JP7386518B2 - Mounting hardware, seat structure, tent - Google Patents
Mounting hardware, seat structure, tent Download PDFInfo
- Publication number
- JP7386518B2 JP7386518B2 JP2019234364A JP2019234364A JP7386518B2 JP 7386518 B2 JP7386518 B2 JP 7386518B2 JP 2019234364 A JP2019234364 A JP 2019234364A JP 2019234364 A JP2019234364 A JP 2019234364A JP 7386518 B2 JP7386518 B2 JP 7386518B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- locking groove
- sheet
- seat
- mounting bracket
- locking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 24
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 42
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 3
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 150000002013 dioxins Chemical class 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tents Or Canopies (AREA)
Description
本願発明は、シートを取付けるための取付金具、及び取付金具とシートとを用いて構成されるシート構造体に主に関する。 The present invention mainly relates to a mounting bracket for attaching a seat, and a seat structure configured using the mounting bracket and the seat.
例えば、建築物などを解体するには、解体現場においてパワーショベルなどの重機を用いて建築物を破壊し、細分化し、それによって生じた廃棄物を適当な方法で分別して廃棄する。
このような解体作業を、例えば、住宅地、病院、或いは学校等の近辺で行う場合には、粉塵の飛散が生じ易い。解体の対象となる建築物は古い建築物であるのが通常であるのでアスベスト等の健康に好ましくない物質を含む粉塵が生じる場合があり、また、焼却炉を含む廃棄物処分場が解体の対象となる場合にはダイオキシン等のこれも健康に好ましくない物質を含む粉塵が生じる場合がある。健康に好ましくない粉塵が生じる場合は特に、粉塵の飛散は近隣の住民等から大きな問題と捉えられやすい。
また、建物の解体には騒音がつきものであるが、それが近隣の住民との間で問題を生じる可能性がある。
For example, when demolishing a building, the building is demolished using heavy equipment such as a power shovel at the demolition site, divided into pieces, and the resulting waste is separated and disposed of using an appropriate method.
When such demolition work is performed near residential areas, hospitals, schools, etc., dust is likely to be scattered. Buildings that are subject to demolition are usually old buildings, which may generate dust containing substances that are harmful to health such as asbestos, and waste disposal sites, including incinerators, may be subject to demolition. In such cases, dust containing substances such as dioxins, which are also harmful to health, may be generated. The scattering of dust is likely to be seen as a major problem by nearby residents, especially when it generates dust that is undesirable for health.
Demolition of buildings also creates noise, which can cause problems with neighboring residents.
建築物の解体作業を一例とする何らかの作業を行うときに、その作業によって生じる粉塵や騒音の外部への漏れ出しを防止するための技術の1つとして、仮設のテントにより解体の対象となる建築物の全体を覆うという技術が採用されている。
かかる仮設のテントは、例えば、柱、梁等の骨材と、骨材、或いは骨材間の隙間の少なくとも一部を覆うシートとによって構成される。シートは、粉塵や騒音の外部への漏れ出しを防止する目的をより強調するために二重とされる場合もある。
When performing some kind of work, such as building demolition work, a temporary tent is used to prevent the dust and noise generated by the work from escaping outside the building. A technique is used to cover the entire object.
Such a temporary tent is constructed of, for example, aggregates such as columns and beams, and a sheet that covers at least part of the aggregates or the gaps between the aggregates. The sheet may be double-layered to further emphasize the purpose of preventing dust and noise from escaping to the outside.
シートを仮設のテントに固定するために、シート固定用の取付金具が用いられており、また取付金具とシートにて構成されるシート構造体が知られている。
かかるシート取付金具に取付けられるシートは一般に長尺の矩形であり、且つその幅方向の両端部の全長にわたって、当該部分の厚さをその他の部分よりも厚くすることにより形成された肉厚部を備えている。肉厚部は多くの場合、シートの幅方向の両端部をそれぞれ折り返して作ったシートの幅方向の両端の全長にわたる長尺の孔の中に、ある程度の太さの曲折可能な棒状体(例えばロープ)を配置することによって形成される。
取付金具は長尺であり、多くの場合、シートの長さ方向の長さに対応するようにその長さ方向で連結された状態で、且つシートの幅方向の長さに対応した間隔を空けて、二本で一組を平行に配列して用いられる。取付金具は、また、シートの幅方向の端部を係止するための長尺の係止溝を備えており、平行に配置されたときに2本の取付金具における係止溝は、それらの開口同士が対向するようにされる。
係止溝は、その内部にシートの肉厚部を挿入することができるような溝であって、その係止溝の開口の幅がその奥側の幅よりも狭くなるようにされている。係止溝の開口の幅は、シートの厚さよりは大きいが肉厚部の厚さよりは小さくされている。シートの肉厚部は、係止溝の奥側の幅が広い部分に挿入される。そうすると、シートの縁部にシートの幅方向の中心に向かう力がはたらいたとしても、溝の開口の縁に干渉する肉厚部が溝の開口に係止されて係止溝から抜けないから、肉厚部は係止溝内から脱落しない。
In order to fix the seat to a temporary tent, a mounting bracket for fixing the seat is used, and a seat structure composed of the mounting bracket and the sheet is known.
The sheet to be attached to such a seat mounting bracket is generally a long rectangle, and has a thick part formed by making the thickness of the part thicker than the other parts over the entire length of both ends in the width direction. We are prepared. In many cases, the thick part is a bendable rod-shaped body of a certain thickness (e.g. rope).
The mounting brackets are long, and in most cases, they are connected along the length of the seat so as to correspond to the length of the seat, and are separated at intervals corresponding to the length of the seat in the width direction. They are used by arranging a set of two in parallel. The mounting brackets are also provided with long locking grooves for locking the ends of the sheet in the width direction, and when the two mounting brackets are arranged in parallel, the locking grooves in the two mounting brackets The openings are arranged to face each other.
The locking groove is a groove into which the thick portion of the sheet can be inserted, and the width of the opening of the locking groove is narrower than the width on the back side. The width of the opening of the locking groove is larger than the thickness of the sheet, but smaller than the thickness of the thick portion. The thick part of the sheet is inserted into the wide part on the back side of the locking groove. Then, even if a force is applied to the edge of the sheet toward the center in the width direction of the sheet, the thick part that interferes with the edge of the groove opening will be locked to the groove opening and will not come out of the locking groove. The thick part will not fall out of the locking groove.
ところで、上述の如きシート構造体にも改良すべき点がある。
それは、シート構造体を有するテント等の周辺で強風が吹いた場合において、強風からシートが受ける力によって、シート構造体のみならずシート構造体を有するテント等が、例えば骨材を含めて破壊されるおそれがある、という点である。
シート構造体を構成する取付金具は、テントの骨材に取付けられるのが一般的であるが、強風からシートが大きな力を受けた場合には、その力が取付金具を介してテントの骨材にはたらき、その結果強風により骨材を含めてテントの全体が破壊されるおそれがある。
建造物の解体に応用される仮設のテントは、その高さが50mを超える場合もあり、強風を受けるシートの面積が非常に大きいから、シートには極めて大きな力がはたらく。その結果、テントの全体が破壊されるような事態が生じる可能性が大きくなりがちであり、また、そのような事態が生じたときの被害が大きくなりがちである。
もちろん、現在の気象予測の高い精度を考慮すれば、例えば台風の接近によっていつ強風が吹くかを予め予測することができるから、そのような予測に基づいて予めシートの例えば少なくとも一部を取付金具から外しておいたり、或いはシートの例えば少なくとも一部を弛ませておいたりするといった対応を取ることも可能ではある。
しかしながら、そのようなことを実現可能とするための構造をそもそもコスト低減を狙って採用されるテント等の仮設の構造物に採用するのは難しく、また、そのような構造を採用した仮設のテントであっても、上記の対応を人の手によって行ったり、また上記の対応を採るか否かの判断を人が行うとすれば、必要なときに必ず上述のような対応を採ることができるとは限らないから、テントの破壊が生じる可能性は残る。加えて、上述の対応或いは判断を機械によって自動的に行うようにしようとすれば、それに必要となるコストが発生し、コストが上昇する。
なお、このような問題は、仮設のテントに限らず、上述の如きシート構造体、或いは上述の如きシート構造体に含まれる取付金具一般に共通する。
By the way, the above-mentioned sheet structure also has some points to be improved.
When a strong wind blows around a tent, etc. that has a sheet structure, the force that the sheet receives from the strong wind can destroy not only the sheet structure but also the tent, etc. that has the sheet structure, including the aggregate. The point is that there is a risk of
The mounting brackets that make up the seat structure are generally attached to the aggregate of the tent, but if the seat is subjected to a large force from strong winds, the force will be transferred to the aggregate of the tent through the mounting brackets. As a result, the entire tent, including the aggregates, may be destroyed by strong winds.
Temporary tents used for building demolition can exceed 50 meters in height, and the area of the sheet that is exposed to strong winds is extremely large, so an extremely large force is applied to the sheet. As a result, there is a high possibility that the entire tent will be destroyed, and when such a situation occurs, the damage is likely to be large.
Of course, given the high accuracy of current weather forecasting, it is possible to predict in advance when strong winds will blow due to the approach of a typhoon, for example. It is also possible to take measures such as removing the sheet from the seat or leaving at least a portion of the sheet loose.
However, it is difficult to adopt a structure that makes this possible for temporary structures such as tents that are adopted with the aim of reducing costs, and temporary tents that adopt such a structure Even so, if the above measures are taken by humans, and if humans decide whether or not to take the above measures, then the above measures can always be taken when necessary. Since this is not always the case, there is still a possibility that the tent will be destroyed. In addition, if the above-mentioned responses or judgments are to be automatically performed by a machine, the necessary costs will be incurred and the costs will increase.
Incidentally, such a problem is not limited to temporary tents, but is common to the above-mentioned seat structures or mounting fittings included in the above-mentioned seat structures in general.
本願発明は、強風が吹いたときにおいてもテントの破損を生じることを避けることができる、安価なシート構造体或いはそれに関連する技術を提供することをその課題とする。 An object of the present invention is to provide an inexpensive sheet structure or related technology that can avoid damage to the tent even when strong winds blow.
上述の課題を解決するため、本願発明者は以下の発明を提案する。
本願発明は、長尺の矩形であり、その幅方向の両縁に、他の部分よりもその厚さが厚い、同じ構成の肉厚部をそれぞれ有するシートを取付けるために用いられる、長尺であり、その使用時において前記シートの幅と略対応した間隔となるようにして平行に2本配して用いられるシート取付用の取付金具である。
そして、その取付金具は、長尺である長尺材と、前記長尺材の長さ方向に沿って前記長尺材の長さ方向の全長にわたって設けられており、その開口の幅が前記シートの厚さよりも大きく且つ前記肉厚部の厚さよりも小さくされるとともに、その内部に前記肉厚部を挿入することが可能とされた、前記取付金具の使用時に互いに平行とされ且つ互いに対向させられる係止溝と、を備えている。
ここまでに説明した取付金具、及びシートの構成は、背景技術の欄で説明したそれらの構成と変わるところがなく、従来におけるそれらの構成を踏襲したものであっても構わない。
そして、2本で一組として用いられる取付金具における前記係止溝の一方である第1係止溝と、前記係止溝の他方である第2係止溝とは、前記長尺材に所定の力がはたらいたときに、前記第1係止溝内に位置する前記肉厚部は変形することにより前記第1係止溝から脱落するが、前記第2係止溝内に位置する前記肉厚部は変形しても前記第2係止溝から脱落しないようになっている。
したがって、かかる取付金具を用いることとすれば、かかる取付金具に取付けられたシートは、上述の「所定の力」を適切に設計しておくことにより、取付金具に工夫がなければテントが壊れることになるような、或いはそれより幾らか弱い「ある強さの風」が吹いた場合に、第1係止溝に係止されていた肉厚部が第1係止溝から脱落するとともに、第2係止溝に係止されていた肉厚部がそのまま第2係止溝内に残る、という状態を作り出すことができるようになる。この状態であれば、シートの2つの肉厚部のうち、第1係止溝から脱落した方の肉厚部側の縁は自由端になるので、ある強さ或いはそれ以上の風が吹いたとしても、シートに「所定の力」或いはそれ以上の力がはたらくことがもはや無い。それゆえ、本願発明の取付金具を用いれば、強風によって発生した大きな力がシートからはたらくことにより、骨材を含むテントの全体が壊れるような事態を防ぐことができる。なお、本願発明の取付金具は、第1係止溝からシートの一方の肉厚部が脱落しても、他方の肉厚部は第2係止溝内にとどまるため、シート自体がどこかへ飛び去ることを防ぐことができる。
しかも、上述のように、第1係止溝から肉厚部が外れるのは、ある強さの風が吹いた場合であり、第1係止溝から肉厚部を外すために人手に頼ることも、人の判断を必要とすることもない。したがって、本願発明の取付金具を用いれば、第1係止溝から肉厚部を外すべきときに自動的に第1係止溝から肉厚部が外れることになるので、テントの全体が破壊されるおそれを抑制することができ、また第1係止溝から肉厚部を外すためのコストも小さく抑えられる。
In order to solve the above problems, the inventor of the present application proposes the following invention.
The present invention is a long rectangular sheet used for attaching a sheet having thick portions having the same configuration on both edges in the width direction, each having a thickness thicker than other portions. This is a mounting bracket for mounting a seat, which is used by arranging two pieces in parallel with each other at an interval that substantially corresponds to the width of the seat.
The mounting bracket is provided along the length of the elongated material and the entire length of the elongated material, and the width of the opening is equal to the width of the opening of the elongated material. and smaller than the thickness of the thick part, and are parallel to each other and facing each other when the mounting bracket is used, and the thick part can be inserted therein. and a locking groove.
The configurations of the mounting bracket and the seat described above are the same as those described in the background art section, and may follow the conventional configurations.
A first locking groove, which is one of the locking grooves, and a second locking groove, which is the other of the locking grooves, in the two mounting brackets used as a set are arranged in a predetermined manner on the elongated material. When the force acts, the thick portion located in the first locking groove deforms and falls off from the first locking groove, but the thick portion located in the second locking groove Even if the thick portion is deformed, it will not fall off from the second locking groove.
Therefore, if such mounting brackets are used, the seat attached to such mounting brackets should be properly designed with the above-mentioned "predetermined force", so that the tent will not break unless the mounting brackets are devised. When a wind of a certain strength blows, or a wind of a certain strength blows, the thick part that was locked in the first locking groove falls off from the first locking groove, and the second It becomes possible to create a situation in which the thick portion that was locked in the locking groove remains in the second locking groove as it is. In this state, of the two thick parts of the sheet, the edge on the side of the thick part that fell off from the first locking groove becomes a free end, so if the wind blows at a certain strength or more, Even so, the "predetermined force" or more force is no longer applied to the sheet. Therefore, by using the mounting hardware of the present invention, it is possible to prevent the entire tent including the aggregate from breaking due to the large force generated by strong winds acting on the sheet. In addition, in the mounting bracket of the present invention, even if one thick part of the sheet falls off from the first locking groove, the other thick part remains in the second locking groove, so the seat itself will not fall somewhere. You can prevent it from flying away.
Moreover, as mentioned above, the thick part comes off from the first locking groove only when a wind of a certain strength blows, and it is necessary to rely on human hands to remove the thick part from the first locking groove. Nor does it require human judgment. Therefore, if the mounting bracket of the present invention is used, the thick part will automatically come off from the first locking groove when it should be removed from the first locking groove, so the entire tent will not be destroyed. In addition, the cost for removing the thick portion from the first locking groove can be suppressed.
上述したように、2本で一組として用いられる取付金具における係止溝の一方である第1係止溝と、係止溝の他方である第2係止溝とは、シートの本体に所定の力がはたらいたときに、第1係止溝内に位置する肉厚部は変形することにより第1係止溝から脱落するが、第2係止溝内に位置する肉厚部は変形しても第2係止溝から脱落しないようになっている
そのような第1係止溝と第2係止溝からの選択的な肉厚部の脱落を生じさせるためには、例えば、前記第1係止溝の開口の幅が、前記第2係止溝の開口の幅よりも広くなっていればよい。
As described above, the first locking groove, which is one of the locking grooves, and the second locking groove, which is the other locking groove, in the two mounting brackets used as a set are located at a predetermined position in the main body of the seat. When the force is applied, the thick part located in the first locking groove is deformed and falls off from the first locking groove, but the thick part located in the second locking groove is not deformed. In order to cause the thick portion to selectively fall off from the first locking groove and the second locking groove, for example, The width of the opening of the first locking groove may be wider than the width of the opening of the second locking groove.
本願発明者は、また、以下のシート構造体をも本願発明の一態様として提案する。以下のシート構造体の効果は、以上で説明した取付金具の効果に等しい。
一例となるシート構造体は、 長尺の矩形であり、その幅方向の両縁に、他の部分よりもその厚さが厚い、同じ構成の肉厚部をそれぞれ有するシートと、前記シートを取付けるために用いられる、長尺であり、その使用時において前記シートの幅と略対応した間隔となるようにして平行に2本配して用いられるシート取付用の取付金具と、を含んで構成されるシート構造体である。
そして、前記取付金具は、長尺である長尺材と、前記長尺材の長さ方向に沿って前記長尺材の長さ方向の全長にわたって設けられており、その開口の幅が前記シートの厚さよりも大きく且つ前記肉厚部の厚さよりも小さくされるとともに、その内部に前記肉厚部を挿入することが可能とされた、前記取付金具の使用時に互いに平行とされ且つ互いに対向させられる係止溝と、を備えている。
そして、2本で一組として用いられる取付金具における前記係止溝の一方である第1係止溝と、前記係止溝の他方である第2係止溝とは、前記長尺材に所定の力がはたらいたときに、前記第1係止溝内に位置する前記肉厚部は変形することにより前記第1係止溝から脱落するが、前記第2係止溝内に位置する前記肉厚部は変形しても前記第2係止溝から脱落しないようになっている。
本願発明者は、また、以下のテントをも本願発明の一態様として提案する。以下のテントの効果は、以上で説明した取付金具の効果に等しい。
一例となるテントは、本願発明によるシート構造体を含むテントである。本願発明によるテントの使用方法の例としては、背景技術の欄で説明したものを挙げることができる。
The inventor of this application also proposes the following sheet structure as one aspect of the invention of this application. The following effects of the seat structure are equivalent to those of the mounting hardware described above.
An example of a sheet structure is a long rectangular sheet structure, and a sheet having thick portions having the same structure and thicker than other portions on both edges in the width direction, and the sheet is attached to the sheet structure. and two mounting brackets for mounting the seat, which are long and used for mounting the seat, and are arranged in parallel with each other at an interval that substantially corresponds to the width of the seat when the seat is in use. This is a sheet structure.
The mounting bracket is provided along the length of the elongated material and the entire length of the elongated material, and the width of the opening thereof is the same as that of the sheet. and smaller than the thickness of the thick part, and are parallel to each other and facing each other when the mounting bracket is used, and the thick part can be inserted therein. and a locking groove.
A first locking groove, which is one of the locking grooves, and a second locking groove, which is the other of the locking grooves, in the two mounting brackets used as a set are arranged in a predetermined manner on the elongated material. When the force acts, the thick portion located in the first locking groove deforms and falls off from the first locking groove, but the thick portion located in the second locking groove Even if the thick portion is deformed, it will not fall off from the second locking groove.
The inventor of this application also proposes the following tent as one aspect of the invention of this application. The following effects of the tent are equivalent to those of the mounting hardware described above.
An example tent is a tent that includes a sheet structure according to the present invention. Examples of how to use the tent according to the present invention include those described in the background section.
以下、本発明の好ましい一実施形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。 Hereinafter, a preferred embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
この実施形態では、図1に示したような仮設の建築物に、本願発明の取付金具乃至シート構造体を応用する場合について説明することとする。
これには限られないが、この実施形態における仮設の建築物は、簡単に言うと巨大なテントである。これには限られないが、この実施形態における仮設の建築物は、ビルディング、清掃工場等の既存の建築物を解体するために用いられるものであり、既存の建築物の全体をすっぽりと覆うようなものとされる。仮設の建築物は、これには限られないがこの実施形態では平面視矩形であり、大きい場合にはその長辺が100mに及ぶことがあり、その高さは50mに及ぶことがある。
In this embodiment, a case will be explained in which the mounting fittings or sheet structure of the present invention are applied to a temporary building as shown in FIG.
Although not limited to this, the temporary structure in this embodiment is simply a huge tent. Although not limited to this, the temporary structure in this embodiment is used to demolish an existing structure such as a building or an incineration plant, and is designed to completely cover the entire existing structure. considered as something. Although not limited to this, the temporary building has a rectangular shape in plan view in this embodiment, and if it is large, its long sides may reach 100 m and its height may reach 50 m.
この実施形態による仮設の建築物は、図1、図2に示すようにして複数の骨部材10を備えている。図2は、骨部材10のみを示した図である。骨部材10は、従来の仮設の建築物におけるそれらと基本的に同じ構造で構わない。
各骨部材10は、これには限られないがこの実施形態では等間隔で、且つ平面視した場合に平行になるようにして立てられている。
The temporary building according to this embodiment includes a plurality of
Although not limited thereto, in this embodiment, each
これには限られないが、この実施形態における各骨部材10は同じものとされている。骨部材10は仮設の建築物の骨材となるものであり、それに必要な剛性を有するものとなっている。骨部材10は、これには限られないがこの実施形態では金属製の角パイプで構成されている。
骨部材10は、いずれも棒状の2本の柱部11と、これもいずれも棒状の2本の梁部12とを備えて構成されている。柱部11は仮設の建築物の柱となり壁の一部を構成するものであり、梁部12は仮設の建築物の梁となり屋根の一部を構成するものである。柱部11と梁部12とは全体として一体となっていても構わないが、この実施形態における2つの柱部11と2つの梁部12とは別部材とされており、それらが組合せられ、後述の状態で固定されることにより、一体の骨部材10となるようにされている。もちろん、柱部11と梁部12との少なくとも一方が、更に複数の部材で構成されていることもあり得る。
柱部11は、所定の間隔を空けて、地面に対して事実上垂直に立てられるものである。柱部11の下端は地面に固定されるが、その固定の方法は、周知又は公知技術に倣えばよい。柱部11の下端は地面に直接固定されても良いし、他の部材を介して間接的に地面に固定されていても良い。
2つの梁部12の一端は、2つの柱部11の上端にそれぞれ固定されている。また2つの梁部12の他端は互いに接続されるようになっている。平面視した場合における2つの梁部12は一直線状になるようにされている。梁部12の互いに接続される他端は、梁部12の一端よりもその高さが高くなるようになっている。かかる梁部12の構成により、仮設の建築物の屋根は、これには限られないが、いわゆる切妻型となる。
Although not limited to this, each
The
The
One ends of the two
次に、仮設の建築物を構成するシートについて説明する。
シート20は、後述する肉厚部を除いて、従来のものとその構成は同じでよく、具体的には図3に示されたように構成される。後述するようにしてシート20は、隣接する骨部材10の間に張り渡される。
シート20は、シート材21を備えている。シート材21は、例えば、樹脂製のシート、或いは、繊維による織物又は編物の少なくとも一方の面を樹脂でコーティングしたシートとすることができる。シート材21を構成する樹脂の例は、塩化ビニル樹脂、ポリエチレン樹脂等である。シート材21の厚さは、例えば0.5mm~2.0mmである。シート20は、巻取り又は折畳みが可能とされているが、この実施形態ではその双方が可能とされており、少なくとも骨部材10に沿って曲折可能な程度の柔軟性を有している。なお、シート20はその用途にもよるが例えば多数の孔が開いていてもよく、場合によっては編状であってもよい。
シート20は図3(A)に示したように長尺の矩形である。シート20の幅は隣り合う骨部材10の間の間隔と同じかそれよりも僅かに長い長さとされている。シート20の長手方向の長さは、骨部材10の長さ、即ち2つの柱部11と2つの梁部12の長さを合わせた長さに対応したものとされている。シート20は、複数枚のシート材21を熱融着などによって貼り合わせたものであってももちろん構わない。
シート20の幅方向の両端部には、肉厚部22が設けられている。肉厚部22の厚さはシート20を構成するシート材21の厚さよりも大きくされている。
肉厚部22は、例えば、シート20の両端部を図3(B)に示したように折り返して、その先端をシート20の幅方向のやや内側よりに溶着、接着、或いは縫製等により固定することで作られた、シート20の幅方向の両端部におけるシート20の長さ方向の全長にわたる筒状の空間の内部に、骨部材10に沿って曲折可能な程度に柔軟な棒状体23を配することによって構成される。或いは、肉厚部22は、図3(C)に示したように、シート20の両端部の表裏両面に、長尺で矩形であり且つその中央を長さ方向に沿って曲折させたシート(例えば、シート材21と形状を除いて同じように構成されたシートである。)である追加シート片24の両端の内側面を溶着、接着、或いは縫製等により固定することで作られた、シート20の幅方向の両端部におけるシート20の長さ方向の全長にわたる筒状の空間の内部に、柔軟な棒状体23を配することによって構成される。棒状体23は例えばゴムにより構成することができるが、その素材を含めた構成については後述することとする。
いずれにせよ、シート20の肉厚部22は、シート材21の厚さよりも厚くなる。かかる肉厚部22の厚さは、後述する外係止溝及び内係止溝に挿入することができ、且つシート材21に力がかかっていない状態では、外係止溝及び内係止溝の開口から抜け出さないような厚さとされる。なお、シート20の肉厚部22以外の部分の厚さは当然に、肉厚部22を構成するために2重又は3重になっている部分を含めて、外係止溝及び内係止溝の開口の幅よりも小さくなっている。
なお、棒状体23を用いてシート20に肉厚部22を設ける場合、シート20に対する棒状体23の固定の仕方は上述したものに限られず、例えば、縫合や接着等によりそれをなしても良い。
また、1つのシート20に2つ設けられる肉厚部22は、同じ構成とされている。ここで、同じとは、対称の関係を含む。
シート20は、後述するシート取付金具を用いて骨部材10に取付けられる。
Next, the sheets constituting the temporary building will be explained.
The structure of the
The
The
For example, the
In any case, the
In addition, when providing the
Further, the two
The
次に、シート20を骨部材10に取付けるために用いられるシート取付金具について説明する。
なお、以下に説明するシート取付金具は、骨部材10のうち梁部12にシート20を固定するために用いられるが、この実施形態では柱部11へのシート20の固定にも、同様のシート取付金具が用いられる。
Next, the sheet attachment fittings used to attach the
Note that the sheet attachment fittings described below are used to fix the
シート取付金具100の正面図を図4に示す。これには限られないが、この実施形態では、すべてのシート取付金具100は図4に示された同じ構成となっている。
シート取付金具100は、図4に示したような形状をしており、長尺であり、その図4における縦断面形状は、その長さ方向のすべての部分で同じである。これには限られないが、シート取付金具100は金属製であり、例えば押出成形によって製造される。
シート取付金具100は、その幅方向の両側にそれぞれ、外係止溝111Aをその内側に有する断面略C字形状の外係止部材111と、内係止溝112Aをその内側に有する断面略C字形状の内係止部材112とを備えている。
2つの外係止部材111同士は、板状体である外接続板113によって互いに接続されており、2つの内係止部材112同士は、板状体である内接続板114によって互いに接続されている。
また、これには限られないが、シート取付金具100の幅方向の同じ側にある外係止部材111と内係止部材112とは、その一部で、より詳細には前者の図4における内側より下方と後者の外側より上方で、互いに一体化されている。
上述した外係止溝111Aは、後述する外側のシート20の肉厚部22を係止するためのものである。外係止溝111Aにはシート20の肉厚部22を挿入することができるようになっている。またシート20の肉厚部22以外の部分は外係止溝111Aの開口を通過できるようになっている。ただし、1つの取付金具100に設けられる2つの外係止溝111Aのうちの一方(図4における右側)の開口の幅は、他方(図4における左側)の開口の幅よりも広くなっている。
上述した内係止溝112Aは、後述する内側のシート20の肉厚部22を係止するためのものである。内係止溝112Aにはシート20の肉厚部22を挿入することができるようになっている。またシート20の肉厚部22以外の部分は内係止溝112Aの開口を通過できるようになっている。ただし、1つの取付金具100に設けられる2つの内係止溝112Aのうちの一方(図4における右側)の開口の幅は、他方(図4における左側)の開口の幅よりも広くなっている。
開口の幅が相対的に広い、図4における右側の外係止溝111Aと、内係止溝112Aが本願でいう第1係止溝に相当し、開口の幅が相対的に狭い、図4における左側の外係止溝111Aと、内係止溝112Aが本願でいう第2係止溝に相当する。
これには限られないが、外係止溝111A乃至外係止部材111は、内係止溝112A乃至内係止部材112よりも外側に位置するようになっている。
外係止部材111の外側下方、或いは別の言葉で言うなら外係止溝111Aの開口の下側には、突起である案内突起115が設けられている。案内突起115は、後述するようにして垂れ落ちる雨水を案内するものである。もっとも、案内突起115は本願発明において必須ではない。
内係止部材112の下方には、固定脚116が設けられている。固定脚116は、シート取付金具100を骨部材10に対して固定するために用いられるものである。固定脚116はその下方で外側に曲折されており、その先端に上方に突出した係止爪116Aを備えている。係止爪116Aの機能については後述する。
A front view of the
The
The
The two
Although not limited to this, the
The above-mentioned
The above-mentioned
The
Although not limited thereto, the
A
A
以上の如きシート取付金具100は、図5に示したようにして、骨部材10に対して取付けられる。
骨部材10の梁部12に対するシート取付金具100の取付け方は以下の通りである。シート取付金具100はその長さ方向が梁部12の長さ方向に沿うようにして、梁部12に対して固定される。シート取付金具100を梁部12に取付ける際には、固定用金具200が用いられる。なお、図5における梁部12は、梁部12を構成する部材の1つであり、梁部12に沿って延びる長尺の部材である場合がある。
固定用金具200は、図5に示したような正面形状を持つ、2つで1組とされた金具である。固定用金具200は、図5における奥行き方向に、後述するボルトの直径の例えば数倍程度の長さを持つ。つまり、固定用金具200は長尺ではない。固定用金具200は、梁部12の左右のどちらか半分の外周に沿わせて用いられるものであり、その上方に、まず内向きにそして図5における下向きに曲折して形成された係止部211を備えている。また、固定用金具200はその下方に、図5における下方に伸びる固定部212を備えている。固定部212には、図示を省略の孔が穿たれている。
2つの固定用金具200における上述した係止部211はそれぞれ、シート取付金具100の2つの固定脚116における係止爪116Aに対して外側上方から係止することができるようになっている。その状態で、2つの固定用金具200の固定部212にそれぞれ穿たれた上述の孔を貫通させたボルト220に対してナット230を螺合させることにより、固定用金具200を介してシート取付金具100は梁部12に対して固定されるようになっている。各シート取付金具100は、その長さ方向の複数の適宜の位置で、固定用金具200を用いて梁部12に対して固定される。
結果として、シート取付金具100は、梁部12の全長にわたるようにして梁部12に対して固定されることになる。なお、通常はそうであるが、梁部12の長さよりもシート取付金具100が短ければ、1つの梁部12には、その長さ方向で連ねられた複数のシート取付金具100が固定されることになる。
シート取付金具100が梁部12に取付けられたとき、シート取付金具100の外接続板113と内接続板114はいずれも、その断面が水平になるようにする。シート取付金具100は各梁部12に取付けられるので、隣り合う骨部材10における梁部12に取付けられたシート取付金具100の互いに相手側のシート取付金具100に近い側の外係止溝111A同士、及び内係止溝112A同士は、互いに対向することになる。外係止溝111Aは、仮設の建築物を基準とした場合に、内係止溝112Aより外側に位置することになる。
同様にして、骨部材10の柱部11に対しても、柱部11の全長にわたるようにしてシート取付金具100が取付けられる。シート取付金具100が柱部11に取付けられたとき、シート取付金具100の外接続板113と内接続板114はいずれも、仮設の建築物の図1における長手方向と一致するようにする。シート取付金具100は各柱部11に取付けられるので、隣り合う骨部材10における柱部11に取付けられたシート取付金具100の互いに相手側のシート取付金具100に近い側の外係止溝111A同士、及び内係止溝112A同士は、互いに対向することになる。外係止溝111Aは、仮設の建築物を基準とした場合に、内係止溝112Aより外側に位置することになる。また、柱部11と梁部12との接続部分においては、柱部11と梁部12とがなす角度と同じ角度で、それらにそれぞれ固定されたシート取付金具100の端部同士が殆ど接触した状態となる。このとき、両シート取付金具100における外係止溝111A同士と内係止溝112A同士は連続した状態となるが、外係止溝111A同士の間、或いは内係止溝112A同士の間に隙間が生じるようであれば、適当な部材を配することによりその隙間を埋めるようにすることも可能である。
The seat attachment fitting 100 as described above is attached to the
The method of attaching the sheet attachment fitting 100 to the
The fixing
The above-mentioned
As a result, the
When the
Similarly, the seat attachment fitting 100 is attached to the
このようにして骨部材10に対して取付けられたシート取付金具100に対して、シート20が取付けられる。
シート20は、隣り合う骨部材10の間に張り渡される。
一の骨部材10に取付けられたシート取付金具100における外係止溝111A及び内係止溝112Aは、隣り合う骨部材10に取付けられたシート取付金具100における上記一の骨部材10に取付けられたシート取付金具100に近い側の外係止溝111及び内係止溝112Aとそれぞれ対向した状態となっている。その対向した外係止溝111A同士を対になる外係止溝111Aとして、それら2つの外係止溝111Aに、それぞれ一枚のシート20の幅方向の両端の肉厚部22を、図2の手前側に位置する柱部11の下端からか、又は奥側に位置する柱部11の下端から挿入する。そして、シート20の先端を2本の柱部11に取付けられたシート取付金具100の対向する外係止溝111Aにその幅方向の両端の肉厚部22を案内させながら、当該柱部11の上端まで引き上げる。次いで、2本の梁部12に取付けられたシート取付金具100の外係止溝111Aと、反対側の柱部11に取付けられたシート取付金具100の外係止溝111Aとにその肉厚部22を案内させながら、シート20の先端を、上記反対側の柱部11の下端に至るまで移動させる。
これにより、シート20は、隣接する2つの骨部材10の間の一対の外係止溝111Aによってその両端の肉厚部22を係止された状態で、隣接する2つの骨部材10の間に張り渡された状態となる。
かかる作業を、隣接する2つの骨部材10の間のすべてにおいて行う。
また、同様の作業を、隣接する2つの骨部材10の間の一対の内係止溝112Aの間で行う。これにより、シート20は、隣接する2つの骨部材10の間の一対の内係止溝112Aによってその両端の肉厚部22を係止された状態で、隣接する2つの骨部材10の間に張り渡された状態となる。この作業は、隣接する2つの骨部材10の間の一対の内係止溝112Aの間のすべてで行われる。
シート20が張り渡された状態を図6に示す。作図の都合上、図6におけるシート20の幅(図6における左右方向の長さ)は実際よりもかなり小さく描かれている。
シート取付金具100の本願発明における第1係止溝に相当する外係止溝111A及び内係止溝112Aの開口は、他のシート取付金具100の本願発明における第1係止溝111A及び第2係止溝112Aの開口と対向するようにされる。したがって、シート20の一方の肉厚部は、本願発明における第1係止溝に相当する開口の幅が相対的に広い外係止溝111A又は内係止溝112Aに取付けられ、シート20の他方の肉厚部は、本願発明における第2係止溝に相当する開口の幅が相対的に狭い外係止溝111A又は内係止溝112Aに取付けられることになる。
The
The
The
Thereby, the
This operation is performed everywhere between two
Further, the same operation is performed between a pair of
FIG. 6 shows a state in which the
The openings of the
これにより、図1における仮設の建築物の4つの側面のうちの2つの矩形の側面と、2つの矩形の屋根面にはシート20が張り渡される。
他方、図1における2つの五角形の側面は未だ開放された状態である。2つの五角形の側面には、周知又は公知の手法を用いて適当にシートを張り渡す。必要に応じて当該側面に開閉が可能な扉40を設けて、仮設の建築物が完成する。
As a result, the
On the other hand, the sides of the two pentagons in FIG. 1 are still open. A sheet is appropriately stretched over the sides of the two pentagons using a well-known or well-known method. A
仮設の建築物が完成した後、降雨があったとする。梁部12を構成する部分の傾斜したシート20に雨水が付着することを考える。
この場合、外側のシート20の外面に雨水が付着する。かかる雨水の一部は、図7における矢印Wで示したように、外側のシート20の外面を伝わって外係止溝111Aの中に入り込み、外側のシート20の肉厚部22を回り込んで、外側のシート20の内面側に至り、そして、再び外係止溝111Aから漏れ出すことがある。このとき、雨水は外側のシート20の内面側に位置している。かかる雨水は、更に矢印Wで示したように外係止部材111における外係止溝111Aの開口の下方の部分を伝わって垂れる。外係止溝111Aから出た雨水は、そのまま内側のシート20に垂れるか、或いは少なくとも案内突起115にまで及んだら、そこで水滴W1となって内側のシート20に垂れ落ちる。
いずれにせよ、雨水が垂れ落ちる内側のシート20の外側面上における位置は、内係止溝112Aからは離れたところ、言い換えれば内側のシート20の幅方向における中央寄りの位置となる。かかる位置に落ちた雨水は、内側のシート20の最大傾斜線に沿う方向、つまりシート取付金具100の長さ方向に沿って流れていくことになるから、内係止溝112Aの方向に近づき内係止溝112Aの中に入ることはない。これにより、内係止溝112Aを介して、内側のシート20の更に内側、つまり仮設の建築物の内部に雨水が侵入することがなくなる。
仮設の建築物の側面を構成するシート20に対応する部分では以上のような効果は生じないが、少なくともシート取付金具100によって構成される以上の取付構造が、雨水の仮設の建築物への侵入を促進することはない。
Suppose that it rains after the temporary building is completed. Let us consider that rainwater adheres to the
In this case, rainwater adheres to the outer surface of the
In any case, the position on the outer surface of the
Although the above effect does not occur in the portion corresponding to the
仮設の建築物が完成した後、強風が吹いたとする。その場合においても、テントであるこの実施形態における建築物は、少なくともその骨部材10に損傷が起こる程の損傷が生じない。
図6に示したように、各シート20はそれぞれ、2つで一組とされた外係止部材111における外係止溝111A又は、2つで一組とされた内係止部材112における内係止溝112Aによって、その幅方向の両縁にある肉厚部22を係止されることによって建築物に対して固定されている。
Suppose a strong wind blows after a temporary building is completed. Even in that case, the building in this embodiment, which is a tent, is not damaged to the extent that at least its
As shown in FIG. 6, each
とりあえず、図6中の左右方向における中央の上側に位置する、外係止部材111の外係止溝111Aにその両縁の肉厚部22を係止されたシート20に着目する。
このシート20は、図6中の左縁と右縁とにそれぞれ肉厚部22を有している。それら肉厚部22の構成は同じである。
本願発明における第1係止溝に相当する外係止溝111Aに挿入されている、図6中の左右方向における中央の上側に位置するシート20の左側の肉厚部22は、外係止溝111Aの開口の幅が相対的に広いこともあり、シート20に対して所定の力がはたらいたときに変形して、外係止溝111Aから脱落する。他方、本願発明における第2係止溝に相当する外係止溝111Aに挿入されている、図6中の左右方向における中央の上側に位置するシート20の右側の肉厚部22は、外係止溝111Aの開口の幅が相対的に狭いこともあり、シート20に対して左側の肉厚部22が外係止溝111Aから脱落する所定の力がはたらいても、多少の変形は生じるものの外係止溝111Aから脱落しない。
シート20に対して、ある風速の風が吹き付けたときにシート20にはたらく力は計算により容易に求められる。したがって、上述の「所定の力」を適切に定めることにより、ある風速の風がテントである建築物の周囲で吹いたときに、本願発明における第1係止溝に相当する左側の外係止溝111Aからシート20の左側の肉厚部22が脱落するとともに、本願発明における第2係止溝に相当する右側の外係止溝111Aからシート20の右側の肉厚部22が脱落しないようにすることができる。
そして、この実施形態における2つの外係止溝111Aは、そのように構成されている。あり得る範囲の強風が吹いたとしても外係止溝111Aからシート20の肉厚部22が脱落しないようになっているのであれば、ある程度以上の風速の風が吹きシート20に大きな力がはたらいたときには、その力がシート取付金具100から骨部材10に伝わり、結果として骨部材10に損傷が生じるおそれがある。骨部材10の強度に応じて、上述の「所定の力」を骨部材10が耐えられる範囲で適切に定めておけば、骨部材10が耐えられる範囲の力をシート20にかけるようなある程度の風が吹いた段階で、本願発明における第1係止溝に相当する左側の外係止溝111Aに挿入された左側の肉厚部22が外係止溝111Aから脱落するとともに、本願発明における第2係止溝に相当する右側の外係止溝111Aに挿入された右側の肉厚部22が外係止溝111Aから脱落しない、という状態が生じることになる。そうすると、外係止溝111Aから脱落した左側の肉厚部22が存在する縁が自由端となったシート20は、それ以降より強い風を受けたとしても、風からより大きな力を受けることがなくなる。そのため、この実施形態におけるテントである建築物は、強い風を受けたとしても、骨部材10の損傷を伴うような大きな損傷を受けることが無い。
これは、内側のシート20でも同様である。
For now, attention will be paid to the
This
The
The force that acts on the
The two
This also applies to the
なお、図3を用いて既に説明したように、肉厚部22は、棒状体23を備えている。図3では、棒状体23は断面円形とされているが、これはこの限りではない。もっとも断面円形とすると、シート20に「所定の力」がはたらいたときに再現性良く第1係止溝に相当する外係止溝111Aから肉厚部22を脱落させられるようになる。
棒状体23は、繊維製のロープにより構成されていても良いが、ゴム製であってもよい。棒状体23乃至肉厚部22の変形は弾性変形であるのが好ましいが、棒状体23乃至肉厚部22が行う変形は弾性変形であってもそうでなくてもよい。棒状体23乃至肉厚部22の変形が弾性変形であれば、第1係止溝に相当する外係止溝111Aから肉厚部22が脱落したシート20を再利用するのに有利である。
In addition, as already explained using FIG. 3, the
The rod-shaped
なお、この実施形態では、建築物に用いられるシート20のすべてにおいて、その一方の肉厚部22が本願発明における第1係止溝に相当する外係止溝111A又は内係止溝112Aに支持されるとともに、他方の肉厚部22が本願発明における第2係止溝に相当する外係止溝111A又は内係止溝112Aに支持されるようにされている。
したがって、この実施形態におけるテントである建築物では、ある風速の風がテントである建築物の周囲で吹いたときに、すべてのシート20で、本願発明における第1係止溝に相当する、図6における左側の外係止溝111A又は内係止溝112Aに挿入された肉厚部22が外係止溝111A又は内係止溝112Aから脱落するとともに、本願発明における第2係止溝に相当する、図6における右側の外係止溝111A又は内係止溝112Aに挿入された肉厚部22が外係止溝111A又は内係止溝112Aから脱落しないという状況が生じる。それにより、この建築物では、骨部材10が損傷するような破損が生じない。
肉厚部22が第1係止溝に相当する外係止溝111A又は内係止溝112Aから脱落したシート20は、既に述べた方法により、再び建築物に固定し直すことができる。
なお、建築物に用いられるすべてのシート20で、本願発明における第1係止溝に相当する、図6における左側の外係止溝111A又は内係止溝112Aに挿入された肉厚部22が外係止溝111A又は内係止溝112Aから脱落するとともに、本願発明における第2係止溝に相当する、図6における右側の外係止溝111A又は内係止溝112Aに挿入された肉厚部22が外係止溝111A又は内係止溝112Aから脱落しないという現象が生じるようにする必要はない。一部のシート20のみでそのような現象が生じ、他のシート20では、両肉厚部22ともに外係止溝111A又は内係止溝112Aから脱落しないような構成を採用しうる。
In addition, in this embodiment, in all of the
Therefore, in the building that is a tent in this embodiment, when wind at a certain wind speed blows around the building that is a tent, all of the
The
In addition, in all the
この実施形態では、シート取付金具100は骨部材10に沿うようにして骨部材10に対して固定されるものとなっていたが、シート取付金具100とシート20との位置関係が以上の実施形態で説明した位置関係を保てるのであればシート取付金具100と骨部材10の位置関係は上述の実施形態の如くに限定されるものではない。例えば、図1において平行に並んでいる骨部材10同士を結ぶ骨部材を新たに設け、その骨部材10にシート取付金具100を固定することが可能である。
また、上述の実施形態では、シート取付金具100は骨部材10の全長にわたって存在していたが、シート取付金具100は少なくとも柱部11と梁部12の一部にのみ設けることもできる。
また、上述の実施形態では、シート20は二重構造とされていたが、これはこの限りではなく、例えば、シート20は一重構造であっても良い。その場合、シート取付金具100の外係止部材111と内係止部材112とは、その一方のみが存在すれば足りる。
In this embodiment, the
Further, in the above-described embodiment, the
Further, in the above-described embodiment, the
10 骨部材
11 柱部
12 梁部
20 シート
21 シート材
22 肉厚部
23 棒状体
100 シート取付金具
111 外係止部材
111A 外係止溝
112 内係止部材
112A 内係止溝
115 案内突起
200 固定用金具
10
Claims (4)
長尺である長尺材と、
前記長尺材の長さ方向に沿って前記長尺材の長さ方向の全長にわたって設けられており、その開口の幅が前記シートの厚さよりも大きく且つ前記肉厚部の厚さよりも小さくされるとともに、その内部に前記肉厚部を挿入することが可能とされた、前記取付金具の使用時に互いに平行とされ且つ互いに対向させられる係止溝と、
を備えており、
前記係止溝の一方である第1係止溝と、前記係止溝の他方である第2係止溝とは、前記シートに所定の力がはたらいたときに、前記第1係止溝内に位置する前記肉厚部は変形することにより前記第1係止溝から脱落するが、前記第2係止溝内に位置する前記肉厚部は変形しても前記第2係止溝から脱落しないようになっている、
取付金具。 A long rectangular sheet that is used for attaching a sheet that is thicker than the other parts and has the same thickness on both edges in the width direction. A mounting bracket for mounting a seat, which is sometimes used by disposing two pieces in parallel with an interval substantially corresponding to the width of the seat,
A long piece of material that is long;
The opening is provided along the length of the long material over the entire length of the long material, and the width of the opening is larger than the thickness of the sheet and smaller than the thickness of the thick part. locking grooves that are parallel to each other and face each other when the mounting bracket is used, into which the thick portion can be inserted;
It is equipped with
A first locking groove, which is one of the locking grooves, and a second locking groove, which is the other of the locking grooves, are arranged so that when a predetermined force is applied to the sheet, a first locking groove that is one of the locking grooves and a second locking groove that is the other of the locking grooves are arranged so that when a predetermined force is applied to the sheet , The thick portion located in the second locking groove deforms and falls off from the first locking groove, but the thick portion located in the second locking groove deforms and falls out of the second locking groove. It is designed not to
Mounting hardware.
請求項1記載の取付金具。 The width of the opening of the first locking groove is wider than the width of the opening of the second locking groove.
The mounting bracket according to claim 1.
前記シートを取付けるために用いられる、長尺であり、その使用時において前記シートの幅と略対応した間隔となるようにして平行に2本配して用いられるシート取付用の取付金具と、
を含んで構成されるシート構造体であって、
前記取付金具は、
長尺である長尺材と、
前記長尺材の長さ方向に沿って前記長尺材の長さ方向の全長にわたって設けられており、その開口の幅が前記シートの厚さよりも大きく且つ前記肉厚部の厚さよりも小さくされるとともに、その内部に前記肉厚部を挿入することが可能とされた、前記取付金具の使用時に互いに平行とされ且つ互いに対向させられる係止溝と、
を備えており、
前記係止溝の一方である第1係止溝と、前記係止溝の他方である第2係止溝とは、前記シートに所定の力がはたらいたときに、前記第1係止溝内に位置する前記肉厚部は変形することにより前記第1係止溝から脱落するが、前記第2係止溝内に位置する前記肉厚部は変形しても前記第2係止溝から脱落しないようになっている、
シート構造体。 A sheet that is a long rectangle and has thick portions with the same configuration on both edges in the width direction, each of which is thicker than the other portions;
A mounting bracket for mounting the seat, which is long and used in two parallel arrangement with a spacing that substantially corresponds to the width of the seat during use;
A sheet structure comprising:
The mounting bracket is
A long piece of material that is long;
The opening is provided along the length of the long material over the entire length of the long material, and the width of the opening is larger than the thickness of the sheet and smaller than the thickness of the thick part. locking grooves that are parallel to each other and face each other when the mounting bracket is used, into which the thick portion can be inserted;
It is equipped with
A first locking groove, which is one of the locking grooves, and a second locking groove, which is the other of the locking grooves, are arranged so that when a predetermined force is applied to the sheet, a first locking groove that is one of the locking grooves and a second locking groove that is the other of the locking grooves are arranged so that when a predetermined force is applied to the sheet , The thick portion located in the second locking groove deforms and falls off from the first locking groove, but the thick portion located in the second locking groove deforms and falls out of the second locking groove. It is designed not to
sheet structure.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019234364A JP7386518B2 (en) | 2019-12-25 | 2019-12-25 | Mounting hardware, seat structure, tent |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019234364A JP7386518B2 (en) | 2019-12-25 | 2019-12-25 | Mounting hardware, seat structure, tent |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021102876A JP2021102876A (en) | 2021-07-15 |
JP7386518B2 true JP7386518B2 (en) | 2023-11-27 |
Family
ID=76755631
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019234364A Active JP7386518B2 (en) | 2019-12-25 | 2019-12-25 | Mounting hardware, seat structure, tent |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7386518B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002180701A (en) | 2000-12-14 | 2002-06-26 | Rakuyo Sangyo Kk | Prefabricated tent |
US20050076589A1 (en) | 2003-10-10 | 2005-04-14 | Layfield Geosynthetics & Industrial Fabrics Ltd. | Apparatus for connecting and anchoring tarpaulins |
JP2014045883A (en) | 2012-08-30 | 2014-03-17 | Takano Co Ltd | Fabric connection structure of cloth structure |
JP2016108841A (en) | 2014-12-08 | 2016-06-20 | 太陽工業株式会社 | Wind pressure countermeasure tent |
JP2018178373A (en) | 2017-04-03 | 2018-11-15 | 環境商事株式会社 | Sheet mounting metal fitting |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05306583A (en) * | 1992-03-03 | 1993-11-19 | Kuraray Co Ltd | Coupling member of sheet-like substance |
-
2019
- 2019-12-25 JP JP2019234364A patent/JP7386518B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002180701A (en) | 2000-12-14 | 2002-06-26 | Rakuyo Sangyo Kk | Prefabricated tent |
US20050076589A1 (en) | 2003-10-10 | 2005-04-14 | Layfield Geosynthetics & Industrial Fabrics Ltd. | Apparatus for connecting and anchoring tarpaulins |
JP2014045883A (en) | 2012-08-30 | 2014-03-17 | Takano Co Ltd | Fabric connection structure of cloth structure |
JP2016108841A (en) | 2014-12-08 | 2016-06-20 | 太陽工業株式会社 | Wind pressure countermeasure tent |
JP2018178373A (en) | 2017-04-03 | 2018-11-15 | 環境商事株式会社 | Sheet mounting metal fitting |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021102876A (en) | 2021-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6865432B2 (en) | Seat mounting bracket | |
JP7386518B2 (en) | Mounting hardware, seat structure, tent | |
JP7386517B2 (en) | Seats, seat structures, tents | |
DE202011051438U1 (en) | Shuttering element for diaphragm walls | |
JP2007009465A (en) | Porous plate fence and its construction method | |
EP2612549A2 (en) | Sealing system for the inner surfaces of concrete side walls of silo systems, silo system having the same, method for producing the sealing system and method for checking the consistence condition such a silo system | |
KR101216948B1 (en) | Water leakage prevention sheet panel of gable roof | |
JP2007154624A (en) | Roof for repair and its repairing method | |
DE10127493A1 (en) | Renovation of a dam wall has a drainage layer fastened to the wall surface, at the water side, covered by a welded plastics sealing layer | |
JP5667865B2 (en) | Roof structure | |
JP4599506B2 (en) | Steel staircase, passage unit | |
JP6265677B2 (en) | External overhang structure | |
JP6261959B2 (en) | Water stop structure of building | |
CN213573124U (en) | Simple and easy integration entrance to a cave protector | |
JP6764589B2 (en) | How to build a seismic reinforcement structure, a seismic reinforcement unit, and a seismic reinforcement structure | |
JP2007046283A (en) | Construction method of balcony waterproof structure, and waterproof plate and the balcony waterproof structure | |
CN105971153A (en) | Installation joint for outer wallboards | |
JP6918339B2 (en) | Wire fixing structure, greenhouse building eaves structure, and greenhouse building | |
JP4675136B2 (en) | Perforated plate fence and its construction method | |
JP4296548B2 (en) | Exterior wall structure | |
DE4430242A1 (en) | Tunnel or bridge etc. corrosion seal | |
KR101732721B1 (en) | Hybrid beam having concrete-filled tube upper-flange | |
JP4904129B2 (en) | Roof renovation metal fittings, renovation structure of existing roof, renovation method of existing roof | |
JPH11210102A (en) | Ventilation structure of ridge and ventilation auxiliary member | |
JPH102073A (en) | Eaves structure of valley part of roof of building |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221027 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230912 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231003 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231024 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7386518 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |