JP7373738B2 - Wiring equipment systems and unit devices - Google Patents

Wiring equipment systems and unit devices Download PDF

Info

Publication number
JP7373738B2
JP7373738B2 JP2019065103A JP2019065103A JP7373738B2 JP 7373738 B2 JP7373738 B2 JP 7373738B2 JP 2019065103 A JP2019065103 A JP 2019065103A JP 2019065103 A JP2019065103 A JP 2019065103A JP 7373738 B2 JP7373738 B2 JP 7373738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
wiring
power
wiring device
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019065103A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020167811A (en
Inventor
基弘 笹田
麻祐 東江
庸 吉村
勝己 津吉
達哉 向井
一祐 加藤
崇 女川
圭一郎 奥浦
慧 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2019065103A priority Critical patent/JP7373738B2/en
Priority to CN202080024309.8A priority patent/CN113632332A/en
Priority to PCT/JP2020/009736 priority patent/WO2020195717A1/en
Priority to TW109110134A priority patent/TWI752445B/en
Publication of JP2020167811A publication Critical patent/JP2020167811A/en
Priority to JP2023175298A priority patent/JP2023178346A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7373738B2 publication Critical patent/JP7373738B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/06Intermediate parts for linking two coupling parts, e.g. adapter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/12Distribution boxes; Connection or junction boxes for flush mounting

Description

本開示は、一般に配線器具システム及びユニット装置に関し、より詳細には、施工対象物に固定され、負荷への電力供給と負荷の制御との少なくとも一方を行う配線器具システム及びユニット装置に関する。 The present disclosure generally relates to wiring equipment systems and unit devices, and more particularly relates to wiring equipment systems and unit devices that are fixed to a construction target and perform at least one of supplying power to a load and controlling the load.

特許文献1には、外部電源からの電線が電気的に接続される第1接続部と、電気機器からの電線に設けられた差込プラグが着脱自在に接続される第2接続部と、を備える配線器具(配線装置)が記載されている。この配線器具は、例えば、第1接続部及び第2接続部の1箇所以上に取り付けられた温度測定部と、第1接続部と第2接続部との間を電気的に遮断する遮断部と、を備えている。特許文献1に記載の配線器具は、温度測定部で検出された温度をもとに異常と判断すると、遮断部に接点をオフさせる。 Patent Document 1 discloses a first connection part to which an electric wire from an external power source is electrically connected, and a second connection part to which a plug provided on an electric wire from an electric device is detachably connected. The wiring equipment (wiring device) provided is described. This wiring device includes, for example, a temperature measurement section attached to one or more locations of the first connection section and the second connection section, and a cutoff section that electrically cuts off between the first connection section and the second connection section. , is equipped with. The wiring device described in Patent Document 1 causes the cutoff section to turn off the contact when it is determined that there is an abnormality based on the temperature detected by the temperature measurement section.

特開2016-58332号公報JP 2016-58332 Publication

特許文献1に記載の構成では、一度でも、温度測定部で検出された温度から異常と判断されると、遮断部が作動し、その後、配線器具を使用するためには、配線器具の交換が必要になる。また、遮断部が作動しなくても、例えば、遮断部の機能が無いコンセントに、特許文献1に記載の機能を付与するためにも、配線器具の交換が必要になる。 In the configuration described in Patent Document 1, even once it is determined that the temperature detected by the temperature measurement unit is abnormal, the cutoff unit is activated, and after that, in order to use the wiring equipment, the wiring equipment must be replaced. It becomes necessary. Further, even if the cut-off part does not operate, it is necessary to replace the wiring equipment, for example, in order to provide the function described in Patent Document 1 to an outlet that does not have a cut-off part function.

本開示は上記事由に鑑みてなされており、配線器具の交換等に係る手間の軽減を図ることが可能な配線器具システム及びユニット装置を提供することを目的とする。 The present disclosure has been made in view of the above reasons, and an object of the present disclosure is to provide a wiring equipment system and a unit device that can reduce the labor involved in replacing wiring equipment, etc.

本開示の一態様に係る配線器具システムは、第1ユニットと、第2ユニットと、を備える。前記第1ユニットは、施工対象物に固定される。前記第2ユニットは、前記第1ユニットに対して取り外し可能に装着される。前記第1ユニットは、受電部と、電力変換部と、装着スペースと、を有する。前記受電部は、電力供給を受ける。前記電力変換部は、交流電力を直流電力に変換する。前記装着スペースは、前記第2ユニットを装着するためのスペースである。前記第2ユニットは、機能部を有する配線器具である。前記機能部は、負荷への電力供給と前記負荷の制御との少なくとも一方を行う。前記第1ユニットは、前記電力変換部で変換された電力を前記第2ユニットに供給する。前記第1ユニット及び前記第2ユニットの少なくとも一方は、前記第2ユニットが前記装着スペースに装着された状態で、前記第1ユニットからの前記第2ユニットの取り外しを規制する規制状態と、前記規制を解除する解除状態と、を切替可能なロック部を有する。前記ロック部は、前記第1ユニットから前記第2ユニットへ給電されている状態では、前記規制状態から前記解除状態への切り替えが制限される。
A wiring device system according to one aspect of the present disclosure includes a first unit and a second unit. The first unit is fixed to the construction target. The second unit is removably attached to the first unit. The first unit includes a power receiving section, a power converting section, and a mounting space. The power receiving unit receives power supply. The power converter converts AC power into DC power. The mounting space is a space for mounting the second unit. The second unit is a wiring device having a functional section. The functional unit performs at least one of supplying power to a load and controlling the load. The first unit supplies the power converted by the power converter to the second unit. At least one of the first unit and the second unit has a restriction state in which removal of the second unit from the first unit is restricted when the second unit is installed in the installation space, and a restriction state in which removal of the second unit from the first unit is restricted; It has a lock part that can be switched between a release state and a release state. The lock portion restricts switching from the restricted state to the released state while power is being supplied from the first unit to the second unit.

本開示の一態様に係るユニット装置は、前記配線器具システムに前記第1ユニット又は前記第2ユニットとして用いられる。 A unit device according to one aspect of the present disclosure is used as the first unit or the second unit in the wiring device system.

本開示は、配線器具の交換等に係る手間の軽減を図ることが可能である、という利点がある。 The present disclosure has an advantage in that it is possible to reduce the effort involved in replacing wiring devices and the like.

図1Aは、実施形態1に係る配線器具システムにおいて第1ユニットから第2ユニットを外した状態を示す概略斜視図である。図1Bは、同上の配線器具システムにおいて第1ユニットに第2ユニットを装着した状態を示す概略斜視図である。FIG. 1A is a schematic perspective view showing a state in which the second unit is removed from the first unit in the wiring device system according to the first embodiment. FIG. 1B is a schematic perspective view showing a state in which a second unit is attached to a first unit in the above wiring device system. 図2Aは、同上の配線器具システムの概略正面図である。図2Bは、同上の配線器具システムの概略右側面図である。FIG. 2A is a schematic front view of the above wiring device system. FIG. 2B is a schematic right side view of the above wiring device system. 図3は、同上の配線器具システムの第1ユニットの概略分解斜視図である。FIG. 3 is a schematic exploded perspective view of the first unit of the above-mentioned wiring device system. 図4は、同上の配線器具システムの第2ユニットの概略分解斜視図である。FIG. 4 is a schematic exploded perspective view of the second unit of the above wiring device system. 図5は、同上の配線器具システムにおいて、第2ユニットの交換例を模式的に示す説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram schematically showing an example of replacing the second unit in the above wiring device system. 図6A~図6Cは、実施形態1の第1変形例に係る配線器具システムを示す概略正面図である。6A to 6C are schematic front views showing a wiring device system according to a first modification of the first embodiment. 図7A~図7Cは、実施形態1の第2変形例に係る配線器具システムを示す概略正面図である。7A to 7C are schematic front views showing a wiring device system according to a second modification of the first embodiment. 図8Aは、実施形態1の第3変形例に係る配線器具システムを示す概略斜視図である。図8Bは、実施形態1の第4変形例に係る配線器具システムを示す概略斜視図である。図8Cは、実施形態1の第5変形例に係る配線器具システムを示す概略斜視図である。図8Dは、実施形態1の第6変形例に係る配線器具システムを示す概略斜視図である。FIG. 8A is a schematic perspective view showing a wiring device system according to a third modification of the first embodiment. FIG. 8B is a schematic perspective view showing a wiring device system according to a fourth modification of the first embodiment. FIG. 8C is a schematic perspective view showing a wiring device system according to a fifth modification of the first embodiment. FIG. 8D is a schematic perspective view showing a wiring device system according to a sixth modification of the first embodiment. 図9Aは、実施形態2に係る配線器具システムにおいて第1ユニットから第2ユニットを外した状態を示す概略正面図である。図9Bは、同上の配線器具システムにおいて第1ユニットに第2ユニットを装着した状態を示す概略正面図である。FIG. 9A is a schematic front view showing a state in which the second unit is removed from the first unit in the wiring device system according to the second embodiment. FIG. 9B is a schematic front view showing a state in which the second unit is attached to the first unit in the above wiring device system. 図10Aは、実施形態3に係る配線器具システムの概略正面図である。図10Bは、同上の配線器具システムの一部を破断した概略右側面図である。FIG. 10A is a schematic front view of a wiring device system according to Embodiment 3. FIG. 10B is a partially cutaway schematic right side view of the above wiring device system. 図11Aは、実施形態4に係る配線器具システムの概略正面図である。図11Bは、同上の配線器具システムにおいてロック部が解除状態にあるときの、図11AのX-X線断面図である。図11Cは、同上の配線器具システムにおいてロック部が規制状態にあるときの、図11AのX-X線断面図である。FIG. 11A is a schematic front view of a wiring device system according to Embodiment 4. FIG. 11B is a cross-sectional view taken along the line XX in FIG. 11A when the lock part is in the released state in the above wiring device system. FIG. 11C is a sectional view taken along the line XX in FIG. 11A when the lock part is in the restricted state in the above wiring device system. 図12A~図12Cは、実施形態5に係る配線器具システムの概略正面図である。12A to 12C are schematic front views of a wiring device system according to a fifth embodiment.

(実施形態1)
(1)概要
ここではまず、本実施形態に係る配線器具システム10の概要について、図1A及び図1Bを参照して説明する。
(Embodiment 1)
(1) Overview First, an overview of the wiring device system 10 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1A and 1B.

本実施形態に係る配線器具システム10は、施工対象物3に固定され、負荷4への電力供給と負荷4の制御との少なくとも一方を行う。本開示でいう「施工対象物」は、配線器具システム10が固定される物体であって、例えば、壁、天井若しくは床等の造営物、又は机、棚、若しくはカウンタ台等の什器(建具を含む)等を含む。また、本開示でいう「負荷」は、配線器具システム10から電力供給されるか、又は配線器具システム10にて制御される機器(設備、装置及びシステムを含む)であって、例えば、照明器具、空調機器、冷蔵庫、換気扇、情報処理装置又は携帯端末等を含む。 The wiring device system 10 according to the present embodiment is fixed to the construction target 3 and performs at least one of supplying power to the load 4 and controlling the load 4. The "construction target" in the present disclosure is an object to which the wiring equipment system 10 is fixed, such as a structure such as a wall, ceiling, or floor, or fixtures (fittings) such as a desk, shelf, or counter stand. ), etc. In addition, a "load" as used in the present disclosure refers to equipment (including equipment, devices, and systems) to which power is supplied from the wiring equipment system 10 or controlled by the wiring equipment system 10, such as lighting equipment. , air conditioning equipment, refrigerators, ventilation fans, information processing equipment, mobile terminals, etc.

すなわち、配線器具システム10は、例えば、コンセント(Outlet)、スイッチ装置、調光装置、人感センサ装置又はタイマ装置等の「配線器具」として用いられるシステムである。例えば、コンセントとしての機能を有する配線器具システム10は、建物の壁等の施工対象物3に固定された状態で使用され、空調機器等の負荷4に対して電力供給を行う。また、例えば、スイッチ装置としての機能を有する配線器具システム10は、建物の壁等の施工対象物3に固定された状態で使用され、照明器具等の負荷4に対する通電をオン/オフすることで、負荷4を制御する。 That is, the wiring device system 10 is a system used as a "wiring device" such as an outlet, a switch device, a light control device, a human sensor device, a timer device, or the like. For example, the wiring device system 10 that functions as an outlet is used while being fixed to a construction target 3 such as a wall of a building, and supplies power to a load 4 such as an air conditioner. Further, for example, the wiring equipment system 10 having a function as a switch device is used while being fixed to a construction target 3 such as a building wall, and is used by turning on/off electricity to a load 4 such as a lighting equipment. , controls the load 4.

このような配線器具システム10は、例えば、施設に用いられる。本実施形態では、配線器具システム10が、例えば、集合住宅又は戸建住宅等の住宅施設に用いられる場合を例示する。この例に限らず、配線器具システム10は、例えば、オフィスビル、店舗、学校、福祉施設、商業施設、テーマパーク、病院、ホテル又は工場等の非住宅施設に用いられてもよい。要するに、住宅施設、非住宅施設を問わず、様々な施設において、負荷4となる機器が数多く用いられているところ、これらの機器の電力供給又は制御に、配線器具システム10を利用可能である。さらに、配線器具システム10は、屋内での使用に限らず、例えば、公園又はグランド等の屋外施設における特定の空間で使用されてもよい。屋外用途においては、配線器具システム10は、防水性(防雨性及び防滴性を含む)、及び対候性等について所定の性能を満たすことが好ましい。 Such a wiring device system 10 is used, for example, in a facility. In this embodiment, a case is illustrated in which the wiring device system 10 is used in a residential facility such as an apartment complex or a single-family house. The wiring device system 10 is not limited to this example, and may be used in non-residential facilities such as office buildings, stores, schools, welfare facilities, commercial facilities, theme parks, hospitals, hotels, or factories. In short, a large number of devices serving as loads 4 are used in various facilities, regardless of whether they are residential facilities or non-residential facilities, and the wiring equipment system 10 can be used to supply or control power to these devices. Furthermore, the wiring equipment system 10 is not limited to being used indoors, but may be used in a specific space in an outdoor facility such as a park or a ground. In outdoor applications, the wiring device system 10 preferably satisfies predetermined performance in terms of waterproofness (including rainproofness and dripproofness), weatherproofness, and the like.

一般的な配線器具は、この種の施設において、例えば、スイッチボックス等の取付部材を用いて壁等の施工対象物3に固定されている。そして、一般的な配線器具は、配線(電線)を接続するための端子を有しており、壁(施工対象物3)内に引き回された配線が端子に接続されることで、配線を介して電源又は負荷4に電気的に接続される。例えば、このような配線器具の交換等に際しては、配線器具に対する配線のつなぎ替えを伴うために、一定以上のスキルが必要であり、さらに国又は地域等によっては特定の資格が必要となる。そのため、一般的な配線器具においては、その交換等に手間が掛かる可能性がある。本実施形態に係る配線器具システム10は、以下の構成を採用することにより、配線器具の交換等に係る手間の軽減を図っている。 In this type of facility, a typical wiring device is fixed to a construction target 3 such as a wall using a mounting member such as a switch box, for example. General wiring devices have terminals for connecting wiring (electrical wires), and the wiring routed inside the wall (construction target 3) is connected to the terminal, allowing the wiring to be connected. It is electrically connected to a power source or load 4 via the power supply. For example, when replacing such a wiring device, a certain level of skill or more is required since it involves reconnecting the wires to the wiring device, and furthermore, depending on the country or region, specific qualifications are required. Therefore, in general wiring devices, it may take time and effort to replace them. The wiring device system 10 according to the present embodiment aims to reduce the effort involved in replacing wiring devices, etc. by employing the following configuration.

本実施形態に係る配線器具システム10は、第1ユニット1と、第2ユニット2と、を備えている。第1ユニット1は、施工対象物3に固定される。第2ユニット2は、第1ユニット1に対して取り外し可能に装着される。第1ユニット1は、受電部11(図3参照)と、装着スペース12(図1A参照)と、を有する。受電部11は、電力供給を受ける。装着スペース12は、第2ユニット2を1つ装着するためのスペースである。第2ユニット2は、機能部21(図4参照)を有する配線器具である。機能部21は、負荷4への電力供給と負荷4の制御との少なくとも一方を行う。第1ユニット1は第2ユニット2に給電する。 The wiring device system 10 according to this embodiment includes a first unit 1 and a second unit 2. The first unit 1 is fixed to the construction target 3. The second unit 2 is removably attached to the first unit 1. The first unit 1 includes a power receiving section 11 (see FIG. 3) and a mounting space 12 (see FIG. 1A). The power receiving unit 11 receives power supply. The mounting space 12 is a space for mounting one second unit 2. The second unit 2 is a wiring device having a functional section 21 (see FIG. 4). The functional unit 21 performs at least one of supplying power to the load 4 and controlling the load 4 . The first unit 1 supplies power to the second unit 2.

すなわち、配線器具システム10は、上記構成を採用することにより、配線器具の交換に係る手間の軽減を図ることができる。要するに、配線器具としての第2ユニット2は、施工対象物3に固定される第1ユニット1に対して取り外し可能に装着されるので、第2ユニット2を第1ユニット1から取り外すことで、第2ユニット2のみを施工対象物3から取り外すことが可能である。このとき、電力供給を受けるための受電部11を備えた第1ユニット1は、施工対象物3側に残るので、受電部11に対する配線51(図2B参照)のつなぎ替えを行わずとも、配線器具としての第2ユニット2の交換等が可能となる。したがって、配線器具システム10によれば、配線器具の交換等に係る手間の軽減を図ることが可能である。 That is, by employing the above configuration, the wiring device system 10 can reduce the effort involved in replacing wiring devices. In short, the second unit 2 as a wiring device is removably attached to the first unit 1 fixed to the construction target 3, so by removing the second unit 2 from the first unit 1, It is possible to remove only the two units 2 from the construction object 3. At this time, the first unit 1 equipped with the power receiving part 11 for receiving power supply remains on the workpiece 3 side, so the wiring 51 (see FIG. 2B) to the power receiving part 11 can be connected without being reconnected. It becomes possible to replace the second unit 2 as an instrument. Therefore, according to the wiring device system 10, it is possible to reduce the effort involved in replacing wiring devices, etc.

また、本実施形態に係るユニット装置は、配線器具システム10に第1ユニット1又は第2ユニット2として用いられる装置である。言い換えれば、第1ユニット1及び第2ユニット2は、それぞれユニット装置にて構成されている。そのため、配線器具システム10全体でみれば、第1ユニット1としてのユニット装置に対して、第2ユニット2としてのユニット装置が取り外し可能に装着されることになる。 Further, the unit device according to the present embodiment is a device used as the first unit 1 or the second unit 2 in the wiring device system 10. In other words, the first unit 1 and the second unit 2 are each constituted by a unit device. Therefore, when looking at the wiring equipment system 10 as a whole, the unit device as the second unit 2 is removably attached to the unit device as the first unit 1.

(2)詳細
以下、本実施形態に係る配線器具システム10の構成について、図1A~図4を参照して、詳しく説明する。
(2) Details Below, the configuration of the wiring device system 10 according to the present embodiment will be described in detail with reference to FIGS. 1A to 4.

(2.1)前提
本実施形態では一例として、配線器具システム10が、コンセント(Outlet)、スイッチ装置、調光装置、人感センサ装置又はタイマ装置といった様々な配線器具のうち、コンセントとしての機能を有する場合について説明する。つまり、本実施形態では、配線器具システム10は、負荷4としての電気機器のプラグが接続されて負荷4への電力供給を行うアウトレット(Outlet)として機能する。
(2.1) Premise In this embodiment, as an example, the wiring device system 10 functions as an outlet among various wiring devices such as an outlet, a switch device, a light control device, a human sensor device, or a timer device. A case will be explained below. That is, in this embodiment, the wiring device system 10 functions as an outlet to which a plug of an electrical device as the load 4 is connected and supplies power to the load 4.

また、本実施形態では一例として、配線器具システム10が住宅施設の壁に固定される場合について説明する。つまり、施工対象物3は、住宅施設の壁である。 Further, in this embodiment, as an example, a case will be described in which the wiring device system 10 is fixed to a wall of a residential facility. In other words, the construction target 3 is a wall of a residential facility.

以下、施工対象物3である住宅施設の壁に配線器具システム10が固定された状態での、水平面に対して垂直な(直交する)方向を「上下方向」とし、配線器具システム10を正面から見て下方(鉛直方向)を「下方」として説明する場合がある。また、上下方向と直交し、かつ施工対象物3の表面に平行な方向を「左右方向」とし、配線器具システム10を正面から見て右方を「右方」、左方を「左方」として説明する場合がある。さらに、上下方向と左右方向との両方に直交する方向、つまり施工対象物3の表面に直交する方向を「前後方向」とし、施工対象物3の裏面側(壁裏側)を「後方」として説明する場合がある。ただし、これらの方向は配線器具システム10の使用時の方向を限定する趣旨ではない。 Hereinafter, when the wiring equipment system 10 is fixed to the wall of a residential facility, which is the construction target 3, the direction perpendicular (orthogonal) to the horizontal plane will be referred to as the "vertical direction", and the wiring equipment system 10 will be viewed from the front. The downward direction (vertical direction) when viewed is sometimes described as "downward." Also, the direction perpendicular to the up-down direction and parallel to the surface of the construction target 3 is referred to as the "left-right direction", and the right side when looking at the wiring device system 10 from the front is the "right side", and the left side is the "left side". It may be explained as. Furthermore, the direction perpendicular to both the vertical direction and the left-right direction, that is, the direction perpendicular to the surface of the construction object 3 is referred to as the "front-back direction," and the back side of the construction object 3 (back side of the wall) is referred to as the "rear". There are cases where However, these directions are not intended to limit the directions in which the wiring device system 10 is used.

また、本開示でいう「直交」は、厳密に90度で交わる状態だけでなく、ある程度の誤差の範囲内で略直交する状態も含む意味である。つまり、施工対象物3の表面と前後方向との間の角度は、90度に対してある程度の誤差(一例として10度以下)の範囲内に収まる。本実施形態では、一例として、施工対象物3の表面と前後方向との間の角度は90度である。本開示でいう「平行」についても同様に、厳密に二者間の角度が0度である状態だけでなく、ある程度の誤差の範囲内で略平行する状態も含む意味である。 Furthermore, "orthogonal" as used in the present disclosure includes not only a state in which they intersect strictly at 90 degrees, but also a state in which they intersect substantially at right angles within a certain degree of error. That is, the angle between the surface of the construction target 3 and the front-rear direction is within a certain error range (for example, 10 degrees or less) with respect to 90 degrees. In this embodiment, as an example, the angle between the surface of the construction target 3 and the front-rear direction is 90 degrees. Similarly, "parallel" in the present disclosure includes not only a state in which the angle between the two is strictly 0 degrees, but also a state in which the two are substantially parallel within a certain degree of error.

(2.2)全体構成
配線器具システム10は、図1A~図2Bに示すように、第1ユニット1と、第2ユニット2と、を備えている。第1ユニット1は、施工対象物3(本実施形態では住宅施設の壁)に固定される。第2ユニット2は、第1ユニット1に対して取り外し可能に装着される。
(2.2) Overall Configuration The wiring device system 10 includes a first unit 1 and a second unit 2, as shown in FIGS. 1A to 2B. The first unit 1 is fixed to a construction target 3 (in this embodiment, a wall of a residential facility). The second unit 2 is removably attached to the first unit 1.

図1Aは、第2ユニット2が第1ユニット1から取り外された状態の概略斜視図であって、図1Bは、第2ユニット2が第1ユニット1に装着された状態の概略斜視図である。また、図2A及び図2Bでは、第1ユニット1に装着された状態の第2ユニット2を想像線(2点鎖線)で示している。 FIG. 1A is a schematic perspective view of the second unit 2 removed from the first unit 1, and FIG. 1B is a schematic perspective view of the second unit 2 attached to the first unit 1. . Further, in FIGS. 2A and 2B, the second unit 2 attached to the first unit 1 is shown by an imaginary line (two-dot chain line).

施工対象物3は、壁パネル31と、壁パネル31の背面(後面)側に位置する柱32と、を有している。壁パネル31は、柱32に対して固定されている。施工対象物3は、第1ユニット1に対応する位置に施工孔33を有している。施工孔33は、壁パネル31を厚み方向(前後方向)に貫通している。本実施形態では一例として、施工孔33は、正面視において円形(真円)状に形成されている。 The construction target 3 includes a wall panel 31 and a pillar 32 located on the back (rear) side of the wall panel 31. The wall panel 31 is fixed to the pillar 32. The construction target 3 has a construction hole 33 at a position corresponding to the first unit 1. The construction hole 33 penetrates the wall panel 31 in the thickness direction (front-back direction). In this embodiment, as an example, the construction hole 33 is formed in a circular (perfect circle) shape when viewed from the front.

第1ユニット1は、壁パネル31の背面側に配置されている。第1ユニット1は、例えば、木ねじ等の固定具34(図1A参照)によって柱32に取り付けられることにより、施工対象物3に対して固定される。壁パネル31の背面側に配置された第1ユニット1は、施工孔33を通して壁パネル31の前方に露出する。つまり、施工孔33を通すことで、壁パネル31の前面側から第1ユニット1にアクセス可能である。 The first unit 1 is arranged on the back side of the wall panel 31. The first unit 1 is fixed to the construction target 3 by being attached to the pillar 32 using a fixture 34 (see FIG. 1A) such as a wood screw, for example. The first unit 1 arranged on the back side of the wall panel 31 is exposed to the front of the wall panel 31 through the construction hole 33. That is, the first unit 1 can be accessed from the front side of the wall panel 31 by passing through the construction hole 33.

第1ユニット1は、受電部11と、装着スペース12と、を有する。受電部11は、電力供給を受ける。装着スペース12は、第2ユニット2を1つ装着するためのスペースである。受電部11には、配線51(図2B参照)が電気的に接続される。配線51は、例えば、分電盤53(図8D参照)等の電気設備を介して、系統電源又は分散電源等の電源に電気的に接続されている。これにより、受電部11は、電源から配線51を介して電力供給を受けることになる。 The first unit 1 includes a power receiving section 11 and a mounting space 12. The power receiving unit 11 receives power supply. The mounting space 12 is a space for mounting one second unit 2. A wiring 51 (see FIG. 2B) is electrically connected to the power receiving unit 11. The wiring 51 is electrically connected to a power source such as a system power source or a distributed power source, for example, via electrical equipment such as a distribution board 53 (see FIG. 8D). Thereby, the power receiving unit 11 receives power supply from the power source via the wiring 51.

また、第1ユニット1の装着スペース12は、第2ユニット2の少なくとも一部を収容する凹部121(図1A参照)を有している。ここでは、凹部121は、第1ユニット1の前面の一部が後方に凹んだ形に形成されることで、前方に開放されている。凹部121は、第2ユニット2を装着するための装着スペース12に含まれている。本実施形態では一例として、図2Aに示すように、凹部121は、正面視において施工孔33よりも一回り小さい円形状に形成されている。これにより、第1ユニット1の装着スペース12に第2ユニット2が装着された状態では、装着スペース12の凹部121に、第2ユニット2の少なくとも一部が収容されることになる。本実施形態では、凹部121が前方に開放されているので、少なくとも第2ユニット2の後部が凹部121に収容されることになる。 Furthermore, the mounting space 12 for the first unit 1 has a recess 121 (see FIG. 1A) that accommodates at least a portion of the second unit 2. Here, the recess 121 is open to the front by forming a part of the front surface of the first unit 1 in a shape concave toward the rear. The recess 121 is included in the mounting space 12 for mounting the second unit 2. In this embodiment, as an example, as shown in FIG. 2A, the recess 121 is formed in a circular shape that is one size smaller than the construction hole 33 when viewed from the front. As a result, when the second unit 2 is mounted in the mounting space 12 of the first unit 1, at least a portion of the second unit 2 is accommodated in the recess 121 of the mounting space 12. In this embodiment, since the recess 121 is open to the front, at least the rear part of the second unit 2 is accommodated in the recess 121.

また、第1ユニット1は、スイッチボックス13を含んでいる。スイッチボックス13は、施工対象物3に固定される。さらに、スイッチボックス13は、配線51を引き込む引込部131(図3参照)を有している。本実施形態では、第1ユニット1は、その外郭として箱状のスイッチボックス13を有し、かつ受電部11等をスイッチボックス13内に有している。第1ユニット1は、スイッチボックス13が木ねじ等の固定具34にて柱32に取り付けられることにより、施工対象物3に対して固定されている。そして、引込部131からスイッチボックス13に配線51が引き込まれることで、スイッチボックス13内において、受電部11に配線51を電気的に接続可能となる。本実施形態では、第1ユニット1は、壁パネル31の背面側に配置されるので、スイッチボックス13は、埋込型のスイッチボックスである。 Further, the first unit 1 includes a switch box 13. The switch box 13 is fixed to the construction target 3. Furthermore, the switch box 13 has a lead-in part 131 (see FIG. 3) into which the wiring 51 is drawn. In this embodiment, the first unit 1 has a box-shaped switch box 13 as its outer shell, and has the power receiving section 11 and the like inside the switch box 13. The first unit 1 is fixed to the construction target 3 by attaching the switch box 13 to a pillar 32 with a fixture 34 such as a wood screw. Then, the wiring 51 is drawn into the switch box 13 from the lead-in part 131, so that the wiring 51 can be electrically connected to the power receiving part 11 within the switch box 13. In this embodiment, the first unit 1 is arranged on the back side of the wall panel 31, so the switch box 13 is a built-in switch box.

第2ユニット2は、第1ユニット1に対して取り外し可能に装着される。言い換えれば、第2ユニット2は、第1ユニット1に対して着脱可能である。本実施形態では、第2ユニット2は、壁パネル31の前面側から施工孔33を通して第1ユニット1に装着される。そして、第2ユニット2は、第1ユニット1に装着された状態で、第1ユニット1から電力供給されるように構成されている。つまり、第1ユニット1は第2ユニット2に給電する。 The second unit 2 is removably attached to the first unit 1. In other words, the second unit 2 is detachable from the first unit 1. In this embodiment, the second unit 2 is attached to the first unit 1 from the front side of the wall panel 31 through the construction hole 33 . The second unit 2 is configured to be supplied with power from the first unit 1 while attached to the first unit 1. That is, the first unit 1 supplies power to the second unit 2.

本実施形態では、第2ユニット2は、正面視で円形状の円形部22を含んでいる。円形部22は、円柱状に形成されている。また、第2ユニット2は、円形部22の前端部と一体化されており、正面視で正方形状の前板部23を含んでいる。前板部23は、円形部22の全周から前板部23が側方(上方、下方、左方及び右方)に張り出すように、円形部22の前面よりも一回り大きく形成されている。言い換えれば、円形部22は、前板部23の投影面内に収まっているのであって、板状の前板部23における背面の中央部から円柱状の円形部22が後方に突出する形となる。 In the present embodiment, the second unit 2 includes a circular portion 22 that is circular when viewed from the front. The circular portion 22 is formed into a columnar shape. Further, the second unit 2 is integrated with the front end portion of the circular portion 22 and includes a front plate portion 23 having a square shape when viewed from the front. The front plate part 23 is formed one size larger than the front surface of the circular part 22 so that the front plate part 23 protrudes laterally (upwardly, downwardly, leftwardly, and rightwardly) from the entire circumference of the circular part 22. There is. In other words, the circular portion 22 is located within the projection plane of the front plate portion 23, and the cylindrical circular portion 22 protrudes rearward from the center of the back surface of the plate-shaped front plate portion 23. Become.

第2ユニット2は、機能部21(図4参照)を有する配線器具である。機能部21は、負荷4への電力供給と負荷4の制御との少なくとも一方を行う。本実施形態では、第2ユニット2は、負荷4のプラグを接続可能なコンセント(Outlet)としての機能を有する。したがって、機能部21は、負荷4への電力供給を行うコンセントブロックである。負荷4は、そのプラグに一対の差込片41を有している。本開示でいう「差込片」は、プラグのうちのコンセント(第2ユニット2)に差し込まれる導電性部材を意味し、例えば、栓刃又はピンである。本実施形態では、一対の差込片41の各々は、金属の平板からなる栓刃である。一対の差込片41は、各差込片41の厚み方向において互いに対向するように配置されている。 The second unit 2 is a wiring device having a functional section 21 (see FIG. 4). The functional unit 21 performs at least one of supplying power to the load 4 and controlling the load 4 . In this embodiment, the second unit 2 has a function as an outlet to which a plug of the load 4 can be connected. Therefore, the functional unit 21 is an outlet block that supplies power to the load 4. The load 4 has a pair of insertion pieces 41 on its plug. The "insertion piece" in the present disclosure means a conductive member that is inserted into the outlet (second unit 2) of the plug, and is, for example, a plug blade or a pin. In this embodiment, each of the pair of insertion pieces 41 is a plug blade made of a flat metal plate. The pair of insertion pieces 41 are arranged so as to face each other in the thickness direction of each insertion piece 41.

本実施形態では、第2ユニット2は、接地極無しの交流100V用であって、1個のプラグを接続可能な1個口タイプのコンセントとしての機能を有する。具体的には、第2ユニット2は、前板部23に一対の差込孔231を有している。一対の差込孔231は、第2ユニット2の前面に開口するように設けられている。一対の差込孔231は、プラグの一対の差込片41を差込可能に構成されている。機能部21は、一対の差込孔231に一対の差込片41が差し込まれた状態で、負荷4に対して電力供給を行い、かつプラグを機械的に保持する。 In the present embodiment, the second unit 2 functions as a 100V AC outlet without a ground electrode, and has a single-port type outlet to which one plug can be connected. Specifically, the second unit 2 has a pair of insertion holes 231 in the front plate portion 23. A pair of insertion holes 231 are provided so as to open at the front surface of the second unit 2. The pair of insertion holes 231 are configured to allow insertion of the pair of insertion pieces 41 of the plug. The functional unit 21 supplies power to the load 4 and mechanically holds the plug in a state where the pair of insertion pieces 41 are inserted into the pair of insertion holes 231.

ここで、第2ユニット2は、装着スペース12に装着される際に、第1ユニット1に対する直線的な移動を伴う。すなわち、第2ユニット2を第1ユニット1に装着するに際しては、図1Aに示すように、少なくとも第1ユニット1に対する第2ユニット2の直線的な移動を伴う。さらに、第2ユニット2は、装着スペース12に装着される際に、第1ユニット1に対する相対的な回転を伴う。すなわち、第2ユニット2を第1ユニット1に装着するに際しては、図1Bに示すように、少なくとも第1ユニット1に対する第2ユニット2の相対的な回転を伴う。より詳細には、第2ユニット2は、第1ユニット1に対して矢印A1(図1A参照)の方向に真っ直ぐ差し込まれた後、第1ユニット1に対して矢印A2(図1B参照)の方向に回転させられることにより、第1ユニット1に装着される。ここで、第2ユニット2の装着時と取外し時とでは、第2ユニット2は反対方向に回転させられる。本実施形態では一例として、第1ユニット1への第2ユニット2の装着時には第2ユニット2は正面視で時計回りに回転し、第1ユニット1から第2ユニット2を取外し時には第2ユニット2は正面視で反時計回りに回転する。 Here, when the second unit 2 is installed in the installation space 12, it is accompanied by linear movement relative to the first unit 1. That is, when attaching the second unit 2 to the first unit 1, as shown in FIG. 1A, at least linear movement of the second unit 2 with respect to the first unit 1 is involved. Furthermore, when the second unit 2 is installed in the installation space 12, it is rotated relative to the first unit 1. That is, when the second unit 2 is attached to the first unit 1, at least the second unit 2 is rotated relative to the first unit 1, as shown in FIG. 1B. More specifically, after the second unit 2 is inserted straight into the first unit 1 in the direction of arrow A1 (see FIG. 1A), the second unit 2 is inserted straight into the first unit 1 in the direction of arrow A2 (see FIG. 1B). It is attached to the first unit 1 by being rotated. Here, the second unit 2 is rotated in opposite directions when the second unit 2 is attached and when it is removed. In this embodiment, as an example, when the second unit 2 is attached to the first unit 1, the second unit 2 rotates clockwise when viewed from the front, and when the second unit 2 is removed from the first unit 1, the second unit 2 rotates clockwise. rotates counterclockwise when viewed from the front.

本実施形態では、第1ユニット1は、第2ユニット2を電気的かつ機械的に接続するための構成として、引掛シーリングローゼットを採用している。具体的には、第1ユニット1は、角型の引掛シーリングローゼット(図3参照)を受電部11として用いている。これにより、第2ユニット2における一対の接続端子24(図4参照)が、受電部11に対して前方から差し込まれ、更に正面視で時計回りに回転させられることにより、第2ユニット2が第1ユニット1の受電部11に対して電気的かつ機械的に接続される。 In this embodiment, the first unit 1 employs a hook ceiling rosette as a structure for electrically and mechanically connecting the second unit 2. Specifically, the first unit 1 uses a rectangular hanging ceiling rosette (see FIG. 3) as the power receiving section 11. As a result, the pair of connection terminals 24 (see FIG. 4) in the second unit 2 are inserted into the power receiving section 11 from the front and further rotated clockwise in front view, so that the second unit 2 is connected to the second unit 2. It is electrically and mechanically connected to the power receiving section 11 of one unit 1 .

以上説明したように、本実施形態に係る配線器具システム10は、第1ユニット1と、第2ユニット2と、の2つのユニットに分割されている。そのため、第1ユニット1が施工対象物3に固定され、かつ第2ユニット2が第1ユニット1に装着されることをもって、配線器具システム10全体が施工対象物3に取り付けられることになる。そして、配線器具システム10全体が施工対象物3に取り付けられた状態では、図2A及び図2Bに示すように、第1ユニット1は勿論のこと、第2ユニット2の円形部22についても、施工孔33を通して施工対象物3に埋め込まれる。このとき、第2ユニット2の前板部23が施工孔33を前方から覆うことで、施工孔33は塞がることになる。 As explained above, the wiring device system 10 according to the present embodiment is divided into two units, the first unit 1 and the second unit 2. Therefore, by fixing the first unit 1 to the workpiece 3 and attaching the second unit 2 to the first unit 1, the entire wiring fixture system 10 is attached to the workpiece 3. Then, when the entire wiring device system 10 is attached to the construction target 3, as shown in FIGS. 2A and 2B, not only the first unit 1 but also the circular part 22 of the second unit 2 can be It is embedded in the construction target 3 through the hole 33. At this time, the front plate portion 23 of the second unit 2 covers the construction hole 33 from the front, so that the construction hole 33 is closed.

また、配線器具システム10全体が施工対象物3に取り付けられた状態で、第1ユニット1の前面は、壁パネル31における施工孔33の周辺に後方から接触する。さらに、第2ユニット2の前板部23の背面(後面)は、壁パネル31における施工孔33の周辺に前方から接触する。そのため、第1ユニット1の一部と第2ユニット2の一部(前板部23)との間に、壁パネル31を挟んだ状態で、配線器具システム10が施工対象物3に取り付けられることになる。さらに、配線器具システム10の壁パネル31の表面からの突出量は、前板部23の厚み寸法と略等しくなる。 Further, with the entire wiring device system 10 attached to the construction target 3, the front surface of the first unit 1 comes into contact with the vicinity of the construction hole 33 in the wall panel 31 from behind. Furthermore, the back surface (rear surface) of the front plate portion 23 of the second unit 2 contacts the periphery of the construction hole 33 in the wall panel 31 from the front. Therefore, the wiring equipment system 10 can be attached to the construction target 3 with the wall panel 31 sandwiched between a part of the first unit 1 and a part of the second unit 2 (front plate part 23). become. Furthermore, the amount of protrusion from the surface of the wall panel 31 of the wiring device system 10 is approximately equal to the thickness dimension of the front plate portion 23.

(2.3)第1ユニットの構成
次に、第1ユニット1の構成について、図3を参照してより詳しく説明する。
(2.3) Configuration of first unit Next, the configuration of the first unit 1 will be described in more detail with reference to FIG. 3.

第1ユニット1は、図3に示すように、受電部11と、スイッチボックス13と、内カバー14と、挿入ガイド15と、を有している。すなわち、本実施形態においては、第1ユニット1は、上述した受電部11、装着スペース12及びスイッチボックス13に加えて、内カバー14及び挿入ガイド15を更に有している。 As shown in FIG. 3, the first unit 1 includes a power receiving section 11, a switch box 13, an inner cover 14, and an insertion guide 15. That is, in this embodiment, the first unit 1 further includes an inner cover 14 and an insertion guide 15 in addition to the above-described power receiving section 11, mounting space 12, and switch box 13.

受電部11は、上述したように、角型の引掛シーリングローゼットである。本実施形態では一例として、受電部11は、正面視において上下方向よりも左右方向に長い直方体状に形成されている。受電部11は、配線51(図2B参照)を接続するための端子を、背面側に有している。 As described above, the power receiving unit 11 is a rectangular hook ceiling rosette. In this embodiment, as an example, the power receiving unit 11 is formed in a rectangular parallelepiped shape that is longer in the left-right direction than in the up-down direction when viewed from the front. The power receiving unit 11 has a terminal on the back side for connecting the wiring 51 (see FIG. 2B).

さらに、受電部11は、一対の接続口111を有している。一対の接続口111は、受電部11の前面における左右方向の両端部に位置する。一対の接続口111の各々は、受電部11の前面の中心点を中心とする仮想円に沿った弧状に形成されている。ここで、一対の接続口111の各々は、受電部11の前面の中心点周りの周方向の一端部に、他の部位よりも幅広な幅広部を有している。よって、一対の接続口111に対し、第2ユニット2における一対の接続端子24が幅広部から差し込まれ、第2ユニット2が正面視で時計回りに回転させられることで、第2ユニット2が受電部11に対して電気的かつ機械的に接続される。これにより、第2ユニット2は、受電部11を介して配線51に電気的に接続されることとなり、第1ユニット1は、第2ユニット2へ給電可能となる。 Furthermore, the power receiving unit 11 has a pair of connection ports 111. The pair of connection ports 111 are located at both ends of the front surface of the power receiving unit 11 in the left and right direction. Each of the pair of connection ports 111 is formed in an arc shape along a virtual circle centered on the center point of the front surface of the power receiving unit 11 . Here, each of the pair of connection ports 111 has a wide portion at one end in the circumferential direction around the center point of the front surface of the power receiving section 11, which is wider than the other portion. Therefore, the pair of connection terminals 24 of the second unit 2 are inserted from the wide part into the pair of connection ports 111, and the second unit 2 is rotated clockwise when viewed from the front, so that the second unit 2 receives power. It is electrically and mechanically connected to section 11 . Thereby, the second unit 2 will be electrically connected to the wiring 51 via the power receiving section 11, and the first unit 1 will be able to supply power to the second unit 2.

本実施形態では、受電部11は、一対のボルト161及び一対のカラー162を用いて、スイッチボックス13に固定される。一対のボルト161及び一対のカラー162は、受電部11の一対の透孔112及びスイッチボックス13の一対の透孔132を通して、受電部11及びスイッチボックス13を挟み込んだ状態で、互いに締結する。厳密には、一対のカラー162は、一対の透孔112に挿入された状態で受電部11に固定されている。一対の透孔112は、受電部11を前後方向に貫通しており、一対の透孔132はスイッチボックス13の底板を前後方向に貫通している。これにより、受電部11は、スイッチボックス13の底板に固定されることになる。 In this embodiment, the power receiving unit 11 is fixed to the switch box 13 using a pair of bolts 161 and a pair of collars 162. The pair of bolts 161 and the pair of collars 162 are fastened to each other through the pair of through holes 112 of the power receiving section 11 and the pair of through holes 132 of the switch box 13, with the power receiving section 11 and the switch box 13 sandwiched therebetween. Strictly speaking, the pair of collars 162 are fixed to the power receiving unit 11 while being inserted into the pair of through holes 112 . The pair of through holes 112 penetrate the power receiving section 11 in the front-rear direction, and the pair of through holes 132 penetrate the bottom plate of the switch box 13 in the front-rear direction. Thereby, the power receiving unit 11 is fixed to the bottom plate of the switch box 13.

スイッチボックス13は、前面が開口した箱状に形成されている。本実施形態では一例として、スイッチボックス13は、金属製であって、正面視において略正方形状に形成されている。スイッチボックス13は、引込部131としての孔を、スイッチボックス13の底板(後壁)の中央部に有している。したがって、スイッチボックス13は、背面(後面)側からスイッチボックス13内に、引込部131を通して配線51を引き込むことが可能である。スイッチボックス13内に引き込まれた配線51は、スイッチボックス13内において受電部11に電気的に接続される。スイッチボックス13の底板における引込部131の左右方向の両側には、一対の透孔132が形成されている。 The switch box 13 is formed into a box shape with an open front. In this embodiment, as an example, the switch box 13 is made of metal and has a substantially square shape when viewed from the front. The switch box 13 has a hole as a recess 131 in the center of the bottom plate (rear wall) of the switch box 13 . Therefore, in the switch box 13, the wiring 51 can be drawn into the switch box 13 from the back (rear) side through the lead-in portion 131. The wiring 51 drawn into the switch box 13 is electrically connected to the power receiving unit 11 within the switch box 13 . A pair of through holes 132 are formed on both sides of the retracting portion 131 in the left-right direction in the bottom plate of the switch box 13 .

スイッチボックス13の左側壁には、スイッチボックス13を施工対象物3に固定するための一対の固定用孔133が形成されている。つまり、スイッチボックス13は、一対の固定用孔133を通して、木ねじ等の固定具34(図1A参照)を施工対象物3の柱32に締め付けることにより、施工対象物3に対して固定される。スイッチボックス13の右側壁には、一対の固定用孔133と対向する位置に一対の操作用孔134が形成されている。これにより、木ねじ等の固定具34は、各操作用孔134を通してドライバ等の治具にて操作可能となる。 A pair of fixing holes 133 for fixing the switch box 13 to the construction target 3 are formed in the left side wall of the switch box 13 . That is, the switch box 13 is fixed to the construction object 3 by tightening the fixture 34 (see FIG. 1A) such as a wood screw to the pillar 32 of the construction object 3 through the pair of fixing holes 133. A pair of operating holes 134 are formed in the right side wall of the switch box 13 at positions facing the pair of fixing holes 133 . Thereby, the fixture 34 such as a wood screw can be operated through each operation hole 134 with a jig such as a screwdriver.

内カバー14は、スイッチボックス13内に収容され、受電部11のカバーとして機能する。本実施形態では一例として、内カバー14は、樹脂製であって、正面視において略正方形状に形成されている。正面視において、内カバー14の外周縁は、スイッチボックス13の周壁の内周縁と略一致する。そのため、内カバー14がスイッチボックス13に収容された状態では、内カバー14がスイッチボックス13に嵌ることになり、少なくとも前後方向に直交する方向への、スイッチボックス13に対する内カバー14の移動が規制される。内カバー14は、受電部11を前方から覆うように、スイッチボックス13に対して組み合わされる。これにより、受電部11は、スイッチボックス13の底板と内カバー14との間に収容されることになる。 Inner cover 14 is housed within switch box 13 and functions as a cover for power receiving section 11 . In this embodiment, as an example, the inner cover 14 is made of resin and has a substantially square shape when viewed from the front. In a front view, the outer circumferential edge of the inner cover 14 substantially coincides with the inner circumferential edge of the peripheral wall of the switch box 13 . Therefore, when the inner cover 14 is housed in the switch box 13, the inner cover 14 fits into the switch box 13, and movement of the inner cover 14 with respect to the switch box 13 is restricted at least in the direction orthogonal to the front-rear direction. be done. Inner cover 14 is combined with switch box 13 so as to cover power receiving section 11 from the front. Thereby, the power receiving unit 11 is housed between the bottom plate of the switch box 13 and the inner cover 14.

本実施形態では、内カバー14の背面(後面)側には、凹所が形成されており、この凹所内に受電部11が収容される。すなわち、受電部11の少なくとも一部が内カバー14の背面から内カバー14内に入り込むように、内カバー14と受電部11とが組み合わされる。これにより、内カバー14をスイッチボックス13の底板付近に配置することが可能である。本実施形態では、内カバー14は、スイッチボックス13の内部空間において、前後方向における中心よりも底板側(つまり後ろ側)に配置されている。 In this embodiment, a recess is formed on the back (rear) side of the inner cover 14, and the power receiving unit 11 is accommodated in this recess. That is, the inner cover 14 and the power receiving section 11 are combined so that at least a portion of the power receiving section 11 enters into the inner cover 14 from the back surface of the inner cover 14. This allows the inner cover 14 to be placed near the bottom plate of the switch box 13. In this embodiment, the inner cover 14 is disposed closer to the bottom plate (that is, on the rear side) than the center in the front-rear direction in the internal space of the switch box 13 .

ここで、内カバー14には、窪み141が形成されている。窪み141は、内カバー14の前面の一部が後方に凹んだ形に形成されることで、前方に開放されている。本実施形態では一例として、窪み141は、正面視において施工孔33よりも一回り小さい円形状に形成されている(図2A参照)。窪み141の内径は、第2ユニット2における円形部22の外径以上で、実際には円形部22の外径と略同じである。 Here, a recess 141 is formed in the inner cover 14. The recess 141 is open to the front by forming a part of the front surface of the inner cover 14 in a shape concave toward the rear. In this embodiment, as an example, the depression 141 is formed in a circular shape that is one size smaller than the construction hole 33 when viewed from the front (see FIG. 2A). The inner diameter of the recess 141 is greater than or equal to the outer diameter of the circular portion 22 in the second unit 2, and is actually substantially the same as the outer diameter of the circular portion 22.

さらに、内カバー14は、受電部11の一対の接続口111に対応する位置及び形状に形成された、一対の挿通孔142を有している。一対の挿通孔142は、窪み141の底面に開口しており、内カバー14を厚み方向(前後方向)に貫通する。具体的には、一対の挿通孔142は、正面視において、受電部11の一対の接続口111と重なるように、一対の接続口111と同一の位置及び形状に形成されている。そのため、装着スペース12へ第2ユニット2を装着する際には、一対の接続口111に対し、第2ユニット2における一対の接続端子24が一対の挿通孔142を通して差し込まれる。そして、一対の接続端子24が一対の挿通孔142を通して一対の接続口111に差し込まれた状態で、第2ユニット2が正面視で時計回りに回転させられることで、第2ユニット2が受電部11に対して電気的かつ機械的に接続されることになる。 Furthermore, the inner cover 14 has a pair of insertion holes 142 formed in positions and shapes corresponding to the pair of connection ports 111 of the power receiving section 11 . The pair of insertion holes 142 are open at the bottom of the recess 141 and penetrate the inner cover 14 in the thickness direction (front-back direction). Specifically, the pair of insertion holes 142 are formed in the same position and shape as the pair of connection ports 111 of the power receiving unit 11 so as to overlap with the pair of connection ports 111 in the front view. Therefore, when mounting the second unit 2 in the mounting space 12, the pair of connection terminals 24 of the second unit 2 are inserted into the pair of connection ports 111 through the pair of insertion holes 142. Then, with the pair of connection terminals 24 inserted into the pair of connection ports 111 through the pair of insertion holes 142, the second unit 2 is rotated clockwise when viewed from the front, so that the second unit 2 becomes the power receiving section. 11 electrically and mechanically.

挿入ガイド15は、スイッチボックス13の前端部に取り付けられ、第1ユニット1に対して第2ユニット2を装着(又は取外し)する際に、第2ユニット2の移動方向を規制するガイドとして機能する。本実施形態では一例として、挿入ガイド15は、樹脂製であって、正面視において略正方形状に形成されている。挿入ガイド15の前端部を除いて、正面視において、挿入ガイド15の外周縁は、スイッチボックス13の周壁の内周縁と略一致する。さらに、挿入ガイド15の前端部は、正面視において、スイッチボックス13の開口面よりも僅かに大きく形成されている。そのため、挿入ガイド15は、スイッチボックス13の前端部に前方から嵌め込むように取り付けられ、少なくとも前後方向に直交する方向への、スイッチボックス13に対する挿入ガイド15の移動が規制される。 The insertion guide 15 is attached to the front end of the switch box 13 and functions as a guide for regulating the moving direction of the second unit 2 when the second unit 2 is attached to (or removed from) the first unit 1. . In this embodiment, as an example, the insertion guide 15 is made of resin and has a substantially square shape when viewed from the front. Except for the front end of the insertion guide 15, the outer peripheral edge of the insertion guide 15 substantially coincides with the inner peripheral edge of the peripheral wall of the switch box 13 when viewed from the front. Furthermore, the front end of the insertion guide 15 is formed to be slightly larger than the opening surface of the switch box 13 when viewed from the front. Therefore, the insertion guide 15 is attached to the front end of the switch box 13 so as to be fitted from the front, and movement of the insertion guide 15 with respect to the switch box 13 is restricted at least in a direction orthogonal to the front-rear direction.

ここで、挿入ガイド15には、挿入ガイド15を厚み方向(前後方向)に貫通するガイド孔151が形成されている。ここでは、挿入ガイド15が枠体を成すように、ガイド孔151は、正面視において、挿入ガイド15の外周部のみを残して挿入ガイド15の大部分に形成されている。 Here, the insertion guide 15 is formed with a guide hole 151 that penetrates the insertion guide 15 in the thickness direction (front-back direction). Here, the guide hole 151 is formed in most of the insertion guide 15, leaving only the outer periphery of the insertion guide 15 when viewed from the front, so that the insertion guide 15 forms a frame.

本実施形態では一例として、ガイド孔151は、正面視において、窪み141と重なるように、窪み141と同一の位置に形成されている。さらに、ガイド孔151は、正面視において、窪み141と同一の円形状を基準としつつ、周方向の一部のみが、窪み141に比べて拡大された形状に形成されている(図2A参照)。ガイド孔151の内径(最小内径)は、窪み141の内径と同一である。つまり、ガイド孔151の内径(最小内径)は、第2ユニット2における円形部22の外径以上で、実際には円形部22の外径と略同じである。そのため、ガイド孔151の内周面は、正面視において、複数箇所(図2Aの例では8箇所)で窪み141の内周面と重なることになる。 In this embodiment, as an example, the guide hole 151 is formed at the same position as the depression 141 so as to overlap with the depression 141 when viewed from the front. Furthermore, when viewed from the front, the guide hole 151 has the same circular shape as the depression 141, but is formed in a shape that is enlarged only in a part of the circumference compared to the depression 141 (see FIG. 2A). . The inner diameter (minimum inner diameter) of the guide hole 151 is the same as the inner diameter of the recess 141. That is, the inner diameter (minimum inner diameter) of the guide hole 151 is greater than or equal to the outer diameter of the circular portion 22 in the second unit 2, and is actually substantially the same as the outer diameter of the circular portion 22. Therefore, the inner circumferential surface of the guide hole 151 overlaps with the inner circumferential surface of the recess 141 at a plurality of locations (eight locations in the example of FIG. 2A) when viewed from the front.

以上説明したような構成の受電部11、スイッチボックス13、内カバー14及び挿入ガイド15が組み合わされることにより、第1ユニット1が構成される。そして、第1ユニット1に第2ユニット2が装着された状態では、挿入ガイド15のガイド孔151を通して、内カバー14の窪み141内に、第2ユニット2の円形部22が挿入されることになる。そのため、挿入ガイド15のガイド孔151、及び内カバー14の窪み141は、それぞれ第2ユニット2が収容される凹部121(図1A参照)の一部を構成することになる。よって、挿入ガイド15のガイド孔151、及び内カバー14の窪み141は、装着スペース12に含まれる。窪み141の底面は、装着スペース12に形成された凹部121の底面を構成する。 The first unit 1 is configured by combining the power receiving section 11, the switch box 13, the inner cover 14, and the insertion guide 15 configured as described above. When the second unit 2 is attached to the first unit 1, the circular portion 22 of the second unit 2 is inserted into the recess 141 of the inner cover 14 through the guide hole 151 of the insertion guide 15. Become. Therefore, the guide hole 151 of the insertion guide 15 and the recess 141 of the inner cover 14 each constitute a part of the recess 121 (see FIG. 1A) in which the second unit 2 is accommodated. Therefore, the guide hole 151 of the insertion guide 15 and the recess 141 of the inner cover 14 are included in the mounting space 12. The bottom surface of the depression 141 constitutes the bottom surface of the recess 121 formed in the mounting space 12.

そして、挿入ガイド15におけるガイド孔151の内周面、及び内カバー14における窪み141の内周面が、第2ユニット2の円形部22の外周面に接触することで、挿入ガイド15及び内カバー14は、第2ユニット2の移動方向を規制する。つまり、挿入ガイド15及び内カバー14によって、第1ユニット1に対する第2ユニット2の、前後方向に直交する方向への移動が制限されることになる。 Then, the inner circumferential surface of the guide hole 151 in the insertion guide 15 and the inner circumferential surface of the recess 141 in the inner cover 14 contact the outer circumferential surface of the circular part 22 of the second unit 2, so that the insertion guide 15 and the inner cover 14 regulates the moving direction of the second unit 2. In other words, the insertion guide 15 and the inner cover 14 restrict movement of the second unit 2 relative to the first unit 1 in a direction orthogonal to the front-rear direction.

したがって、装着スペース12(凹部121)に対して第2ユニット2を挿抜する際に、挿入ガイド15及び内カバー14がガイドとして機能し、前後方向以外への第2ユニット2の移動が制限される。その結果、前後方向への第2ユニット2の移動を伴う、第2ユニット2の装着(又は取外し)が、比較的容易になる。また、第1ユニット1に対して第2ユニット2を相対的に回転させる際にも、挿入ガイド15及び内カバー14がガイドとして機能し、第2ユニット2の回転以外の第2ユニット2の移動が制限される。その結果、第2ユニット2の回転を伴う、第2ユニット2の装着(又は取外し)が、比較的容易になる。 Therefore, when the second unit 2 is inserted into and removed from the mounting space 12 (recess 121), the insertion guide 15 and the inner cover 14 function as guides, and movement of the second unit 2 in directions other than the front-back direction is restricted. . As a result, mounting (or removal) of the second unit 2, which involves moving the second unit 2 in the front-rear direction, becomes relatively easy. Also, when rotating the second unit 2 relative to the first unit 1, the insertion guide 15 and the inner cover 14 function as guides, and the movement of the second unit 2 other than the rotation of the second unit 2 is limited. As a result, attachment (or removal) of the second unit 2, which involves rotation of the second unit 2, becomes relatively easy.

(2.4)第2ユニットの構成
次に、第2ユニット2の構成について、図4を参照してより詳しく説明する。
(2.4) Configuration of second unit Next, the configuration of the second unit 2 will be described in more detail with reference to FIG. 4.

第2ユニット2は、図4に示すように、機能部21と、円形部22と、前板部23と、一対の接続端子24と、取付カバー27と、を有している。すなわち、本実施形態においては、第2ユニット2は、上述した機能部21、円形部22、前板部23及び一対の接続端子24に加えて、取付カバー27を更に有している。 As shown in FIG. 4, the second unit 2 includes a functional section 21, a circular section 22, a front plate section 23, a pair of connection terminals 24, and a mounting cover 27. That is, in this embodiment, the second unit 2 further includes a mounting cover 27 in addition to the above-described functional section 21, circular section 22, front plate section 23, and pair of connection terminals 24.

機能部21は、上述したように、負荷4への電力供給を行うコンセント(Outlet)ブロックである。本実施形態では一例として、機能部21は、日本工業規格によって規格化された大角形連用配線器具の取付枠に固定される埋込形配線器具である。具体的には、機能部21は、正面視において上下方向よりも左右方向に長い直方体状に形成されている。機能部21は、電線を接続するための端子を、背面側に有している。機能部21の端子に対しては、一対の接続端子24につながる電線が接続される。 The functional unit 21 is an outlet block that supplies power to the load 4, as described above. In this embodiment, as an example, the functional unit 21 is an embedded wiring fixture fixed to a mounting frame of a large rectangular wiring fixture standardized by Japanese Industrial Standards. Specifically, the functional section 21 is formed into a rectangular parallelepiped shape that is longer in the left-right direction than in the up-down direction when viewed from the front. The functional part 21 has a terminal for connecting an electric wire on the back side. Electric wires connected to a pair of connection terminals 24 are connected to the terminals of the functional section 21 .

さらに、機能部21は、一対の差込口211を有している。一対の差込口211は、機能部21の前面において左右方向に互いに対向するように配置されている。一対の差込口211は、負荷4のプラグの一対の差込片41を差込可能に構成されている。機能部21は、一対の差込口211に一対の差込片41が差し込まれた状態で、負荷4に対して電力供給を行い、かつプラグを機械的に保持する。 Furthermore, the functional section 21 has a pair of insertion ports 211 . The pair of insertion ports 211 are arranged so as to face each other in the left-right direction on the front surface of the functional section 21 . The pair of insertion ports 211 are configured to allow insertion of the pair of insertion pieces 41 of the plug of the load 4 . The functional unit 21 supplies power to the load 4 and mechanically holds the plug in a state where the pair of insertion pieces 41 are inserted into the pair of insertion ports 211.

より詳細には、機能部21は、例えば、ユリア樹脂又はASA(Acrylate Styrene Acrylonitrile)樹等の樹脂製のケース212を有し、このケース212の前面に一対の差込口211が形成されている。機能部21は、ケース212内における一対の差込口211に対応する位置に、一対の導電部材を有している。各導電部材は、導電性及び弾性を有する金属板、例えば、銅又は銅合金等の金属板にて構成されている。導電部材は、差込口211に差し込まれた差込片41を機械的に保持し、かつ差込片41と電気的に接続される。本実施形態では、差込片41が栓刃であるので、導電部材は、差込片41を挟んで保持する刃受部材である。 More specifically, the functional unit 21 has a case 212 made of resin such as urea resin or ASA (Acrylate Styrene Acrylonitrile), and a pair of insertion ports 211 are formed on the front surface of this case 212. . The functional unit 21 has a pair of conductive members at positions corresponding to the pair of insertion ports 211 inside the case 212 . Each conductive member is made of a metal plate having conductivity and elasticity, for example, a metal plate of copper or copper alloy. The conductive member mechanically holds the insertion piece 41 inserted into the insertion opening 211 and is electrically connected to the insertion piece 41 . In this embodiment, since the insertion piece 41 is a plug blade, the conductive member is a blade receiving member that holds the insertion piece 41 on both sides.

また、機能部21は、左右方向におけるケース212の両端面から突出する複数の取付片213を更に有している。これら複数の取付片213は、機能部21を、日本工業規格によって規格化された大角形連用配線器具の取付枠に固定する際に用いられる。本実施形態では、これら複数の取付片213を利用することで、円形部22への機能部21の固定を実現する。 Furthermore, the functional section 21 further includes a plurality of attachment pieces 213 that protrude from both end surfaces of the case 212 in the left-right direction. These plurality of attachment pieces 213 are used when fixing the functional section 21 to the attachment frame of a large rectangular interconnection wiring device standardized by the Japanese Industrial Standards. In this embodiment, the functional part 21 is fixed to the circular part 22 by using the plurality of attachment pieces 213.

円形部22は、中空部25と、蓋体26と、を含んでいる。中空部25は、正面視において円形状となる、円筒状に形成されている。蓋体26は、正面視において円形状となる、円盤状に形成されている。蓋体26は、中空部25の背面(後面)を塞ぐように、中空部25に対して結合される。このように中空部25に蓋体26が組み合わされることにより、円形部22が構成される。本実施形態では一例として、円形部22を構成する中空部25及び蓋体26は、いずれも樹脂製である。 The circular portion 22 includes a hollow portion 25 and a lid body 26. The hollow portion 25 is formed in a cylindrical shape that is circular in a front view. The lid body 26 is formed into a disk shape, which is circular when viewed from the front. The lid body 26 is coupled to the hollow portion 25 so as to close the back surface (rear surface) of the hollow portion 25. By combining the lid 26 with the hollow portion 25 in this manner, the circular portion 22 is configured. In this embodiment, as an example, the hollow portion 25 and the lid 26 that constitute the circular portion 22 are both made of resin.

中空部25は、蓋体26及び取付カバー27を中空部25に固定するための一対のねじ孔251を有している。具体的には、蓋体26は、一対のねじ孔251に対して後方から挿入される一対のねじ281により、中空部25に対して結合される。取付カバー27は、一対のねじ孔251に対して前方から挿入される一対のねじ282により、中空部25に対して結合される。 The hollow part 25 has a pair of screw holes 251 for fixing the lid body 26 and the mounting cover 27 to the hollow part 25 . Specifically, the lid body 26 is coupled to the hollow portion 25 by a pair of screws 281 inserted into the pair of screw holes 251 from the rear. The mounting cover 27 is coupled to the hollow portion 25 by a pair of screws 282 inserted into the pair of screw holes 251 from the front.

また、中空部25は、その内部空間に機能部21の少なくとも一部を収容する。中空部25は、機能部21を固定するための一対の固定部252を更に有している。一対の固定部252は、中空部25の内周面のうち、左右方向において互いに対向する位置から、互いに近づく向きに突出する。各固定部252は、上下方向に並ぶ一対の固定凹部253を有している。各固定凹部253は、前方に開放されている。 Moreover, the hollow part 25 accommodates at least a part of the functional part 21 in its internal space. The hollow part 25 further includes a pair of fixing parts 252 for fixing the functional part 21. The pair of fixing parts 252 protrude from positions facing each other in the left-right direction on the inner circumferential surface of the hollow part 25 in a direction toward each other. Each fixing portion 252 has a pair of fixing recesses 253 arranged in the vertical direction. Each fixing recess 253 is open to the front.

また、中空部25は、前板部23を固定するための一対の透孔254を更に有している。各透孔254は、中空部25を、その厚み方向(径方向)に貫通する。具体的には、前板部23は、一対の透孔254に対して側方から挿入される一対のねじ284により、中空部25に対して結合される。このとき、一対のねじ284は、前板部23の背面(後面)から後方に突出する一対の突片に対して、締め付けられる。 Further, the hollow portion 25 further includes a pair of through holes 254 for fixing the front plate portion 23. Each through hole 254 penetrates the hollow portion 25 in its thickness direction (radial direction). Specifically, the front plate portion 23 is coupled to the hollow portion 25 by a pair of screws 284 inserted into the pair of through holes 254 from the sides. At this time, the pair of screws 284 are tightened against a pair of projecting pieces that protrude rearward from the back surface (rear surface) of the front plate section 23.

蓋体26は、中空部25の後端部に取り付けられ、中空部25の背面(後面)を塞ぐ。蓋体26の後端部を除いて、正面視において、蓋体26の外周縁は中空部25の内周縁と略一致する。さらに、蓋体26の後端部は、正面視において、中空部25の開口面よりも僅かに大きく形成されている。そのため、蓋体26は、中空部25の後端部に後方から嵌め込むように取り付けられ、少なくとも前後方向に直交する方向への、中空部25に対する蓋体26の移動が規制される。 The lid body 26 is attached to the rear end of the hollow portion 25 and closes the back surface (rear surface) of the hollow portion 25. Except for the rear end of the lid 26, the outer peripheral edge of the lid 26 substantially coincides with the inner peripheral edge of the hollow portion 25 when viewed from the front. Furthermore, the rear end portion of the lid body 26 is formed to be slightly larger than the opening surface of the hollow portion 25 when viewed from the front. Therefore, the lid 26 is attached to the rear end of the hollow portion 25 so as to be fitted from the rear, and movement of the lid 26 with respect to the hollow portion 25 at least in a direction orthogonal to the front-rear direction is restricted.

ここで、蓋体26には、窪み261が形成されている。窪み261は、蓋体26の前面の一部が後方に凹んだ形に形成されることで、前方に開放されている。本実施形態では一例として、窪み261は、機能部21の後端部を収容できるよう、機能部21の後端部よりも一回り大きく形成されている。 Here, a recess 261 is formed in the lid body 26. The depression 261 is opened to the front by forming a part of the front surface of the lid body 26 in a shape concave toward the rear. In this embodiment, as an example, the recess 261 is formed to be one size larger than the rear end of the functional section 21 so as to accommodate the rear end of the functional section 21 .

また、蓋体26は、上述した一対のねじ281を通すための一対の透孔262を更に有している。つまり、一対のねじ281が、一対の透孔262を通して一対のねじ孔251に締め付けられることにより、蓋体26が中空部25に結合される。 Further, the lid body 26 further includes a pair of through holes 262 through which the pair of screws 281 described above are passed. That is, the lid body 26 is coupled to the hollow portion 25 by tightening the pair of screws 281 into the pair of screw holes 251 through the pair of through holes 262 .

また、蓋体26の背面(後面)には、一対の接続端子24が固定される。一対の接続端子24は、蓋体26の背面における左右方向の両端部に配置され、一対のねじ283にて蓋体26に固定される。各接続端子24は、導電性を有する金属板、例えば、銅又は銅合金等の金属板にて構成されている。一対の接続端子24は、それぞれの後端部が内側、つまり互いに近づく向きに曲がった形状に形成されている。これにより、第2ユニット2は、一対の接続端子24が一対の接続口111(図3参照)に差し込まれた状態で、正面視で時計回りに回転させられることで、一対の接続端子24が受電部11に引っ掛かり、受電部11に対して電気的かつ機械的に接続される。 Furthermore, a pair of connection terminals 24 are fixed to the back surface (rear surface) of the lid body 26. The pair of connection terminals 24 are arranged at both ends in the left and right direction on the back surface of the lid 26 and are fixed to the lid 26 with a pair of screws 283 . Each connection terminal 24 is made of a conductive metal plate, for example, a metal plate made of copper or copper alloy. The pair of connection terminals 24 are each formed in such a shape that its rear end portions are bent inward, that is, in a direction toward each other. As a result, the second unit 2 is rotated clockwise when viewed from the front with the pair of connection terminals 24 inserted into the pair of connection ports 111 (see FIG. 3), so that the pair of connection terminals 24 are inserted into the pair of connection ports 111 (see FIG. 3). It is caught on the power receiving section 11 and is electrically and mechanically connected to the power receiving section 11 .

前板部23は、機能部21の一対の差込口211に対応する位置及び形状に形成された、一対の差込孔231を有している。一対の差込孔231は、前板部23の前面における中央部に開口しており、前板部23を厚み方向(前後方向)に貫通する。具体的には、一対の差込孔231は、正面視において、機能部21の一対の差込口211と重なるように、一対の差込口211と同一の位置及び形状に形成されている。そのため、負荷4のプラグを機能部21に接続する際には、差込口211に対し、プラグにおける一対の差込片41が一対の差込孔231を通して差し込まれる。そして、一対の差込片41が一対の差込孔231を通して一対の差込口211に差し込まれた状態で、負荷4が機能部21に対して電気的にかつ機械的に接続されることになる。 The front plate part 23 has a pair of insertion holes 231 formed in positions and shapes corresponding to the pair of insertion holes 211 of the functional part 21 . The pair of insertion holes 231 are open at the center of the front surface of the front plate part 23 and penetrate the front plate part 23 in the thickness direction (front-back direction). Specifically, the pair of insertion holes 231 are formed in the same position and shape as the pair of insertion ports 211 so as to overlap with the pair of insertion ports 211 of the functional section 21 when viewed from the front. Therefore, when connecting the plug of the load 4 to the functional part 21, the pair of insertion pieces 41 of the plug are inserted into the insertion port 211 through the pair of insertion holes 231. Then, with the pair of insertion pieces 41 inserted into the pair of insertion ports 211 through the pair of insertion holes 231, the load 4 is electrically and mechanically connected to the functional part 21. Become.

取付カバー27は、中空部25の前端部に取り付けられ、中空部25(円形部22)に対して機能部21を固定する機能を有している。本実施形態では一例として、取付カバー27は、金属製であって、正面視において略円形状に形成されている。正面視において、取付カバー27の外周縁は、中空部25の内周縁と略一致する。そのため、取付カバー27は、中空部25の前端部に前方から嵌め込むように取り付けられ、少なくとも前後方向に直交する方向への、中空部25に対する取付カバー27の移動が規制される。 The mounting cover 27 is attached to the front end of the hollow portion 25 and has a function of fixing the functional portion 21 to the hollow portion 25 (circular portion 22). In this embodiment, as an example, the mounting cover 27 is made of metal and has a substantially circular shape when viewed from the front. In a front view, the outer circumferential edge of the mounting cover 27 substantially coincides with the inner circumferential edge of the hollow portion 25 . Therefore, the mounting cover 27 is attached so as to be fitted into the front end of the hollow portion 25 from the front, and movement of the mounting cover 27 with respect to the hollow portion 25 is restricted at least in a direction orthogonal to the front-rear direction.

ここで、取付カバー27には、取付カバー27を厚み方向(前後方向)に貫通する取付孔271が形成されている。ここでは、取付カバー27が枠体を成すように、取付孔271は、正面視において、取付カバー27の外周部のみを残して取付カバー27の大部分に形成されている。 Here, the mounting cover 27 is formed with a mounting hole 271 that penetrates the mounting cover 27 in the thickness direction (front-back direction). Here, the mounting holes 271 are formed in most of the mounting cover 27, leaving only the outer peripheral portion of the mounting cover 27 when viewed from the front, so that the mounting cover 27 forms a frame.

本実施形態では一例として、取付孔271の内周縁は、正面視において、機能部21の前端部の外周縁と略一致する。そのため、取付カバー27と機能部21とを組み合わせた状態では、機能部21の前端部は、取付カバー27の取付孔271を通して取付カバー27の前面から前方に突出することになる。 In this embodiment, as an example, the inner circumferential edge of the attachment hole 271 substantially matches the outer circumferential edge of the front end portion of the functional part 21 when viewed from the front. Therefore, when the mounting cover 27 and the functional section 21 are combined, the front end of the functional section 21 projects forward from the front surface of the mounting cover 27 through the mounting hole 271 of the mounting cover 27.

また、取付カバー27は、上述した一対のねじ282を通すための一対の透孔272を更に有している。つまり、一対のねじ282が、一対の透孔272を通して一対のねじ孔251に締め付けられることにより、取付カバー27が中空部25に結合される。 Furthermore, the mounting cover 27 further includes a pair of through holes 272 through which the pair of screws 282 described above are passed. That is, the mounting cover 27 is coupled to the hollow portion 25 by tightening the pair of screws 282 into the pair of screw holes 251 through the pair of through holes 272 .

そして、取付カバー27が中空部25に結合された状態では、取付カバー27は、中空部25(円形部22)に対して機能部21を固定する。本実施形態では一例として、取付カバー27は、少なくとも機能部21の一部(ここでは取付片213)を、中空部25における一対の固定部252との間で挟むことによって、中空部25(円形部22)に対して機能部21を固定する。具体的には、機能部21の各取付片213が、固定部252の各固定凹部253に嵌った状態で、取付カバー27が前方から機能部21の各取付片213を押さえつけることにより、取付カバー27は、各固定凹部253内に各取付片213を保持する。これにより、機能部21は、中空部25(円形部22)に対して固定されることになる。 When the mounting cover 27 is coupled to the hollow part 25, the mounting cover 27 fixes the functional part 21 to the hollow part 25 (circular part 22). In the present embodiment, as an example, the mounting cover 27 is constructed by sandwiching at least a part of the functional section 21 (here, the mounting piece 213) between a pair of fixing parts 252 in the hollow part 25 (circular shape). The functional part 21 is fixed to the part 22). Specifically, with each mounting piece 213 of the functional part 21 fitted into each fixing recess 253 of the fixed part 252, the mounting cover 27 presses down each mounting piece 213 of the functional part 21 from the front, so that the mounting cover 27 holds each mounting piece 213 in each fixing recess 253. Thereby, the functional part 21 is fixed to the hollow part 25 (circular part 22).

以上説明したような構成の機能部21、円形部22(中空部25及び蓋体26)、前板部23、一対の接続端子24及び取付カバー27が組み合わされることにより、第2ユニット2が構成される。 The second unit 2 is configured by combining the functional part 21, circular part 22 (hollow part 25 and lid 26), front plate part 23, pair of connection terminals 24, and mounting cover 27 configured as described above. be done.

(3)第2ユニットの交換例
次に、本実施形態に係る配線器具システム10における第2ユニット2の交換例について、図5を参照して説明する。図5は、第2ユニット2の交換例を模式的に示す説明図であって、例えば、施工孔33から露出する第1ユニット1の形状等について、適宜簡略化して図示している。
(3) Example of replacing the second unit Next, an example of replacing the second unit 2 in the wiring device system 10 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. 5. FIG. 5 is an explanatory diagram schematically showing an example of replacement of the second unit 2. For example, the shape of the first unit 1 exposed from the construction hole 33 is appropriately simplified and illustrated.

本実施形態では、第1ユニット1に対して、複数種類の第2ユニット201~207が装着可能である。複数種類の第2ユニット201~207を特に区別しない場合、複数種類の第2ユニット201~207の各々を単に「第2ユニット2」という。すなわち、本実施形態に係る配線器具システム10では、第2ユニット2が第1ユニット1に装着されることをもって、配線器具システム10全体が施工対象物3に取り付けられることになる。そのため、本実施形態に係る配線器具システム10では、施工対象物3に固定された第1ユニット1を残したまま、第2ユニット2のみを別の第2ユニット2に交換することが可能である。これにより、配線器具システム10では、例えば、上述したようにコンセント(Outlet)としての機能を有する第2ユニット201に代えて、第2ユニット202~207を第1ユニット1に装着することで、自在に機能を取り替えることができる。結果として、配線器具システム10では、様々な機能を有する配線器具を実現可能となる。 In this embodiment, a plurality of types of second units 201 to 207 can be attached to the first unit 1. When the plurality of types of second units 201 to 207 are not particularly distinguished, each of the plurality of types of second units 201 to 207 is simply referred to as "second unit 2." That is, in the wiring device system 10 according to the present embodiment, the entire wiring device system 10 is attached to the construction target 3 when the second unit 2 is attached to the first unit 1. Therefore, in the wiring device system 10 according to the present embodiment, it is possible to replace only the second unit 2 with another second unit 2 while leaving the first unit 1 fixed to the construction target 3. . As a result, in the wiring device system 10, for example, the second units 202 to 207 can be attached to the first unit 1 in place of the second unit 201 having a function as an outlet as described above. function can be replaced. As a result, the wiring device system 10 can realize wiring devices having various functions.

すなわち、図5に示すように、複数種類の第2ユニット2がラインナップされることにより、配線器具システム10によって様々な配線器具の機能を実現可能である。これら複数種類の第2ユニット202~207は、第1ユニット1に対する電気的及び機械的な接続に係る構成としては、第2ユニット201と共通の構成を採用している。そして、これら複数種類の第2ユニット201~207は、正面視における形状及び寸法が同一となるように形成されている。そのため、各第2ユニット2は、第1ユニット1に対して差し込まれた後、第1ユニット1に対して正面視で時計回りに回転させられることにより、第1ユニット1に装着される。 That is, as shown in FIG. 5, by lining up a plurality of types of second units 2, the wiring device system 10 can realize various wiring device functions. These plural types of second units 202 to 207 adopt the same configuration as the second unit 201 in terms of the configuration related to electrical and mechanical connection to the first unit 1. These plural types of second units 201 to 207 are formed to have the same shape and dimensions when viewed from the front. Therefore, each second unit 2 is attached to the first unit 1 by being inserted into the first unit 1 and then rotating clockwise relative to the first unit 1 when viewed from the front.

図5の例において、第2ユニット202は、ボリューム、ロータリエンコーダ又はロータリスイッチ等の回転操作型のユーザインタフェースを含み、負荷制御装置としての機能を有する配線器具である。この第2ユニット202は、ユーザインタフェースが受け付けたユーザの操作に応じて、照明器具等の負荷4に対する通電状態を制御することにより、負荷4を制御する。第2ユニット203は、USB(Universal Serial Bus)のコンセント(Outlet)としての機能を有する配線器具である。この第2ユニット203は、負荷4のUSBプラグを差込接続可能なUSBのレセプタクルを有し、USBプラグを通じて負荷4に5Vの直流電圧を出力するように構成されている。 In the example of FIG. 5, the second unit 202 is a wiring device that includes a rotary operation type user interface such as a volume, a rotary encoder, or a rotary switch, and has a function as a load control device. The second unit 202 controls the load 4 by controlling the energization state of the load 4 such as a lighting fixture in accordance with the user's operation received by the user interface. The second unit 203 is a wiring device that functions as a USB (Universal Serial Bus) outlet. This second unit 203 has a USB receptacle into which a USB plug of the load 4 can be inserted and connected, and is configured to output a 5V DC voltage to the load 4 through the USB plug.

また、第2ユニット204は、磁力によってプラグを吸着する、マグネットコンセント(Outlet)としての機能を有する配線器具である。この第2ユニット204は、負荷4のプラグをマグネットの磁力で吸引することにより、プラグを通じて負荷4に交流又は直流の電力を供給するように構成されている。第2ユニット205は、人感センサ又は明るさ等のセンサを含み、負荷制御装置としての機能を有する配線器具である。この第2ユニット205は、センサの検知結果に応じて、照明器具等の負荷4に対する通電状態を制御することにより、負荷4を制御する。 Further, the second unit 204 is a wiring device that functions as a magnetic outlet that attracts a plug using magnetic force. This second unit 204 is configured to supply alternating current or direct current power to the load 4 through the plug by attracting the plug of the load 4 with the magnetic force of a magnet. The second unit 205 is a wiring device that includes a human sensor or a sensor for brightness, and has a function as a load control device. The second unit 205 controls the load 4 by controlling the energization state of the load 4 such as a lighting fixture according to the detection result of the sensor.

また、第2ユニット206は、押ボタン式、シーソ式又はタッチ式のユーザインタフェースを含み、スイッチ装置としての機能を有する配線器具である。この第2ユニット206は、ユーザインタフェースが受け付けたユーザの操作に応じて、照明器具等の負荷4に対する通電状態を制御することにより、負荷4を制御する。特に、第2ユニット206は、ユーザインタフェースを複数(ここでは4つ)含んでおり、機能部21として複数(ここでは4つ)のスイッチを有している。そのため、1つの第2ユニット206にて、複数(ここでは4つ)の負荷4を制御することが可能である。また、第2ユニット207は、押ボタン式、シーソ式又はタッチ式のユーザインタフェースを含み、スイッチ装置としての機能を有する配線器具である。この第2ユニット207は、ユーザインタフェースが受け付けたユーザの操作に応じて、照明器具等の負荷4に対する通電状態を制御することにより、負荷4を制御する。 Further, the second unit 206 is a wiring device that includes a push button type, seesaw type, or touch type user interface and has a function as a switch device. The second unit 206 controls the load 4 by controlling the energization state of the load 4 such as a lighting fixture in accordance with the user's operation received by the user interface. In particular, the second unit 206 includes a plurality of user interfaces (here, four), and has a plurality of (here, four) switches as the functional section 21. Therefore, it is possible to control a plurality of (four in this case) loads 4 with one second unit 206. Further, the second unit 207 is a wiring device that includes a push button type, seesaw type, or touch type user interface and has a function as a switch device. The second unit 207 controls the load 4 by controlling the energization state of the load 4 such as a lighting fixture in accordance with the user's operation received by the user interface.

要するに、本実施形態に係る配線器具システム10では、配線器具としての第2ユニット2は、施工対象物3に固定される第1ユニット1に対して取り外し可能に装着される。そのため、第2ユニット2を第1ユニット1から取り外すことで、第2ユニット2のみを施工対象物3から取り外すことが可能である。このとき、電力供給を受けるための受電部11を備えた第1ユニット1は、施工対象物3側に残るので、受電部11に対する配線のつなぎ替えを行わずとも、配線器具としての第2ユニット2の交換等が可能となる。したがって、上述したように複数種類の第2ユニット2がラインナップされている場合、第2ユニット2の交換により、配線器具システム10にて様々な配線器具の機能を実現可能である。 In short, in the wiring device system 10 according to the present embodiment, the second unit 2 as a wiring device is removably attached to the first unit 1 fixed to the construction target 3. Therefore, by removing the second unit 2 from the first unit 1, it is possible to remove only the second unit 2 from the construction target 3. At this time, since the first unit 1 equipped with the power receiving part 11 for receiving power supply remains on the construction target 3 side, the second unit 1 as a wiring device can be used without reconnecting the wiring to the power receiving part 11. 2 can be exchanged. Therefore, when a plurality of types of second units 2 are lined up as described above, by replacing the second units 2, it is possible to realize various wiring fixture functions in the wiring fixture system 10.

さらに、第1ユニット1は、複数種類の第2ユニット2に共有されるので、配線器具システム10全体としての配線器具の種類を変更する場合でも、第1ユニット1については再利用することが可能である。また、既設の第2ユニット2から別の第2ユニット2に交換する場合だけでなく、第2ユニット2を新設する場合であっても、上述したような種々の第2ユニット2を採用可能である。 Furthermore, since the first unit 1 is shared by multiple types of second units 2, the first unit 1 can be reused even if the type of wiring equipment for the entire wiring equipment system 10 is changed. It is. Furthermore, not only when replacing an existing second unit 2 with another second unit 2, but also when installing a new second unit 2, various second units 2 such as those described above can be adopted. be.

ところで、本実施形態に係る配線器具システム10では、装着スペース12は、第2ユニット2に代えて、第1ユニット1からの電力供給を受けて動作する機器601,602を装着可能である。図5においては、複数種類(ここでは2種類)の機器601,602を示しているが、複数種類の機器601,602を特に区別しない場合、複数種類の機器601,602の各々を単に「機器6」という。すなわち、本実施形態に係る配線器具システム10では、第2ユニット2が第1ユニット1に装着されることをもって、配線器具システム10全体が施工対象物3に取り付けられることになる。そのため、本実施形態に係る配線器具システム10では、施工対象物3に固定された第1ユニット1を残したまま、第2ユニット2を機器6に交換することが可能である。 By the way, in the wiring device system 10 according to the present embodiment, devices 601 and 602 that operate by receiving power supply from the first unit 1 can be installed in the installation space 12 instead of the second unit 2. In FIG. 5, multiple types (here, two types) of devices 601 and 602 are shown, but when the multiple types of devices 601 and 602 are not particularly distinguished, each of the multiple types of devices 601 and 602 is simply referred to as "equipment". 6". That is, in the wiring device system 10 according to the present embodiment, the entire wiring device system 10 is attached to the construction target 3 when the second unit 2 is attached to the first unit 1. Therefore, in the wiring device system 10 according to the present embodiment, it is possible to replace the second unit 2 with the device 6 while leaving the first unit 1 fixed to the construction target 3.

ここで、機器6についても、図5に示すように複数種類の機器601,602がラインナップされることにより、配線器具システム10によって様々な機器6の機能を実現可能である。これら複数種類の機器601,602は、第1ユニット1に対する電気的及び機械的な接続に係る構成としては、第2ユニット201と共通の構成を採用している。そして、これら複数種類の機器601,602は、正面視における形状及び寸法が第2ユニット2と同一となるように形成されている。そのため、各機器6は、第1ユニット1に対して差し込まれた後、第1ユニット1に対して正面視で時計回りに回転させられることにより、第1ユニット1に装着される。 Here, regarding the equipment 6 as well, by lining up a plurality of types of equipment 601 and 602 as shown in FIG. 5, various functions of the equipment 6 can be realized by the wiring device system 10. These multiple types of devices 601 and 602 employ the same configuration as the second unit 201 for electrical and mechanical connection to the first unit 1. The plurality of types of devices 601 and 602 are formed so that the shape and dimensions when viewed from the front are the same as the second unit 2. Therefore, each device 6 is attached to the first unit 1 by being inserted into the first unit 1 and then rotated clockwise relative to the first unit 1 when viewed from the front.

図5の例において、機器601は、光を出力する照明機器(ダウンライト、非常灯及び足元灯等を含む)としての機能を有する。この機器601は、第1ユニット1からの電力供給を受けて光源を点灯させることにより、周囲を照明する。機器602は、音(音声、ビープ音及びメロディ等を含む)を出力する音出力機器(スピーカ及びAIスピーカを含む)としての機能を有する。この機器602は、第1ユニット1からの電力供給を受けて、電気信号を音に変換することで、音を出力する。 In the example of FIG. 5, the device 601 has a function as a lighting device (including downlights, emergency lights, footlights, etc.) that outputs light. This device 601 receives power from the first unit 1 and turns on the light source, thereby illuminating the surrounding area. The device 602 has a function as a sound output device (including a speaker and an AI speaker) that outputs sound (including voice, beep sound, melody, etc.). This device 602 receives power from the first unit 1, converts an electrical signal into sound, and outputs sound.

ただし、図5に示す機器6は一例に過ぎず、照明機器及び音出力機器の他にも、例えば、ディスプレイ、通信機器又は計測機器等を機器6として採用可能である。 However, the device 6 shown in FIG. 5 is only an example, and in addition to the lighting device and the sound output device, for example, a display, a communication device, a measuring device, etc. can be employed as the device 6.

(4)変形例
実施形態1は、本開示の様々な実施形態の一つに過ぎない。実施形態1は、本開示の目的を達成できれば、設計等に応じて種々の変更が可能である。本開示において説明する各図は、模式的な図であり、各図中の各構成要素の大きさ及び厚さそれぞれの比が、必ずしも実際の寸法比を反映しているとは限らない。
(4) Modifications Embodiment 1 is just one of various embodiments of the present disclosure. Embodiment 1 can be modified in various ways depending on the design, etc., as long as the objective of the present disclosure can be achieved. Each of the figures described in this disclosure is a schematic diagram, and the ratio of the size and thickness of each component in each figure does not necessarily reflect the actual size ratio.

以下、実施形態1の変形例を列挙する。以下に説明する変形例は、適宜組み合わせて適用可能である。以下、実施形態1と同様の構成については、共通の符号を付して適宜説明を省略する。 Modifications of the first embodiment will be listed below. The modified examples described below can be applied in combination as appropriate. Hereinafter, configurations similar to those in Embodiment 1 will be given the same reference numerals and descriptions will be omitted as appropriate.

(4.1)第1変形例
第1変形例に係る配線器具システム10Aでは、図6A~図6Cに示すように、装着スペース12の形状が、実施形態1の配線器具システム10とは異なる。図6A~図6Cでは、第2ユニット2を想像線(2点鎖線)で示している。図6A~図6Cでは、例えば、施工孔33から露出する第1ユニット1の形状等について、適宜簡略化して図示している。
(4.1) First Modification In a wiring device system 10A according to a first modification, the shape of the mounting space 12 is different from that of the wiring device system 10 of the first embodiment, as shown in FIGS. 6A to 6C. In FIGS. 6A to 6C, the second unit 2 is shown by an imaginary line (two-dot chain line). In FIGS. 6A to 6C, for example, the shape of the first unit 1 exposed from the construction hole 33 is illustrated in a simplified manner as appropriate.

本変形例では、第1ユニット1は、第2ユニット2を電気的かつ機械的に接続するための構成として、引掛シーリングローゼットに代えて、例えばIタイプのコンセント(Outlet)のような差込式接続器を採用している。具体的には、第1ユニット1は、その前面にIタイプのコンセント(Outlet)を構成する挿通孔142Aを有している。これにより、第2ユニット2の背面(後面)から後方に突出する複数の栓刃が、挿通孔142Aに対して前方から挿入されることで、第2ユニット2が第1ユニット1の受電部11に対して電気的かつ機械的に接続される。そのため、本変形例では、第2ユニット2が装着スペース12に装着される際に、第2ユニット2は第1ユニット1に対する直線的な移動を伴うものの、第1ユニット1に対する第2ユニット2の相対的な回転は伴わない。 In this modification, the first unit 1 has a structure for electrically and mechanically connecting the second unit 2 with a plug-in type, such as an I-type outlet, instead of a hanging ceiling rosette. A connector is used. Specifically, the first unit 1 has an insertion hole 142A forming an I-type outlet on its front surface. As a result, the plurality of plug blades protruding rearward from the back surface (rear surface) of the second unit 2 are inserted into the insertion hole 142A from the front, so that the second unit 2 is connected to the power receiving section 11 of the first unit 1. electrically and mechanically connected to the Therefore, in this modification, when the second unit 2 is installed in the installation space 12, although the second unit 2 is moved linearly with respect to the first unit 1, the second unit 2 is moved relative to the first unit 1. No relative rotation is involved.

このように、第2ユニット2の回転を伴わない場合、装着スペース12の形状は、円形状のような回転対称形に限らず、適当な形状を採用可能である。図6Aの例においては、装着スペース12は、正面視において正方形状に形成されている。この場合、第2ユニット2においても、円形部22に代えて、正面視が正方形状となる構成が採用される。図6Bの例においては、装着スペース12は、正面視において略三角形状に形成されている。この場合、第2ユニット2においても、円形部22に代えて、正面視が略三角形状となる構成が採用される。また、図6Cの例においては、装着スペース12は、正面視において楕円形状に形成されている。この場合、第2ユニット2においても、円形部22に代えて、正面視が楕円形状となる構成が採用される。 In this manner, when the second unit 2 does not rotate, the shape of the mounting space 12 is not limited to a rotationally symmetrical shape such as a circular shape, but any suitable shape can be adopted. In the example of FIG. 6A, the mounting space 12 is formed in a square shape when viewed from the front. In this case, also in the second unit 2, instead of the circular portion 22, a configuration having a square shape when viewed from the front is adopted. In the example of FIG. 6B, the mounting space 12 is formed in a substantially triangular shape when viewed from the front. In this case, also in the second unit 2, instead of the circular portion 22, a configuration having a substantially triangular shape when viewed from the front is adopted. Moreover, in the example of FIG. 6C, the mounting space 12 is formed in an elliptical shape when viewed from the front. In this case, also in the second unit 2, instead of the circular portion 22, a configuration having an elliptical shape when viewed from the front is adopted.

このように、第1変形例によれば、第2ユニット2が装着スペース12に装着される際に、第1ユニット1に対する第2ユニット2の相対的な回転は伴わないので、第2ユニット2の向きが定まりやすい。 In this way, according to the first modification, when the second unit 2 is installed in the installation space 12, the second unit 2 is not rotated relative to the first unit 1. The direction is easy to determine.

(4.2)第2変形例
第2変形例に係る配線器具システム10Bでは、図7A~図7Cに示すように、装着スペース12に装着された状態での第2ユニット2の姿勢は可変である。本開示において「姿勢」とは、施工対象物3に固定された状態での、第2ユニット2の向き及び位置等を意味する。図7Aでは、第2ユニット2を想像線(2点鎖線)で示している。図7A~図7Cでは、例えば、施工孔33から露出する第1ユニット1の形状等について、適宜簡略化して図示している。
(4.2) Second Modification In the wiring device system 10B according to the second modification, as shown in FIGS. 7A to 7C, the posture of the second unit 2 when installed in the installation space 12 is variable. be. In the present disclosure, "posture" refers to the orientation, position, etc. of the second unit 2 in a state fixed to the construction target 3. In FIG. 7A, the second unit 2 is shown by an imaginary line (two-dot chain line). In FIGS. 7A to 7C, for example, the shape of the first unit 1 exposed from the construction hole 33 is illustrated in a simplified manner as appropriate.

本変形例では、第1ユニット1は、第2ユニット2を電気的かつ機械的に接続するための構成として、引掛シーリングローゼットに代えて、例えば、フォーンジャック(phone jack)のような差込式接続器を採用している。具体的には、第1ユニット1は、その前面の中央部に2極のフォーンジャックを構成する挿通孔142Bを有している。これにより、第2ユニット2の背面(後面)から後方に突出するフォーンプラグが、挿通孔142Bに対して前方から挿入されることで、第2ユニット2が第1ユニット1の受電部11に対して電気的かつ機械的に接続される。そのため、本変形例では、第2ユニット2が装着スペース12に装着される際に、第2ユニット2は第1ユニット1に対する直線的な移動を伴うものの、第1ユニット1に対する第2ユニット2の相対的な回転は伴わない。 In this modification, the first unit 1 has a structure for electrically and mechanically connecting the second unit 2 with a plug-in type, such as a phone jack, instead of a hanging ceiling rosette. A connector is used. Specifically, the first unit 1 has an insertion hole 142B forming a two-pole phone jack in the center of its front surface. As a result, the phone plug protruding rearward from the back surface (rear surface) of the second unit 2 is inserted into the insertion hole 142B from the front, so that the second unit 2 connects to the power receiving section 11 of the first unit 1. electrically and mechanically connected. Therefore, in this modification, when the second unit 2 is installed in the installation space 12, although the second unit 2 is moved linearly with respect to the first unit 1, the second unit 2 is moved relative to the first unit 1. No relative rotation is involved.

さらに、本変形例では、挿通孔142Bは、第1ユニット1の前面の中央部に配置されている。このような構成によれば、フォーンプラグを挿通孔142B(フォーンジャック)に挿入した状態で、図7B及び図7Cに示すように、第2ユニット2を第1ユニット1に対して相対的に回転させることが可能である。一例として、第1ユニット1に対して矢印A3(図7C参照)の方向に回転させられることで、第2ユニット2の姿勢が変化する。図7Cの例では、図7Bの例から第2ユニット2を正面視で時計回りに90度回転させており、これにより、一対の差込孔231が上下方向に並ぶことになる。 Furthermore, in this modification, the insertion hole 142B is arranged at the center of the front surface of the first unit 1. According to such a configuration, when the phone plug is inserted into the insertion hole 142B (phone jack), the second unit 2 can be rotated relative to the first unit 1, as shown in FIGS. 7B and 7C. It is possible to do so. As an example, the posture of the second unit 2 changes by being rotated in the direction of arrow A3 (see FIG. 7C) with respect to the first unit 1. In the example of FIG. 7C, the second unit 2 is rotated 90 degrees clockwise when viewed from the front from the example of FIG. 7B, so that the pair of insertion holes 231 are aligned in the vertical direction.

このように、第2変形例によれば、第2ユニット2が第1ユニット1の装着スペース12に装着されたまま状態で、第2ユニット2の姿勢を変化させることが可能である。 In this way, according to the second modification, it is possible to change the attitude of the second unit 2 while the second unit 2 remains attached to the attachment space 12 of the first unit 1.

(4.3)第3変形例
第3変形例に係る配線器具システム10Cでは、図8Aに示すように、第1ユニット1が取付枠74を含んでいる。取付枠74は、例えば、日本工業規格によって規格化された大角形連用配線器具の取付枠である。すなわち、本変形例では、配線器具システム10Cは、取付枠74を用いて施工対象物3に固定される。
(4.3) Third Modification In a wiring device system 10C according to a third modification, the first unit 1 includes a mounting frame 74, as shown in FIG. 8A. The mounting frame 74 is, for example, a mounting frame for a large rectangular interconnection wiring device standardized by Japanese Industrial Standards. That is, in this modification, the wiring device system 10C is fixed to the construction object 3 using the mounting frame 74.

図8Aの例では、第1ユニット1のスイッチボックス13が取付枠74に固定されている。さらに、取付枠74には、化粧枠75が直接的又は間接的に取付可能である。これにより、配線器具システム10Cが施工対象物3に固定された状態で、第2ユニット2の周囲を化粧枠75にて覆うことができ、見映えがよくなる。 In the example of FIG. 8A, the switch box 13 of the first unit 1 is fixed to the mounting frame 74. Furthermore, a decorative frame 75 can be attached to the attachment frame 74 directly or indirectly. Thereby, the periphery of the second unit 2 can be covered with the decorative frame 75 in a state where the wiring device system 10C is fixed to the construction target 3, and the appearance is improved.

(4.4)第4変形例
第4変形例に係る配線器具システム10Dは、図8Bに示すように、第1ユニット1と第2ユニット2とが、ケーブル71にて電気的に接続されている。ケーブル71の一端部にはコネクタ72が設けられている。ケーブル71におけるコネクタ72とは反対側の端部は、第2ユニット2につながっている。そのため、コネクタ72を第1ユニット1に接続することによって、ケーブル71を介して第1ユニット1と第2ユニット2とが電気的に接続される。本変形例では、第1ユニット1と第2ユニット2との間の電気的な接続と、機械的な接続(結合)とは別の手段で実現される。
(4.4) Fourth Modification In a wiring device system 10D according to a fourth modification, the first unit 1 and the second unit 2 are electrically connected by a cable 71, as shown in FIG. 8B. There is. A connector 72 is provided at one end of the cable 71. An end of the cable 71 opposite to the connector 72 is connected to the second unit 2 . Therefore, by connecting the connector 72 to the first unit 1, the first unit 1 and the second unit 2 are electrically connected via the cable 71. In this modification, the electrical connection and mechanical connection (coupling) between the first unit 1 and the second unit 2 are realized by different means.

また、本変形例では、第1ユニット1と第2ユニット2との少なくとも一方は、電力変換部73を有している。電力変換部73は、電力の変換を行う。つまり、配線器具システム10Dは、第1ユニット1及び/又は第2ユニット2に設けられた電力変換部73にて、電力の変換を行う。本開示でいう「電力の変換」は、例えば、交流電力から直流電力への変換、直流電力から交流電力への変換、及び電圧の変換等を含む。電力変換部73は、これらの変換を行う回路にて実現される。本変形例では一例として、電力変換部73は、100Vの交流電力を、例えば、5V、12V、24V又は48Vの直流電力に変換するAC-DCコンバータである。 Further, in this modification, at least one of the first unit 1 and the second unit 2 includes a power conversion section 73. The power conversion unit 73 converts power. That is, in the wiring device system 10D, the power conversion section 73 provided in the first unit 1 and/or the second unit 2 converts power. "Conversion of power" in the present disclosure includes, for example, conversion from AC power to DC power, conversion from DC power to AC power, voltage conversion, and the like. The power conversion unit 73 is realized by a circuit that performs these conversions. In this modification, as an example, the power conversion unit 73 is an AC-DC converter that converts 100V AC power to, for example, 5V, 12V, 24V, or 48V DC power.

特に、本変形例では、電力変換部73は、第1ユニット1に設けられている。つまり、電力変換部73は、第1ユニット1のスイッチボックス13内に収容されている。電力変換部73には、第1ユニット1に引き込まれる配線51が接続される。そして、コネクタ72が電力変換部73に接続されることで、第2ユニット2はケーブル71を介して、第1ユニット1の電力変換部73に接続される。 In particular, in this modification, the power conversion section 73 is provided in the first unit 1. That is, the power conversion section 73 is housed within the switch box 13 of the first unit 1. A wiring 51 drawn into the first unit 1 is connected to the power converter 73 . Then, by connecting the connector 72 to the power conversion section 73, the second unit 2 is connected to the power conversion section 73 of the first unit 1 via the cable 71.

(4.5)第5変形例
第5変形例に係る配線器具システム10Eでは、図8Cに示すように、電力変換部73は、第1ユニット1とは別に設けられている。ここでは、電力変換部73は、配線51を介して第1ユニット1に電気的に接続されている。さらに、電力変換部73は、他の配線52により、分電盤53(図8D参照)等の電気設備を介して、系統電源又は分散電源等の電源に電気的に接続される。
(4.5) Fifth Modification In a wiring device system 10E according to a fifth modification, the power converter 73 is provided separately from the first unit 1, as shown in FIG. 8C. Here, the power converter 73 is electrically connected to the first unit 1 via the wiring 51. Further, the power conversion unit 73 is electrically connected to a power source such as a system power source or a distributed power source through another wiring 52 and an electrical equipment such as a distribution board 53 (see FIG. 8D).

すなわち、本変形例では、電力変換部73は、第1ユニット1から独立した筐体を有しており、第1ユニット1とは別置きされる。このような電力変換部73は、例えば、壁パネル31の背面側(壁裏)、天井パネルの背面側(天井裏)又は床下等の適宜の場所に配置される。このように、電力変換部73を第1ユニット1とは別体とすることで、第1ユニット1の小型化を図ることが可能である。 That is, in this modification, the power conversion section 73 has a housing independent from the first unit 1 and is placed separately from the first unit 1. Such a power conversion unit 73 is arranged at an appropriate location, for example, on the back side of the wall panel 31 (behind the wall), on the back side of the ceiling panel (behind the ceiling), or under the floor. In this way, by making the power conversion section 73 separate from the first unit 1, it is possible to reduce the size of the first unit 1.

また、図8Cの例では、第1ユニット1は、第2ユニット2を電気的かつ機械的に接続するための構成として、引掛シーリングローゼットを採用している。ただし、これに限らず、例えば、第4変形例と同様に、第1ユニット1と第2ユニット2とは、ケーブル71にて電気的に接続されてもよい。 Moreover, in the example of FIG. 8C, the first unit 1 employs a hook ceiling rosette as a structure for electrically and mechanically connecting the second unit 2. However, the present invention is not limited thereto, and, for example, the first unit 1 and the second unit 2 may be electrically connected by the cable 71 as in the fourth modification.

(4.6)第6変形例
第6変形例に係る配線器具システム10Fでは、図8Dに示すように、電力変換部73は、分電盤53内に配置されている。ここでは、電力変換部73は、配線51を介して第1ユニット1に電気的に接続されている。さらに、電力変換部73は、分電盤53のキャビネット内において、例えば、分岐ブレーカに電気的に接続される。
(4.6) Sixth Modification In a wiring device system 10F according to a sixth modification, the power converter 73 is arranged within the distribution board 53, as shown in FIG. 8D. Here, the power converter 73 is electrically connected to the first unit 1 via the wiring 51. Furthermore, the power conversion unit 73 is electrically connected to, for example, a branch breaker within the cabinet of the distribution board 53.

すなわち、本変形例では、電力変換部73は、第1ユニット1から独立した筐体を有しており、第1ユニット1とは別置きされる。そのため、本変形例においても、第4変形例と同様に、電力変換部73を第1ユニット1とは別体とすることで、第1ユニット1の小型化を図ることが可能である。 That is, in this modification, the power conversion section 73 has a housing independent from the first unit 1 and is placed separately from the first unit 1. Therefore, in this modification as well, similarly to the fourth modification, by making the power conversion section 73 separate from the first unit 1, it is possible to reduce the size of the first unit 1.

また、図8Dの例では、第1ユニット1は、第2ユニット2を電気的かつ機械的に接続するための構成として、引掛シーリングローゼットを採用している。ただし、これに限らず、例えば、第4変形例と同様に、第1ユニット1と第2ユニット2とは、ケーブル71にて電気的に接続されてもよい。 Moreover, in the example of FIG. 8D, the first unit 1 employs a hook ceiling rosette as a structure for electrically and mechanically connecting the second unit 2. However, the present invention is not limited thereto, and, for example, the first unit 1 and the second unit 2 may be electrically connected by the cable 71 as in the fourth modification.

(4.7)その他の変形例
配線器具システム10において、第1ユニット1から第2ユニット2への給電方式は、上述したように有線での給電に限らず、例えば、非接触給電方式を採用してもよい。この場合、例えば、第1ユニット1が内蔵する給電コイルから、第2ユニット2が内蔵する受電コイルに対して、非接触で電力が伝送されることになる。
(4.7) Other Modifications In the wiring device system 10, the power supply method from the first unit 1 to the second unit 2 is not limited to wired power supply as described above, but also employs a non-contact power supply method, for example. You may. In this case, for example, power is transmitted from the power feeding coil built in the first unit 1 to the power receiving coil built in the second unit 2 in a non-contact manner.

また、第1ユニット1と第2ユニット2とは互いに通信する機能を有し、第1ユニット1と第2ユニット2との間で、情報の伝送が行われてもよい。この場合、第1ユニット1と第2ユニット2との間の通信方式は、電力線搬送通信(PLC:Power Line Communication)を含む有線通信、又は無線通信のいずれであってもよい。ここでいう無線通信には、電波を媒体とする無線通信の他、電磁結合を利用した通信、及び光を通信媒体として用いる光通信を含む。 Further, the first unit 1 and the second unit 2 have a function of communicating with each other, and information may be transmitted between the first unit 1 and the second unit 2. In this case, the communication method between the first unit 1 and the second unit 2 may be wired communication including power line communication (PLC) or wireless communication. Wireless communication here includes wireless communication using radio waves as a medium, communication using electromagnetic coupling, and optical communication using light as a communication medium.

また、配線器具システム10は、実施形態1では、第1ユニット1と、第2ユニット2と、の2つのユニットのみで構成されるが、これに限らず、例えば、3つ以上のユニットを備えていてもよい。例えば、配線器具システム10は、第1ユニット1及び第2ユニット2に加えて、第3ユニットを備えていてもよい。この場合、第3ユニットは、第1ユニット1又は第2ユニット2のいずれに取り付けられてもよい。さらに、第3ユニットは、第2ユニット2を第1ユニット1に装着するためのアタッチメントとして機能してもよく、この場合、第2ユニット2は第3ユニットを介して間接的に第1ユニット1に装着される。 Further, in the first embodiment, the wiring device system 10 is configured of only two units, the first unit 1 and the second unit 2, but is not limited to this, and may include three or more units, for example. You can leave it there. For example, the wiring device system 10 may include a third unit in addition to the first unit 1 and the second unit 2. In this case, the third unit may be attached to either the first unit 1 or the second unit 2. Further, the third unit may function as an attachment for attaching the second unit 2 to the first unit 1, in which case the second unit 2 indirectly attaches to the first unit 1 via the third unit. will be installed on the

実施形態1では、配線器具システム10は、第1ユニット1が壁パネル31の背面側に配置されることで、埋込型の配線器具を構成しているが、これに限らず、露出型の配線器具を構成してもよい。すなわち、第1ユニット1が、壁パネル31の表面側に配置されることで、配線器具システム10全体として、壁パネル31の表面側に配置される露出型の配線器具を構成することが可能である。この場合、第1ユニット1のスイッチボックス13は、埋込型ではなく露出型のスイッチボックスとなる。 In the first embodiment, the first unit 1 is arranged on the back side of the wall panel 31 to constitute an embedded type wiring device, but the wiring device system 10 is not limited thereto. A wiring device may also be configured. That is, by placing the first unit 1 on the surface side of the wall panel 31, the entire wiring device system 10 can be configured as an exposed type wiring device that is placed on the surface side of the wall panel 31. be. In this case, the switch box 13 of the first unit 1 is not a built-in type but an exposed type switch box.

また、第2ユニット2が装着スペース12に装着される際における、第1ユニット1に対する第2ユニット2の直線的な移動の方向は、前後方向に限らない。例えば、第2ユニット2が装着スペース12に装着される際における、第1ユニット1に対する第2ユニット2の直線的な移動の方向は、上下方向又は左右方向であってもよい。 Further, when the second unit 2 is installed in the installation space 12, the direction of linear movement of the second unit 2 with respect to the first unit 1 is not limited to the front-back direction. For example, when the second unit 2 is installed in the installation space 12, the direction of linear movement of the second unit 2 with respect to the first unit 1 may be an up-down direction or a left-right direction.

また、装着スペース12の形状は、第1変形例で示したような形状に限らず、例えば、正方形及び三角形以外の多角形状等、適宜の形状を採用可能である。 Furthermore, the shape of the mounting space 12 is not limited to the shape shown in the first modification, but may be any other suitable shape, such as a polygonal shape other than a square or a triangle.

また、電力変換部73は、第4変形例のように第1ユニット1に設けられる構成に限らず、例えば、第2ユニット2に設けられていてもよい。さらに、電力変換部73は、第1ユニット1と第2ユニット2とに分散して設けられていてもよい。 Moreover, the power conversion section 73 is not limited to the configuration provided in the first unit 1 as in the fourth modification, but may be provided in the second unit 2, for example. Furthermore, the power conversion section 73 may be provided separately in the first unit 1 and the second unit 2.

また、コンセントとして機能する配線器具システム10は、接地極無しに限らず、接地極付きであってもよいし、例えば、交流200V用又は直流用のコンセント(Outlet)であってもよい。さらに、コンセントとして機能する配線器具システム10は、差込片41が栓刃であるAタイプのプラグに限らず、例えば、差込片41がピンであるBタイプ又はCタイプのプラグ用であってもよい。また、コンセントとして機能する配線器具システム10は、1個口タイプのコンセントに限らず、例えば、2個のプラグを同時に接続可能な2個口タイプのコンセントであってもよいし、3個口タイプのコンセントであってもよい。 Further, the wiring device system 10 that functions as an outlet is not limited to one without a grounding electrode, and may have a grounding electrode, or may be an outlet for AC 200V or DC, for example. Furthermore, the wiring device system 10 that functions as an outlet is not limited to A-type plugs in which the insertion piece 41 is a blade, but can also be used for, for example, B-type or C-type plugs in which the insertion piece 41 is a pin. Good too. Further, the wiring equipment system 10 that functions as an outlet is not limited to a single outlet type outlet, but may be a two outlet type outlet to which two plugs can be connected at the same time, or a three outlet type outlet. There may be.

また、コンセントとして機能する配線器具システム10に接続されるプラグは、負荷4のケーブルの先端部に設けられるプラグに限らず、例えば、充電器等の、筐体とプラグとが一体化された負荷4のプラグであってもよい。 Furthermore, the plug connected to the wiring device system 10 that functions as an outlet is not limited to the plug provided at the tip of the cable of the load 4, but is also applicable to a load such as a charger in which the housing and the plug are integrated. 4 plugs may also be used.

また、配線器具システム10は、例えば、一対の負荷4への通電状態/非通電状態を切り替えるスイッチ、及び、過電流若しくは漏電電流等の異常電流又は過熱等を検知して負荷4への通電を遮断する保護回路を、更に備えていてもよい。スイッチ及び保護回路は、第1ユニット1及び第2ユニット2のいずれに設けられていてもよい。 The wiring equipment system 10 also includes, for example, a switch that switches between energizing and de-energizing the pair of loads 4, and a switch that detects an abnormal current such as an overcurrent or leakage current, or overheating, and switches the energization to the load 4. It may further include a protection circuit for blocking. The switch and the protection circuit may be provided in either the first unit 1 or the second unit 2.

(実施形態2)
本実施形態に係る配線器具システム10Gは、図9A及び図9Bに示すように、第1ユニット1が、装着スペース12を複数有する点で、実施形態1に係る配線器具システム10と相違する。以下、実施形態1と同様の構成については、共通の符号を付して適宜説明を省略する。図9Aでは、第2ユニット2を想像線(2点鎖線)で示している。
(Embodiment 2)
The wiring device system 10G according to the present embodiment is different from the wiring device system 10 according to the first embodiment in that the first unit 1 has a plurality of mounting spaces 12, as shown in FIGS. 9A and 9B. Hereinafter, configurations similar to those in Embodiment 1 will be given the same reference numerals and descriptions will be omitted as appropriate. In FIG. 9A, the second unit 2 is shown by an imaginary line (two-dot chain line).

本実施形態では、第1ユニット1は、図9Aに示すように、3つの装着スペース12を有している。各装着スペース12には、第2ユニット2を1つ装着可能である。そのため、1つの第1ユニット1に対して、最大3つの第2ユニット2を装着可能である。 In this embodiment, the first unit 1 has three mounting spaces 12, as shown in FIG. 9A. One second unit 2 can be mounted in each mounting space 12. Therefore, a maximum of three second units 2 can be attached to one first unit 1.

図9Aの例では、これら複数(ここでは3つ)の装着スペース12は、左右方向に並べて配置されている。そして、3つの装着スペース12の各々には、Iタイプのコンセント(Outlet)を構成する3つの挿通孔142Gが配置されている。すなわち、本実施形態では、実施形態1の第1変形例と同様に、第2ユニット2が装着スペース12に装着される際に、第1ユニット1に対する第2ユニット2の相対的な回転は伴わない構成を採用する。 In the example of FIG. 9A, these plural (three in this case) mounting spaces 12 are arranged side by side in the left-right direction. In each of the three mounting spaces 12, three insertion holes 142G constituting an I-type outlet are arranged. That is, in this embodiment, as in the first modification of the first embodiment, when the second unit 2 is mounted in the mounting space 12, the second unit 2 is not rotated relative to the first unit 1. Adopt a configuration that does not exist.

本実施形態に係る配線器具システム10Gによれば、図9Bに示すように、複数(ここでは3つ)の第2ユニット2を、1つの第1ユニット1に対して装着可能である。その結果、複数(ここでは3つ)の第2ユニット2が並べて配置されることになる。図9Bの例では、実施形態1で説明した複数種類の第2ユニット2が混在するように配置されている。具体的には、スイッチ装置として機能する第2ユニット206、コンセントとして機能する第2ユニット201、マグネットコンセントとして機能する第2ユニット204、が並べて配置されている(図5参照)。 According to the wiring device system 10G according to this embodiment, as shown in FIG. 9B, a plurality of (three in this case) second units 2 can be attached to one first unit 1. As a result, a plurality of (three in this case) second units 2 are arranged side by side. In the example of FIG. 9B, the plurality of types of second units 2 described in the first embodiment are arranged so as to coexist. Specifically, a second unit 206 that functions as a switch device, a second unit 201 that functions as an outlet, and a second unit 204 that functions as a magnetic outlet are arranged side by side (see FIG. 5).

ここで、第1ユニット1は、複数(ここでは3つ)の第2ユニット2に共有されるので、第2ユニット2ごとに第1ユニット1を設ける場合に比べて、構成の簡略化を図ることができる。 Here, since the first unit 1 is shared by a plurality of (here, three) second units 2, the configuration is simplified compared to the case where the first unit 1 is provided for each second unit 2. be able to.

また、第1ユニット1は、装着スペース12を複数有していればよく、図9Bのように、互いに種類が異なる複数の第2ユニット2が装着される構成に限らず、同一種類の第2ユニット2が複数装着されてもよい。さらに、装着スペース12の数は3つに限らず、第1ユニット1は、例えば、2つ又は4つ以上の装着スペース12を有していてもよい。 Further, the first unit 1 only needs to have a plurality of mounting spaces 12, and is not limited to a configuration in which a plurality of second units 2 of different types are mounted, as shown in FIG. A plurality of units 2 may be installed. Furthermore, the number of mounting spaces 12 is not limited to three, and the first unit 1 may have, for example, two or four or more mounting spaces 12.

さらに、複数の装着スペース12は、左右方向に一直線上に並ぶような配置に限らず、例えば、上下方向に並ぶように配置されてもよいし、L字状に並ぶように配置されてもよい。 Furthermore, the plurality of mounting spaces 12 are not limited to being arranged in a straight line in the left-right direction, but may be arranged in a vertical direction, or in an L-shape, for example. .

また、複数の装着スペース12間には、仕切りがあってもよい。仕切りがあれば、隣接する装着スペース12間の絶縁距離(沿面距離)を稼ぐことができ、例えば、強電系の第2ユニット2と、弱電系の第2ユニット2とが隣接する場合に、相互の影響が生じにくくなる。一方、仕切がなければ、複数の装着スペース12を用いて、大型の1つの第2ユニット2を装着することも可能である。 Moreover, a partition may be provided between the plurality of mounting spaces 12. If there is a partition, it is possible to increase the insulation distance (creepage distance) between adjacent mounting spaces 12. For example, when the second unit 2 of a heavy electric system and the second unit 2 of a weak electric system are adjacent to each other, The effects of this will be less likely to occur. On the other hand, if there is no partition, it is also possible to mount one large-sized second unit 2 using a plurality of mounting spaces 12.

実施形態2で説明した構成(変形例を含む)は、実施形態1で説明した種々の構成(変形例を含む)と適宜組み合わせて採用可能である。 The configuration described in Embodiment 2 (including modified examples) can be employed in appropriate combination with the various configurations described in Embodiment 1 (including modified examples).

(実施形態3)
本実施形態に係る配線器具システム10Hは、図10A及び図10Bに示すように、第1ユニット1が、正面視において第2ユニット2の周囲に配置される化粧プレート17を含む点で、実施形態1に係る配線器具システム10と相違する。以下、実施形態1と同様の構成については、共通の符号を付して適宜説明を省略する。
(Embodiment 3)
As shown in FIGS. 10A and 10B, the wiring device system 10H according to the present embodiment is different from the embodiment in that the first unit 1 includes a decorative plate 17 disposed around the second unit 2 when viewed from the front. This is different from the wiring device system 10 according to No. 1. Hereinafter, configurations similar to those in Embodiment 1 will be given the same reference numerals and descriptions will be omitted as appropriate.

すなわち、本実施形態では、図10Aに示すように、第1ユニット1が、化粧プレート17を有している。化粧プレート17は、壁パネル31の表面側に配置される。化粧プレート17は、正面視において第2ユニット2(前板部23)よりも一回り大きい略正方形状に形成されている。本実施形態では一例として、化粧プレート17は、図10Bに示すように、挿入ガイド15と一体に形成されている。具体的には、挿入ガイド15が施工孔33を通して壁パネル31の表面側まで延長されており、この挿入ガイド15の前端部から側方(上方、下方、左方及び右方)に張り出すように、化粧プレート17が一体に形成されている。 That is, in this embodiment, the first unit 1 has a decorative plate 17, as shown in FIG. 10A. The decorative plate 17 is arranged on the front side of the wall panel 31. The decorative plate 17 is formed into a substantially square shape that is one size larger than the second unit 2 (front plate portion 23) when viewed from the front. In this embodiment, as an example, the decorative plate 17 is formed integrally with the insertion guide 15, as shown in FIG. 10B. Specifically, the insertion guide 15 extends through the construction hole 33 to the surface side of the wall panel 31, and extends from the front end of the insertion guide 15 to the sides (upward, downward, leftward, and rightward). A decorative plate 17 is integrally formed therein.

本実施形態に係る配線器具システム10H全体が施工対象物3に取り付けられた状態で、第1ユニット1の化粧プレート17の背面(後面)は、壁パネル31における施工孔33の周辺に前方から接触する。さらに、配線器具システム10Hにおいて、壁パネル31の表面からの突出量は、化粧プレート17よりも第2ユニット2(前板部23)で僅かに大きくなる。 When the entire wiring device system 10H according to the present embodiment is attached to the construction target 3, the back surface (rear surface) of the decorative plate 17 of the first unit 1 comes into contact with the periphery of the construction hole 33 in the wall panel 31 from the front. do. Furthermore, in the wiring device system 10H, the amount of protrusion from the surface of the wall panel 31 is slightly larger in the second unit 2 (front plate portion 23) than in the decorative plate 17.

これにより、配線器具システム10Hが施工対象物3に固定された状態で、第2ユニット2の周囲を化粧プレート17にて覆うことができ、見映えがよくなる。 Thereby, the area around the second unit 2 can be covered with the decorative plate 17 while the wiring device system 10H is fixed to the construction target 3, improving the appearance.

また、化粧プレート17の形状は、略正方形状に限らず、例えば、長方形状、三角形状又は円形状等の適宜の形状を採用可能である。 Further, the shape of the decorative plate 17 is not limited to a substantially square shape, and may be any suitable shape such as a rectangular shape, a triangular shape, or a circular shape.

実施形態3で説明した構成(変形例を含む)は、実施形態1又は2で説明した種々の構成(変形例を含む)と適宜組み合わせて採用可能である。 The configuration described in Embodiment 3 (including modified examples) can be employed in appropriate combination with the various configurations (including modified examples) described in Embodiment 1 or 2.

(実施形態4)
本実施形態に係る配線器具システム10Iは、図11A~図11Cに示すように、ロック部8を有する点で、実施形態1に係る配線器具システム10と相違する。以下、実施形態1と同様の構成については、共通の符号を付して適宜説明を省略する。
(Embodiment 4)
The wiring device system 10I according to this embodiment differs from the wiring device system 10 according to the first embodiment in that it includes a lock portion 8, as shown in FIGS. 11A to 11C. Hereinafter, configurations similar to those in Embodiment 1 will be given the same reference numerals and descriptions will be omitted as appropriate.

すなわち、第1ユニット1及び第2ユニット2の少なくとも一方は、ロック部8を有している。ロック部8は、第2ユニット2が装着スペース12に装着された状態で、第1ユニット1からの第2ユニット2の取り外しを規制する規制状態と、規制を解除する解除状態と、を切替可能に構成されている。つまり、ロック部8は、少なくとも規制状態と解除状態との2つの状態を切替可能に構成されている。ロック部8が規制状態にあれば、第1ユニット1からの第2ユニット2の取り外しが規制されるので、第1ユニット1から第2ユニット2を取り外す際には、ロック部8を解除状態とする必要がある。 That is, at least one of the first unit 1 and the second unit 2 has the lock portion 8. The lock part 8 can be switched between a restriction state in which removal of the second unit 2 from the first unit 1 is restricted and a release state in which the restriction is released when the second unit 2 is installed in the installation space 12. It is composed of In other words, the lock portion 8 is configured to be switchable between at least two states: a restricted state and a released state. If the lock part 8 is in the restricted state, the removal of the second unit 2 from the first unit 1 is restricted, so when removing the second unit 2 from the first unit 1, the lock part 8 must be in the released state. There is a need to.

本実施形態では、ロック部8は、図11Bに示すように、第1ユニット1に設けられたロック溝81と、第2ユニット2に設けられたロックピン82と、を有している。具体的には、ロック溝81は、例えば、第1ユニット1の挿入ガイド15の前面の一部に形成されている。ロックピン82は、第2ユニット2の前板部23を、前板部23の厚み方向(前後方向)に貫通した状態で、第2ユニット2に保持されている。ロックピン82は、前板部23の厚み方向(前後方向)において、前板部23に対して相対的に移動可能である。 In this embodiment, the lock portion 8 includes a lock groove 81 provided in the first unit 1 and a lock pin 82 provided in the second unit 2, as shown in FIG. 11B. Specifically, the lock groove 81 is formed in a part of the front surface of the insertion guide 15 of the first unit 1, for example. The lock pin 82 is held in the second unit 2 while passing through the front plate 23 of the second unit 2 in the thickness direction (front-rear direction) of the front plate 23 . The lock pin 82 is movable relative to the front plate part 23 in the thickness direction (front-back direction) of the front plate part 23.

すなわち、実施形態1で説明したように、第2ユニット2を第1ユニット1に装着するに際しては、少なくとも第1ユニット1に対する第2ユニット2の相対的な回転を伴う。そこで、図11Aに示すように、第2ユニット2が第1ユニット1に装着された状態で、第1ユニット1に対する第2ユニット2の相対的な回転を規制すれば、第1ユニット1からの第2ユニット2の取り外しが規制される。本実施形態では、図11Bに示すように、ロックピン82がロック溝81に挿入されていない状態が、ロック部8の解除状態に相当し、図11Cに示すように、ロックピン82がロック溝81に挿入されている状態が、ロック部8の規制状態に相当する。要するに、ロック部8が規制状態にあれば、ロックピン82がロック溝81に嵌ることで、第1ユニット1に対する第2ユニット2の相対的な回転が規制されるので、第1ユニット1からの第2ユニット2の取り外しが規制される。 That is, as described in the first embodiment, when the second unit 2 is attached to the first unit 1, at least the second unit 2 is rotated relative to the first unit 1. Therefore, as shown in FIG. 11A, if the relative rotation of the second unit 2 with respect to the first unit 1 is restricted while the second unit 2 is attached to the first unit 1, the rotation of the second unit 2 from the first unit 1 can be restricted. Removal of the second unit 2 is restricted. In this embodiment, as shown in FIG. 11B, the state in which the lock pin 82 is not inserted into the lock groove 81 corresponds to the unlocked state of the lock portion 8, and as shown in FIG. 11C, the state in which the lock pin 82 is not inserted into the lock groove The state where the lock portion 8 is inserted corresponds to the restricted state of the lock portion 8 . In short, if the lock part 8 is in the restricted state, the lock pin 82 fits into the lock groove 81, and the relative rotation of the second unit 2 with respect to the first unit 1 is restricted, so that the rotation from the first unit 1 is restricted. Removal of the second unit 2 is restricted.

また、本実施形態では、ロック溝81内には、スイッチ83が設けられている。スイッチ83は、第1ユニット1から第2ユニット2への給電を制御(オン/オフ)するためのスイッチである。具体的には、スイッチ83は、モーメンタリ型の常開型押釦スイッチであって、スイッチ83がオンしている間のみ、第1ユニット1から第2ユニット2への給電を行う。そのため、ロックピン82がロック溝81に挿入された規制状態でのみ、スイッチ83がロックピン82に押されてオンし、第1ユニット1から第2ユニット2への給電が行われる。一方、ロック部8が解除状態になれば、スイッチ83はオフ状態になるので、第1ユニット1から第2ユニット2への給電は停止する。 Further, in this embodiment, a switch 83 is provided within the lock groove 81. The switch 83 is a switch for controlling (on/off) power supply from the first unit 1 to the second unit 2. Specifically, the switch 83 is a momentary normally open push button switch, and supplies power from the first unit 1 to the second unit 2 only while the switch 83 is on. Therefore, only in the restricted state in which the lock pin 82 is inserted into the lock groove 81, the switch 83 is pushed by the lock pin 82 and turned on, and power is supplied from the first unit 1 to the second unit 2. On the other hand, when the lock portion 8 is released, the switch 83 is turned off, and the power supply from the first unit 1 to the second unit 2 is stopped.

要するに、本実施形態では、ロック部8が規制状態から解除状態へ切り替わると、自動的に第1ユニット1から第2ユニット2への給電が停止するので、第1ユニット1から第2ユニット2への給電を継続しつつ、ロック部8を解除状態とすることはできない。言い換えれば、ロック部8は、第1ユニット1から第2ユニット2へ給電されている状態では、規制状態から解除状態への切り替えが制限される。これにより、第1ユニット1から第2ユニット2へ給電されている状態で、第1ユニット1から第2ユニット2が取り外されることによる不具合を防止できる。 In short, in this embodiment, when the lock part 8 switches from the restricted state to the released state, the power supply from the first unit 1 to the second unit 2 is automatically stopped. It is not possible to release the lock portion 8 while continuing to supply power. In other words, the lock part 8 is restricted from switching from the restricted state to the released state while power is being supplied from the first unit 1 to the second unit 2. This can prevent problems caused by the second unit 2 being removed from the first unit 1 while power is being supplied from the first unit 1 to the second unit 2.

また、第1ユニット1及び第2ユニット2の少なくとも一方が、ロック部8を有していればよく、例えば、第1ユニット1(又は第2ユニット2)のみに、ロック部8が設けられていてもよい。 Further, at least one of the first unit 1 and the second unit 2 only needs to have the lock part 8. For example, the lock part 8 may be provided only in the first unit 1 (or the second unit 2). It's okay.

また、ロック部8は、第1ユニット1から第2ユニット2へ給電されている状態で、規制状態から解除状態への切り替えが制限されることは、配線器具システム10Iに必須の構成ではない。つまり、第1ユニット1から第2ユニット2へ給電されている状態において、ロック部8は規制状態から解除状態への切り替えが可能であってもよい。 In addition, it is not an essential configuration of the wiring device system 10I that the lock portion 8 is restricted from switching from the restricted state to the released state while power is being supplied from the first unit 1 to the second unit 2. That is, in a state where power is being supplied from the first unit 1 to the second unit 2, the lock portion 8 may be able to switch from the restricted state to the released state.

実施形態4で説明した構成(変形例を含む)は、実施形態1~3で説明した種々の構成(変形例を含む)と適宜組み合わせて採用可能である。 The configuration described in Embodiment 4 (including modified examples) can be employed in appropriate combination with the various configurations (including modified examples) described in Embodiments 1 to 3.

(実施形態5)
本実施形態に係る配線器具システム10Jは、図12A~図12Cに示すように、第1ユニット1が、第2ユニット2を電気的に接続するための接続部18を複数有する点で、実施形態1に係る配線器具システム10と相違する。以下、実施形態1と同様の構成については、共通の符号を付して適宜説明を省略する。図12A~図12Cでは、第1ユニット1に装着された状態の第2ユニット2を想像線(2点鎖線)で示している。さらに、図12B及び図12Cでは、接続部18に差し込まれた接続端子24等を模式的に表している。
(Embodiment 5)
The wiring device system 10J according to the present embodiment is different from the embodiment in that the first unit 1 has a plurality of connection parts 18 for electrically connecting the second unit 2, as shown in FIGS. 12A to 12C. This is different from the wiring device system 10 according to No. 1. Hereinafter, configurations similar to those in Embodiment 1 will be given the same reference numerals and descriptions will be omitted as appropriate. In FIGS. 12A to 12C, the second unit 2 attached to the first unit 1 is shown by an imaginary line (two-dot chain line). Further, in FIGS. 12B and 12C, the connection terminal 24 inserted into the connection portion 18 and the like are schematically shown.

本開示でいう「接続部」は、第2ユニット2を電気的に接続するための構成を意味し、実施形態1においては、内カバー14の一対の挿通孔142、及び受電部11の一対の接続口111が接続部に含まれる。本実施形態では、第1ユニット1は、図12Aに示すように、A,C兼用タイプのコンセント(Outlet)を構成する一対の第1接続口181と、Iタイプのコンセントを構成する3つの第2接続口182と、を有している。そして、これら一対の第1接続口181、及び3つの第2接続口182がそれぞれ、接続部18を構成する。言い換えれば、第1ユニット1は、一対の第1接続口181からなる接続部18と、3つの第2接続口182からなる接続部18と、を有している。 The “connecting portion” in the present disclosure refers to a configuration for electrically connecting the second unit 2, and in the first embodiment, a pair of insertion holes 142 of the inner cover 14 and a pair of insertion holes 142 of the power receiving portion 11 are used. A connection port 111 is included in the connection section. In the present embodiment, as shown in FIG. 12A, the first unit 1 includes a pair of first connection ports 181 that constitute an A and C type outlet, and three first connection ports 181 that constitute an I type outlet. 2 connection ports 182. The pair of first connection ports 181 and the three second connection ports 182 each constitute the connection portion 18. In other words, the first unit 1 has a connecting portion 18 consisting of a pair of first connecting ports 181 and a connecting portion 18 consisting of three second connecting ports 182.

本実施形態では、これら複数(ここでは2つ)の接続部18は、1つの装着スペース12に配置されている。具体的には、これら2つの接続部18は、装着スペース12において上下方向に並べて配置されている。 In this embodiment, these plurality (here, two) of connection parts 18 are arranged in one mounting space 12. Specifically, these two connection parts 18 are arranged side by side in the vertical direction in the mounting space 12.

さらに、これら複数(ここでは2つ)の接続部18は、種類が異なる第1の接続部と第2の接続部とを含んでいる。本実施形態では、一対の第1接続口181からなる接続部18が「第1の接続部」であって、3つの第2接続口182からなる接続部18が「第2の接続部」である。すなわち、1つの装着スペース12に配置された複数(ここでは2つ)の接続部18は、互いに種類が異なっている。本開示でいう接続部18の「種類」は、例えば、コンセントのタイプ、USBであるか否か、及び強電系/弱電系等を含んでいる。つまり、本実施形態では、第1の接続部18がA,C兼用タイプのコンセント、第2の接続部18がIタイプのコンセントであるので、両者は互いに種類が異なる。 Furthermore, these plurality (here, two) of connection parts 18 include a first connection part and a second connection part of different types. In this embodiment, the connecting portion 18 consisting of a pair of first connecting ports 181 is a “first connecting portion”, and the connecting portion 18 consisting of three second connecting ports 182 is a “second connecting portion”. be. That is, the plurality of (in this case, two) connecting portions 18 arranged in one mounting space 12 are of different types. The “type” of the connection unit 18 in the present disclosure includes, for example, the type of outlet, whether it is USB or not, and whether it is a high electric type/low electric type. That is, in the present embodiment, the first connection part 18 is a dual-purpose A/C type outlet, and the second connection part 18 is an I type outlet, so they are of different types.

これにより、第1ユニット1に装着される第2ユニット2の種類により、複数(ここでは2つ)の接続部18のうちのいずれかのみが、第2ユニット2を電気的に接続するために使用されることになる。例えば、図12Bに示すように、第1の接続部18を使用する第2ユニット2が第1ユニット1に装着される場合、この第2ユニット2の接続端子24は、複数の接続部18のうちの第1の接続部18(一対の第1接続口181)のみに差し込まれる。そのため、図12Bの例では、第2の接続部18(3つの第2接続口182)は未使用となる。 As a result, depending on the type of the second unit 2 attached to the first unit 1, only one of the plurality of (here, two) connecting parts 18 is used to electrically connect the second unit 2. will be used. For example, as shown in FIG. 12B, when the second unit 2 using the first connection part 18 is attached to the first unit 1, the connection terminal 24 of the second unit 2 is connected to the connection terminal 24 of the plurality of connection parts 18. It is inserted only into the first connecting portion 18 (a pair of first connecting ports 181). Therefore, in the example of FIG. 12B, the second connection portion 18 (three second connection ports 182) is unused.

本実施形態に係る配線器具システム10Jでは、このような未使用の接続部18を利用して、第2ユニット2を機械的に保持することが可能である。すなわち、本実施形態では、複数の接続部18のうちの一部の給電用の接続部18は、装着スペース12に装着された第2ユニット2へ給電する。そして、複数の接続部18のうちの給電用の接続部18以外の1以上の接続部18は、装着スペース12に装着された第2ユニット2を機械的に保持する。 In the wiring device system 10J according to the present embodiment, it is possible to mechanically hold the second unit 2 by using such an unused connection portion 18. That is, in the present embodiment, some of the plurality of connection sections 18 for power feeding feed power to the second unit 2 mounted in the mounting space 12 . One or more of the plurality of connection parts 18 other than the power supply connection part 18 mechanically holds the second unit 2 mounted in the mounting space 12 .

一例として、図12Cに示すように、給電用の接続部18として、第2の接続部18を使用する第2ユニット2が第1ユニット1に装着される場合を想定する。この場合、第2ユニット2の接続端子24は、複数の接続部18のうちの、給電用である第2の接続部18(3つの第2接続口182)に差し込まれる。一方で、給電用の接続部18以外の接続部18、つまり第1の接続部18(一対の第1接続口181)は、第2ユニット2の機械的な保持に用いられる。具体的には、第2ユニット2は、接続端子24とは別に、ダミー端子29を有し、このダミー端子29が第1の接続部18(一対の第1接続口181)に差し込まれる。ダミー端子29は、単に第2ユニット2の機械的な保持に用いられるので、接続端子24のように、第2ユニット2の機能部21とは電気的に切り離されている。ダミー端子29は、電気的絶縁材料で形成されていてもよい。 As an example, as shown in FIG. 12C, it is assumed that the second unit 2 using the second connection part 18 as the power supply connection part 18 is attached to the first unit 1. In this case, the connection terminal 24 of the second unit 2 is inserted into the second connection part 18 (three second connection ports 182) for power supply among the plurality of connection parts 18. On the other hand, the connection parts 18 other than the power supply connection part 18, that is, the first connection part 18 (a pair of first connection ports 181) are used for mechanically holding the second unit 2. Specifically, the second unit 2 has a dummy terminal 29 in addition to the connection terminal 24, and this dummy terminal 29 is inserted into the first connection portion 18 (a pair of first connection ports 181). Since the dummy terminal 29 is simply used for mechanically holding the second unit 2, it is electrically separated from the functional section 21 of the second unit 2, like the connection terminal 24. Dummy terminal 29 may be made of electrically insulating material.

このように、給電用として使用しない接続部18を利用して、第2ユニット2を機械的に保持することで、第1ユニット1による第2ユニット2の保持の強度の向上を図ることができる。 In this way, by mechanically holding the second unit 2 using the connection part 18 that is not used for power supply, it is possible to improve the strength of the holding of the second unit 2 by the first unit 1. .

また、第2ユニット2によっては、複数の接続部18を給電用として利用してもよい。 Further, depending on the second unit 2, a plurality of connection parts 18 may be used for power supply.

実施形態5で説明した構成(変形例を含む)は、実施形態1~4で説明した種々の構成(変形例を含む)と適宜組み合わせて採用可能である。 The configuration described in Embodiment 5 (including modified examples) can be employed in appropriate combination with the various configurations (including modified examples) described in Embodiments 1 to 4.

(まとめ)
以上説明したように、第1の態様に係る配線器具システム(10,10A~10J)は、第1ユニット(1)と、第2ユニット(2)と、を備える。第1ユニット(1)は、施工対象物(3)に固定される。第2ユニット(2)は、第1ユニット(1)に対して取り外し可能に装着される。第1ユニット(1)は、受電部(11)と、装着スペース(12)と、を有する。受電部(11)は、電力供給を受ける。装着スペース(12)は、第2ユニット(2)を1つ装着するためのスペースである。第2ユニット(2)は、機能部(21)を有する配線器具である。機能部(21)は、負荷(4)への電力供給と負荷(4)の制御との少なくとも一方を行う。第1ユニット(1)は第2ユニット(2)に給電する。
(summary)
As described above, the wiring device system (10, 10A to 10J) according to the first aspect includes a first unit (1) and a second unit (2). The first unit (1) is fixed to the construction target (3). The second unit (2) is removably attached to the first unit (1). The first unit (1) includes a power receiving section (11) and a mounting space (12). The power receiving unit (11) receives power supply. The mounting space (12) is a space for mounting one second unit (2). The second unit (2) is a wiring device having a functional section (21). The functional unit (21) performs at least one of supplying power to the load (4) and controlling the load (4). The first unit (1) supplies power to the second unit (2).

この態様によれば、配線器具としての第2ユニット(2)を第1ユニット(1)から取り外すことで、第2ユニット(2)のみを施工対象物(3)から取り外すことが可能である。このとき、電力供給を受けるための受電部(11)を備えた第1ユニット(1)は、施工対象物(3)側に残るので、受電部(11)に対する配線(51)のつなぎ替えを行わずとも、配線器具としての第2ユニット(2)の交換等が可能となる。したがって、配線器具システム(10,10A~10J)によれば、配線器具の交換等に係る手間の軽減を図ることが可能である。 According to this aspect, by removing the second unit (2) as a wiring device from the first unit (1), it is possible to remove only the second unit (2) from the construction target (3). At this time, the first unit (1) equipped with the power receiving part (11) for receiving power supply remains on the construction target (3) side, so the wiring (51) to the power receiving part (11) must be reconnected. Even if this is not done, the second unit (2) as a wiring device can be replaced. Therefore, according to the wiring device system (10, 10A to 10J), it is possible to reduce the effort involved in replacing wiring devices, etc.

第2の態様に係る配線器具システム(10,10A~10J)では、第1の態様において、第2ユニット(2)は、正面視で円形状の円形部(22)を含む。 In the wiring device system (10, 10A to 10J) according to the second aspect, in the first aspect, the second unit (2) includes a circular portion (22) having a circular shape when viewed from the front.

この態様によれば、円形部(22)の中心軸周りで第2ユニット(2)を回転させることで、第2ユニット(2)の姿勢を変えることができるので、使い勝手等によって、第2ユニット(2)の向き等を決定することが可能である。 According to this aspect, the posture of the second unit (2) can be changed by rotating the second unit (2) around the central axis of the circular part (22), so the second unit It is possible to determine the direction of (2), etc.

第3の態様に係る配線器具システム(10,10A~10J)では、第1又は2の態様において、第1ユニット(1)は、装着スペース(12)を複数有する。 In the wiring device system (10, 10A to 10J) according to the third aspect, in the first or second aspect, the first unit (1) has a plurality of mounting spaces (12).

この態様によれば、1つの第1ユニット(1)に対して複数の第2ユニット(2)を装着することが可能である。 According to this aspect, it is possible to attach a plurality of second units (2) to one first unit (1).

第4の態様に係る配線器具システム(10,10A~10J)では、第1~3のいずれかの態様において、第1ユニット(1)は、装着スペース(12)に、第2ユニット(2)の少なくとも一部を収容する凹部(121)を有する。 In the wiring device system (10, 10A to 10J) according to the fourth aspect, in any one of the first to third aspects, the first unit (1) is connected to the second unit (2) in the mounting space (12). It has a recessed part (121) which accommodates at least a part of.

この態様によれば、凹部(121)に第2ユニット(2)の少なくとも一部が収容されることで、施工対象物(3)からの第2ユニット(2)の突出量を小さく抑えることができる。 According to this aspect, at least a portion of the second unit (2) is accommodated in the recess (121), so that the amount of protrusion of the second unit (2) from the construction target (3) can be kept small. can.

第5の態様に係る配線器具システム(10,10A~10J)では、第1~4のいずれかの態様において、装着スペース(12)は、第2ユニット(2)に代えて、第1ユニット(1)からの電力供給を受けて動作する機器(6)を装着可能である。 In the wiring device system (10, 10A to 10J) according to the fifth aspect, in any one of the first to fourth aspects, the mounting space (12) is provided with the first unit (2) instead of the second unit (2). A device (6) that operates by receiving power supply from 1) can be attached thereto.

この態様によれば、第1ユニット(1)からの電力供給を受けて動作する機器(6)をスマートに設置することが可能である。 According to this aspect, it is possible to smartly install the device (6) that operates by receiving power supply from the first unit (1).

第6の態様に係る配線器具システム(10,10A~10J)では、第1~5のいずれかの態様において、第1ユニット(1)は、スイッチボックス(13)を含む。スイッチボックス(13)は、施工対象物(3)に固定され、配線(51)を引き込む引込部(131)を有する。 In the wiring device system (10, 10A to 10J) according to the sixth aspect, in any one of the first to fifth aspects, the first unit (1) includes a switch box (13). The switch box (13) is fixed to the construction target (3) and has a lead-in part (131) into which the wiring (51) is drawn.

この態様によれば、第1ユニット(1)への配線(51)の接続を、スイッチボックス(13)内で行うことが可能である。 According to this aspect, it is possible to connect the wiring (51) to the first unit (1) within the switch box (13).

第7の態様に係る配線器具システム(10,10A~10J)では、第1~6のいずれかの態様において、第2ユニット(2)は、装着スペース(12)に装着される際に、第1ユニット(1)に対する直線的な移動を伴う。 In the wiring device system (10, 10A to 10J) according to the seventh aspect, in any of the first to sixth aspects, when the second unit (2) is installed in the installation space (12), the second unit (2) is installed in the installation space (12). It involves linear movement for one unit (1).

この態様によれば、比較的簡単な操作で、第1ユニット(1)に対して第2ユニット(2)を装着することができる。 According to this aspect, the second unit (2) can be attached to the first unit (1) with a relatively simple operation.

第8の態様に係る配線器具システム(10,10A~10J)では、第1~7のいずれかの態様において、第2ユニット(2)は、装着スペース(12)に装着される際に、第1ユニット(1)に対する相対的な回転を伴う。 In the wiring device system (10, 10A to 10J) according to the eighth aspect, in any one of the first to seventh aspects, when the second unit (2) is installed in the installation space (12), the second unit (2) is installed in the installation space (12). Involves rotation relative to 1 unit (1).

この態様によれば、比較的簡単な操作で、第1ユニット(1)に対して第2ユニット(2)を装着することができる。 According to this aspect, the second unit (2) can be attached to the first unit (1) with a relatively simple operation.

第9の態様に係る配線器具システム(10,10A~10J)では、第1~8のいずれかの態様において、第1ユニット(1)及び第2ユニット(2)の少なくとも一方は、ロック部(8)を有する。ロック部(8)は、規制状態と、解除状態と、を切替可能である。規制状態は、第2ユニット(2)が装着スペース(12)に装着された状態で、第1ユニット(1)からの第2ユニット(2)の取り外しを規制する状態である。解除状態は、規制を解除する状態である。 In the wiring device system (10, 10A to 10J) according to the ninth aspect, in any one of the first to eighth aspects, at least one of the first unit (1) and the second unit (2) has a lock portion ( 8). The lock portion (8) can be switched between a restricted state and a released state. The restricted state is a state in which removal of the second unit (2) from the first unit (1) is restricted when the second unit (2) is mounted in the mounting space (12). The release state is a state where restrictions are released.

この態様によれば、ユーザが意図せず、第2ユニット(2)が第1ユニット(1)から外れることが生じにくくなる。 According to this aspect, the second unit (2) is less likely to come off from the first unit (1) unintentionally by the user.

第10の態様に係る配線器具システム(10,10A~10J)では、第9の態様において、ロック部(8)は、第1ユニット(1)から第2ユニット(2)へ給電されている状態では、規制状態から解除状態への切り替えが制限される。 In the wiring device system (10, 10A to 10J) according to the tenth aspect, in the ninth aspect, the lock portion (8) is in a state where power is being supplied from the first unit (1) to the second unit (2). In this case, switching from the restricted state to the released state is restricted.

この態様によれば、第1ユニット(1)から第2ユニット(2)へ給電されている状態で、第1ユニット(1)から第2ユニット(2)が取り外されることによる不具合を防止できる。 According to this aspect, it is possible to prevent problems caused by removing the second unit (2) from the first unit (1) while power is being supplied from the first unit (1) to the second unit (2).

第11の態様に係る配線器具システム(10,10A~10J)では、第1~10のいずれかの態様において、第1ユニット(1)は、正面視において第2ユニット(2)の周囲に配置される化粧プレート(17)を含む。 In the wiring device system (10, 10A to 10J) according to the eleventh aspect, in any one of the first to tenth aspects, the first unit (1) is arranged around the second unit (2) in a front view. It includes a decorative plate (17).

この態様によれば、第2ユニット(2)の周囲を化粧プレート(17)にて覆うことができ、見映えがよくなる。 According to this aspect, the periphery of the second unit (2) can be covered with the decorative plate (17), improving the appearance.

第12の態様に係る配線器具システム(10,10A~10J)では、第1~11のいずれかの態様において、第1ユニット(1)と第2ユニット(2)との少なくとも一方は、電力の変換を行う電力変換部(73)を有する。 In the wiring device system (10, 10A to 10J) according to the twelfth aspect, in any one of the first to eleventh aspects, at least one of the first unit (1) and the second unit (2) is a power source. It has a power conversion section (73) that performs conversion.

この態様によれば、電力変換部(73)で変換された電力を、第2ユニット(2)又は負荷(4)に供給することが可能である。 According to this aspect, it is possible to supply the power converted by the power conversion section (73) to the second unit (2) or the load (4).

第13の態様に係る配線器具システム(10,10A~10J)では、第12の態様において、電力変換部(73)は、第1ユニット(1)に設けられている。 In the wiring device system (10, 10A to 10J) according to the thirteenth aspect, in the twelfth aspect, the power conversion section (73) is provided in the first unit (1).

この態様によれば、電力変換部(73)で変換された電力を、第2ユニット(2)に供給することが可能である。 According to this aspect, it is possible to supply the power converted by the power conversion section (73) to the second unit (2).

第14の態様に係る配線器具システム(10,10A~10J)では、第1~13のいずれかの態様において、装着スペース(12)に装着された状態での第2ユニット(2)の姿勢は可変である。 In the wiring device system (10, 10A to 10J) according to the fourteenth aspect, in any of the first to thirteenth aspects, the posture of the second unit (2) when installed in the installation space (12) is It is variable.

この態様によれば、装着スペース(12)に装着された状態において、第2ユニット(2)の姿勢を変えることができるので、使い勝手等によって、第2ユニット(2)の向き等を決定することが可能である。 According to this aspect, the posture of the second unit (2) can be changed while it is attached to the attachment space (12), so the orientation of the second unit (2) can be determined depending on the usability. is possible.

第15の態様に係る配線器具システム(10,10A~10J)では、第1~14のいずれかの態様において、第1ユニット(1)は、第2ユニット(2)を電気的に接続するための接続部(18)を複数有する。 In the wiring device system (10, 10A to 10J) according to the fifteenth aspect, in any of the first to fourteenth aspects, the first unit (1) is configured to electrically connect the second unit (2). It has a plurality of connection parts (18).

この態様によれば、1つの第1ユニット(1)に対して、複数の第2ユニット(2)を電気的に接続することができる。 According to this aspect, a plurality of second units (2) can be electrically connected to one first unit (1).

第16の態様に係る配線器具システム(10,10A~10J)では、第15の態様において、複数の接続部(18)は、1つの装着スペース(12)に配置されている。 In the wiring device system (10, 10A to 10J) according to the sixteenth aspect, in the fifteenth aspect, the plurality of connections (18) are arranged in one mounting space (12).

この態様によれば、接続部(18)への接続の形態が異なる複数種類の第2ユニット(2)を、装着スペース(12)に装着可能となる。 According to this aspect, a plurality of types of second units (2) having different forms of connection to the connecting portion (18) can be mounted in the mounting space (12).

第17の態様に係る配線器具システム(10,10A~10J)では、第15又は16の態様において、複数の接続部(18)は、種類が異なる第1の接続部(18)と第2の接続部(18)とを含む。 In the wiring device system (10, 10A to 10J) according to the seventeenth aspect, in the fifteenth or sixteenth aspect, the plurality of connection parts (18) are different in type from the first connection part (18) to the second connection part (18). and a connecting portion (18).

この態様によれば、接続部(18)への接続の形態が異なる複数種類の第2ユニット(2)を、第1ユニット(1)に装着可能となる。 According to this aspect, a plurality of types of second units (2) having different forms of connection to the connecting portion (18) can be attached to the first unit (1).

第18の態様に係る配線器具システム(10,10A~10J)では、第15~17のいずれかの態様において、複数の接続部(18)のうちの一部の給電用の接続部(18)は、装着スペース(12)に装着された第2ユニット(2)へ給電する。複数の接続部(18)のうちの給電用の接続部(18)以外の1以上の接続部(18)は、装着スペース(12)に装着された第2ユニット(2)を機械的に保持する。 In the wiring device system (10, 10A to 10J) according to the eighteenth aspect, in any one of the fifteenth to seventeenth aspects, some of the power supply connecting portions (18) of the plurality of connecting portions (18) supplies power to the second unit (2) mounted in the mounting space (12). One or more of the plurality of connection parts (18) other than the power supply connection part (18) mechanically holds the second unit (2) installed in the installation space (12). do.

この態様によれば、給電用の接続部(18)以外の1以上の接続部(18)を利用して、第2ユニット(2)の機械的な保持強度の向上を図ることができる。 According to this aspect, it is possible to improve the mechanical holding strength of the second unit (2) by using one or more connection parts (18) other than the power supply connection part (18).

第19の態様に係るユニット装置は、第1~18のいずれかの態様に係る配線器具システム(10,10A~10J)に、第1ユニット(1)又は第2ユニット(2)として用いられる。 The unit device according to the nineteenth aspect is used as the first unit (1) or the second unit (2) in the wiring device system (10, 10A to 10J) according to any one of the first to eighteenth aspects.

この態様によれば、配線器具としての第2ユニット(2)を第1ユニット(1)から取り外すことで、第2ユニット(2)のみを施工対象物(3)から取り外すことが可能である。このとき、電力供給を受けるための受電部(11)を備えた第1ユニット(1)は、施工対象物(3)側に残るので、受電部(11)に対する配線(51)のつなぎ替えを行わずとも、配線器具としての第2ユニット(2)の交換等が可能となる。したがって、上記ユニット装置によれば、配線器具の交換等に係る手間の軽減を図ることが可能である。 According to this aspect, by removing the second unit (2) as a wiring device from the first unit (1), it is possible to remove only the second unit (2) from the construction target (3). At this time, the first unit (1) equipped with the power receiving part (11) for receiving power supply remains on the construction target (3) side, so the wiring (51) to the power receiving part (11) must be reconnected. Even if this is not done, the second unit (2) as a wiring device can be replaced. Therefore, according to the above-mentioned unit device, it is possible to reduce the effort involved in replacing wiring devices, etc.

第2~18の態様に係る構成については、配線器具システム(10,10A~10J)に必須の構成ではなく、適宜省略可能である。 The configurations according to the second to eighteenth aspects are not essential to the wiring device system (10, 10A to 10J) and can be omitted as appropriate.

1 第1ユニット
2 第2ユニット
3 施工対象物
4 負荷
6 機器
8 ロック部
10,10A~10J 配線器具システム
11 受電部
12 装着スペース
13 スイッチボックス
17 化粧プレート
18 接続部
21 機能部
22 円形部
51 配線
73 電力変換部
121 凹部
131 引込部
1 1st unit 2 2nd unit 3 Construction target 4 Load 6 Equipment 8 Lock part 10, 10A to 10J Wiring equipment system 11 Power receiving part 12 Installation space 13 Switch box 17 Decorative plate 18 Connection part 21 Function part 22 Circular part 51 Wiring 73 Power conversion part 121 Recessed part 131 Retracting part

Claims (15)

施工対象物に固定される第1ユニットと、
前記第1ユニットに対して取り外し可能に装着される第2ユニットと、を備え、
前記第1ユニットは、電力供給を受ける受電部と、交流電力を直流電力に変換する電力変換部と、前記第2ユニットを装着するための装着スペースと、を有し、
前記第2ユニットは、負荷への電力供給と前記負荷の制御との少なくとも一方を行う機能部を有する配線器具であって、
前記第1ユニットは、前記電力変換部で変換された電力を前記第2ユニットに供給
前記第1ユニット及び前記第2ユニットの少なくとも一方は、前記第2ユニットが前記装着スペースに装着された状態で、前記第1ユニットからの前記第2ユニットの取り外しを規制する規制状態と、前記規制を解除する解除状態と、を切替可能なロック部を有し、
前記ロック部は、前記第1ユニットから前記第2ユニットへ給電されている状態では、前記規制状態から前記解除状態への切り替えが制限される、
配線器具システム。
a first unit fixed to the construction target;
a second unit that is removably attached to the first unit;
The first unit has a power receiving section that receives power supply, a power conversion section that converts AC power to DC power, and a mounting space for mounting the second unit,
The second unit is a wiring device having a functional section that performs at least one of supplying power to a load and controlling the load,
The first unit supplies the power converted by the power converter to the second unit,
At least one of the first unit and the second unit has a restriction state in which removal of the second unit from the first unit is restricted when the second unit is installed in the installation space; and a restriction state in which removal of the second unit from the first unit is restricted. It has a lock part that can switch between a release state and a release state.
The lock section is configured to restrict switching from the restricted state to the released state while power is being supplied from the first unit to the second unit.
Wiring fixture system.
前記第2ユニットは、正面視で円形状の円形部を含む、
請求項1に記載の配線器具システム。
The second unit includes a circular portion having a circular shape when viewed from the front.
The wiring fixture system of claim 1.
前記第1ユニットは、前記装着スペースを複数有する、
請求項1又は2に記載の配線器具システム。
The first unit has a plurality of the mounting spaces,
The wiring equipment system according to claim 1 or 2.
前記第1ユニットは、前記装着スペースに、前記第2ユニットの少なくとも一部を収容する凹部を有する、
請求項1~3のいずれか1項に記載の配線器具システム。
The first unit has a recess in the mounting space that accommodates at least a portion of the second unit.
A wiring equipment system according to any one of claims 1 to 3.
前記装着スペースは、前記第2ユニットに代えて、前記第1ユニットからの電力供給を受けて動作する機器を装着可能である、
請求項1~4のいずれか1項に記載の配線器具システム。
The mounting space is capable of mounting a device that operates by receiving power supply from the first unit instead of the second unit.
Wiring equipment system according to any one of claims 1 to 4.
前記第1ユニットは、前記施工対象物に固定され、配線を引き込む引込部を有するスイッチボックスを含む、
請求項1~5のいずれか1項に記載の配線器具システム。
The first unit includes a switch box that is fixed to the construction target and has a lead-in part for pulling in wiring.
Wiring equipment system according to any one of claims 1 to 5.
前記第2ユニットは、前記装着スペースに装着される際に、前記第1ユニットに対する直線的な移動を伴う、
請求項1~6のいずれか1項に記載の配線器具システム。
When the second unit is installed in the installation space, the second unit moves linearly with respect to the first unit.
Wiring equipment system according to any one of claims 1 to 6.
前記第2ユニットは、前記装着スペースに装着される際に、前記第1ユニットに対する相対的な回転を伴う、
請求項1~7のいずれか1項に記載の配線器具システム。
The second unit rotates relative to the first unit when installed in the installation space.
Wiring equipment system according to any one of claims 1 to 7.
前記第1ユニットは、正面視において前記第2ユニットの周囲に配置される化粧プレートを含む、 The first unit includes a decorative plate arranged around the second unit when viewed from the front.
請求項1~8のいずれか1項に記載の配線器具システム。 Wiring equipment system according to any one of claims 1 to 8.
前記装着スペースに装着された状態での前記第2ユニットの姿勢は可変である、 The posture of the second unit when mounted in the mounting space is variable;
請求項1~9のいずれか1項に記載の配線器具システム。 Wiring equipment system according to any one of claims 1 to 9.
前記第1ユニットは、前記第2ユニットを電気的に接続するための接続部を複数有する、 The first unit has a plurality of connection parts for electrically connecting the second unit,
請求項1~10のいずれか1項に記載の配線器具システム。 Wiring equipment system according to any one of claims 1 to 10.
前記複数の接続部は、1つの前記装着スペースに配置されている、 The plurality of connection parts are arranged in one of the mounting spaces,
請求項11に記載の配線器具システム。 The wiring fixture system of claim 11.
前記複数の接続部は、種類が異なる第1の接続部と第2の接続部とを含む、 The plurality of connection parts include a first connection part and a second connection part of different types,
請求項11又は12に記載の配線器具システム。 The wiring equipment system according to claim 11 or 12.
前記複数の接続部のうちの一部の給電用の接続部は、前記装着スペースに装着された前記第2ユニットへ給電し、 Some of the power supply connection parts of the plurality of connection parts feed power to the second unit installed in the installation space,
前記複数の接続部のうちの前記給電用の接続部以外の1以上の接続部は、前記装着スペースに装着された前記第2ユニットを機械的に保持する、 One or more of the plurality of connection parts other than the power supply connection part mechanically holds the second unit mounted in the mounting space;
請求項11~13のいずれか1項に記載の配線器具システム。 Wiring equipment system according to any one of claims 11 to 13.
請求項1~14のいずれか1項に記載の配線器具システムに前記第1ユニット又は前記第2ユニットとして用いられる、 Used as the first unit or the second unit in the wiring device system according to any one of claims 1 to 14,
ユニット装置。 unit equipment.
JP2019065103A 2019-03-28 2019-03-28 Wiring equipment systems and unit devices Active JP7373738B2 (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019065103A JP7373738B2 (en) 2019-03-28 2019-03-28 Wiring equipment systems and unit devices
CN202080024309.8A CN113632332A (en) 2019-03-28 2020-03-06 Wiring tool system and unit device
PCT/JP2020/009736 WO2020195717A1 (en) 2019-03-28 2020-03-06 Wiring device system and unit device
TW109110134A TWI752445B (en) 2019-03-28 2020-03-26 Wiring device system and unit device
JP2023175298A JP2023178346A (en) 2019-03-28 2023-10-10 Wiring fixture systems and unit device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019065103A JP7373738B2 (en) 2019-03-28 2019-03-28 Wiring equipment systems and unit devices

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023175298A Division JP2023178346A (en) 2019-03-28 2023-10-10 Wiring fixture systems and unit device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020167811A JP2020167811A (en) 2020-10-08
JP7373738B2 true JP7373738B2 (en) 2023-11-06

Family

ID=72610062

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019065103A Active JP7373738B2 (en) 2019-03-28 2019-03-28 Wiring equipment systems and unit devices
JP2023175298A Pending JP2023178346A (en) 2019-03-28 2023-10-10 Wiring fixture systems and unit device

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023175298A Pending JP2023178346A (en) 2019-03-28 2023-10-10 Wiring fixture systems and unit device

Country Status (4)

Country Link
JP (2) JP7373738B2 (en)
CN (1) CN113632332A (en)
TW (1) TWI752445B (en)
WO (1) WO2020195717A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM633611U (en) 2021-11-22 2022-11-01 品威電子國際股份有限公司 Replaceable socket device and adapter

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006019188A (en) 2004-07-02 2006-01-19 Yoshinobu Ito Universal angle type outlet
JP2007174845A (en) 2005-12-22 2007-07-05 Matsushita Electric Works Ltd Wiring system
JP2012089477A (en) 2010-09-22 2012-05-10 Panasonic Corp Outlet and plug for dc wiring
JP2017513448A (en) 2014-03-26 2017-05-25 エルベックスビデオ株式会社 Intelligent support box for electric hybrid switch, power outlet, and combinations thereof
US20170273203A1 (en) 2016-03-17 2017-09-21 iaconicDesign Inc. Modular Wall-Mounted Electrical Control Device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09204950A (en) * 1996-01-26 1997-08-05 Matsushita Electric Works Ltd Wiring equipment for multimedia
JP4640267B2 (en) * 2006-06-13 2011-03-02 パナソニック株式会社 Wiring equipment and surveillance camera device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006019188A (en) 2004-07-02 2006-01-19 Yoshinobu Ito Universal angle type outlet
JP2007174845A (en) 2005-12-22 2007-07-05 Matsushita Electric Works Ltd Wiring system
JP2012089477A (en) 2010-09-22 2012-05-10 Panasonic Corp Outlet and plug for dc wiring
JP2017513448A (en) 2014-03-26 2017-05-25 エルベックスビデオ株式会社 Intelligent support box for electric hybrid switch, power outlet, and combinations thereof
US20170273203A1 (en) 2016-03-17 2017-09-21 iaconicDesign Inc. Modular Wall-Mounted Electrical Control Device

Also Published As

Publication number Publication date
CN113632332A (en) 2021-11-09
TW202038267A (en) 2020-10-16
WO2020195717A1 (en) 2020-10-01
JP2023178346A (en) 2023-12-14
JP2020167811A (en) 2020-10-08
TWI752445B (en) 2022-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10948166B2 (en) Lighting apparatus
JP2023178346A (en) Wiring fixture systems and unit device
US20090023304A1 (en) Reorientable Electrical Receptacle
JP2012015075A (en) Electric appliance and appliance mounting member
JP6601665B2 (en) lighting equipment
CA3070983C (en) Bracket, functional module, mounting method of electrical device and the electrical device
US11391423B2 (en) Multifunction LED lighting device
CN210179489U (en) Embedded fire-fighting emergency device
WO2021241106A1 (en) Wiring device system and unit device
JP7308414B2 (en) Connection device, sling
JP6239939B2 (en) controller
JP7462256B2 (en) USB outlet
JP5786192B2 (en) Outlet with power management function
JP7462258B2 (en) USB outlet
CN109449704B (en) Suspension type electric appliance
JP2021106120A (en) Usb receptacle
JP7460304B2 (en) Electrical box grounding structure
JP5360974B2 (en) Guide light
CN219842919U (en) Intelligent wall switch
CN220400779U (en) Shell assembly, energy storage power supply and electric equipment
JP7394368B2 (en) Connection device, equipment system
JPH09271110A (en) Distribution board for housing
JP2022061848A (en) Wiring accessory
JP2015028872A (en) Lighting fitting
JP3169800U (en) Fitting lamp holder structure with replaceable light source

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231012

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7373738

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151