JP7370417B1 - 架電対象者決定システム、架電対象者決定方法、及びプログラム - Google Patents
架電対象者決定システム、架電対象者決定方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7370417B1 JP7370417B1 JP2022070959A JP2022070959A JP7370417B1 JP 7370417 B1 JP7370417 B1 JP 7370417B1 JP 2022070959 A JP2022070959 A JP 2022070959A JP 2022070959 A JP2022070959 A JP 2022070959A JP 7370417 B1 JP7370417 B1 JP 7370417B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- call
- probability
- candidates
- caller
- target
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 51
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 110
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 17
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 63
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 63
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 19
- 230000008569 process Effects 0.000 description 18
- 230000006870 function Effects 0.000 description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 10
- 238000012549 training Methods 0.000 description 8
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 1
- 238000010420 art technique Methods 0.000 description 1
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 238000012706 support-vector machine Methods 0.000 description 1
- 230000029305 taxis Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/50—Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
- H04M3/51—Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
- H04M3/5158—Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing in combination with automated outdialling systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/50—Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
- H04M3/51—Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
- H04M3/5183—Call or contact centers with computer-telephony arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/432—Arrangements for calling a subscriber at a specific time, e.g. morning call service
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2203/00—Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
- H04M2203/20—Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to features of supplementary services
- H04M2203/2072—Schedules, e.g. personal calendars
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2203/00—Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
- H04M2203/55—Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to network data storage and management
- H04M2203/555—Statistics, e.g. about subscribers but not being call statistics
- H04M2203/556—Statistical analysis and interpretation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Marketing (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本開示に係る架電対象者決定システムの実施形態の一例を説明する。本実施形態では、クレジットカードを発行するカード会社における業務支援のために架電対象者決定システムが利用される場合を例に挙げる。架電対象者決定システムは、任意の組織における業務支援のために利用可能である。他の利用例は、後述の変形例で説明する。
本実施形態では、担当者は、クレジットカードの会員に対し、支払の内容を確認するために架電する。以降、架電の対象となる会員を、架電対象者という。架電は、電話をかけることである。本実施形態の架電は、クレジットカードに関する電話である。架電は、特定の目的で行われる。架電は、アウトバウンドコールと呼ばれることもある。このため、架電対象者は、アウトバウンドコールの対象者である。例えば、架電対象者は、クレジットカードの支払を滞納した会員である。本実施形態では、担当者端末20及び会員端末30がスマートフォンであり、担当者端末20と会員端末30の間で通話が行われる場合を例に挙げるが、スマートフォン以外の他の電話機が利用されてもよい。
図4は、架電対象者決定システム1で実現される機能の一例を示す機能ブロック図である。本実施形態では、主な機能がサーバ10により実現される場合を例に挙げるが、各機能は、架電対象者決定システム1に含まれるコンピュータにより実現されるようにすればよい。例えば、各機能は、担当者端末20により実現されてもよい。例えば、各機能は、サーバ10及び担当者端末20で分担されてもよい。例えば、各機能は、サーバ10及び担当者端末20以外の他のコンピュータにより実現されてもよい。
まず、第1の構成に関する機能を説明する。例えば、第1の構成に関する機能は、データ記憶部100、特徴情報取得部101、応答確率予測部102A、折返確率予測部102B、受電者制約取得部103B、及び架電対象者決定部105である。データ記憶部100は、記憶部12により実現される。他の各機能は、制御部11により実現される。
データ記憶部100は、カード会社における業務を支援するために必要なデータを記憶する。例えば、データ記憶部100は、架電候補者データベースDB、第1ゾーンの予測モデルM1、第2ゾーンの予測モデルM2、第3ゾーンの予測モデルM3、第4ゾーンの予測モデルM4、第5ゾーンの予測モデルM5、確率予測データD、及び架電対象者リストLを記憶する。以降、予測モデルM1~M5を区別しない時は、単に予測モデルMという。
特徴情報取得部101は、複数の架電候補者の各々の特徴に関する特徴情報を取得する。特徴は、架電候補者の属性ということもできる。架電候補者は、種々の特徴を有するが、特徴情報として取得される特徴は、後述の応答確率及び折返確率の少なくとも一方との間に相関関係がある特徴である。本実施形態では、架電候補者の特徴の一例として職業を説明するが、架電候補者の特徴は、任意の特徴であってよく、例えば、年齢、住所、趣味、性別、勤務先、年収、滞納額、過去のクレジットカードの利用状況、過去の滞納履歴、過去の返済履歴、又はこれらの組み合わせであってもよい。
応答確率予測部102Aは、複数の架電候補者の各々が架電に応答する応答確率を予測する。本実施形態では、応答確率予測部102Aが、架電時間帯ごとに、応答確率を予測する場合を例に挙げるが、応答確率予測部102Aは、特に架電時間帯に関係なく、応答確率を予測してもよい。ある1日の中でゾーンを分けない場合には、応答確率予測部102Aは、1日の中で共通の応答確率を予測してもよい。この点は、折返確率も同様である。
折返確率予測部102Bは、複数の架電候補者の各々が電話に出ずに折り返しの電話をする確率に関する折返確率を予測する。折り返しの電話は、架電候補者に対する架電の発信元となる電話番号に対して行われてもよいし、この電話番号とは異なる電話番号に対して行われてもよい。折り返しの電話は、架電候補者に対する架電の発信元と関係のある者に対する電話であればよい。
受電者制約取得部103Bは、折り返しの電話を受ける受電者のキャパシティの制約に関する受電者制約を取得する。受電者制約は、予めデータ記憶部100に記憶されているものとする。図3の例では、ゾーンに関係なく受電者制約が一定である場合を説明したが、受電者制約取得部103Bは、折り返しの電話を受ける受電時間帯ごとに、受電者制約を取得してもよい。この場合、ゾーンごとに、受電者制約が定められている。受電者制約取得部103Bは、ゾーンに応じた受電者制約を取得する。受電者制約は、カード会社の担当者が指定してもよいし、カード会社の出勤予定から自動計算されてもよい。
架電対象者決定部105は、複数の架電候補者の各々の折返確率に基づいて、受電者制約が満たされるように、複数の架電候補者の中から、架電の対象となる複数の架電対象者を決定する。受電者制約が満たされるとは、受電数の予測値が受電者制約の範囲内に収まることである。本実施形態では、説明の簡略化のために、受電者制約が折り返しの電話だけを対象としている場合を説明するが、他の電話も考慮する場合には、他の電話の受電数の予測値と、折り返しの電話の受電数の予測値と、の合計が受電者制約の範囲内に収まることが、受電者制約が満たされることに相当する。
次に、第2の構成に関する機能を説明する。例えば、第2の構成に関する機能は、データ記憶部100、特徴情報取得部101、通話確率予測部102、通話者制約取得部103、成果予測部104、及び架電対象者決定部105である。データ記憶部100は、記憶部12により実現される。他の各機能は、制御部11により実現される。
データ記憶部100は、第1の構成と同様であってよい。
特徴情報取得部101は、第1の構成と同様であってよい。
通話確率予測部102は、複数の架電候補者の各々と通話できる確率に関する通話確率を予測する。架電候補者との通話は、架電者又は受電者が架電候補者と電話で話すことである。通話は、カード会社からの架電により成立することもあれば、架電候補者からの架電により成立することもある。通話確率は、両方の場合で通話が成立することを想定した確率であってもよいし、何れか一方のみを想定した確率であってもよい。通話確率は、第1の構成で説明した応答確率及び折返確率の両方を含む概念である。このため、応答確率について説明している箇所は、通話確率と読み替えることができるし、折返確率について説明している箇所も、通話確率と読み替えることができる。
通話者制約取得部103は、通話者のキャパシティの制約に関する通話者制約を取得する。通話者は、架電者及び受電者の両方を含む概念である。このため、架電者について説明している箇所は、通話者と読み替えることができるし、受電者について説明している箇所も、通話者と読み替えることができる。通話者は、架電者だけを意味してもよいし、受電者だけを意味してもよい。受電者は、架電候補者からの折り返しの電話だけでなく、架電候補者からの自発的な架電を受電する者も含まれる。
成果予測部104は、複数の架電候補者の各々と通話できた場合の成果を予測する。成果とは、通話の効果である。成果は、電話を利用した業務の目的ということもできる。成果は、架電対象者決定システム1を利用する業務に応じた内容であればよい。本実施形態では、架電候補者から回収可能な滞納額が成果に相当する。このため、架電候補者から回収可能な滞納額について説明している箇所は、成果と読み替えることができる。
架電対象者決定部105は、複数の架電候補者の各々の通話確率及び成果に基づいて、通話者制約が満たされ、かつ、架電の対象となる複数の架電対象者全体の成果が高くなるように、複数の架電候補者の中から、複数の架電対象者を決定する。第1の構成とは異なり、第2の構成では、通話者制約(第1の構成では、主に受電者制約)だけではなく、全体としての成果が高くなるように架電対象者が決定される。このため、架電対象者決定部105は、通話者制約及び成果といった複数の要素を考慮して、最適な架電対象者を決定する必要がある。
図9は、架電対象者決定システム1で実行される処理の一例を示す図である。この処理は、制御部11,21がそれぞれ記憶部12,22に記憶されたプログラムに従って動作することによって実行される。図9では、架電対象者決定システム1で実行される処理のうち、主に、架電対象者を決定する処理について示している。本実施形態では、図9の処理は、カード会社における1日の業務が始まる場合に実行される。
本実施形態の架電対象者決定システム1は、複数の架電候補者の各々の折返確率に基づいて、受電者制約が満たされるように、複数の架電候補者の中から、架電の対象となる複数の架電対象者を決定する。これにより、受電者制約が満たされなくなる程の多くの折り返しの電話が発生しにくくなるので、架電対象者からの折り返しの電話が繋がりやすくなる。例えば、カード会社からすれば、折り返しの電話が繋がりやすくなるので、業務効率が高まり滞納した支払を回収しやすくなる。例えば、架電候補者からすれば、カード会社からの不在着信に対して折り返したにもかかわらず電話が繋がらないといったことを防止しやすくなるので、架電候補者の利便性が高まる。架電候補者がせっかく折り返しの電話をしたにもかかわらず電話が繋がらないと、架電候補者がカード会社のサービスに対して不満を抱く可能性があるが、折り返しの電話が繋がりやすくなるので、カード会社のサービス向上を図ることもできる。
本実施形態の架電対象者決定システム1は、複数の架電候補者の各々の通話確率及び成果に基づいて、通話者制約が満たされ、かつ、複数の架電対象者全体の成果が高くなるように、複数の架電候補者の中から、複数の架電対象者を決定する。これにより、通話者制約の範囲内で成果が得やすくなるように架電対象者を決定できるので、架電対象者全体から得られる成果が高まる。例えば、成果に関係なくランダムに架電対象者を決定すると、成果を得にくい架電候補者(例えば、通話できたとしても滞納した支払をしない架電候補者)も、架電対象者として決定される可能性がある。この点、通話できた場合の成果を考慮することによって、成果を得やすい架電候補者が優先的に架電対象者になるので、架電対象者全体から得られる効果が高まる。例えば、カード会社からすれば、滞納した支払をしやすい架電候補者に対し、優先的に架電することができるので、業務効率が高まり滞納した支払を回収しやすくなる。更に、成果だけではなく、通話者制約も考慮することによって、カード会社のキャパシティを超えるような大量の架電対象者が決定されるといったことを防止できるので、現実的な業務計画を実現できる。
なお、本開示は、以上に説明した実施形態に限定されるものではない。本開示の趣旨を逸脱しない範囲で、適宜変更可能である。
まず、第1の構成に関する変形例を説明する。
例えば、ある架電候補者が第1ゾーンの架電対象者になった場合に、この架電候補者を、第1ゾーンの直後の第2ゾーンの架電対象者にしたとしても、第1ゾーンで架電に応答しなければ、時間的に近い第2ゾーンにも架電に応答しない可能性がある。架電候補者からしても、カード会社から連続して着信があると不快に感じることがある。このため、ある架電候補者があるゾーンの架電対象者になった場合に、この架電候補者を、このゾーンの直後のゾーンの架電対象者になりにくいようにしてもよい。
例えば、実施形態では、説明の簡略化のために、折り返しの電話だけを受電者制約の対象とした。この点、実施形態で説明したように、実際には、カード会社は、折り返しの電話以外の他の電話も受電する。受電者は、折り返しの電話以外の他の電話も受ける可能性があるので、他の電話の受電量も考慮したうえで、受電者制約が満たされるように架電対象者が決定されてもよい。
例えば、特定の架電候補者に対して1日に架電可能な回数に上限回数が定められている場合には、個々の架電候補者に対する架電回数が上限回数の範囲内に収まるように、架電対象者が決定されるようにしてもよい。変形例1-3の架電対象者決定システム1は、回数制約取得部107を含む。回数制約取得部107は、複数の架電候補者の各々に対する架電回数の制約に関する回数制約を取得する。回数制約は、1日に架電可能な回数の上限回数である。変形例1-3では、全ての架電候補者で回数制約が共通の場合を説明するが、回数制約は、架電候補者に応じて異なってもよい。回数制約は、カード会社の担当者により指定される。回数制約のデータは、データ記憶部100に予め記憶されているものとする。
例えば、実施形態では、架電時間帯に応じた折返確率が予測される場合を説明した。折返確率は、架電時間帯以外にも、架電が行われる曜日、月、又は季節といった他の要素も影響する可能性がある。例えば、架電候補者は、平日に忙しいことを多く、週末よりも折返確率が低いことが多い。他にも例えば、架電候補者は、月末又は特定の季節に忙しい業種であれば、他の期間よりも折返確率が低いことが多い。
例えば、受電者制約は、受電時間帯だけではなく、受電が行われる曜日、月、又は季節といった他の要素も影響する可能性がある。例えば、架電候補者は、休日に折り返しの電話をすることがある。例えば、カード会社に対する問い合わせは、クレジットカードの締め日又は特定の季節に集中する可能性もある。このため、受電時間帯だけではなく、曜日、月、又は季節といった他の要素に応じた受電者制約が取得されるようにしてもよい。
例えば、第1の構成でも、架電対象者決定システム1は、架電者制約取得部103Aを含んでもよい。架電者制約取得部103Aは、架電を行う架電者のキャパシティの制約に関する架電者制約を取得する。架電者制約については、実施形態で説明した通りである。架電対象者決定部105は、受電者制約及び架電者制約が満たされるように、複数の架電対象者を決定する。架電者制約が満たされるとは、架電対象者の数が架電者制約の範囲内に収まることである。架電対象者決定部105は、実施形態で説明した決定方法で決定する架電対象者の数が架電者制約の範囲内となるように、複数の架電対象者を決定する。
例えば、実施形態では、折り返しの電話が受電者制約を満たすように、架電対象者が決定される場合を説明した。架電対象者の決定方法は、実施形態で説明した方法ではなく、特に受電者制約が考慮されなくてもよい。変形例1-7では、受電者制約の概念がなくてもよい。このため、架電対象者決定システム1に受電者制約取得部103Bが含まれなくてもよい。変形例1-7の架電対象者決定システム1は、折返確率予測部102B、架電対象者決定部105、及び計画部108を含む。折返確率予測部102Bは、実施形態と同様であってよい。
次に、第2の構成に関する変形例を説明する。
例えば、通話者制約取得部103は、架電が行われる架電時間帯ごとに、通話者制約を取得してもよい。実施形態で説明したように、通話者制約は、架電者制約及び受電者制約を包含する概念である。架電時間帯ごとの架電者制約及び受電者制約については、第1の構成で説明した通りである。実施形態で説明した他の制約が通話者制約に相当する場合には、架電時間帯ごとの通話者制約が予めデータ記憶部100に記憶されているものとする。
例えば、第2の構成でも、変形例1-1と同様に、架電対象者決定部105は、架電が行われる架電時間帯ごとに、直近の架電時間帯で架電対象者になった架電候補者が当該架電時間帯で架電対象者になりにくくなるように、複数の架電対象者を決定してもよい。この処理の詳細は、変形例1-1で説明した通りである。
例えば、第2の構成でも、変形例1-3と同様に、回数制約取得部107は、複数の架電候補者の各々に対する架電回数の制約に関する回数制約を取得してもよい。更に、架電対象者決定部105は、回数制約が満たされるように、複数の架電対象者を決定してもよい。これらの処理の詳細は、変形例1-3で説明した通りである。
例えば、第2の構成でも、変形例1-4と同様に、通話確率予測部102は、通話が行われる通話期間に基づいて、複数の架電候補者の各々の通話確率を予測してもよい。更に、架電対象者決定部105は、複数の架電候補者の各々の通話期間に応じた通話確率に基づいて、複数の架電対象者を決定してもよい。通話確率が折返確率だけではない点で変形例1-4とは異なるが、他の点については、変形例1-4と同様である。
例えば、第2の構成でも、変形例1-5と同様に、通話者制約取得部103は、通話が行われる通話期間に基づいて、通話者制約を取得してもよい。更に、架電対象者決定部105は、通話期間に応じた通話者制約が満たされるように、複数の架電対象者を決定してもよい。通話者制約が受電者制約だけではない点で変形例1-5と異なるが、他の点については、変形例1-5と同様である。
例えば、上記説明した変形例を組み合わせてもよい。
例えば、架電対象者決定システム1は、下記のような構成も可能である。
複数の架電候補者の各々と通話できる確率に関する通話確率を予測する通話確率予測部と、
前記複数の架電候補者の各々と通話できた場合の成果を予測する成果予測部と、
通話者のキャパシティの制約に関する通話者制約を取得する通話者制約取得部と、
前記複数の架電候補者の各々の前記通話確率及び前記成果に基づいて、前記通話者制約が満たされ、かつ、架電の対象となる複数の架電対象者全体の前記成果が高くなるように、前記複数の架電候補者の中から、前記複数の架電対象者を決定する架電対象者決定部と、
を含む架電対象者決定システム。
(2)
前記通話確率予測部は、前記複数の架電候補者の各々が前記架電に応答する応答確率を、前記通話確率として予測し、
前記成果予測部は、前記複数の架電候補者の各々が前記架電に応答した場合の前記成果を予測し、
前記架電対象者決定部は、前記複数の架電候補者の各々の前記応答確率及び前記成果に基づいて、前記複数の架電対象者を決定する、
(1)に記載の架電対象者決定システム。
(3)
前記通話確率予測部は、前記架電が行われる架電時間帯ごとに、前記複数の架電候補者の各々の前記応答確率を予測し、
前記架電対象者決定部は、前記架電時間帯ごとに、前記複数の架電候補者の各々の当該架電時間帯における前記応答確率に基づいて、前記複数の架電対象者を決定する、
(2)に記載の架電対象者決定システム。
(4)
前記通話者制約取得部は、前記架電が行われる架電時間帯ごとに、前記通話者制約を取得し、
前記架電対象者決定部は、前記架電時間帯ごとに、当該架電時間帯の前記通話者制約が満たされるように、前記複数の架電対象者を決定する、
(1)~(3)の何れかに記載の架電対象者決定システム。
(5)
前記通話確率予測部は、前記複数の架電候補者の各々が電話に出ずに折り返しの電話をする確率に関する折返確率を、前記通話確率として予測し、
前記通話者制約取得部は、前記折り返しの電話を受ける受電者のキャパシティの制約に関する受電者制約を、前記通話者制約として取得し、
前記架電対象者決定部は、前記複数の架電候補者の各々の前記折返確率に基づいて、前記受電者制約が満たされるように、前記複数の架電対象者を決定する、
(1)~(4)の何れかに記載の架電対象者決定システム。
(6)
前記通話確率予測部は、前記折り返しの電話を受ける受電時間帯ごとに、前記複数の架電候補者の各々の前記折返確率を予測し、
前記架電対象者決定部は、前記受電時間帯ごとに、前記複数の架電候補者の各々の当該受電時間帯の前記折返確率に基づいて、前記複数の架電対象者を決定する、
(5)に記載の架電対象者決定システム。
(7)
前記通話者制約取得部は、前記折り返しの電話を受ける受電時間帯ごとに、前記受電者制約を取得し、
前記架電対象者決定部は、前記受電時間帯ごとに、当該受電時間帯における前記受電者制約が満たされるように、前記複数の架電対象者を決定する、
(5)又は(6)に記載の架電対象者決定システム。
(8)
前記架電対象者決定システムは、前記複数の架電候補者の各々の特徴に関する特徴情報を取得する特徴情報取得部を更に含み、
前記通話確率予測部は、前記複数の架電候補者の各々の前記特徴情報に基づいて、当該架電候補者の前記通話確率を予測する、
(1)~(7)の何れかに記載の架電対象者決定システム。
(9)
前記架電対象者決定システムは、前記複数の架電候補者の各々の特徴に関する特徴情報を取得する特徴情報取得部を更に含み、
前記成果予測部は、前記複数の架電候補者の各々の前記特徴情報に基づいて、当該架電候補者の前記成果を予測する、
(1)~(8)の何れかに記載の架電対象者決定システム。
(10)
前記架電対象者決定部は、前記架電が行われる架電時間帯ごとに、直近の前記架電時間帯で前記架電対象者になった前記架電候補者が当該架電時間帯で前記架電対象者になりにくくなるように、前記複数の架電対象者を決定する、
(1)~(9)の何れかに記載の架電対象者決定システム。
(11)
前記架電対象者決定システムは、前記複数の架電候補者の各々に対する架電回数の制約に関する回数制約を取得する回数制約取得部を更に含み、
前記架電対象者決定部は、前記回数制約が満たされるように、前記複数の架電対象者を決定する、
(1)~(10)の何れかに記載の架電対象者決定システム。
(12)
前記通話確率予測部は、前記通話が行われる通話期間に基づいて、前記複数の架電候補者の各々の前記通話確率を予測し、
前記架電対象者決定部は、前記複数の架電候補者の各々の前記通話期間に応じた前記通話確率に基づいて、前記複数の架電対象者を決定する、
(1)~(11)の何れかに記載の架電対象者決定システム。
(13)
前記通話者制約取得部は、前記通話が行われる通話期間に基づいて、前記通話者制約を取得し、
前記架電対象者決定部は、前記通話期間に応じた前記通話者制約が満たされるように、前記複数の架電対象者を決定する、
(1)~(12)の何れかに記載の架電対象者決定システム。
(14)
前記複数の架電候補者の各々は、クレジットカードの会員であり、
前記通話者は、前記クレジットカードを発行したカード会社の担当者であり、
前記架電は、前記クレジットカードに関する電話である、
(1)~(13)の何れかに記載の架電対象者決定システム。
Claims (16)
- 複数の架電候補者の各々と通話できる確率に関する通話確率を予測する通話確率予測部と、
前記複数の架電候補者の各々と通話できた場合の成果を予測する成果予測部と、
通話者のキャパシティの制約に関する通話者制約を取得する通話者制約取得部と、
前記複数の架電候補者の各々の前記通話確率及び前記成果に基づいて、前記通話者制約が満たされ、かつ、架電の対象となる複数の架電対象者全体の前記成果が高くなるように、前記複数の架電候補者の中から、前記複数の架電対象者を決定する架電対象者決定部と、
を含む架電対象者決定システム。 - 前記通話確率予測部は、前記複数の架電候補者の各々が前記架電に応答する応答確率を、前記通話確率として予測し、
前記成果予測部は、前記複数の架電候補者の各々が前記架電に応答した場合の前記成果を予測し、
前記架電対象者決定部は、前記複数の架電候補者の各々の前記応答確率及び前記成果に基づいて、前記複数の架電対象者を決定する、
請求項1に記載の架電対象者決定システム。 - 前記通話確率予測部は、前記架電が行われる架電時間帯ごとに、前記複数の架電候補者の各々の前記応答確率を予測し、
前記架電対象者決定部は、前記架電時間帯ごとに、前記複数の架電候補者の各々の当該架電時間帯における前記応答確率に基づいて、前記複数の架電対象者を決定する、
請求項2に記載の架電対象者決定システム。 - 前記通話者制約取得部は、前記架電が行われる架電時間帯ごとに、前記通話者制約を取得し、
前記架電対象者決定部は、前記架電時間帯ごとに、当該架電時間帯の前記通話者制約が満たされるように、前記複数の架電対象者を決定する、
請求項1~3の何れかに記載の架電対象者決定システム。 - 前記通話確率予測部は、前記複数の架電候補者の各々が電話に出ずに折り返しの電話をする確率に関する折返確率を、前記通話確率として予測し、
前記通話者制約取得部は、前記折り返しの電話を受ける受電者のキャパシティの制約に関する受電者制約を、前記通話者制約として取得し、
前記架電対象者決定部は、前記複数の架電候補者の各々の前記折返確率に基づいて、前記受電者制約が満たされるように、前記複数の架電対象者を決定する、
請求項1~3の何れかに記載の架電対象者決定システム。 - 前記通話確率予測部は、前記折り返しの電話を受ける受電時間帯ごとに、前記複数の架電候補者の各々の前記折返確率を予測し、
前記架電対象者決定部は、前記受電時間帯ごとに、前記複数の架電候補者の各々の当該受電時間帯の前記折返確率に基づいて、前記複数の架電対象者を決定する、
請求項5に記載の架電対象者決定システム。 - 前記通話者制約取得部は、前記折り返しの電話を受ける受電時間帯ごとに、前記受電者制約を取得し、
前記架電対象者決定部は、前記受電時間帯ごとに、当該受電時間帯における前記受電者制約が満たされるように、前記複数の架電対象者を決定する、
請求項5に記載の架電対象者決定システム。 - 前記架電対象者決定システムは、前記複数の架電候補者の各々の特徴に関する特徴情報を取得する特徴情報取得部を更に含み、
前記通話確率予測部は、前記複数の架電候補者の各々の前記特徴情報に基づいて、当該架電候補者の前記通話確率を予測する、
請求項1~3の何れかに記載の架電対象者決定システム。 - 前記架電対象者決定システムは、前記複数の架電候補者の各々の特徴に関する特徴情報を取得する特徴情報取得部を更に含み、
前記成果予測部は、前記複数の架電候補者の各々の前記特徴情報に基づいて、当該架電候補者の前記成果を予測する、
請求項1~3の何れかに記載の架電対象者決定システム。 - 前記架電対象者決定部は、前記架電が行われる架電時間帯ごとに、直近の前記架電時間帯で前記架電対象者になった前記架電候補者が当該架電時間帯で前記架電対象者になりにくくなるように、前記複数の架電対象者を決定する、
請求項1~3の何れかに記載の架電対象者決定システム。 - 前記架電対象者決定システムは、前記複数の架電候補者の各々に対する架電回数の制約に関する回数制約を取得する回数制約取得部を更に含み、
前記架電対象者決定部は、前記回数制約が満たされるように、前記複数の架電対象者を決定する、
請求項1~3の何れかに記載の架電対象者決定システム。 - 前記通話確率予測部は、前記通話が行われる通話期間に基づいて、前記複数の架電候補者の各々の前記通話確率を予測し、
前記架電対象者決定部は、前記複数の架電候補者の各々の前記通話期間に応じた前記通話確率に基づいて、前記複数の架電対象者を決定する、
請求項1~3の何れかに記載の架電対象者決定システム。 - 前記通話者制約取得部は、前記通話が行われる通話期間に基づいて、前記通話者制約を取得し、
前記架電対象者決定部は、前記通話期間に応じた前記通話者制約が満たされるように、前記複数の架電対象者を決定する、
請求項1~3の何れかに記載の架電対象者決定システム。 - 前記複数の架電候補者の各々は、クレジットカードの会員であり、
前記通話者は、前記クレジットカードを発行したカード会社の担当者であり、
前記架電は、前記クレジットカードに関する電話である、
請求項1~3の何れかに記載の架電対象者決定システム。 - コンピュータが、
複数の架電候補者の各々と通話できる確率に関する通話確率を予測する通話確率予測ステップと、
前記複数の架電候補者の各々と通話できた場合の成果を予測する成果予測ステップと、
通話者のキャパシティの制約に関する通話者制約を取得する通話者制約取得ステップと、
前記複数の架電候補者の各々の前記通話確率及び前記成果に基づいて、前記通話者制約が満たされ、かつ、架電の対象となる複数の架電対象者全体の前記成果が高くなるように、前記複数の架電候補者の中から、前記複数の架電対象者を決定する架電対象者決定ステップと、
を実行する架電対象者決定方法。 - 複数の架電候補者の各々と通話できる確率に関する通話確率を予測する通話確率予測部、
前記複数の架電候補者の各々と通話できた場合の成果を予測する成果予測部、
通話者のキャパシティの制約に関する通話者制約を取得する通話者制約取得部、
前記複数の架電候補者の各々の前記通話確率及び前記成果に基づいて、前記通話者制約が満たされ、かつ、架電の対象となる複数の架電対象者全体の前記成果が高くなるように、前記複数の架電候補者の中から、前記複数の架電対象者を決定する架電対象者決定部、
としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022070959A JP7370417B1 (ja) | 2022-04-22 | 2022-04-22 | 架電対象者決定システム、架電対象者決定方法、及びプログラム |
TW112110188A TWI855600B (zh) | 2022-04-22 | 2023-03-20 | 致電對象者決定系統、致電對象者決定方法及程式產品 |
US18/137,443 US20230344938A1 (en) | 2022-04-22 | 2023-04-21 | Call subject determination system, call subject determination method, and information storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022070959A JP7370417B1 (ja) | 2022-04-22 | 2022-04-22 | 架電対象者決定システム、架電対象者決定方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7370417B1 true JP7370417B1 (ja) | 2023-10-27 |
JP2023161083A JP2023161083A (ja) | 2023-11-07 |
Family
ID=88414969
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022070959A Active JP7370417B1 (ja) | 2022-04-22 | 2022-04-22 | 架電対象者決定システム、架電対象者決定方法、及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230344938A1 (ja) |
JP (1) | JP7370417B1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008269337A (ja) | 2007-04-20 | 2008-11-06 | Promise Co Ltd | 督促業務管理システム |
JP2018169738A (ja) | 2017-03-29 | 2018-11-01 | 株式会社日立製作所 | コールセンター業務支援システムおよびコールセンター業務支援方法 |
JP2020021151A (ja) | 2018-07-30 | 2020-02-06 | Necソリューションイノベータ株式会社 | 情報処理装置、予測システム、情報処理方法およびプログラム |
-
2022
- 2022-04-22 JP JP2022070959A patent/JP7370417B1/ja active Active
-
2023
- 2023-04-21 US US18/137,443 patent/US20230344938A1/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008269337A (ja) | 2007-04-20 | 2008-11-06 | Promise Co Ltd | 督促業務管理システム |
JP2018169738A (ja) | 2017-03-29 | 2018-11-01 | 株式会社日立製作所 | コールセンター業務支援システムおよびコールセンター業務支援方法 |
JP2020021151A (ja) | 2018-07-30 | 2020-02-06 | Necソリューションイノベータ株式会社 | 情報処理装置、予測システム、情報処理方法およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20230344938A1 (en) | 2023-10-26 |
JP2023161083A (ja) | 2023-11-07 |
TW202348003A (zh) | 2023-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11575786B2 (en) | Optimizing next step action to increase overall outcome in sales and marketing engagement | |
USRE48550E1 (en) | Use of abstracted data in pattern matching system | |
US5621790A (en) | Method and system for optimization of telephone contact campaigns | |
US9848085B2 (en) | Customer satisfaction-based predictive routing and methods | |
USRE48860E1 (en) | Estimating agent performance in a call routing center system | |
US10277742B2 (en) | System and methods for scheduling and optimizing inbound call flow to a call center | |
US11012565B2 (en) | Computer-implemented system and method for efficiently facilitating appointments within a call center via an automatic call distributor | |
CN102017591B (zh) | 无序地从呼叫者集路由呼叫者 | |
US8644490B2 (en) | Shadow queue for callers in a performance/pattern matching based call routing system | |
US20160212267A1 (en) | System and method of intelligent call routing for cross sell offer selection based on optimization parameters or account-level data | |
KR20160102558A (ko) | 고객 경험 관리를 위한 시스템 및 방법 | |
CN101986801A (zh) | 将呼叫者路由至联系中心内的代理的系统和方法 | |
US9781264B1 (en) | Best time to communicate with parties having multiple contacts | |
CN108734550A (zh) | 推送数据的方法、装置、设备及存储介质 | |
CN115297212B (zh) | 基于机器学习的语音机器人催收方法、系统、设备及介质 | |
US20240022665A1 (en) | Managing outbound calling | |
US20110055061A1 (en) | Method and system for retaining customers with interrupted payment streams | |
JP7370417B1 (ja) | 架電対象者決定システム、架電対象者決定方法、及びプログラム | |
JP7370416B1 (ja) | 架電対象者決定システム、架電対象者決定方法、及びプログラム | |
TWI853499B (zh) | 致電對象者決定系統、致電對象者決定方法及程式產品 | |
TWI855600B (zh) | 致電對象者決定系統、致電對象者決定方法及程式產品 | |
JP2007094998A (ja) | 電話業務振分システム及びそのプログラム | |
CN113824828B (zh) | 一种拨话方法、装置、电子设备及计算机可读存储介质 | |
KR20100089969A (ko) | 전화 민원 통합관리 시스템 및 방법 | |
CN118798517A (zh) | 外呼时段分析方法、装置、设备、存储介质及程序产品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230926 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231017 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7370417 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |