JP7384928B2 - 可変深さデバイス構造を形成する方法 - Google Patents

可変深さデバイス構造を形成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7384928B2
JP7384928B2 JP2021567794A JP2021567794A JP7384928B2 JP 7384928 B2 JP7384928 B2 JP 7384928B2 JP 2021567794 A JP2021567794 A JP 2021567794A JP 2021567794 A JP2021567794 A JP 2021567794A JP 7384928 B2 JP7384928 B2 JP 7384928B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
device material
etching
segments
hard mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021567794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022532589A (ja
Inventor
アンドレ ピー. ラボンテ,
ルドヴィーク ゴデット,
ティマーマン タイセン, ラトガー マイヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2022532589A publication Critical patent/JP2022532589A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7384928B2 publication Critical patent/JP7384928B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0035Multiple processes, e.g. applying a further resist layer on an already in a previously step, processed pattern or textured surface
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0075Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for altering, e.g. increasing, the depth of field or depth of focus
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1847Manufacturing methods
    • G02B5/1857Manufacturing methods using exposure or etching means, e.g. holography, photolithography, exposure to electron or ion beams
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2041Exposure; Apparatus therefor in the presence of a fluid, e.g. immersion; using fluid cooling means
    • G03F7/2043Exposure; Apparatus therefor in the presence of a fluid, e.g. immersion; using fluid cooling means with the production of a chemical active agent from a fluid, e.g. an etching agent; with meterial deposition from the fluid phase, e.g. contamination resists
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes
    • H01L21/0275Photolithographic processes using lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/308Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • G02B2027/0174Head mounted characterised by optical features holographic
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0005Production of optical devices or components in so far as characterised by the lithographic processes or materials used therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)

Description

[0001] 本開示の実施形態は、広くは、拡張現実、仮想現実、及び混合現実のための光学デバイスに関する。特に、本明細書で説明される実施形態は、光学デバイスの可変深さデバイス構造を形成することを提供する。
[0002] 仮想現実は、概して、ユーザが見かけ上の物理的存在を有する、コンピュータが生成したシミュレートされた環境であると考えられている。仮想現実体験は、3Dで生成され、ヘッドマウントディスプレイ(head-mounted display:HMD)(例えば、実際の環境に取って代わる仮想現実環境を表示するためのレンズとしてのニアアイディスプレイパネルを有する眼鏡又は他のウェアラブルディスプレイデバイス)で見ることができる。
[0003] しかし、拡張現実は、ユーザが眼鏡又は他のHMD装置のディスプレイレンズを通して周囲環境を未だ見ることができるが、表示のために生成され、環境の部分として現れる仮想物体の画像も見ることができる体験を可能にする。拡張現実は、音声入力や触覚入力などのような任意の種類の入力、ならびにユーザが体験する環境を強化又は拡張する仮想画像、グラフィックス、及び動画を含み得る。新たな技術として、拡張現実には多くの課題及び設計上の制約が存在する。
[0004] そのような課題の1つは、周囲環境に重ね合わされた仮想画像を表示することである。光学デバイスは、画像の重ね合わせを補助するために使用される。生成された光は、光が導波路から出るまで導波路を通って伝播される。導波路から出た光は、周囲環境に重ね合わされる。光学デバイスの製造は、困難であり得る。というのも、光学デバイスは、不均一な特性を有する傾向があるからである。したがって、光学デバイスを製造する改善された方法が、当該技術分野で必要とされている。
[0005] 本開示は、広くは、ディスプレイ装置又は他の用途で使用するためのデバイス構造を形成するための方法に関する。より具体的には、本開示は、エッチングプロセスを使用して生成されるデバイス構造内で使用するための可変深さ構造に関する。本明細書の方法はまた、ナノインプリントリソグラフィのためのマスターとして使用されるデバイス構造を形成してもよい。
[0006] 一実施形態では、デバイス構造を形成する方法が提供される。該方法は、デバイス材料の上にグレートーンレジスト(gray-tone resist)を形成することを含み、グレートーンレジストを形成することは、デバイス材料の上にレジスト材料を配置すること、グレートーンパターンを形成するためにレジスト材料を現像すること、及び周期的エッチングプロセスを実行することを含む。周期的エッチングプロセスは、レジスト材料に選択的なレジストエッチングプロセスを使用して、グレートーンパターンのレジストセグメントをエッチングすること、及び、デバイス材料に選択的なデバイスパターンエッチングプロセスを使用して、デバイス材料のデバイスセグメントをエッチングすることを含む。本方法はまた、グレートーンパターンの後続のレジストセグメントに対してレジストエッチングプロセスを繰り返すこと、及び、勾配を有するデバイス材料パターンを形成するために、後続のデバイスセグメントをエッチングすることも含む。本方法は、デバイス材料の上にハードマスクを配置すること、デバイス材料のセグメントを露出させるために、ハードマスクをパターニングすること、及び、勾配に対応する可変深さを有する複数のデバイス構造を形成するために、デバイス材料の露出されたセグメントをエッチングすることを更に含む。
[0007] 一実施形態では、デバイス構造を形成する方法が提供される。該方法は、基板の表面の上にデバイス材料層を配置すること、デバイス材料層の上にハードマスクを配置すること、デバイス材料層のセグメントを露出させるためにハードマスクをパターニングすること、及びハードマスクの上にグレートーンレジストを形成することを含む。グレートーンレジストを形成することは、ハードマスクの上にレジスト材料を配置すること、及び、グレートーンパターンを形成するためにレジスト材料を現像することを含む。該方法は、周期的エッチングプロセスを実行することを更に含み、周期的エッチングプロセスは、レジスト材料に選択的なレジストエッチングプロセスを使用して、グレートーンパターンのレジストセグメントをエッチングすること、及び、デバイス材料層のデバイス材料に選択的なデバイスエッチングプロセスを使用して、デバイス材料層の露出されたセグメントをエッチングすることを含む。該方法は、グレートーンパターンの後続のレジストセグメントに対してレジストエッチングプロセスを繰り返すこと、及び、可変深さを有する複数のデバイス構造を形成するために、デバイス材料層の後続の露出されたデバイスセグメントに対してデバイスエッチングプロセスを繰り返すことを更に含む。
[0008] 一実施形態では、デバイス構造を形成する方法が提供される。該方法は、基板の表面の上にハードマスクを配置すること、及び、基板のセグメントを露出させるために、ハードマスクをパターニングすることを含む。該方法は、ハードマスクの上にグレートーンレジストを形成することを更に含み、グレートーンレジストを形成することは、ハードマスクの上にレジスト材料を配置すること、グレートーンパターンを形成するためにレジスト材料を現像すること、及び周期的エッチングプロセスを実行することを含む。周期的エッチングプロセスは、レジスト材料に選択的なレジストエッチングプロセスを使用して、グレートーンパターンのレジストセグメントをエッチングすること、及び、基板材料に選択的なデバイスエッチングプロセスを使用して、基板の露出されたセグメントをエッチングすることを含む。該方法は、グレートーンパターンの後続のレジストセグメントに対してレジストエッチングプロセスを繰り返すこと、及び、基板内に複数の可変深さを有する複数のデバイス構造を形成するために、基板材料層の露出されたセグメントに対してデバイスエッチングプロセスを繰り返すことを更に含む。
[0009] 本開示の上記の特徴を詳細に理解することができるように、上記で簡単に要約した本開示のより具体的な説明を、実施形態を参照することによって行うことができ、その幾つかを添付の図面に示す。しかし、添付図面は例示的な実施形態のみを示すものであり、したがって、本開示の範囲を限定すると見なすべきではなく、その他の等しく有効な実施形態も許容され得ることに留意されたい。
[0010] 一実施形態による光学デバイスの前面図である。 [0011] 一実施形態によるデバイス構造を形成するための方法のフロー図である。 [0012] 図3A~図3Kは、一実施形態による可変深さ構造の一部分の概略断面図である。 図3A~図3Kは、一実施形態による可変深さ構造の一部分の概略断面図である。 図3A~図3Kは、一実施形態による可変深さ構造の一部分の概略断面図である。 図3A~図3Kは、一実施形態による可変深さ構造の一部分の概略断面図である。 図3A~図3Kは、一実施形態による可変深さ構造の一部分の概略断面図である。 図3A~図3Kは、一実施形態による可変深さ構造の一部分の概略断面図である。 図3A~図3Kは、一実施形態による可変深さ構造の一部分の概略断面図である。 図3A~図3Kは、一実施形態による可変深さ構造の一部分の概略断面図である。 図3A~図3Kは、一実施形態による可変深さ構造の一部分の概略断面図である。 図3A~図3Kは、一実施形態による可変深さ構造の一部分の概略断面図である。 図3A~図3Kは、一実施形態による可変深さ構造の一部分の概略断面図である。 [0013] 図3L~図3Vは、一実施形態による可変深さ構造の一部分の概略断面図である。 図3L~図3Vは、一実施形態による可変深さ構造の一部分の概略断面図である。 図3L~図3Vは、一実施形態による可変深さ構造の一部分の概略断面図である。 図3L~図3Vは、一実施形態による可変深さ構造の一部分の概略断面図である。 図3L~図3Vは、一実施形態による可変深さ構造の一部分の概略断面図である。 図3L~図3Vは、一実施形態による可変深さ構造の一部分の概略断面図である。 図3L~図3Vは、一実施形態による可変深さ構造の一部分の概略断面図である。 図3L~図3Vは、一実施形態による可変深さ構造の一部分の概略断面図である。 図3L~図3Vは、一実施形態による可変深さ構造の一部分の概略断面図である。 図3L~図3Vは、一実施形態による可変深さ構造の一部分の概略断面図である。 図3L~図3Vは、一実施形態による可変深さ構造の一部分の概略断面図である。 [0014] 一実施形態による周期的エッチングサブ方法のフロー図である。 [0015] 図5A~図5Fは、一実施形態による周期的エッチングサブ方法の最中の可変深さ構造の一部分の概略断面図である。 図5A~図5Fは、一実施形態による周期的エッチングサブ方法の最中の可変深さ構造の一部分の概略断面図である。 図5A~図5Fは、一実施形態による周期的エッチングサブ方法の最中の可変深さ構造の一部分の概略断面図である。 図5A~図5Fは、一実施形態による周期的エッチングサブ方法の最中の可変深さ構造の一部分の概略断面図である。 図5A~図5Fは、一実施形態による周期的エッチングサブ方法の最中の可変深さ構造の一部分の概略断面図である。 図5A~図5Fは、一実施形態による周期的エッチングサブ方法の最中の可変深さ構造の一部分の概略断面図である。 [0016] 図5G~図5Lは、一実施形態による周期的エッチングサブ方法の最中の可変深さ構造の一部分の概略断面図である。 図5G~図5Lは、一実施形態による周期的エッチングサブ方法の最中の可変深さ構造の一部分の概略断面図である。 図5G~図5Lは、一実施形態による周期的エッチングサブ方法の最中の可変深さ構造の一部分の概略断面図である。 図5G~図5Lは、一実施形態による周期的エッチングサブ方法の最中の可変深さ構造の一部分の概略断面図である。 図5G~図5Lは、一実施形態による周期的エッチングサブ方法の最中の可変深さ構造の一部分の概略断面図である。 図5G~図5Lは、一実施形態による周期的エッチングサブ方法の最中の可変深さ構造の一部分の概略断面図である。 [0017] 一実施形態によるデバイス構造を形成するための方法のフロー図である。
[0018] 理解を容易にするために、可能な場合には、複数の図に共通する同一の要素を指し示すのに、同一の参照番号を使用した。一実施形態の要素及び特徴は、追加の記述がなくても、他の実施形態に有益に組み込むことができると考えられている。
[0019] 本明細書で説明される実施形態は、可変深さデバイス構造を有するデバイス構造を形成する方法に関する。これを実現するために、該方法は、可変深さ構造内に複数のチャネルを形成して、内部にデバイス構造を画定することを含む。可変深さ構造は、エッチングプロセスを使用して形成され、デバイス構造は、選択的エッチングプロセスを使用して形成される。本明細書で説明される方法を使用して、ナノインプリントリソグラフィのマスターとして機能するデバイス構造を生成することもできる。
[0020] 図1は、光学デバイス100の前面図である。以下で説明される光学デバイス100は、例示的な光学デバイスであることを理解されたい。一実施形態では、光学デバイス100が、拡張現実導波コンバイナなどの導波コンバイナである。別の一実施形態では、光学デバイス100が、メタサーフェスなどの平坦な光学デバイスである。光学デバイス100は、複数のデバイス構造104を含む。デバイス構造104は、サブミクロン寸法、例えば、1μm未満の限界寸法などのナノサイズ寸法を有するナノ構造であってよい。一実施形態では、デバイス構造104の領域が、格子エリア102a及び102bなどのような1以上の格子102に対応する。一実施形態では、光学デバイス100が、第1の格子エリア102a及び第2の格子エリア102bを含み、第1の格子エリア102aと第2の格子エリア102bとの各々は、それぞれ、複数のデバイス構造104を含む。
[0021] 本明細書で説明される実施形態では、格子102の深さが、格子エリア102a及び102bにわたって変化し得る。幾つかの実施形態では、格子102の深さが、第1の格子エリア102aにわたって及び第2の格子エリア102bにわたって、滑らかに変化してもよい。例示的な一実施形態では、深さが、複数の格子エリアのうちの1つにわたって、約10nmから約400nmの範囲であってよい。例示的な一実施形態では、格子エリア102aが、所与の辺(side)で約20mmから約50mmの範囲であってよい。したがって、一実施例として、格子102の深さにおける変化の角度は、0.0005度程度であってよい。
[0022] 本明細書で説明される実施形態では、デバイス構造104が、グレートーンエッチング及び/又はレーザーアブレーション技法を使用して生成され得る。本明細書で使用されるような選択的エッチング技法は、デバイス材料及び基板材料内に三次元微細構造を生成するために、又は任意選択的に、可変深さ構造プロセスの部分として、デバイス材料を覆う犠牲層内に可変深さ構造を生成するために使用される。光学デバイス構造104を生成するために、選択的エッチング技法を使用することによって、既存の方法よりも少ない処理動作及び高い可変深さ分解能が可能になる。
[0023] 図2は、格子エリア102a又は102bに対応する、可変深さデバイス構造を有する、図3A~図3Kで示される、光学デバイス300の一部分を形成するための方法200のフロー図である。動作201では、図3Aで示されているように、デバイス材料層304が基板301の表面の上に配置される。基板301は、基板301が所望の波長又は波長範囲の光を適切に透過することができ、光学デバイス300用の適切な支持体として機能することができるという条件で、任意の適切な材料から形成され得る。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る幾つかの実施形態では、基板301の材料が、1以上のシリコン(Si)、二酸化ケイ素(SiO2)、又はサファイア含有材料を含むが、これらに限定されない。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る他の実施形態では、基板301の材料が、約1.7と約2.0との間の屈折率を有する材料を含むが、これに限定されない。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る他の実施形態では、別個のデバイス材料層が必要とされないように、基板301の材料がデバイス材料としても機能する。
[0024] デバイス材料層304は、物理的気相堆積(PVD)、化学気相堆積(CVD)、プラズマCVD(PECVD)、流動性CVD((FCVD)、原子層堆積(ALD)、又はスピンオンプロセスなどの1以上のプロセスによって、基板301の表面の上に配置され得る。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る一実施形態では、デバイス材料層304のデバイス材料が、光学デバイス300の複数のデバイス構造104の各々の調節される深さ及び傾斜角、並びに基板301の屈折率に基づいて選択される。本明細書で説明され得る他の実施形態と組み合わされ得る幾つかの実施形態では、デバイス材料層304が、1以上の窒化ケイ素(SiN)、酸炭化ケイ素(SiOC)、二酸化チタン(TiO2)、二酸化ケイ素(SiO2)、酸化バナジウム(IV)酸化物(VOx)、酸化アルミニウム(Al2O3)、酸化インジウム錫(ITO)、酸化亜鉛(ZnO)、五酸化タンタル(Ta2O5)、窒化ケイ素(Si3N4)、二酸化ジルコニウム(ZrO2)、又は炭窒化ケイ素(SiCN)含有材料を含むが、これらに限定されない。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る幾つかの実施形態では、デバイス材料層304のデバイス材料が、約1.5と約2.65との間の屈折率を有し得る。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る他の実施形態では、デバイス材料層304のデバイス材料が、約3.5と約4.0との間の屈折率を有し得る。
[0025] 本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る幾つかの実施形態では、基板301とデバイス材料層304との間の基板301の表面上に、任意選択的に、エッチング停止層302が配置され得る。エッチング停止層302は、1以上のPVD、CVD、PECVD、FCVD、ALD、又はスピンオンプロセスによって配置され得る。エッチング停止層302は、とりわけ、エッチング停止層302が本明細書で説明されるエッチングプロセスに対する耐性を有するという条件で、任意の適切な材料、例えば窒化チタン(TiN)又は窒化タンタル(TaN)から形成されてもよい。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る一実施形態では、エッチング停止層302が、不透明なエッチング停止層である。別の一実施形態では、エッチング停止層302が、透明なエッチング停止層である。
[0026] 動作202では、図3Bで示されているように、グレートーンレジスト306がデバイス材料層304の上に形成される。一実施形態では、グレートーンレジスト306を形成することが、デバイス材料層304の上にレジスト材料を配置すること、及びリソグラフィプロセスを利用してレジスト材料を現像することを含む。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る一実施形態では、リソグラフィプロセスが、グレートーンリソグラフィプロセスである。リソグラフィプロセスは、グレートーンレジスト306のグレートーンパターン308を形成する。レジスト材料は、感光性ポリマー含有材料を含み得るが、これに限定されない。レジスト材料を現像することは、フォトリソグラフィやデジタルリソグラフィなどのようなリソグラフィプロセスを実行すること、又はレーザーアブレーションを実行することを含み得る。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る幾つかの実施形態では、グレートーンレジスト306のグレートーンパターン308が、リソグラフィ又はレーザーアブレーションを使用してレジスト材料内に生成される任意の一次元、二次元、又は三次元の形状を含み得るが、これらに限定されない。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る更に別の一実施形態では、図3Bで示されているように、グレートーンパターン308の表面309が傾斜している。図3Hから図3Kで示されているように、グレートーンレジスト306のグレートーンパターン308の形状は、基板301を横断するデバイス構造104の深さDの可変深さを決定する。
[0027] この実施形態では、動作203で、周期的エッチングサブ方法400が実行される。図4は、周期的エッチングサブ方法400のフロー図である。図5A~図5Fは、周期的エッチングサブ方法400の最中の基板301の図3Bで示されているセクション303の概略断面図である。図5A~図5Bで示されているように、動作401では、デバイス材料セグメント504を露出させるために、グレートーンレジスト306のレジストセグメント502が、デバイス材料層304に選択的なレジストエッチングプロセスを介してエッチングされる。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る一実施形態では、材料層501が、デバイス材料層304である。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る一実施形態では、材料層501が基板301であり、別個のデバイス材料層が必要とされないように、基板301はデバイス材料として機能するのに適切な材料特性を有する。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る一実施形態では、基板301が、1以上の酸炭化ケイ素(SiOC)、二酸化チタン(TiO2)、二酸化ケイ素(SiO2)、酸化バナジウム(IV)(VOx)、酸化アルミニウム(Al2O3)、酸化インジウム錫(ITO)、酸化亜鉛(ZnO)、五酸化タンタル(Ta2O5)、窒化ケイ素(Si3N4)、二酸化ジルコニウム(ZrO2)、又は炭窒化ケイ素(SiCN)含有材料を含む。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る幾つかの実施形態では、基板301が、約1.5と約2.65との間、例えば1.7と2.0との間の屈折率を有し得る。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る他の実施形態では、基板301が、約3.5と約4.0との間の屈折率を有し得る。
[0028] 動作402では、デバイス材料セグメント504が、デバイス材料エッチングプロセスによって部分的にエッチングされる。方法200の実施形態では、デバイス材料エッチングプロセスが、グレートーンレジスト306の材料に選択的なデバイスパターンエッチングプロセスであり、デバイス材料セグメント504のデバイス材料の一部分506を除去する。図5Cで示されているように、除去された一部分506を有するデバイス材料セグメント504は、幅W及び高さHを有する。動作403では、図5D~図5Fで示されているように、図3Bのグレートーンパターン308に対応する、後続のレジストセグメント503及び後続のデバイス材料セグメント505に対して、動作401及び402が繰り返される。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る幾つかの実施形態では、レジストエッチングプロセスによってエッチングされるレジストセグメント502、503の各々が、第1の近接マスクによって露出され、デバイス材料エッチングプロセスによってエッチングされるデバイス材料セグメント504、505の各々は、第2の近接マスクによって露出される。任意選択的な動作404では、デバイス材料層304上に配置されたグレートーンレジスト306の残留レジスト材料が除去される。
[0029] レジストエッチングプロセスは、デバイス材料に選択的であり、すなわち、レジストエッチングプロセス中に、レジスト材料は、デバイス材料よりも高速で除去される。レジストエッチングプロセスは、イオン注入、イオンビームエッチング(IBE)、反応性イオンエッチング(RIE)、方向性RIE、プラズマエッチング、熱原子層エッチング、又はレーザーアブレーションのうちの少なくとも1つを含み得るが、これらに限定されない。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る幾つかの実施形態では、レジストエッチングプロセスが、酸化エッチング化学反応を利用する。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る幾つかの実施形態では、レジストエッチングプロセスが、還元エッチング化学反応を利用する。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る一実施形態では、レジストエッチングプロセスが、1以上の酸素、窒素ガス(N2)、水素ガス(H2)、SiO2、又はアンモニア(NH3)含有ガスを利用する。1以上の酸素、N2、H2、SiO2、又はNH3含有ガスのエッチング化学反応は、約10:1から約1000:1のレジスト材料とデバイス材料との選択性を提供する。フッ素を添加した1以上の酸素、N2、H2、SiO2、又はNH3含有ガスのエッチング化学反応は、1:1より大きいレジスト材料とデバイス材料との選択性を提供する。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る別の一実施形態では、HClなどの塩素含有ガスがエッチャントとして使用される。塩素含有ガスは、任意選択的に、水素含有ガス(例えば、H2)又は酸素含有ガス(例えば、O2)と共に、処理環境に供給される。塩素含有ガスのエッチング化学反応は、約1:1から約10:1のレジスト材料とデバイス材料との選択性を提供する。
[0030] デバイスパターンエッチングプロセスは、レジスト材料に選択的であり、すなわち、デバイスパターンエッチングプロセス中に、デバイス材料は、レジスト材料よりも高速で除去される。デバイスパターンエッチングプロセスは、イオン注入、IBE、RIE、方向性RIE、プラズマエッチング、熱原子層エッチング、又はレーザーアブレーションのうちの少なくとも1つを含み得るが、これらに限定されない。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る幾つかの実施形態では、デバイスパターンエッチングプロセスが、約1:1から約10:1のレジスト材料とデバイス材料との選択性を有する。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る幾つかの実施形態では、フルオロメタン(CH3F)、六フッ化硫黄(SF6)、テトラフルオロメタン(CF4)、フルオロフォーム(CHF3)、又は三フッ化窒素(NF3)などのようなフッ素含有ガスが、エッチャントとして使用される。フッ素含有ガスは、任意選択的に、メタン(CH4)及び/又はジクロロジフルオロメタン(CCl2F2)などのようなメタン含有ガスと共に、処理環境に供給される。
[0031] 図3Cで示されているように、デバイス材料セグメント504、505のデバイス材料の除去部分506を除去すると、可変深さ表面312を有するデバイス層パターン310が形成される。デバイス層パターン310の可変深さ表面312は、デバイス材料セグメント504、505の各々の幅W及び高さHに対応する勾配を有する。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る一実施形態では、デバイス材料セグメント504、505の各々の幅W及び高さHが、実質的に同じである。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る別の一実施形態では、少なくとも1つのデバイス材料セグメントの幅Wと高さHのうちの少なくとも一方が、デバイス材料セグメント504、505とは異なる。可変深さ表面312の勾配は、方法200によって形成されるデバイス構造104(図3H~図3Kで示されている)のピッチ326と一致してもよい。可変深さ表面312を、形成されるデバイス構造104のピッチ326と一致させることにより、連続勾配を有するデバイス構造104がもたらされる。
[0032] 動作204では、ハードマスク314が、デバイス材料層304の上に配置される。動作204の結果を図3Dで示している。ハードマスク314は、1以上の液体材料注入キャスティング、スピンオンコーティング、液体スプレーコーティング、ドライパウダーコーティング、スクリーン印刷、ドクターブレーディング、PVD、CVD、PECVD、FCVD、ALD、蒸着、又はスパッタリングプロセスによって、デバイス材料層304の上に配置することができる。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る一実施形態では、ハードマスク314が、不透明であり、光学デバイス300の一部分が形成された後で除去される。別の一実施形態では、ハードマスク314が透明である。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る幾つかの実施形態では、ハードマスク314が、クロム(Cr)、銀(Ag)、Si3N4、SiO2、TiN、又は炭素(C)含有材料を含むが、これらに限定されない。ハードマスク314は、ハードマスク314の厚さが実質的に均一になるように堆積させることができる。更に他の実施形態では、ハードマスク314が、厚さがデバイス材料層304上の様々な点で約30nmから約50nmまで変化するように堆積させることができる。ハードマスク314は、ハードマスク314の傾斜が可変深さ表面312の傾斜と同様になるように堆積される。
[0033] 動作205では、有機平坦化層(OPL)316がハードマスク314の上に配置される。動作205の結果を図3Eで示している。OPL316は、電磁(EM)放射線に暴露されたときに化学的に変質し、したがって、現像溶媒を使用して除去されるように構成された感光性材料を含む、感光性有機ポリマーを含み得る。OPL316は、任意の有機ポリマーと、有機ポリマーの分子構造に結合することができる分子構造を有する光活性化合物とを含み得る。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る一実施形態では、OPL316が、スピンオンコーティングプロセスを使用して配置され得る。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る別の一実施形態では、OPL316が、ポリアクリレート樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリアミド樹脂、ポリイミド樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ポリフェニレンエーテル樹脂、ポリフェニレンスルフィド樹脂、又はベンゾシクロブテン(BCB)のうちの1以上を含み得るが、これらに限定されない。
[0034] 図3Eで示されているように、OPL316は、実質的に平面的な上面が形成されるように、厚さが変化する。OPL316は、傾斜した共形ハードマスク314とOPL316の実質的に平面的な上面との間の空間が完全に満たされ、傾斜した可変深さの表面312にわたって変化する厚さを有するように、厚さが変化する。
[0035] 図3E~図3Kを参照すると、動作206では、パターニングされたフォトレジスト318が、OPL316の上に配置される。パターニングされたフォトレジスト318は、OPL316上にフォトレジスト材料を配置し、フォトレジスト材料を現像することによって形成される。図3Gで示されているように、パターニングされたフォトレジスト318は、デバイス材料層304の露出されたセグメント321に対応する、図3Eで示されているハードマスクパターン315を画定する。図3H~図3Kで示されているように、エッチングされるデバイス材料層304の図3Gで示されているような露出されたセグメント321は、デバイス構造104の間の間隙324に対応する。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る一実施形態では、フォトレジスト材料が、スピンオンコーティングプロセスを使用してOPL316上に配置され得る。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る別の一実施形態では、パターニングされたフォトレジスト318が、感光性ポリマー含有材料を含み得るが、これに限定されない。フォトレジスト材料を現像することは、フォトリソグラフィやデジタルリソグラフィなどのようなリソグラフィプロセスを実行することを含み得る。
[0036] 動作207では、ハードマスクパターン315によって露出されたOPL316のOPL部分317が除去される。OPL部分317を除去すると、デバイス構造104の間の間隙324に対応するハードマスクパターン315のネガティブハードマスク部分319が露出される。OPL部分317は、IBE、RIE、方向性RIE、プラズマエッチング、ウェットエッチング、及び/又はリソグラフィによって除去され得る。動作207の結果を図3Fで示している。
[0037] 動作208では、ハードマスクパターン315のネガティブハードマスク部分319がエッチングされる。動作208の結果を図3Fで示している。ネガティブハードマスク部分319をエッチングすることにより、ハードマスクパターン315に対応するデバイス材料層304の露出されるセグメント321が露出される。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る一実施形態では、ネガティブハードマスク部分319のエッチングが、IBE、RIE、方向性RIE、又はプラズマエッチングのうちの少なくとも1つを含み得るが、これらに限定されない。
[0038] 動作209では、パターニングされたフォトレジスト318及びOPL316が除去される。動作209の結果を図3Gで示している。OPL316及びパターニングされたフォトレジスト318を剥がすと、一組のハードマスク部分320が得られる。
[0039] 動作210では、エッチングプロセスが実行される。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る一実施形態では、傾斜エッチングプロセスが実行される。傾斜エッチングプロセスは、IBE、RIE、方向性RIE、又はレーザーアブレーションのうちの少なくとも1つを含み得るが、これらに限定されない。IBEによって生成されるイオンビームは、リボンビーム、スポットビーム、又はフル基板サイズビームのうちの少なくとも1つを含み得るが、これらに限定されない。傾斜エッチングプロセスを実行すると、デバイス材料層304の露出されたセグメント321がエッチングされて、複数のデバイス構造104が形成される。図3H及び図3Jで示されているように、傾斜エッチングプロセスは、デバイス構造104が、基板301の表面に対して傾斜角θを有するように、複数のデバイス構造104を形成する。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る一実施形態では、デバイス構造104の各々の傾斜角θが実質的に同じである。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る別の一実施形態では、複数のデバイス構造104のうちの少なくとも1つのデバイス構造の傾斜角θが異なっている。
[0040] 本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る別の一実施形態では、エッチングプロセスが、等方性(すなわち、垂直)エッチングプロセスを含む。等方性エッチングプロセスは、イオン注入、IBE、RIE、プラズマエッチング、熱原子層エッチング、又はレーザーアブレーションのうちの少なくとも1つを含み得るが、これらに限定されない。図3I及び図3Kで示されているように、等方性エッチングプロセスは、基板301の表面に対する傾斜角θが約90度である複数のデバイス構造104を形成する。すなわち、デバイス構造104の各々は、基板301の表面に対して実質的に垂直である。
[0041] デバイス層パターン310は、基板301を横断する可変深さを有するように、デバイス構造104の深さDを提供する。例えば、図3H~図3Kで示されているように、デバイス構造104の深さDは、基板301を横断するX方向において減少する。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る一実施形態では、デバイス構造104の深さDの勾配が連続的である。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る一実施形態では、デバイス構造104の深さDの勾配が段階的である。上述されたように、デバイス構造104の深さDを調節することにより、光学デバイス100の格子102によって伝搬される光の制御が提供される。図3J及び図3Kで示されているように、任意選択的な動作211では、ハードマスク314が除去される。
[0042] 図6は、可変深さデバイス構造104を有する、図3L~図3Vで示されている、光学デバイス300を形成するための方法600のフロー図である。任意選択的な動作601では、エッチング停止層302が基板301の表面上に配置される。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る幾つかの実施形態では、図3S及び図3Uで示されているように、デバイス構造104の深さDが、基板301の少なくとも第1の部分327及び第2の部分329にわたってデバイス材料層の厚さT未満であるときに、エッチング停止層302は必要とされない。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る幾つかの実施形態では、別個のデバイス材料層が必要とされないように、基板301が、上述の材料特性を有し、デバイス材料として機能するのに適している。
[0043] 動作602では、図3Lで示されているように、デバイス材料層304が、基板301の表面の上に配置される。動作603では、図3Mで示されているように、ハードマスク314が、デバイス材料層304の上に配置される。動作604では、ハードマスク314が、デバイス材料層304のセグメント321を露出させるためにパターニングされる。一実施例(図示せず)では、ハードマスク314が、デバイス材料層304上のハードマスク材料の層の上にOPLを配置し、OPLの上にフォトレジストを配置し、OPLの部分を露出させるためにフォトレジストをパターニングし、ハードマスク材料の層の部分を露出させるためにOPLの露出された部分を除去し、デバイス材料層304の露出されたセグメント321に対応するハードマスクパターン315を画定するために、ハードマスク材料の層の露出された部分を除去することによってパターニングされ得る。エッチングされるデバイス材料層304の露出されたセグメント321は、デバイス構造104の間の間隙324に対応する(図3O~図3Vで示されているように)。
[0044] 動作605では、図3Nで示されているように、グレートーンレジスト306が、ハードマスク314の上にグレートーンパターン308で形成される。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る一実施形態では、図3Nで示されているように、グレートーンパターン308の表面309が傾斜している。図3O~図3Vで示されているように、グレートーンレジスト306のグレートーンパターン308の形状は、基板301を横断するデバイス構造104の深さDの可変深さを決定する。動作606では、周期的エッチングサブ方法400が実行される。図5G~図5Lは、方法600の周期的エッチングサブ方法400の最中の基板301の断面305(図3Nで示されている)の概略断面図である。動作401では、図5Gで示されているグレートーンレジスト306のレジストセグメント507が、デバイスセグメント508を露出させるために、レジスト材料に選択的なレジストエッチングプロセスによってエッチングされ、図5Hで示されているように、デバイスセグメント508は、ハードマスク314の露出された部分及びデバイス材料層304の露出された部分を含む。動作402では、露出されたデバイスセグメント508が、デバイス材料エッチングプロセスによってエッチングされる。図5Iで示されているように、周期的エッチングサブ方法400の実施形態では、デバイス材料エッチングプロセスが、ハードマスク314の露出された部分を保存し、デバイスセグメント508のデバイス材料層304の露出された部分からデバイス材料を除去する、デバイス材料に対して選択的なエッチングプロセスである。動作403では、動作401及び402が、図3Nで示されているグレートーンパターン308に対応する図5J~図5Lで示されている後続のレジストセグメント507及び後続の露出されたデバイスセグメント509に対して繰り返される。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る幾つかの実施形態では、レジストエッチングプロセスによってエッチングされるレジストセグメント507の各々が、第1の近接マスクによって露出され、デバイス材料エッチングプロセスによってエッチングされるデバイスセグメント508、509の各々が、第2の近接マスクによって露出される。
[0045] 周期的エッチングプロセスを実行することによって、デバイス材料層304の露出されたセグメント321をエッチングして、複数のデバイス構造104を形成する。グレートーンパターン308は、基板301を横断するデバイス構造104の可変深さDを生成する。例えば、図3O~図3Rで示されているように、デバイス構造104の深さDは、基板301を横断するX方向において減少する。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る一実施形態では、図3O及び図3Qで示されているように、デバイス構造104の深さDが、デバイス材料層304の厚さT未満である。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る別の一実施形態では、図3P及び図3Rで示されているように、デバイス構造104の深さDが、基板301の第1の部分327にわたる格子材料層の厚さTと実質的に等しく、デバイス構造104の深さDは、基板の第2の部分329にわたる格子材料層の厚さT未満である。任意選択的な動作404では、ハードマスク314上に配置されたグレートーンレジスト306の残留レジスト材料が除去される。
[0046] 本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る一実施形態では、デバイス材料エッチングプロセスが、等方性(すなわち、垂直)エッチングプロセスを含む。等方性エッチングプロセスは、イオン注入、IBE、RIE、プラズマエッチング、熱原子層エッチング、又はレーザーアブレーションのうちの少なくとも1つを含み得るが、これらに限定されない。図3Q、図3R、図3U、及び図3Vで示されているように、等方性エッチングプロセスは、基板301の表面に対する傾斜角θが約90度である、複数のデバイス構造104を形成する。すなわち、デバイス構造の各々は、基板301の表面に対して実質的に垂直である。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る別の一実施形態では、デバイス材料エッチングプロセスが、傾斜エッチングプロセスを含む。傾斜エッチングプロセスは、IBE、RIE、方向性RIE、及びレーザーアブレーションのうちの少なくとも1つを含み得るが、これらに限定されない。傾斜エッチングプロセスは、基板301の表面に対する傾斜角θが約90度より大きい又は未満である、複数のデバイス構造104を形成する。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る一実施形態では、デバイス構造104の各々の傾斜角θが実質的に同じである。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る別の一実施形態では、複数のデバイス構造104のうちの少なくとも1つのデバイス構造の傾斜角θが異なっている。
[0047] 本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る幾つかの実施形態では、周期的エッチングサブ方法400のデバイス材料エッチングプロセスにおいて説明されたように、デバイス材料エッチングプロセスが、約1:1から約10:1のレジスト材料とデバイス材料との選択性を有する。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る幾つかの実施形態では、CH3F、SF6、CF4、CHF3、又はNF3などのようなフッ素含有ガスが、エッチャントとして使用される。フッ素含有ガスは、任意選択的に、CH4又はCCl2F2などのようなメタン含有ガスと共に、処理環境に供給される。IBEによって生成されるイオンビームは、リボンビーム、スポットビーム、及びフル基板サイズビームのうちの少なくとも1つを含み得るが、これらに限定されない。任意選択的な動作607では、図3S~図3Vで示されているように、残っているレジスト材料及びハードマスク314が除去される。
[0048] 要約すると、可変深さデバイス構造を有するデバイス構造を形成するための方法が、本明細書で説明される。該方法は、エッチング処理を使用して、デバイス材料層内に可変深さを有するデバイス構造を形成することを含む。周期的エッチサブ方法は、デバイス構造が可変深さを有するように、形成されるデバイス材料層のパターンを制御するために、グレートーンレジストとデバイス材料層とのエッチング速度の個別の調整可能性を提供する。グレートーンレジストとデバイス材料層とのエッチング速度は、レジスト材料及びデバイス構造材料の選択、並びに、レジストエッチングプロセスとデバイス材料エッチングプロセスとのエッチングプロセス及び化学反応の選択によって調整可能である。
[0049] 以上の説明は本開示の実施形態を対象としているが、本開示の基本的な範囲から逸脱せずに本開示の他の実施形態及び更なる実施形態が考案されてよく、本開示の範囲は、以下の特許請求の範囲によって規定される。

Claims (20)

  1. 方法において、
    デバイス材料の上にグレートーンレジストを形成することであって、
    前記デバイス材料の上にレジスト材料を配置すること、及び
    グレートーンパターンを形成するために、前記レジスト材料を現像することを含む、グレートーンレジストを形成すること、
    周期的エッチングプロセスを実行することであって、
    前記レジスト材料に選択的なレジストエッチングプロセスを使用して、前記グレートーンパターンのレジストセグメントをエッチングすること、
    前記デバイス材料に選択的なデバイスパターンエッチングプロセスを使用して、前記デバイス材料のデバイスセグメントをエッチングすること、及び
    前記グレートーンパターンの後続のレジストセグメントに対して前記レジストエッチングプロセスを繰り返し、後続のデバイスセグメントをエッチングし、勾配を有する上面を含むデバイス材料パターンを形成することを含む、周期的エッチングプロセスを実行すること、
    前記デバイス材料の勾配面上にハードマスクを配置すること、
    前記デバイス材料のセグメントを露出させるために、前記デバイス材料の前記勾配面上の前記ハードマスクをパターニングすること、並びに
    記デバイス材料の露出されたセグメントをエッチングして、前記勾配に対応して異なる深さを有し且つ所定のピッチで配置された複数の光学デバイス構造を形成すること
    を含む、方法。
  2. 前記デバイス材料の前記露出されたセグメントをエッチングすることによって、前記デバイス材料の下面に対する傾斜角が90度未満である又は90度より大きい前記複数の光学デバイス構造を形成する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記デバイス材料の前記露出されたセグメントをエッチングすることは、傾斜エッチングプロセスを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記デバイス材料の前記露出されたセグメントをエッチングすることによって、前記デバイス材料の下面と実質的に垂直な前記複数の光学デバイス構造を形成する、請求項1に記載の方法。
  5. 前記デバイス材料の前記露出されたセグメントをエッチングすることは、等方性エッチングプロセスを含む、請求項4に記載の方法。
  6. エッチング停止層が、前記デバイス材料の下面に配置される、請求項1に記載の方法。
  7. 前記グレートーンパターンを形成することが、レーザーアブレーション又はリソグラフィプロセスを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記レジスト材料と前記デバイス材料とのエッチング選択性が、約10:1から約1000:1である、請求項1に記載の方法。
  9. 前記デバイス材料と前記レジスト材料とのエッチング選択性が、約1:1から約10:1である、請求項1に記載の方法。
  10. 前記デバイス材料が基板である、請求項1に記載の方法。
  11. 前記デバイス材料は、基板の上に形成されたデバイス材料層である、請求項1に記載の方法。
  12. 方法において、
    エッチング停止層を有する基板の表面の上にデバイス材料層を配置すること、
    前記デバイス材料層の上にハードマスクを配置し、前記デバイス材料層のセグメントを露出させるために、前記ハードマスクをパターニングすること、
    パターニングされた前記ハードマスクの上に、表面が傾斜しているグレートーンレジストを形成することであって、
    前記パターニングされたハードマスクの上にレジスト材料を配置すること、及び
    記レジスト材料を現像して、表面が傾斜しているグレートーンパターンを形成することを含む、前記パターニングされたハードマスクの上に、表面が傾斜しているグレートーンレジストを形成すること、並びに
    周期的エッチングプロセスを実行することであって、
    前記レジスト材料に選択的なレジストエッチングプロセスを使用して、前記グレートーンパターンのレジストセグメントをエッチングすること、
    前記デバイス材料層のデバイス材料に選択的なデバイスエッチングプロセスを使用して、前記デバイス材料層の露出されたセグメントをエッチングすること、及び
    前記グレートーンパターンの後続のレジストセグメントに対して前記レジストエッチングプロセスを繰り返し、且つ前記デバイス材料層の後続の露出されたデバイスセグメントに対して前記デバイスエッチングプロセスを繰り返して、異なる深さを有し且つ所定のピッチで配置された複数の光学デバイス構造を形成することを含む、周期的エッチングプロセスを実行すること
    を含む、方法。
  13. 前記グレートーンパターンを形成することは、レーザーアブレーション又はリソグラフィプロセスを含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記デバイスエッチングプロセスは、等方性エッチングプロセスを含み、前記デバイスエッチングプロセスによって、前記基板の前記表面に対して実質的に垂直な前記複数の光学デバイス構造を形成する、請求項12に記載の方法。
  15. 前記複数の光学デバイス構造の深さが、前記デバイス材料の厚さ未満である、請求項12に記載の方法。
  16. 前記レジスト材料と前記デバイス材料層のデバイス材料とのエッチング選択性が、約10:1から約1000:1である、請求項12に記載の方法。
  17. 前記デバイス材料と前記レジスト材料とのエッチング選択性が、約1:1から約10:1である、請求項12に記載の方法。
  18. 前記デバイス材料層は、1以上の酸炭化ケイ素(SiOC)、二酸化チタン(TiO2)、二酸化ケイ素(SiO2)、酸化バナジウム(IV)(VOx)、酸化アルミニウム(Al2O3)、酸化インジウム錫(ITO)、酸化亜鉛(ZnO)、五酸化タンタル(Ta2O5)、窒化ケイ素(Si3N4)、二酸化ジルコニウム(ZrO2)、又は炭窒化ケイ素(SiCN)含有材料を含む、請求項12に記載の方法。
  19. 方法において、
    基板の表面の上にハードマスクを配置し、前記基板のセグメントを露出させるために、前記ハードマスクをパターニングすること、
    パターニングされた前記ハードマスクの上に、表面が傾斜しているグレートーンレジストを形成することであって、
    前記パターニングされたハードマスクの上にレジスト材料を配置すること、及び
    レーザーアブレーションを用いて、前記レジスト材料を現像して、表面が傾斜しているグレートーンパターンを形成することを含む、パターニングされたハードマスクの上に、表面が傾斜しているグレートーンレジストを形成すること、並びに
    周期的エッチングプロセスを実行することであって、
    前記レジスト材料に選択的なレジストエッチングプロセスを使用して、前記グレートーンパターンのレジストセグメントをエッチングすること、
    板材料に選択的なデバイスエッチングプロセスを使用して、前記基板の露出されたセグメントをエッチングすること、及び
    前記グレートーンパターンの後続のレジストセグメントに対して前記レジストエッチングプロセスを繰り返し、且つ基板材料層の露出されたセグメントに対して前記デバイスエッチングプロセスを繰り返して、異なる深さを有し且つ所定のピッチで配置された複数の光学デバイス構造を形成することを含む、周期的エッチングプロセスを実行すること
    を含む、方法。
  20. 残留レジスト材料を除去し、続いて前記デバイス材料の上に前記ハードマスクを配置することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
JP2021567794A 2019-05-15 2020-05-13 可変深さデバイス構造を形成する方法 Active JP7384928B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962848477P 2019-05-15 2019-05-15
US62/848,477 2019-05-15
US201962881569P 2019-08-01 2019-08-01
US62/881,569 2019-08-01
PCT/US2020/032694 WO2020232136A1 (en) 2019-05-15 2020-05-13 Methods of forming variable-depth device structures

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022532589A JP2022532589A (ja) 2022-07-15
JP7384928B2 true JP7384928B2 (ja) 2023-11-21

Family

ID=73228098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021567794A Active JP7384928B2 (ja) 2019-05-15 2020-05-13 可変深さデバイス構造を形成する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11112694B2 (ja)
EP (1) EP3969959A4 (ja)
JP (1) JP7384928B2 (ja)
KR (1) KR20210155816A (ja)
CN (1) CN113874983A (ja)
TW (1) TWI833955B (ja)
WO (1) WO2020232136A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11662524B2 (en) * 2020-03-13 2023-05-30 Applied Materials, Inc. Forming variable depth structures with laser ablation
US11456205B2 (en) * 2020-05-11 2022-09-27 Applied Materials, Inc. Methods for variable etch depths
US20220082739A1 (en) * 2020-09-17 2022-03-17 Facebook Technologies, Llc Techniques for manufacturing variable etch depth gratings using gray-tone lithography
US11709423B2 (en) 2021-05-10 2023-07-25 Applied Materials, Inc. Methods of greytone imprint lithography to fabricate optical devices

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002189112A (ja) 2000-12-22 2002-07-05 Canon Inc 回折光学素子の製造方法、回折光学素子の製造方法によって製造したことを特徴とする回折光学素子製造用金型、回折光学素子、および該回折光学素子を有する光学系、光学機器、露光装置、デバイス製造方法、デバイス
JP2005004068A (ja) 2003-06-13 2005-01-06 Dainippon Printing Co Ltd スラント凹凸パターンの形成方法及びスラント凹凸パターンを有する基板
JP2005309441A (ja) 2004-04-23 2005-11-04 Schott Ag マスターを作製する方法、マスター、光学素子を作製する方法及び光学素子
JP2010085625A (ja) 2008-09-30 2010-04-15 Dainippon Printing Co Ltd 3次元パターン形成体の製造方法
US20180095201A1 (en) 2016-10-05 2018-04-05 Magic Leap, Inc. Fabricating non-uniform diffraction gratings

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03246510A (ja) * 1990-02-23 1991-11-01 Sharp Corp 回折格子光結合器の作成方法
US7643709B2 (en) * 2006-05-12 2010-01-05 Interuniversitair Microelektronica Centrum (Imec) Slanted segmented coupler
US7709341B2 (en) * 2006-06-02 2010-05-04 Micron Technology, Inc. Methods of shaping vertical single crystal silicon walls and resulting structures
JP2010102008A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Fujinon Corp フォトマスク及び鋸歯型パターン製造方法
FR3009892A1 (fr) * 2013-08-20 2015-02-27 Segton Adt Ensemble opto-electronique forme d'une plateforme opto-phonique de traitement de la lumiere, de convertisseurs phoniques, et d'au moins un convertisseur lumiere-electricite pour former un capteur solaire
US20160033784A1 (en) 2014-07-30 2016-02-04 Tapani Levola Optical Components
US9885870B2 (en) 2016-04-25 2018-02-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Diffractive optical elements with analog modulations and switching
WO2018039278A1 (en) * 2016-08-22 2018-03-01 Magic Leap, Inc. Multi-layer diffractive eyepiece
FI128629B (en) * 2017-06-02 2020-09-15 Dispelix Oy Method for making a master plate and a master plate
US10732351B2 (en) * 2018-04-23 2020-08-04 Facebook Technologies, Llc Gratings with variable depths formed using planarization for waveguide displays
US10976483B2 (en) * 2019-02-26 2021-04-13 Facebook Technologies, Llc Variable-etch-depth gratings

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002189112A (ja) 2000-12-22 2002-07-05 Canon Inc 回折光学素子の製造方法、回折光学素子の製造方法によって製造したことを特徴とする回折光学素子製造用金型、回折光学素子、および該回折光学素子を有する光学系、光学機器、露光装置、デバイス製造方法、デバイス
JP2005004068A (ja) 2003-06-13 2005-01-06 Dainippon Printing Co Ltd スラント凹凸パターンの形成方法及びスラント凹凸パターンを有する基板
JP2005309441A (ja) 2004-04-23 2005-11-04 Schott Ag マスターを作製する方法、マスター、光学素子を作製する方法及び光学素子
JP2010085625A (ja) 2008-09-30 2010-04-15 Dainippon Printing Co Ltd 3次元パターン形成体の製造方法
US20180095201A1 (en) 2016-10-05 2018-04-05 Magic Leap, Inc. Fabricating non-uniform diffraction gratings

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022532589A (ja) 2022-07-15
TWI833955B (zh) 2024-03-01
US20200363719A1 (en) 2020-11-19
US11112694B2 (en) 2021-09-07
EP3969959A1 (en) 2022-03-23
WO2020232136A1 (en) 2020-11-19
CN113874983A (zh) 2021-12-31
EP3969959A4 (en) 2023-06-14
TW202101554A (zh) 2021-01-01
KR20210155816A (ko) 2021-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7384928B2 (ja) 可変深さデバイス構造を形成する方法
CN112888986B (zh) 光栅元件及其形成方法
US5348616A (en) Method for patterning a mold
KR20190055180A (ko) 구조물들의 마이크로리소그래픽 제조
US20210382212A1 (en) Gradient encapsulation of waveguide gratings
JP7431250B2 (ja) マルチ深度光学デバイスのパターニング
JP2020505302A5 (ja)
JP7483711B2 (ja) 格子を形成する方法
US20230251430A1 (en) Forming variable depth structures with laser ablation
JP7196295B2 (ja) テーパー状の傾斜したフィンを作製するための制御されたハードマスク成形
US20230375774A1 (en) Method for roughness reduction in manufacturing optical device structures
JP2015032650A (ja) パターン形成方法及びインプリントモールドの製造方法
US20230408913A1 (en) Lithography method to form structures with slanted angle
KR102166765B1 (ko) 나노 와이어 그리드 편광 및 적외선 차단 일체형 광학 필터

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230605

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7384928

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150