JP7373483B2 - electric moving body - Google Patents

electric moving body Download PDF

Info

Publication number
JP7373483B2
JP7373483B2 JP2020212759A JP2020212759A JP7373483B2 JP 7373483 B2 JP7373483 B2 JP 7373483B2 JP 2020212759 A JP2020212759 A JP 2020212759A JP 2020212759 A JP2020212759 A JP 2020212759A JP 7373483 B2 JP7373483 B2 JP 7373483B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
user
power output
drive source
electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020212759A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022099026A (en
Inventor
雄亮 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2020212759A priority Critical patent/JP7373483B2/en
Publication of JP2022099026A publication Critical patent/JP2022099026A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7373483B2 publication Critical patent/JP7373483B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、電動移動体に関する。 The present invention relates to an electric vehicle.

特許文献1には、フレームと、前輪と、後輪と、ハンドルと、サドルと、ペダルと、チェーンと、バッテリと、モータと、ブレーキとが備えらえた電動自転車が開示されている。 Patent Document 1 discloses an electric bicycle that includes a frame, a front wheel, a rear wheel, a handle, a saddle, pedals, a chain, a battery, a motor, and a brake.

特開2020-50044号公報JP 2020-50044 Publication

しかしながら、特許文献1に記載されたような電動移動体をシェアリングに用いる場合には、以下のような課題が生ずる、即ち、シェアリングにおいては、電動移動体の使用頻度が高いため、故障等が生じやすく、また、バッテリ残量も低下しやすい。このため、特許文献1に記載された電動移動体をシェアリングに用いる場合には、点検作業のためのコスト、バッテリの交換作業のためのコスト等が多大となる。 However, when using an electric vehicle as described in Patent Document 1 for sharing, the following problems occur. Namely, in sharing, the electric vehicle is frequently used, so it may cause breakdowns, etc. This tends to occur, and the remaining battery power also tends to decrease. Therefore, when the electric vehicle described in Patent Document 1 is used for sharing, the cost for inspection work, the cost for battery replacement work, etc. become large.

本発明の目的は、シェアリングシステムの運営コストの低減等に寄与し得る電動移動体を提供することにある。 An object of the present invention is to provide an electric vehicle that can contribute to reducing operating costs of a sharing system.

本発明の一態様による電動移動体は、駆動輪が備えられた車体と、前記駆動輪を駆動する駆動源と、を備え、前記駆動輪は、前記駆動源を介して回転自在に軸支されており、前記車体に備えられた本体バッテリと、ユーザによって着脱され得るユーザバッテリを保持するバッテリホルダと、前記車体に備えられたペダルが漕がれることによって回転するクランク軸の回転を受けて発電する発電機と、前記発電機から出力される電力を少なくとも用いて前記駆動源を作動させる制御を行い得る制御部と、を更に備える、電動移動体が提供される。 An electric vehicle according to one aspect of the present invention includes a vehicle body provided with a drive wheel, and a drive source that drives the drive wheel, and the drive wheel is rotatably supported via the drive source. It includes a main battery provided on the vehicle body, a battery holder that holds a user battery that can be attached and detached by a user, and generates electricity by receiving rotation of a crankshaft that rotates when a pedal provided on the vehicle body is pressed. An electric vehicle is provided, further comprising: a power generator; and a control unit capable of controlling the driving source using at least the electric power output from the power generator.

本発明によれば、シェアリングシステムの運営コストの低減等に寄与し得る電動移動体を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide an electric vehicle that can contribute to reducing operating costs of a sharing system.

一実施形態による情報提供システムを示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating an information providing system according to an embodiment. 一実施形態による電動移動体を示す側面図である。FIG. 1 is a side view showing an electric vehicle according to an embodiment. 一実施形態による電動移動体の一部を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a part of an electric vehicle according to an embodiment. 一実施形態による電動移動体の一部を示す斜視図である。FIG. 1 is a perspective view showing a part of an electric vehicle according to an embodiment. 通常走行モードにおける給電経路の例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a power supply route in normal driving mode. 回生モードにおける給電経路の例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a power feeding path in regeneration mode. 充電モードにおける給電経路の例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a power supply route in charging mode. 本体バッテリの残量が残量閾値未満である場合の給電経路の例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a power supply route when the remaining amount of the main body battery is less than the remaining amount threshold. 本実施形態による電動移動体の動作の例を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing an example of the operation of the electric vehicle according to the present embodiment. 本実施形態による電動移動体の動作の例を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing an example of the operation of the electric vehicle according to the present embodiment. 本実施形態による電動移動体の動作の例を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing an example of the operation of the electric vehicle according to the present embodiment. 本実施形態による電動移動体の動作の例を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing an example of the operation of the electric vehicle according to the present embodiment.

本発明による電動移動体について、好適な実施形態を挙げ、添付の図面を参照して以下に詳細に説明する。 DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The electric vehicle according to the present invention will be described in detail below by citing preferred embodiments and referring to the accompanying drawings.

[一実施形態]
一実施形態による電動移動体について図1~図12を用いて説明する。図1は、本実施形態による情報提供システムを示すブロック図である。
[One embodiment]
An electric vehicle according to one embodiment will be described using FIGS. 1 to 12. FIG. 1 is a block diagram showing an information providing system according to this embodiment.

図1に示すように、本実施形態による電動移動体10は、シェアリングシステム12において用いられ得る。電動移動体10としては、例えば電動自転車が挙げられ得る。電動移動体10は、本実施形態によるシェアリングシステム12を運営する事業者から各々の利用者(ユーザ)に貸し出され得る。また、電動移動体10は、複数のユーザ間で共有され得る。 As shown in FIG. 1, the electric vehicle 10 according to this embodiment can be used in a sharing system 12. Examples of the electric vehicle 10 include an electric bicycle. The electric vehicle 10 can be lent to each user from a business operator that operates the sharing system 12 according to this embodiment. Furthermore, the electric vehicle 10 may be shared among multiple users.

シェアリングシステム12は、ステーション22、即ち、サイクルポートを含む。ステーション22は、シェアリングシステム12を運営する事業者によって設置され得る。複数のステーション22が、街中の様々な場所に設けられ得る。例えば、鉄道の駅の近隣地、幹線道路の近隣地、商業施設の近隣地等にステーション22が設けられ得るが、これに限定されるものではない。各々のステーション22には、複数の電動移動体10が駐車され得る。 Sharing system 12 includes stations 22, or cycle ports. The station 22 may be installed by a business operator that operates the sharing system 12. Multiple stations 22 may be provided at various locations throughout the city. For example, the station 22 may be located near a railway station, near a main road, near a commercial facility, etc., but is not limited thereto. A plurality of electric vehicles 10 can be parked at each station 22.

ステーション22には、電動移動体10をロックするためのステーションロック機構38が備えられ得る。ステーションロック機構38の数は、当該ステーション22に配される電動移動体10の配置予定台数に応じて設定され得る。ステーションロック機構38がロックしている状態においては、当該ステーションロック機構38にロックされた電動移動体10は搬出不能である。電動移動体10をロックしていたステーションロック機構38のロックが解除されると、当該電動移動体10は搬出可能となる。なお、ステーションロック機構38がステーション22に備えられていなくてもよい。 The station 22 may be equipped with a station lock mechanism 38 for locking the electric movable body 10. The number of station lock mechanisms 38 can be set according to the planned number of electric movable bodies 10 to be arranged at the station 22. When the station lock mechanism 38 is locked, the electric movable body 10 locked by the station lock mechanism 38 cannot be taken out. When the station lock mechanism 38 that has locked the electric vehicle 10 is unlocked, the electric vehicle 10 can be taken out. Note that the station lock mechanism 38 may not be provided in the station 22.

ユーザは、シェアリングシステム12に対してユーザ登録を行い得る。即ち、ユーザに関する情報、即ち、ユーザ情報が、シェアリングシステム12に登録され得る。また、ユーザは、後述するユーザバッテリ100Bに関する情報をシェアリングシステム12に登録し得る。ユーザバッテリ100Bに関する情報としては、当該ユーザバッテリ100Bの識別情報であるバッテリ識別情報が含まれ得る。ユーザバッテリ100Bに関する情報は、ユーザ情報に紐付けられて管理サーバ28等に格納され得る。こうして管理サーバ28に格納されるバッテリ識別情報は、登録識別情報とも称され得る。 A user may register with the sharing system 12. That is, information regarding the user, ie, user information, can be registered in the sharing system 12. Further, the user can register information regarding the user battery 100B, which will be described later, in the sharing system 12. The information regarding the user battery 100B may include battery identification information that is identification information of the user battery 100B. Information regarding the user battery 100B may be stored in the management server 28 or the like in association with user information. The battery identification information stored in the management server 28 in this manner may also be referred to as registered identification information.

シェアリングシステム12に登録したユーザは、電動移動体10の利用を申請し得る。ユーザは、電動移動体10の利用を申請した後、ステーション22に赴き、電動移動体10を受け取り得る。ユーザは、電動移動体10の利用が完了した後、当該電動移動体10をステーション22に返却し得る。返却先となるステーション22は、当該電動移動体10を受け取ったステーション22であってもよいし、当該電動移動体10を受け取ったステーション22とは異なるステーション22であってもよい。 Users registered in the sharing system 12 can apply for use of the electric vehicle 10. After applying for use of the electric vehicle 10, the user can go to the station 22 and receive the electric vehicle 10. After the user completes using the electric vehicle 10, the user can return the electric vehicle 10 to the station 22. The return destination station 22 may be the station 22 that received the electric vehicle 10, or may be a station 22 different from the station 22 that received the electric vehicle 10.

シェアリングシステム12は、インターネット等のネットワーク24を利用したクライアントサーバ型のシステムによって構成され得る。シェアリングシステム12には、情報処理端末26と、管理サーバ28と、管理機30とが含まれ得るが、これに限定されるものではない。情報処理端末26と、管理サーバ28と、管理機30とは、ネットワーク24に接続され得る。 The sharing system 12 may be configured as a client-server type system using a network 24 such as the Internet. The sharing system 12 may include an information processing terminal 26, a management server 28, and a management machine 30, but is not limited thereto. The information processing terminal 26, the management server 28, and the management machine 30 can be connected to the network 24.

情報処理端末26は、ユーザによって所持され得る。情報処理端末26としては、例えば、携帯型の電子機器等が挙げられ得る。かかる携帯型の電子機器としては、例えばスマートフォン等が挙げられ得るが、これに限定されるものではない。情報処理端末26には、不図示のプロセッサ、メモリ、入出力インターフェース等が備えられ得る。また、情報処理端末26には、タッチパネル、スピーカ、マイク等の入出力部26aが更に備えられ得る。ユーザは、入出力部26aを介して当該情報処理端末26を操作し得る。情報処理端末26には、無線通信等を行い得る不図示の通信装置が備えられ得る。情報処理端末26は、当該情報処理端末26に備えられた通信装置と、ネットワーク24とを介して、シェアリングシステム12の管理サーバ28にアクセスし得る。なお、ユーザの情報処理端末26が、タブレット端末、ウェアラブル端末等であってもよい。また、ユーザの情報処理端末26が、デスクトップ型のパーソナルコンピュータ、ラップトップ型のパーソナルコンピュータ等であってもよい。 Information processing terminal 26 may be possessed by a user. The information processing terminal 26 may be, for example, a portable electronic device. Examples of such portable electronic devices include, but are not limited to, smartphones. The information processing terminal 26 may be equipped with a processor, memory, input/output interface, etc. (not shown). Further, the information processing terminal 26 may further include an input/output section 26a such as a touch panel, a speaker, a microphone, etc. A user can operate the information processing terminal 26 via the input/output section 26a. The information processing terminal 26 may be equipped with a communication device (not shown) capable of performing wireless communication and the like. The information processing terminal 26 can access the management server 28 of the sharing system 12 via the communication device included in the information processing terminal 26 and the network 24. Note that the user's information processing terminal 26 may be a tablet terminal, a wearable terminal, or the like. Furthermore, the user's information processing terminal 26 may be a desktop personal computer, a laptop personal computer, or the like.

管理サーバ28は、シェアリングシステム12を運営する事業者の管理センタ29等に設置され得るが、これに限定されるものではない。管理サーバ28は、シェアリングシステム12のホストマシンとして機能し得る。管理サーバ28は、登録された複数のユーザの管理を行い得る。また、管理サーバ28は、複数の電動移動体10の管理を行い得る。管理サーバ28は、不図示のプロセッサ、メモリ、入出力インターフェース等を含むコンピュータによって構成され得る。なお、管理サーバ28は、複数のコンピュータが連携することによって実現されるようにしてもよい。 The management server 28 may be installed in a management center 29 of a business operator that operates the sharing system 12, but is not limited thereto. Management server 28 may function as a host machine for sharing system 12. The management server 28 can manage a plurality of registered users. Furthermore, the management server 28 can manage a plurality of electric vehicles 10. The management server 28 may be configured by a computer including a processor, memory, input/output interface, etc. (not shown). Note that the management server 28 may be realized by a plurality of computers working together.

管理機30は、各々のステーション22に備えられ得る。管理機30は、当該ステーション22に配される電動移動体10を管理し得る。管理機30には、プロセッサ、メモリ、入出力インターフェース等を含むコンピュータが備えられ得る。また、管理機30には、通信モジュールが更に備えられ得る。管理機30は、ステーションロック機構38の動作を制御し得る。電動移動体10を貸し出す際には、当該電動移動体10をロックしていたステーションロック機構38のロックを所定時間だけ解除し得る。また、電動移動体10が返却された際には、ステーションロック機構38を制御することによって当該電動移動体10をロックし得る。管理機30は、ステーション22に配されている電動移動体10から供給される情報、即ち、移動体情報を取得し得る。かかる移動体情報には、当該電動移動体10の識別情報である移動体識別情報が含まれ得る。また、移動体情報には、後述する本体バッテリ100Aの残量、即ち、バッテリ残量等が含まれ得る。管理機30は、取得した移動体情報を管理サーバ28に送信し得る。 A management machine 30 may be provided at each station 22. The management machine 30 can manage the electric mobile bodies 10 arranged at the station 22. The management machine 30 may include a computer including a processor, memory, input/output interface, and the like. Moreover, the management machine 30 may further include a communication module. The management machine 30 can control the operation of the station lock mechanism 38. When renting out the electric vehicle 10, the station lock mechanism 38 that locks the electric vehicle 10 can be unlocked for a predetermined period of time. Moreover, when the electric vehicle 10 is returned, the electric vehicle 10 can be locked by controlling the station lock mechanism 38. The management machine 30 can acquire information supplied from the electric movable body 10 disposed at the station 22, that is, movable body information. The moving body information may include moving body identification information that is identification information of the electric moving body 10. Further, the mobile object information may include the remaining amount of the main body battery 100A, ie, the remaining battery amount, etc., which will be described later. The management device 30 can transmit the acquired mobile object information to the management server 28.

図2は、本実施形態による電動移動体を示す側面図である。 FIG. 2 is a side view showing the electric vehicle according to this embodiment.

図2に示すように、電動移動体10には、車体14と、2つの車輪15f、15rとが備えられている。車輪一般について説明する際には、符号15を用い、個々の車輪について説明する際には、符号15f、15rを用いる。車輪15f、15rは、車体14の下部に取り付けられている。ここでは、車輪15f、即ち、前輪が非駆動輪であり、車輪15r、即ち、後輪が駆動輪である場合を例に説明するが、これに限定されるものではない。車体14には、車体フレーム40と、ハンドル42と、サドル44と、バスケット46とが更に備えられている。 As shown in FIG. 2, the electric vehicle 10 includes a vehicle body 14 and two wheels 15f and 15r. When describing wheels in general, reference numeral 15 is used, and when describing individual wheels, reference numerals 15f and 15r are used. The wheels 15f and 15r are attached to the lower part of the vehicle body 14. Here, an example will be described where the wheel 15f, that is, the front wheel is a non-driving wheel, and the wheel 15r, that is, the rear wheel is a driving wheel, but the present invention is not limited to this. The vehicle body 14 further includes a vehicle body frame 40, a handle 42, a saddle 44, and a basket 46.

車体フレーム40には、ヘッドパイプ48と、メインフレーム50と、シートパイプ52と、左右一対の第1サブフレーム54と、左右一対の第2サブフレーム56とが備えられている。ヘッドパイプ48は、車体フレーム40のうちの前部に備えられている。メインフレーム50は、ヘッドパイプ48から後方且つ下方に延在している。シートパイプ52は、メインフレーム50の後端から上方に向かって延在している。左右一対の第1サブフレーム54は、シートパイプ52の上部から後方且つ下方に向かって延在するとともに、後輪15rを支持する後輪支持部に連結されている。左右一対の第2サブフレーム56は、シートパイプ52の下部から後方に向かって延在するとともに、後輪支持部に連結されている。 The vehicle body frame 40 includes a head pipe 48, a main frame 50, a seat pipe 52, a pair of left and right first subframes 54, and a pair of left and right second subframes 56. The head pipe 48 is provided at the front part of the vehicle body frame 40. The main frame 50 extends rearward and downward from the head pipe 48. The seat pipe 52 extends upward from the rear end of the main frame 50. The pair of left and right first subframes 54 extend rearward and downward from the top of the seat pipe 52, and are connected to a rear wheel support portion that supports the rear wheel 15r. The pair of left and right second subframes 56 extend rearward from the bottom of the seat pipe 52 and are connected to the rear wheel support section.

シートパイプ52には、上端部にサドル44が備えられたシートポスト74が装着され得る。また、シートパイプ52には、アクチュエータ76が備えられている。アクチュエータ76は、後述する本体バッテリ100A等から供給される電力を用いてシートポスト74を上下に変位させ得る。アクチュエータ76は、サドル44の高さ位置を調整する位置調整機構を構成している。 A seat post 74 having a saddle 44 at its upper end can be attached to the seat pipe 52. Further, the seat pipe 52 is equipped with an actuator 76. The actuator 76 can vertically displace the seat post 74 using power supplied from a main body battery 100A, which will be described later. The actuator 76 constitutes a position adjustment mechanism that adjusts the height position of the saddle 44.

ヘッドパイプ48は、ステアリング軸78を回動自在に保持する。ステアリング軸78の上部には、ハンドル42が備えられている。ステアリング軸78には、下方に向かって延びる左右一対のフロントフォーク80が備えられている。前輪、即ち、車輪15fは、一対のフロントフォーク80の下端部の間に回転自在に軸支されている。一対のフロントフォーク80には、前輪、即ち、車輪15fの回転を制動する不図示の前輪用ブレーキが備えられている。 The head pipe 48 rotatably holds the steering shaft 78. A handle 42 is provided at the top of the steering shaft 78. The steering shaft 78 is provided with a pair of left and right front forks 80 that extend downward. The front wheel, ie, the wheel 15f, is rotatably supported between the lower ends of the pair of front forks 80. The pair of front forks 80 are equipped with front wheel brakes (not shown) that brake the rotation of the front wheels, that is, the wheels 15f.

ハンドル42には、左右一対のグリップ82と、左右一対のブレーキレバー84とが備えられている。右側のブレーキレバー84がユーザによって操作されると、前輪用ブレーキが作動する。左側のブレーキレバー84がユーザによって操作されると、後述する後輪用ブレーキが作動する。電動移動体10には、各々のブレーキレバー84が操作されたか否かを検出する不図示のセンサが備えられている。 The handle 42 is provided with a pair of left and right grips 82 and a pair of left and right brake levers 84. When the right brake lever 84 is operated by the user, the front wheel brake is activated. When the left brake lever 84 is operated by the user, a rear wheel brake, which will be described later, is activated. The electric vehicle 10 is equipped with a sensor (not shown) that detects whether each brake lever 84 is operated.

電動移動体10には、発電機66が更に備えられている。発電機66は、例えば、メインフレーム50とシートパイプ52とが連結されている部位、即ち、車体14の前後方向における略中間の部位に備えられ得るが、これに限定されるものではない。左右一対のクランク58が、発電機66の回転軸、即ち、クランク軸57の両端に接続されている。即ち、左右一対のクランク58が、クランク軸57の両端から延出している。クランク58の延出端部には、左右一対のペダル60が備えられている。クランク軸57には、不図示のワンウェイクラッチが設けられ得る。クランク58の回転力は、かかるワンウェイクラッチを介してクランク軸57に伝達され得る。換言すれば、ユーザの踏力、即ち、ユーザがペダル60を漕ぐ力は、ワンウェイクラッチを介してクランク軸57に伝達され得る。左右一対のペダル60が漕がれることによって、クランク58が回転し、これにより、クランク軸57が回転する。発電機66は、クランク軸57の回転を受けて発電し得る。 The electric vehicle 10 is further equipped with a generator 66. The generator 66 may be provided, for example, at a location where the main frame 50 and the seat pipe 52 are connected, that is, at a substantially intermediate location in the longitudinal direction of the vehicle body 14, but is not limited thereto. A pair of left and right cranks 58 are connected to both ends of a rotating shaft of the generator 66, that is, a crankshaft 57. That is, a pair of left and right cranks 58 extend from both ends of the crankshaft 57. A pair of left and right pedals 60 are provided at the extending end of the crank 58. The crankshaft 57 may be provided with a one-way clutch (not shown). The rotational force of the crank 58 can be transmitted to the crankshaft 57 via this one-way clutch. In other words, the user's pedaling force, that is, the force with which the user presses the pedals 60, can be transmitted to the crankshaft 57 via the one-way clutch. By pedaling the pair of left and right pedals 60, the crank 58 rotates, which causes the crankshaft 57 to rotate. The generator 66 can generate electricity in response to rotation of the crankshaft 57.

ユーザは、ペダル60を漕ぐ際の重さ、即ち、ペダル負荷を、当該ユーザの好みに応じて設定し得る。ペダル負荷の設定は、例えば後述する操作入力部43を介して行われ得るが、これに限定されるものではない。発電機66には、当該発電機66に備えられたクランク軸57の負荷トルクを調整する機能が備えられている。即ち、発電機66には、ペダルトルクを調整する機能が備えられている。発電機66は、ユーザによって設定されたペダル負荷に基づいて、ペダルトルクを設定し得る。ペダル負荷が比較的大きい場合には、ペダル60の回転数に対する発電機66の発電量は比較的大きくなる。一方、ペダル負荷が比較的小さい場合には、ペダル60の回転数に対する発電機66の発電量は比較的小さくなる。ユーザによって設定されたペダル負荷を示す情報は、後述するECU(Electronic Control Unit)96に供給され得る。ECU96に備えられた後述する制御部98は、ユーザによって設定されたペダル負荷を示す情報、即ち、ペダル負荷設定情報を、管理機30、管理サーバ28等に通信装置97を介して送信し得る。かかるペダル負荷設定情報は、ユーザ情報に紐付けられて、管理サーバ28等に格納され得る。 The user can set the weight when pedaling the pedals 60, that is, the pedal load, according to the user's preference. The setting of the pedal load can be performed, for example, via the operation input section 43, which will be described later, but is not limited thereto. The generator 66 has a function of adjusting the load torque of the crankshaft 57 provided in the generator 66. That is, the generator 66 is equipped with a function of adjusting pedal torque. Generator 66 may set the pedal torque based on the pedal load set by the user. When the pedal load is relatively large, the amount of power generated by the generator 66 relative to the rotational speed of the pedal 60 is relatively large. On the other hand, when the pedal load is relatively small, the amount of power generated by the generator 66 relative to the rotational speed of the pedal 60 is relatively small. Information indicating the pedal load set by the user may be supplied to an ECU (Electronic Control Unit) 96, which will be described later. A control unit 98 provided in the ECU 96 and described later can transmit information indicating the pedal load set by the user, that is, pedal load setting information, to the management machine 30, the management server 28, etc. via the communication device 97. Such pedal load setting information may be stored in the management server 28 or the like in association with user information.

電動移動体10には、駆動源16が更に備えられている。駆動源16は、駆動輪15rのハブ17、即ち、軸部に備えられている。駆動源16としては、例えばハブモータ、即ち、インホイールモータが用いられ得る。ハブモータは、車輪の軸部、即ち、ハブに装備されるモータのことである。ハブモータの不図示のステータは、左右一対の第1サブフレーム54の間及び左右一対の第2サブフレーム56の間に固定され得る。駆動輪15rのリム21は、スポーク19を介してハブモータの不図示のロータに固定されている。このように、駆動輪15rは、駆動源16を介して回転自在に軸支されている。駆動源16は、チェーン、ベルト等の巻掛伝動機構を介することなく駆動輪15rを直接回転させ得る。即ち、駆動源16の回転力は、巻掛伝動機構を介することなく駆動輪15rに直接伝達され得る。左右一対の第2サブフレーム56には、後輪15rの回転を制動する不図示の後輪用ブレーキが備えられ得る。 The electric vehicle 10 is further equipped with a drive source 16. The drive source 16 is provided at the hub 17, that is, the shaft portion of the drive wheel 15r. As the drive source 16, for example, a hub motor, that is, an in-wheel motor may be used. A hub motor is a motor mounted on the shaft of a wheel, that is, the hub. A stator (not shown) of the hub motor may be fixed between a pair of left and right first subframes 54 and between a pair of left and right second subframes 56. The rim 21 of the drive wheel 15r is fixed to a rotor (not shown) of a hub motor via spokes 19. In this way, the drive wheel 15r is rotatably supported via the drive source 16. The drive source 16 can directly rotate the drive wheel 15r without using a winding transmission mechanism such as a chain or belt. That is, the rotational force of the drive source 16 can be directly transmitted to the drive wheels 15r without going through the winding transmission mechanism. The pair of left and right second subframes 56 may be provided with rear wheel brakes (not shown) that brake rotation of the rear wheels 15r.

電動移動体10には、移動体制御装置90が更に備えられている。移動体制御装置90は、例えば、左右一対の第2サブフレーム56の間に設けられ得るが、これに限定されるものではない。 The electric movable body 10 is further equipped with a movable body control device 90. The mobile body control device 90 may be provided, for example, between the pair of left and right second subframes 56, but is not limited thereto.

電動移動体10には、本体バッテリ100Aが更に備えられ得る。また、電動移動体10には、ユーザバッテリ100Bが装着され得る。バッテリ一般について説明する際には、符号100を用い、個々のバッテリについて説明する際には、符号100A、100Bを用いる。本体バッテリ100Aは、シェアリングシステム12の事業者によって車体14に予め取り付けられるバッテリである。ユーザバッテリ100Bは、ユーザが車体14に装着し得るバッテリである。ユーザバッテリ100Bは、電動移動体10が利用される際に車体14に装着され得る。 The electric vehicle 10 may further include a main body battery 100A. Further, the electric vehicle 10 may be equipped with a user battery 100B. When describing a battery in general, the reference numeral 100 is used, and when describing individual batteries, reference numerals 100A and 100B are used. The main body battery 100A is a battery that is installed in the vehicle body 14 in advance by the operator of the sharing system 12. The user battery 100B is a battery that can be attached to the vehicle body 14 by a user. User battery 100B can be attached to vehicle body 14 when electric vehicle 10 is used.

本体バッテリ100Aとしては、比較的大容量のバッテリが用いられ得る。本体バッテリ100Aは比較的大容量であるため、本体バッテリ100Aの質量は比較的大きい。本体バッテリ100Aは、シェアリングシステム12を提供する事業者の作業員等によって交換又は充電され得る。本体バッテリ100Aの出力電圧は、例えば20V以上であることが好ましいが、これに限定されるものではない。また、本体バッテリ100Aの容量は、例えば8Ah以上であることが好ましいが、これに限定されるものではない。 A relatively large capacity battery may be used as the main body battery 100A. Since the main battery 100A has a relatively large capacity, the main battery 100A has a relatively large mass. The main body battery 100A can be replaced or charged by a worker of the business providing the sharing system 12 or the like. The output voltage of the main body battery 100A is preferably 20V or higher, for example, but is not limited to this. Further, the capacity of the main body battery 100A is preferably 8 Ah or more, for example, but is not limited to this.

本体バッテリ100Aは、例えば、シートパイプ52と後輪15rとの間の部位に装着され得る。より具体的には、本体バッテリ100Aは、シートパイプ52の長手方向に沿うような姿勢で固定され得る。電動移動体10には、バッテリホルダ104が備えられ得る。バッテリホルダ104は、左右一対の第1サブフレーム54の間及び左右一対の第2サブフレーム56の間に設けられ得る。本体バッテリ100Aは、バッテリホルダ104に着脱可能に装着され得る。電動移動体10には、バッテリホルダ104に装着された本体バッテリ100Aをロックするロック装置106が更に備えられ得る。ロック装置106は、シートパイプ52又は第1サブフレーム54に備えられ得る。 The main body battery 100A can be mounted, for example, at a location between the seat pipe 52 and the rear wheel 15r. More specifically, the main battery 100A can be fixed in a posture along the longitudinal direction of the seat pipe 52. The electric vehicle 10 may be equipped with a battery holder 104. The battery holder 104 may be provided between a pair of left and right first subframes 54 and between a pair of left and right second subframes 56. The main battery 100A can be detachably attached to the battery holder 104. The electric vehicle 10 may further include a locking device 106 that locks the main battery 100A attached to the battery holder 104. The locking device 106 may be provided on the seat pipe 52 or the first subframe 54.

バッテリホルダ104には、センサ108、例えば電圧センサ等が備えられている。センサ108は、本体バッテリ100Aの状態を検出するためのものである。センサ108によって取得された情報は、ECU96に供給され得る。 The battery holder 104 is equipped with a sensor 108, such as a voltage sensor. The sensor 108 is for detecting the state of the main battery 100A. Information acquired by sensor 108 may be supplied to ECU 96.

ユーザバッテリ100Bは、本体バッテリ100Aよりも小型のバッテリである。このため、ユーザバッテリ100Bの容量は、本体バッテリ100Aの容量よりも小さい。また、ユーザバッテリ100Bの質量は、本体バッテリ100Aの質量よりも小さい。ユーザバッテリ100Bの容量は、例えば2Ah以上であることが好ましいが、これに限定されるものではない。 User battery 100B is a smaller battery than main battery 100A. Therefore, the capacity of the user battery 100B is smaller than the capacity of the main battery 100A. Further, the mass of the user battery 100B is smaller than the mass of the main battery 100A. The capacity of the user battery 100B is preferably, for example, 2 Ah or more, but is not limited to this.

例えばユーザが所有するモバイルバッテリ110が、ユーザバッテリ100Bとして用いられ得るが、これに限定されるものではない。モバイルバッテリ110は、ユーザの情報処理端末26を充電するために用いることもできるし、車体14に装着して用いることもできる。ユーザバッテリ100Bの側周面には、電力を出力することが可能な電力ポート120が備えられ得る。 For example, the mobile battery 110 owned by the user may be used as the user battery 100B, but the present invention is not limited thereto. The mobile battery 110 can be used to charge the user's information processing terminal 26, or can be attached to the vehicle body 14. A power port 120 capable of outputting electric power may be provided on the side peripheral surface of the user battery 100B.

電動移動体10には、バッテリホルダ112が更に備えられている。バッテリホルダ112は、例えばヘッドパイプ48の後ろ側に備えられ得るが、これに限定されるものではない。バッテリホルダ112は、ユーザバッテリ100Bを着脱可能に収納し得る。バッテリホルダ112がヘッドパイプ48に備えられているため、バッテリホルダ112が備えられた部位においては、ヘッドパイプ48は車体14の前後方向及び幅方向において厚みを有している。バッテリホルダ112には、収納用筐体114が備えられ得る。かかる収納用筐体114は、ヘッドパイプ48と一体的に形成されている。収納用筐体114は、ヘッドパイプ48の長手方向に沿うように形成され得る。より具体的には、収納用筐体114は、ヘッドパイプ48の上端の近傍からヘッドパイプ48とメインフレーム50とが連結されている部位の近傍まで形成され得る。 The electric vehicle 10 further includes a battery holder 112. The battery holder 112 may be provided, for example, on the rear side of the head pipe 48, but is not limited thereto. The battery holder 112 can removably house the user battery 100B. Since the battery holder 112 is provided in the head pipe 48, the head pipe 48 has a thickness in the front-rear direction and width direction of the vehicle body 14 at the portion where the battery holder 112 is provided. The battery holder 112 may include a housing casing 114. The housing casing 114 is formed integrally with the head pipe 48. The housing casing 114 may be formed along the longitudinal direction of the head pipe 48 . More specifically, the housing casing 114 may be formed from near the upper end of the head pipe 48 to near a portion where the head pipe 48 and the main frame 50 are connected.

図4は、本実施形態による電動移動体の一部を示す斜視図である。 FIG. 4 is a perspective view showing a part of the electric vehicle according to this embodiment.

図4に示すように、収納用筐体114には、ユーザバッテリ100Bが挿入され得るスリット116が設けられ得る。スリット116は、収納用筐体114の上面と幅方向両側面とを一連に開口するように形成されている。ユーザバッテリ100Bは、収納用筐体114の上側から挿入され得る。なお、スリット116を構成する内壁面に不図示の緩衝部材が備えられていてもよい。 As shown in FIG. 4, the housing casing 114 may be provided with a slit 116 into which the user battery 100B can be inserted. The slit 116 is formed so as to continuously open the upper surface and both widthwise side surfaces of the storage case 114. The user battery 100B can be inserted into the housing casing 114 from above. Note that a buffer member (not shown) may be provided on the inner wall surface forming the slit 116.

スリット116の底部には、ユーザバッテリ100Bに電気的に接続されるコネクタ118が備えられ得る。ユーザバッテリ100Bがスリット116に挿入されると、ユーザバッテリ100Bに備えられた電力ポート120がコネクタ118に接続され得る。なお、ここでは、ユーザバッテリ100Bに備えられた電力ポート120とコネクタ118とが接続される場合を例に説明したが、これに限定されるものではない。ユーザバッテリ100Bの電力ポート120に接続可能な不図示のケーブルが電動移動体10に備えられていてもよい。この場合には、当該ケーブルがユーザバッテリ100Bの電力ポート120に接続され得る。 A connector 118 electrically connected to the user battery 100B may be provided at the bottom of the slit 116. When user battery 100B is inserted into slit 116, a power port 120 provided on user battery 100B may be connected to connector 118. Note that although the case where the power port 120 provided in the user battery 100B and the connector 118 are connected is described as an example here, the present invention is not limited to this. The electric vehicle 10 may be equipped with a cable (not shown) connectable to the power port 120 of the user battery 100B. In this case, the cable may be connected to the power port 120 of the user battery 100B.

バッテリホルダ112には、ユーザバッテリ100Bの離脱を防止する離脱防止機構122が備えられ得る。離脱防止機構122には、サイドアーム122aと、ロックバー122bとが備えられている。サイドアーム122aは、ユーザバッテリ100Bが収納用筐体114の側方に離脱するのを防止し得る。ロックバー122bは、ユーザバッテリ100Bが収納用筐体114の上方に離脱するのを防止し得る。離脱防止機構122は、ユーザバッテリ100Bがスリット116に挿入された際にロックバー122bを突出させ、ユーザバッテリ100Bをロックし得る。また、離脱防止機構122は、例えば解除操作等が行われた際にユーザバッテリ100Bのロックを解除し得るが、これに限定されるものではない。解除操作としては、例えば、ユーザによるパスワードの入力等が挙げられ得るが、これに限定されるものではない。パスワードの入力は、例えば後述する操作入力部43を介して行われ得るが、これに限定されるものではない。また、離脱防止機構122は、例えば解除信号が受信された際にユーザバッテリ100Bのロックを解除し得る。かかる解除信号が、例えば情報処理端末26等から供給されるようにしてもよい。 The battery holder 112 may include a detachment prevention mechanism 122 that prevents the user battery 100B from detaching. The detachment prevention mechanism 122 includes a side arm 122a and a lock bar 122b. The side arm 122a can prevent the user battery 100B from coming off to the side of the housing casing 114. The lock bar 122b can prevent the user battery 100B from coming off above the housing casing 114. The detachment prevention mechanism 122 can cause the lock bar 122b to protrude and lock the user battery 100B when the user battery 100B is inserted into the slit 116. Further, the detachment prevention mechanism 122 can unlock the user battery 100B when a release operation or the like is performed, for example, but is not limited to this. The release operation may include, for example, inputting a password by the user, but is not limited thereto. The password may be entered, for example, via the operation input unit 43, which will be described later, but is not limited thereto. Furthermore, the detachment prevention mechanism 122 can unlock the user battery 100B, for example, when a release signal is received. Such a release signal may be supplied from, for example, the information processing terminal 26 or the like.

バッテリホルダ112内には、情報取得部124が備えられている。情報取得部124は、バッテリホルダ112に装着されたユーザバッテリ100Bに関する情報を取得するためのものである。ユーザバッテリ100Bに関する情報には、当該ユーザバッテリ100Bの識別情報であるバッテリ識別情報が含まれ得る。また、ユーザバッテリ100Bに関する情報には、当該ユーザバッテリ100Bの出力電圧、容量、残量等が更に含まれ得る。情報取得部124には、電圧センサ等の各種センサ、入出力インターフェース、通信モジュール等が備えられ得るが、これに限定されるものではない。バッテリ識別情報は、ユーザバッテリ100Bの表面に文字、バーコード等によって示されていてもよい。この場合には、情報取得部124には、文字、バーコード等を読み取るための読取装置等が備えられ得る。また、バッテリ識別情報は、電気的な信号によってユーザバッテリ100Bから情報取得部124に供給されるようにしてもよい。情報取得部124によって取得される情報は、ECU96に供給され得る。 An information acquisition section 124 is provided inside the battery holder 112. The information acquisition unit 124 is for acquiring information regarding the user battery 100B attached to the battery holder 112. The information regarding the user battery 100B may include battery identification information that is identification information of the user battery 100B. Further, the information regarding the user battery 100B may further include the output voltage, capacity, remaining amount, etc. of the user battery 100B. The information acquisition unit 124 may include various sensors such as a voltage sensor, an input/output interface, a communication module, etc., but is not limited thereto. The battery identification information may be indicated on the surface of the user battery 100B by letters, a bar code, or the like. In this case, the information acquisition unit 124 may be equipped with a reading device or the like for reading characters, barcodes, and the like. Further, the battery identification information may be supplied from the user battery 100B to the information acquisition unit 124 by an electrical signal. Information acquired by the information acquisition unit 124 may be supplied to the ECU 96.

バッテリホルダ112内には、電圧変換部126が備えられている。電圧変換部126は、スリット116の下方に位置している。電圧変換部126には、DC/DCコンバータ128が備えられ得る。電圧変換部126は、ユーザバッテリ100Bから出力される電圧を昇圧し得る。また、電圧変換部126に、電圧を降圧する機能が更に備えられていてもよい。電圧変換部126は、ユーザバッテリ100Bとジャンクションボックス92(図3参照)との間の給電経路上に位置し得る。 A voltage converter 126 is provided within the battery holder 112. Voltage converter 126 is located below slit 116. The voltage converter 126 may include a DC/DC converter 128. Voltage converter 126 can boost the voltage output from user battery 100B. Further, the voltage conversion unit 126 may further include a function of lowering the voltage. Voltage converter 126 may be located on the power supply path between user battery 100B and junction box 92 (see FIG. 3).

図3は、本実施形態による電動移動体の一部を示すブロック図である。図3においては、信号線が破線を用いて示されている。なお、煩雑さを回避するために、多数の信号線のうちの一部の信号線のみが図3には示されている。また、図3においては、電力線等の配線が実線を用いて示されている。 FIG. 3 is a block diagram showing a part of the electric vehicle according to this embodiment. In FIG. 3, signal lines are shown using broken lines. Note that in order to avoid complexity, only some of the many signal lines are shown in FIG. 3. Further, in FIG. 3, wiring such as power lines is shown using solid lines.

図3に示すように、移動体制御装置90には、ジャンクションボックス92と、PCU(Power Control Unit)94、95と、ECU96とが備えられている。 As shown in FIG. 3, the mobile object control device 90 includes a junction box 92, PCUs (Power Control Units) 94 and 95, and an ECU 96.

ジャンクションボックス92は、配電経路を切り替えるためのものである。ジャンクションボックス92には、複数の配線、即ち、ワイヤハーネスが接続されている。ジャンクションボックス92は、配線を介して本体バッテリ100Aに接続されている。また、ジャンクションボックス92は、配線を介して電圧変換部126に接続されている。また、ジャンクションボックス92は、配線を介してPCU94に接続されている。また、ジャンクションボックス92は、配線を介してPCU95に接続されている。 Junction box 92 is for switching power distribution paths. A plurality of wires, ie, wire harnesses, are connected to the junction box 92. Junction box 92 is connected to main battery 100A via wiring. Further, the junction box 92 is connected to the voltage converter 126 via wiring. Further, the junction box 92 is connected to the PCU 94 via wiring. Further, the junction box 92 is connected to the PCU 95 via wiring.

ECU96には、例えば、演算部(処理部)89と、記憶部91と、不図示の入出力インターフェースとが備えられている。演算部89は、例えば、CPU(Central Processing Unit)のプロセッサ(processor)、即ち、処理回路(processing circurity)によって構成され得る。演算部89には、制御部98と、認証部99とが備えられている。制御部98と、認証部99とは、記憶部91に記憶されているプログラムが演算部89によって実行されることによって実現され得る。なお、制御部98、認証部99の少なくとも一部が、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)等の集積回路によって実現されるようにしてもよい。また、制御部98、認証部99の少なくとも一部が、ディスクリートデバイスを含む電子回路によって構成されるようにしてもよい。 The ECU 96 includes, for example, a calculation section (processing section) 89, a storage section 91, and an input/output interface (not shown). The calculation unit 89 may be configured by, for example, a processor of a CPU (Central Processing Unit), that is, a processing circuit. The calculation unit 89 includes a control unit 98 and an authentication unit 99. The control unit 98 and the authentication unit 99 can be realized by the program stored in the storage unit 91 being executed by the calculation unit 89. Note that at least a portion of the control unit 98 and the authentication unit 99 may be realized by an integrated circuit such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) or an FPGA (Field-Programmable Gate Array). Further, at least a portion of the control section 98 and the authentication section 99 may be configured by an electronic circuit including a discrete device.

記憶部91は、不図示の揮発性メモリと、不図示の不揮発性メモリとによって構成され得る。揮発性メモリとしては、例えばRAM(Random Access Memory)等が挙げられ得る。不揮発性メモリとしては、例えばROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ等が挙げられ得る。データ等が、例えば揮発性メモリに記憶され得る。プログラム、テーブル、マップ等が、例えば不揮発性メモリに記憶され得る。記憶部91の少なくとも一部が、上述したようなプロセッサ、集積回路等に備えられていてもよい。 The storage unit 91 may include a volatile memory (not shown) and a nonvolatile memory (not shown). Examples of volatile memory include RAM (Random Access Memory). Examples of the nonvolatile memory include ROM (Read Only Memory), flash memory, and the like. Data, etc. may be stored in volatile memory, for example. Programs, tables, maps, etc. may be stored in non-volatile memory, for example. At least a portion of the storage unit 91 may be included in a processor, an integrated circuit, or the like as described above.

制御部98は、ジャンクションボックス92、PCU94、95等を制御し得る。制御部98は、ジャンクションボックス92を制御することによって、配電経路を切り替え得る。制御部98は、ユーザバッテリ100Bから出力される電力を少なくとも用いて駆動源16を作動させる制御を行い得る。また、制御部98は、ユーザバッテリ100Bから出力される電力を少なくとも用いて、本体バッテリ100Aに対する充電を行う制御を行い得る。また、制御部98は、発電機66から出力される電力を少なくとも用いて、本体バッテリ100Aに対する充電を行う制御を行い得る。また、制御部98は、駆動源16から出力される電力、即ち、回生電力を少なくとも用いて、本体バッテリ100Aに対する充電を行う制御を行い得る。また、制御部98は、ユーザバッテリ100Bから出力される電力と、本体バッテリ100Aから出力される電力と、発電機66から出力される電力とのいずれをも用いて駆動源16を作動させる制御を行い得る。また、制御部98は、駆動源16を作動させることなく、発電機66から出力される電力を用いて本体バッテリ100Aに対する充電を行う制御を行い得る。また、制御部98は、ユーザバッテリ100Bから出力される電力が本体バッテリ100Aから出力される電力よりも優先的に利用されるように、制御を行い得る。具体的には、電圧変換部126から出力される電圧が本体バッテリ100Aから出力される電圧より高くなるように電圧変換部126を制御することによって、ユーザバッテリ100Bから出力される電力が優先的に利用され得る。 The control unit 98 can control the junction box 92, PCU 94, 95, etc. The control unit 98 can switch the power distribution path by controlling the junction box 92. The control unit 98 can perform control to operate the drive source 16 using at least the electric power output from the user battery 100B. Further, the control unit 98 can perform control to charge the main battery 100A using at least the power output from the user battery 100B. Further, the control unit 98 can perform control to charge the main battery 100A using at least the electric power output from the generator 66. Further, the control unit 98 can perform control to charge the main body battery 100A using at least the electric power output from the drive source 16, that is, the regenerated electric power. Further, the control unit 98 performs control to operate the drive source 16 using any of the power output from the user battery 100B, the power output from the main battery 100A, and the power output from the generator 66. It can be done. Further, the control unit 98 can perform control to charge the main body battery 100A using the electric power output from the generator 66 without operating the drive source 16. Further, the control unit 98 can perform control so that the power output from the user battery 100B is used preferentially over the power output from the main battery 100A. Specifically, by controlling the voltage converter 126 so that the voltage output from the voltage converter 126 is higher than the voltage output from the main battery 100A, the power output from the user battery 100B is preferentially can be used.

制御部98は、センサ108から供給される情報に基づいて、本体バッテリ100Aの残量、即ち、バッテリ残量を算出し得る。なお、本体バッテリ100Aの残量を検出する機能が当該本体バッテリ100Aに備えられていてもよい。この場合には、本体バッテリ100Aの残量を示す情報が、ECU96に供給され得る。制御部98は、本体バッテリ100Aの残量に基づいて、配電経路を適宜切り替え得る。本体バッテリ100Aの残量が残量閾値TH未満である場合、制御部98は、ユーザバッテリ100Bから出力される電力を用いて本体バッテリ100Aに対する充電を行うとともに、発電機66から出力される電力を用いて駆動源16を作動させる制御を行い得る。制御部98は、本体バッテリ100Aの残量を示す情報を、管理機30、管理サーバ28等に通信装置97を介して送信し得る。 The control unit 98 can calculate the remaining amount of the main body battery 100A, that is, the remaining battery amount, based on the information supplied from the sensor 108. Note that the main battery 100A may be equipped with a function of detecting the remaining amount of the main battery 100A. In this case, information indicating the remaining amount of the main body battery 100A may be supplied to the ECU 96. The control unit 98 can appropriately switch the power distribution path based on the remaining amount of the main battery 100A. When the remaining amount of the main battery 100A is less than the remaining amount threshold TH, the control unit 98 charges the main battery 100A using the power output from the user battery 100B, and also charges the main battery 100A using the power output from the generator 66. can be used to control the operation of the drive source 16. The control unit 98 can transmit information indicating the remaining amount of the main body battery 100A to the management machine 30, the management server 28, etc. via the communication device 97.

制御部98は、後述するように、認証部99によりユーザが認証されていない場合には、クランク軸57の回転を制限し得る。また、制御部98は、後述するように、認証されたユーザに応じたペダル負荷を設定し得る。 The control unit 98 can limit the rotation of the crankshaft 57 if the user has not been authenticated by the authentication unit 99, as will be described later. Further, the control unit 98 can set the pedal load according to the authenticated user, as described later.

PCU94は、ジャンクションボックス92を介して供給される直流電力を交流電力に変換して駆動源16に供給し得る。かかる交流電力は、例えば3相交流電力であるが、これに限定されるものではない。なお、駆動源16が直流モータである場合には、直流電力がPCU94から駆動源16に供給され得る。電動移動体10には、トルクセンサ59Aと回転センサ59Bとが更に備えられている。トルクセンサ59Aと回転センサ59Bとは、クランク軸57の近傍に備えられ得る。トルクセンサ59Aは、クランク軸57に加わるトルクを検出し得る。回転センサ59Bは、クランク軸57の回転数を検出し得る。制御部98は、トルクセンサ59Aから供給される信号と回転センサ59Bから供給される信号とに基づいて、PCU94から駆動源16に供給される交流電力の周波数を調整し得る。これにより、駆動源16に供給される交流電力の周波数が調整されることによって、駆動源16の回転数、即ち、駆動輪15rの回転数が調整され得る。こうして、電動移動体10の移動速度が調整され得る。また、PCU94は、駆動源16から出力される交流電力、即ち、回生電力を、直流電力に変換し得る。かかる回生電力は、本体バッテリ100A等に対する充電に用いられ得る。 The PCU 94 can convert the DC power supplied via the junction box 92 into AC power and supply the AC power to the drive source 16 . Such AC power is, for example, three-phase AC power, but is not limited thereto. Note that when the drive source 16 is a DC motor, DC power can be supplied from the PCU 94 to the drive source 16. The electric vehicle 10 is further equipped with a torque sensor 59A and a rotation sensor 59B. The torque sensor 59A and the rotation sensor 59B may be provided near the crankshaft 57. Torque sensor 59A can detect torque applied to crankshaft 57. The rotation sensor 59B can detect the rotation speed of the crankshaft 57. The control unit 98 can adjust the frequency of the AC power supplied from the PCU 94 to the drive source 16 based on the signal supplied from the torque sensor 59A and the signal supplied from the rotation sensor 59B. Thereby, by adjusting the frequency of the AC power supplied to the drive source 16, the rotation speed of the drive source 16, that is, the rotation speed of the drive wheels 15r can be adjusted. In this way, the moving speed of the electric vehicle 10 can be adjusted. Further, the PCU 94 can convert AC power output from the drive source 16, that is, regenerated power, into DC power. Such regenerated power can be used to charge the main body battery 100A and the like.

PCU95は、発電機66から出力される交流電力を直流電力に変換し得る。かかる交流電力は、例えば3相交流電力であるが、これに限定されるものではない。発電機66から出力される電力は、例えば駆動源16を駆動するために用いられ得る。発電機66から出力される電力は、本体バッテリ100A等の充電に用いられてもよい。制御部98は、発電機66から出力される電力が所望の構成要素に適宜供給され得るように、ジャンクションボックス92を制御し得る。 PCU 95 can convert AC power output from generator 66 into DC power. Such AC power is, for example, three-phase AC power, but is not limited thereto. The electric power output from the generator 66 can be used, for example, to drive the drive source 16. The power output from the generator 66 may be used to charge the main body battery 100A and the like. The control unit 98 can control the junction box 92 so that the power output from the generator 66 can be appropriately supplied to desired components.

電動移動体10には、通信装置97が更に備えられ得る。通信装置97は、ネットワーク24に接続可能である。通信装置97は、近距離無線通信を行い得る。また、通信装置97は、携帯電話網を用いた通信を行い得てもよい。制御部98は、通信装置97を用いて通信を行い得る。制御部98は、電動移動体10がユーザによって使用されている際に、管理サーバ28、管理機30等との間で通信を行い得る。また、制御部98は、電動移動体10がステーション22に配されている際等においても、管理サーバ28、管理機30等との間で通信を行い得る。 The electric vehicle 10 may further include a communication device 97. Communication device 97 is connectable to network 24 . Communication device 97 can perform short-range wireless communication. Furthermore, the communication device 97 may be able to perform communication using a mobile phone network. The control unit 98 can communicate using the communication device 97. The control unit 98 can communicate with the management server 28, the management machine 30, etc. when the electric vehicle 10 is being used by the user. Further, the control unit 98 can communicate with the management server 28, the management machine 30, etc. even when the electric vehicle 10 is placed at the station 22.

電動移動体10は、GNSS等の不図示の測位システムが更に備えられ得る。測位システムは、電動移動体10の現在の位置を定期的に観測し得る。制御部98は、電動移動体10の現在の位置を示す情報を、通信装置97を介して管理サーバ28、管理機30等に送信し得る。 The electric vehicle 10 may further include a positioning system (not shown) such as GNSS. The positioning system may periodically observe the current position of the motorized vehicle 10. The control unit 98 can transmit information indicating the current position of the electric vehicle 10 to the management server 28, the management machine 30, etc. via the communication device 97.

電動移動体10には、操作入力部43が更に備えられ得る。操作入力部43は、例えば、ハンドル42の幅方向中央部に備えられ得る。操作入力部43には、不図示の電源ボタンが備えられ得る。ユーザは、電源ボタンを操作することにより、電動移動体10の電源のオン/オフを行い得る。操作入力部43には、不図示のプロセッサ、メモリ、入出力インターフェース、タッチパネル、通信モジュール等が備えられ得る。操作入力部43は、例えば、通信モジュールを用いて通信を行い得る。具体的には、操作入力部43は、制御部98との間で通信を行い得る。また、操作入力部43は、管理サーバ28、管理機30等との間で通信を行い得る。表示画面、即ち、タッチパネルに表示される操作画面には、ECU96から供給される情報が表示され得る。また、かかる表示画面には、管理サーバ28、管理機30等から供給される情報が表示され得る。ユーザは、タッチパネルに表示された操作画面を介して種々の入力を行い得る。なお、操作入力部43とECU96とが配線によって接続されていてもよい。この場合には、操作入力部43とECU96とが配線を介して情報の送受信を行い得る。 The electric vehicle 10 may further include an operation input section 43. The operation input unit 43 may be provided, for example, at the center of the handle 42 in the width direction. The operation input unit 43 may include a power button (not shown). The user can power on/off the electric vehicle 10 by operating the power button. The operation input unit 43 may include a processor (not shown), a memory, an input/output interface, a touch panel, a communication module, and the like. The operation input unit 43 may communicate using a communication module, for example. Specifically, the operation input section 43 can communicate with the control section 98. Further, the operation input unit 43 can communicate with the management server 28, the management machine 30, and the like. Information supplied from the ECU 96 may be displayed on the display screen, that is, the operation screen displayed on the touch panel. Further, information supplied from the management server 28, the management machine 30, etc. can be displayed on this display screen. The user can perform various inputs via the operation screen displayed on the touch panel. Note that the operation input section 43 and the ECU 96 may be connected by wiring. In this case, the operation input unit 43 and the ECU 96 can transmit and receive information via wiring.

電動移動体10には、通常走行モード、回生モード、充電モード等が備えられ得る。ユーザは、例えば、操作入力部43に備えられたタッチパネルに表示される操作画面を介して、電動移動体10の動作モードを設定し得る。通常走行モードは、電動移動体10を普通に走行させる動作モードである。回生モードは、駆動源16から出力される回生電力を用いて本体バッテリ100A等に対して充電を行い得る動作モードである。例えば、電動移動体10の走行速度を低下させる際、電動移動体10が下り坂を走行している際等に、通常走行モードから回生モードへの遷移が実行され得る。ユーザによってブレーキレバー84が操作されたこと等が、通常走行モードから回生モードへの遷移のトリガとなり得る。充電モードは、電動移動体10の車輪15を駆動することなく、発電機66から出力される電力を用いて本体バッテリ100A等に対して充電を行い得る動作モードである。例えば停電等の際、ユーザは、電動移動体10の動作モードを充電モードに設定し、ペダル60を漕ぐことによって、本体バッテリ100Aに対する充電を行い得る。なお、充電モードにおいては、認証部99によってユーザが認証されている状態であるか否かにかかわらず、ペダル60が漕がれた場合には、本体バッテリ100Aに対する充電が行われ得る。 The electric vehicle 10 may be provided with a normal driving mode, a regeneration mode, a charging mode, and the like. The user can set the operation mode of the electric vehicle 10, for example, via an operation screen displayed on a touch panel provided in the operation input section 43. The normal running mode is an operation mode in which the electric vehicle 10 runs normally. The regeneration mode is an operation mode in which the main body battery 100A and the like can be charged using regenerated power output from the drive source 16. For example, when the traveling speed of the electric vehicle 10 is reduced, when the electric vehicle 10 is traveling downhill, a transition from the normal traveling mode to the regeneration mode may be executed. The user's operation of the brake lever 84 or the like may trigger a transition from the normal driving mode to the regeneration mode. The charging mode is an operation mode in which the main battery 100A and the like can be charged using the electric power output from the generator 66 without driving the wheels 15 of the electric vehicle 10. For example, in the event of a power outage, the user can charge the main battery 100A by setting the operation mode of the electric vehicle 10 to charging mode and pedaling the pedal 60. Note that in the charging mode, when the pedal 60 is pressed, the main battery 100A can be charged regardless of whether or not the user is authenticated by the authentication section 99.

通常走行モードにおいては、制御部98は、以下のようにジャンクションボックス92等を制御し得る。制御部98は、本体バッテリ100Aから出力される電力と、ユーザバッテリ100Bから出力される電力と、発電機66から出力される電力とのうちの少なくともいずれかを用いて駆動源16が作動するようにジャンクションボックス92等を制御する。図5は、通常走行モードにおける給電経路の例を示す図である。本体バッテリ100Aから出力される電力と、ユーザバッテリ100Bから出力される電力と、発電機66から出力される電力とのいずれもが駆動源16に供給される場合の例が、図5には示されている。本体バッテリ100Aから出力される電力と、ユーザバッテリ100Bから出力される電力と、発電機66から出力される電力とのうちのいずれかが駆動源16に供給されるようにしてもよい。また、本体バッテリ100Aから出力される電力と、ユーザバッテリ100Bから出力される電力と、発電機66から出力される電力とのうちの2つが、駆動源16に供給されるようにしてもよい。 In the normal driving mode, the control unit 98 can control the junction box 92 and the like as follows. The control unit 98 causes the drive source 16 to operate using at least one of the power output from the main battery 100A, the power output from the user battery 100B, and the power output from the generator 66. The junction box 92 and the like are controlled. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a power supply route in the normal running mode. FIG. 5 shows an example in which the power output from the main battery 100A, the power output from the user battery 100B, and the power output from the generator 66 are all supplied to the drive source 16. has been done. Any one of the power output from the main battery 100A, the power output from the user battery 100B, and the power output from the generator 66 may be supplied to the drive source 16. Furthermore, two of the power output from the main battery 100A, the power output from the user battery 100B, and the power output from the generator 66 may be supplied to the drive source 16.

回生モードにおいては、制御部98は、駆動源16から出力される回生電力が本体バッテリ100A等の充電に用いられるように、ジャンクションボックス92等を制御し得る。図6は、回生モードにおける給電経路の例を示す図である。駆動源16から出力される回生電力と、発電機66から出力される電力と、ユーザバッテリ100Bから出力される電力のいずれもが本体バッテリ100Aの充電に用いられる場合の例が、図6には示されているが、これに限定されるものではない。例えば、ペダル60がユーザによって漕がれていない際には、駆動源16から出力される回生電力と、ユーザバッテリ100Bから出力される電力とが、本体バッテリ100Aに供給され得る。なお、回生モードにおいては、ユーザバッテリ100Bから出力される電力が本体バッテリ100Aに供給されないようにしてもよい。 In the regeneration mode, the control unit 98 can control the junction box 92 and the like so that the regenerated power output from the drive source 16 is used to charge the main body battery 100A and the like. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a power supply path in regeneration mode. FIG. 6 shows an example in which all of the regenerative power output from the drive source 16, the power output from the generator 66, and the power output from the user battery 100B are used to charge the main battery 100A. shown, but not limited to. For example, when the pedal 60 is not being pedaled by the user, the regenerative power output from the drive source 16 and the power output from the user battery 100B may be supplied to the main battery 100A. Note that in the regeneration mode, the power output from the user battery 100B may not be supplied to the main battery 100A.

充電モードにおいては、制御部98は、発電機66から出力される電力が少なくとも本体バッテリ100Aに供給されるように、ジャンクションボックス92等を制御し得る。図7は、充電モードにおける給電経路の例を示す図である。発電機66から出力される電力が本体バッテリ100Aに対する充電に用いられる場合の例が、図7には示されているが、これに限定されるものではない。例えば、発電機66から出力される電力が、本体バッテリ100Aに対する充電に用いられるのみならず、ユーザバッテリ100Bに対する充電に用いられるようにしてもよい。また、発電機66から出力される電力のみならず、ユーザバッテリ100Bから出力される電力をも用いて、本体バッテリ100Aに対する充電が行われるようにしてもよい。 In the charging mode, the control unit 98 can control the junction box 92 and the like so that the power output from the generator 66 is supplied to at least the main battery 100A. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a power supply path in charging mode. FIG. 7 shows an example where the power output from the generator 66 is used to charge the main body battery 100A, but the present invention is not limited thereto. For example, the power output from the generator 66 may be used not only to charge the main battery 100A but also to charge the user battery 100B. Furthermore, the main battery 100A may be charged using not only the power output from the generator 66 but also the power output from the user battery 100B.

制御部98は、本体バッテリ100Aの残量が残量閾値TH未満である場合、以下のような制御を行い得る。図8は、本体バッテリの残量が残量閾値未満である場合の給電経路の例を示す図である。図8に示すように、かかる場合、制御部98は、ユーザバッテリ100Bから出力される電力を用いて本体バッテリ100Aに対する充電を行うとともに、発電機66から出力される電力を用いて駆動源16を作動させる制御を行い得る。 The control unit 98 can perform the following control when the remaining amount of the main battery 100A is less than the remaining amount threshold TH. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a power supply path when the remaining amount of the main body battery is less than the remaining amount threshold. As shown in FIG. 8, in such a case, the control unit 98 charges the main battery 100A using the power output from the user battery 100B, and also charges the drive source 16 using the power output from the generator 66. It is possible to control the operation.

ユーザは、電動移動体10を利用したい場合には、情報処理端末26を介して利用の申請を行う。利用の申請がユーザによって行われた場合、管理サーバ28は、当該ユーザが受け取る予定の電動移動体10に関する情報をユーザに通知する。かかる情報には、当該電動移動体10が配されているステーション22の名称、当該電動移動体10をロックしているステーションロック機構38の管理番号、当該電動移動体10の管理番号等が含まれ得る。管理サーバ28は、ユーザが受け取る予定の電動移動体10に対して、登録識別情報を供給する。管理サーバ28から電動移動体10への登録識別情報の供給は、ネットワーク24を介して行われ得る。登録識別情報は、当該ユーザが当該電動移動体10に装着する予定のユーザバッテリ100Bのバッテリ識別情報に対応する識別情報である。管理サーバ28から電動移動体10への登録識別情報の供給は、ユーザが当該電動移動体10を受け取る前に完了するように速やかに行われ得る。管理サーバ28から電動移動体10に登録識別情報が供給されると、当該電動移動体10に備えられた認証部99は、管理サーバ28から供給された登録識別情報を記憶部91に格納する。 If the user wishes to use the electric vehicle 10, he/she applies for use via the information processing terminal 26. When an application for use is made by a user, the management server 28 notifies the user of information regarding the electric vehicle 10 that the user is scheduled to receive. Such information includes the name of the station 22 where the electric vehicle 10 is located, the management number of the station lock mechanism 38 that locks the electric vehicle 10, the management number of the electric vehicle 10, etc. obtain. The management server 28 supplies registration identification information to the electric vehicle 10 that the user is scheduled to receive. The registration identification information may be supplied from the management server 28 to the electric vehicle 10 via the network 24. The registration identification information is identification information corresponding to the battery identification information of the user battery 100B that the user plans to attach to the electric vehicle 10. The supply of the registration identification information from the management server 28 to the electric vehicle 10 can be promptly completed before the user receives the electric vehicle 10. When the registration identification information is supplied from the management server 28 to the electric vehicle 10 , the authentication section 99 provided in the electric vehicle 10 stores the registration identification information supplied from the management server 28 in the storage section 91 .

電動移動体10を利用する際には、ユーザは、ユーザバッテリ100Bをバッテリホルダ112に装着する。ユーザバッテリ100Bがバッテリホルダ112に装着されると、当該ユーザバッテリ100Bに関する情報が情報取得部124によって取得される。上述したように、ユーザバッテリ100Bに関する情報には、当該ユーザバッテリ100Bの識別情報であるバッテリ識別情報が含まれる。ユーザバッテリ100Bに関する情報は、ECU96に供給される。認証部99は、情報取得部124から供給されたバッテリ識別情報と、管理サーバ28から供給された登録識別情報とが一致するか否かを判定する。情報取得部124から供給されたバッテリ識別情報と、管理サーバ28から供給された登録識別情報とが一致することに基づいて、認証部99は、ユーザの認証を行い得る。即ち、認証部99は、当該ユーザバッテリ100Bを電動移動体10に装着したユーザを、当該電動移動体10を使用する権限を有するユーザとして認証し得る。認証部99によってユーザの認証が経られていない段階においては、制御部98は、クランク軸57の回転を制限する。認証部99によってユーザの認証が行われた場合には、制御部98は、クランク軸57に対する回転の制限を解除する。クランク軸57の回転は、不図示の制限機構等を用いて行われ得る。かかる制限機構としては、クランク軸57の回転をロックする不図示のロック機構が挙げられ得る。かかるロック機構は、例えば発電機66に備えられ得るが、これに限定されるものではない。また、かかる制限機構として、クランク軸57の負荷トルクを調整する不図示のトルク調整機構が用いられるようにしてもよい。トルク調整機構によってクランク軸57の負荷トルクが極めて大きい状態に設定されれば、クランク軸57の回転が十分に制限され得る。かかるトルク調整機構は、例えば発電機66に備えられ得る。 When using the electric vehicle 10, the user attaches the user battery 100B to the battery holder 112. When the user battery 100B is attached to the battery holder 112, information regarding the user battery 100B is acquired by the information acquisition unit 124. As described above, the information regarding the user battery 100B includes battery identification information that is identification information of the user battery 100B. Information regarding user battery 100B is supplied to ECU 96. The authentication unit 99 determines whether the battery identification information supplied from the information acquisition unit 124 and the registration identification information supplied from the management server 28 match. Based on the fact that the battery identification information supplied from the information acquisition unit 124 and the registration identification information supplied from the management server 28 match, the authentication unit 99 can authenticate the user. That is, the authentication unit 99 can authenticate the user who has attached the user battery 100B to the electric vehicle 10 as a user who is authorized to use the electric vehicle 10. While the user has not been authenticated by the authentication section 99, the control section 98 limits the rotation of the crankshaft 57. When the user is authenticated by the authentication unit 99, the control unit 98 releases the restriction on the rotation of the crankshaft 57. The crankshaft 57 may be rotated using a restriction mechanism (not shown) or the like. Such a limiting mechanism may include a locking mechanism (not shown) that locks rotation of the crankshaft 57. Such a locking mechanism may be included in the generator 66, for example, but is not limited thereto. Further, as such a limiting mechanism, a torque adjusting mechanism (not shown) that adjusts the load torque of the crankshaft 57 may be used. If the load torque of the crankshaft 57 is set to an extremely large state by the torque adjustment mechanism, the rotation of the crankshaft 57 can be sufficiently restricted. Such a torque adjustment mechanism may be included in the generator 66, for example.

上述したように、ユーザ情報には、ユーザが電動移動体10を利用した際に設定したペダル負荷を示す情報、即ち、ペダル負荷設定情報が紐付けられ得る。例えば、ペダル負荷設定情報は、ユーザ情報に紐付けられて管理サーバ28等に格納されている。利用の申請がユーザによって行われた場合、管理サーバ28は、当該ユーザに関するユーザ情報に紐付けられたペダル負荷設定情報を、当該ユーザが受け取る予定の電動移動体10に供給し得る。管理サーバ28から電動移動体10へのペダル負荷設定情報の供給は、ネットワーク24を介して行われ得る。管理サーバ28から電動移動体10へのペダル負荷設定情報の供給は、ユーザが当該電動移動体10を受け取る前に完了するように速やかに行われ得る。ユーザの認証が認証部99によって行われると、制御部98は、当該ペダル負荷設定情報に応じたペダル負荷が得られるように、発電機66のペダルトルクを設定する。上述したように、ペダルトルクを調整する機能は発電機66に備えられ得る。 As described above, the user information may be associated with information indicating the pedal load set by the user when using the electric vehicle 10, that is, pedal load setting information. For example, the pedal load setting information is stored in the management server 28 or the like in association with user information. When an application for use is made by a user, the management server 28 can supply pedal load setting information linked to user information regarding the user to the electric vehicle 10 that the user is scheduled to receive. The pedal load setting information may be supplied from the management server 28 to the electric vehicle 10 via the network 24. The supply of the pedal load setting information from the management server 28 to the electric vehicle 10 can be promptly completed before the user receives the electric vehicle 10. When the user is authenticated by the authentication section 99, the control section 98 sets the pedal torque of the generator 66 so that a pedal load corresponding to the pedal load setting information is obtained. As mentioned above, generator 66 may be provided with the ability to adjust pedal torque.

図9は、本実施形態による電動移動体の動作の例を示すフローチャートである。認証の処理の例が図9には示されている。 FIG. 9 is a flowchart showing an example of the operation of the electric vehicle according to this embodiment. An example of authentication processing is shown in FIG.

ステップS1において、ユーザが情報処理端末26を介して電動移動体10の利用の申請を行う。利用の申請が行われると、管理サーバ28は、当該ユーザが受け取る予定の電動移動体10に関する情報をユーザに通知する。この後、ステップS2に遷移する。 In step S1, the user applies for use of the electric vehicle 10 via the information processing terminal 26. When an application for use is made, the management server 28 notifies the user of information regarding the electric vehicle 10 that the user is scheduled to receive. After this, the process moves to step S2.

ステップS2において、管理サーバ28は、ユーザが受け取る予定の電動移動体10に対して、登録識別情報と、ペダル負荷設定情報とを通知する。認証部99は、管理サーバ28から供給された登録識別情報及びペダル負荷設定情報を記憶部91に記憶する。この後、ステップS3に遷移する。 In step S2, the management server 28 notifies the electric vehicle 10 that the user is scheduled to receive of the registration identification information and pedal load setting information. The authentication section 99 stores the registration identification information and pedal load setting information supplied from the management server 28 in the storage section 91 . After this, the process moves to step S3.

ステップS3において、ユーザが、ユーザバッテリ100Bをバッテリホルダ112に装着する。ユーザバッテリ100Bがバッテリホルダ112に装着されると、情報取得部124は、ユーザバッテリ100Bのバッテリ識別情報を取得する。情報取得部124は、取得したバッテリ識別情報をECU96に供給する。この後、ステップS4に遷移する。 In step S3, the user attaches the user battery 100B to the battery holder 112. When user battery 100B is attached to battery holder 112, information acquisition unit 124 acquires battery identification information of user battery 100B. The information acquisition unit 124 supplies the acquired battery identification information to the ECU 96. After this, the process moves to step S4.

ステップS4において、認証部99は、情報取得部124から供給されたバッテリ識別情報と、管理サーバ28から供給された登録識別情報とが一致するか否かに基づいて、ユーザの認証を行う。バッテリ識別情報と登録識別情報とが一致する場合(ステップS4においてYES)、ステップS5に遷移する。一方、バッテリ識別情報と登録識別情報とが一致しない場合(ステップS4においてNO)、ステップS6に遷移する。 In step S4, the authentication unit 99 authenticates the user based on whether the battery identification information supplied from the information acquisition unit 124 and the registered identification information supplied from the management server 28 match. If the battery identification information and the registered identification information match (YES in step S4), the process moves to step S5. On the other hand, if the battery identification information and the registered identification information do not match (NO in step S4), the process moves to step S6.

ステップS5において、認証部99は、ユーザによる当該電動移動体10の使用を許可する。この後、ステップS7に遷移する。 In step S5, the authentication unit 99 permits the user to use the electric vehicle 10. After this, the process moves to step S7.

ステップS6において、認証部99は、ユーザによる当該電動移動体10の使用を許可しない。この後、ステップS8に遷移する。 In step S6, the authentication unit 99 does not permit the user to use the electric vehicle 10. After this, the process moves to step S8.

ステップS7において、制御部98は、クランク軸57に対する回転の制限を解除する。この後、ステップS9に遷移する。 In step S7, the control unit 98 releases the restriction on the rotation of the crankshaft 57. After this, the process moves to step S9.

ステップS8において、制御部98は、クランク軸57に対する回転の制限を維持する。ステップS8が完了した場合には、図9に示す処理が完了する。 In step S8, the control unit 98 maintains the restriction on rotation of the crankshaft 57. When step S8 is completed, the process shown in FIG. 9 is completed.

ステップS9において、制御部98は、ペダル負荷設定情報に応じたペダル負荷が得られるように、発電機66のペダルトルクを設定する。こうして、図9に示す処理が完了する。 In step S9, the control unit 98 sets the pedal torque of the generator 66 so that a pedal load according to the pedal load setting information is obtained. In this way, the process shown in FIG. 9 is completed.

図10は、本実施形態による電動移動体の動作の例を示すフローチャートである。通常走行モードでの動作の例が図10には示されている。 FIG. 10 is a flowchart showing an example of the operation of the electric vehicle according to this embodiment. An example of operation in the normal running mode is shown in FIG.

ステップS11において、制御部98は、本体バッテリ100Aの残量が残量閾値未満であるか否かを判定する。本体バッテリ100Aの残量が残量閾値TH未満である場合(ステップS11においてYES)、ステップS12に遷移する。本体バッテリ100Aの残量が残量閾値TH以上である場合(ステップS11においてNO)、ステップS13に遷移する。 In step S11, the control unit 98 determines whether the remaining amount of the main battery 100A is less than the remaining amount threshold. If the remaining amount of the main battery 100A is less than the remaining amount threshold TH (YES in step S11), the process moves to step S12. If the remaining amount of the main battery 100A is equal to or greater than the remaining amount threshold TH (NO in step S11), the process moves to step S13.

ステップS12において、制御部98は、ユーザバッテリ100Bから出力される電力を用いて本体バッテリ100Aに対する充電を行うとともに、発電機66から出力される電力を用いて駆動源16を作動させる制御を行う。 In step S12, the control unit 98 uses the power output from the user battery 100B to charge the main battery 100A, and controls the drive source 16 to operate using the power output from the generator 66.

ステップS13において、制御部98は、ユーザバッテリ100Bから出力される電力と、本体バッテリ100Aから出力される電力と、発電機66から出力される電力とを用いて駆動源16を作動させる制御を行う。なお、ステップS13において、制御部98は、発電機66から出力される電力のみを用いて駆動源16を作動させる制御を行ってもよい。また、ステップS13において、制御部98は、ユーザバッテリ100Bから出力される電力と、発電機66から出力される電力とを用いて駆動源16を作動させる制御を行ってもよい。こうして、図10に示す処理が完了する。 In step S13, the control unit 98 performs control to operate the drive source 16 using the power output from the user battery 100B, the power output from the main battery 100A, and the power output from the generator 66. . Note that in step S13, the control unit 98 may perform control to operate the drive source 16 using only the electric power output from the generator 66. Further, in step S13, the control unit 98 may perform control to operate the drive source 16 using the power output from the user battery 100B and the power output from the generator 66. In this way, the process shown in FIG. 10 is completed.

図11は、本実施形態による電動移動体の動作の例を示すフローチャートである。回生モードに遷移する際の動作の例が図11には示されている。 FIG. 11 is a flowchart showing an example of the operation of the electric vehicle according to this embodiment. FIG. 11 shows an example of the operation when transitioning to the regeneration mode.

ステップS21において、制御部98は、ブレーキレバー84が操作されたか否かを判定する。ブレーキレバー84が操作された場合(ステップS21においてYES)、ステップS22に遷移する。ブレーキレバー84が操作されていない場合(ステップS21においてNO)、図11に示す処理が完了する。 In step S21, the control unit 98 determines whether the brake lever 84 has been operated. If the brake lever 84 is operated (YES in step S21), the process moves to step S22. If the brake lever 84 is not operated (NO in step S21), the process shown in FIG. 11 is completed.

ステップS22において、制御部98は、駆動源16から出力される電力、即ち、回生電力と、ユーザバッテリ100Bから出力される電力と、発電機66から出力される電力とを用いて本体バッテリ100Aが充電されるように制御を行う。なお、ステップS22において、制御部98は、ユーザバッテリ100Bから出力される電力が本体バッテリ100Aに供給されないようにしてもよい。こうして、図11に示す処理が完了する。 In step S22, the control unit 98 uses the power output from the drive source 16, that is, the regenerated power, the power output from the user battery 100B, and the power output from the generator 66 to power the main battery 100A. Control is performed so that the battery is charged. Note that in step S22, the control unit 98 may prevent the power output from the user battery 100B from being supplied to the main battery 100A. In this way, the process shown in FIG. 11 is completed.

図12は、本実施形態による電動移動体の動作の例を示すフローチャートである。充電モードでの動作の例が図12には示されている。 FIG. 12 is a flowchart showing an example of the operation of the electric vehicle according to this embodiment. An example of operation in charging mode is shown in FIG.

ステップS31において、制御部98は、本体バッテリ100Aの残量が上限値に達しているか否かを判定する。本体バッテリ100Aの残量が上限値に達している場合(ステップS31においてYES)、ステップS32に遷移する。本体バッテリ100Aの残量が上限値に達していない場合(ステップS31においてNO)、ステップS33に遷移する。 In step S31, the control unit 98 determines whether the remaining amount of the main body battery 100A has reached the upper limit value. If the remaining capacity of the main battery 100A has reached the upper limit (YES in step S31), the process moves to step S32. If the remaining capacity of the main battery 100A has not reached the upper limit value (NO in step S31), the process moves to step S33.

ステップS32において、制御部98は、ペダル60が漕がれても発電機66から電力が出力されないように発電機66等を制御する。 In step S32, the control unit 98 controls the generator 66 and the like so that electric power is not output from the generator 66 even if the pedal 60 is depressed.

ステップS33において、制御部98は、発電機66から出力される電力が本体バッテリ100Aに供給されるようにジャンクションボックス92等を制御する。こうして、図12に示す処理が完了する。 In step S33, the control unit 98 controls the junction box 92 and the like so that the power output from the generator 66 is supplied to the main battery 100A. In this way, the process shown in FIG. 12 is completed.

このように、本実施形態によれば、駆動輪15rが駆動源16を介して回転自在に軸支されている。即ち、チェーン等の巻掛伝動機構を介することなく駆動輪15rが駆動源16によって直接回転され得る。チェーン等の巻掛伝動機構が備えられていないため、本実施形態によれば、電動移動体10は故障し難い。このため、本実施形態によれば、車体14に対する点検の頻度を少なくすることができる。また、本実施形態によれば、ユーザによって着脱され得るユーザバッテリ100Bを保持するバッテリホルダ112が備えられている。このため、本実施形態によれば、本体バッテリ100Aの残量の低下を抑制することができ、本体バッテリ100Aの交換等の頻度を少なくすることができる。車体14に対する点検の頻度、本体バッテリ100Aの交換の頻度等を少なくすることができるため、本実施形態によれば、シェアリングシステム12の運営コストの低減に寄与することができる。 In this manner, according to the present embodiment, the drive wheels 15r are rotatably supported via the drive source 16. That is, the drive wheel 15r can be directly rotated by the drive source 16 without using a winding transmission mechanism such as a chain. Since a winding transmission mechanism such as a chain is not provided, according to this embodiment, the electric vehicle 10 is unlikely to fail. Therefore, according to this embodiment, the frequency of inspection of the vehicle body 14 can be reduced. Further, according to the present embodiment, a battery holder 112 is provided that holds a user battery 100B that can be attached and detached by a user. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to suppress a decrease in the remaining capacity of the main body battery 100A, and it is possible to reduce the frequency of replacement of the main body battery 100A. Since the frequency of inspection of the vehicle body 14, the frequency of replacement of the main body battery 100A, etc. can be reduced, this embodiment can contribute to reducing the operating cost of the sharing system 12.

[変形実施形態]
本発明についての好適な実施形態を上述したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の改変が可能である。
[Modified embodiment]
Although the preferred embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.

例えば、上記実施形態では、ユーザバッテリ100Bが、ユーザが所有するモバイルバッテリ110である場合を例に説明したが、これに限定されるものではない。不図示のシェアバッテリがユーザバッテリ100Bとして用いられるようにしてもよい。この場合、ユーザが用いる予定のシェアバッテリのバッテリ識別情報が、予めシェアリングシステム12に登録され得る。シェアバッテリは、不図示のバッテリステーションにおいて充電され得るが、これに限定されるものではない。ユーザが所有する不図示の充電機器によってシェアバッテリが充電されてもよい。 For example, in the embodiment described above, the user battery 100B is the mobile battery 110 owned by the user, but the present invention is not limited to this. A shared battery (not shown) may be used as the user battery 100B. In this case, the battery identification information of the shared battery that the user plans to use may be registered in the sharing system 12 in advance. The shared battery can be charged at a battery station (not shown), but is not limited thereto. The shared battery may be charged by a charging device (not shown) owned by the user.

また、上記実施形態では、ペダル負荷情報が管理サーバ28から供給される場合を例に説明したが、ペダル負荷情報がユーザバッテリ100B等から供給されるようにしてもよい。 Further, in the above embodiment, the case where the pedal load information is supplied from the management server 28 has been described as an example, but the pedal load information may be supplied from the user battery 100B or the like.

上記実施形態をまとめると以下のようになる。 The above embodiments can be summarized as follows.

電動移動体(10)は、駆動輪(15r)が備えられた車体(14)と、前記駆動輪を駆動する駆動源(16)と、を備え、前記駆動輪は、前記駆動源を介して回転自在に軸支されており、前記車体に備えられた本体バッテリ(100A)と、ユーザによって着脱され得るユーザバッテリ(100B)を保持するバッテリホルダ(112)と、前記車体に備えられたペダル(60)が漕がれることによって回転するクランク軸(57)の回転を受けて発電する発電機(66)と、前記発電機から出力される電力を少なくとも用いて前記駆動源を作動させる制御を行い得る制御部(98)と、を更に備える。このような構成によれば、駆動輪が駆動源を介して回転自在に軸支されている。即ち、チェーン等の巻掛伝動機構を介することなく駆動輪が駆動源によって直接回転され得る。チェーン等の巻掛伝動機構が備えられていないため、このような構成によれば、電動移動体は故障し難い。このため、このような構成によれば、車体に対する点検の頻度を少なくすることができる。また、このような構成によれば、ユーザによって着脱され得るユーザバッテリを保持するバッテリホルダが備えられている。このため、このような構成によれば、本体バッテリの残量の低下を抑制することができ、本体バッテリの交換等の頻度を少なくすることができる。車体に対する点検の頻度、本体バッテリの交換の頻度等を少なくすることができるため、このような構成によれば、シェアリングシステムの運営コストの低減に寄与することができる。 The electric vehicle (10) includes a vehicle body (14) provided with drive wheels (15r), and a drive source (16) that drives the drive wheels, and the drive wheels are connected to each other via the drive source. A battery holder (112) rotatably supported on a shaft and holding a main battery (100A) provided in the vehicle body and a user battery (100B) that can be attached and detached by a user; and a pedal (112) provided in the vehicle body. A generator (66) that generates electricity in response to the rotation of a crankshaft (57) that rotates when the bicycle (60) is rowed; and a control that operates the drive source using at least the electric power output from the generator. The apparatus further includes a control unit (98) for obtaining the information. According to such a configuration, the drive wheel is rotatably supported via the drive source. That is, the drive wheel can be directly rotated by the drive source without using a chain or other transmission mechanism. Since a winding transmission mechanism such as a chain is not provided, with this configuration, the electric movable body is less likely to break down. Therefore, with this configuration, the frequency of inspection of the vehicle body can be reduced. Moreover, according to such a configuration, a battery holder that holds a user battery that can be attached and detached by a user is provided. Therefore, with this configuration, it is possible to suppress a decrease in the remaining capacity of the main body battery, and it is possible to reduce the frequency of replacing the main body battery. Since the frequency of inspection of the vehicle body, the frequency of replacing the main body battery, etc. can be reduced, such a configuration can contribute to reducing the operating cost of the sharing system.

前記ユーザバッテリから出力される電力と、前記本体バッテリから出力される電力と、前記発電機から出力される電力とのいずれをも用いて前記駆動源を作動させる制御を行い得るようにしてもよい。このような構成によれば、十分な電力を用いて駆動源を作動させることができる。 The drive source may be controlled to operate using any of the power output from the user battery, the power output from the main body battery, and the power output from the generator. . According to such a configuration, the drive source can be operated using sufficient electric power.

前記制御部は、前記ユーザバッテリから出力される電力を少なくとも用いて前記本体バッテリに対する充電を行う制御を行い得るようにしてもよい。このような構成によれば、ユーザバッテリから出力される電力を用いて本体バッテリを充電し得るため、本体バッテリの残量の低下を抑制することができ、ひいては、本体バッテリの交換等の頻度を少なくすることができる。このため、このような構成によれば、シェアリングシステムの運営コストの低減に寄与することができる。 The control unit may be capable of controlling charging of the main body battery using at least the electric power output from the user battery. According to such a configuration, since the main body battery can be charged using the power output from the user battery, it is possible to suppress a decrease in the remaining power of the main body battery, and in turn, the frequency of replacing the main body battery can be reduced. It can be reduced. Therefore, such a configuration can contribute to reducing the operating cost of the sharing system.

前記本体バッテリの残量が残量閾値未満である場合、前記制御部は、前記ユーザバッテリから出力される電力を用いて前記本体バッテリに対する充電を行うとともに、前記発電機から出力される電力を用いて前記駆動源を作動させる制御を行い得るようにしてもよい。このような構成によれば、本体バッテリの残量が残量閾値未満である場合に、本体バッテリに対する充電を行いつつ、駆動源を作動させ得る。 When the remaining amount of the main body battery is less than the remaining amount threshold, the control unit charges the main body battery using the power output from the user battery, and charges the main body battery using the power output from the generator. The driving source may be controlled to operate the driving source. According to such a configuration, when the remaining amount of the main body battery is less than the remaining amount threshold value, the drive source can be operated while charging the main body battery.

前記制御部は、前記駆動源から出力される電力を用いて前記本体バッテリに対する充電を行う制御を行い得るようにしてもよい。このような構成によれば、駆動源から出力される電力を用いて本体バッテリに対する充電を行い得るため、本体バッテリの残量の低下を抑制することができ、ひいては、本体バッテリの交換等の頻度を少なくすることができる。このため、このような構成によれば、シェアリングシステムの運営コストの低減に寄与することができる。 The control unit may be capable of controlling charging of the main body battery using electric power output from the drive source. According to such a configuration, since the main body battery can be charged using the electric power output from the drive source, it is possible to suppress a decrease in the remaining power of the main body battery, and as a result, the frequency of replacing the main body battery etc. can be reduced. can be reduced. Therefore, such a configuration can contribute to reducing the operating cost of the sharing system.

前記制御部は、前記駆動源を作動させることなく、前記発電機から出力される電力を用いて前記本体バッテリに対する充電を行う制御を行い得るようにしてもよい。このような構成によれば、停電等の際においても、発電機から出力される電力を用いて本体バッテリに対する充電を行い得る。 The control unit may be able to perform control to charge the main body battery using electric power output from the generator without operating the drive source. According to such a configuration, even in the event of a power outage or the like, the main body battery can be charged using the power output from the generator.

前記車体に装着された前記ユーザバッテリからバッテリ識別情報を取得し、取得した前記バッテリ識別情報と、予め登録されている登録識別情報との一致を判定することで前記ユーザを認証する認証部(99)を更に備えるようにしてもよい。 an authentication unit (99) that authenticates the user by acquiring battery identification information from the user battery attached to the vehicle body and determining whether the acquired battery identification information matches registered identification information registered in advance; ) may further be provided.

前記制御部は、前記認証部により前記ユーザが認証されていない場合に、前記クランク軸の回転を制限するようにしてもよい。このような構成によれば、認証を経ていない段階では、クランク軸の回転が制限されるため、電動移動体10の盗難等を効果的に防止し得る。 The control unit may restrict rotation of the crankshaft when the user is not authenticated by the authentication unit. According to such a configuration, since the rotation of the crankshaft is restricted before authentication has been performed, it is possible to effectively prevent the electric vehicle 10 from being stolen.

前記制御部は、認証された前記ユーザに応じたペダル負荷を設定するようにしてもよい。このような構成によれば、ユーザがペダル負荷を設定する手間を省くことができる。 The control unit may set a pedal load according to the authenticated user. According to such a configuration, it is possible to save the user the trouble of setting the pedal load.

10:電動移動体 12:シェアリングシステム
14:車体 15f:車輪
15r:駆動輪、車輪 16:駆動源
17:ハブ 19:スポーク
21:リム 22:ステーション
24:ネットワーク 26:情報処理端末
26a:入出力部 28:管理サーバ
29:管理センタ 30:管理機
38:ステーションロック機構 40:車体フレーム
42:ハンドル 43:操作入力部
44:サドル 46:バスケット
48:ヘッドパイプ 50:メインフレーム
52:シートパイプ 54:第1サブフレーム
56:第2サブフレーム 57:クランク軸
58:クランク 59A:トルクセンサ
59B:回転センサ 60:ペダル
66:発電機 74:シートポスト
76:アクチュエータ 78:ステアリング軸
80:フロントフォーク 82:グリップ
84:ブレーキレバー 89:演算部
90:移動体制御装置 91:記憶部
92:ジャンクションボックス 96:ECU
97:通信装置 98:制御部
99:認証部 100A:本体バッテリ
100B:ユーザバッテリ 104、112:バッテリホルダ
106:ロック装置 108:センサ
110:モバイルバッテリ 114:収納用筐体
116:スリット 118:コネクタ
120:電力ポート 122:離脱防止機構
122a:サイドアーム 122b:ロックバー
124:情報取得部 126:電圧変換部
128:DC/DCコンバータ
10: Electric mobile object 12: Sharing system 14: Vehicle body 15f: Wheel 15r: Drive wheel, wheel 16: Drive source 17: Hub 19: Spoke 21: Rim 22: Station 24: Network 26: Information processing terminal 26a: Input/output Part 28: Management server 29: Management center 30: Management machine 38: Station lock mechanism 40: Vehicle frame 42: Handle 43: Operation input section 44: Saddle 46: Basket 48: Head pipe 50: Main frame 52: Seat pipe 54: First subframe 56: Second subframe 57: Crank shaft 58: Crank 59A: Torque sensor 59B: Rotation sensor 60: Pedal 66: Generator 74: Seat post 76: Actuator 78: Steering shaft 80: Front fork 82: Grip 84: Brake lever 89: Arithmetic unit 90: Mobile object control device 91: Storage unit 92: Junction box 96: ECU
97: Communication device 98: Control unit 99: Authentication unit 100A: Main battery 100B: User battery 104, 112: Battery holder 106: Lock device 108: Sensor 110: Mobile battery 114: Storage housing 116: Slit 118: Connector 120 : Power port 122: Detachment prevention mechanism 122a: Side arm 122b: Lock bar 124: Information acquisition section 126: Voltage conversion section 128: DC/DC converter

Claims (8)

駆動輪が備えられた車体と、
前記駆動輪を駆動する駆動源と、
を備え、
前記駆動輪は、前記駆動源を介して回転自在に軸支されており、
前記車体に備えられた本体バッテリと、
ユーザによって着脱され得るユーザバッテリを保持するバッテリホルダと、
前記車体に備えられたペダルが漕がれることによって回転するクランク軸の回転を受けて発電する発電機と、
前記発電機から出力される電力を少なくとも用いて前記駆動源を作動させる制御を行い得る制御部と、を更に備え
前記ユーザバッテリから出力される電力と、前記本体バッテリから出力される電力と、前記発電機から出力される電力とのいずれをも用いて前記駆動源を作動させる制御を行い得る、
電動移動体。
a vehicle body equipped with drive wheels;
a drive source that drives the drive wheels;
Equipped with
The drive wheel is rotatably supported via the drive source,
a main body battery provided in the vehicle body;
a battery holder that holds a user battery that can be attached and detached by a user;
a generator that generates electricity in response to rotation of a crankshaft that rotates when a pedal provided on the vehicle body is pressed;
further comprising a control unit that can control operating the drive source using at least the electric power output from the generator ,
Control can be performed to operate the drive source using any of the power output from the user battery, the power output from the main battery, and the power output from the generator.
Electric mobile object.
請求項1に記載の電動移動体において、
前記制御部は、前記ユーザバッテリから出力される電力を少なくとも用いて前記本体バッテリに対する充電を行う制御を行い得る、電動移動体。
The electric moving body according to claim 1 ,
The electric mobile body, wherein the control unit is capable of controlling charging of the main body battery using at least electric power output from the user battery.
駆動輪が備えられた車体と、
前記駆動輪を駆動する駆動源と、
を備え、
前記駆動輪は、前記駆動源を介して回転自在に軸支されており、
前記車体に備えられた本体バッテリと、
ユーザによって着脱され得るユーザバッテリを保持するバッテリホルダと、
前記車体に備えられたペダルが漕がれることによって回転するクランク軸の回転を受けて発電する発電機と、
前記発電機から出力される電力を少なくとも用いて前記駆動源を作動させる制御を行い得る制御部と、を更に備え、
前記制御部は、前記ユーザバッテリから出力される電力を少なくとも用いて前記本体バッテリに対する充電を行う制御を行うことが可能であり、
前記本体バッテリの残量が残量閾値未満である場合、前記制御部は、前記ユーザバッテリから出力される電力を用いて前記本体バッテリに対する充電を行うとともに、前記発電機から出力される電力を用いて前記駆動源を作動させる制御を行い得る、電動移動体。
a vehicle body equipped with drive wheels;
a drive source that drives the drive wheels;
Equipped with
The drive wheel is rotatably supported via the drive source,
a main body battery provided in the vehicle body;
a battery holder that holds a user battery that can be attached and detached by a user;
a generator that generates electricity in response to rotation of a crankshaft that rotates when a pedal provided on the vehicle body is pressed;
further comprising a control unit that can control operating the drive source using at least the electric power output from the generator,
The control unit is capable of controlling charging of the main body battery using at least the electric power output from the user battery,
When the remaining amount of the main body battery is less than the remaining amount threshold, the control unit charges the main body battery using the power output from the user battery, and charges the main body battery using the power output from the generator. An electric movable body that can perform control to operate the drive source.
請求項1~のいずれか1項に記載の電動移動体において、
前記制御部は、前記駆動源から出力される電力を用いて前記本体バッテリに対する充電を行う制御を行い得る、電動移動体。
The electric movable body according to any one of claims 1 to 3 ,
The electric vehicle, wherein the control unit is capable of controlling charging of the main body battery using electric power output from the drive source.
請求項1~のいずれか1項に記載の電動移動体において、
前記制御部は、前記駆動源を作動させることなく、前記発電機から出力される電力を用いて前記本体バッテリに対する充電を行う制御を行い得る、電動移動体。
The electric movable body according to any one of claims 1 to 4 ,
The electric mobile body is configured such that the control unit is capable of controlling charging of the main body battery using electric power output from the generator without operating the drive source.
請求項1~のいずれか1項に記載の電動移動体において、
前記車体に装着された前記ユーザバッテリからバッテリ識別情報を取得し、取得した前記バッテリ識別情報と、予め登録されている登録識別情報との一致を判定することで前記ユーザを認証する認証部を更に備える、電動移動体。
The electric movable body according to any one of claims 1 to 5 ,
further comprising: an authentication unit that authenticates the user by acquiring battery identification information from the user battery attached to the vehicle body and determining whether the acquired battery identification information matches registered identification information registered in advance; Equipped with an electric vehicle.
請求項に記載の電動移動体において、
前記制御部は、前記認証部により前記ユーザが認証されていない場合に、前記クランク軸の回転を制限する、電動移動体。
The electric moving body according to claim 6 ,
The control unit may limit rotation of the crankshaft when the user is not authenticated by the authentication unit.
駆動輪が備えられた車体と、
前記駆動輪を駆動する駆動源と、
を備え、
前記駆動輪は、前記駆動源を介して回転自在に軸支されており、
前記車体に備えられた本体バッテリと、
ユーザによって着脱され得るユーザバッテリを保持するバッテリホルダと、
前記車体に備えられたペダルが漕がれることによって回転するクランク軸の回転を受けて発電する発電機と、
前記発電機から出力される電力を少なくとも用いて前記駆動源を作動させる制御を行い得る制御部と、を更に備え、
前記車体に装着された前記ユーザバッテリからバッテリ識別情報を取得し、取得した前記バッテリ識別情報と、予め登録されている登録識別情報との一致を判定することで前記ユーザを認証する認証部を更に備え、
前記制御部は、認証された前記ユーザに応じたペダル負荷を設定する、電動移動体。
a vehicle body equipped with drive wheels;
a drive source that drives the drive wheels;
Equipped with
The drive wheel is rotatably supported via the drive source,
a main body battery provided in the vehicle body;
a battery holder that holds a user battery that can be attached and detached by a user;
a generator that generates electricity in response to rotation of a crankshaft that rotates when a pedal provided on the vehicle body is pressed;
further comprising a control unit that can control operating the drive source using at least the electric power output from the generator,
further comprising: an authentication unit that authenticates the user by acquiring battery identification information from the user battery attached to the vehicle body and determining whether the acquired battery identification information matches registered identification information registered in advance; Prepare,
The electric vehicle, wherein the control unit sets a pedal load according to the authenticated user.
JP2020212759A 2020-12-22 2020-12-22 electric moving body Active JP7373483B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020212759A JP7373483B2 (en) 2020-12-22 2020-12-22 electric moving body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020212759A JP7373483B2 (en) 2020-12-22 2020-12-22 electric moving body

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022099026A JP2022099026A (en) 2022-07-04
JP7373483B2 true JP7373483B2 (en) 2023-11-02

Family

ID=82261996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020212759A Active JP7373483B2 (en) 2020-12-22 2020-12-22 electric moving body

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7373483B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2024050321A (en) * 2022-09-29 2024-04-10 本田技研工業株式会社 Management server, mobile object providing system, mobile object providing program, and mobile object providing method

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001045606A (en) 1999-07-28 2001-02-16 Tokuzo Hirose Electric vehicle
JP2004364481A (en) 2003-06-05 2004-12-24 Yoji Makishima Storage battery for electric automobile equipped with semiconductor integrated circuit
JP2012250552A (en) 2011-05-31 2012-12-20 Sony Corp Battery device, control method, and electric vehicle
JP2015231764A (en) 2014-06-09 2015-12-24 株式会社シマノ Power supply system, power assist system, and electric shift system
JP2016171645A (en) 2015-03-12 2016-09-23 株式会社 ミックウェア Power-assisted movable body, power-assisted function control method, and program
CN106143780A (en) 2016-08-13 2016-11-23 南通步优迈电子科技有限公司 Electric bicycle with reserve battery
CN107323590A (en) 2017-06-26 2017-11-07 深圳前海优时科技有限公司 It is a kind of based on self-service sharing method
JP2018160171A (en) 2017-03-23 2018-10-11 本田技研工業株式会社 Management apparatus, management system, and program
JP2019009897A (en) 2017-06-23 2019-01-17 株式会社シマノ Power supply system for bicycle
JP2019087246A (en) 2017-11-01 2019-06-06 ヤマハ発動機株式会社 Sharing management device for lean vehicle with power source, and sharing management method for lean vehicle with power source
JP6669422B1 (en) 2019-10-10 2020-03-18 次郎 蔭山 Electric bicycle that can run on self-charge

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001045606A (en) 1999-07-28 2001-02-16 Tokuzo Hirose Electric vehicle
JP2004364481A (en) 2003-06-05 2004-12-24 Yoji Makishima Storage battery for electric automobile equipped with semiconductor integrated circuit
JP2012250552A (en) 2011-05-31 2012-12-20 Sony Corp Battery device, control method, and electric vehicle
JP2015231764A (en) 2014-06-09 2015-12-24 株式会社シマノ Power supply system, power assist system, and electric shift system
JP2016171645A (en) 2015-03-12 2016-09-23 株式会社 ミックウェア Power-assisted movable body, power-assisted function control method, and program
CN106143780A (en) 2016-08-13 2016-11-23 南通步优迈电子科技有限公司 Electric bicycle with reserve battery
JP2018160171A (en) 2017-03-23 2018-10-11 本田技研工業株式会社 Management apparatus, management system, and program
JP2019009897A (en) 2017-06-23 2019-01-17 株式会社シマノ Power supply system for bicycle
CN107323590A (en) 2017-06-26 2017-11-07 深圳前海优时科技有限公司 It is a kind of based on self-service sharing method
JP2019087246A (en) 2017-11-01 2019-06-06 ヤマハ発動機株式会社 Sharing management device for lean vehicle with power source, and sharing management method for lean vehicle with power source
JP6669422B1 (en) 2019-10-10 2020-03-18 次郎 蔭山 Electric bicycle that can run on self-charge

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022099026A (en) 2022-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6805245B2 (en) Electric bicycles, immobilizers for electric bicycles, and methods for operating electric bicycles
EP4253208A1 (en) Electric moving body and sharing system
TW202142443A (en) Electric-power-assisted bicycle
JP5165164B1 (en) Electric vehicle
JP7373483B2 (en) electric moving body
US20210086859A1 (en) Micromobility electric vehicle with walk-assist mode
JP2013071566A (en) Mobile terminal storage structure for saddle type vehicle
JP2016199236A (en) Saddle riding type electric vehicle using charging cable for charging
EP4349698A1 (en) Electric moving body and sharing system
JP2013203545A (en) Collection-delivery management system
EP4253206A1 (en) Sharing system
EP4253207A1 (en) Sharing system
WO2022210889A1 (en) Sharing system, and sharing method
JP2022156095A (en) Electrically-driven movable body
JP7316318B2 (en) Sharing system and sharing method
JP2023146100A (en) Electrically-driven movable body
JP2023070467A (en) Controller, control system and control method for human power drive vehicle, and computer program
KR20180114349A (en) Eco-friendly electric bicycle system using student card readers
JP2022083382A5 (en)
WO2020066217A1 (en) Vehicle and charging system
JP2019087246A (en) Sharing management device for lean vehicle with power source, and sharing management method for lean vehicle with power source
WO2024048544A1 (en) Vehicle
JP2021085137A (en) Parking device
KR20100119930A (en) A bicycle locking device using a acceleration sensor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7373483

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150