specially adapted for game development or game-integrated level editor by enabling or updating specific game elements, e.g. unlocking hidden features, items, levels or versions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/70Game security or game management aspects
    • A63F13/79Game security or game management aspects involving player-related data, e.g. identities, accounts, preferences or play histories
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/85Providing additional services to players

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

本発明は、ゲームシステムプログラム及び処理方法等に関する。 The present invention relates to a game system , a program , a processing method , and the like.

ゲームシステムにおいては、なるべく多くのプレーヤにゲームをプレイして貰うために、ゲームへの参加を促す動機づけを与えることが重要である。例えば、当該ゲームを未だプレイしたことがないプレーヤや、過去に当該ゲームをプレイしたことがあるが、ゲームプレイから遠ざかっているプレーヤに対して、ゲームへの参加を促す動機づけを与えることで、ゲームシステムの稼働率の向上を図れる。例えば商品紹介のアフィリエイトに関する従来技術としては特許文献1に開示される技術がある。キャラクタレンタルに関する従来技術としては特許文献2に開示される技術がある。ゲームのアイテムに広告を関連づけてゲームマップ上に配置する従来技術としては、特許文献3に開示される技術がある。 In a game system, in order to have as many players as possible play the game, it is important to provide motivation to encourage participation in the game. For example, by providing motivation to encourage players to participate in the game to players who have never played the game or players who have played the game in the past but are away from playing the game, It is possible to improve the operating rate of the game system. For example, as a conventional technology related to affiliate marketing for product introduction, there is a technology disclosed in Patent Document 1. As a conventional technique related to character rental, there is a technique disclosed in Patent Document 2. As a conventional technique for associating advertisements with game items and arranging them on a game map, there is a technique disclosed in Patent Document 3.

特開2014-170321号公報Japanese Patent Application Publication No. 2014-170321 特開2002-248264号公報Japanese Patent Application Publication No. 2002-248264 特開2009-95367号公報JP2009-95367A

特許文献1の従来技術では、商品に関するアフィリエイトを行うが、ゲームシステムに関する技術ではなく、ゲーム状況を利用した処理は行われない。特許文献2の従来技術は、ゲームのキャラクタを所有プレーヤから他のプレーヤにレンタルして貸出料を所有プレーヤに支払うものである。特許文献3の従来技術は、アイテムに関連づけられた広告の出現条件や内容がゲーム状況に応じて変化するものではない。これらの従来技術は、ゲーム状況に応じた特典付与チケットの発行処理を行うもではなく、ゲームへの参加の効果的な動機づけを不特定多数のプレーヤに与えることが難しいという課題がある。 The conventional technology disclosed in Patent Document 1 performs affiliate marketing regarding products, but is not a technology related to game systems and does not perform processing using game situations. In the prior art disclosed in Patent Document 2, a player who owns a game character rents it to another player, and the rental fee is paid to the player who owns the character. In the prior art disclosed in Patent Document 3, the appearance conditions and contents of advertisements associated with items do not change depending on the game situation. These conventional techniques do not issue a benefit ticket according to the game situation, and there is a problem in that it is difficult to effectively motivate an unspecified number of players to participate in the game.

本実施形態の幾つかの態様によれば、ゲーム状況に応じた特典付与チケットを発行して、ゲームへの参加の効果的な動機づけを与えることができるゲームシステム及びプログラム等を提供できる。 According to some aspects of the present embodiment, it is possible to provide a game system, a program, etc. that can effectively motivate players to participate in a game by issuing bonus tickets depending on the game situation.

本開示の一態様は、プレーヤがプレイするゲームの処理を行うゲーム処理部と、前記プレーヤのゲーム状況に基づいて、他のプレーヤが、ゲームのアイテムの取得の際又はゲームのサービスの提供を受ける際に使用可能な特典付与チケットの発行処理を行う発行処理部と、前記他のプレーヤによる前記特典付与チケットの情報入力の受け付け処理、或いは、前記プレーヤから前記他のプレーヤへの前記特典付与チケットの譲渡処理を行うチケット処理部と、前記他のプレーヤが、前記アイテムの取得の際又は前記サービスの提供を受ける際に、前記情報入力が行われた前記特典付与チケット又は前記譲渡処理が行われた前記特典付与チケットを使用した場合に、前記他のプレーヤ及び前記プレーヤの少なくとも一方に対して、前記特典付与チケットに基づく特典を付与する処理を行う特典処理部と、を含み、前記発行処理部は、前記プレーヤの前記ゲーム状況に基づいて、前記特典付与チケットの発行条件の判断処理、及び、発行する前記特典付与チケットの内容の決定処理の少なくとも一方を行うゲームシステムに関係する。また本開示の一態様は、上記各部としてコンピュータを機能させるプログラム、又は該プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体に関係する。 One aspect of the present disclosure includes a game processing unit that processes a game played by a player, and a game processing unit that processes a game played by a player, and based on the game situation of the player, another player acquires a game item or receives a game service. an issuance processing unit that performs a process of issuing a privilege awarding ticket that can be used when The ticket processing unit that performs the transfer process and the other player receive the benefit granting ticket for which the information was input or the transfer process was performed when acquiring the item or receiving the service. a benefit processing unit that performs a process of granting a benefit based on the benefit granting ticket to at least one of the other player and the player when the benefit granting ticket is used, the issuing processing unit , relates to a game system that performs at least one of a process of determining conditions for issuing the privilege grant ticket and a process of determining the content of the privilege grant ticket to be issued, based on the game situation of the player. Further, one aspect of the present disclosure relates to a program that causes a computer to function as each of the above units, or a computer-readable information storage medium that stores the program.

本開示の一態様では、プレーヤのゲーム状況に基づいて特典付与チケットの発行処理が行われる。そしてアイテムの取得の際又はサービスの提供を受ける際に、他のプレーヤが、情報入力が行われた特典付与チケット又は譲渡処理が行われた特典付与チケットを使用すると、他のプレーヤ及びプレーヤの少なくとも一方に対して特典が付与される。このようにすれば、プレーヤのゲーム状況に基づき発行された特典付与チケットを、他のプレーヤが使用することで、他のプレーヤ及びプレーヤの少なくとも一方に特典が与えられるようになる。そして本開示の一態様では、プレーヤのゲーム状況に基づいて、特典付与チケットの発行条件の判断処理及び内容の決定処理の少なくとも一方が行われる。このようにすれば、特典付与チケットの発行条件を、プレーヤのゲーム状況に応じて判断したり、或いは、発行される特典付与チケットの内容を、プレーヤのゲーム状況に応じて決定できるようになり、ゲーム状況に応じた特典付与チケットの発行処理が可能になる。これにより、ゲーム状況に応じた特典付与チケットを発行して、ゲームへの参加の効果的な動機づけを与えることが可能になる。 In one aspect of the present disclosure, a privilege award ticket issuance process is performed based on a player's game situation. When another player uses a benefit granting ticket for which information has been input or a benefit granting ticket for which transfer processing has been performed when acquiring an item or receiving a service, at least A benefit is given to one party. In this way, when another player uses a privilege granting ticket issued based on the player's game situation, a privilege can be given to at least one of the other player and the player. In one aspect of the present disclosure, at least one of the process of determining the issuing conditions and the process of determining the content of the bonus grant ticket is performed based on the player's game situation. In this way, it becomes possible to determine the conditions for issuing a benefit granting ticket according to the player's game situation, or to determine the contents of the benefit granting ticket to be issued according to the player's game situation. It becomes possible to issue a benefit ticket according to the game situation. This makes it possible to effectively motivate players to participate in the game by issuing bonus tickets depending on the game situation.

また本開示の一態様では、前記発行処理部は、前記特典付与チケットに対して、前記特典付与チケットの使用が可能な有効期限又は有効期間を設定してもよい。 Further, in one aspect of the present disclosure, the issue processing unit may set an expiration date or a period of validity for the privilege grant ticket, during which the privilege grant ticket can be used.

このように特典付与チケットに有効期限又は有効期間を設定することで、有効期限内又は有効期間内の特典付与チケットの利用率を高めたり、特典付与チケットの情報を記憶する記憶部の記憶容量の節約等を図れるようになる。 By setting an expiration date or period of validity for a benefit grant ticket in this way, it is possible to increase the utilization rate of the benefit grant ticket within the validity period or the validity period, and to reduce the storage capacity of the storage unit that stores the information of the benefit grant ticket. You will be able to save money, etc.

また本開示の一態様では、前記特典付与チケットは、前記有効期限内又は前記有効期間内において、複数の他のプレーヤにより使用可能なチケットであってもよい。 Further, in one aspect of the present disclosure, the privilege granting ticket may be a ticket that can be used by a plurality of other players within the expiration date or within the validity period.

このように有効期限内又は有効期間内であれば、特典付与チケットは複数の他のプレーヤにより使用可能であるため、特典の取得が動機づけとなって多くの他のプレーヤが、特典付与チケットに対応するゲームに参加するようになり、ゲームシステムの稼働率の向上等を図れる。 In this way, a bonus ticket can be used by multiple other players as long as it is within the expiration date or validity period, so many other players are motivated by the acquisition of the bonus and buy the bonus ticket. Players will now be able to participate in the corresponding games, which will improve the operating rate of the game system.

また本開示の一態様では、前記発行処理部は、前記特典付与チケットの前記発行条件の難易度に応じて、発行する前記特典付与チケットの内容を異ならせてもよい。 Further, in one aspect of the present disclosure, the issuance processing unit may vary the content of the privilege grant ticket to be issued depending on the difficulty level of the issuance condition of the privilege grant ticket.

このようにすれば、特典付与チケットの発行条件の難易度に連動した特典付与チケットの内容の設定処理を実現できるようになる。 In this way, it becomes possible to realize a setting process for the content of the privilege granting ticket that is linked to the difficulty level of the issuing condition of the privilege granting ticket.

また本開示の一態様では、前記発行処理部は、前記ゲーム状況に基づいて、前記特典付与チケットの発行の成立条件が満たされたと判断され、且つ、前記プレーヤの操作入力に基づいて、前記特典付与チケットの発行の実行条件が満たされたと判断された場合に、前記特典付与チケットを発行してもよい。 Further, in one aspect of the present disclosure, the issuance processing unit determines that the conditions for issuing the benefit grant ticket are satisfied based on the game situation, and that the issue processing unit determines that the conditions for issuing the benefit granting ticket are satisfied based on the game situation, and that the issue processing unit issues the benefit ticket based on the operation input of the player. The privilege award ticket may be issued when it is determined that the conditions for issuing the award ticket are satisfied.

このようにすれば、ゲーム状況が発行の成立条件を満たす場合に、プレーヤは、操作部を用いた操作入力により、特典付与チケットを発行したり、特典付与チケットを発行しないようにする選択操作が可能になる。 In this way, when the game situation satisfies the issuance conditions, the player can perform a selection operation to issue a bonus ticket or not issue a bonus ticket by inputting an operation using the operation unit. It becomes possible.

また本開示の一態様では、前記プレーヤのゲームのポイントを表示する処理を行う表示処理部を含み(表示処理部として機能させ)、前記発行処理部は、前記プレーヤの前記ポイントが所定ポイントに達した場合に、前記特典付与チケットを発行してもよい。 Further, one aspect of the present disclosure includes a display processing unit that performs a process of displaying game points of the player (functions as a display processing unit), and the issuing processing unit is configured to perform a process of displaying game points of the player, and the issuing processing unit In this case, the privilege award ticket may be issued.

このようにすれば、プレーヤが獲得したゲームのポイントを反映させた特典付与チケットの発行処理が可能になる。 In this way, it becomes possible to issue a privilege awarding ticket that reflects the game points that the player has earned.

また本開示の一態様では、前記特典付与チケットは、SNS(Social Networking Service)のサイト、動画共有サービスのサイト、ゲームのチャット、又は電子掲示板において提示可能な情報であってもよい。 Further, in one aspect of the present disclosure, the privilege grant ticket may be information that can be presented on an SNS (Social Networking Service) site, a video sharing service site, a game chat, or an electronic bulletin board.

このようにすれば、SNS、動画共有サービス、チャット又は電子掲示板のサイトを利用して、特典付与チケットを多くの人達に紹介することが可能になり、ゲームに参加することの効果的な動機づけを与えて、ゲームシステムの稼働率の向上等を図れるようになる。 In this way, it becomes possible to introduce bonus tickets to many people using SNS, video sharing services, chat or electronic bulletin board sites, and effectively motivate them to participate in the game. It becomes possible to improve the operating rate of the game system.

また本開示の一態様では、前記特典処理部は、前記特典付与チケットに基づく前記特典として、前記アイテム又は前記サービスの購入における割引処理を、前記他のプレーヤに対して行い、前記割引処理に対応する還元処理を、前記プレーヤに対して行ってもよい。 Further, in one aspect of the present disclosure, the benefit processing unit performs discount processing for purchasing the item or the service as the benefit based on the benefit granting ticket to the other player, and responds to the discount processing. A return process may be performed on the player.

このようにすれば、特典付与チケットを使用した他のプレーヤに対しては、割引処理による特典を付与し、特典付与チケットの発行元のプレーヤに対しては、還元処理による特典を付与できるようになる。 In this way, other players who used the benefit-granting ticket can be granted benefits through discount processing, and benefits can be granted through refund processing to the player who issued the benefit-granting ticket. Become.

また本開示の一態様では、前記特典処理部は、前記特典付与チケットの使用回数に応じて、前記特典付与チケットに基づき付与される前記特典の内容を変化させてもよい。 Moreover, in one aspect of the present disclosure, the benefit processing unit may change the content of the benefit provided based on the benefit granting ticket, depending on the number of times the benefit granting ticket is used.

このようにすれば、特典付与チケットの使用回数を反映させた特典付与チケットによる特典の付与処理を実現できる。 In this way, it is possible to realize a process of awarding a benefit using a privilege awarding ticket that reflects the number of times the privilege awarding ticket has been used.

また本開示の一態様では、前記特典処理部は、前記特典付与チケットの前記使用回数が所定回数に達した場合に、ゲームをプレイしている参加プレーヤに対して所与の特典を付与する処理を行ってもよい。 Further, in one aspect of the present disclosure, the benefit processing unit performs processing for granting a given benefit to a participating player playing a game when the number of uses of the benefit granting ticket reaches a predetermined number of times. You may do so.

このようにすれば、特典の取得が動機づけとなって、ゲームの参加プレーヤが協力して、特典付与チケットを使用するようになり、特典付与チケットを用いたゲームの楽しみや面白さを向上できる。 In this way, the players participating in the game will be motivated by the acquisition of benefits and will cooperate to use the benefit-granting tickets, which will improve the enjoyment and interest of the game using the benefit-granting tickets. .

また本開示の一態様では、前記特典処理部は、前記特典付与チケットの発行元の前記プレーヤと前記特典付与チケットを使用した前記他のプレーヤとの間の関係性情報に基づいて、前記特典付与チケットに基づき付与される前記特典の内容を変化させてもよい。 Further, in one aspect of the present disclosure, the benefit processing unit may determine whether the benefit is granted based on relationship information between the player who is the issuer of the benefit granting ticket and the other player who has used the benefit granting ticket. The content of the benefit provided based on the ticket may be changed.

このようにすれば、プレーヤと他のプレーヤの関係性情報を反映させた特典の付与処理を実現できる。 In this way, it is possible to realize the awarding process that reflects the relationship information between the player and other players.

また本開示の一態様では、前記特典処理部は、前記特典付与チケットを使用する前記他のプレーヤの前記アイテム又は前記サービスの購入履歴情報又は購入方法情報に応じて、前記特典付与チケットに基づき付与される前記特典の内容を変化させてもよい。 Further, in one aspect of the present disclosure, the privilege processing unit provides a privilege award based on the privilege award ticket in accordance with purchase history information or purchase method information of the item or the service of the other player who uses the privilege award ticket. The content of the benefit provided may be changed.

このようにすれば、プレーヤの購入状況を反映させた特典の付与処理を実現できるようになる。 In this way, it becomes possible to realize a process for awarding benefits that reflects the purchase status of the player.

また本開示の一態様では、前記特典処理部は、前記他のプレーヤの過去の特典付与チケット使用履歴情報に応じて、前記特典付与チケットに基づき付与される前記特典の内容を変化させてもよい。 Further, in one aspect of the present disclosure, the benefit processing unit may change the content of the benefit that is granted based on the benefit granting ticket, depending on past benefit granting ticket usage history information of the other player. .

このようにすれば、他のプレーヤの過去の特典付与チケットの使用履歴を反映させた特典の付与処理が可能になる。 In this way, it becomes possible to perform a process of awarding benefits that reflects the history of use of other players' past awarding tickets.

また本開示の一態様では、前記特典処理部は、前記特典付与チケットが使用された際におけるゲームの参加プレーヤ状況又はゲームのイベント状況に応じて、前記特典付与チケットに基づき付与される前記特典の内容を変化させてもよい。 Further, in one aspect of the present disclosure, the benefit processing unit is configured to control the benefit to be granted based on the benefit granting ticket, depending on the status of participating players in the game or the event status of the game when the bonus granting ticket is used. The contents may be changed.

このようにすれば、ゲームの参加プレーヤ状況やイベント状況を反映させた特典の付与処理を実現できるようになる。 In this way, it becomes possible to realize a process for awarding benefits that reflects the status of players participating in the game and the status of events.

また本開示の一態様では、前記特典処理部は、前記特典付与チケットが発行されてから前記特典付与チケットが使用されるまでの期間に応じて、前記特典付与チケットに基づき付与される前記特典の内容を変化させてもよい。 Further, in one aspect of the present disclosure, the benefit processing unit may control the benefit to be granted based on the benefit granting ticket, depending on a period from when the benefit granting ticket is issued to when the benefit granting ticket is used. The contents may be changed.

このようにすれば、特典付与チケットが発行されてから使用されるまでの期間を反映させた特典の付与処理を実現できるようになる。 In this way, it becomes possible to realize a privilege granting process that reflects the period from when a privilege grant ticket is issued until it is used.

また本開示の一態様では、前記特典付与チケットが所定期間の間、使用されなかった場合に、前記プレーヤ及び前記他のプレーヤの少なくとも一方に対して、ペナルティを付与する処理を行うペナルティ処理部を含んでもよい(ペナルティ処理部として機能させてもよい)。 Further, in one aspect of the present disclosure, a penalty processing unit is provided that performs a process of imparting a penalty to at least one of the player and the other player when the benefit award ticket is not used for a predetermined period of time. (may function as a penalty processing unit).

このようにすれば、ペナルティが与えられないように、なるべく早い段階で特典付与チケットが使用されるようになり、特典付与チケットを使用したアイテムやサービスの購入を効果的に促すことが可能になる。 In this way, the benefit-granting ticket will be used as early as possible to avoid penalties, and it will be possible to effectively encourage the purchase of items and services using the benefit-granting ticket. .

図1(A)~図1(F)は本実施形態のゲームシステムを実現するハードウェア装置の説明図。FIGS. 1A to 1F are explanatory diagrams of hardware devices that realize the game system of this embodiment. 本実施形態のゲームシステムの構成例。A configuration example of a game system according to the present embodiment. 本実施形態の手法の説明図。An explanatory diagram of the method of this embodiment. 特典付与チケットの譲渡処理の説明図。An explanatory diagram of a process of transferring a privilege granting ticket. 本実施形態の割引処理及び還元処理の説明図。An explanatory diagram of discount processing and return processing of the present embodiment. 特典付与チケットの対象アイテムの例。Examples of items eligible for bonus tickets. ゲーム状況の例。Example game situation. 本実施形態の処理を説明するフローチャート。5 is a flowchart illustrating the processing of this embodiment. 本実施形態の処理を説明するフローチャート。5 is a flowchart illustrating the processing of this embodiment. 特典付与チケットへの有効期限や有効期間の設定手法の説明図。An explanatory diagram of a method of setting an expiration date and validity period for a privilege grant ticket. 発行条件の難易度に応じて、発行する特典付与チケットの内容を異ならせる処理の説明図。FIG. 6 is an explanatory diagram of a process for varying the contents of a privilege grant ticket to be issued depending on the difficulty level of issuance conditions. SNSサイト等に提示された特典付与チケットを複数の他のプレーヤが使用する点について説明図。An explanatory diagram regarding the fact that a plurality of other players use a privilege granting ticket presented on an SNS site or the like. 特典付与チケットの発行処理の詳細例を説明するフローチャート。12 is a flowchart illustrating a detailed example of a privilege grant ticket issuing process. ゲームのポイントに基づく特典付与チケットの発行処理を説明するフローチャート。A flowchart illustrating a process for issuing a privilege grant ticket based on game points. 特典付与チケット情報の一例の説明図。An explanatory diagram of an example of privilege grant ticket information. 特典付与チケットに使用回数や有効期限を設定した場合の処理を説明するフローチャート。A flowchart illustrating the process when the number of uses and expiration date are set for the privilege grant ticket. 関係性情報、購入履歴情報、購入方法情報又は使用履歴情報に応じて特典の内容を変化させる処理を説明するフローチャート。12 is a flowchart illustrating a process of changing the content of benefits according to relationship information, purchase history information, purchase method information, or usage history information. ゲームの参加プレーヤ状況やイベント状況に応じて特典の内容を変化させる処理を説明するフローチャート。A flowchart illustrating a process for changing the content of benefits according to the status of participating players in the game and the status of events. 図19(A)、図19(B)は特典付与チケットの発行から使用されるまでの期間に応じて特典の内容を変化させる処理の説明図。FIG. 19(A) and FIG. 19(B) are explanatory diagrams of the process of changing the content of the privilege according to the period from the issuance of the privilege-granting ticket until it is used. ペナルティの付与処理を説明するフローチャート。5 is a flowchart illustrating a penalty assignment process.

以下、本実施形態について説明する。なお、以下に説明する本実施形態は、特許請求の範囲の記載内容を不当に限定するものではない。また本実施形態で説明される構成の全てが、必須構成要件であるとは限らない。 This embodiment will be described below. Note that this embodiment described below does not unduly limit the contents described in the claims. Furthermore, not all of the configurations described in this embodiment are essential configuration requirements.

1.ゲームシステム
まず、図1(A)~図1(E)を用いて、本実施形態のゲームシステムを実現するハードウェア装置について説明する。
1. Game System First, a hardware device that implements the game system of this embodiment will be described using FIGS. 1(A) to 1(E).

図1(A)では、サーバシステム500(情報処理システム)が、ネットワーク510を介して端末装置TM1~TMnと通信接続されている。例えばサーバシステム500はホストであり、端末装置TM1~TMnはクライアントである。なお、本実施形態のゲームシステム及びその処理は、サーバシステム500により実現してもよいし、端末装置TM1~TMnにより実現してもよい。或いはサーバシステム500と端末装置TM1~TMnの分散処理により実現してもよい。 In FIG. 1A, a server system 500 (information processing system) is communicatively connected to terminal devices TM1 to TMn via a network 510. For example, the server system 500 is a host, and the terminal devices TM1 to TMn are clients. Note that the game system of this embodiment and its processing may be realized by the server system 500, or may be realized by the terminal devices TM1 to TMn. Alternatively, it may be realized by distributed processing between the server system 500 and the terminal devices TM1 to TMn.

また本実施形態のゲームシステム及び処理は、ブロックチェーンの手法により実現することも可能である。例えばイーサリウム(Ethereum)で実行可能なスマートコントラクトと呼ばれるプログラムを用いて、本実施形態のゲームシステムの各処理を実行してもよい。この場合には端末装置TM1~TMnはピア・ツー・ピアで接続されることになる。また端末装置TM1~TMnの間で通信されるゲーム情報等の各種の情報は、ブロックチェーンを用いて転送されることになる。なお、以下では、TM1~TMnの各端末装置を、適宜、端末装置TMと記載する。 Furthermore, the game system and processing of this embodiment can also be realized using a blockchain technique. For example, each process of the game system of this embodiment may be executed using a program called a smart contract that can be executed on Ethereum. In this case, the terminal devices TM1 to TMn will be connected peer-to-peer. Furthermore, various information such as game information communicated between the terminal devices TM1 to TMn will be transferred using the blockchain. Note that, hereinafter, each of the terminal devices TM1 to TMn will be referred to as a terminal device TM as appropriate.

サーバシステム500は例えば1又は複数のサーバ(管理サーバ、ゲームサーバ、課金サーバ、サービス提供サーバ、コンテンツ配信サーバ、認証サーバ、データベースサーバ、又は通信サーバ等)により実現できる。このサーバシステム500は、コミュニティ型ウェブサイトやオンラインゲームを運営するための各種サービスを提供し、ゲーム実行に必要なデータの管理や、クライアントプログラム及び各種データ等の配信を行うことができる。これにより、例えば、ユーザ端末である端末装置TMによりSNS(Social Networking Service)などを利用するためにサーバシステム500にアクセスし、当該サーバシステム500から提供されるオンラインゲームであるソーシャルゲームや家庭用ゲームなどのネットワークゲームのプレイが可能になる。 The server system 500 can be realized by, for example, one or more servers (a management server, a game server, a billing server, a service providing server, a content distribution server, an authentication server, a database server, a communication server, etc.). This server system 500 provides various services for operating community-type websites and online games, and can manage data necessary for game execution and distribute client programs and various data. As a result, for example, a terminal device TM that is a user terminal accesses the server system 500 in order to use SNS (Social Networking Service), etc., and a social game or a home game that is an online game provided from the server system 500 is accessed. It becomes possible to play network games such as

ネットワーク510(配信網、通信回線)は、例えばインターネットや無線LAN等を利用した通信路であり、直接接続のための専用線(専用ケーブル)やイーサネット(登録商標)等によるLANの他、電話通信網やケーブル網や無線LAN等の通信網を含むことができる。また通信方法については有線/無線を問わない。 The network 510 (distribution network, communication line) is a communication path using, for example, the Internet or wireless LAN, and includes a dedicated line (dedicated cable) for direct connection, LAN using Ethernet (registered trademark), and telephone communication. It can include communication networks such as networks, cable networks, and wireless LANs. Also, the communication method may be wired or wireless.

端末装置TM(プレーヤ端末)は、例えばネット接続機能(インターネット接続機能)を有する端末である。これらの端末装置TMとしては、例えば図1(B)に示すパーソナルコンピュータ(PC)やタブレット型PCなどの情報処理装置、図1(C)に示すスマートフォンや携帯電話機などの携帯型通信端末、図1(D)に示す携帯型ゲーム装置、図1(E)に示す家庭用ゲーム装置(据え置き型)、或いは図1(F)に示す業務用ゲーム装置などの種々の装置を用いることができる。或いは、端末装置TMとして、プレーヤの頭部や腕などの部位に装着されるウェアラブル機器(HMD、ウォッチ型機器等)を用いてもよい。 The terminal device TM (player terminal) is, for example, a terminal having a net connection function (Internet connection function). These terminal devices TM include, for example, information processing devices such as a personal computer (PC) and a tablet PC shown in FIG. 1(B), portable communication terminals such as a smartphone and a mobile phone shown in FIG. 1(C), and Various devices can be used, such as a portable game device shown in FIG. 1(D), a home game device (stationary type) shown in FIG. 1(E), or an arcade game device shown in FIG. 1(F). Alternatively, a wearable device (HMD, watch-type device, etc.) that is worn on the player's head, arm, or other area may be used as the terminal device TM.

図2に本実施形態のゲームシステムの構成例を示す。なお、ゲームシステムの構成は図2に限定されず、その構成要素(各部)の一部を省略したり、他の構成要素を追加するなどの種々の変形実施が可能である。また本実施形態のゲームシステムにより実現されるゲームは、マルチプレイのゲームであってもよいし、シングルプレイのゲームであってもよい。またゲームのジャンルについても特に限定はなく、RPG(ロールプレイングゲーム)、アクションゲーム、格闘ゲーム、シューティングゲーム、競争ゲーム、リズムゲーム(音楽ゲーム)又はパズルゲームなどの種々のゲームに適用できる。また対戦ゲームである場合は、1対1の対戦でもよいし、多対多の対戦でもよい。或いは、1対多(一人対複数の敵)の対戦や、多対1(複数の味方対複数の敵)の対戦でもよい。また対戦相手は、他のプレーヤでもよいし、NPC(Non Player Character)でもよい。例えば、複数のプレーヤでパーティを組んで協力して、NPCの敵と対戦するゲームでもよい。また、プレーヤがキャラクタを操作せずに、AI(Artificial Intelligence)がプレーヤ側のキャラクタの操作を行うようにしてもよい。AIが操作するプレーヤ側のキャラクタは、全員でもよいし、一部でもよい。 FIG. 2 shows an example of the configuration of the game system of this embodiment. Note that the configuration of the game system is not limited to that shown in FIG. 2, and various modifications such as omitting some of its components (each part) or adding other components are possible. Furthermore, the game realized by the game system of this embodiment may be a multi-play game or a single-play game. There is also no particular limitation on the genre of the game, and the present invention can be applied to various games such as RPG (role playing game), action game, fighting game, shooting game, competitive game, rhythm game (music game), or puzzle game. Further, in the case of a competitive game, it may be a one-on-one competition or a many-on-many competition. Alternatively, it may be a one-on-many battle (one person against multiple enemies) or a many-on-one battle (multiple allies vs. multiple enemies). Further, the opponent may be another player or an NPC (Non Player Character). For example, it may be a game in which a plurality of players form a party, cooperate, and compete against NPC enemies. Alternatively, AI (Artificial Intelligence) may operate the player's character without the player operating the character. All or some of the player's characters may be operated by the AI.

ゲームシステムは、処理部100、操作部160、記憶部170、表示部190、音出力部192、I/F部194、通信部196を含む。 The game system includes a processing section 100, an operation section 160, a storage section 170, a display section 190, a sound output section 192, an I/F section 194, and a communication section 196.

処理部100(プロセッサ)は、記憶部170(データベース)に記憶される各種の情報、プログラム、又は操作情報等に基づいて、ゲーム処理、発行処理、チケット処理(受け付け処理、譲渡処理)、特典処理、ペナルティ処理、管理処理、表示処理、或いは音処理などを行う。 The processing unit 100 (processor) performs game processing, issuing processing, ticket processing (acceptance processing, transfer processing), and bonus processing based on various information, programs, operation information, etc. stored in storage unit 170 (database). , penalty processing, management processing, display processing, or sound processing.

処理部100の各部が行う本実施形態の各処理(各機能)はプロセッサ(ハードウェアを含むプロセッサ)により実現できる。例えば本実施形態の各処理は、プログラム等の情報に基づき動作するプロセッサと、プログラム等の情報を記憶するメモリーにより実現できる。プロセッサは、例えば各部の機能が個別のハードウェアで実現されてもよいし、或いは各部の機能が一体のハードウェアで実現されてもよい。例えば、プロセッサはハードウェアを含み、そのハードウェアは、デジタル信号を処理する回路及びアナログ信号を処理する回路の少なくとも一方を含むことができる。例えば、プロセッサは、回路基板に実装された1又は複数の回路装置(例えばIC等)や、1又は複数の回路素子(例えば抵抗、キャパシタ等)で構成することもできる。プロセッサは、例えばCPU(Central Processing Unit)であってもよい。但し、プロセッサはCPUに限定されるものではなく、GPU(Graphics Processing Unit)、或いはDSP(Digital Signal Processor)等、各種のプロセッサを用いることが可能である。またプロセッサはASICによるハードウェア回路であってもよい。またプロセッサは、アナログ信号を処理するアンプ回路やフィルタ回路等を含んでもよい。メモリー(記憶部170)は、SRAM、DRAM等の半導体メモリーであってもよいし、レジスターであってもよい。或いはハードディスク装置(HDD)等の磁気記憶装置であってもよいし、光学ディスク装置等の光学式記憶装置であってもよい。例えば、メモリーはコンピュータにより読み取り可能な命令を格納しており、当該命令がプロセッサにより実行されることで、処理部100の各部の処理(機能)が実現されることになる。ここでの命令は、プログラムを構成する命令セットでもよいし、プロセッサのハードウェア回路に対して動作を指示する命令であってもよい。 Each process (each function) of this embodiment performed by each part of the processing unit 100 can be realized by a processor (a processor including hardware). For example, each process of this embodiment can be realized by a processor that operates based on information such as a program, and a memory that stores information such as a program. For example, the functions of each part of the processor may be realized by separate hardware, or the functions of each part may be realized by integrated hardware. For example, a processor includes hardware, and the hardware can include at least one of a circuit that processes a digital signal and a circuit that processes an analog signal. For example, a processor can be configured with one or more circuit devices (eg, an IC) mounted on a circuit board, or one or more circuit elements (eg, a resistor, a capacitor, etc.). The processor may be, for example, a CPU (Central Processing Unit). However, the processor is not limited to a CPU, and various processors such as a GPU (Graphics Processing Unit) or a DSP (Digital Signal Processor) can be used. Further, the processor may be a hardware circuit based on an ASIC. The processor may also include an amplifier circuit, a filter circuit, etc. that process analog signals. The memory (storage unit 170) may be a semiconductor memory such as SRAM or DRAM, or may be a register. Alternatively, it may be a magnetic storage device such as a hard disk drive (HDD), or an optical storage device such as an optical disk device. For example, the memory stores computer-readable instructions, and when the instructions are executed by the processor, the processing (functions) of each section of the processing section 100 is realized. The instructions here may be an instruction set that constitutes a program, or instructions that instruct a hardware circuit of a processor to operate.

処理部100は、ゲーム処理部102、発行処理部104、チケット処理部106、特典処理部110、ペナルティ処理部111、管理部112、表示処理部120、音処理部130を含む。チケット処理部106は、受け付け部107、譲渡処理部108を含む。 The processing section 100 includes a game processing section 102 , an issue processing section 104 , a ticket processing section 106 , a privilege processing section 110 , a penalty processing section 111 , a management section 112 , a display processing section 120 , and a sound processing section 130 . The ticket processing section 106 includes a reception section 107 and a transfer processing section 108.

ゲーム処理部102はプレーヤがゲームをプレイするための種々のゲーム処理を行う。ゲーム処理は、例えば、ゲーム開始条件が満たされた場合にゲームを開始する処理、開始したゲームを進行させる処理、ゲーム終了条件が満たされた場合にゲームを終了する処理、或いはゲーム成績を演算する処理などである。 The game processing unit 102 performs various game processing for the player to play the game. The game processing includes, for example, processing to start the game when game start conditions are met, processing to progress the started game, processing to end the game when game end conditions are met, or calculation of game results. processing, etc.

ブラウザゲームを例にとれば、ゲーム処理部102は、ユーザ情報をプレーヤごとに管理することで、プレーヤごとにゲームの進行を制御する。プレーヤのユーザ情報はユーザ情報記憶部178に記憶される。例えばゲーム処理部102は、ゲームサービスを提供するウェブサイトを構成するウェブページを、端末装置からの要求に応じて、端末装置に表示させる。具体的には端末装置が備えるウェブブラウザによりウェブページが表示される。表示されたウェブページのハイパーリンクがプレーヤにより選択されると、ゲーム処理部102は、ハイパーリンクに対応する新たなHTMLデータを端末装置に送信し、端末装置では新たなHTMLデータに基づくウェブページが表示される。このようにゲーム処理部102によって、ウェブページが、プレーヤの操作に応じて端末装置に順次に提供されることで、端末装置でのプレーヤの操作に基づきゲームを進行させることが可能になる。 Taking a browser game as an example, the game processing unit 102 controls the progress of the game for each player by managing user information for each player. The player's user information is stored in the user information storage section 178. For example, the game processing unit 102 causes a terminal device to display a web page that constitutes a website that provides a game service in response to a request from the terminal device. Specifically, a web page is displayed by a web browser included in the terminal device. When the hyperlink of the displayed web page is selected by the player, the game processing unit 102 transmits new HTML data corresponding to the hyperlink to the terminal device, and the terminal device displays the web page based on the new HTML data. Is displayed. In this way, the game processing unit 102 sequentially provides web pages to the terminal device according to the player's operation, thereby making it possible to advance the game based on the player's operation on the terminal device.

発行処理部104、チケット処理部106、特典処理部110、ペナルティ処理部111の詳細については後述する。 Details of the issue processing unit 104, ticket processing unit 106, benefit processing unit 110, and penalty processing unit 111 will be described later.

管理部112は、例えばプレーヤの認証処理を行う。例えば端末装置を用いてログインしたプレーヤの認証処理を行う。この認証処理は、例えばプレーヤが入力するパスワードやアカウント情報などに基づいて行う。また管理部112は、種々の課金処理を行う。例えば課金の決定処理、課金データの作成処理、保存処理等を行う。また管理部112は、各種の管理処理を行う。例えば各種サービスの管理処理や、各種情報の管理処理を行う。 The management unit 112 performs, for example, player authentication processing. For example, an authentication process is performed for a player who has logged in using a terminal device. This authentication process is performed based on, for example, a password or account information input by the player. The management unit 112 also performs various billing processes. For example, it performs billing determination processing, billing data creation processing, storage processing, etc. The management unit 112 also performs various management processes. For example, it performs management processing for various services and management processing for various information.

例えばプレーヤは、図1(A)のサーバシステム500等が提供するサービスを利用するために、所定の手続きを行ってアカウントを取得する。取得したアカウントと対応づけられるパスワードを入力してログインすることで、プレーヤは、ソーシャルゲームなどのネットワークゲームのプレイや、ゲーム用サイトでのサービスや、アイテム等のオンライショッピングや、プレーヤ間でのメッセージ交換や、フレンドプレーヤの登録などの各種サービスを利用できるようになる。管理部112は、このようなプレーヤのアカウント情報の管理処理等も行う。 For example, a player performs a predetermined procedure to obtain an account in order to use a service provided by the server system 500 or the like in FIG. 1(A). By logging in by entering the password associated with the acquired account, players can play network games such as social games, use services on game sites, shop online for items, and send messages between players. You will be able to use various services such as exchanging and registering friend players. The management unit 112 also performs management processing of such player account information.

表示処理部120は、表示部190に画像を表示するための処理を行う。例えば当該画像を生成するための画像生成用データ(HTMLデータ等)を生成する。音処理部130は、音出力部192から音を出力するための処理を行う。例えば、当該音(音声、ゲーム音、効果音)を生成するための音生成用データを生成する。 The display processing unit 120 performs processing for displaying images on the display unit 190. For example, image generation data (HTML data, etc.) for generating the image is generated. The sound processing unit 130 performs processing for outputting sound from the sound output unit 192. For example, sound generation data for generating the sound (voice, game sound, sound effect) is generated.

操作部160は、プレーヤ(ユーザ)が、操作情報等の種々の情報を入力するためのものであり、その機能は、操作ボタン、方向指示キー、アナログスティック、レバー、各種センサ(角速度センサ、加速度センサ等)、マイク、或いはタッチパネル型ディスプレイなどにより実現できる。タッチパネル型ディスプレイを用いる場合には、操作部160となるタッチパネルと、ディスプレイとなる表示部190とが一体に設けられることになる。 The operation unit 160 is for the player (user) to input various information such as operation information, and its functions include operation buttons, direction keys, analog sticks, levers, various sensors (angular velocity sensor, acceleration (sensors, etc.), microphones, touch panel displays, etc. When a touch panel type display is used, the touch panel serving as the operation unit 160 and the display unit 190 serving as the display are provided integrally.

記憶部170は、処理部100や通信部196などのワーク領域となるもので、その機能は、半導体メモリー、HDD、SSD、光ディスク装置などにより実現できる。記憶部170は、ゲーム情報記憶部172、チケット情報記憶部174、特典情報記憶部176、ユーザ情報記憶部178を含む。ゲーム情報記憶部172は、ゲームプログラムやゲームデータなどのゲーム情報を記憶する。チケット情報記憶部174は、特典付与チケットに関する情報を記憶する。例えば特典付与チケットの識別情報(コード等)や、特典付与チケットの発行元のプレーヤの識別情報や、或いは特典付与チケットの使用回数情報などを特典付与チケットの情報として記憶する。特典情報記憶部176は、特典付与チケットに基づき付与される特典についての情報を記憶する。例えば特典の識別情報や特典に付随する各種の情報を記憶する。ユーザ情報記憶部178は、ユーザであるプレーヤの個人情報(名前、性別、生年月日、メールアドレス等)をユーザ情報として記憶する。例えば、プレーヤのアカウント情報(ユーザID)もユーザ情報として記憶される。例えば課金処理の対象となる課金情報は、各プレーヤの各アカウント情報(ユーザID)に対応づけられる。 The storage section 170 serves as a work area for the processing section 100, the communication section 196, and the like, and its functions can be realized by a semiconductor memory, an HDD, an SSD, an optical disk device, and the like. The storage unit 170 includes a game information storage unit 172, a ticket information storage unit 174, a bonus information storage unit 176, and a user information storage unit 178. The game information storage unit 172 stores game information such as game programs and game data. The ticket information storage unit 174 stores information regarding privilege-granting tickets. For example, identification information (code, etc.) of the privilege-granting ticket, identification information of the player who issued the privilege-granting ticket, information on the number of times the privilege-granting ticket has been used, etc. are stored as the information of the privilege-granting ticket. The privilege information storage unit 176 stores information about privileges that are awarded based on the privilege award ticket. For example, identification information of the award and various information accompanying the award are stored. The user information storage unit 178 stores personal information (name, gender, date of birth, email address, etc.) of the player who is the user as user information. For example, player account information (user ID) is also stored as user information. For example, billing information that is subject to billing processing is associated with each account information (user ID) of each player.

情報記憶媒体180(コンピュータにより読み取り可能な媒体)は、プログラムやデータなどを格納するものであり、その機能は、光ディスク、HDD、半導体メモリーなどにより実現できる。処理部100は、情報記憶媒体180に格納されるプログラム(データ)に基づいて本実施形態の種々の処理を行う。この情報記憶媒体180に、本実施形態の各部としてコンピュータ(操作部、処理部、記憶部、出力部を備える装置)を機能させるためのプログラム(各部の処理をコンピュータに実行させるためのプログラム)を記憶できる。 The information storage medium 180 (computer readable medium) stores programs, data, etc., and its functions can be realized by an optical disk, an HDD, a semiconductor memory, etc. The processing unit 100 performs various processes of this embodiment based on programs (data) stored in the information storage medium 180. This information storage medium 180 contains a program (a program for causing the computer to execute the processing of each part) for making a computer (a device including an operation part, a processing part, a storage part, and an output part) function as each part of this embodiment. I can remember.

表示部190は、本実施形態により生成された画像を出力するものであり、その機能は、LCD、有機ELディスプレイ、CRT、或いはHMDなどにより実現できる。音出力部192は、本実施形態により生成された音を出力するものであり、その機能は、スピーカ、或いはヘッドフォンなどにより実現できる。 The display unit 190 outputs the image generated according to the present embodiment, and its function can be realized by an LCD, an organic EL display, a CRT, an HMD, or the like. The sound output unit 192 outputs the sound generated according to this embodiment, and its function can be realized by a speaker, headphones, or the like.

I/F(インターフェース)部194は、携帯型情報記憶媒体195とのインターフェース処理を行うものであり、その機能はI/F処理用のASICなどにより実現できる。携帯型情報記憶媒体195は、プレーヤが各種の情報を保存するためのものであり、電源が非供給になった場合にもこれらの情報の記憶を保持する記憶装置である。携帯型情報記憶媒体195は、ICカード(メモリーカード)、USBメモリー、或いは磁気カードなどにより実現できる。 The I/F (interface) section 194 performs interface processing with the portable information storage medium 195, and its function can be realized by an ASIC for I/F processing. The portable information storage medium 195 is used by the player to store various types of information, and is a storage device that retains the storage of this information even when power is cut off. The portable information storage medium 195 can be realized by an IC card (memory card), a USB memory, a magnetic card, or the like.

通信部196(通信インターフェース)は、外部装置との間で通信を行うものであり、その機能は、通信用ASIC又は通信用プロセッサなどのハードウェアや、通信用ファームウェアにより実現できる。 The communication unit 196 (communication interface) communicates with an external device, and its functions can be realized by hardware such as a communication ASIC or a communication processor, or communication firmware.

なお本実施形態の各部としてコンピュータを機能させるためのプログラム(データ)は、サーバシステム(ホスト装置)が有する情報記憶媒体からネットワーク及び通信部196を介して情報記憶媒体180(あるいは記憶部170)に配信してもよい。このようなサーバシステムによる情報記憶媒体の使用も本実施形態の範囲内に含めることができる。 Note that the program (data) for making the computer function as each part of this embodiment is transferred from the information storage medium of the server system (host device) to the information storage medium 180 (or storage unit 170) via the network and communication unit 196. It may be distributed. The use of information storage media by such server systems can also be included within the scope of this embodiment.

そして図2に示すように本実施形態のゲームシステムは、ゲーム処理部102と発行処理部104とチケット処理部106と特典処理部110を含む。 As shown in FIG. 2, the game system of this embodiment includes a game processing section 102, an issue processing section 104, a ticket processing section 106, and a privilege processing section 110.

ゲーム処理部102は、プレーヤがプレイするゲームの処理を行う。例えばゲームを開始する処理、ゲームを進行させる処理、ゲームイベントを発生する処理、ゲームを終了する処理、或いはゲーム結果であるゲーム成績を演算する処理などを行う。ゲーム処理部102は、ゲーム情報記憶部172に記憶されるゲームデータやゲームプログラムなどのゲーム情報に基づいて、ゲーム処理を実行する。 The game processing unit 102 processes a game played by a player. For example, it performs processing for starting a game, processing for progressing a game, processing for generating a game event, processing for ending a game, processing for calculating a game score as a game result, and the like. The game processing unit 102 executes game processing based on game information such as game data and game programs stored in the game information storage unit 172.

発行処理部104は特典付与チケットの発行処理を行う。例えば発行処理部104は、プレーヤのゲーム状況に基づいて特典付与チケットの発行処理を行う。例えばゲームのアイテムの取得の際又はゲームのサービスの提供を受ける際に他のプレーヤが使用可能な特典付与チケットの発行処理を行う。例えばプレーヤのゲーム状況に基づいて特典付与チケットが発行されると、特典付与チケットの情報が生成され、特典付与チケットの情報が当該プレーヤに関連づけられて記憶部170(チケット情報記憶部174)に記憶されることになる。 The issuance processing unit 104 performs a process of issuing a reward ticket. For example, the issuance processing unit 104 performs a process of issuing a bonus award ticket based on the player's game situation. For example, processing is performed to issue a benefit granting ticket that can be used by other players when acquiring game items or receiving game services. For example, when a privilege-granting ticket is issued based on a player's game situation, information on the privilege-granting ticket is generated, and the information on the privilege-granting ticket is associated with the player and stored in the storage unit 170 (ticket information storage unit 174). will be done.

特典付与チケットは、他のプレーヤ及びプレーヤの少なくとも一方に対して特典を付与するために用いられる情報(認証情報)であり、例えば特典が付与される権利があることを示す情報である。例えば他のプレーヤは、特典付与チケットを認証情報として使用することで、割引等の特典を得ることができ、これにより特典付与チケットの発行元のプレーヤも、還元等の特典を得ることができる。特典付与チケットは例えば特典付与クーポン又は割引クーポンなどと呼ぶこともできる。特典付与チケットとしては、例えば文字や数字によるコードを用いることができ、この場合には特典付与チケットは特典付与コード又は割引コードなどと呼ぶことができる。 The privilege granting ticket is information (authentication information) used to grant a privilege to at least one of another player and the player, and is, for example, information indicating that there is a right to be granted a privilege. For example, other players can obtain benefits such as discounts by using the benefit ticket as authentication information, and thereby the player who issued the benefit ticket can also obtain benefits such as refunds. A privilege granting ticket can also be called, for example, a privilege granting coupon or a discount coupon. For example, a letter or numerical code can be used as the privilege award ticket, and in this case, the privilege award ticket can be called a privilege award code, discount code, or the like.

ゲーム状況は、ゲームの進行状況(ストーリーやゲームステージの進行状況等)、プレーヤのゲームプレイ状況(プレイ時間、プレイ回数等)、プレーヤのゲームレベルの状況、プレーヤのゲーム成績の状況(得点、ゲームポイント等)、プレーヤがゲームで使用するキャラクタの状況(レベル、攻撃力、体力等)、ゲームで発生するイベントの状況(レディースデー、記念イベント等)、プレーヤのログイン状況(ログイン時間、ログイン日数等)、プレーヤのフレンドプレーヤの状況(フォロワー数、フレンド数等)、NPC(Non Player Character)との関係性情報(親密度等)、ギルドメンバー等の状況、プレーヤの課金状況(課金額等)、装備状況、或いはゲームのマップや環境の状況などである。ゲームのアイテムは、例えばゲームで使用される道具、武器、防具、装備品、又は部品等を表すゲームプレイ要素である。アイテムは、ゲームにおいて特殊効果を発動したり、攻撃力や守備力をアップしたり、体力の回復に使用したり、キャラクタの強化や進化に使用したりすることができる。アイテムは、複数のアイテムが集まったパックアイテムであってもよい。ゲームのサービスは、ゲームにおいてプレーヤが受けることができる各種のサービスである。例えばゲームのサービスは、例えば地下ダンジョン、隠れマップ又は隠れゲームステージでのゲームプレイなどの特定のゲームプレイをプレーヤに許可するサービス、スタミナポイントや魔法ポイントの回復又は増加などのサービス、ゲームの特定のイベントへのプレーヤの参加を許可するサービス、サービスアイテムの付与、或いは特別なショップでのアイテムの購入等をプレーヤに許可するサービスなど、ゲームにおいてプレーヤが受けることができる各種のサービスである。他のプレーヤは、ゲームのアイテムを購入等により取得する際や、ゲームのサービスを受ける際に、特典付与チケットを使用できる。 The game status includes the game progress (story, game stage progress, etc.), the player's game play status (play time, number of plays, etc.), the player's game level status, and the player's game performance status (scores, game progress, etc.). points, etc.), the status of the character the player uses in the game (level, attack power, physical strength, etc.), the status of events that occur in the game (Ladies' Day, commemorative events, etc.), the login status of the player (login time, number of days logged in, etc.) ), status of the player's friend players (number of followers, number of friends, etc.), relationship information with NPC (Non Player Character) (degree of intimacy, etc.), status of guild members, etc., billing status of the player (billing amount, etc.), This includes equipment status, game map and environment status, etc. Game items are game play elements representing tools, weapons, armor, equipment, parts, etc. used in the game, for example. Items can be used to activate special effects in games, increase attack power and defense power, recover physical strength, and strengthen and evolve characters. The item may be a pack item that is a collection of multiple items. Game services are various services that a player can receive in a game. For example, a game's services may include services that allow the player to play certain gameplays, such as playing in underground dungeons, hidden maps, or hidden game stages; services such as restoring or increasing stamina points or magic points; These are various services that a player can receive in a game, such as a service that allows the player to participate in an event, a service that provides a service item, or a service that allows the player to purchase items at a special shop. Other players can use the bonus ticket when acquiring game items through purchase or the like or when receiving game services.

チケット処理部106は、特典付与チケットについての各種の処理を行う。例えばチケット処理部106は、他のプレーヤによる特典付与チケットの情報入力の受け付け処理を行う。この受け付け処理は受け付け部107が行う。例えばチケット処理部106は、他のプレーヤが操作部160を用いて、特典付与チケットのコード等の情報を入力する操作を行った場合に、入力された特典付与チケットの情報を受け付ける処理を行う。これにより、特典付与チケットの情報を入力した他のプレーヤは、特典付与チケットによる特典の付与対象のプレーヤになる。 The ticket processing unit 106 performs various processes regarding the award ticket. For example, the ticket processing unit 106 performs a process of accepting information input of a privilege granting ticket from another player. This acceptance process is performed by the acceptance unit 107. For example, when another player uses the operation unit 160 to input information such as a code for a bonus ticket, the ticket processing unit 106 performs processing to receive the input information on the bonus ticket. As a result, the other players who have inputted the information on the privilege granting ticket become the players to whom the privilege is granted by the privilege granting ticket.

或いはチケット処理部106は、プレーヤから他のプレーヤへの特典付与チケットの譲渡処理(移転処理)を行う。この譲渡処理は譲渡処理部108が行う。例えばプレーヤが、特典付与チケットによる特典の付与対象となる他のプレーヤを選択した場合に、当該他のプレーヤに特典付与チケットを譲渡(移転)する処理が行われる。例えばプレーヤが、複数の他のプレーヤ(フレンドプレーヤ等)の中から所望の他のプレーヤを選択することで、選択された他のプレーヤに特典付与チケットが譲渡される。具体的には、記憶部170(チケット情報記憶部174)に記憶される特典付与チケットの情報に、当該他のプレーヤが、特典付与チケットの譲渡先のプレーヤとして関連づけて記憶される。なお特典付与チケットの譲渡対象となる他のプレーヤは、1人でもよいし、複数人でもよい。 Alternatively, the ticket processing unit 106 performs transfer processing (transfer processing) of a privilege granting ticket from a player to another player. This transfer processing is performed by the transfer processing unit 108. For example, when a player selects another player to whom a privilege is to be given using a privilege-granting ticket, processing is performed to transfer (transfer) the privilege-granting ticket to the other player. For example, when a player selects a desired other player from among a plurality of other players (friend players, etc.), a privilege grant ticket is transferred to the selected other player. Specifically, the other player is stored in association with the information on the privilege-granting ticket stored in the storage unit 170 (ticket information storage unit 174) as the player to whom the privilege-granting ticket is transferred. Note that the number of other players to whom the privilege grant ticket is transferred may be one or more.

特典処理部110は、特典付与チケットに基づく特典を付与する処理を行う。例えばアイテムの取得(購入やゲームプレイによる獲得等)の際又はサービス(有料又は無料のサービス)の提供を受ける際に、他のプレーヤが、特典付与チケットを使用した場合に、他のプレーヤ及びプレーヤの少なくとも一方に対して、特典付与チケットに基づく特典を付与する。例えば他のプレーヤが、情報入力が行われた特典付与チケット又は譲渡処理が行われた特典付与チケットを使用した場合に、他のプレーヤ及びプレーヤの少なくとも一方に対して、特典付与チケットに基づく特典を付与する。例えば他のプレーヤ及びプレーヤの両方に対して特典が付与されたり、他のプレーヤ及びプレーヤの一方に対して特典が付与される。なお他のプレーヤに付与される特典と、プレーヤに付与される特典は、異なった内容の特典であってもよいし、同じ内容の特典であってもよい。 The privilege processing unit 110 performs a process of awarding a privilege based on a privilege award ticket. For example, when another player uses a benefit granting ticket when acquiring an item (purchasing or acquiring it through game play, etc.) or when receiving a service (paid or free service), other players and players A privilege based on the privilege grant ticket is granted to at least one of the following. For example, if another player uses a benefit granting ticket for which information has been input or a benefit granting ticket for which transfer processing has been performed, the benefit based on the benefit granting ticket may be granted to the other player or at least one of the players. Give. For example, a benefit is granted to both the other player and the player, or a benefit is granted to the other player or one of the players. Note that the benefits given to other players and the benefits given to the player may be benefits with different content, or may be benefits with the same content.

例えばチケット処理部106は、他のプレーヤによる特典付与チケットの情報入力の受け付け処理を行う。そして、このように他のプレーヤが、特典付与チケットの情報入力を行い、アイテムの取得の際又はサービスの提供を受ける際に特典付与チケットを使用すると、他のプレーヤ及びプレーヤの少なくとも一方に対して特典が付与される。或いはチケット処理部106は、プレーヤから他のプレーヤへの特典付与チケットの譲渡処理を行う。そして、このようにして特典付与チケットが譲渡された他のプレーヤが、アイテムの取得の際又はサービスの提供を受ける際に特典付与チケットを使用すると、他のプレーヤ及びプレーヤの少なくとも一方に対して特典が付与される。 For example, the ticket processing unit 106 performs a process of accepting information input of a privilege granting ticket from another player. If another player enters the information on the benefit-granting ticket and uses the benefit-granting ticket when acquiring an item or receiving a service in this way, at least one of the other player and the player Benefits will be given. Alternatively, the ticket processing unit 106 performs a process of transferring a privilege granting ticket from a player to another player. If another player to whom the benefit granting ticket is transferred in this way uses the benefit granting ticket when acquiring an item or receiving a service, the benefit will be granted to at least one of the other player and the player. will be granted.

特典は、アイテムの取得又はサービスの提供を受ける際に、他のプレーヤ又はプレーヤを、より有利にしたり、より優遇するためのものである。例えば他のプレーヤがアイテムやサービスを購入する際に、より有利な条件で購入できるような特典を他のプレーヤに付与する。また特典付与チケットの発行元であるプレーヤに対しては、他のプレーヤに付与した特典に対応する特典を付与する。例えば他のプレーヤに対しては購入額等の割引処理を行い、発行元のプレーヤに対しては割引処理に対応する還元処理(ペイバック)を行う。また、アイテムやサービスの購入等の際に、特典が付与されなかった場合に比べて、より価値の高いアイテムやサービスを付与したり、おまけとなる追加アイテムや追加サービスを付与してもよい。またゲームの特定のマップ、ステージ又はダンジョン等をプレイ可能にする特典や、ゲームの特定のイベントへの参加を可能にする特典や、ガシャなどの抽選プレイを可能にする特典や、或いは特定のキャラクタを使用可能にする特典などを、他のプレーヤ又はプレーヤに対して付与してもよい。例えば購入したアイテムやサービスに対して、これらの特典を追加する。 Benefits are intended to give other players or players more advantage or preferential treatment when acquiring items or receiving services. For example, when another player purchases an item or service, a privilege is given to the other player so that the player can purchase it under more advantageous conditions. Further, the player who is the issuer of the privilege granting ticket is granted a privilege corresponding to the privilege granted to another player. For example, discount processing such as purchase amount is performed for other players, and return processing (payback) corresponding to the discount processing is performed for the issuing player. Further, when purchasing an item or service, an item or service of higher value may be provided, or an additional item or service may be provided as a bonus, compared to a case where no benefit is provided. There are also benefits that allow you to play a specific map, stage, dungeon, etc. of the game, benefits that allow you to participate in a specific event of the game, benefits that allow you to play by lottery such as Gasha, or benefits that allow you to play a specific character. A privilege or the like that allows the player to use the game may be given to other players or players. For example, add these benefits to purchased items or services.

そして発行処理部104は、プレーヤのゲーム状況に基づいて、特典付与チケットの発行条件の判断処理、及び、発行する特典付与チケットの内容の決定処理の少なくとも一方を行う。例えばプレーヤのゲーム状況に基づいて、特典付与チケットの発行条件の判断処理及び内容の決定処理の両方を行ったり、これらの判断処理及び決定処理の一方を行う。 The issuance processing unit 104 then performs at least one of determining the conditions for issuing a privilege-granting ticket and determining the contents of the privilege-granting ticket to be issued, based on the player's game situation. For example, based on the player's game situation, both the process of determining the issuance conditions and the process of determining the content of the award ticket are performed, or one of the judgment process and the determination process is performed.

例えば発行処理部104は、特典付与チケットを発行するか否かを、プレーヤのゲーム状況に基づいて判断する。例えばプレーヤのゲーム状況が所定条件を満たした場合に、プレーヤに対して特典付与チケットを発行する。例えばゲームの進行状況、ゲームプレイ状況、ゲームレベルの状況、ゲーム成績の状況、キャラクタの状況、イベントの状況、ログイン状況、フレンドプレーヤの状況、NPCとの関係性情報、ギルドメンバーの状況、課金状況、装備状況、特典付与チケットの使用状況、或いはマップや環境の状況が、所定の状況になったと判断された場合に、特典付与チケットを発行する。例えば、所定のストーリーやゲームステージに進んだ場合、ゲームプレイ時間が所定時間になったり、ゲームプレイ回数が所定回数になった場合、ゲームレベルが所定のレベルになった場合、ゲーム成績(得点、ポイント)が所定のゲーム成績になった場合、キャラクタのステータス(攻撃力、レベル等)が所定のステータスになった場合、或いは所定のイベントが発生した場合に、特典付与チケットを発行する。或いはログイン日数が所定の日数になったりログイン時間が所定時間になった場合、フレンドプレーヤの人数が所定人数になった場合、NPCとの関係が所定の関係になった場合、ギルドメンバーの人数が所定人数になった場合、課金額が所定の額になった場合、所定の装備状況になった場合、プレーヤの特典付与チケットの使用回数が所定回数になった場合、或いは所定のマップ状況や環境状況になった場合に、特典付与チケットを発行する。 For example, the issuance processing unit 104 determines whether or not to issue a bonus ticket based on the player's game situation. For example, when the player's game situation satisfies a predetermined condition, a privilege grant ticket is issued to the player. For example, game progress, game play status, game level status, game results status, character status, event status, login status, friend player status, relationship information with NPCs, guild member status, billing status A privilege awarding ticket is issued when it is determined that the equipment status, the usage status of the privilege awarding ticket, or the situation of the map or environment has reached a predetermined state. For example, if you advance to a predetermined story or game stage, if the game play time reaches a predetermined time, if the number of game plays reaches a predetermined number of times, if the game level reaches a predetermined level, the game results (scores, A privilege award ticket is issued when the game score (points) reaches a predetermined game result, when the character's status (attack power, level, etc.) reaches a predetermined status, or when a predetermined event occurs. Alternatively, if the number of login days reaches a predetermined number of days, the login time reaches a predetermined time, the number of friend players reaches a predetermined number, the relationship with an NPC becomes a predetermined relationship, the number of guild members changes. When the number of players reaches a predetermined number, when the billing amount reaches a predetermined amount, when the predetermined equipment status is reached, when the number of times a player uses a bonus grant ticket reaches a predetermined number of times, or when a predetermined map situation or environment If the situation arises, a special gift ticket will be issued.

或いは発行処理部104は、発行される特典付与チケットの内容を、ゲーム状況に基づいて決定する。例えば発行される特典付与チケットの種類や、特典付与チケットにより付与される特典の内容を、プレーヤのゲーム状況に基づき決定する。例えばゲームの進行状況、ゲームプレイ状況、ゲームレベルの状況、ゲーム成績の状況、キャラクタの状況、イベントの状況、ログイン状況、フレンドプレーヤの状況、NPCとの関係性情報、ギルドメンバーの状況、課金状況、装備状況、特典付与チケットの使用状況、或いはマップや環境の状況に応じて、発行される特典付与チケットの内容(チケットの種類、特典の内容等)を決定する。例えば、所定のストーリーやゲームステージに進んだか、ゲームプレイ時間が所定時間になったか、ゲームプレイ回数が所定回数になったか、ゲームレベルが所定のレベルになったか、ゲーム成績が所定のゲーム成績になったか、キャラクタのステータスが所定のステータスになったか、或いは所定のイベントが発生したかに応じて、特典付与チケットの内容を決定する。或いはログイン日数が所定の日数になったか、ログイン時間が所定時間になったか、フレンドプレーヤの人数が所定人数になったか、NPCとの関係が所定の関係になったか、ギルドメンバーの人数が所定人数になったか、課金額が所定の額になったか、所定の装備状況になったか、プレーヤの特典付与チケットの使用回数が所定回数になったか、或いは所定のマップ状況や環境状況になったかに応じて、特典付与チケットの内容を決定する。 Alternatively, the issuance processing unit 104 determines the contents of the privilege grant ticket to be issued based on the game situation. For example, the type of privilege granting ticket to be issued and the content of the privilege granted by the privilege granting ticket are determined based on the game situation of the player. For example, game progress, game play status, game level status, game results status, character status, event status, login status, friend player status, relationship information with NPCs, guild member status, billing status The content of the issued privilege ticket (ticket type, benefit content, etc.) is determined according to the equipment status, the usage status of the privilege award ticket, or the situation of the map or environment. For example, whether a certain story or game stage has been reached, the game play time has reached a certain time, the number of games played has reached a certain number of times, the game level has reached a certain level, or the game result has reached a certain game result. The contents of the privilege granting ticket are determined depending on whether the status of the character has become a predetermined status, or a predetermined event has occurred. Or, the number of login days has reached a predetermined number, the login time has reached a predetermined time, the number of friend players has reached a predetermined number, the relationship with an NPC has reached a predetermined relationship, or the number of guild members has reached a predetermined number. , the billing amount has reached a predetermined amount, the equipment status has reached a predetermined value, the number of times the player has used a bonus grant ticket has reached a predetermined number of times, or the predetermined map status or environmental status has been reached. The content of the bonus ticket is determined.

また発行処理部104は、特典付与チケットに対して、特典付与チケットの使用が可能な有効期限又は有効期間を設定する。例えば特典付与チケットは、発行された後、有効期限が経過するまでの間、或いは有効期間内は有効となる。即ち特典付与チケットの使用により、他のプレーヤ又はプレーヤに対して特典が付与される。一方、特典付与チケットは、有効期限が経過したり、有効期間外になると無効になる。即ち特典付与チケットを使用できなくなり、特典付与チケットを使用したとしても、他のプレーヤ又はプレーヤに対して特典は付与されない。なお有効期限又は有効期間の情報は、特典付与チケットの情報に関連づけて記憶部170(チケット情報記憶部174)に記憶される。 Further, the issue processing unit 104 sets an expiration date or period of validity for the privilege grant ticket, during which the privilege grant ticket can be used. For example, after a privilege grant ticket is issued, it is valid until the expiration date or within the validity period. That is, by using the privilege granting ticket, a privilege is granted to another player or players. On the other hand, a privilege grant ticket becomes invalid when its expiration date has passed or the expiration date has expired. That is, the privilege granting ticket cannot be used, and even if the privilege granting ticket is used, the privilege is not granted to other players or players. Note that the information on the expiration date or validity period is stored in the storage unit 170 (ticket information storage unit 174) in association with the information on the privilege grant ticket.

また特典付与チケットは、有効期限内又は有効期間内において、複数の他のプレーヤにより使用可能なチケットである。例えば特典付与チケットは、不特定多数の他のプレーヤが使用可能なチケットである。例えば特典付与チケットがコード等の情報で表される場合に、SNS、動画共有サービス、チャット又は電子掲示板のサイトにおいて、特典付与チケットのコード等の情報を提示することで、不特定多数の他のプレーヤが特典付与チケットを使用できるようになる。 Further, the privilege granting ticket is a ticket that can be used by a plurality of other players within the validity period or within the validity period. For example, a privilege granting ticket is a ticket that can be used by an unspecified number of other players. For example, if a benefit ticket is represented by information such as a code, presenting the code or other information of the benefit ticket on SNS, video sharing services, chat, or electronic bulletin board sites will allow an unspecified number of other Players can now use bonus tickets.

また発行処理部104は、特典付与チケットの発行条件の難易度に応じて、発行する特典付与チケットの内容を異ならせる。例えば特典付与チケットの発行条件が、第1の難易度である場合には、第1の内容の特典付与チケットを発行し、特典付与チケットの発行条件が、第1の難易度よりも高い第2の難易度である場合には、第1の内容とは異なる第2の内容の特典付与チケットを発行する。例えば特典付与チケットの発行条件の難易度が高いほど、他のプレーヤやプレーヤを、より有利にしたり、より優遇する特典が付与される特典付与チケットを発行する。例えばプレーヤのゲーム進行度が第1の進行度である場合や、プレーヤのゲームレベルが第1のレベルであるには、第1の内容の特典付与チケットを付与する。一方、ゲーム進行度が、第1の進行度よりも進んだ第2の進行度である場合や、ゲームレベルが第1のレベルよりも高い第2のレベルである場合には、第1の内容に比べて他のプレーヤ又はプレーヤを、より有利又は優遇する第2の内容の特典付与チケットを付与する。例えば特典である割引処理の割引率を高くしたり、特典である還元処理の還元率を高くする。 Further, the issuance processing unit 104 changes the content of the privilege grant ticket to be issued depending on the difficulty level of the privilege grant ticket issuance conditions. For example, if the issuance condition for a benefit granting ticket is the first difficulty level, a benefit granting ticket with the first content is issued, and the issuance condition for the benefit granting ticket is a second difficulty level higher than the first difficulty level. If the difficulty level is , a privilege award ticket with second content different from the first content is issued. For example, the higher the difficulty level of the issuing conditions of the privilege granting ticket, the more advantageous the privilege granting ticket is issued which gives a benefit that gives other players a more advantageous or preferential treatment. For example, when the player's game progress is at the first level, or when the player's game level is at the first level, a bonus ticket with the first content is given. On the other hand, if the game progress is a second progress that is more advanced than the first progress, or if the game level is a second level higher than the first level, the first content A privilege awarding ticket with a second content that provides more advantageous or preferential treatment to other players or players is provided. For example, the discount rate for discount processing as a benefit is increased, or the return rate for refund processing as a benefit is increased.

また発行処理部104は、ゲーム状況に基づいて、特典付与チケットの発行の成立条件が満たされたと判断され、且つ、プレーヤの操作入力に基づいて、特典付与チケットの発行の実行条件が満たされたと判断された場合に、特典付与チケットを発行する。例えば特典付与チケットの発行条件には成立条件と実行条件があり、成立条件及び実行条件が満たされると、特典付与チケットが発行される。例えばゲーム状況が所定条件を満たした場合に、特典付与チケットの発行の成立条件が満たされる。例えば、前述したゲームの進行状況、ゲームプレイ状況、ゲームレベルの状況、ゲーム成績の状況、キャラクタの状況、イベントの状況、又はログイン状況等のゲーム状況が、所定の状況になったと判断された場合に、特典付与チケットの発行の成立条件が満たされる。このように発行の成立条件が満たされると、プレーヤが操作部160を用いて入力した操作入力に基づいて、特典付与チケットの発行の実行条件が満たされたか否かが判断される。例えばプレーヤが、特典付与チケットの発行を所望する操作入力を行った場合に、発行の実行条件が満たされたと判断して、特典付与チケットを発行する。 Furthermore, the issuance processing unit 104 determines that the conditions for issuing a benefit-granting ticket are satisfied based on the game situation, and that the conditions for issuing a benefit-granting ticket are satisfied based on the player's operation input. If the decision is made, a special award ticket will be issued. For example, the issuance conditions for a privilege granting ticket include a fulfillment condition and an execution condition, and when the establishment condition and the execution condition are satisfied, a privilege granting ticket is issued. For example, when the game situation satisfies a predetermined condition, the conditions for issuing a privilege granting ticket are satisfied. For example, when it is determined that the game status, such as the aforementioned game progress, game play status, game level status, game results status, character status, event status, or login status, has reached a predetermined status. In this case, the conditions for issuing a benefit-granting ticket are satisfied. When the conditions for issuance are satisfied in this way, it is determined whether the conditions for issuing the privilege grant ticket are satisfied based on the operation input input by the player using the operation unit 160. For example, when a player performs an operation input to request the issuance of a privilege-granting ticket, it is determined that the execution conditions for issuance are satisfied, and the privilege-granting ticket is issued.

またゲームシステムは、プレーヤのゲームのポイントを表示する処理を行う表示処理部120を含む。例えば表示処理部120は、プレーヤがゲームをプレイすることで獲得したゲームのポイントを、ゲーム画面に表示する処理を行う。そして発行処理部104は、プレーヤのポイントが所定ポイントに達した場合に、特典付与チケットを発行する。例えばプレーヤがゲームをプレイして、ストーリーやゲームステージをクリアするごとに、プレーヤのゲームのポイントが加算されて増加する。このようなゲームのポイントの増加の様子が、表示処理部120により表示部190に表示されることで、プレーヤは、自身が獲得したゲームのポイントを視覚的に知ることができる。そして、このゲームのポイントが所定ポイントに達すると、特典付与チケットの発行条件が満たされて、プレーヤに対して特典付与チケットが発行される。 The game system also includes a display processing unit 120 that performs processing to display the player's game points. For example, the display processing unit 120 performs a process of displaying the game points that the player has earned by playing the game on the game screen. The issuance processing unit 104 then issues a privilege granting ticket when the player's points reach a predetermined number of points. For example, each time a player plays a game and clears a story or a game stage, the player's game points are added and increased. By displaying the increase in game points on the display unit 190 by the display processing unit 120, the player can visually know the game points that he/she has acquired. Then, when the points of this game reach a predetermined point, the conditions for issuing a privilege granting ticket are satisfied, and a privilege granting ticket is issued to the player.

また特典付与チケットは、SNS(Social Networking Service)のサイト、動画共有サービスのサイト、ゲームのチャット、又は電子掲示板において提示可能な情報である。SNSのサイトは、例えばTwitter(登録商標)、Facebook(登録商標)又はLINE(登録商標)などのサイトである。動画共有サービスのサイトは、例えばYouTube(登録商標)、ニコニコ動画(登録商標)、又はDailymotion(登録商標)などのサイトである。ゲームのチャットは、例えばゲームのメーカ等が用意するチャットのサイトである。電子掲示板は、ネットワークを使用した環境において、記事を書き込んだり、閲覧したり、コメントを付けることが可能なサイトである。例えば特典付与チケットとして、文字や数字などのテキストにより表されるコードを用いたり、QRコード(登録商標)などの2次元コードを用いることで、これらのSNS、動画共有サービス、チャット又は電子掲示板などのサイトにおいて、特典付与チケットを他のプレーヤに提示可能になる。或いは特典付与チケットは、特定の画像により表される情報などであってもよい。 Further, the privilege grant ticket is information that can be presented on an SNS (Social Networking Service) site, a video sharing service site, a game chat, or an electronic bulletin board. The SNS site is, for example, a site such as Twitter (registered trademark), Facebook (registered trademark), or LINE (registered trademark). Examples of video sharing service sites include YouTube (registered trademark), NicoNico Douga (registered trademark), and Dailymotion (registered trademark). The game chat is, for example, a chat site prepared by a game maker or the like. An electronic bulletin board is a site where articles can be written, viewed, and comments can be added in an environment using a network. For example, by using a code represented by text such as letters or numbers, or a two-dimensional code such as a QR code (registered trademark) as a reward ticket, you can use these SNS, video sharing services, chats, electronic bulletin boards, etc. You will be able to present bonus tickets to other players on this site. Alternatively, the privilege grant ticket may be information represented by a specific image.

また特典処理部110は、特典付与チケットに基づく特典として、アイテム又はサービスの購入における割引処理を、他のプレーヤに対して行い、割引処理に対応する還元処理を、プレーヤに対して行う。例えば特典付与チケットを使用した他のプレーヤに対しては、アイテム又はサービスの購入における購入額の割引処理を、特典付与チケットに基づく特典の付与処理として行う。一方、特典付与チケットの発行元であるプレーヤに対しては、当該割引処理に対応する還元処理を、特典付与チケットに基づく特典の付与処理として行う。例えば割引処理による割引額から、還元率に対応する割合の額を、発行元であるプレーヤに対してペイバックする。この場合に割引処理における割引率や還元処理における還元率を、ゲーム状況に応じて変化させてもよい。即ちゲーム状況に基づく特典付与チケットの内容の決定処理として、ゲーム状況に応じた割引率や還元率の決定処理を行う。 Further, the benefit processing unit 110 performs a discount process for purchasing an item or service as a benefit based on the benefit ticket for other players, and performs a return process corresponding to the discount process for the player. For example, for other players who have used the privilege-granting ticket, a discount process on the purchase price when purchasing an item or service is performed as a privilege-granting process based on the privilege-granting ticket. On the other hand, for the player who is the issuer of the privilege granting ticket, a return process corresponding to the discount process is performed as a privilege granting process based on the privilege granting ticket. For example, an amount corresponding to the return rate is paid back to the player, which is the issuer, from the discount amount obtained through discount processing. In this case, the discount rate in the discount process and the return rate in the return process may be changed depending on the game situation. That is, as a process for determining the contents of a privilege grant ticket based on the game situation, a process for determining a discount rate and a return rate according to the game situation is performed.

また特典処理部110は、特典付与チケットの使用回数に応じて、特典付与チケットに基づき付与される特典の内容を変化させる。例えば特典付与チケットが他のプレーヤにより使用された回数(総使用回数)の情報が、特典付与チケットの情報に関連づけて記憶部170に記憶される。例えば他のプレーヤにより特典付与チケットが使用されるごとに、使用回数が例えば1ずつインクリメントされる。そして、特典付与チケットが使用された際には、その時点までの当該特典付与チケットの使用回数が参照され、特典付与チケットに基づき付与される特典の内容を、使用回数に応じて変化させる。例えば使用回数が多い場合には、使用回数が少ない場合に比べて、他のプレーヤ又はプレーヤを、より有利にする又は優遇する特典が付与されるようにする。例えば特典付与チケットの使用回数が、第1の回数よりも多い第2の回数である場合には、使用回数が第1の回数であるときに付与される特典に比べて、他のプレーヤ又はプレーヤを、より有利にする又は優遇する特典を付与する。例えば割引処理における割引率を高くしたり、還元処理における還元率を高くする。或いは、より価値が高いアイテム又はサービスを、他のプレーヤ等に付与したり、より価値が高い追加アイテム又は追加サービスを、他のプレーヤ等に付与する。このように、特典付与チケットに付与される特典の内容を変化させる処理としては、割引率や還元率を変更する処理、付与されるアイテム、サービス、追加アイテム又はサービスの価値を変化させる処理がある。或いは、特典付与チケットに付与される特典の内容を変化させる処理は、プレイ可能にするマップ、ステージ又はダンジョン等の種類を変化させたり、参加可能にするイベントの内容を変化させたり、プレイ可能にするガシャ等の抽選処理の内容を変化させたり、或いは使用可能にするキャラクタの種類を変化させるなどの種々の処理を想定できる。 Further, the privilege processing unit 110 changes the content of the privilege provided based on the privilege grant ticket, depending on the number of times the privilege grant ticket is used. For example, information on the number of times a privilege granting ticket has been used by another player (total number of times of use) is stored in the storage unit 170 in association with information on the privilege granting ticket. For example, each time a privilege grant ticket is used by another player, the number of uses is incremented by one, for example. Then, when a privilege granting ticket is used, the number of times the privilege granting ticket has been used up to that point is referred to, and the content of the privilege granted based on the privilege granting ticket is changed in accordance with the number of times of use. For example, when the number of times of use is large, a privilege that gives more advantage or preferential treatment to other players or players is provided compared to when the number of times of use is small. For example, if the number of times the privilege granting ticket is used is the second number of times, which is greater than the first number of times, compared to the number of times of use given when the number of times of use is the first number, other players or players To give benefits that make it more advantageous or preferential treatment. For example, the discount rate in discount processing is increased, or the return rate in refund processing is increased. Alternatively, a more valuable item or service is given to another player or the like, or a more valuable additional item or service is given to another player or the like. In this way, the process of changing the content of the benefit given to the benefit ticket includes the process of changing the discount rate or return rate, and the process of changing the value of the granted item, service, additional item, or service. . Alternatively, the process of changing the content of the benefits granted to the benefit grant ticket may include changing the types of maps, stages, dungeons, etc. that are made playable, changing the content of events that are available for participation, or changing the content of the benefits that are made available for play. Various types of processing can be envisaged, such as changing the content of lottery processing such as a Gasha, or changing the types of characters that can be used.

また特典処理部110は、特典付与チケットの使用回数が所定回数に達した場合に、ゲームをプレイしている参加プレーヤに対して所与の特典を付与する処理を行う。例えば使用回数が所定回数に達した場合に、ゲームに参加している例えば全てのプレーヤに対して、所定回数に達したことを記念する特典を付与する。この場合に表示処理部120は、現時点での特典付与チケットの使用回数の情報をゲーム画面に表示することが望ましい。即ち、特典付与チケットが複数の他のプレーヤにより使用されて、特典付与チケットの使用回数が増加して行く様子を、端末装置の表示部190に表示する。そして使用回数が所定回数に達すると、ゲームに参加しているプレーヤに対して、所定回数に達したことを報知する処理を行う。例えば使用回数が所定回数に達したことを記念するイベントの発生処理を行い、ゲームに参加しているプレーヤに対して、記念となる特典を付与する。 Further, the benefit processing unit 110 performs a process of granting a given benefit to a participating player who is playing the game when the number of uses of the benefit granting ticket reaches a predetermined number of times. For example, when the number of times of use reaches a predetermined number of times, a privilege to commemorate reaching the predetermined number of times is given to, for example, all players participating in the game. In this case, it is preferable that the display processing unit 120 displays information on the number of times the privilege grant ticket has been used at the current time on the game screen. That is, the display unit 190 of the terminal device displays how the privilege granting ticket is used by a plurality of other players and the number of times the privilege granting ticket is used increases. When the number of uses reaches a predetermined number, processing is performed to notify players participating in the game that the predetermined number of times has been reached. For example, an event is generated to commemorate the number of uses reaching a predetermined number of times, and commemorative benefits are given to players participating in the game.

また特典処理部110は、特典付与チケットの発行元のプレーヤと特典付与チケットを使用した他のプレーヤとの間の関係性情報に基づいて、特典付与チケットに基づき付与される特典の内容を変化させる。例えば特典付与チケットの発行元となるプレーヤと、特典付与チケットを使用した他のプレーヤとの親密度、相性又は属性の一致度合いなどの関係性情報を判断し、関係性情報に応じて、特典付与チケットに基づき付与される特典の内容を変化させる。例えばプレーヤと他のプレーヤとの間の関係性が強いほど、他のプレーヤ又はプレーヤを、より有利にする又は優遇する特典が付与されるようにする。例えば親密度が高いほど、或いは相性が良いほど、或いは属性の一致度合いが高いほど、他のプレーヤ又はプレーヤを、より有利にする又は優遇する特典を付与する。特典付与チケットに基づき付与される特典の内容を変化させる処理としては、上述したような種々の処理を想定できる。以下においても同様である。 Further, the benefit processing unit 110 changes the content of the benefit to be granted based on the benefit granting ticket, based on relationship information between the player who issued the benefit granting ticket and another player who used the benefit granting ticket. . For example, by determining relationship information such as the degree of intimacy, compatibility, or matching of attributes between the player who is the issuer of the benefit-granting ticket and other players who have used the benefit-granting ticket, and awarding benefits according to the relationship information. Change the content of benefits granted based on the ticket. For example, the stronger the relationship between a player and another player, the more advantageous or preferential treatment the other player or player is given. For example, the higher the degree of familiarity, the better the compatibility, or the higher the degree of matching of attributes, the more advantageous or preferential treatment the other player or player is given. Various processes such as those described above can be assumed as the process for changing the content of the privilege granted based on the privilege grant ticket. The same applies to the following.

また特典処理部110は、特典付与チケットを使用する他のプレーヤのアイテム又はサービスの購入履歴情報又は購入方法情報に応じて、特典付与チケットに基づき付与される特典の内容を変化させる。購入履歴情報は、例えばアイテム又はサービスについての他のプレーヤのこれまでの累積購入額、累積購入回数又は購入頻度等である。購入方法情報は、例えば仮想通貨、ゲーム内価値又はリアル通貨等のいずれの支払い方法でアイテム又はサービスが購入されたかの情報である。ゲーム内価値は、ゲームポイント(GP)、HP(ヒットポイント)又はゲームコインなどである。ゲーム内価値と仮想通貨を総称してゲーム内通貨と呼ぶことができる。例えば累積購入額、累積購入回数が多い場合や、購入頻度が高い場合には、累積購入額、累積購入回数が少ない場合や、購入頻度が低い場合に比べて、他のプレーヤ又はプレーヤを、より有利にする又は優遇する特典を付与する。或いはリアル通貨で購入した場合は、仮想通貨又はゲーム内価値で購入した場合に比べて、他のプレーヤ又はプレーヤを、より有利にする又は優遇する特典を付与する。また仮想通貨で購入した場合は、ゲーム内価値で購入した場合に比べて、他のプレーヤ又はプレーヤを、より有利にする又は優遇する特典を付与する。 Further, the benefit processing unit 110 changes the content of the benefit provided based on the benefit granting ticket, depending on purchase history information or purchase method information of items or services of other players who use the benefit granting ticket. The purchase history information includes, for example, the cumulative purchase amount, cumulative number of purchases, or purchase frequency of other players regarding items or services. The purchase method information is information on which payment method, such as virtual currency, in-game value, or real currency, was used to purchase the item or service. The in-game value is game points (GP), HP (hit points), game coins, or the like. In-game value and virtual currency can be collectively referred to as in-game currency. For example, if the cumulative purchase amount or cumulative number of purchases is large, or if the purchase frequency is high, you will be able to attract other players or players more To give advantageous or preferential benefits. Alternatively, in the case of purchasing with real currency, a benefit that gives other players or players a more advantage or preferential treatment is given compared to the case of purchasing with virtual currency or in-game value. In addition, when purchasing with virtual currency, benefits that give other players or players a greater advantage or preferential treatment are provided compared to when purchasing with in-game value.

また特典処理部110は、他のプレーヤの過去の特典付与チケット使用履歴情報に応じて、特典付与チケットに基づき付与される特典の内容を変化させる。他のプレーヤの過去の特典付与チケット使用履歴は、当該他のプレーヤについての、これまでの特典付与チケットの使用回数、特典付与チケットによる総購入額又は使用頻度などである。例えば過去での特典付与チケットの使用回数、特典付与チケットによる総購入額が多い場合には、使用回数、総購入額が少ない場合に比べて、他のプレーヤ又はプレーヤを、より有利にする又は優遇する特典を付与する。また過去での特典付与チケットの使用頻度が高い場合には、使用頻度が低い場合に比べて、他のプレーヤ又はプレーヤを、より有利にする又は優遇する特典を付与する。特典付与チケット使用履歴は、他のプレーヤが、例えばこれまでにJ個(Jは1以上の整数)の特典付与チケットを使用した場合に、これらのJ個の特典付与チケットについての使用履歴である。なお、過去に使用した全ての特典付与チケットの使用履歴を参照する必要はなく、例えば所定期間以上、前に使用された特典付与チケットの使用履歴については参照しないようにしてもよい。例えば、過去の1ヶ月又は3ヶ月等の所定期間内に使用された特典付与チケットの使用履歴だけを参照するようにしてもよい。 Further, the privilege processing unit 110 changes the content of the privilege to be awarded based on the privilege-granting ticket, depending on past privilege-granting ticket usage history information of other players. The other player's past privilege-granting ticket use history includes, for the other player, the number of times the privilege-granting ticket has been used, the total purchase amount of the privilege-granting ticket, or the frequency of use. For example, if the number of times a privilege-granting ticket has been used in the past or the total purchase amount by the privilege-granting ticket is large, other players or players will be given more advantageous or preferential treatment than if the number of times of use or the total purchase amount is small. Give the benefit of doing so. Furthermore, if the privilege granting ticket has been used frequently in the past, a privilege that makes other players or players more advantageous or preferential is provided compared to when the privilege grant ticket has been used less frequently. The privilege-granting ticket usage history is, for example, when another player has used J (J is an integer greater than or equal to 1) privilege-granting tickets, the usage history of these J privilege-granting tickets. . Note that it is not necessary to refer to the usage history of all privilege-granting tickets used in the past, and for example, the usage history of privilege-granting tickets used before for a predetermined period may not be referred to. For example, only the usage history of privilege-granting tickets used within a predetermined period such as the past one month or three months may be referred to.

また特典処理部110は、特典付与チケットが使用された際におけるゲームの参加プレーヤ状況又はゲームのイベント状況に応じて、特典付与チケットに基づき付与される特典の内容を変化させる。例えばゲームの参加人数又は参加頻度などの参加プレーヤ状況に応じて特典の内容を変化させる。例えばゲームの参加人数や参加頻度が少ない場合に、ゲームへのプレーヤの参加を促すために、特典付与チケットに基づき付与される特典の価値を高くし、他のプレーヤ又はプレーヤを、より有利にする又は優遇する特典が付与されるようにする。またゲームにおいて特定のイベントが発生するなどのイベント状況になった場合に、特典の内容を変化させる。例えばボーナスイベント、記念イベント、期間限定イベント又は季節限定イベントなどの特定のイベントが発生した場合に、特典付与チケットに基づき付与される特典の価値を高くし、他のプレーヤ又はプレーヤを、より有利にする又は優遇する特典が付与されるようにする。 Further, the benefit processing unit 110 changes the content of the benefit provided based on the benefit granting ticket, depending on the status of participating players in the game or the event status of the game when the benefit granting ticket is used. For example, the content of benefits is changed depending on the status of participating players, such as the number of participants in the game or the frequency of participation. For example, when the number of participants in a game or the frequency of participation is small, in order to encourage players to participate in the game, the value of the privilege granted based on the privilege award ticket is increased to make other players or players more advantageous. Or provide preferential benefits. Furthermore, the contents of the benefits are changed when an event situation occurs such as when a specific event occurs in the game. For example, when a specific event such as a bonus event, commemorative event, limited time event, or seasonal event occurs, the value of the benefits granted based on the benefit granting ticket is increased and other players or players are given more advantageous benefits. or provide preferential benefits.

また特典処理部110は、特典付与チケットが発行されてから特典付与チケットが使用されるまでの期間に応じて、特典付与チケットに基づき付与される特典の内容を変化させる。例えば特典付与チケットが発行されると、発行タイミングからの期間の経過の計時が開始される。そして、例えば特典付与チケットが発行されてから短い期間で、特典付与チケットが使用された場合には、発行から長い期間で使用された場合に比べて、特典付与チケットに基づき付与される特典の価値を高くし、他のプレーヤ又はプレーヤを、より有利にする又は優遇する特典が付与されるようにする。例えば、特典付与チケットの発行のタイミングから、より短い期間で使用されるほど、特典付与チケットに基づき付与される特典の価値を高くする。そして例えば特典付与チケットの有効期限又は有効期間が経過すると、特典付与チケットを無効にし、特典付与チケットの使用により特典が付与されないようにする。 Further, the privilege processing unit 110 changes the content of the privilege provided based on the privilege grant ticket, depending on the period from when the privilege grant ticket is issued until the privilege grant ticket is used. For example, when a privilege grant ticket is issued, time counting of the elapsed period from the issuance timing is started. For example, if a benefit-granting ticket is used within a short period of time after it is issued, the value of the benefit granted based on the benefit-granting ticket will be greater than if it is used in a long period of time from its issuance. To provide a privilege that increases the value of the game and gives other players more advantage or preferential treatment. For example, the value of the privilege granted based on the privilege-granting ticket is increased as the privilege-granting ticket is used in a shorter period of time from the timing of issuance. For example, when the expiration date or period of validity of the privilege granting ticket has passed, the privilege granting ticket is invalidated, and the privilege is no longer granted by using the privilege granting ticket.

またペナルティ処理部111は、特典付与チケットが所定期間の間、使用されなかった場合に、プレーヤ及び他のプレーヤの少なくとも一方に対して、ペナルティを付与する処理を行う。即ち、特典付与チケットの発行元のプレーヤ及び、他のプレーヤの少なくとも一方に対して、ペナルティを付与する。例えば特典付与チケットが発行されると、所定期間の経過の計時が開始される。そして所定期間の間、いずれのプレーヤも特典付与チケットを使用していない状態である場合には、プレーヤや他のプレーヤに対してペナルティを付与する。即ち発行した特典付与チケットが長期間の間、未使用であることに対してペナルティを与えることで、特典付与チケットの発行が乱用されてしまうのを防止する。ペナルティとしては、プレーヤのゲームポイントやスタミナポイント(ヒットポイント)などの各種のポイントを減少させたり、プレーヤのゲームレベルを下げたり、或いはアイテムやサービスの価格を低くするなどの種々のペナルティを想定できる。 Further, the penalty processing unit 111 performs a process of imparting a penalty to at least one of the player and another player when the privilege award ticket is not used for a predetermined period of time. That is, a penalty is given to at least one of the player who issued the privilege grant ticket and the other players. For example, when a privilege grant ticket is issued, time counting of the passage of a predetermined period of time is started. If none of the players uses the privilege granting ticket for a predetermined period of time, a penalty is given to the player and other players. That is, by giving a penalty if the issued privilege-granting ticket remains unused for a long period of time, the issuance of the privilege-granting ticket is prevented from being misused. Various penalties can be assumed, such as reducing the player's game points and stamina points (hit points), lowering the player's game level, or lowering the price of items and services. .

なお、以上に説明した図2の本実施形態のゲームシステムや処理は、図1(A)のサーバシステム500により実現したり、端末装置TMにより実現したり、サーバシステム500と端末装置TMの分散処理により実現するなどの種々の変形実施が可能である。また本実施形態のプログラムとしては、スマートフォンのアプリケーションプログラム、家庭用ゲーム装置のゲームプログラム、PC用のゲームプログラム、スマートフォンやPC用のブラウザゲームプログラム、或いは業務用ゲーム装置のプログラムなどの種々のプログラムに適用できる。 The game system and processing of the present embodiment shown in FIG. 2 described above may be realized by the server system 500 shown in FIG. Various modifications such as realization through processing are possible. Furthermore, the program of this embodiment can be applied to various programs such as an application program for a smartphone, a game program for a home game device, a game program for a PC, a browser game program for a smartphone or a PC, or a program for an arcade game device. Applicable.

2.本実施形態の手法
次に本実施形態の手法について詳細に説明する。
2. Method of this embodiment Next, the method of this embodiment will be described in detail.

2.1 特典付与チケット
本実施形態では、ゲーム状況に基づき特典付与チケットを発行し、発行された特典付与チケットに基づく特典の付与処理を行う。図3は本実施形態の手法の説明図である。本実施形態のゲームシステムでは、図1(A)~図1(F)で説明した端末装置を用いてプレーヤがプレイするゲームの処理を行う。例えばゲームを開始したり、ゲームを進行させたり、ゲーム成績などのゲーム結果を演算するなどのゲーム処理を行う。そしてプレーヤのゲーム状況(ゲーム結果)に基づいて、特典付与チケットの発行処理を行う。この特典付与チケットは、ゲームのアイテムの取得の際又はゲームのサービスを受ける際に他のプレーヤが使用可能なチケット(クーポン)である。
2.1 Benefit Granting Ticket In this embodiment, a benefit granting ticket is issued based on the game situation, and a benefit granting process is performed based on the issued benefit granting ticket. FIG. 3 is an explanatory diagram of the method of this embodiment. In the game system of this embodiment, a game played by a player is processed using the terminal device described in FIGS. 1(A) to 1(F). For example, it performs game processing such as starting the game, progressing the game, and calculating game results such as game scores. Then, based on the player's game situation (game result), a process for issuing a bonus award ticket is performed. This benefit granting ticket is a ticket (coupon) that can be used by other players when acquiring game items or receiving game services.

例えば図3では、プレーヤPLAがゲームをプレイして、ゲームの第1章をクリアしている。これにより特典付与チケットの発行の成立条件が満たされて、プレーヤPLAは、特典付与チケットを発行させることができる。そしてプレーヤPLAが、特典付与チケットを発行することを選択(YESを選択)すると、特典付与チケットの発行の決定条件が満たされて、特典付与チケットが発行される。図3では特典付与チケットとして、特典付与コード(割引コード)である「AKSL784」がプレーヤPLAに対して発行されている。即ち文字や数字などのテキストで表される特典付与コードが、特典付与チケットとして発行されている。この特典付与コードは、プレーヤPLAがゲームをプレイすることで特定の発行条件を満たすことにより、当該プレーヤPLAに対して発行された特典付与チケットを一意に指定するための情報である。 For example, in FIG. 3, player PLA is playing the game and clearing the first chapter of the game. As a result, the conditions for issuing a privilege-granting ticket are satisfied, and the player PLA can issue a privilege-granting ticket. When the player PLA selects to issue a privilege-granting ticket (selects YES), the conditions for determining the issuance of a privilege-granting ticket are satisfied, and the privilege-granting ticket is issued. In FIG. 3, a privilege awarding code (discount code) "AKSL784" is issued to the player PLA as a privilege awarding ticket. That is, a privilege granting code represented by text such as letters and numbers is issued as a privilege granting ticket. This benefit granting code is information for uniquely specifying a benefit granting ticket issued to the player PLA when the player PLA satisfies a specific issuance condition by playing the game.

このように特典付与チケットが発行されたプレーヤPLAは、例えばSNS、動画共有サービス、チャット又は電子掲示板等のサイトにおいて、特典付与チケットを提示する。例えばTwitter(登録商標)などのSNSサイトで、特典付与チケットのコードをツイートする。例えば特典付与チケットの使用によりゲームにおいて特典が付与されることを、宣伝するツイートを行う。またYouTube(登録商標)などの動画共有サービスのサイトに対して、プレーヤPLAが投稿者になって、特典付与チケットのコードを紹介する動画をアップロードする。例えばプレーヤPLAが、有名な投稿者(ユーチューバー等)である場合には、特典付与チケットを、高い情報発信力で多数の視聴者に対して紹介することが可能になる。或いは、ゲームにおいて用意されたチャットのサイトにおいて、プレーヤPLAが、知り合いのプレーヤであるフレンドプレーヤなどに対して、特典付与チケットを紹介する。或いはプレーヤPLAが、特定の電子掲示板のサイトに、特典付与チケットの情報が記載されたコメントや記事をアップロードする。 The player PLA who has been issued with a privilege award ticket in this way presents the privilege award ticket on a site such as SNS, a video sharing service, a chat, or an electronic bulletin board, for example. For example, tweet the code for the bonus ticket on an SNS site such as Twitter (registered trademark). For example, a tweet is made advertising that a privilege will be awarded in a game by using a privilege granting ticket. Furthermore, the player PLA becomes a poster and uploads a video introducing the code of the bonus grant ticket to a video sharing service site such as YouTube (registered trademark). For example, if the player PLA is a famous poster (such as a YouTuber), it becomes possible to introduce the bonus ticket to a large number of viewers with high information transmission power. Alternatively, on a chat site prepared in the game, the player PLA introduces a bonus ticket to a friend player who is an acquainted player. Alternatively, the player PLA uploads a comment or article containing information about a bonus ticket to a specific electronic bulletin board site.

このようにしてSNS、動画共有サービスなどのサイトにおいて特典付与チケットの情報(コード等)を取得したプレーヤPLBは、自身の端末装置において、特典付与チケットの情報入力を行う。即ち取得した「AKSL784」のコードを入力する。例えばアイテムの取得の際又はサービスの提供を受ける際に、特典付与チケットの情報入力を行う。具体的にはショップでの商品であるアイテムの購入の際や、ゲームでのサービスの提供を受ける際に、特典付与チケットの情報入力を行う。例えばプレーヤPLBが、特典付与チケットが発行されたゲームのプログラムを端末装置にダウンロードしており、当該ゲームを既にプレイしている場合には、そのゲームでのアイテム購入のショップやサービス提供のサイトにおいて、特典付与チケットの情報入力を行う。一方、当該ゲームを未だプレイしていないプレーヤPLBが、SNSなどのサイトに投稿された特典付与チケットを見て、ゲームに興味を持った場合には、当該ゲームのプログラムを端末装置にダウンロードして、ゲームをプレイ可能にし、当該ゲームでのアイテム購入のショップやサービス提供のサイトにおいて、特典付与チケットの情報入力を行う。或いは、図3のようにSNSなどのサイトを介して特典付与チケットを他のプレーヤPLBに取得させるのではなく、プレーヤPLAから他のプレーヤPLBへの特典付与チケットの譲渡処理を行うようにしてもよい。例えば図4では、プレーヤPLAが、端末装置において、特典付与チケットを譲渡するプレーヤを選択している。例えばプレーヤPLAの複数のフレンドのプレーヤPLB1、PLB2、PLB3・・・の中から、プレーヤPLAが所望するプレーヤを選択すると、選択されたプレーヤに対して、発行された特典付与チケットが譲渡(移転)される。 The player PLB, who has thus obtained the information (code, etc.) of the award ticket on a site such as SNS or a video sharing service, inputs the information on the award ticket on his own terminal device. That is, input the acquired "AKSL784" code. For example, when acquiring an item or receiving a service, information on a benefit grant ticket is input. Specifically, when purchasing an item at a shop or receiving a service in a game, information on a bonus ticket is input. For example, if the player PLB has downloaded the program of the game for which the bonus grant ticket was issued to the terminal device and is already playing the game, the player PLB may go to the shop where he or she purchases items in that game or the site that provides the service. , enter information on the bonus ticket. On the other hand, if a player PLB who has not played the game yet becomes interested in the game after seeing a bonus ticket posted on a site such as SNS, he may download the game program to his terminal device. , enables the game to be played, and inputs information on the bonus ticket at a shop where items can be purchased in the game or a service providing site. Alternatively, instead of having another player PLB obtain a privilege granting ticket via a site such as SNS as shown in FIG. 3, the process of transferring the privilege granting ticket from the player PLA to another player PLB may be performed. good. For example, in FIG. 4, the player PLA selects a player to whom a privilege grant ticket is to be transferred on the terminal device. For example, when the player PLA selects a desired player from among the player PLA's multiple friends players PLB1, PLB2, PLB3, etc., the issued benefit grant ticket is transferred (transferred) to the selected player. be done.

そして他のプレーヤPLBが、アイテムの取得の際又はサービスの提供を受ける際に、図3のように情報入力が行われた特典付与チケット、又は、図4のように譲渡処理が行われた特典付与チケットを使用した場合に、他のプレーヤPLB及びプレーヤPLAの少なくとも一方に対して、特典付与チケットに基づく特典が付与される。 Then, when another player PLB acquires an item or receives a service, a benefit award ticket for which information has been entered as shown in Figure 3, or a benefit for which transfer processing has been performed as shown in Figure 4. When the grant ticket is used, a benefit based on the benefit grant ticket is granted to at least one of the other player PLB and the player PLA.

例えば図5では、プレーヤPLBは、特典付与チケットを見て、初めてゲームをプレイするために、初心者パックBPKのアイテムをショップ(仮想的なショップ)において購入しており、この購入の際に特典付与チケットを使用している。これによりプレーヤPLBの購入に対しては、特典付与チケットによる特典として割引処理が行われる。例えば初心者パックBPKは、ゲーム内通貨である1000BCを支払うことで購入できるが、プレーヤPLBは、割引チケットである特典付与チケットを使用することで、例えば970BCで購入できるようになる。即ち特典付与チケットによる割引率は3%であるため、1000BCのうちの3%が割り引かれ、支払い額は970BCになる。BCはゲーム内通貨の単位である。一方、特典付与チケットの発行元であるプレーヤPLAに対しては、特典付与チケットによる特典として還元処理が行われる。即ちプレーヤPLBへの割引処理に対応する還元処理が、プレーヤPLAに対して行われる。この場合に特典付与チケットの還元処理での還元率は50%に設定されているため、プレーヤPLBへの割引額である30BCのうちの50%である15BCが、発行元であるプレーヤPLAに対して還元(ペイバック)される。このように図5では、特典付与チケットに基づく特典の付与処理として、プレーヤPLBに対しては割引処理が行われ、プレーヤPLAに対しては還元処理が行われている。なおプレーヤPLB、PLAの一方に対してのみ、特典付与チケットに基づく特典の付与処理を行うようにしてもよい。 For example, in FIG. 5, the player PLB sees the bonus ticket and purchases the item of the beginner pack BPK at a shop (virtual shop) in order to play the game for the first time. using a ticket. As a result, a discount process is performed on the purchase of the player PLB as a benefit using the benefit granting ticket. For example, the beginner's pack BPK can be purchased by paying 1000 BC, which is the in-game currency, but the player PLB can purchase it for, for example, 970 BC by using a bonus ticket, which is a discount ticket. That is, since the discount rate for the privilege grant ticket is 3%, 3% of the 1000 BC is discounted, and the payment amount becomes 970 BC. BC is a unit of in-game currency. On the other hand, for the player PLA, who is the issuer of the privilege-granting ticket, a return process is performed as a privilege by the privilege-granting ticket. That is, the return processing corresponding to the discount processing for player PLB is performed for player PLA. In this case, the return rate in the refund processing of the reward ticket is set to 50%, so 15BC, which is 50% of the discount amount of 30BC to the player PLB, is sent to the issuer, the player PLA. will be refunded (payback). In this way, in FIG. 5, as a privilege granting process based on a privilege granting ticket, a discount process is performed for the player PLB, and a return process is performed for the player PLA. Note that the awarding process for awarding benefits based on the awarding ticket may be performed only on one of the players PLB and PLA.

図6に特典付与チケットの対象アイテム(対象商品)の一例を示す。初心者パックは、初めてゲームをプレイするプレーヤに対して効果的な複数のアイテムがセットとなったパックである。特典付与チケットを見て初めてゲームをプレイするプレーヤは、特典付与チケットを使用して初心者パックを購入することで、効率的にゲームを進めることが可能になる。中級者パック、ベテランパックは、各々、中級者プレーヤ、ベテランプレーヤのゲームプレイに好適な複数のアイテムがセットとなったパックである。既にゲームをプレイしていることがあるが、しばらくの間、ゲームプレイから遠ざかっている中級者プレーヤやベテランプレーヤは、特典付与チケットを使用して中級者パック、ベテランパックを購入することで、効率的にゲームを進めることが可能になる。季節/アップデートパックは、季節の変わり目などにおけるゲームのプログラムのアップデート時に売り出されるアイテムのパックである。このパックには、例えばプログラムがアップデートされたゲームのプレイに好適な複数のアイテムが含まれている。アップデートのタイミングに合わせて、当該パックをショップに出現させ、特典付与チケットを用いて購入可能にすることで、アップデートのタイミングに合わせて多くのプレーヤのゲームへの参加を促すことが可能になる。これにより、アップデートされたプログラムを多くのプレーヤがプレイするようになり、ゲームシステムの稼働率の向上等を図れるようになる。 FIG. 6 shows an example of target items (target products) of the benefit grant ticket. A beginner's pack is a set of a plurality of items that are effective for players who are playing the game for the first time. A player who plays the game for the first time after seeing the bonus ticket can efficiently play the game by purchasing a beginner's pack using the bonus ticket. The intermediate pack and the veteran pack are sets of a plurality of items suitable for game play by intermediate players and veteran players, respectively. Intermediate and veteran players who have already played the game, but have been away from it for a while, can use bonus tickets to purchase intermediate and veteran packs to improve efficiency. This allows you to progress through the game. A seasonal/update pack is a pack of items that is sold when a game program is updated at the change of seasons. This pack includes a plurality of items suitable for playing games whose programs have been updated, for example. By making the pack appear in a shop in time with the update and making it available for purchase using a bonus ticket, it is possible to encourage many players to participate in the game in time with the update. As a result, many players will play the updated program, and the operating rate of the game system can be improved.

図7は、特典付与チケットの発行の判断に用いられるゲーム状況の例である。例えば本実施形態では、ゲーム状況であるゲーム進行度に基づいて特典付与チケットの発行処理を行う。例えば図3のようにプレーヤが、ゲームの第1章をクリアしたり、それ以降の各章をクリアしたときに、発行条件が満たされたと判断して、特典付与チケットの発行処理を行う。ゲームの進行度としては、第1章、第2章というようなストーリーの進行度、ゲームにおけるクエストのクリア、ゲームステージのクリア、或いはダンジョン等のマップのクリアなどがある。或いはゲーム状況として、プレーヤが使用するキャラクタのレベルに基づいて、特典付与チケットの発行処理を行う。例えばキャラクタのレベルが例えばレベル10、レベル20などの所定のレベルに達した場合に、特典付与チケットを発行する。或いはプレーヤのゲームへのログイン日数やログイン時間に基づいて、特典付与チケットの発行処理を行う。例えば合計で10日間、ログインを行った場合や、ログイン時間が100時間に達した場合に、特典付与チケットを発行する。或いは、ゲーム状況として、プレーヤのフォロワー数(フレンド数)やNPC親密度に基づいて、特典付与チケットの発行処理を行う。例えばフォロワー数が10人、或いは20人等に達した場合や、NPCとの親密度が所定値に達した場合に、特典付与チケットを発行する。或いは、プレーヤの総合力やギルドメンバー数に基づいて、特典付与チケットの発行処理を行う。例えばプレーヤの戦闘力、守備力などのゲームパラメータにより決まる総合力が所定レベルに達した場合や、プレーヤのギルドメンバー数が10人、或いは20人等に達した場合に、特典付与チケットを発行する。 FIG. 7 is an example of a game situation used to determine whether to issue a bonus ticket. For example, in the present embodiment, a privilege award ticket issuance process is performed based on the game progress level, which is the game status. For example, as shown in FIG. 3, when the player clears the first chapter of the game or each subsequent chapter, it is determined that the issuance conditions are met, and the process of issuing a benefit award ticket is performed. The progress of the game includes the progress of the story such as Chapter 1 and Chapter 2, the clearing of quests in the game, the clearing of game stages, and the clearing of maps such as dungeons. Alternatively, as a game situation, a privilege awarding ticket is issued based on the level of the character used by the player. For example, when the level of the character reaches a predetermined level, such as level 10 or level 20, a privilege grant ticket is issued. Alternatively, a privilege granting ticket is issued based on the number of days and login time of the player to the game. For example, if you have logged in for a total of 10 days or if your login time has reached 100 hours, a privilege grant ticket will be issued. Alternatively, as a game situation, a process of issuing a privilege grant ticket is performed based on the number of followers (number of friends) of the player and the degree of intimacy with the NPC. For example, when the number of followers reaches 10 or 20, or when the degree of intimacy with the NPC reaches a predetermined value, a privilege grant ticket is issued. Alternatively, a privilege awarding ticket is issued based on the player's overall strength and the number of guild members. For example, when the overall power determined by game parameters such as the player's combat power and defense power reaches a predetermined level, or when the number of the player's guild members reaches 10 or 20, a bonus ticket is issued. .

図8、図9は本実施形態の処理を説明するフローチャートである。まずプレーヤがプレイするゲームについてのゲーム処理を実行する(ステップS1)。例えばゲームを進行させたり、ゲームの各種のパラメータを演算したり、ゲームのイベントを発生したり、或いはゲーム結果を演算する処理などを実行する。そしてゲーム状況に基づいて、特典付与チケットの発行条件の判断処理及び発行する特典付与チケットの内容の決定処理を行う(ステップS2)。例えば図7で説明したゲーム状況に基づいて、特典付与チケットを発行するか否かの判断処理を行う。例えばゲーム進行度が所定の進行度になった場合、キャラクタのレベルが所定レベルに達した場合、ログイン日数が所定日数になったり、ログイン時間が所定時間になった場合、フォロワー数(フレンド数)が所定人数になった場合、NPC親密度が所定値に達した場合、総合力(戦闘力)が所定レベルになった場合、或いはギルドメンバー数が所定人数に達した場合に、特典付与チケットの発行条件が満たされたと判断する。或いはゲーム進行度、キャラクタレベル、ログイン日数(時間)、フォロワー数(フレンド数)、NPC親密度、総合力、或いはギルドメンバー数に応じて、特典付与チケットの内容を決定する。例えばゲーム進行度が所定の進行度になったか、キャラクタレベルが所定レベルになったか、ログイン日数が所定日数になったか、フォロワー数やギルドメンバー数が所定人数になったか、NPC親密度が所定値になったか、或いは総合力が所定レベルになったかに応じて、特典付与チケットの内容を決定する。例えば発行される特典付与チケットの種類や、特典付与チケットにより付与される特典の内容を決定する。そして特典付与チケットの発行条件が満たされたか否かを判断し(ステップS3)、満たされた場合には、ゲーム状況に応じた内容の特典付与チケットをプレーヤに対して発行する。例えば発行した特典付与チケットをプレーヤに関連づけて記憶する。即ち特典付与チケットの発行元がプレーヤであることを関連づける記憶処理を行う。 8 and 9 are flowcharts illustrating the processing of this embodiment. First, game processing for a game played by a player is executed (step S1). For example, it executes processes such as advancing the game, calculating various game parameters, generating game events, or calculating game results. Then, based on the game situation, processing for determining the conditions for issuing a privilege granting ticket and processing for determining the contents of the privilege granting ticket to be issued are performed (step S2). For example, based on the game situation explained in FIG. 7, a process of determining whether or not to issue a bonus ticket is performed. For example, if the game progress reaches a certain level, the character level reaches a certain level, the number of login days reaches a certain number of days, or the login time reaches a certain time, the number of followers (number of friends) When the number of guild members reaches a predetermined number, when NPC intimacy reaches a predetermined value, when total strength (combat power) reaches a predetermined level, or when the number of guild members reaches a predetermined number, the bonus grant ticket will be issued. It is determined that the issuance conditions have been met. Alternatively, the contents of the privilege grant ticket are determined according to the game progress, character level, number of login days (hours), number of followers (number of friends), NPC intimacy, overall strength, or number of guild members. For example, whether the game progress has reached a predetermined level, the character level has reached a predetermined level, the number of login days has reached a predetermined number, the number of followers or guild members has reached a predetermined number, or the NPC familiarity has reached a predetermined value. The contents of the privilege granting ticket are determined depending on whether the total strength has reached a predetermined level. For example, the type of privilege granting ticket to be issued and the content of the privilege granted by the privilege granting ticket are determined. Then, it is determined whether or not the conditions for issuing a bonus ticket are satisfied (step S3), and if the conditions are met, a bonus ticket with contents corresponding to the game situation is issued to the player. For example, the issued bonus ticket is stored in association with the player. That is, a storage process is performed to associate the fact that the issuer of the privilege grant ticket is the player.

また図9に示すように、他のプレーヤによる特典付与チケットの情報入力の受け付け処理、或いはプレーヤから他のプレーヤへの特典付与チケットの譲渡処理を行う(ステップS11)。例えば図3に示すように、他のプレーヤが特典付与チケットの情報入力を行った場合に、この情報入力の受け付け処理を行う。或いは図4に示すように、プレーヤが特典付与チケットの譲渡先の選択を行った場合に、プレーヤから他のプレーヤへの特典付与チケットの譲渡処理を行う。そして、ショップにおいてアイテムを取得する際、或いは、サービス提供サイトにおいてサービスの提供を受ける際に、他のプレーヤが、発行された特典付与チケットを使用したか否かを判断する(ステップS12)。例えば図3のように特典付与チケットの情報入力を行ったり、図4のように特典付与チケットが譲渡された他のプレーヤが、特典付与チケットを使用したか否かを判断する。そして、特典付与チケットを使用した場合には、特典付与チケットに基づく特典を、他のプレーヤやプレーヤに対して付与する(ステップS13)。一例としては図5に示すように、特典の付与処理として、他のプレーヤに対して割引処理を行い、発行元のプレーヤに対して還元処理を行う。 Further, as shown in FIG. 9, a process of accepting information input of a privilege granting ticket from another player or a process of transferring a privilege granting ticket from a player to another player is performed (step S11). For example, as shown in FIG. 3, when another player inputs information on a bonus award ticket, processing for accepting this information input is performed. Alternatively, as shown in FIG. 4, when the player selects the recipient of the privilege-granting ticket, the process of transferring the privilege-granting ticket from the player to another player is performed. Then, when acquiring an item at a shop or receiving a service at a service providing site, it is determined whether another player has used the issued privilege granting ticket (step S12). For example, as shown in FIG. 3, the player inputs information on the privilege-granting ticket, or as shown in FIG. 4, it is determined whether another player to whom the privilege-granting ticket has been transferred has used the privilege-granting ticket. Then, when the privilege granting ticket is used, the privilege based on the privilege granting ticket is granted to other players or players (step S13). As an example, as shown in FIG. 5, as a privilege granting process, a discount process is performed for other players, and a return process is performed for the issuing player.

以上のように本実施形態では、プレーヤがプレイするゲームの処理を行い、プレーヤのゲーム状況に基づいて特典付与チケットの発行処理を行う。そしてアイテムの取得の際又はサービスの提供を受ける際に、他のプレーヤが、情報入力が行われた特典付与チケット又は譲渡処理が行われた特典付与チケットを使用した場合に、他のプレーヤ及びプレーヤの少なくとも一方に対して、特典付与チケットに基づく特典を付与する。このようにすれば、プレーヤのゲーム状況に基づき発行された特典付与チケットを、他のプレーヤが使用することで、特典付与チケットに基づく特典が他のプレーヤやプレーヤに与えられるようになる。そして本実施形態では、プレーヤのゲーム状況に基づいて、特典付与チケットの発行条件の判断処理、及び、発行する特典付与チケットの内容の決定処理の少なくとも一方を行う。このようにすれば、アイテムの取得の際又はサービスの提供を受ける際に使用可能な特典付与チケットの発行条件を、プレーヤのゲーム状況に応じて判断したり、或いは、発行される特典付与チケットの内容を、プレーヤのゲーム状況に応じて決定できるようになり、ゲーム状況に応じた特典付与チケットの発行処理が可能になる。これにより、ゲーム状況に応じた特典付与チケットを発行して、ゲームへの参加の効果的な動機づけを他のプレーヤやプレーヤに与えることが可能になる。 As described above, in this embodiment, the game played by the player is processed, and the award ticket issuance process is performed based on the player's game situation. When acquiring items or receiving services, if another player uses a benefit granting ticket for which information has been entered or a benefit granting ticket for which transfer processing has been performed, other players and players A privilege based on the privilege grant ticket is granted to at least one of the following. In this way, when another player uses a privilege granting ticket issued based on the player's game situation, a privilege based on the privilege granting ticket can be given to the other player. In the present embodiment, at least one of the process of determining the conditions for issuing a privilege-granting ticket and the process of determining the contents of the privilege-granting ticket to be issued are performed based on the game situation of the player. In this way, it is possible to determine the issuance conditions of a benefit-granting ticket that can be used when acquiring an item or receiving a service, depending on the player's game situation, or to The content can be determined according to the player's game situation, and it becomes possible to issue a bonus ticket according to the game situation. This makes it possible to issue bonus tickets according to the game situation and effectively motivate other players to participate in the game.

また本実施形態では図3に示すように、特典付与チケットは、SNSのサイト、動画共有サービスのサイト、ゲームのチャット、又は電子掲示板において提示可能な情報になっている。具体的には特典付与チケットは、例えば文字や数字などのテキストで表されるコードの情報になっており、SNS、動画共有サービス、チャット又は電子掲示板を介して、他のプレーヤに伝達可能な情報になっている。こうすることで、これらのサイトを用いて、多くの人達に特典付与チケットを紹介できるようになる。例えば、これらのサイトを介して、特典付与チケットの情報を取得した他のプレーヤは、特典付与チケットに対応するゲームに参加して、特典付与チケットを使用することで、特典を貰うことが可能になる。従って、特典付与チケットを宣伝ツールとして利用して、不特定多数のプレーヤにゲームへの参加を促すことが可能になる。また特典付与チケットの発行元のプレーヤも、特典付与チケットが他のプレーヤに使用されることで、図5に示すように還元処理等の特典を貰うことができるため、SNS、動画共有サービス等のサイトを用いて、特典付与チケットの宣伝を積極的に行うようになる。従って、これらのサイトを介して、特典付与チケットに対応するゲームが、多くの人達に紹介されるようになる。この結果、当該ゲームに参加することの効果的な動機づけを不特定多数のプレーヤに対して与えることが可能になり、ゲームシステムの稼働率の向上等を図れるようになる。 Further, in this embodiment, as shown in FIG. 3, the privilege award ticket is information that can be presented on an SNS site, a video sharing service site, a game chat, or an electronic bulletin board. Specifically, a privilege grant ticket is information in the form of a code expressed in text such as letters or numbers, and is information that can be transmitted to other players via SNS, video sharing services, chats, or electronic bulletin boards. It has become. By doing this, you can use these sites to introduce reward tickets to many people. For example, other players who have obtained information on bonus tickets through these sites can receive rewards by participating in the game corresponding to the bonus ticket and using the bonus ticket. Become. Therefore, it becomes possible to encourage an unspecified number of players to participate in the game by using the privilege grant ticket as a promotional tool. In addition, players who issue bonus tickets can also receive rewards such as refund processing when the bonus ticket is used by other players, as shown in Figure 5. The site will be used to actively promote tickets with special benefits. Therefore, through these sites, games corresponding to bonus tickets are introduced to many people. As a result, it becomes possible to effectively motivate an unspecified number of players to participate in the game, and it becomes possible to improve the operating rate of the game system.

2.2 詳細な処理例
次に本実施形態の詳細な種々の処理例について説明する。本実施形態では、特典付与チケットに対して、特典付与チケットの使用が可能な有効期限又は有効期間を設定する。例えば図10では、5月に発行されたAKSL784、BHUY854の特典付与チケットの有効期限は7月末になっている。別の言い方をすれば、これらの特典付与チケットの有効期間は3ヶ月になっている。またQPRF938、GKBU291の特典付与チケットの有効期限は9月末になっており、MCHD918、NBHM023の特典付与チケットの有効期限は11月末になっている。有効期限又は有効期間内においては、特典付与チケットは有効となっており、特典付与チケットの使用により特典が付与される。一方、有効期限又は有効期間を超えた場合には、特典付与チケットは無効になり、特典付与チケットを使用しても特典は付与されない。なお以下では有効期限又は有効期間を、適宜、単に有効期限と総称して記載する。
2.2 Detailed Processing Examples Next, various detailed processing examples of this embodiment will be described. In this embodiment, an expiration date or validity period during which the privilege grant ticket can be used is set for the privilege grant ticket. For example, in FIG. 10, the expiration date of the benefit grant tickets for AKSL784 and BHUY854 issued in May is the end of July. In other words, the validity period of these privilege grant tickets is three months. Additionally, the expiration date for QPRF938 and GKBU291's award tickets is the end of September, and the expiration date for the award award tickets for MCHD918 and NBHM023 is at the end of November. The privilege granting ticket is valid within the expiration date or the validity period, and a privilege is granted by using the privilege granting ticket. On the other hand, if the expiration date or period of validity is exceeded, the privilege granting ticket becomes invalid and no privilege is granted even if the privilege granting ticket is used. In the following, the expiration date or validity period will be collectively referred to simply as the expiration date, as appropriate.

このように特典付与チケットに有効期限を設定することで、有効期限が切れた過去の特典付与チケットは使用不可になるため、現在、プレイしている現役プレーヤにより発行された特典付与チケットの利用率を高めることができる。また有効期限が切れた過去の特典付与チケットの情報を、サーバ等の記憶部に記憶しておく必要がなくなるため、記憶部の記憶容量の節約を図れる。また有効期限が切れた特典付与チケットに代わって発行された特典付与チケットの発行時における拡散情報量をアップできる。例えば過去に発行された特典付与チケットが無効にならずに残存していると、新たに発行された特典付与チケットの利用率が低下する。これに対して図10に示すように、AKSL784の特典付与チケットが7月末の期限で無効になれば、AKSL784の特典付与チケットは使用不可になるため、新たに発行されたQPRF938の特典付与チケットが使用されるようになり、新たに発行された特典付与チケットの利用率を高めることが可能になる。例えばプログラムのアップデートに合わせて、その宣伝となる新たな特典付与チケットを発行することで、特典付与チケットの拡散情報量がアップし、当該特典付与チケットが多数のプレーヤに使用されることで、アップデートに伴う集客率の向上を図れる。なお新たな特典付与チケットの発行は、例えばアップデートのタイミングの少し前のタイミング(例えば1週間前)において行うことが望ましい。また特典付与チケットに有効期限を設定することで、特典付与チケットの発行条件を様々に変更できるようになる。例えば図10においてAKSL784の特典付与チケットの発行条件と、QPRF938の特典付与チケットの発行条件とを異ならせることが可能になる。このようにすれば、季節や月日に応じた適切な発行条件で特典付与チケットを発行することが可能になる。 By setting an expiration date on bonus tickets in this way, past bonus tickets that have expired can no longer be used, so the usage rate of bonus tickets issued by active players who are currently playing will be reduced. can be increased. Further, since it is no longer necessary to store information on past award tickets whose validity period has expired in a storage unit such as a server, the storage capacity of the storage unit can be saved. It is also possible to increase the amount of information disseminated at the time of issuance of a privilege granting ticket issued in place of a privilege granting ticket whose validity period has expired. For example, if previously issued privilege-granting tickets remain without being invalidated, the utilization rate of newly issued privilege-granting tickets will decrease. On the other hand, as shown in Figure 10, if the AKSL784 benefit ticket becomes invalid at the end of July, the AKSL784 benefit ticket becomes unusable, and the newly issued QPRF938 benefit ticket becomes invalid. This will make it possible to increase the usage rate of newly issued bonus tickets. For example, by issuing a new benefit-granting ticket to promote the program in conjunction with a program update, the amount of information on the benefit-granting ticket will increase, and as the benefit-granting ticket is used by a large number of players, it will be possible to update the program. It is possible to improve the customer attraction rate. Note that it is desirable to issue a new benefit granting ticket, for example, at a timing slightly before the update timing (for example, one week before). Furthermore, by setting an expiration date on the privilege-granting ticket, it becomes possible to variously change the issuing conditions of the privilege-granting ticket. For example, in FIG. 10, it is possible to make the issuance conditions for the privilege granting ticket of AKSL784 and the issuance conditions of the privilege granting ticket of QPRF938 different. In this way, it becomes possible to issue a privilege granting ticket under appropriate issuance conditions according to the season and date.

また本実施形態では、特典付与チケットの発行条件の難易度に応じて、発行する特典付与チケットの内容を異ならせる。例えば図11において、AKSL784の特典付与チケットは、ゲームのストーリーの1章をクリアすることで発行され、BHUY845の特典付与チケットは、ゲームのストーリーの2章をクリアすることで発行される。即ちBHUY845の方がAKSL784よりも、発行条件の難易度が高い。一方、AKSL784の特典付与チケットが使用された場合には、図5で説明した割引率は3%であり、還元率は50%であるが、BHUY845の特典付与チケットが使用された場合には、割引率は5%になり、還元率は100%になる。即ちAKSL784とBHUY845とでは、特典付与チケットの内容である割引率や還元率が異なっている。つまり、発行条件の難易度が高いBHUY845では、難易度が低いAKSL784に比べて、割引率や還元率が高くなっており、特典付与チケットの内容が、よりプレーヤに有利な設定内容になっている。このようにすれば、例えば、発行条件の難易度が高いほど、よりユーザに有利な内容の特典付与チケットを発行することなどが可能になり、発行条件の難易度に連動した、特典付与チケットの内容の設定処理を実現できるようになる。 Further, in this embodiment, the content of the issued privilege-granting ticket is varied depending on the difficulty level of the issuing condition of the privilege-granting ticket. For example, in FIG. 11, the privilege grant ticket for AKSL784 is issued by clearing Chapter 1 of the game's story, and the privilege grant ticket for BHUY845 is issued by clearing Chapter 2 of the game's story. In other words, the issuance conditions for BHUY845 are more difficult than for AKSL784. On the other hand, when AKSL784's award ticket is used, the discount rate explained in Figure 5 is 3% and the return rate is 50%, but when BHUY845's award ticket is used, The discount rate will be 5% and the return rate will be 100%. That is, AKSL784 and BHUY845 differ in the discount rate and return rate, which are the contents of the award ticket. In other words, in BHUY845, where the issuance conditions are more difficult, the discount rate and return rate are higher than in AKSL784, which is less difficult, and the content of the bonus ticket is set to be more advantageous to the player. . In this way, for example, the higher the difficulty level of the issuance condition, the more advantageous the bonus ticket can be issued to the user. It becomes possible to implement content setting processing.

また本実施形態では、特典付与チケットは、有効期限内又は有効期間内において、複数の他のプレーヤにより使用可能なチケットである。例えば図12に示すように、特典付与チケットは、SNS、動画共有サービスなどのサイトに提示されることで、複数の他のプレーヤPLB1、PLB2・・・・PLBKが使用可能なチケットになっている。そして図10に示すように特典付与チケットには有効期限又は有効期間が設定されており、この有効期限内又は有効期間内において、複数の他のプレーヤPLB1、PLB2・・・・PLBKが特典付与チケットを使用できる。このように有効期限内又は有効期間内であれば、特典付与チケットは複数の他のプレーヤにより使用可能であるため、特典の獲得が動機づけとなって多くの他のプレーヤが、特典付与チケットに対応するゲームに参加するようになる。この結果、ゲームシステムの稼働率の向上等を図れる。そして有効期限又は有効期間を越えると、特典付与チケットが無効になるため、過去の多数の特典付与チケットが残存することで、管理処理の負担が増加したり、記憶部の記憶容量が無駄に消費されてしまう事態を防止できる。 Further, in this embodiment, the privilege granting ticket is a ticket that can be used by a plurality of other players within the expiration date or within the validity period. For example, as shown in FIG. 12, the privilege granting ticket becomes a ticket that can be used by a plurality of other players PLB1, PLB2, ... PLBK by being presented on a site such as SNS or a video sharing service. . As shown in FIG. 10, an expiration date or validity period is set for the privilege grant ticket, and within this validity period or within the validity period, a plurality of other players PLB1, PLB2...PLBK use the privilege grant ticket. can be used. In this way, a bonus ticket can be used by multiple other players as long as it is within the validity period or the validity period, so many other players are motivated by the acquisition of the bonus and buy the bonus ticket. You will now be able to participate in the corresponding game. As a result, it is possible to improve the operating rate of the game system. Once the expiry date or period of validity has passed, the award ticket becomes invalid, so a large number of past award tickets remain, increasing the burden of management processing and wasting the storage capacity of the storage unit. You can prevent this from happening.

また本実施形態では、ゲーム状況に基づいて、特典付与チケットの発行の成立条件が満たされたと判断され、且つ、プレーヤの操作入力に基づいて、特典付与チケットの発行の実行条件が満たされたと判断された場合に、特典付与チケットを発行する。即ち、特典付与チケットの発行条件として、発行の成立条件と実行要件があり、これらの成立条件及び実行条件が満たされた場合に、特典付与チケットが発行される。このようにすれば、ゲーム状況が発行の成立条件を満たす場合にも、プレーヤは、操作部を用いた操作入力により、特典付与チケットを発行したり、特典付与チケットを発行しないようにする選択操作が可能になる。即ち、発行の成立条件が成立した場合にも、特典付与チケットを発行するか否かをプレーヤに選択させることが可能になる。なお発行の実行条件は設けずに、発行の成立条件だけであってもよい。この場合にはゲーム状況に基づき発行の成立条件が満たされると、プレーヤの選択操作の有無によらずに、特典付与チケットが発行されるようになる。 Furthermore, in this embodiment, it is determined that the conditions for issuing a benefit-granting ticket are satisfied based on the game situation, and that the conditions for issuing a benefit-granting ticket are satisfied based on the player's operation input. If so, a special award ticket will be issued. That is, as the issuance conditions for a privilege granting ticket, there are conditions for establishing the issuance and requirements for execution, and when these conditions for establishing and executing the ticket are satisfied, the privilege granting ticket is issued. In this way, even if the game situation satisfies the issuance conditions, the player can perform a selection operation to issue a bonus ticket or not issue a bonus ticket by inputting an operation using the operation unit. becomes possible. In other words, even when the conditions for issuance are met, it is possible to allow the player to select whether or not to issue a bonus ticket. Note that the conditions for executing the issuance may not be provided, and only the conditions for establishing the issuance may be provided. In this case, if the conditions for issuance are satisfied based on the game situation, the benefit award ticket will be issued regardless of whether or not the player performs a selection operation.

図13は特典付与チケットの発行処理の詳細例を説明するフローチャートである。まずゲーム処理を実行する(ステップS21)。そしてゲーム状況に基づいて、特典付与チケットの成立条件が満たされたか否かを判断する(ステップS22)。即ち図7で説明したゲーム状況に基づいて、発行の成立条件が満たされたか否かを判断する。そして発行の成立条件が満たされた場合には、プレーヤの操作入力に基づいて、特典付与チケットの発行の実行条件が満たされたか否かを判断する(ステップS23、S24)。例えば図3においてプレーヤ(PLA)が、端末装置のゲーム画面において、特典付与チケットの発行に対して「YES」を選択した場合には、発行の実行条件が満たされたと判断する。そして発行の実行条件が満たされた場合に、プレーヤに対して特典付与チケットを発行する。 FIG. 13 is a flowchart illustrating a detailed example of the process of issuing a benefit ticket. First, game processing is executed (step S21). Then, based on the game situation, it is determined whether the conditions for establishing a benefit award ticket are satisfied (step S22). That is, based on the game situation explained in FIG. 7, it is determined whether the conditions for establishing the issue are satisfied. If the conditions for issuance are satisfied, it is determined based on the player's operational input whether the conditions for issuing the benefit ticket are satisfied (steps S23, S24). For example, in FIG. 3, when the player (PLA) selects "YES" to issue a bonus ticket on the game screen of the terminal device, it is determined that the conditions for issuing the award ticket are satisfied. Then, when the execution conditions for issuance are met, a privilege awarding ticket is issued to the player.

また本実施形態では、プレーヤのゲームのポイントを表示する処理を行い、プレーヤのポイントが所定ポイントに達した場合に、特典付与チケットを発行する。即ち、プレーヤのゲーム成績などのゲーム結果に基づいて、プレーヤが獲得したゲームのポイントを演算する処理を行い、獲得したゲームのポイントを端末装置の表示部に表示する処理を行う。そして、このようにして獲得されたゲームのポイントが所定ポイントに達した場合に、ゲーム状況が所定条件を満たしたと判断して、プレーヤに対して特典付与チケットを発行する。このようにすれば、プレーヤのゲーム結果に基づき獲得されるゲームのポイントに基づいて、特典付与チケットを発行できるようになり、プレーヤのゲーム結果を反映させた特典付与チケットの発行処理が可能になる。 Further, in this embodiment, a process is performed to display the player's game points, and when the player's points reach a predetermined value, a privilege grant ticket is issued. That is, based on the game results such as the player's game results, a process is performed to calculate the game points earned by the player, and a process is performed to display the acquired game points on the display unit of the terminal device. When the game points thus obtained reach a predetermined point, it is determined that the game situation satisfies the predetermined conditions, and a privilege grant ticket is issued to the player. In this way, it becomes possible to issue bonus tickets based on game points earned based on the player's game results, and it becomes possible to issue bonus tickets that reflect the player's game results. .

図14は、ゲームのポイントに基づく特典付与チケットの発行処理を説明するフローチャートである。まずゲーム処理を実行する(ステップS31)。そしてゲーム結果に基づいて、プレーヤのゲームのポイントを演算する(ステップS32)。例えばプレーヤがクエスト、ゲームステージ又はストーリーをクリアした場合に、プレーヤのゲームのポイントを加算する演算処理を行う。そしてプレーヤのゲームのポイントをプレーヤに対して表示する(ステップS33)。即ちゲーム結果に基づき変化して行くゲームのポイントを、端末装置の表示部を用いてプレーヤに対して表示する。そしてプレーヤのゲームのポイントが所定ポイントに達したか否かを判断する(ステップS34)。そして所定ポイントに達した場合には、特典付与チケットをプレーヤに対して発行する(ステップS35)。 FIG. 14 is a flowchart illustrating a process for issuing a privilege granting ticket based on game points. First, game processing is executed (step S31). Then, based on the game result, the player's game points are calculated (step S32). For example, when a player clears a quest, a game stage, or a story, arithmetic processing is performed to add the player's game points. Then, the points of the player's game are displayed to the player (step S33). That is, the game points, which change based on the game results, are displayed to the player using the display section of the terminal device. Then, it is determined whether the player's game points have reached a predetermined point (step S34). When the predetermined points are reached, a bonus award ticket is issued to the player (step S35).

また本実施形態では、特典付与チケットの使用回数に応じて、特典付与チケットに基づき付与される特典の内容を変化させる。例えば特典付与チケットのこれまでの総使用回数である使用回数が多くなるほど、より価値が高い特典が付与される。このようにすれば、特典付与チケットの使用回数を反映させた特典付与チケットによる特典の付与処理を実現できる。例えば多くのプレーヤに特典付与チケットが使用されるほど、特典付与チケットにより付与される特典が、より価値が高い特典に変化するようになり、特典付与チケットを使用することの効果的な動機づけをプレーヤに対して与えることが可能になる。更に本実施形態では、特典付与チケットの使用回数が所定回数に達した場合に、ゲームをプレイしている参加プレーヤに対して所与の特典を付与する処理を行う。即ち、多数のプレーヤの使用により、特典付与チケットの使用回数が増えて行き、使用回数が所定回数に達すると、ゲームに参加する例えば全てのプレーヤに対して、使用回数が所定回数に達したことを記念する特典を付与する。このようにすれば、この記念となる特典の取得が動機づけとなって、ゲームに参加するプレーヤが協力して、特典付与チケットを使用するようになり、特典付与チケットを用いたゲームの楽しみや面白さを向上できる。なお、特典付与チケットの使用回数については、各プレーヤの端末装置に表示することが望ましい。こうすることで、全員のプレーヤで協力して特典付与チケットの使用回数を増加させて、特典付与チケットに基づき付与される特典の価値を高めるようなプレーヤの行動を誘引することが可能になる。 Moreover, in this embodiment, the content of the privilege provided based on the privilege grant ticket is changed depending on the number of times the privilege grant ticket is used. For example, the greater the number of times the privilege-granting ticket has been used, which is the total number of times the privilege-granting ticket has been used, the more valuable the privilege is awarded. In this way, it is possible to realize a process of awarding a benefit using a privilege awarding ticket that reflects the number of times the privilege awarding ticket has been used. For example, the more players use a benefit-granting ticket, the more valuable the benefit will be. It becomes possible to give it to the player. Furthermore, in this embodiment, when the number of times the privilege awarding ticket has been used reaches a predetermined number of times, a process is performed in which a given privilege is awarded to a participating player who is playing the game. In other words, the number of times the bonus grant ticket is used increases due to use by a large number of players, and when the number of uses reaches a predetermined number, it is determined that the number of uses has reached a predetermined number for all players participating in the game. We will give you a special gift to commemorate the event. In this way, the players participating in the game will be motivated by the acquisition of this commemorative benefit and will cooperate to use the bonus ticket, which will increase the enjoyment of the game using the bonus ticket. You can improve the fun. Note that it is desirable to display the number of times a privilege grant ticket has been used on each player's terminal device. By doing so, it becomes possible for all the players to cooperate and increase the number of times the privilege granting ticket is used, thereby inducing player behavior that increases the value of the privilege granted based on the privilege granting ticket.

図15に特典付与チケットの情報の一例を示す。図15の特典付与チケットの情報では、各特典付与チケットに対して、当該特典付与チケットの発行元となるプレーヤの情報(識別情報)や、当該特典付与チケットの使用回数や、有効期限(有効期間)が関連づけて記憶される。このような特典付与チケットの情報を用いることで、各特典付与チケットの発行元プレーヤや総使用回数を取得したり、各特典付与チケットの有効期限を設定できるようになる。 FIG. 15 shows an example of information on a privilege grant ticket. The information on the privilege granting ticket shown in FIG. ) are stored in association with each other. By using such information on privilege-granting tickets, it becomes possible to obtain the issuing player of each privilege-granting ticket and the total number of times it has been used, and to set the expiration date of each privilege-granting ticket.

図16は、特典付与チケットに使用回数や有効期限を設定した場合の処理を説明するフローチャートである。まず特典付与チケットの発行条件が満たされたか否かを判断する(ステップS41)。例えば発行の成立条件や実行条件が満たされたか否かを判断する。そして発行条件が満たされた場合には、特典付与チケットを発行する(ステップS42)。そして発行された特典付与チケットの情報を、発行元のプレーヤに関連づけて記憶部に記憶する(ステップS43)。即ち図15に示すように、特典付与チケットに対して発行元のプレーヤの識別情報が関連づけられて記憶される。 FIG. 16 is a flowchart illustrating processing when the number of uses and expiration date are set for the privilege grant ticket. First, it is determined whether the conditions for issuing a benefit ticket are satisfied (step S41). For example, it is determined whether the issuance conditions and execution conditions are satisfied. If the issuance conditions are met, a privilege granting ticket is issued (step S42). Information on the issued award ticket is stored in the storage unit in association with the issuing player (step S43). That is, as shown in FIG. 15, identification information of the issuing player is stored in association with the award ticket.

次に、プレーヤにより発行された特典付与チケットを、他のプレーヤが使用したか否かを判断する(ステップS44)。例えばSNS、動画共有サービス等のサイトを介して伝えられた特典付与チケットや、譲渡処理により移転された特典付与チケットを、他のプレーヤが使用したか否かを判断する。そして、特典付与チケットが使用された場合には、他のプレーヤやプレーヤに特典を付与すると共に、特典付与チケットに関連づけられた使用回数をインクリメントする(ステップS45)。例えば図5に示すように他のプレーヤに対しては割引処理等の特典を付与すると共に、プレーヤに対しては還元処理等の特典を付与する。そして図15において特典付与チケットに関連づけられた使用回数を、他のプレーヤの使用により1だけインクリメントする。特典付与チケットに基づき特典を付与する場合には、この使用回数に応じて特典の内容を変化させる。 Next, it is determined whether another player has used the privilege granting ticket issued by the player (step S44). For example, it is determined whether or not another player has used a privilege awarding ticket transmitted via a site such as SNS or a video sharing service, or a privilege awarding ticket transferred through a transfer process. When the privilege granting ticket is used, the privilege is granted to other players and the number of uses associated with the privilege granting ticket is incremented (step S45). For example, as shown in FIG. 5, benefits such as discount processing are provided to other players, and benefits such as refund processing are provided to the player. Then, in FIG. 15, the number of uses associated with the privilege grant ticket is incremented by 1 due to use by another player. When a benefit is granted based on the benefit grant ticket, the content of the benefit is changed depending on the number of times the ticket is used.

次に使用回数が所定回数に達したか否かを判断する(ステップS46)。そして所定回数に達した場合には、ゲームに参加する全てのプレーヤに対して所与の特典を付与する(ステップS47)。即ち所定回数に達したことの記念となる特典を付与する。そして特典付与チケットの有効期限(有効期間)が経過したか否かを判断する(ステップS48)。即ち図15において特典付与チケットに関連づけられた有効期限に基づいて、当該特典付与チケットの有効期限が経過したか否かを判断する。そして有効期限が経過した場合には、特典付与チケットの情報を記憶部から消去する(ステップS49)。このようにすることで、有効期限が切れて古くなった特典付与チケットの情報を記憶部から消去することができ、記憶部の使用記憶容量の節約や、特典付与チケットの情報の管理処理の負荷の軽減を図ることが可能になる。 Next, it is determined whether the number of uses has reached a predetermined number (step S46). When the predetermined number of times is reached, a given benefit is given to all players participating in the game (step S47). In other words, a bonus is given to commemorate reaching a predetermined number of times. Then, it is determined whether the expiration date (validity period) of the privilege grant ticket has passed (step S48). That is, based on the expiration date associated with the privilege grant ticket in FIG. 15, it is determined whether the validity period of the privilege grant ticket has passed. If the expiration date has passed, the information on the benefit ticket is deleted from the storage section (step S49). By doing this, it is possible to delete the information on the award-granting ticket that has expired and become old from the storage unit, saving the memory capacity used in the storage unit and burdening the management processing of the information on the award-granting ticket. This makes it possible to reduce the

また本実施形態では、特典付与チケットの発行元のプレーヤと特典付与チケットを使用した他のプレーヤとの間の関係性情報に基づいて、特典付与チケットに基づき付与される特典の内容を変化させる。例えばプレーヤと他のプレーヤとの親密度、相性又は属性の一致度合いなどの関係性情報に応じて、特典の内容を変化させる。例えば親密度、相性又は属性の一致度合いが高いほど、特典付与チケットの使用により、より価値の高い特典が付与されるようにする。このようにすれば、プレーヤと他のプレーヤの関係性情報を反映させた特典の付与処理を実現できる。或いは特典付与チケットを使用する他のプレーヤのアイテム又はサービスの購入履歴情報又は購入方法情報に応じて、特典付与チケットに基づき付与される特典の内容を変化させる。例えばアイテム又はサービスについてのこれまでの累積の購入額、購入回数又は購入頻度などの購入履歴情報に応じて、特典の内容を変化させる。例えば購入額、購入回数が多いほど、或いは購入頻度が高いほど、より価値の高い特典を付与する。或いは、仮想通貨で購入したのか、ゲーム内通貨で購入したのか、又はリアル通貨で購入したかに応じて、特典の内容を変化させる。例えば仮想通貨で購入した場合は、ゲーム内通貨で購入した場合に比べて、より価値の高い特典が付与されるようにする。リアル通貨で購入した場合は、仮想通貨で購入した場合に比べて、より価値の高い特典が付与されるようにする。このようにすることで、プレーヤの購入状況を反映させた特典の付与処理を実現できるようになる。或いは、他のプレーヤの過去の特典付与チケット使用履歴情報に応じて、特典付与チケットに基づき付与される特典の内容を変化させる。例えば、他のプレーヤについてのこれまでの特典付与チケットの使用回数や使用頻度、或いは特典付与チケットの使用による購入額などの特典付与チケット使用履歴情報に応じて、特典の内容を変化させる。例えば他のプレーヤが、過去に複数の特典付与チケットを使用した場合に、これらの複数の特典付与チケットの使用回数の合計や使用頻度に応じて、特典の内容を変化させる。或いは、特典付与チケットの使用による購入額が所定額よりも多い場合や、特典付与チケットの使用による購入の額に対する、特典付与チケットを使用しない購入の額の割合が多い場合に、より価値が高い特典が付与されるようにする。このようにすれば、他のプレーヤの過去の特典付与チケットの使用履歴を反映させた特典の付与処理を実現できるようになる。 Further, in the present embodiment, the content of the privilege granted based on the privilege award ticket is changed based on the relationship information between the player who issued the privilege award ticket and another player who used the privilege award ticket. For example, the content of the benefit is changed depending on relationship information such as the degree of intimacy, compatibility, or matching of attributes between the player and other players. For example, the higher the degree of intimacy, compatibility, or matching of attributes, the more valuable a benefit is granted by using the benefit granting ticket. In this way, it is possible to realize the awarding process that reflects the relationship information between the player and other players. Alternatively, the content of the benefit granted based on the benefit granting ticket is changed in accordance with purchase history information or purchase method information of items or services of other players who use the benefit granting ticket. For example, the content of benefits is changed in accordance with purchase history information such as cumulative purchase amount, number of purchases, or frequency of purchases for items or services. For example, the greater the purchase amount, the greater the number of purchases, or the greater the frequency of purchases, the more valuable benefits are given. Alternatively, the content of the benefit changes depending on whether the purchase is made with virtual currency, in-game currency, or real currency. For example, when purchasing with virtual currency, benefits with higher value are granted compared to when purchasing with in-game currency. When purchasing with real currency, benefits with higher value are granted compared to when purchasing with virtual currency. By doing so, it becomes possible to realize a process for awarding benefits that reflects the purchase status of the player. Alternatively, the content of the privilege given based on the privilege awarding ticket is changed according to past privilege awarding ticket usage history information of other players. For example, the content of the benefit is changed according to the privilege-granting ticket usage history information, such as the number of times the privilege-granting ticket has been used by other players, the frequency of use, or the purchase amount due to the use of the privilege-granting ticket. For example, when another player has used a plurality of privilege-granting tickets in the past, the content of the privilege is changed according to the total number of times of use and frequency of use of these plurality of privilege-granting tickets. Alternatively, the value is higher if the amount of purchases made using a ticket with benefits is greater than a predetermined amount, or if the ratio of the amount of purchases made without using a ticket with benefits to the amount of purchases made using a ticket with benefits is higher. Make sure that benefits are granted. In this way, it becomes possible to realize a privilege granting process that reflects the past use history of privilege granting tickets of other players.

図17は、関係性情報、購入履歴情報、購入方法情報又は使用履歴情報に応じて特典の内容を変化させる処理を説明するフローチャートである。まずプレーヤにより発行された特典付与チケットを、他のプレーヤが使用したか否かを判断する(ステップS51)。そして他のプレーヤにより特典付与チケットが使用された場合には、プレーヤと他のプレーヤの親密度、相性又は属性等の関係性情報を取得する(ステップS52)。また特典付与チケットを使用する他のプレーヤの累積購入額、累積購入回数又は購入頻度等の購入履歴情報や、購入方法情報を取得する(ステップS53)。また他のプレーヤの特典付与チケットの過去の使用回数、使用頻度又はチケット使用での購入額等の特典付与チケットの使用履歴情報を取得する(ステップS54)。そして関係性情報、購入履歴情報、購入方法情報又は使用履歴情報に応じて、特典付与チケットにより付与される特典の内容を変化させる(ステップS55)。そして特典付与チケットに基づく特典を、他のプレーヤやプレーヤに付与する(ステップS56)。即ち、関係性情報、購入履歴情報、購入方法情報又は使用履歴情報に応じた内容の特典を付与する。 FIG. 17 is a flowchart illustrating a process for changing the content of benefits according to relationship information, purchase history information, purchase method information, or usage history information. First, it is determined whether another player has used the privilege grant ticket issued by the player (step S51). If the privilege awarding ticket is used by another player, relationship information such as intimacy, compatibility, or attributes between the player and the other player is acquired (step S52). In addition, purchase history information such as cumulative purchase amount, cumulative number of purchases, or purchase frequency, and purchase method information of other players who use the bonus ticket are acquired (step S53). Further, usage history information of the privilege-granting ticket of other players, such as the number of past uses of the privilege-granting ticket, the frequency of use, or the purchase amount for using the ticket, is acquired (step S54). Then, the content of the privilege granted by the privilege grant ticket is changed according to the relationship information, purchase history information, purchase method information, or usage history information (step S55). Then, a privilege based on the privilege grant ticket is granted to other players or players (step S56). In other words, benefits are provided according to the relationship information, purchase history information, purchase method information, or usage history information.

また本実施形態では、特典付与チケットが使用された際におけるゲームの参加プレーヤ状況又はゲームのイベント状況に応じて、特典付与チケットに基づき付与される特典の内容を変化させる。例えば特典付与チケットの使用時におけるゲームの参加プレーヤ人数、所定のイベントの発生期間内であるかなどに応じて、特典の内容を変化させる。例えば参加プレーヤ人数が少ない場合には、プレーヤのゲームへの参加を促すために、特典付与チケットの使用により、より価値の高い特典が付与されるようにする。また、特定のイベントの発生期間において特典付与チケットが使用された場合には、より価値の高い特典が付与されるようにしたり、そのイベントに対応する特典が付与されるようにする。このようにすることで、ゲームの参加プレーヤ状況やイベント状況を反映させた特典の付与処理を実現できるようになる。 Furthermore, in the present embodiment, the content of the benefit provided based on the benefit granting ticket is changed depending on the status of participating players in the game or the event status of the game when the benefit granting ticket is used. For example, the content of the benefit is changed depending on the number of players participating in the game when the benefit granting ticket is used, whether it is within a predetermined event period, etc. For example, when the number of participating players is small, in order to encourage the players to participate in the game, a privilege awarding ticket is used to award a privilege of higher value. Furthermore, when a privilege granting ticket is used during a period in which a specific event occurs, a privilege of higher value is granted, or a privilege corresponding to the event is granted. By doing so, it becomes possible to realize a process for awarding benefits that reflects the status of players participating in the game and the status of events.

図18は、ゲームの参加プレーヤ状況やイベント状況に応じて特典の内容を変化させる処理を説明するフローチャートである。まず他のプレーヤについてのゲーム処理を実行する(ステップS61)。そしてプレーヤにより発行された特典付与チケットを、他のプレーヤが使用したか否かを判断する(ステップS62)。特典付与チケットを他のプレーヤが使用した場合には、他のプレーヤが特典付与チケットを使用した際におけるゲームの参加プレーヤ状況(参加人数等)や、ゲームのイベント状況(所定イベントの発生等)を取得する(ステップS63)。そしてゲームの参加プレーヤ状況又はゲームのイベント状況に応じて、特典付与チケットにより付与される特典の内容を変化させ(ステップS64)、特典付与チケットに基づく特典を、他のプレーヤやプレーヤに対して付与する(ステップS65)。 FIG. 18 is a flowchart illustrating a process for changing the content of benefits depending on the status of players participating in the game and the status of the event. First, game processing for other players is executed (step S61). Then, it is determined whether the privilege granting ticket issued by the player has been used by another player (step S62). If a bonus grant ticket is used by another player, the status of the players participating in the game (number of participants, etc.) and the event status of the game (occurrence of a predetermined event, etc.) at the time the other player uses the bonus ticket will be recorded. Acquire (step S63). Then, the content of the privilege granted by the privilege granting ticket is changed according to the status of participating players in the game or the event status of the game (step S64), and the privilege based on the privilege granting ticket is granted to other players or players. (Step S65).

また本実施形態では、特典付与チケットが発行されてから特典付与チケットが使用されるまでの期間に応じて、特典付与チケットに基づき付与される特典の内容を変化させる。例えば特典付与チケットの発行後、使用されるまでの期間が短いほど、より価値が高い内容の特典を付与する。 Moreover, in this embodiment, the content of the privilege granted based on the privilege grant ticket is changed depending on the period from when the privilege grant ticket is issued until the privilege grant ticket is used. For example, the shorter the period from when a benefit granting ticket is issued until it is used, the more valuable the benefit is granted.

例えば図19(A)では、特典付与チケットの発行タイミングから特典付与チケットの使用タイミングまでの期間TCが短い。この場合には、より価値が高い内容の特典を付与する。具体的には、例えば他のプレーヤに対する割引処理の割引率を高くし、プレーヤに対する還元処理の還元率も高くする。一方、図19(B)では、特典付与チケットの発行タイミングから特典付与チケットの使用タイミングまでの期間TCが長い。この場合には、図19(A)の場合に比べて、付与される特典の価値を低くする。具体的には、例えば他のプレーヤに対する割引処理の割引率を低くし、プレーヤに対する還元処理の還元率も低くする。このようにすれば、特典付与チケットが発行されてから使用されるまでの期間を反映させた特典の付与処理を実現できるようになる。例えば特典付与チケットの発行後、特典付与チケットが早く使用されるほど、付与される特典の価値が高くなるため、特典付与チケットの情報を知った他のプレーヤは、なるべく早いタイミングで特典付与チケットを使用するようになる。これにより、特典付与チケットを使用したアイテムやサービスの購入を効果的に促すことが可能になる。 For example, in FIG. 19(A), the period TC from the timing of issuing the privilege-granting ticket to the timing of using the privilege-granting ticket is short. In this case, a benefit with higher value is given. Specifically, for example, the discount rate for discount processing for other players is increased, and the return rate for return processing for players is also increased. On the other hand, in FIG. 19(B), the period TC from the timing of issue of the privilege-granting ticket to the timing of use of the privilege-granting ticket is long. In this case, the value of the bonus provided is lowered compared to the case of FIG. 19(A). Specifically, for example, the discount rate for discount processing for other players is lowered, and the return rate for return processing for players is also lowered. In this way, it becomes possible to realize a privilege granting process that reflects the period from when a privilege grant ticket is issued until it is used. For example, the sooner a bonus ticket is used after a bonus ticket is issued, the higher the value of the bonus will be. come to use. This makes it possible to effectively encourage the purchase of items and services using the benefit ticket.

また本実施形態では、特典付与チケットが所定期間の間、使用されなかった場合に、プレーヤ及び他のプレーヤの少なくとも一方に対して、ペナルティを付与する処理を行う。例えば特典付与チケットが発行されたのにもかかわらず、所定期間の間、当該特典付与チケットが使用されなかった場合には、特典付与チケットが使用されなかったことに対するペナルティを付与する。例えば特典付与チケットの発行元のプレーヤに対してペナルティを付与したり、特典付与チケットがプレーヤから他のプレーヤに譲渡されている場合には、譲渡先のプレーヤに対してペナルティを付与する。このようにすれば、ペナルティが与えられないように、なるべく早い段階で特典付与チケットが使用されるようになり、特典付与チケットを使用したアイテムやサービスの購入を効果的に促すことが可能になる。 Furthermore, in the present embodiment, if a privilege grant ticket is not used for a predetermined period of time, a process is performed in which a penalty is given to at least one of the player and another player. For example, if a privilege granting ticket has been issued but is not used for a predetermined period of time, a penalty is given for not using the privilege granting ticket. For example, a penalty is given to the player who issued the privilege-granting ticket, or if the privilege-granting ticket is transferred from the player to another player, a penalty is given to the player to whom the privilege-granting ticket is transferred. In this way, the benefit-granting ticket will be used as early as possible to avoid penalties, and it will be possible to effectively encourage the purchase of items and services using the benefit-granting ticket. .

図20は、本実施形態のペナルティの付与処理を説明するフローチャートである。まずプレーヤのゲーム状況に基づき特典付与チケットが発行されたか否かを判断する(ステップS71)。そして特典付与チケットが発行された場合には、所定期間の経過を計時する(ステップS72)。次に他のプレーヤにより特典付与チケットが使用されたか否かを判断する(ステップS73)。特典付与チケットが使用されていない場合には、所定期間が経過したか否かを判断する(ステップS74)。そして所定期間が経過していない場合には、ステップS72に戻る。一方、所定期間が経過した場合には、プレーヤや他のプレーヤに対してペナルティを付与する(ステップS75)。即ち、他のプレーヤにより特典付与チケットが使用されることなく所定期間が経過した場合には、プレーヤや他のプレーヤに対するペナルティの付与処理を実行する FIG. 20 is a flowchart illustrating the penalty assignment process of this embodiment. First, it is determined whether a bonus award ticket has been issued based on the player's game status (step S71). When the privilege grant ticket is issued, the passage of a predetermined period is counted (step S72). Next, it is determined whether the privilege granting ticket has been used by another player (step S73). If the privilege grant ticket has not been used, it is determined whether a predetermined period of time has elapsed (step S74). If the predetermined period has not elapsed, the process returns to step S72. On the other hand, if the predetermined period has elapsed, a penalty is given to the player and other players (step S75). That is, if a predetermined period of time passes without the benefit granting ticket being used by another player, a process of granting a penalty to the player and other players is executed.

なお、上記のように本実施形態について詳細に説明したが、本開示の新規事項および効果から実体的に逸脱しない多くの変形が可能であることは当業者には容易に理解できるであろう。従って、このような変形例はすべて本開示の範囲に含まれるものとする。例えば、明細書又は図面において、少なくとも一度、より広義または同義な異なる用と共に記載された用語は、明細書又は図面のいかなる箇所においても、その異なる用語に置き換えることができる。また、ゲーム処理、発行処理、チケット処理、特典処理、ペナルティ処理等も本実施形態で説明したものに限定されず、これらと均等な手法も本開示の範囲に含まれる。 Although the present embodiment has been described in detail as above, those skilled in the art will easily understand that many modifications can be made without substantively departing from the novelty and effects of the present disclosure. Therefore, all such modifications are intended to be included within the scope of the present disclosure. For example, a term that appears at least once in the specification or drawings with a different broader or synonymous usage may be replaced by that different term anywhere in the specification or drawings. Furthermore, game processing, issuing processing, ticket processing, privilege processing, penalty processing, and the like are not limited to those described in this embodiment, and techniques equivalent to these are also included within the scope of the present disclosure.

TM1~TMn、TM 端末装置、PLA、PLB、PLB1~PLBK…プレーヤ、
100…処理部、102…ゲーム処理部、104…発行処理部、
106…チケット処理部、107…受け付け部、108…譲渡処理部、
110…特典処理部、111…ペナルティ処理部、112…管理部、120…表示処理部、
130…音処理部、160…操作部、170…記憶部、172…ゲーム情報記憶部、
174…チケット情報記憶部、176…特典情報記憶部、178…ユーザ情報記憶部、
180…情報記憶媒体、190…表示部、192…音出力部、194…I/F部、
195…携帯型情報記憶媒体、196…通信部、
500…サーバシステム、510…ネットワーク
TM1 to TMn, TM terminal device, PLA, PLB, PLB1 to PLBK...player,
100... Processing unit, 102... Game processing unit, 104... Issue processing unit,
106...Ticket processing unit, 107...Reception unit, 108...Transfer processing unit,
110...Bonus processing unit, 111...Penalty processing unit, 112...Management unit, 120...Display processing unit,
130...Sound processing section, 160...Operation section, 170...Storage section, 172...Game information storage section,
174...Ticket information storage unit, 176...Bonus information storage unit, 178...User information storage unit,
180... Information storage medium, 190... Display section, 192... Sound output section, 194... I/F section,
195...Portable information storage medium, 196...Communication department,
500...server system, 510...network

Claims (22)

プレーヤがプレイするゲームの処理を行うゲーム処理部と、
前記プレーヤのゲーム状況に基づいて、他のプレーヤが、ゲームのアイテムの取得の際又はゲームのサービスの提供を受ける際に使用可能な特典付与チケットの発行処理を行う発行処理部と、
前記他のプレーヤによる前記特典付与チケットの情報入力の受け付け処理、或いは、前記プレーヤから前記他のプレーヤへの前記特典付与チケットの譲渡処理を行うチケット処理部と、
前記他のプレーヤが、前記アイテムの取得の際又は前記サービスの提供を受ける際に、前記情報入力が行われた前記特典付与チケット又は前記譲渡処理が行われた前記特典付与チケットを使用した場合に、前記他のプレーヤ及び前記プレーヤの少なくとも一方に対して、前記特典付与チケットに基づく特典を付与する処理を行う特典処理部と、
を含み、
前記発行処理部は、
前記プレーヤの前記ゲーム状況に基づいて、前記特典付与チケットの発行条件の判断処理、及び、発行する前記特典付与チケットの内容の決定処理の少なくとも一方を行い、
前記特典処理部は、
複数の前記他のプレーヤによって前記特典付与チケットが使用されることで、前記特典付与チケットの使用回数が増加して行き、前記使用回数が所定回数に達した場合に、複数の前記他のプレーヤ以外のプレーヤを含むゲームの参加プレーヤに対して、所与の特典を付与する処理を行うことを特徴とするゲームシステム。
a game processing unit that processes the game played by the player;
an issuance processing unit that performs an issuance process of a benefit granting ticket that can be used by another player when acquiring a game item or receiving a game service, based on the game situation of the player;
a ticket processing unit that performs a process of accepting information input of the privilege-granting ticket by the other player, or a process of transferring the privilege-granting ticket from the player to the other player;
When the other player uses the benefit granting ticket for which the information has been input or the benefit granting ticket for which the transfer process has been performed when acquiring the item or receiving the provision of the service; , a benefit processing unit that performs a process of granting a benefit based on the benefit granting ticket to at least one of the other player and the player;
including;
The issuance processing unit includes:
Based on the game situation of the player, at least one of determining conditions for issuing the privilege-granting ticket and determining the contents of the privilege-granting ticket to be issued ;
The benefit processing unit is
As the privilege-granting ticket is used by a plurality of other players, the number of times the privilege-granting ticket is used increases, and when the number of uses reaches a predetermined number of times, a plurality of players other than the other players A game system characterized by performing processing for granting a given benefit to players participating in a game including players .
請求項1において、
複数の前記他のプレーヤの前記特典付与チケットの使用によって増加して行く前記使用回数の情報を、前記参加プレーヤのゲーム画面に表示する表示処理部を含むことを特徴とするゲームシステム
In claim 1,
The game system includes a display processing unit that displays information on the number of times of use, which increases as a plurality of other players use the privilege granting ticket, on the game screen of the participating player..
プレーヤがプレイするゲームの処理を行うゲーム処理部と、
前記プレーヤのゲーム状況に基づいて、他のプレーヤが、ゲームのアイテムの取得の際又はゲームのサービスの提供を受ける際に使用可能な特典付与チケットの発行処理を行う発行処理部と、
前記他のプレーヤによる前記特典付与チケットの情報入力の受け付け処理、或いは、前記プレーヤから前記他のプレーヤへの前記特典付与チケットの譲渡処理を行うチケット処理部と、
前記他のプレーヤが、前記アイテムの取得の際又は前記サービスの提供を受ける際に、前記情報入力が行われた前記特典付与チケット又は前記譲渡処理が行われた前記特典付与チケットを使用した場合に、前記他のプレーヤ及び前記プレーヤの少なくとも一方に対して、前記特典付与チケットに基づく特典を付与する処理を行う特典処理部と、
を含み、
前記発行処理部は、
前記プレーヤの前記ゲーム状況に基づいて、前記特典付与チケットの発行条件の判断処理、及び、発行する前記特典付与チケットの内容の決定処理の少なくとも一方を行い、
前記特典処理部は、
前記特典付与チケットの発行元の前記プレーヤと前記特典付与チケットを使用した前記他のプレーヤとの間の親密度が高いほど又は相性が良いほど、前記プレーヤ又は前記他のプレーヤをより有利にする又はより優遇する前記特典を付与する処理を行うことを特徴とするゲームシステム。
a game processing unit that processes the game played by the player;
an issuance processing unit that performs an issuance process of a benefit granting ticket that can be used by another player when acquiring a game item or receiving a game service, based on the game situation of the player;
a ticket processing unit that performs a process of accepting information input of the privilege-granting ticket by the other player, or a process of transferring the privilege-granting ticket from the player to the other player;
When the other player uses the benefit granting ticket for which the information has been input or the benefit granting ticket for which the transfer process has been performed when acquiring the item or receiving the provision of the service; , a benefit processing unit that performs a process of granting a benefit based on the benefit granting ticket to at least one of the other player and the player;
including;
The issuance processing unit includes:
Based on the game situation of the player, at least one of determining conditions for issuing the privilege-granting ticket and determining the contents of the privilege-granting ticket to be issued ;
The benefit processing unit is
or A game system characterized by performing a process of granting the above-mentioned benefits more preferentially .
プレーヤがプレイするゲームの処理を行うゲーム処理部と、
前記プレーヤのゲーム状況に基づいて、他のプレーヤが、ゲームのアイテムの取得の際又はゲームのサービスの提供を受ける際に使用可能な特典付与チケットの発行処理を行う発行処理部と、
前記他のプレーヤによる前記特典付与チケットの情報入力の受け付け処理、或いは、前記プレーヤから前記他のプレーヤへの前記特典付与チケットの譲渡処理を行うチケット処理部と、
前記他のプレーヤが、前記アイテムの取得の際又は前記サービスの提供を受ける際に、前記情報入力が行われた前記特典付与チケット又は前記譲渡処理が行われた前記特典付与チケットを使用した場合に、前記他のプレーヤ及び前記プレーヤの少なくとも一方に対して、前記特典付与チケットに基づく特典を付与する処理を行う特典処理部と、
を含み、
前記発行処理部は、
前記プレーヤの前記ゲーム状況に基づいて、前記特典付与チケットの発行条件の判断処理、及び、発行する前記特典付与チケットの内容の決定処理の少なくとも一方を行い、
前記特典処理部は、
前記特典付与チケットが使用された際におけるゲームの参加人数又は参加頻度である参加プレーヤ状況に応じて、前記特典付与チケットに基づき付与される前記特典の内容を変化させることを特徴とするゲームシステム。
a game processing unit that processes the game played by the player;
an issuance processing unit that performs an issuance process of a benefit granting ticket that can be used by another player when acquiring a game item or receiving a game service, based on the game situation of the player;
a ticket processing unit that performs a process of accepting information input of the privilege-granting ticket by the other player, or a process of transferring the privilege-granting ticket from the player to the other player;
When the other player uses the benefit granting ticket for which the information has been input or the benefit granting ticket for which the transfer process has been performed when acquiring the item or receiving the provision of the service; , a benefit processing unit that performs a process of granting a benefit based on the benefit granting ticket to at least one of the other player and the player;
including;
The issuance processing unit includes:
Based on the game situation of the player, at least one of determining conditions for issuing the privilege-granting ticket and determining the contents of the privilege-granting ticket to be issued ;
The benefit processing unit is
A game system characterized in that the content of the privilege awarded based on the privilege awarding ticket is changed according to the status of participating players, which is the number of participants in the game or the frequency of participation when the privilege awarding ticket is used.
請求項4において、
前記特典処理部は、
前記参加人数又は前記参加頻度が少ないほど、前記特典付与チケットに基づき付与される前記特典の価値を高くする処理を行うことを特徴とするゲームシステム
In claim 4,
The benefit processing unit is
A game system characterized in that the smaller the number of participants or the frequency of participation, the higher the value of the privilege granted based on the privilege grant ticket is performed..
請求項1乃至5のいずれかにおいて、
前記発行処理部は、
前記特典付与チケットに対して、前記特典付与チケットの使用が可能な有効期限又は有効期間を設定することを特徴とするゲームシステム。
In any one of claims 1 to 5 ,
The issuance processing unit includes:
A game system characterized in that an expiration date or period of validity during which the privilege granting ticket can be used is set for the privilege granting ticket.
請求項において、
前記特典付与チケットは、前記有効期限内又は前記有効期間内において、複数の他のプレーヤにより使用可能なチケットであることを特徴とするゲームシステム。
In claim 6 ,
The game system is characterized in that the privilege grant ticket is a ticket that can be used by a plurality of other players within the validity period or within the validity period.
請求項1乃至のいずれかにおいて、
前記発行処理部は、
前記特典付与チケットの前記発行条件の難易度に応じて、発行する前記特典付与チケットの内容を異ならせることを特徴とするゲームシステム。
In any one of claims 1 to 7 ,
The issuance processing unit includes:
A game system characterized in that the content of the privilege-granting ticket to be issued varies depending on the difficulty level of the issuing condition of the privilege-granting ticket.
請求項1乃至のいずれかにおいて、
前記発行処理部は、
前記ゲーム状況に基づいて、前記特典付与チケットの発行の成立条件が満たされたと判断され、且つ、前記プレーヤの操作入力に基づいて、前記特典付与チケットの発行の実行条件が満たされたと判断された場合に、前記特典付与チケットを発行することを特徴とするゲームシステム。
In any one of claims 1 to 8 ,
The issuance processing unit includes:
Based on the game situation, it is determined that the conditions for issuing the bonus ticket are satisfied, and based on the player's operation input, it is determined that the conditions for issuing the bonus ticket are satisfied. A game system characterized in that the above-mentioned privilege grant ticket is issued when
請求項1乃至のいずれかにおいて、
前記プレーヤのゲームのポイントを表示する処理を行う表示処理部を含み、
前記発行処理部は、
前記プレーヤの前記ポイントが所定ポイントに達した場合に、前記特典付与チケットを発行することを特徴とするゲームシステム。
In any one of claims 1 to 9 ,
including a display processing unit that performs processing to display game points of the player;
The issuance processing unit includes:
A game system characterized in that when the points of the player reach a predetermined number of points, the bonus ticket is issued.
請求項1乃至10のいずれかにおいて、
前記特典付与チケットは、SNS(Social Networking Service)のサイト、動画共有
サービスのサイト、ゲームのチャット、又は電子掲示板において提示可能な情報であることを特徴とするゲームシステム。
In any one of claims 1 to 10 ,
The game system is characterized in that the privilege grant ticket is information that can be presented on an SNS (Social Networking Service) site, a video sharing service site, a game chat, or an electronic bulletin board.
請求項1乃至11のいずれかにおいて、
前記特典処理部は、
前記特典付与チケットに基づく前記特典として、前記アイテム又は前記サービスの購入における割引処理を、前記他のプレーヤに対して行い、前記割引処理に対応する還元処理を、前記プレーヤに対して行うことを特徴とするゲームシステム。
In any one of claims 1 to 11 ,
The benefit processing unit is
As the benefit based on the benefit grant ticket, a discount process for purchasing the item or the service is performed for the other player, and a return process corresponding to the discount process is performed for the player. A game system.
請求項1乃至12のいずれかにおいて、
前記特典処理部は、
前記特典付与チケットを使用する前記他のプレーヤの前記アイテム又は前記サービスの購入履歴情報又は購入方法情報に応じて、前記特典付与チケットに基づき付与される前記特典の内容を変化させることを特徴とするゲームシステム。
In any one of claims 1 to 12 ,
The benefit processing unit is
The content of the privilege granted based on the privilege granting ticket is changed according to purchase history information or purchase method information of the item or the service of the other player who uses the privilege granting ticket. game system.
請求項1乃至13のいずれかにおいて、
前記特典処理部は、
前記他のプレーヤの過去の特典付与チケット使用履歴情報に応じて、前記特典付与チケットに基づき付与される前記特典の内容を変化させることを特徴とするゲームシステム。
In any one of claims 1 to 13 ,
The benefit processing unit is
A game system characterized in that the content of the privilege awarded based on the privilege awarding ticket is changed according to past privilege awarding ticket usage history information of the other player.
請求項1乃至14のいずれかにおいて、
前記特典処理部は、
前記特典付与チケットが発行されてから前記特典付与チケットが使用されるまでの期間に応じて、前記特典付与チケットに基づき付与される前記特典の内容を変化させることを特徴とするゲームシステム。
In any one of claims 1 to 14,
The benefit processing unit is
A game system characterized in that the content of the privilege granted based on the privilege grant ticket is changed according to a period from when the privilege grant ticket is issued until the privilege grant ticket is used.
請求項1乃至15のいずれかにおいて、
前記特典付与チケットが所定期間の間、使用されなかった場合に、前記プレーヤ及び前記他のプレーヤの少なくとも一方に対して、ペナルティを付与する処理を行うペナルティ処理部を含むことを特徴とするゲームシステム。
In any one of claims 1 to 15,
A game system comprising: a penalty processing unit that performs a process of imparting a penalty to at least one of the player and the other player when the benefit award ticket is not used for a predetermined period of time. .
プレーヤがプレイするゲームの処理を行うゲーム処理部と、
前記プレーヤのゲーム状況に基づいて、他のプレーヤが、ゲームのアイテムの取得の際又はゲームのサービスの提供を受ける際に使用可能な特典付与チケットの発行処理を行う発行処理部と、
前記他のプレーヤによる前記特典付与チケットの情報入力の受け付け処理、或いは、前記プレーヤから前記他のプレーヤへの前記特典付与チケットの譲渡処理を行うチケット処理部と、
前記他のプレーヤが、前記アイテムの取得の際又は前記サービスの提供を受ける際に、前記情報入力が行われた前記特典付与チケット又は前記譲渡処理が行われた前記特典付与チケットを使用した場合に、前記他のプレーヤ及び前記プレーヤの少なくとも一方に対して、前記特典付与チケットに基づく特典を付与する処理を行う特典処理部として、
コンピュータを機能させ、
前記発行処理部は、
前記プレーヤの前記ゲーム状況に基づいて、前記特典付与チケットの発行条件の判断処理、及び、発行する前記特典付与チケットの内容の決定処理の少なくとも一方を行い、
前記特典処理部は、
複数の前記他のプレーヤによって前記特典付与チケットが使用されることで、前記特典付与チケットの使用回数が増加して行き、前記使用回数が所定回数に達した場合に、複数の前記他のプレーヤ以外のプレーヤを含むゲームの参加プレーヤに対して、所与の特典を付与する処理を行うことを特徴とするプログラム。
a game processing unit that processes the game played by the player;
an issuance processing unit that performs an issuance process of a benefit granting ticket that can be used by another player when acquiring a game item or receiving a game service, based on the game situation of the player;
a ticket processing unit that performs a process of accepting information input of the privilege-granting ticket by the other player, or a process of transferring the privilege-granting ticket from the player to the other player;
When the other player uses the benefit granting ticket for which the information has been input or the benefit granting ticket for which the transfer process has been performed when acquiring the item or receiving the provision of the service; , as a benefit processing unit that performs a process of granting a benefit based on the benefit granting ticket to at least one of the other player and the player;
make the computer work,
The issuance processing unit includes:
Based on the game situation of the player, at least one of determining conditions for issuing the privilege-granting ticket and determining the contents of the privilege-granting ticket to be issued;
The benefit processing unit is
As the privilege-granting ticket is used by a plurality of other players, the number of times the privilege-granting ticket is used increases, and when the number of uses reaches a predetermined number of times, a plurality of players other than the other players A program characterized by performing processing for granting a given benefit to players participating in a game, including players .
プレーヤがプレイするゲームの処理を行うゲーム処理部と、
前記プレーヤのゲーム状況に基づいて、他のプレーヤが、ゲームのアイテムの取得の際又はゲームのサービスの提供を受ける際に使用可能な特典付与チケットの発行処理を行う発行処理部と、
前記他のプレーヤによる前記特典付与チケットの情報入力の受け付け処理、或いは、前記プレーヤから前記他のプレーヤへの前記特典付与チケットの譲渡処理を行うチケット処理部と、
前記他のプレーヤが、前記アイテムの取得の際又は前記サービスの提供を受ける際に、前記情報入力が行われた前記特典付与チケット又は前記譲渡処理が行われた前記特典付与チケットを使用した場合に、前記他のプレーヤ及び前記プレーヤの少なくとも一方に対して、前記特典付与チケットに基づく特典を付与する処理を行う特典処理部として、
コンピュータを機能させ、
前記発行処理部は、
前記プレーヤの前記ゲーム状況に基づいて、前記特典付与チケットの発行条件の判断処理、及び、発行する前記特典付与チケットの内容の決定処理の少なくとも一方を行い、
前記特典処理部は、
前記特典付与チケットの発行元の前記プレーヤと前記特典付与チケットを使用した前記他のプレーヤとの間の親密度が高いほど又は相性が良いほど、前記プレーヤ又は前記他のプレーヤをより有利にする又はより優遇する前記特典を付与する処理を行うことを特徴とするプログラム。
a game processing unit that processes the game played by the player;
an issuance processing unit that performs an issuance process of a benefit granting ticket that can be used by another player when acquiring a game item or receiving a game service, based on the game situation of the player;
a ticket processing unit that performs a process of accepting information input of the privilege-granting ticket by the other player, or a process of transferring the privilege-granting ticket from the player to the other player;
When the other player uses the benefit granting ticket for which the information has been input or the benefit granting ticket for which the transfer process has been performed when acquiring the item or receiving the provision of the service; , as a benefit processing unit that performs a process of granting a benefit based on the benefit granting ticket to at least one of the other player and the player;
make the computer work,
The issuance processing unit includes:
Based on the game situation of the player, at least one of determining conditions for issuing the privilege-granting ticket and determining the contents of the privilege-granting ticket to be issued ;
The benefit processing unit is
or A program characterized by performing processing for granting the above-mentioned benefits that are more preferential .
プレーヤがプレイするゲームの処理を行うゲーム処理部と、
前記プレーヤのゲーム状況に基づいて、他のプレーヤが、ゲームのアイテムの取得の際又はゲームのサービスの提供を受ける際に使用可能な特典付与チケットの発行処理を行う発行処理部と、
前記他のプレーヤによる前記特典付与チケットの情報入力の受け付け処理、或いは、前記プレーヤから前記他のプレーヤへの前記特典付与チケットの譲渡処理を行うチケット処理部と、
前記他のプレーヤが、前記アイテムの取得の際又は前記サービスの提供を受ける際に、前記情報入力が行われた前記特典付与チケット又は前記譲渡処理が行われた前記特典付与チケットを使用した場合に、前記他のプレーヤ及び前記プレーヤの少なくとも一方に対して、前記特典付与チケットに基づく特典を付与する処理を行う特典処理部として、
コンピュータを機能させ、
前記発行処理部は、
前記プレーヤの前記ゲーム状況に基づいて、前記特典付与チケットの発行条件の判断処理、及び、発行する前記特典付与チケットの内容の決定処理の少なくとも一方を行い、
前記特典処理部は、
前記特典付与チケットが使用された際におけるゲームの参加人数又は参加頻度である参加プレーヤ状況に応じて、前記特典付与チケットに基づき付与される前記特典の内容を変化させることを特徴とするプログラム。
a game processing unit that processes the game played by the player;
an issuance processing unit that performs an issuance process of a benefit granting ticket that can be used by another player when acquiring a game item or receiving a game service, based on the game situation of the player;
a ticket processing unit that performs a process of accepting information input of the privilege-granting ticket by the other player, or a process of transferring the privilege-granting ticket from the player to the other player;
When the other player uses the benefit granting ticket for which the information has been input or the benefit granting ticket for which the transfer process has been performed when acquiring the item or receiving the provision of the service; , as a benefit processing unit that performs a process of granting a benefit based on the benefit granting ticket to at least one of the other player and the player;
make the computer work,
The issuance processing unit includes:
Based on the game situation of the player, at least one of determining conditions for issuing the privilege-granting ticket and determining the contents of the privilege-granting ticket to be issued ;
The benefit processing unit is
A program characterized in that the content of the privilege awarded based on the privilege awarding ticket is changed according to the status of participating players, which is the number of participants in the game or the frequency of participation when the privilege awarding ticket is used.
プレーヤがプレイするゲームのゲーム処理と、
前記プレーヤのゲーム状況に基づいて、他のプレーヤが、ゲームのアイテムの取得の際又はゲームのサービスの提供を受ける際に使用可能な特典付与チケットの発行処理と、
前記他のプレーヤによる前記特典付与チケットの情報入力の受け付け処理、或いは、前記プレーヤから前記他のプレーヤへの前記特典付与チケットの譲渡処理を行うチケット処理と、
前記他のプレーヤが、前記アイテムの取得の際又は前記サービスの提供を受ける際に、前記情報入力が行われた前記特典付与チケット又は前記譲渡処理が行われた前記特典付与チケットを使用した場合に、前記他のプレーヤ及び前記プレーヤの少なくとも一方に対して、前記特典付与チケットに基づく特典を付与する特典処理とを、
コンピュータが行い、
前記コンピュータは、
前記発行処理において、
前記プレーヤの前記ゲーム状況に基づいて、前記特典付与チケットの発行条件の判断処理、及び、発行する前記特典付与チケットの内容の決定処理の少なくとも一方を行い、
前記特典処理において
複数の前記他のプレーヤによって前記特典付与チケットが使用されることで、前記特典付与チケットの使用回数が増加して行き、前記使用回数が所定回数に達した場合に、複数の前記他のプレーヤ以外のプレーヤを含むゲームの参加プレーヤに対して、所与の特典を付与する処理を行うことを特徴とする処理方法
Game processing for games played by players;
Issuance of a benefit granting ticket that can be used by another player when acquiring game items or receiving game services based on the game status of the player;
Ticket processing for accepting information input of the privilege-granting ticket by the other player, or processing for transferring the privilege-granting ticket from the player to the other player;
When the other player uses the benefit granting ticket for which the information has been input or the benefit granting ticket for which the transfer process has been performed when acquiring the item or receiving the provision of the service; , a benefit process for granting a benefit based on the benefit granting ticket to at least one of the other player and the player;
done by a computer,
The computer includes:
In the issuance process,
Based on the game situation of the player, at least one of determining conditions for issuing the privilege-granting ticket and determining the content of the privilege-granting ticket to be issued;
In the above benefit processing
As the privilege-granting ticket is used by a plurality of other players, the number of times the privilege-granting ticket is used increases, and when the number of uses reaches a predetermined number of times, a plurality of players other than the other players increase the number of times the privilege-granting ticket is used. A processing method characterized by performing a process of granting a given benefit to players participating in a game including players of.
プレーヤがプレイするゲームのゲーム処理と、
前記プレーヤのゲーム状況に基づいて、他のプレーヤが、ゲームのアイテムの取得の際又はゲームのサービスの提供を受ける際に使用可能な特典付与チケットの発行処理と、
前記他のプレーヤによる前記特典付与チケットの情報入力の受け付け処理、或いは、前記プレーヤから前記他のプレーヤへの前記特典付与チケットの譲渡処理を行うチケット処理と、
前記他のプレーヤが、前記アイテムの取得の際又は前記サービスの提供を受ける際に、前記情報入力が行われた前記特典付与チケット又は前記譲渡処理が行われた前記特典付与チケットを使用した場合に、前記他のプレーヤ及び前記プレーヤの少なくとも一方に対して、前記特典付与チケットに基づく特典を付与する特典処理とを、
コンピュータが行い、
前記コンピュータは、
前記発行処理において、
前記プレーヤの前記ゲーム状況に基づいて、前記特典付与チケットの発行条件の判断処理、及び、発行する前記特典付与チケットの内容の決定処理の少なくとも一方を行い、
前記特典処理において、
前記特典付与チケットの発行元の前記プレーヤと前記特典付与チケットを使用した前記他のプレーヤとの間の親密度が高いほど又は相性が良いほど、前記プレーヤ又は前記他のプレーヤをより有利にする又はより優遇する前記特典を付与する処理を行うことを特徴とする処理方法
Game processing for games played by players;
Based on the game status of the player, issuing a privilege grant ticket that can be used by another player when acquiring game items or receiving game services;
Ticket processing for accepting information input of the privilege-granting ticket by the other player, or processing for transferring the privilege-granting ticket from the player to the other player;
When the other player uses the benefit granting ticket for which the information has been input or the benefit granting ticket for which the transfer process has been performed when acquiring the item or receiving the provision of the service; , a benefit process for granting a benefit based on the benefit granting ticket to at least one of the other player and the player;
done by a computer,
The computer includes:
In the issuance process,
Based on the game situation of the player, at least one of determining conditions for issuing the privilege-granting ticket and determining the contents of the privilege-granting ticket to be issued;
In the benefit processing,
or A processing method characterized by performing a process of granting the above-mentioned benefits that are more preferential..
プレーヤがプレイするゲームのゲーム処理と、
前記プレーヤのゲーム状況に基づいて、他のプレーヤが、ゲームのアイテムの取得の際又はゲームのサービスの提供を受ける際に使用可能な特典付与チケットの発行処理と、
前記他のプレーヤによる前記特典付与チケットの情報入力の受け付け処理、或いは、前記プレーヤから前記他のプレーヤへの前記特典付与チケットの譲渡処理を行うチケット処理と、
前記他のプレーヤが、前記アイテムの取得の際又は前記サービスの提供を受ける際に、前記情報入力が行われた前記特典付与チケット又は前記譲渡処理が行われた前記特典付与チケットを使用した場合に、前記他のプレーヤ及び前記プレーヤの少なくとも一方に対して、前記特典付与チケットに基づく特典を付与する特典処理とを、
コンピュータが行い、
前記コンピュータは、
前記発行処理において、
前記プレーヤの前記ゲーム状況に基づいて、前記特典付与チケットの発行条件の判断処理、及び、発行する前記特典付与チケットの内容の決定処理の少なくとも一方を行い、
前記発行処理において、
前記プレーヤの前記ゲーム状況に基づいて、前記特典付与チケットの発行条件の判断処理、及び、発行する前記特典付与チケットの内容の決定処理の少なくとも一方を行い、
前記特典処理において、
前記特典付与チケットが使用された際におけるゲームの参加人数又は参加頻度である参加プレーヤ状況に応じて、前記特典付与チケットに基づき付与される前記特典の内容を変化させることを特徴とする処理方法
Game processing for games played by players;
Based on the game status of the player, issuing a privilege grant ticket that can be used by another player when acquiring game items or receiving game services;
Ticket processing for accepting information input of the privilege-granting ticket by the other player, or processing for transferring the privilege-granting ticket from the player to the other player;
When the other player uses the benefit granting ticket for which the information has been input or the benefit granting ticket for which the transfer process has been performed when acquiring the item or receiving the provision of the service; , a benefit process for granting a benefit based on the benefit granting ticket to at least one of the other player and the player;
done by a computer,
The computer includes:
In the issuance process,
Based on the game situation of the player, at least one of determining conditions for issuing the privilege-granting ticket and determining the contents of the privilege-granting ticket to be issued;
In the issuance process,
Based on the game situation of the player, at least one of determining conditions for issuing the privilege-granting ticket and determining the contents of the privilege-granting ticket to be issued;
In the benefit processing,
A processing method characterized by changing the content of the benefit granted based on the benefit granting ticket in accordance with the status of participating players, which is the number of participants in the game or the frequency of participation when the benefit granting ticket is used..
JP2019110731A 2019-06-14 2019-06-14 Game system, program and processing method Active JP7387302B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019110731A JP7387302B2 (en) 2019-06-14 2019-06-14 Game system, program and processing method
PCT/JP2020/018921 WO2020250608A1 (en) 2019-06-14 2020-05-12 Game system, processing method, and information storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019110731A JP7387302B2 (en) 2019-06-14 2019-06-14 Game system, program and processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020202885A JP2020202885A (en) 2020-12-24
JP7387302B2 true JP7387302B2 (en) 2023-11-28

Family

ID=73781745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019110731A Active JP7387302B2 (en) 2019-06-14 2019-06-14 Game system, program and processing method

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7387302B2 (en)
WO (1) WO2020250608A1 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7168879B2 (en) * 2021-01-13 2022-11-10 株式会社カプコン Game program, game device and game system
JP7428912B2 (en) * 2021-07-20 2024-02-07 株式会社カプコン computer programs and computer equipment
JP7395549B2 (en) * 2021-09-30 2023-12-11 楽天グループ株式会社 Payment systems, payment methods, and programs
JP7449908B2 (en) * 2021-09-30 2024-03-14 楽天グループ株式会社 Payment system, reward granting method, and program
JP7184994B1 (en) * 2021-10-26 2022-12-06 株式会社バンダイ Game device and program
JP7288729B1 (en) * 2023-02-21 2023-06-08 株式会社オカキチ Information processing device, system, information processing method and program

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4886114B2 (en) 2001-02-22 2012-02-29 株式会社バンダイナムコゲームス Program, information storage medium, game system, and server system
JP5265789B2 (en) 2012-01-24 2013-08-14 株式会社コナミデジタルエンタテインメント GAME CONTROL DEVICE, GAME CONTROL METHOD, PROGRAM, GAME CONTROL SYSTEM
JP5499198B1 (en) 2013-03-26 2014-05-21 株式会社 ディー・エヌ・エー Server device and game program
JP5511130B2 (en) 2007-10-12 2014-06-04 株式会社タイトー Treasure-type in-game advertising system
JP2014170321A (en) 2013-03-01 2014-09-18 Yahoo Japan Corp Affiliate system, affiliate method and server
JP6005605B2 (en) 2013-08-08 2016-10-12 株式会社コナミデジタルエンタテインメント GAME CONTROL DEVICE, PROGRAM, GAME SYSTEM
JP2016189799A (en) 2015-03-30 2016-11-10 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Friend management device and commercial game device
JP2017176690A (en) 2016-03-31 2017-10-05 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Server system
JP6226160B1 (en) 2016-12-26 2017-11-08 株式会社コナミデジタルエンタテインメント GAME DEVICE AND PROGRAM
JP6325162B1 (en) 2017-10-26 2018-05-16 株式会社 ディー・エヌ・エー Information processing apparatus, game program, and information processing method
JP2018128844A (en) 2017-02-08 2018-08-16 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Computer system and game system
JP2018171283A (en) 2017-03-31 2018-11-08 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Computer system and game system

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4886114B2 (en) 2001-02-22 2012-02-29 株式会社バンダイナムコゲームス Program, information storage medium, game system, and server system
JP5511130B2 (en) 2007-10-12 2014-06-04 株式会社タイトー Treasure-type in-game advertising system
JP5265789B2 (en) 2012-01-24 2013-08-14 株式会社コナミデジタルエンタテインメント GAME CONTROL DEVICE, GAME CONTROL METHOD, PROGRAM, GAME CONTROL SYSTEM
JP2014170321A (en) 2013-03-01 2014-09-18 Yahoo Japan Corp Affiliate system, affiliate method and server
JP5499198B1 (en) 2013-03-26 2014-05-21 株式会社 ディー・エヌ・エー Server device and game program
JP6005605B2 (en) 2013-08-08 2016-10-12 株式会社コナミデジタルエンタテインメント GAME CONTROL DEVICE, PROGRAM, GAME SYSTEM
JP2016189799A (en) 2015-03-30 2016-11-10 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Friend management device and commercial game device
JP2017176690A (en) 2016-03-31 2017-10-05 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Server system
JP6226160B1 (en) 2016-12-26 2017-11-08 株式会社コナミデジタルエンタテインメント GAME DEVICE AND PROGRAM
JP2018128844A (en) 2017-02-08 2018-08-16 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Computer system and game system
JP2018171283A (en) 2017-03-31 2018-11-08 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Computer system and game system
JP6325162B1 (en) 2017-10-26 2018-05-16 株式会社 ディー・エヌ・エー Information processing apparatus, game program, and information processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020202885A (en) 2020-12-24
WO2020250608A1 (en) 2020-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7387302B2 (en) Game system, program and processing method
JP7351966B2 (en) Computer system, control method, viewer terminal, and program
US11216836B2 (en) Computer system, game system, and game device
US20200023280A1 (en) Computer system and game system
US20200394670A1 (en) Computer system, game system, and game device
JP5174209B2 (en) GAME OPERATING DEVICE, GAME OPERATING METHOD, AND GAME OPERATING PROGRAM
WO2018181725A1 (en) Computer system and game system
US11202962B2 (en) System for giving reward in exchange for watching advertisement
JP6648993B2 (en) Program, game device and server system
JP2002085852A (en) Network game method and its system
JP2013198590A (en) Server system, program, information storage medium, method for controlling server system, and network system
JP6877941B2 (en) Game system and programs
JP2018000493A (en) Server system and program
JP2018057713A (en) Game server, game control method, game system, and game program
JP2019058757A (en) Game system and program
JP2018055649A (en) Program and computer system
JP2023171610A (en) Server system, game system, and program
JP6814585B2 (en) Game system and programs
JP2018029808A (en) Game system and program
US20140128148A1 (en) Conflict monetization method and system
JP6850565B2 (en) Server system and program
JP2019177037A (en) Server system and game system
JP2021131800A (en) Information control system
JP2022156191A (en) computer system and game system
JP2018000488A (en) Server system and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7387302

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150