JP7376091B2 - 微小胞およびエキソソームの精製または単離のための方法および組成物 - Google Patents

微小胞およびエキソソームの精製または単離のための方法および組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7376091B2
JP7376091B2 JP2019527787A JP2019527787A JP7376091B2 JP 7376091 B2 JP7376091 B2 JP 7376091B2 JP 2019527787 A JP2019527787 A JP 2019527787A JP 2019527787 A JP2019527787 A JP 2019527787A JP 7376091 B2 JP7376091 B2 JP 7376091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exosomes
exosome
substrate
ligands
microvesicles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019527787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020502067A (ja
Inventor
ジョセフ,チャッコー
パーマー,ジム
ディクソン,イアン
リシュファス,グレゴール
Original Assignee
エクソファーマ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2016905369A external-priority patent/AU2016905369A0/en
Application filed by エクソファーマ リミテッド filed Critical エクソファーマ リミテッド
Publication of JP2020502067A publication Critical patent/JP2020502067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7376091B2 publication Critical patent/JP7376091B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/28Bone marrow; Haematopoietic stem cells; Mesenchymal stem cells of any origin, e.g. adipose-derived stem cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/30Nerves; Brain; Eyes; Corneal cells; Cerebrospinal fluid; Neuronal stem cells; Neuronal precursor cells; Glial cells; Oligodendrocytes; Schwann cells; Astroglia; Astrocytes; Choroid plexus; Spinal cord tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/10Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features
    • B01D15/20Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to the conditioning of the sorbent material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/36Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving ionic interaction
    • B01D15/361Ion-exchange
    • B01D15/362Cation-exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/38Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving specific interaction not covered by one or more of groups B01D15/265 - B01D15/36
    • B01D15/3804Affinity chromatography
    • B01D15/3823Affinity chromatography of other types, e.g. avidin, streptavidin, biotin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/38Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving specific interaction not covered by one or more of groups B01D15/265 - B01D15/36
    • B01D15/3804Affinity chromatography
    • B01D15/3828Ligand exchange chromatography, e.g. complexation, chelation or metal interaction chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/262Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. obtained by polycondensation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3268Macromolecular compounds
    • B01J20/3272Polymers obtained by reactions otherwise than involving only carbon to carbon unsaturated bonds
    • B01J20/3274Proteins, nucleic acids, polysaccharides, antibodies or antigens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/26Cation exchangers for chromatographic processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M47/00Means for after-treatment of the produced biomass or of the fermentation or metabolic products, e.g. storage of biomass
    • C12M47/10Separation or concentration of fermentation products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0618Cells of the nervous system
    • C12N5/0619Neurons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/24Methods of sampling, or inoculating or spreading a sample; Methods of physically isolating an intact microorganisms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5076Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics involving cell organelles, e.g. Golgi complex, endoplasmic reticulum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/38Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving specific interaction not covered by one or more of groups B01D15/265 - B01D15/36
    • B01D2015/3838Ligand exchange chromatography, e.g. complexation chromatography, chelation chromatography, metal interaction chromatography
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2509/00Methods for the dissociation of cells, e.g. specific use of enzymes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Description

本発明は、細胞性微小胞(特にエキソソーム)、分子モデリング、ならびに分子の分離および単離のためのクロマトグラフィー法(イオン交換クロマトグラフィーを含む)に関する。
本明細書中の任意の先行技術への参照は、オーストラリアまたは他の法域においてこの先行技術が共通の一般的知識の一部を形成するという認識または任意の形態の示唆ではなく、そしてそのように見なされるべきではない。
微小胞は、膜によって結合される生物学的構造の不均一な集合である。これらの構造は脂質二重層を有し、それらは細胞内にまたは細胞外環境中に存在し得る。微小胞は約20nm~1000nmの範囲のサイズである。
エキソソームは小さな脂質二重層小胞であり、複数の細胞タイプによって分泌され、直径で20~約150nmの範囲である(電子顕微鏡(EM)によって決定されるように)。他の細胞由来の微小胞とは異なり、エキソソームは細胞内空間内で形成され、次いで細胞によって分泌される(Raposo and Stoorvogel,2013)。
エキソソームの脂質組成は起源の細胞のものとは異なるが、依然としてそれらが生じる細胞タイプの特徴が多少はある。加えて、エキソソームはそれらの起源とは無関係ないくつかの共通の脂質特色を示す(Urbanelli et al.,2013)。
それらの起源に依存して、エキソソームは様々な「積載物」(ペプチド、タンパク質、脂質、転写調節因子、メッセンジャーRNA(mRNA)、非コーディングRNA(ncRNA)および二本鎖DNA(dsDNA)を含むがこれらに限定されない)を含有し得る。
エキソソームは、それにより起源の細胞(すなわちそれからエキソソームが生じる細胞)が、神経シナプス、免疫調節、血管新生、組織再生およびエピジェネティック修飾等の状況において、標的細胞とコミュニケーションできる手段として、現在考えられている。かかるコミュニケーションは局所または遠隔であり得る。実際、母乳からのエキソソームは、新生仔における免疫および他の機能を調節し得る。かかるコミュニケーションは種間でさえあり得、例えばウシ乳汁エキソソームはヒトにおける免疫および他の機能を調節するがこれらに限定されない。
エキソソームは、様々な生物流体(唾液、尿、血液、血漿、(乳房)乳汁、関節液、腹水、樹液および果実抽出物を含む)を起源とし得る。上記を要約すると、エキソソームのユニークな特徴はそれらのサイズ、エンドサイトーシスによる細胞取込み、それらの「積載物」によって推進され、それらは標的細胞において生物学的に活性になる「メッセージ」を送達すると思われる。
エキソソームは様々な疾患の開始および永続における役割を果たし得るという証拠が増大している。生物学的サンプルから収集されたエキソソームは、疾患の状態についての診断情報を提供できる。エキソソーム中のRNAの濃度は、体液(血液等)から直接抽出されるものより最大60倍高く、診断におけるそれらの有用性についての可能性を推進する。例えば、ヒト流体から単離されたエキソソーム内の発癌性RNAシグネチャーの同定は、浸潤癌が発症するずっと前に、異常な状態の診断をもたらす可能性がある。
最近、治療用の間充織タイプの細胞の機能は細胞それ自体に依存しないが、むしろ細胞によって産生されるパラクライン因子(エキソソームを包含する)に依存することが示され、エキソソームが、無細胞様式でのいくつかの細胞療法において観察される効果を媒介できる、循環する細胞分泌因子の一部であることを立証する(Rani et al.,2015)。
インビトロ培養を行っている細胞の馴化培地から収集される治療的に有用なエキソソームも、無細胞治療物質として使用できるが、それらの供給源の流体からの単離の着実で柔軟な方法についての必要性がある(Chen et al.,2010)。加えて、エキソソームは、細胞ベースの発現系が特異的にテーラーメイドされる場合に、治療用のタンパク質およびRNAが詰められた天然の送達ベヒクルを提供できる。エキソソームは通常の光学顕微鏡下で見えない。
エキソソームおよび微小胞のようなこれらの限外顕微鏡的粒子の検出のために使用される技術としては、電子顕微鏡(EM)、フローサイトメトリー、動的光散乱(DLS)、およびナノ粒子トラッキング解析(NTA)が挙げられる。使用される方法に依存して、1リットルの血液中の細胞外小胞の報告される絶対数は、5桁ほど変動し得ることが報告された(van der Pol et al.,2010)。
エキソソームは豊富であり、診断または治療的な意味で有用であると予想されるが、エキソソームを単離および精製する手段がそれらの臨床適用を今日まで限定している。
一般に、エキソソーム単離のための既存の方法は2つの群によって特徴づけられる。
(i)小胞のいくつかの(恐らくユニークな)選択的な外部特色(例えば糖タンパク質マーカー、テトラスパニン(CD9、CD63、CD81およびCD82)ならびにMHCクラスIおよびIIのような膜貫通タンパク質、ならびに熱ショックタンパク質(HSP-70およびHSP-90)のような細胞質タンパク質)による親和性捕捉
(ii)エキソソームのいくつかの生物物理学的特性(例えばサイズ、密度、ζ電位、脂質のパッキングの隙間を含有する高度に湾曲した表面、膜湾曲センサー)に基づく単離または精製
これらの技法の限界は、以下の表中で説明される。

Figure 0007376091000001
US2013/0273544(Vlassov)およびUS2015/0192571(Ghosh)の両方は、溶液からの微小胞の沈殿のための体積排除ポリマーとしてポリエチレングリコールおよびある特定の多糖を含むポリマーの使用を開示する。US20160216253は、細胞外小胞の単離のためのヘパリンの使用を開示する。
エキソソームの単離のための改善された方法(特にエキソソームの改善された収率を提供し、エキソソームの医薬グレードの製造または産生のためのスケールアップが可能であり、上で論じられた先行技術の他の限界を回避する、方法)についての必要性がある。
本発明は、上で言及した必要性または限界の1つまたは複数に取り組もうとし、一実施形態においてエキソソームの単離物または組成物を得るための方法を提供する。方法は、以下のステップ:
エキソソームを含む液体を提供することと;
表面を有する基質を提供することであって、表面がエキソソーム結合リガンドのアレイを有し;
各々のリガンドが、アニオン基または電子豊富な基の形態であり;
エキソソーム結合リガンドのアレイが、エキソソームが基質へ結合することを可能にする;
基質を提供することと;
エキソソームがエキソソーム結合リガンドへ結合することを可能にする条件において基質と液体を接触させることと;
液体から基質を分離すること;
を包含し、それによってエキソソームの単離物または組成物を得る。
別の実施形態において、エキソソームの単離物または組成物を得るための方法が提供される。方法は、以下のステップ:
エキソソームを含む液体を提供することと;
表面を有する基質を提供することであって、表面がエキソソーム結合リガンドのアレイを有し;
各々のリガンドが、pH4~8、好ましくはpH5~8でアニオン基または電子豊富な基の形態であり、COH、CHOH、CHOSOH、B(OH)、およびCHOP(O)(OH)からなる群、またはそれらの妥当なpKaによって指示されるようなイオン化形態でのそれらの基から選択され;
各々のリガンドが、他のリガンドから約4~5Å離れた間隔で置かれ;
エキソソーム結合リガンドのアレイが、エキソソームが基質へ結合することを可能にする;
基質を提供することと;
エキソソームがエキソソーム結合リガンドへ結合することを可能にする条件において基質と液体を接触させることと;
液体から基質を分離すること;
を包含し、それによってエキソソームの単離物または組成物を得る。
別の実施形態において、微小胞の単離物または組成物を得るための方法が提供される。方法は、以下のステップ:
微小胞を含む液体を提供することと;
表面を有する基質を提供することであって、表面がエキソソーム結合リガンドのアレイを有し;
各々のリガンドが、アニオン基または電子豊富な基の形態であり;
エキソソーム結合リガンドのアレイが、微小胞が基質へ結合することを可能にする;
基質を提供することと;
微小胞がエキソソーム結合リガンドへ結合することを可能にする条件において基質と液体を接触させることと;
液体から基質を分離すること;
を包含し、それによって微小胞の単離物または組成物を得る。
別の実施形態において、微小胞の単離物または組成物を得るための方法が提供される。方法は、以下のステップ:
微小胞を含む液体を提供することと;
表面を有する基質を提供することであって、表面がエキソソーム結合リガンドのアレイを有し;
各々のリガンドが、pH4~8、好ましくはpH5~8でアニオン基または電子豊富な基の形態であり、COH、CHOH、CHOSOH、B(OH)、およびCHOP(O)(OH)からなる群、またはそれらの妥当なpKaによって指示されるようなイオン化形態でのそれらの基から選択され;
各々のリガンドが、他のリガンドから約4~5Å離れた間隔で置かれ;
エキソソーム結合リガンドのアレイが、微小胞が基質へ結合することを可能にする;
基質を提供することと;
微小胞がエキソソーム結合リガンドへ結合することを可能にする条件において基質と液体を接触させることと;
液体から基質を分離すること;
を包含し、それによって微小胞の単離物または組成物を得る。
本発明は、上記の方法の実行を可能にする上記のような基質を含む、装置またはデバイスも提供する。
先の一般的な記述および以下の詳細な記述の両方は、例示的および説明的なものに過ぎず、特許請求される本発明の説明をさらに提供するものであることが意図される。添付の図面は、本発明のさらなる理解を提供するために包含および援用され、本明細書の一部を構成し、本発明の複数の実施形態を図示し、記述と一緒に本発明の原理について説明する役目を果たす。
セルロースサルフェート/セルファインサルフェートの予測される構造。(A)投影された端部からの概観図、および(B)側面からの概観図。セルロースホスフェート/セルファインホスフェートの予測される構造。(C)投影された端部からの概観図、および(D)側面からの概観図。 キトサンの予測される構造。(A)投影された端部からの概観図、および(B)側面からの概観図。 ポリ(メチルビニルエーテル-マレイン酸無水物)の予測される構造。 ヘパリンの予測される構造。 3-APBAについての予測された構造。 ヒアルロン酸の予測される構造。 コンドロイチンサルフェートの予測される構造。 ポリビニルサルフェートの予測される構造。 ポリグルタミン酸の予測される構造。 ポリアスパラギン酸の予測される構造。 ポリセリンの予測される構造。 ビオチン-C3-ポリ-4-ヒドロキシブチル-β-アスパラギンの予測される構造。 ビオチン-C3-ポリ-4-ヒドロキシベンジル-β-アスパラギンの予測される構造。 ポリDLセリンサルフェートの予測される構造。 一般的な構造モデル。
本発明は、生物源(馴化細胞培地、インビボの流体、組織および生検、ならびにその抽出物または画分または単離物を含む)からの、細胞外小胞(特にエキソソーム)の単離における改善のための試薬および方法のデザインを考慮する。特に、本発明は、源からの細胞外小胞の捕捉の改善および放出の改善を提供し、細胞外小胞の再現性良くより高い収率をもたらす、試薬および方法を考慮する。本明細書において記載されるように、本発明者は、生物源からの細胞外小胞(特にエキソソーム)の収率の改善を得るために物質中で要求される、従来は知られていない特徴を決定した。本研究は、微小胞およびエキソソームを単離する方法における使用のための物質の選択および/またはデザインを可能にする。
「細胞外小胞(EV)または微小胞(MV)」は一般的に、約20~1000nmの直径を有する膜結合性の生物学的構造の不均一なインビボの集合を指す。
「エキソソーム」は一般的に、脂質二重層およびEMによって測定される約20~200nmの直径を有する小胞を指す。
「結合効率」は一般的に、基質に結合されるエキソソームの比率の測定値を指す。それは、本発明の方法の適用後のサンプル中の残りのエキソソームの量と本発明の方法の適用前のサンプル中のエキソソームの量の差異である。
「溶出効率」は一般的に、基質から溶出されたエキソソームの比率の測定値を指す。それは、本発明の方法に従う溶出後の溶出物中のエキソソームの量と基質へ結合されるエキソソームの理論量の差異である。
「収率」は一般的に、本発明の方法の適用前のエキソソームの全数に対する割合として、溶出物から放出されたエキソソームの数を指す。
「含む(comprise)」およびこの用語の変化形(「含むこと(comprising)」、「含む(comprises)」および「含まれる(comprised)」等)は、さらなる添加物、構成要素、整数またはステップを除外することを意図しない。
第1の実施形態において、本発明は、エキソソームの組成物または単離物を得るための方法を提供する。方法は、以下のステップ:
エキソソームを含む液体を提供することと;
表面を有する基質を提供することであって、表面がエキソソーム結合リガンドのアレイを有し;
各々のリガンドが、アニオン基または電子豊富な基の形態であり;
エキソソーム結合リガンドのアレイが、エキソソームが基質へ結合することを可能にする;
基質を提供することと;
エキソソームがエキソソーム結合リガンドへ結合することを可能にする条件において基質と液体を接触させることと;
液体から基質を分離すること;
を包含し、それによってエキソソームの組成物または単離物を得る。
別の実施形態において、微小胞の単離物または組成物を得るための方法が提供される。方法は、以下のステップ:
微小胞を含む液体を提供することと;
表面を有する基質を提供することであって、表面がエキソソーム結合リガンドのアレイを有し;
各々のリガンドが、アニオン基または電子豊富な基の形態であり;
エキソソーム結合リガンドのアレイが、微小胞が基質へ結合することを可能にする:
基質を提供することと;
微小胞がエキソソーム結合リガンドへ結合することを可能にする条件において基質と液体を接触させることと;
液体から基質を分離すること;
を包含し、それによって微小胞の単離物または組成物を得る。
本実施形態によれば、基質は表面を有して提供される。エキソソーム結合リガンドのアレイは、液体が基質と接触される場合に微小胞の外側表面または膜とのエキソソーム結合リガンドの接触を可能にするように、表面上で提供される。
エキソソーム結合リガンドのアレイは多かれ少なかれ、基質表面上のエキソソーム結合リガンドの秩序正しい配置である。典型的には、アレイは、少なくとも基質表面の一部または領域を横切って位置する複数のエキソソーム結合リガンドの形態をとる。
アレイは、平面アレイまたは直線アレイの形態であり得る。
平面アレイは一般的に、領域を画成するように2次元で広がる。平面アレイは一般的に、1nmあたり約1~10のリガンド、好ましくは1nmあたり約5のリガンドの密度を有するエキソソーム結合リガンドの領域を含み得る。この間隔は、例えば原子間力顕微鏡によって決定され得る。アレイの他の領域は、より高いかまたはより低い密度のエキソソーム結合リガンドを有し得る。したがって、一実施形態において、エキソソームまたは微小胞の組成物または単離物を得るための方法が提供される。方法は、以下のステップ:
エキソソームを含む液体を提供することと;
表面を有する基質を提供することであって、表面がエキソソーム結合リガンドの平面アレイを有し;
各々のリガンドが、アニオン基または電子豊富な基の形態であり;
エキソソーム結合リガンドの平面アレイが、エキソソームが基質へ結合することを可能にする;
基質を提供することと;
エキソソームがエキソソーム結合リガンドへ結合することを可能にする条件において基質と液体を接触させることと;
液体から基質を分離すること;
を包含し、それによってエキソソームの組成物または単離物を得、
平面アレイが好ましくは、1nmあたり約1~10のリガンド、より好ましくは1nmあたり約5のリガンドの密度を有するエキソソーム結合リガンドの領域を含む。
直線アレイは一般的に1次元で広がる。一実施形態において、直線アレイは、基質表面上で一般的に直線状の配置を有するポリマー上でエキソソーム結合リガンドが提供される場合に、形成され得る。別の実施形態において、使用に際して、ポリマーは基質から溶媒の中へ拡張し得る。直線アレイにおいて、エキソソーム結合リガンドは一般的に、1nmあたり1~5のリガンドの範囲で、好ましくは1nmあたり約2のリガンドで提供される。この間隔は、例えば原子間力顕微鏡または質量分析によって決定され得る。したがって、別の実施形態において、エキソソームまたは微小胞の組成物または単離物を得るための方法が提供される。方法は、以下のステップ:
エキソソームを含む液体を提供することと;
表面を有する基質を提供することであって、表面がエキソソーム結合リガンドの直線アレイを有し;
各々のリガンドが、アニオン基または電子豊富な基の形態であり;
エキソソーム結合リガンドの直線アレイが、エキソソームが基質へ結合することを可能にする;
基質を提供することと;
エキソソームがエキソソーム結合リガンドへ結合することを可能にする条件において基質と液体を接触させることと;
液体から基質を分離すること;
を包含し、それによってエキソソームの組成物または単離物を得、
エキソソーム結合リガンドが好ましくは、1nmあたり1~5のリガンドの範囲、より好ましくは1nmあたり約2のリガンドで提供される。
さらなる実施形態において、エキソソーム結合リガンドのアレイ(微小胞外膜表面とインターフェースする基質表面を横切って分布される)を有する基質(その中で、エキソソーム結合リガンドは、別のエキソソーム結合リガンドから多くとも約3.5~10Å離れた間隔で置かれる)は、高度に効率的なエキソソーム結合表面を形成することが見出された。以下でさらに説明されるように、アレイが、エキソソーム結合リガンドを含む1つまたは複数のポリマーによって基質表面へ提供される場合に、エキソソーム結合リガンドの間隔に関して、3.5~10Å、好ましくは2Åを超える、特に約4~6Åの測定値は、本明細書において例示される方法によって決定されるようなポリマーの低エネルギー状態において観察される間隔を指す。
本明細書においてさらに記載されるように、本発明は、高度に効率的なエキソソーム結合物質である基質を予測する、エキソソーム結合リガンドの配置の構造モデルを提供する。このモデルに従って、高度に効率的なエキソソーム結合物質は、一般的に構造モデルが基づく方法論に従って測定されるように、約4~6Å離れた間隔で置かれるアニオン基または電子豊富な基を有する基質である。本発明は、アニオン基または電子の豊富な基の同定を介して、および本明細書における構造モデルの導出のための方法論を利用する基質の構造のモデリングによって、エキソソームまたは微小胞のための基質の結合効率を予測することを可能にする。
好ましくは、エキソソーム結合リガンドは、別のエキソソーム結合リガンドから2Åを超えて離れた間隔で置かれる。より好ましくは、エキソソーム結合リガンドは、アレイ中の別のエキソソーム結合リガンドから3.5~6または4~6Å、より好ましくは3.5、4、5または6Å離れた間隔で置かれる。
典型的には、大多数のリガンド、好ましくは60%または70%または80%、より好ましくは90%、さらにより好ましくは95%、96%、97%、98%または99%のリガンドは、アレイ中の別のリガンドから2Åを超えて、かつ多くとも約10Å以下の、好ましくは3.5~6または4~6Å離れた間隔で置かれる。
本発明によれば、アレイ中のエキソソーム結合リガンドの配置は様々なレベルの秩序を有し得る。一実施形態において、アレイ内でエキソソーム結合リガンドの配置の非常に高い秩序があり得る。例えば、各々のリガンドは、アレイ中の他のリガンドから4Åの正確な距離で離れた間隔で置かれ得る。さらに、各々のリガンドの位置および/またはリガンド間の間隔は、特定のパターンを定義し得る。かかるより高い秩序の配置において、一般的にリガンドのすべては、アレイ中で均一に離れた間隔で置かれる。本明細書において記載されるように、より高い秩序の配置によるエキソソーム結合リガンドのアレイを有する表面は一般的に、再現性良くエキソソームまたは微小胞のより高い結合効率を有することが見出された。
他の実施形態において、アレイ内でエキソソーム結合リガンドのより低い秩序の配置があり得る。例えば、すべてではないが大多数のリガンドは、アレイ中の別のリガンドから2Åを超える、かつ多くとも約10Åの、好ましくは3.5~6または4~6Åの互いから離れた間隔で置かれ得る。さらに、この大多数のリガンドのうちで、アレイ中のこれらのリガンドの間隔の間で変動があり得る。例えば、いくつかのリガンドは、他のものから3.5Å、他のものは4Å、他のものは5Å、他のものは6Å離れた間隔で置かれ得る。かかる配置において、各々のリガンドの位置および/またはリガンド間の間隔は、識別可能なパターンを定義しなくてもよい。しかしながら、かかるより低い秩序のアレイはエキソソームを結合するために有用な結合効率を有することが見出された。
認識されるように、エキソソーム結合リガンド中の秩序の程度は、局所秩序およびメタ秩序として見なされ得る。このことは、エキソソーム結合リガンドのアレイを離れて見ると、リガンドの所在位置にランダム性があるように見える(すなわちそれらは明瞭な直交アレイでない)(メタ秩序)にもかかわらず、リガンド間の平均距離は比較的厳密に平均値の付近に分布し得る(局所秩序)ことを意味する。本発明において、より高い秩序の局所秩序が好ましいが、メタ秩序の程度はそれほど重要でないことが見出される。したがって、ある特定の実施形態において、アレイが少なくとも1つの局所秩序の領域を含有するならば、アレイはメタ秩序の領域を含み得る。
アレイは多様な方法によって基質表面上で形成され得る。より高い秩序のアレイは基質表面上の正確な位置でのエキソソーム結合リガンドの堆積によって形成され得る。例としては、結晶シリコン、リソグラフィーを使用するセラミックまたはポリマーの表面、プラズマイオン注入堆積法(PIII&D)、原子間力顕微鏡、レーザー、電気エッチング、低密度プラズマ反応性イオンエッチング、ウェットエッチング、電子顕微鏡、またはエキソソーム結合リガンドを含有する官能化表面を産生することが公知の他の手段が挙げられる。
別の実施形態において、アレイは基質表面上にプリントされ得る。例としては、ケミカルパッドにより基質表面を官能化すること、および次いでかかるパッドを、かかるパッドへ今度は化学的に結合されるエキソソーム結合リガンド部分によりさらに誘導体化することが挙げられる。
別の実施形態において、アレイは、エキソソーム結合リガンドを含む1つまたは複数のポリマーによって基質表面へ提供される。この実施形態において、基質はポリマーから一体化して形成され、それによって基質表面を形成し得る。加えてまたはあるいは、ポリマーは基質へカップリングされるかまたは他の場合には結合され、それによって、例えばビオチン/ストレプトアビジン結合を介して、基質表面を形成する。
基質がポリマーから形成される複数の実施形態において、基質表面は、ポリマー上でのエキソソーム結合リガンドの形成のために、そのポリマーを活性化するように処理され得る。
他の実施形態において、エキソソーム結合リガンドを含むポリマーは基質の上へコーティングされ、それによって、基質表面上でエキソソーム結合リガンドを形成する。
上述したように、およびさらに詳細に本明細書において記載されるように、エキソソーム結合リガンドが1つまたは複数のポリマーによってアレイ中に提供される場合に、それらのポリマーは、最低エネルギーで、それらが提示するリガンドが、2Åを超える、かつ多くとも約10Åの、好ましくは3.5~6Åまたは4~6Åの互いから離れた間隔で置かれることがインシリコで観察されるかどうかに従って選択される。簡潔には、インシリコの観察は、ポリマー(アニオン基または電子豊富な基を備えた)のサブ構造単位(典型的には六量体~十二量体であるがより大きいかもしれない)を、最も安定な(最低エネルギー)三次元構造を表示するように、したがってこの構造がエキソソーム結合に関与する可能性が高いように、幾何学的構造最小化計算(MM+アルゴリズム)に供することから導き出される。リガンド間の距離を次いでインシリコで測定して、エキソソームへの結合の可能性を決定できる。モデル化されたオリゴマーのエネルギー最小化構造がリガンドペアの好適な数を持ち、電子豊富なリガンドまたはアニオンリガンドのペアの分離が2~10Åの距離である場合、その結果このモデル化されたオリゴマーが表わすポリマーは、本発明に記載のエキソソームまたは微小胞を結合するために好適である。
したがって、別の実施形態において、エキソソームまたは微小胞の組成物または単離物を得るための方法が提供される。方法は、以下のステップ:
エキソソームまたは微小胞を含む液体を提供することと;
表面を有する基質を提供することであって、表面がエキソソーム結合リガンドのアレイを有し;
各々のリガンドが、アニオン基または電子豊富な基の形態であり;
エキソソーム結合リガンドのアレイが、エキソソームが基質へ結合することを可能にする;
基質を提供することと;
エキソソームまたは微小胞がエキソソーム結合リガンドへ結合することを可能にする条件において基質と液体を接触させることと;
液体から基質を分離すること;
を包含し、それによってエキソソームまたは微小胞の組成物または単離物を得、
エキソソーム結合リガンドが、本明細書において記載されるエネルギー最小化モデルにおいて、2Åを超える、かつ多くとも約10Åの、好ましくは3.5~6Å、好ましくは4~6Åの互いから離れた間隔で置かれることがインシリコで観察される。
1つまたは複数のポリマー上で提供されるエキソソーム結合リガンドから形成されるアレイの秩序は、各々のポリマー内のモノマーの秩序および各々のポリマーの長さに関して、ポリマーの不均一性に一般的に依存する。好ましくは、本発明における使用のためのポリマーは、ほとんど不均一性を有していないか、または他の場合には、多かれ少なかれ、モノマー秩序およびポリマー長さに関し均一性を有する。好ましくは、ポリマーは直線状である。
この点に関して、天然源または生物源に由来するポリマーではなく、合成ポリマーが好ましい。これは、生物源(特定の多糖等)からのポリマーが、ポリマー長、分岐モノマー秩序およびさらにモノマー官能基のいずれかに関して、顕著な不均一性を有するからである。本明細書において記載されるように、この不均一性は一般的に、エキソソームまたは微小胞の結合のより低い効率およびエキソソームまたは微小胞のより低い収率に寄与する。したがって、一実施形態において、ポリマーは、分画されないまたは不均一な天然源または生物源(特にヘパリン)ではない。
より好ましくは、モノマー含有量に関して、ポリマーは、特にポリマーが異なるモノマー種を含む場合に、モノマーの一様な秩序を有し、そこで、モノマー種のうちのいくつかのみがエキソソーム結合リガンドを含有する。モノマー秩序の均一性が、エキソソームまたは微小胞の外膜表面へ提示されるエキソソーム結合リガンドの間隔における均一性を生成することが特に重要である。これは一般的に、エキソソームまたは微小胞との相互作用のために、エキソソーム結合リガンドの一様なステレオ化学が存在することを要求する。
ポリマーを形成するモノマーの少なくとも25%(好ましくはポリマーを形成するモノマーの50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%)が、エキソソームまたは微小胞の外膜への結合を可能にするように基質表面上で配置されるエキソソーム結合リガンドを有することが、好ましい。
ポリマーを形成するモノマーのすべてが、約3.5~6Å、好ましくは4~6Å、3.5、4、5または6Åの互いからの間隔で置かれるエキソソーム結合リガンドを、エキソソームまたは微小胞の外膜表面へ提示することが、特に好ましい。
ポリマーが2つ以上のモノマー種からなる特定の実施形態において、1つの種は1つのタイプのエキソソーム結合リガンドを提供し、別のモノマーの種は別のタイプのエキソソーム結合リガンドを提供し得る。
さらに、モノマー種の長さに依存して、1つのモノマー種は2つ以上のエキソソーム結合リガンド(それは同じであるか異なり得る)を提供し得る。但し、モノマー種上で提供されるリガンドは、エキソソームまたは微小胞の外側表面へのそれらの提示において、約3.5~6Åまたは4~6Å、好ましくは3.5、4、5または6Åの互いからの間隔で置かれる。
本発明の意外な所見は、エキソソームおよび微小胞を、電荷(特にエキソソームまたは微小胞上の正電荷)に基づいて、インビボまたはインビトロで形成された生物流体の他の構成要素から分離できるということである。大部分の細胞膜および脂質二重層は正味の負電荷を有する(生理的pHで一般的に負に荷電される脂質極性頭部基、膜の糖およびタンパク質から特に生じる)と一般的に理解されているので、これは意外なことである。
上記の実施形態において利用されるエキソソーム結合リガンドは、アニオンまたは電子の豊富な基の形態であるか、またはそれらからなる。エキソソームは、7.4±1~1.5.の生理的pHで一般的に安定である。したがって、エキソソーム結合リガンドは、約4~8または5~8のpHで一般的にアニオンまたは他の場合には電子豊富な基である。
エキソソーム結合リガンドは、無機アニオンもしくは有機アニオンまたは電子豊富な基であり得る。無機アニオンの例としては、硫黄、セレン、ホウ素、窒素またはリン原子を含有するアニオンが挙げられ、サルフェート、セレナート、ホスフェート、ホスホネート、ホスフィネートが挙げられる。
好ましくは、リガンドは、有機アニオンまたは電子豊富な基である。例としては、硫酸化アルコールおよびアミン、アミド、スルホンアミド、カルボキシレート基、アルコール、エーテル、無水物類、セレナート、イミド、アシルスルホンアミド、ホスホネート、ホスフィネート、ホスフェートなどが挙げられる。
一実施形態において、本発明に記載のエキソソーム結合リガンドのアレイは、有機アニオンおよび無機アニオンまたは電子豊富な基の組み合わせであり得る。
本明細書において記載される本発明の重要な所見は、ポリマーがエキソソーム結合リガンドのアレイを提供するために利用される場合に、ポリマーは、一様な間隔で置かれた複数のエキソソーム結合リガンドを微小胞外膜表面へ提示または表示するその能力に基づいて(ポリマー主鎖のいくつかの他の特徴に基づいてではなく)、選択されることである。この点に関して、本発明は、以前に記載された、溶液から微小胞を沈殿させるためにポリマーを利用した他のアプローチとは区別される。それらのアプローチは典型的には、水溶解度および体積排除特徴に基づいてポリマーを選択していた。これらのアプローチにおいて利用された例示的なポリマーは、ポリエチレングリコール[US2013/0273554およびUS2013/0337440]および多糖[US20150192571]である。
本発明によれば、ポリマーは、多糖、ポリエチレンテレフタレート、またはアニオン基もしくは電子豊富な基による誘導体化のために好適な側鎖を備えたペプチド(ポリアスパラギン酸、ポリセリン、ポリスレオニン、ポリアスパラギン等)、核酸、または他の有機分子(ポリエーテル、(PEGS)、硫酸化ポリビニルアルコール、ポリフェノール、ポリフェニルボロン酸等)、または他のポリ芳香族化合物もしくはポリヘテロ芳香族化合物(好ましくは合成の)であり得る。
ポリマーが天然源または生物源に由来し、かつポリマーが、特にポリマー長、モノマー含有量および秩序に関して、有意な源依存性不均一性を有することが知られている、複数の実施形態において、ポリマーの所望される長さ、モノマー含有量または秩序についての不均一性を減少させ均一性を増加させるように、天然源または生物源を分画することは特に好ましい。
典型的には、ポリマーは、ある特定の多糖(ヘパリン等)について10kDa~900kDa、好ましくは20~50kDa、またはある特定の他の分子(例としてはキトサン)について100~200kDaの分子量を有する。
特に好ましいポリマーは、ピラノース類の群から選択される多糖の合成源または均一の天然源もしくは生物源であり、モノマーとしては、デキストロース、グルコース、ガラクトース、グルコサミン、ガラクトサミン、マンノース、リボース、アラビノース、キシロース、リキソース、および同種のもののアミノ糖類が挙げられる(がこれらに限定されない)。
ポリマーは、ペプチドの形態で提供され得る。特に好ましいペプチドはポリアスパラギン酸である。本明細書において記載されるように、アニオン性側鎖の間隔が4~6Åの本発明の好ましい範囲を超過することを考慮すると、ポリグルタミン酸はあまり好ましくはないかもしれない。他の好ましいペプチドとしては、ポリセリン、ポリスレオニン、ポリアスパラギン、ポリシステイン酸、ポリセレノシステイン酸、およびD型の同じアミノ酸が挙げられる。
ポリマー主鎖は、水溶性または非水溶性であり得る。
特に好ましい実施形態において、ポリマーは、グルコースモノマーの長さに近似する長さ(約1.5nm)を有する単一モノマー種を含有するか、またはグルコースモノマーもしくは約1.5nmの長さを有するその誘導体であり、各々のモノマーは、各々の基が約4~5Åで離れた間隔で置かれるように配置されるアニオン基または電子豊富な基を含み、ポリマーは、約100~400のモノマー、好ましくは約250~300のモノマーを含有し、および/または約40~60kDa、好ましくは約45~55kDaの分子量を有する。
好ましい実施形態において、ポリマーは直鎖セルロース分子であり、エキソソーム外膜表面への提示のための各々モノマーは、陰イオン基または電子豊富な基(好ましくはサルフェート基)により官能化される。
基質表面の全体がエキソソーム結合リガンドのアレイで被覆される必要はないか、またはエキソソーム結合リガンドのアレイを含有する必要はない。一実施形態において、基質は、エキソソームまたは微小胞が結合領域へ結合することを可能にするように、領域上にエキソソーム結合リガンドのアレイを有するエキソソームまたは微小胞の結合領域からなる。基質の他の表面は、エキソソームの結合を除外するように操作され得る。例えば、これらの「非結合」領域は、使用時に、それらがエキソソームまたは微小胞へエキソソーム結合リガンドを提示しないように構築され得る。エキソソームの結合領域および非結合領域のかかる配置は、エキソソームの産生、検出またはモニタリングのためのデバイスの形成において有用であり得る。かかるデバイスとしては、マイクロ流体デバイス、または細胞培養のための大型デバイスもしくは臨床用途のための医療デバイスが挙げられ得る。
基質は、様々な形状または立体配置の形態をとり得る。
基質の表面は、平坦であるか、湾曲しているか、へこみがあるか、または多孔性であり得る。表面は、デバイス、チューブもしくはウェル内で、またはビーズ上で形成され得る。
一実施形態において、基質表面は、好適なナノテクノロジー分析技法(原子間力顕微鏡、透過電子顕微鏡(TEM)、オージェ発光分析(AES)、レーザー質量分析、X線光子分光分析等)を使用して、かかる基質へ結合されたエキソソームまたは微小胞の存在、その特性、またはそのサイズを感知するために、1つまたは複数のセンサーとのコミュニケーションへと導かれる。
別の実施形態において、基質表面は測定手段とコミュニケーションして、エキソソーム-基質(または微小胞-基質)の組み合わせの有用なパラメーターを決定する。それらは、(a)電気プローブ、(b)組込型レーザー、(c)電気力顕微鏡、(d)磁気力顕微鏡、(e)走査ゲート顕微鏡または他の好適な技法の1つまたは複数などの手段を介する(i)エキソソームの存在または非存在(およびそれによりエキソソームの数および密度)、(ii)エキソソームのサイズ、(iii)エキソソームの伝導率、(iv)エキソソームの表面マーカー、(v)エキソソームの剛性、(vi)エキソソームの電荷、または(vii)いくつかの他の有用なパラメーターの1つまたは複数などである。基質は測定手段を形成し得る。
本発明の方法は、上で定義した基質およびエキソソーム結合リガンドを利用して、電荷に基づき生物源から微小胞、特にエキソソームを単離する。上記のように、電荷に基づき、および特にエキソソームまたは微小胞の正電荷に基づき、生物流体の他の構成要素からエキソソームおよび微小胞を分離できることは、本発明者の意外な所見である。この所見に基づいて、本発明者は、エキソソームおよび微小胞の単離にイオン交換クロマトグラフィーアプローチを利用した。
本発明によれば、エキソソームまたは微小胞を含有する液体は、液体中のエキソソームまたは微小胞のエキソソーム結合リガンドへの結合を可能にする条件において基質と接触される。これは次いでエキソソームまたは微小胞を基質に結合させ、これが、液体からの基質の分離から生じる、液体からのエキソソームまたは微小胞の後の分離についての根拠である。
エキソソームまたは微小胞がエキソソーム結合リガンドへ結合することを可能にするための条件は一般的に、エキソソームまたは微小胞を含有する液体の塩含有量およびpHの考慮を要求する。一般的に、液体のpHはエキソソームまたは微小胞のpH安定性によって定義され、このpH安定域は約4~8である。
いくつかの実施形態において、エキソソームまたは微小胞を含有する液体は、基質との接触の前に前処理され得る。かかる処理は例えば、エキソソーム結合リガンドとの結合相互作用を至適化するためのpH調整を含み得る。例えば、溶液のpHを7.2~7.4の生理的pHレベルへ調整することが必要であり得る。これは、エキソソーム結合リガンドに結合されるエキソソームまたは微小胞上の部分が陽イオン性であり、かつエキソソーム結合リガンドのアニオンまたは他の場合には電子豊富な基へ結合可能であることを保証する。
処理は、基質と液体を接触させる前の、塩調整(例えば透析ステップによる、液体の潜在的な塩の最小化)も包含し得る。
典型的には、エキソソームまたは微小胞を含有する液体は、基質と接触される前に、7.2~7.4の範囲のpH、および0.1~0.5M、好ましくは0.15Mの塩含有量、および0.01Mのホスフェート含有量を有するだろう。
さらなる処理が、エキソソームまたは微小胞がエキソソーム結合リガンドへ結合することを妨害し得る細胞残屑または混入を除去するために要求され得る。この処理は、約0.22ミクロンまでの濾過有りまたは無しで、500gでの遠心分離を包含し得る。
一実施形態において、液体は生物流体の形態であり得、それは遠心分離されて上清および微小胞含有ペレットを形成し、上清は廃棄され、ペレットは基質との接触のためのイオン交換結合バッファー中で再懸濁される。かかるバッファーは、7.2~7.4の範囲のpHおよび0.1M~0.2Mの範囲の塩含有量を一般的に有する。
濾過もまた用いて、基質との液体の接触の前に液体から特定のサイズの微小胞を枯渇させることができる。例えば、液体を分画して、基質との液体の接触の前に100nmを超える直径を備えるエキソソームを除去できる。あるいは、このステップを、エキソソーム結合リガンドからの微小胞の溶出の完了時に遂行できる(さらに以下で記載されるように)。
液体および基質は、エキソソームがエキソソーム結合リガンドへ結合することを可能にするのに十分な期間で、接触へと導かれる。一般的に、これは1分間~16時間であり、約15分間であり得る。これは1分間未満、例えば30秒未満であり得る。
基質との液体の接触は多様なフォーマットで確立され得る。例えば、液体は固体樹脂またはビーズを介して浸透され、捕捉され、かつ浸透および捕捉サイクルは前もって決定されたサイクル数で反復され得る。
上で論じられるように、本発明の特定の利点は、エキソソームまたは微小胞へ結合する能力に関して、荷電ポリマー(特に固有の不均一性を有する天然源に由来するもの)中に不均衡があり、かつ本発明に記載の基質またはポリマーの慎重な選択によって結合効率における有意な改善を得ることが可能であるという意外な新事実にある。特に、本明細書において記載される研究において、本発明者は、エキソソームまたは微小胞の結合について他の場合には同等に効率的であると恐らくみなされるであろうポリマー(一般的にそれらは、生理的pHですべて負に荷電するので)が、変動するレベルの効率を有すること、およびこの様々なレベルの結合効率はエキソソームまたは微小胞の外膜表面へ提示された負電荷の配置により説明できることを示した。
特に、本明細書において記載されるように、本発明者は、全体的な単離収率(それは主に理論上の結合効率における差から生じる)は、約4.3%(ヒアルロン酸について観察されるように)から最大で98%(セルファインサルフェートについて観察されるように)の範囲であると決定した。さらに、結合効率について試験されたポリマーについて構造モデルおよび結合モデルを決定することによって、結合効率における差が、エキソソーム外膜表面へ提示されたアニオンおよび電子豊富な基の配置に関して説明され、エキソソーム結合のための至適の基質またはポリマー、および特により高い結合効率を提供するであろうものの選択を可能にする。
エキソソームまたは微小胞の単離手順においてこの研究を実装することによって、本発明は、エキソソームまたは微小胞の許容可能な収率を得るために他の場合に適用できるものよりも広範囲の結合選択肢を可能にする。これは、結合バッファーにおいて適用できるpHまたは塩の条件に関して限定がある場合、特に有用である。
さらに、本発明はより効率的な結合手順を可能にし、より短い結合期間、または他の場合に複数の結合サイクルが要求される場合により少数の結合サイクルを潜在的に可能にする。これらの改善は、エキソソームまたは微小胞の単離へのイオン交換アプローチを、ハイスループット処理(エキソソームの医薬スケール産生を可能にするために最終的に要求される製造実践)へ確実に平行移動することを可能にする。
方法の結合相における最終ステップは、上で示されるように、液体から基質を分離し、それによって液体からエキソソーム(それは基質上のエキソソーム結合リガンドへ結合される)を分離することである。この分離は、液体から基質を除去することによって(例えばビーズの形態での基質を遠心分離することによって)能動的に、または基質にわたって液体を通過させることによって(それにより液体が基質から分離するにつれて液体からエキソソームを枯渇させる)受動的に、達成され得る。
本発明の特に重要な利点は、主としてエキソソームおよび/または微小胞ならびに溶出バッファーからなる溶出物を産生するように、生物源からのエキソソームおよび/または微小胞の溶出を可能にすることである。これは、最終産物の品質制御の調節のために特に重要である。比較において、エキソソームの単離のための今日までの他のアプローチは、例えばポリエチレングリコールの形態、または多糖の分解のための酵素と共に、多糖もしくはその断片の形態での沈澱剤により精製されるエキソソームをもたらす。これらのアプローチは、これらの混入物を除去するための最終産物のさらなる操作を要求し、このさらなる操作(遠心分離または濾過等)はエキソソームに有害に影響し得る。
より高い親和性またはより高い結合活性相互作用を介して本発明の基質に結合したエキソソームおよび微小胞が、エキソソーム結合リガンドから一様に溶出され、リガンドからのエキソソームの放出を可能にすることは、本発明の意外な所見である。具体的には、本明細書において記載されるように、選択された(しかし関連しない)基質(すなわちセルファインサルフェート、キトサンおよびポリ(メチルビニルエーテル-マレイン酸無水物))は、改善されたエキソソーム結合効率を有し、それへ結合されたエキソソームは一般的に、エキソソームが安定なままである範囲の塩濃度またはpH範囲を有する溶出バッファーの利用によって溶出され得ることが見出された。
したがって、一実施形態において、方法は、基質が液体から分離された後に基質からエキソソームまたは微小胞を放出するために、エキソソーム結合リガンドからエキソソームまたは微小胞を溶出する、さらなるステップを含む。
本発明によれば、エキソソームまたは微小胞は、溶出バッファーとの基質の接触によって溶出され得る。典型的には、溶出バッファーは、バッファー系のpHに依存して、約0.5~4Mまたは0.5~2Mの塩含有量を有する。この塩含有量は、溶出バッファー中の陰イオン種と溶出をもたらすエキソソームまたは微小胞の外膜の間の優先的結合を確立する。
さらなる実施形態において、溶出バッファーの塩含有量は結合バッファーと同じであり得、溶出バッファーは結合バッファーよりも高いpHを有し得る。これは、バッファー系のpHが、エキソソーム結合リガンドへ結合するエキソソームまたは微小胞上の部分の等電点に接近するにつれて、エキソソーム結合リガンドからのエキソソームまたは微小胞の溶出をもたらす。したがって、一実施形態において、溶出バッファーは約0.5~2Mの塩含有量およびpH約7.2~7.4のpH単位を有する。
別の実施形態において、溶出バッファーは基質表面を形成するポリマーのオリゴマーを含み、上記オリゴマーは、ポリマー上のエキソソーム結合リガンドよりも高いアニオン電荷またはより高い電極電位を有し、それによりエキソソームまたは微小胞の溶出をもたらす。例えば、エキソソーム結合リガンドがセルロースサルフェート多糖の形態で基質表面上で提供される場合に、溶出バッファーは、より多量の硫酸化を有する、より短鎖のセルロースオリゴマーを含み得る。
別の実施形態において、溶出バッファーは、エキソソームまたは微小胞に対する基質上のエキソソーム結合リガンドよりも高い親和性を有する競合リガンドを含み得る。例えば、エキソソームは、糖、好ましくはフルクトース(それはエキソソームに対しボロン酸よりも高い親和性があり、したがって基質からエキソソームを溶出する)の過剰量を含有する溶出バッファーを使用して、ボロン酸ポリマーから溶出され得る。
一実施形態において、溶出バッファーは、一回のみ基質へ適用される。他の実施形態において、溶出バッファーは、前もって決定された数のサイクルで継続的に繰り返され得る。
一実施形態において、方法は、基質から放出されたエキソソームまたは微小胞を分離する、さらなるステップを含み得る。エキソソームまたは微小胞が、溶出の完了時に基質と共に溶液中に残存する場合に、このステップは特に要求される。1つの例は、ビーズの形態で基質上に配置されたエキソソーム結合リガンドからエキソソームまたは微小胞が溶出され、ビーズが放出されたエキソソームまたは微小胞から除去される場合である。他の実施形態において、物理的分離は、エキソソームが基質から溶出されることから単純に生じ、例えばカラムクロマトグラフィーにおいて起こり得る。
本明細書において開示および定義される本発明は、テキストまたは図面から言及されるかまたは明らかである個別の特色の2つ以上のすべての代替の組み合わせへ拡張されることが理解されるだろう。これらの異なる組み合わせのすべては、本発明の様々な代替態様を構成する。
実施例
実施例1 - ポリマーベースの基質を使用するエキソソーム単離
1.1 試験材料
使用した試験材料は、Opti-MEM完全培養培地(Opti-MEM(登録商標)血清低減培地+10%エキソソーム枯渇ウシ胎仔血清+ペニシリン-ストレプトマイシン+GlutaMAX)中で48~72時間培養した、マウス視床下部神経細胞株GT 1-7に由来する細胞培養馴化培地であった。
1.2 試験方法
新鮮に収集された細胞培養馴化培地を遠心分離して(5分間で500×g)細胞および大きな残骸を除去し、次いで上清を0.22μmのシリンジフィルターを使用して濾過して大きな小胞およびアポトーシス小体を除去した。濾過した馴化培地を、NanoSight NS300上でナノ粒子トラッキング解析(NTA)を使用して、粒子濃度について定量した。
表1は、結合効率および溶出効率ならびに全体的な単離収率を決定した、ポリマーベースの基質のパネルを記載する。
キトサンは、200kDa(ビオチン-)キトサンであった(カスタムメイド)。Viroadem beadsは、Ademtech Viro-Adembeadsであった。Superdex(登録商標)75は、Sigma Aldrich#S6657からであった。BA-Magbeadsは、Chemicell 1504-5 SiMAG-ボロン酸磁性粒子からであった。PEG-対照:ビオチン-PEG24(厳密に言えばビオチン-PEG24-3APBAおよびビオチン-PEG24-4APBAである3-APBA/4-APBAについての対照として(カスタムメイド))。Magビーズ対照は、Spherotech SVM-40-10アビジンコーティング磁性粒子からであった。Norgen Biotek細胞培養培地エキソソーム精製キット(#60600)を使用した。キトサン、ヘパリン、3-APBA、4-APBA、PEG対照およびヒアルロン酸を、Spherotech SVM-40-10アビジンコーティング磁性粒子へビオチン-Xによりカップリングした。
至適化された濃度で基質上に固定化したリガンドを、チューブ回転機(100rpm)上で4℃で5時間1mlの定量した試験材料とインキュベーションして、エキソソームを親和性捕捉する能力を試験した。リガンド固定化固体基質をインキュベーション後に分離し、粒子の濃度を、NanoSight NS300上でNTAを使用して、捕捉後の溶液中で決定した(未結合のエキソソーム)。エキソソームへ結合した分離されたリガンド固定化固体基質を、チューブ回転機(100rpm)上で4℃で一晩溶出溶液中でインキュベーションして、結合したエキソソームを溶出した。リガンド固定化固体基質を溶出インキュベーション後に分離し、粒子の濃度をNanoSight NS300上でNTAを使用して溶液中で決定した。
1.3 データ捕捉
粒子濃度を、NanoSight NS300上でNTAを使用して決定した。用いられたデータ捕捉ストラテジーは、静的モード操作において5×30秒間ビデオを取得することであった。NanoSightソフトウェアは次いで5つの独立した30秒間のビデオ捕捉を分析して、平均(±標準誤差)粒子濃度データによる実験的な報告を作成した。
1.4 試験リードアウト
3つの実験ステージで粒子濃度を測定した。
(i)親和性分離の前(すなわち捕捉前の試験材料中の粒子濃度)
(ii)溶液中の親和性捕捉の後(すなわち未結合のエキソソームを表わす捕捉後の試験材料中の粒子濃度)
(iii)溶出の後(すなわちリガンド捕捉粒子の溶出後の溶液中の粒子濃度)
1.5 データ分析方法論
得られた試験リードアウトデータを使用して、4つのパラメーターを決定した。
・リガンド結合効率(すなわちリガンド固定化固体基質への曝露によって捕捉された試験材料中の粒子の数)
・リガンド溶出効率(すなわち溶出されたそのリガンド捕捉粒子の比率)
・全体のプロセス収率
1.6 結果
至適化された結合条件において、セルロースサルフェートリガンド(セルファインサルフェートの形態で)は、理論上の結合粒子の数が1.31×1010で、77.90%の理論上の結合効率を示した(表1)。セルファインサルフェートビーズからの溶出後に回収された粒子の数は、1.64×1010であり、器機によって定量された溶出効率は125%であった(表1)。セルファインサルフェートリガンドについての全体のプロセス収率は98%であった(表1)。注、125%の溶出効率は、操作上の因子および他の因子に起因する多様な定量データ分散の影響を受けた。100%未満に向かう傾向の実際の溶出効率が予想されるだろう。
Viroadembeadsは、理論上の結合粒子の数が1.11×1010で、66.13%の理論上の結合効率を示した(表1)。試験された溶出条件において、232.4nmの平均サイズを備えたViroadembeadsによって捕捉された粒子の41%を溶出できた(表1)。Viroadembeadsについての全体のプロセス収率は27%であった(表1)。
予想外に、超遠心分離法ベースのエキソソーム単離についての全体的な粒子単離収率は、7.5%であった(表1)。本発明中で報告されたリガンドにより観察された全体的な単離収率に比較して、この収率は大幅に低かった。Nordin et alは、超遠心分離法によるエキソソーム収率が10%であると報告した(Nordin et al.,2015)。さらに、4Lの脂肪幹細胞由来CMは超遠心分離法による0.9mgのエキソソームをもたらし、恐らく5mgの単回ヒト用量を生成するには、23LのCMおよび276~280時間の処理を必要とする。比較において、80%のエキソソーム収率で本発明において記載されるリガンドは、クロマトグラフィーモードで処理された場合より短い処理時間で4L未満の脂肪の幹細胞由来CMから5mgの単精度のヒト用量を生成できた。これは、超遠心分離法の最新のゴールドスタンダードの単離方法に比較して、エキソソームを単離するための本発明において記載されるリガンドの優越性をさらに強調する。
実施例2 - EMIT構造的および機能的モデルの決定
官能化ポリマーの中で至適のエキソソーム結合の可能性を決定するために、インシリコのエネルギー最小化プロトコールを続いて行った。ポリマーのサブセクションを表わすオリゴマー(それは六量体~十二量体の範囲のサイズであり得る)を、リガンドの正確なステレオ化学的立体配置(キトサンまたはセルファインサルフェートの事例において等の、既知のもの、またはポリアスパラギン酸の事例において等の、定義されたもの)を使用して描写した。立体配置がランダムまたは未知である(ポリ(メチルビニルエーテル-マレイン酸無水物)の事例において等の)場合に、次いでランダムなオリゴマー構造を同じやり方で使用した。構造を次いで、Polak-Ribiere降下関数を使用する、エネルギー最小化計算(MM+またはAMBER分子力学モデル、HyperChemバージョン7.5)に供した。エネルギー最小値の決定に必要とされるコンピュータによる反復の数は、典型的には1000~2000であったが、エネルギー最小値に到達しなかったならば、かかる最小値が達成されるまで計算を継続した。この時点で、複数の角度から配置を調べ、リガンドのポジショニングを相互の距離(例えば、硫酸化多糖の事例において硫黄原子間、またはポリ(メチルビニルエーテル-マレイン酸無水物)の事例において無水物のカルボニル酸素間)に関して査定した。これらの事例におけるポリマーの二次構造は、主鎖(それは6~12のモノマー単位からなる)が、ヘリックス形状(その上で結合部分が外部へ突出する)へと配置されることを示す。これらのエネルギー最小化計算は、ソフトウェア/処理の限界、およびさらに全体的なポリマーサイズにおける任意の変動の両方に起因して、全体としてのポリマーではなく、ポリマーの分画したサブセクションを表わすことを理解するべきである。さらに、MM+/AMBERタイプの計算は、溶媒和分子(水、またはインビボでもしくは実践的な意味で恐らく遭遇する他の構成要素等)の非存在下において遂行される。これらの計算はリガンド官能化オリゴマー自体の意味においてのみ実際は遂行されるので、この方法は、より複雑な培地中に存在する不一致および予測不能の構成要素を除外し、したがって内的に一貫するとみなされ得る。さらに、得られた結果は、最小限の構造内のリガンド間隔を有し、エキソソーム結合効率の観察と一致するパターンを示す。
実施例3 - セルファインサルフェートおよびセルファインホスフェートの予測される構造
セルファインサルフェートは、合成由来のセルロースサルフェート粒子であり、セルファインサルフェート(JNC Corporation、日本)として商業的に入手可能である。セルファインサルフェート調製物の合成方法は、ヨーロッパ特許EP0171086 A2の一部である。簡潔には、非架橋セルロース粒子を、未加工のポリマーとして250~300グルコース単位から作製されるグルコースポリマーから開発した。セルロース粒子を次いで、硫酸化試薬を使用して、誘導されたセルロースサルフェートビーズ(セルファインサルフェート)へと硫酸化した。粒子上の硫黄含有量の合計は900μg/g乾燥重量である。
セルファインサルフェート七量体モデルを、隣接するサルフェートの酸素種間のサンプル原子間測定により、投影の端部からおよび側面から示されるように(図1(A)および1(B))、最小化する。サルフェート部分(硫黄から隣接する硫黄へ測定された)はおよそ6.7~7.9Å離れ、荷電した酸素は4.5Å内で動くことが可能である(側面からの投影図中で指摘されるように)。本モデルは、エキソソームを結合するために、十分な間隙(ヘリックスからの外向きの突出)および水素結合形成性能力(アルコール部分とアニオン性または中性の電子豊富な酸素の間で等)の両方がなくてはならないことを示唆する。それに対しリガンドが水素結合を形成するエキソソーム表面分子は、したがって水素結合ドナー(リン脂質または細胞膜の他の主要な構成要素内のグリコール等のアルコール等)である可能性が高い。この事例において、第一級アルコール基(CHOH)は、2つの陰イオン基(サルフェート等)の間に突出し、ピンサー型水素結合ネットワークを形成し、そこで、アルコールの水素は同時に2つの酸素原子と相互作用できる。サルフェートの酸素の縮退性質は、相互作用の確率がより高いことを意味し(1つのサルフェートあたり3、1ペアのサルフェートについて合計で6)、したがって結合のための水素結合ネットワークの強度を増加させる。図1(A)および(B)を参照されたい。
セルファインホスフェートは、同様に、合成由来のセルロースホスフェート粒子である。それはセルファインホスフェート(JNC Corporation、日本)として商業的に入手可能でもある。例示の目的のために十二量体として表わし、図1(C)および(D)は、モデルにおけるヘリックス構造の端部からおよび側面の描写を示す。モデルは、モノアニオンとしてのホスフェート基(CHOP(O)(OH))(実質的にCHOP(O)(OH)O)の部分的に荷電した性質を示し、予想される結合のpH範囲と一致する。セルファインサルフェートについてと同様にこの事例において、第一級アルコール基(CHOH)はアニオン性ホスフェートの間に突出して、ピンサー型水素結合ネットワークを形成する。アルコールの水素は同時に2つの酸素原子と相互作用できる。ホスフェートの酸素の縮退性質はサルフェートのものに類似するが、ホスフェートのプロトン化程度のpH依存性が相互作用の確率を決定する。図1(C)および1(D)中で示されるように、酸素のうちの2つは縮退し、結合のためのネットワーク水素結合の強度を増加させる。
実施例4 - ポリ(メチルビニルエーテル-マレイン酸無水物)の予測される構造
陰イオン性ポリマー[ポリ(メチルビニルエーテル-マレイン酸無水物)(ポリ(MVE-MA))]は、Viroadembeads(Ademtech、フランス)として市販で入手可能である。Viroadembeadsのために簡略な合成方法を下で記載する(Sakudo et al.,2009b)。高フェライト量(磁界下での表面分離を可能にする)を備えた小さな(直径300nm)モノザイド(monozide)磁性粒子(沈降を低減し、広い表面を提供する)を、ジメチルスルホキシド(DMSO)/ホスフェートバッファー5/95溶液中のポリ(MVE-MA)を37℃で3時間グラフトすることによって調製した。
ポリ(メチルビニルエーテル-マレイン酸無水物)(PMVEMA)の事例において、フランジオンおよび主鎖のメトキシ置換の両方の上での置換のステレオ化学は、ランダムかつ定義されていない。エネルギー最小化構造を得る目的のために、一様かつ一貫したステレオ化学的立体配置を使用し、主鎖から離れたフランジオン部分の点が交互に起こるシート構造をもたらした。隣接するカルボニル(それはリン脂質との相互作用のための水素結合アクセプターとして一緒に作用できる)の間の分離は、およそ4.4Åである。図3を参照されたい。
実施例5 - キトサンの予測される構造
キトサン(キチンのN-脱アセチル化からもたらされる天然多糖類)は、60~100%のN-脱アセチル化単糖単位を含有する。キトサンのエネルギー最小化構造は、端部から、以下に示すように、内面に向かって所在するアミノ基を備えたヘリックスを形成し、ヘリックスから外に向かって突出されるアルコール部分を置く。側面からの投影図は、エキソソームのリン脂質と相互作用できる結合部分として本明細書において提案される、隣接する第一級アルコール基の位置を図示する。これらは、ヘリックスの周辺部のあたりにおよそ4.6~5.0Å離れて配置される。図2Aおよび2Bを参照されたい。
実施例6 - ヘパリンの予測される構造
ヘパリン(それはヘパランほど硫酸化されない)は、グルクロン酸部分、ガラクトサミン部分、およびイズロン酸部分からなる。ヘパリンはヘパラン(それはより多くのグルクロン酸単糖を担持する)よりも多くのイズロン酸を含有する。したがって、結合部分の幾何学的構造の予測がポリマー構造の全体にわたって一貫すると予想できないので、ヘパリンのエネルギー最小化モデルは任意のものである。想定はしたがって単糖単位の任意の配置に基づくが、それにもかかわらずこのエネルギー最小化構造も、そこからサルフェート基が外に向かって突出するヘリックス超構造を形成する。隣接する硫黄原子間の距離は、図示されるように5~6Åの間である。ヘパリンが描写されるものよりも少数のサルフェートを含有すると仮定すれば、これは、例えばセルファインサルフェート(それは単糖単位のより一貫した配列を含有する)よりも低下した結合効率をもたらす可能性がある。図4を参照されたい。
実施例7 - 3-APBAおよび4-APBAについて予測される構造
化合物3-APBAは、ビオチン化(PEG-24)-3-アミノフェニルボロン酸を指し、表1によれば、それはエキソソームにあまり結合しない。その4-アミノフェニルボロン酸に基づくアナログ(上記の表中の4-APBA)も、効果がなかった。両方の化合物は使用の前に超音波処理を必要とし、それらが培地中でそれ自体で折り畳まれる傾向があり、エキソソームへの結合に不利なコロイドまたは他の懸濁物を形成することを示唆する。PEG対照(単純なポリエチレングリコール)は、溶液中で異なる物理的特徴を有し、類似する様式で会合しないだろう。
ボロン酸(ポリ-(3-アクリルアミドフェニルボロン酸)等)を含む、陰イオン基の同等の間隔で置かれたアレイを持つ有機ポリマーは、かなり接近して配置されるアニオン性付加物により、隣接するアリール基をπ-スタックさせるエネルギー最小化幾何学的構造を占める。本実施例は、コアのポリアクリルアミド主鎖から離れたランダムなステレオ化学を有し、4Å未満離れて隣接するボロン原子の両方の特色を示す。図5を参照されたい。
実施例8 - ヒアルロン酸の予測される構造
ヒアルロン酸(それは3位および4位を介して接続される交互に起こる糖単位からなる)は、緊密なヘリックス構造を容易に形成できず、そこで、負に荷電したカルボキシレートは、例えばセルファインサルフェートまたはヘパリン中に存在するそれらの陰イオン基に類似する立体配座を形成する。交互に起こる二糖は秩序のない非ヘリックスアレイへと最小化され、カルボキシレートを比較的ランダムな位置に置く。この秩序の欠如は、化合物がエキソソームを効率的に結合できないことに寄与し得る。ここで、カルボキシレートを空間充填モデル上で緑で図示して、互いの近傍でのそれらの欠如を図示する。図6を参照されたい。
実施例9 - コンドロイチンサルフェートの予測される構造
コンドロイチンサルフェートは、グルクロン酸単位およびN-アセチルガラクトサミン単位が交互に起こる100以上の様々な形態で存在し、そこで、交互に起こる単糖単位は、様々な位置で連結される。この理由のために、エキソソームを結合するその能力を予測できる特異的モデルを生成することは不可能である。しかしながら、八量体のMM2+最小化モデルは、コア主鎖から外に向かって突出する隣接するサルフェート基およびカルボキシレート基が十分に露出して、リン脂質との相互作用を促進できることを示す。図7を参照されたい。
実施例10 - ポリアミノ酸の予測される構造
ポリアミノ酸(別の可能なエキソソーム結合リガンドタイプ)としては、ポリグルタミン酸、ポリアスパラギン酸、ポリセリンおよび同種のものが挙げられる。
γ-ポリグルタミン酸は、主鎖に対し垂直におよそ12Å離れて位置するカルボキシレート基によるシート形態を採択することが予測され、潜在的な結合部分間のこの距離は、リン脂質との効率的な相互作用を許容するのには十分ではないかもしれない。したがって、このポリマーは低効率のエキソソーム結合物質であることが予測される。
ポリアスパラギン酸は、様々な合成方法論によりすべてL型、すべてD型、または立体配置の混合物として調製できる。例示の目的のために、ポリ-L-Aspの八量体が、N-アセチル-Asp7NH2として示される。この事例において、エネルギー最小化分子は、交互に起こるループのシリーズであると思われ、その上で、カルボキシレートは外に向かって突出し、隣接するCO基は4.5~5.0Åの間で離れて(炭素間の距離)いる。構造モデルに従って、ポリアスパラギン酸は効率的なエキソソーム結合物質であると予測される。
ポリ-β-アスパラギン誘導体は、実施例11において記載されるように様々な合成方法論により、すべてL型、すべてD型、または立体配置の混合物として調製できる。
このモデルに基づいて、天然に存在するタンパク質のマルチセリン領域中の二次構造の観察に加えて、合成ポリセリンは交互に起こるループのシリーズで存在することが予想されるだろう。この事例において、提案されるエキソソームを結合部分(キトサンのものに類似する電子豊富なアルコール部分)は、他のエキソソーム結合ポリマーに類似する隣接する距離を占める。
アセチル硫酸塩を用いた、ポリセリンサルフェートを形成するためのセリンおよび他のヒドロキシル基を持つアミノ酸(例えばチロシン、スレオニン)の硫酸化は、Salk InstituteのRivier and Penkeによる米国特許4444682A(1984)中で記載される。ポリセリンサルフェートの調製は、したがって高度に硫酸化された多糖のペプチド様アナログ(セルファインサルフェート等)を提供するだろう。この分子の幾何学的構造は、その不斉性のおかげで、非硫酸化ポリペプチドよりも、よりヘリックス形状を採択する。ランダム化側鎖形態において描写されるように(ポリ-D,L-Ser-サルフェートにおいて参照されるように)、隣接するサルフェート部分は、多糖によって示されるものに類似する様式でそれ自体を外に向かって配置する。硫黄間の原子距離は類似の範囲内(4.5~6.5Å)である。図9~12を参照されたい。
実施例11(a)ビオチン-C3-ポリ-4-ヒドロキシブチル-B-アスパラギンおよび実施例11(b)ビオチン-C3-ポリ-4-ヒドロキシベンジル-B-アスパラギン。
合成は、示されるように、1-ヒドロキシブチルアミンまたは4-フェノキシエチルアミンでポリマー無水物ビオチンC3-AspAn(ビオチンC3-ポリスクシンイミド)を処理することによって達成され、開環ポリマーβ-アスパラギン誘導体をもたらす。例示の目的のために、ポリ-β-1-ヒドロキシブチルアスパラギンの八量体(図11(A))を使用して、実施例11(a)のエネルギー最小化立体配座を示し、図11(B)は実施例11(b)のエネルギー最小化立体配座を示す。両方の実施例はエキソソームを結合し、有効なリガンド分離の範囲を例証する。

Figure 0007376091000002
実施例12 - 一般的な構造モデル
エキソソームへのポリマー結合について一般的なモデルは、したがって、外に向かって伸長する好適な間隔で置かれた突出するアニオン基または水素結合可能基を備えたヘリックスまたはシートとして表わすことができ、そこで、主鎖が反復テンプレートからなり、陰イオン基が、R=COH、CHOH、CHOSOH、B(OH)およびCH2OP(O)(OH)2、またはそれらの妥当なpKaによって指示されるようなイオン化形態でのそれらの基、それにならびにエキソソームが結合できる同種のものと、表すことができる。このモデルは、エキソソームについて高い結合効率を備えたポリマーが、アニオン基または電子豊富な基(そこでそれらの相互の分離は4~5Åの間である)を持つことを説明する。図13を参照されたい。
実施例13 - ポリビニルサルフェートの予測される構造
ポリビニルサルフェート中の硫黄原子は、それら自体(九量体モデルにおいて)を約4.2~4.5Å離して最小化する。図8を参照されたい。
実施例14 - 構造モデルに基づくエキソソーム結合リガンドの結合効率の予測
実施例11での一般的な構造モデルを利用して、以前の実施例において試験されたものを含むエキソソーム結合リガンドの結合効率を予測した。結果を表2中で示す。
参照文献
Raposo, G. and W. Stoorvogel, Extracellular vesicles: exosomes, microvesicles, and friends. J Cell Biol, 2013. 200(4): p. 373-83.
Urbanelli, L., Magini, A., Buratta, S., Brozzi, A., Sagini, K., Polchi, A., Tancini, B., and Emiliani, C. (2013). Signaling pathways in exosomes biogenesis, secretion and fate. Genes (Basel) 4, 152-170.
Rani, S., Ryan, A.E., Griffin, M.D., and Ritter, T. (2015). Mesenchymal Stem Cell- derived Extracellular Vesicles: Toward Cell-free Therapeutic Applications. Mol Ther 23, 812-823.
Chen, C., Skog, J., Hsu, C.H., Lessard, R.T., Balaj, L., Wurdinger, T., Carter, B.S., Breakefield, X.O., Toner, M., and Irimia, D. (2010). Microfluidic isolation and transcriptome analysis of serum microvesicles. Lab Chip 10, 505-511.
van der Pol, E., Hoekstra, A.G., Sturk, A., Otto, C., van Leeuwen, T.G., and Nieuwland, R. (2010). Optical and non-optical methods for detection and characterization of microparticles and exosomes. J Thromb Haemost 8, 2596-2607.
Greening, D.W., Xu, R., Ji, H., Tauro, B.J., and Simpson, R.J. (2015). A protocol for exosome isolation and characterization: evaluation of ultracentrifugation, density- gradient separation, and immunoaffinity capture methods. Methods Mol Biol 1295, 179- 209.
Rider, M.A., Hurwitz, S.N., and Meckes, D.G., Jr. (2016). ExtraPEG: A Polyethylene Glycol-Based Method for Enrichment of Extracellular Vesicles. Sci Rep 6, 23978.
Heinemann, M.L., llmer, M., Silva, L.P., Hawke, D.H., Recio, A., Vorontsova, M.A., Alt, E., and Vykoukal, J. (2014). Benchtop isolation and characterization of functional exosomes by sequential filtration. J Chromatogr A 1371, 125-135.
Nordin, J.Z., Lee, Y., Vader, P., Mager, I., Johansson, H.J., Heusermann, W., Wiklander, O.P., Hallbrink, M., Seow, Y., Bultema, J.J., et al. (2015). Ultrafiltration with size-exclusion liquid chromatography for high yield isolation of extracellular vesicles preserving intact biophysical and functional properties. Nanomedicine 11, 879-883.
Sakudo, A., Baba, K., Tsukamoto, M., and Ikuta, K. (2009a). Use of anionic polymer, poly(methyl vinyl ether-maleic anhydride)-coated beads for capture of respiratory syncytial virus. Bioorg Med Chem Lett 19, 4488-4491.
Figure 0007376091000003

Figure 0007376091000004

Claims (23)

  1. エキソソームまたは微小胞を含む液体を提供することと;
    表面を有する基質を提供することであって、前記表面がエキソソーム結合リガンドのアレイを有し;
    各々のリガンドが、pH4~8でアニオン基の形態であり;かつ
    エキソソーム結合リガンドの前記アレイが、エキソソームまたは微小胞が前記基質へ結合することを可能にする;
    基質を提供することと;
    エキソソームまたは微小胞が前記エキソソーム結合リガンドへ結合することを可能にする条件において前記液体を前記基質と接触させることと;
    前記液体から前記基質を分離することと;
    前記基質が前記液体から分離された後に前記基質から前記エキソソームまたは微小胞を放出するために前記エキソソーム結合リガンドから前記エキソソームまたは微小胞を溶出することと;
    前記基質から前記放出されたエキソソームまたは微小胞を分離することと;
    を含み、それによってエキソソームまたは微小胞の組成物または単離物を得るエキソソームまたは微小胞の組成物または単離物を得るための方法。
  2. 前記アニオン基が、サルフェート、セレナート、ホスフェート、ホスホネート、ホスフィネート、硫酸化アルコール、カルボキシレート基、アシルスルホンアミドおよびそれらの組み合わせを含む群から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記アニオン基が、COH、CHOSOH、B(OH)、CHOP(O)(OH)、それらのイオン化形態、およびそれらの組み合わせを含む群から選択される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記アレイが、前記エキソソーム結合リガンドを有する1つまたは複数のポリマーから形成される、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記1つまたは複数のポリマーが、少なくとも1つのエキソソーム結合リガンドを有するモノマー種を含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記1つまたは複数のポリマーのうちの前記モノマーの少なくとも25%が、エキソソーム結合リガンドを含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記1つまたは複数のポリマーのすべてのモノマーが、エキソソーム結合リガンドを有する、請求項6に記載の方法。
  8. 前記アレイの少なくとも60%のリガンドが、前記アレイの別のリガンドから多くとも10Å離れた間隔で置かれる、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記アレイの少なくとも60%のリガンドが、2Åを超えて離れた間隔で置かれる、請求項1~8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記アレイの少なくとも60%のリガンドが、3.5~6Å離れた間隔で置かれる、請求項1~9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記アレイの少なくとも60%のリガンドが、4~6Å離れた間隔で置かれる、請求項1~10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記アレイの少なくとも80%のリガンドが、前記の定義された間隔を有する、請求項8~11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記アレイの少なくとも90%のリガンドが、前記の定義された間隔を有する、請求項12に記載の方法。
  14. 前記アレイが、平面であり、1nmあたり1~10のリガンドの密度を有するエキソソーム結合リガンドの領域を含む、請求項1~13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記アレイが、1nmあたり5のリガンドの密度を有するエキソソーム結合リガンドの領域を含む、請求項14に記載の方法。
  16. 2つ以上のモノマー種が、エキソソーム結合リガンドを含む、請求項1~15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記基質表面の一部が、前記アレイを含む、請求項1~16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記ポリマーが、多糖またはペプチドである、請求項4に記載の方法。
  19. 前記ポリマーが、合成ポリマーである、請求項4に記載の方法。
  20. 前記1つまたは複数のポリマーが、前記基質を形成する、請求項4に記載の方法。
  21. 前記1つまたは複数のポリマーが、前記基質へカップリングされる、請求項4に記載の方法。
  22. 前記1つまたは複数のポリマーが、前記液体に可溶である、請求項4に記載の方法。
  23. 請求項1~22のいずれか一項に記載の方法によって、エキソソームまたは微小胞の組成物または単離物を得るための装置またはデバイスであって、前記デバイスが、請求項1~22のいずれか一項で定義される基質を含む、装置またはデバイス。
JP2019527787A 2016-12-23 2017-12-22 微小胞およびエキソソームの精製または単離のための方法および組成物 Active JP7376091B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2016905369 2016-12-23
AU2016905369A AU2016905369A0 (en) 2016-12-23 Methods and compositions for purification or isolation
PCT/AU2017/051460 WO2018112557A1 (en) 2016-12-23 2017-12-22 Methods and compositions for purification or isolation of microvesicles and exosomes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020502067A JP2020502067A (ja) 2020-01-23
JP7376091B2 true JP7376091B2 (ja) 2023-11-08

Family

ID=62624166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019527787A Active JP7376091B2 (ja) 2016-12-23 2017-12-22 微小胞およびエキソソームの精製または単離のための方法および組成物

Country Status (10)

Country Link
US (3) US11666603B2 (ja)
EP (1) EP3559205A4 (ja)
JP (1) JP7376091B2 (ja)
KR (1) KR20190100174A (ja)
CN (1) CN110072994A (ja)
AU (1) AU2017381410A1 (ja)
BR (1) BR112019012996A2 (ja)
CA (1) CA3043776A1 (ja)
RU (1) RU2748234C2 (ja)
WO (1) WO2018112557A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7376091B2 (ja) 2016-12-23 2023-11-08 エクソファーマ リミテッド 微小胞およびエキソソームの精製または単離のための方法および組成物
EA202190022A1 (ru) * 2018-06-18 2021-03-18 Эксофарм Лимитид Способы и композиции для очистки или выделения микровезикул и экзосом
SG11202100870UA (en) * 2018-08-10 2021-02-25 Omnispirant Ltd Extracellular vesicles for inhalation
WO2020045342A1 (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 国立大学法人東京大学 前処理試薬、並びに、ナノ粒子の分析及び回収方法
CN109929802A (zh) * 2019-04-02 2019-06-25 武汉理工大学 一种基于Transwell孔板上室培养细胞下室吸附分离外泌体的方法和应用
KR102557495B1 (ko) * 2019-06-24 2023-07-20 한양대학교 산학협력단 손상 없는 타액 유래의 생체미립자 분리 방법 및 그 기구
KR102323360B1 (ko) * 2019-12-02 2021-11-09 솔바이오 주식회사 엑소좀 차아집단 액체생검 샘플 제조장치 및 제조방법
JP7278000B2 (ja) * 2019-12-02 2023-05-19 ソル バイオ コーポレーション エクソソーム液体生検サンプルの製造装置、および製造方法
KR102498862B1 (ko) * 2020-06-29 2023-02-13 솔바이오 주식회사 엑소좀 액체생검 샘플 분석방법
CN117295945A (zh) * 2021-03-31 2023-12-26 三洋化成工业株式会社 交联聚合物、分离物质的方法、分离物质的试剂盒、检测疾病的试剂盒及分离物质的装置
CN113533589B (zh) * 2021-09-16 2021-12-17 天九再生医学(天津)科技有限公司 一种分析外泌体电荷异质性的方法
AU2022402249A1 (en) 2021-12-03 2024-07-11 President And Fellows Of Harvard College Compositions and methods for efficient in vivo delivery

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015060446A1 (ja) 2013-10-25 2015-04-30 凸版印刷株式会社 膜小胞回収デバイス、膜小胞回収方法、及び膜小胞分析方法
US20150192571A1 (en) 2012-07-19 2015-07-09 Atlantic Cancer Research Institute Method for the isolation of microvesicles
WO2016005363A1 (en) 2014-07-07 2016-01-14 Max-Planck-Gesellschaft Zur Foerderung Der Wissenschaften E. V. Process for the preparation of magnetic sulfated cellulose particles, magnetic sulfated cellulose particles and its use

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7101909B2 (en) * 1998-10-12 2006-09-05 Theravance, Inc. Calcium channel drugs and uses
FR2788780B1 (fr) 1999-01-27 2001-03-30 Ap Cells Inc Procede de preparation de vesicules membranaires
MXPA05001038A (es) * 2002-07-24 2005-09-12 Keddem Bio Science Ltd Metodo para descubrimiento de farmacos.
WO2008039136A1 (en) 2006-09-29 2008-04-03 Ge Healthcare Bio-Sciences Ab Separation matrix for viral purification
WO2010065765A2 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 Aethlon Medical, Inc. Affinity capture of circulating biomarkers
WO2013124474A2 (en) * 2012-02-23 2013-08-29 Stage Cell Therapeutics Gmbh Chromatographic isolation of cells and other complex biological materials
US20130273544A1 (en) * 2012-04-17 2013-10-17 Life Technologies Corporation Methods and compositions for exosome isolation
MX345871B (es) 2012-07-09 2017-02-21 Kuraray Co Elemento óptico y dispositivo fotovoltaico concentrador.
EP2941629B1 (en) * 2013-01-03 2018-10-10 Exosome Diagnostics Inc. Methods for isolating microvesicles
US9829483B2 (en) 2013-09-26 2017-11-28 The General Hospital Corporation Methods of isolating extracellular vesicles
AU2015287763B2 (en) * 2014-07-09 2019-08-08 Exosome Diagnostics, Inc. Methods for isolating microvesicles and extracting nucleic acids from biological samples
RU2556825C1 (ru) * 2014-09-15 2015-07-20 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт химической биологии и фундаментальной медицины Сибирского отделения Российской академии наук (ИХБФМ СО РАН) Способ получения экзосом из крови
US11175286B2 (en) * 2015-01-09 2021-11-16 Spot Biosystems Ltd. Immunolipoplex nanoparticle biochip containing molecular probes for capture and characterization of extracellular vesicles
CA3022528A1 (en) * 2016-05-13 2017-11-16 Exosome Diagnostics, Inc. Automated and manual methods for isolation of extracellular vesicles and co-isolation of cell-free dna from biofluids
JP7376091B2 (ja) 2016-12-23 2023-11-08 エクソファーマ リミテッド 微小胞およびエキソソームの精製または単離のための方法および組成物
EA202190022A1 (ru) 2018-06-18 2021-03-18 Эксофарм Лимитид Способы и композиции для очистки или выделения микровезикул и экзосом
CN113913367A (zh) * 2021-09-02 2022-01-11 中国科学院大连化学物理研究所 一种基于外泌体富集装置的外泌体分离富集方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150192571A1 (en) 2012-07-19 2015-07-09 Atlantic Cancer Research Institute Method for the isolation of microvesicles
WO2015060446A1 (ja) 2013-10-25 2015-04-30 凸版印刷株式会社 膜小胞回収デバイス、膜小胞回収方法、及び膜小胞分析方法
WO2016005363A1 (en) 2014-07-07 2016-01-14 Max-Planck-Gesellschaft Zur Foerderung Der Wissenschaften E. V. Process for the preparation of magnetic sulfated cellulose particles, magnetic sulfated cellulose particles and its use

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Gahee Kim et al.,Bioconjugate Chemistry ,2012年,Vol. 23,p. 2114-2120
Kei HAYASHIDA et al.,"29pm2-A-4 Separation and condensationof bio-nanoparticles using ion depletion effect",日本機械学会第 7 回マイクロ・ナノ工学シンポジウム講演論文集,2015年,29pm2-A-4,p. 1-2,DOI: 10.1299/jsmemnm.2015.7._29pm2-A-4

Also Published As

Publication number Publication date
RU2748234C2 (ru) 2021-05-21
KR20190100174A (ko) 2019-08-28
RU2019113872A3 (ja) 2021-01-25
US20220296646A1 (en) 2022-09-22
BR112019012996A2 (pt) 2019-12-10
EP3559205A4 (en) 2020-07-29
US11202805B2 (en) 2021-12-21
US20200023012A1 (en) 2020-01-23
CA3043776A1 (en) 2018-06-28
US20210128632A1 (en) 2021-05-06
CN110072994A (zh) 2019-07-30
JP2020502067A (ja) 2020-01-23
US11559552B2 (en) 2023-01-24
WO2018112557A1 (en) 2018-06-28
AU2017381410A1 (en) 2019-08-08
US11666603B2 (en) 2023-06-06
RU2019113872A (ru) 2021-01-25
EP3559205A1 (en) 2019-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7376091B2 (ja) 微小胞およびエキソソームの精製または単離のための方法および組成物
US20210245074A1 (en) Methods And Compositions For Purification Or Isolation Of Microvesicles And Exosomes
Gao et al. Generation, purification and engineering of extracellular vesicles and their biomedical applications
Manea et al. Multivalent, Saccharide‐Functionalized Gold Nanoparticles as Fully Synthetic Analogs of Type A Neisseria meningitidis Antigens
RU2608743C2 (ru) Получение молекулярно-импринтированных полимеров в результате сшивания
JP6424343B2 (ja) エンドトキシン吸着剤
Sharif et al. The effect of growth stage and isolation method on properties of ClearColi™ outer membrane vesicles (OMVs)
Cao et al. A salt stimulus-responsive nanohydrogel for controlled fishing low-density lipoprotein with superior adsorption capacity
Uddin et al. Role of sporopollenin shell interfacial properties in protein adsorption
Wang et al. All-in-One strategy for downstream molecular profiling of tumor-derived exosomes
Casey et al. Selective binding of carcinoembryonic antigen using imprinted polymeric hydrogels
NZ755664A (en) Methods and compositions for purification or isolation of microvesicles and exosomes
JP6862536B2 (ja) 選択的に脱グリコシル化されたビタミンD結合タンパク質(GcMAF)、コレカルシフェロール(カルシオール)及び生成方法
Chen et al. Cholesterol-linoleic acid liposomes induced extracellular vesicles secretion from immortalized adipose-derived mesenchymal stem cells for in vitro cell migration
Alyami Cellular and Polymeric Membranes for Separation and Delivery Applications
Kapoor et al. High throughput and rapid isolation of extracellular vesicles and exosomes with purity using size exclusion liquid chromatography
WO2018069520A1 (en) Modified mineral micro-particles, methods of preparing the same and uses thereof
Paul et al. Polyethylene Glycol Modified Calcium Phosphate Microspheres Facilitate Selective Adsorption of Immunogobulin G from Human Blood.
Rafique et al. A review of intact glycopeptide enrichment and glycan separation through hydrophilic interaction liquid chromatography stationary phase materials
CN114480257A (zh) 一种识别和富集外泌体的方法
Mandal et al. Glycoconjugates of cyanobacteria and potential drug development from them
Humaira et al. Bacterial Extracellular Vesicles: Potential Therapeutic Applications, Challenges, and Future Prospects
Wagner et al. Supporting Information Asymmetric flow field-flow fractionation in the field of nanomedicine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210928

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230320

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7376091

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150