JP7369214B2 - 無線通信ネットワークにおけるセッション確立のための方法、装置、およびシステム - Google Patents

無線通信ネットワークにおけるセッション確立のための方法、装置、およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP7369214B2
JP7369214B2 JP2021574822A JP2021574822A JP7369214B2 JP 7369214 B2 JP7369214 B2 JP 7369214B2 JP 2021574822 A JP2021574822 A JP 2021574822A JP 2021574822 A JP2021574822 A JP 2021574822A JP 7369214 B2 JP7369214 B2 JP 7369214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bridge
node
network
tsn
port number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021574822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022544638A (ja
Inventor
ジェンドン リー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZTE Corp
Original Assignee
ZTE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZTE Corp filed Critical ZTE Corp
Publication of JP2022544638A publication Critical patent/JP2022544638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7369214B2 publication Critical patent/JP7369214B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/12Setup of transport tunnels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • H04L67/141Setup of application sessions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/1016IP multimedia subsystem [IMS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1069Session establishment or de-establishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/80Responding to QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/08Upper layer protocols
    • H04W80/10Upper layer protocols adapted for application session management, e.g. SIP [Session Initiation Protocol]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本開示は、概して、無線通信に関し、より具体的に、無線通信ネットワークにおけるセッション確立のための方法、装置、およびシステムに関する。
第4世代モバイル通信技術(4G)のロングタームエボリューション(LTE)またはLTE-Advance(LTE-A)、および第5世代モバイル通信技術(5G)は、ますます需要が高まっている。5Gシステムの重要な目標のうちの1つは、産業インターネットおよび垂直産業用途をサポートすることであり、時間依存ネットワーク(time sensitive network:TSN)が、遅延および信頼性の両方に関する産業用途の厳しい要件を満たすことができる。5Gシステムは、5GシステムがTSNネットワークのための仮想ブリッジとしての役割を果たすように拡張された場合、TSNトラフィックをサポートし得る。すなわち、TSNネットワークの観点から、5Gシステムは、TSNブリッジエンティティのように見えるであろう。
特定のTSNネットワークに関して、仮想TSNブリッジは、5Gシステムの同じユーザプレーン機能(UPF)を利用し、その特定のTSNネットワークに標的化された全てのPDUセッションを取り扱うことができる。しかしながら、現在、5Gシステムがそのような仮想TSNブリッジを管理するであろう方法は、不確かである。したがって、TSNにおけるPDUセッションを確立および管理するための既存のシステムおよび方法は、完全には満足の行くものではない。
本明細書に開示される例示的実施形態は、従来技術において提示される問題のうちの1つ以上のものに関連する問題を解決すること、および付随の図面と併せて検討されるとき、以下の発明を実施するための形態を参照することによって容易に明白となるであろう追加の特徴を提供することを対象とする。種々の実施形態に従って、例示的システム、方法、デバイス、およびコンピュータプログラム製品が、本明細書に開示される。しかしながら、これらの実施形態が、限定ではなく、例として提示されることを理解されたく、開示される実施形態の種々の修正が、本開示の範囲内に留まりながら行われ得ることが、本開示を熟読する当業者に明白となるであろう。
一実施形態において、セッション確立のための方法は、第1の通信ネットワークに通信可能に結合された第1のユーザ機器デバイス(UE)に関連付けられた第1のセッション確立要求を受信することと、第1のセッション確立要求に応答して、第1のブリッジポート番号を第1のUEに配分することであって、第1のブリッジポート番号は、第1のUEを第1の通信ネットワークと通信可能に結合する第1のネットワークブリッジの第1のポートを識別する、ことと、第1のUEによって受信されるべき第1のブリッジポート番号を伝送することとを含む。
別の実施形態において、セッション確立のための方法は、5Gシステムのアクセスおよびモビリティ制御機能(AMF)ノードによって、第1のセッション確立要求を受信することであって、第1のセッション確立要求は、第1のTSNに通信可能に結合された第1のユーザ機器デバイス(UE)ノードに関連付けられている、ことと、第1のセッション確立要求に応答して、5Gシステムのユーザプレーン機能(UPF)ノードまたはセッション管理機能(SMF)ノードのいずれかによって、第1のブリッジポート番号を第1のUEに配分することと、UPFノードまたはSMFノードによって、第1のUEノードによって受信されるべきブリッジ情報を伝送することであって、ブリッジ情報は、少なくとも第1のブリッジポート番号を備えている、こととを含む。
さらなる実施形態において、セッション確立のためのシステムは、第1の通信ネットワークに通信可能に結合された第1のユーザ機器デバイス(UE)に関連付けられた第1のセッション確立要求を受信するように構成された第1のネットワークノードと、第1のセッション確立要求に応答して、第1のブリッジポート番号を第1のUEに配分するように構成された第2のネットワークノードとを含み、第1のブリッジポート番号は、第1のUEを第1の通信ネットワークと通信可能に結合する第1のネットワークブリッジの第1のポートを識別し、第2のネットワークノードは、第1のUEによって受信されるべき第1のブリッジポート番号を伝送するようにさらに構成されている。
本発明は、例えば、以下を提供する。
(項目1)
セッション確立のための方法であって、前記方法は、
第1の通信ネットワークに通信可能に結合された第1のユーザ機器デバイス(UE)に関連付けられた第1のセッション確立要求を受信することと、
前記第1のセッション確立要求に応答して、第1のブリッジポート番号を前記第1のUEに配分することであって、前記第1のブリッジポート番号は、前記第1のUEを前記第1の通信ネットワークと通信可能に結合する第1のネットワークブリッジの第1のポートを識別する、ことと、
前記第1のUEによって受信されるべき前記第1のブリッジポート番号を伝送することと
を含む、方法。
(項目2)
前記第1のUEによって受信されるべき前記第1のネットワークブリッジに関連付けられた識別子(ID)情報を伝送することをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記第1の通信ネットワークに通信可能に結合された第2のUEに関連付けられた第2のセッション確立要求を受信することと、
前記第2のセッション確立要求に応答して、第2のブリッジポート番号を前記第2のUEに配分することであって、前記第2のブリッジポート番号は、前記第2のUEを前記第1の通信ネットワークと通信可能に結合する前記第1のネットワークブリッジの第2のポートを識別する、ことと、
前記第2のUEによって受信されるべき前記第2のブリッジポート番号を伝送することであって、前記第2のブリッジポート番号は、前記第1のブリッジポート番号と異なる、ことと
をさらに含む、項目1または2に記載の方法。
(項目4)
前記第1の通信ネットワークは、第1の時間依存ネットワーク(TSN)を備えている、項目3に記載の方法。
(項目5)
前記第1のセッション確立要求を受信することは、第5世代(5G)システム内のアクセスおよびモビリティ制御機能(AMF)によって実施され、
前記第1のブリッジポート番号を配分することは、前記5Gシステムのユーザプレーン機能(UPF)によって実施され、
前記第1のブリッジポート番号を伝送することは、前記UPFによって実施される、
項目1に記載の方法。
(項目6)
前記第1のセッション確立要求を受信することは、第5世代(5G)システム内のアクセスおよびモビリティ制御機能(AMF)によって実施され、
前記第1のブリッジポート番号を配分することは、前記5Gシステムのセッション管理機能(SMF)によって実施され、
前記第1のブリッジポート番号を伝送することは、前記SMFによって実施される、
項目1に記載の方法。
(項目7)
前記少なくとも1つのブリッジポート番号範囲を前記UPFから前記SMFに伝送することをさらに含む、項目6に記載の方法。
(項目8)
前記第1のブリッジポート番号を伝送することは、
少なくとも前記第1のブリッジポート番号を前記SMFから前記AMFに伝送することと、
少なくとも前記第1のブリッジポート番号を前記AMFから前記第1のUEに伝送することと
を含む、項目5-7のいずれか1項に記載の方法。
(項目9)
前記第1の通信ネットワークは、第1の時間依存ネットワーク(TSN)を備え、
前記第1のネットワークブリッジは、第1のTSNブリッジを備え、
前記方法は、前記第1のTSNブリッジに関する識別子(ID)情報を伝送することをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目10)
前記第1の通信ネットワークは、第1の時間依存ネットワーク(TSN)を備え、
前記第1のネットワークブリッジは、第1のTSNブリッジを備え、
前記方法は、前記第1のTSNに関するTSNネットワーク情報を伝送することをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目11)
セッション確立のための方法であって、前記方法は、
5Gシステムのアクセスおよびモビリティ制御機能(AMF)によって、第1のセッション確立要求を受信することであって、前記第1のセッション確立要求は、第1のTSNに通信可能に結合された第1のユーザ機器デバイス(UE)に関連付けられている、ことと、
前記第1のセッション確立要求に応答して、前記5Gシステムのユーザプレーン機能(UPF)またはセッション管理機能(SMF)のいずれかによって、第1のブリッジポート番号を前記第1のUEに配分することと、
前記UPFまたはSMFによって、前記第1のUEによって受信されるべきブリッジ情報を伝送することであって、前記ブリッジ情報は、少なくとも前記第1のブリッジポート番号を備えている、ことと
を含む、方法。
(項目12)
前記UPFは、前記第1のブリッジポート番号を前記第1のUEに配分し、前記ブリッジ情報を伝送することは、
前記ブリッジ情報を前記UPFから前記SMFに伝送することと、
前記ブリッジ情報を前記SMFから前記AMFに伝送することと、
前記ブリッジ情報を前記AMFから前記第1のUEに伝送することと
を含む、項目11に記載の方法。
(項目13)
TSNブリッジポート情報を前記UPFから第1のSMFに送信することであって、前記TSNブリッジポート情報は、前記第1のSMFに割り当てられたポート番号範囲を備え、前記SMFは、前記UPFから受信された前記ポート番号範囲に基づいて、前記第1のブリッジポート番号を前記第1のUEに配分する、ことと、
少なくとも前記第1のブリッジポート番号を前記第1のSMFから前記第1のUEに送信することと
をさらに含む、項目11に記載の方法。
(項目14)
少なくとも前記第1のブリッジポート番号を前記第1のSMFから前記第1のUEに送信することは、
少なくとも前記第1のブリッジポート番号を前記第1のSMFから前記AMFに送信することと、
少なくとも前記第1のブリッジポート番号を前記AMFから前記第1のUEに送信することと
をさらに含む、項目13に記載の方法。
(項目15)
Nsmf_PDUSession_CreateSMContextメッセージを前記AMFから第1のSMFに送信することと、
UDMから前記第1のUEに関連付けられたサブスクリプションデータを読み出すことと、
前記サブスクリプションデータに基づいて、SMコンテキストを作成し、SMコンテキストIDを前記第1のSMFから前記AMFに送信することと、
N4セッション要求を前記第1のSMFから前記UPFに送信することと、
前記N4セッション要求に応答して、前記UPFによってN4第1セッション応答メッセージを発生させることであって、前記N4セッション応答メッセージは、前記第1のブリッジポート番号を含む、ことと
をさらに含む、項目11に記載の方法。
(項目16)
前記ブリッジ情報は、前記第1のTSNブリッジに関するブリッジ識別子情報およびTSNネットワーク情報のうちの少なくとも1つをさらに含む、項目11-15のいずれか1項に記載の方法。
(項目17)
前記UPFは、複数のTSNネットワークに通信可能に結合され、前記ブリッジ情報は、各PDUセッションに関するブリッジポート番号と、各TSNネットワークに関するブリッジ識別子(ID)とをさらに備えている、項目11に記載の方法。
(項目18)
前記UPFは、複数の仮想TSNブリッジに関するブリッジポート番号を配分し、前記ブリッジ情報は、前記複数の仮想TSNブリッジのうちのそれぞれのものに関するブリッジ識別(ID)、ブリッジポート番号、およびTSNネットワーク情報の組を含む、項目11に記載の方法。
(項目19)
前記UPFは、複数のTSNネットワークに通信可能に結合され、前記方法は、TSNネットワーク情報を前記SMFから前記UPFに伝送することをさらに含む、項目11に記載の方法。
(項目20)
前記第1のUEは、複数のTSNネットワークと通信するように構成され、前記SMFは、前記複数のTSNネットワークの各々に関する対応するブリッジ情報を読み出し、前記複数のTSNネットワークに関連付けられた各TSNブリッジに関するブリッジポート番号を配分する、項目11に記載の方法。
(項目21)
前記SMFは、複数の仮想TSNブリッジに関するブリッジポート番号を配分し、前記ブリッジ情報は、前記複数の仮想TSNブリッジのうちのそれぞれのものに関するブリッジ識別(ID)、ブリッジポート番号、およびTSNネットワーク情報の組を含む、項目20に記載の方法。
(項目22)
実行されると、項目1-21に記載の方法のうちのいずれか1つを実施するコンピュータ実行可能命令を記憶している非一過性コンピュータ読み取り可能な媒体。
(項目23)
セッション確立のためのシステムであって、前記システムは、
第1の通信ネットワークに通信可能に結合された第1のユーザ機器デバイス(UE)に関連付けられた第1のセッション確立要求を受信するように構成された第1のネットワークノードと、
前記第1のセッション確立要求に応答して、第1のブリッジポート番号を前記第1のUEに配分するように構成された第2のネットワークノードと
を備え、
前記第1のブリッジポート番号は、前記第1のUEを前記第1の通信ネットワークと通信可能に結合する第1のネットワークブリッジの第1のポートを識別し、前記第2のネットワークノードは、前記第1のUEによって受信されるべき前記第1のブリッジポート番号を伝送するようにさらに構成されている、システム。
(項目24)
前記第2のネットワークノードは、前記第1のUEによって受信されるべき前記第1のネットワークブリッジに関連付けられた識別子(ID)情報を伝送するようにさらに構成されている、項目23に記載のシステム。
(項目25)
前記第1のネットワークノードは、前記第1の通信ネットワークに通信可能に結合された第2のUEに関連付けられた第2のセッション確立要求を受信するようにさらに構成され、
前記第2のネットワークノードは、前記第2のセッション確立要求に応答して、第2のブリッジポート番号を前記第2のUEに配分するようにさらに構成され、前記第2のブリッジポート番号は、前記第1のネットワークブリッジの第2のポートを識別し、前記第1のネットワークブリッジの前記第2のポートは、前記第2のUEを前記第1の通信ネットワークの少なくとも1つの他の通信ノードと通信可能に結合し、前記第2のブリッジポート番号は、前記第2のUEによって受信されるべき前記第2のブリッジポート番号を伝送し、前記第2のブリッジポート番号は、前記第1のブリッジポート番号と異なる、項目23または24に記載のシステム。
(項目26)
前記第1の通信ネットワークは、第1の時間依存ネットワーク(TSN)を備えている、項目25に記載のシステム。
(項目27)
前記第1のネットワークノードは、第5世代(5G)システム内のアクセスおよびモビリティ制御機能(AMF)を備え、
前記第2のネットワークノードは、前記5Gシステムのユーザプレーン機能(UPF)を備えている、項目23に記載のシステム。
(項目28)
前記第1のネットワークノードは、第5世代(5G)システム内のアクセスおよびモビリティ制御機能(AMF)を備え、
前記第2のネットワークノードは、前記5Gシステムのセッション管理機能(SMF)を備えている、項目23に記載のシステム。
(項目29)
前記5Gシステムのユーザプレーン機能(UPF)を備えている第3のネットワークノードをさらに備え、前記UPFは、少なくとも1つのブリッジポート番号範囲を前記SMFに伝送するようにさらに構成されている、項目28に記載のシステム。
(項目30)
前記SMFは、複数の仮想TSNブリッジに関するブリッジポート番号を配分するようにさらに構成され、前記ブリッジ情報は、前記複数の仮想TSNブリッジのうちのそれぞれのものに関するブリッジ識別(ID)、ブリッジポート番号、およびTSNネットワーク情報の組を含む、項目29に記載の方法。
(項目31)
前記第1の通信ネットワークは、第1の時間依存ネットワーク(TSN)を備え、
前記第1のネットワークブリッジは、第1のTSNブリッジを備え、
前記ブリッジ情報は、前記第1のTSNブリッジに関する識別子(ID)情報および前記第1のTSNに関するTSNネットワーク情報のうちの少なくとも1つをさらに備えている、項目23に記載のシステム。
本開示の種々の例示的実施形態が、以下の図を参照して、下記に詳細に説明される。図面は、図示のみを目的として提供され、単に、本開示の読者の理解を促進するために、本開示の例示的実施形態を描写する。したがって、図面は、本開示の範疇、範囲、または可用性の限定と見なされるべきではない。明確化および容易な図示のために、これらの図面が、必ずしも縮尺通りに描かれないことに留意されたい。
図1は、本発明のいくつかの実施形態による、本明細書に開示される本発明の方法および特徴が実装され得るTSNネットワークの例示的略図を図示する。
図2は、本発明のいくつかの実施形態による、TSNネットワークに関する仮想TSNブリッジとしての役割を果たす5Gシステムの例示的略図を図示する。
図3は、本発明のいくつかの実施形態による、複数のTSNネットワークに関する仮想TSNブリッジとしての役割を果たす5Gシステムの例示的略図を図示する。
図4は、本発明のいくつかの実施形態による、第1のTSNの観点からの図3の仮想TSNブリッジの例示的略図を図示する。
図5は、本発明のいくつかの実施形態による、第2のTSNの観点からの図3の仮想TSNブリッジの例示的略図を図示する。
図6は、本発明のいくつかの実施形態による、無線通信ネットワークにおけるセッション確立のための例示的方法を図示する。
図7は、本発明のさらなる実施形態による、無線通信ネットワークにおけるセッション確立のための例示的方法を図示する。
図8は、本発明のいくつかの実施形態による、本明細書に開示される機能のうちの1つ以上のものを実施し得る例示的ネットワークノードのブロック図を図示する。
本開示の種々の例示的実施形態が、当業者が本開示を作製および使用することを可能にするために、付随の図を参照して、下記に説明される。当業者に明白であろうように、本開示の熟読後、本明細書に説明される例の種々の変更または修正が、本開示の範囲から逸脱することなく行われることができる。したがって、本開示は、本明細書に説明および例証される例示的実施形態および用途に限定されない。加えて、本明細書に開示される方法におけるステップの具体的順序および/または階層は、単に、例示的アプローチである。設計選好に基づいて、開示される方法またはプロセスのステップの具体的順序または階層は、本開示の範囲内に留まりながら再配列されることができる。したがって、当業者は、本明細書に開示される方法および技法が、サンプル順序における種々のステップまたは行為を提示し、本開示が、明確に別様に記載されない限り、提示される具体的順序または階層に限定されないことを理解するであろう。
図1は、本明細書に開示される方法、装置、およびシステムが実装され得る例示的環境である集中モードTSNネットワーク100の例示的ブロック図を図示する。図1に示されるように、TSNネットワーク100は、中央ネットワークコントローラ(CNC)102と、第1のTSNブリッジ104と、第2のTSNブリッジ106と、第3のTSNブリッジ108と、第1のTSNエンドステーション110と、第2のTSNエンドステーション112とを含む。いくつかの実施形態において、CNC102は、TSNネットワーク100内の全てのTSNノード104-112を制御および構成する。いくつかの実施形態において、ノード104-112の各々は、そのそれぞれの能力および近隣トポロジ(例えば、それが直接接続されている他のノード)をCNC102に報告することができる。そのような情報を得た後、CNC102は、TSNネットワーク100全体のトポロジを構築することができる。したがって、TSNサービストラフィックが、確立されるべきであるとき、CNC102は、それぞれのTSNノード能力、リンク能力、およびTSNネットワークトポロジを考慮して、TSNサービストラフィックに関するエンドツーエンド経路を計算することができる。
いくつかの実施形態において、第1、第2、および第3のTSNブリッジ104、106、および108のうちのいくつかまたは全ては、下記にさらに詳細に説明されるように、拡張された機能性を伴うスイッチまたはルータとして実装されることができる。いくつかの実施形態において、第1、第2、および第3のTSNブリッジ104、106、および108のうちのいくつかまたは全ては、下記にさらに詳細に説明されるように、5Gシステムの拡張されたノードを利用することによって実装されることができる。さらに、種々の実施形態によると、第1および第2のTSNエンドステーション110および112の各々は、TSNブリッジ104、106、および108のうちの1つ以上と通信する(すなわち、それに「通信可能に結合される」)ことが可能である任意のデバイス、機械、またはシステムであり得る。
例えば、いくつかの実施形態において、第1のTSNエンドステーション110は、インターネットを介した無線および/または有線通信を実施するための通信回路を有する病院における外科手術機械類であり得る。そのような外科手術機械類は、外科手術をリアルタイムで実施するために遠隔に位置する外科医からコマンドを受信することができ、したがって、コマンドを外科手術機械類に提供する遠隔に位置する外科医(図示せず)との待ち時間の少ない高信頼性通信を要求する。第2のTSNエンドステーション112は、外科医から遠く離れて(例えば、地球を横断して)位置する外科手術機械類にコマンドを提供し、それを制御するために、外科医によって動作させられ得る外科手術インターフェースであり得る。言うまでもなく、そのような手技は、極端に待ち時間の少ない高信頼性の通信セッションが確立および維持されることを要求する。これは、TSNネットワークおよび本明細書に説明される本発明の実施形態の多くの可能な用途の例にすぎない。
依然として図1を参照すると、各TSNノード(例えば、ブリッジノード104、106、および108、およびエンドステーション110および112)は、その能力をCNC102に報告することができる。例えば、第1のTSNブリッジ104は、ノード内のポート対毎に以下の能力情報:(ブリッジ-1 ID,ポート1,ポート2){(クラス0,2ナノ秒遅延),(クラス1,5ナノ秒遅延),・・・(クラス8,・・・)}を伝送することができ、それは、示されるポート対に関連付けられたサポートされるトラフィッククラスおよび対応する遅延を示す。この例では、ポート1/ポート2の対に関して、クラス0トラフィックに関して、TSNブリッジ104がポート1においてデータを受信したときから、ポート2においてデータを発信するまで、2ナノ秒の遅延があり、逆もまた同様である。クラス1トラフィックに関して、この遅延は、TSNブリッジ104がポート1においてデータを受信したときから、ポート2においてデータを発信するまで、5ナノ秒であり、逆もまた同様である、等。当業者によって理解されるであろうように、実際の遅延情報は、より複雑であり、多くの因子およびパラメータを含む。現在、TSN通信に関する8つの定義されたトラフィッククラスが、存在する。
上で言及されるように、各TSNノード104-112は、そのトポロジ情報をCNC102に報告することができる。いくつかの実施形態において、TSNノードまたはエンティティは、802.1ABプロトコル仕様を使用し、その「隣人」情報(例えば、それが直接接続されている他のノード)を見出すことができる。例えば、第1のTSNブリッジ104は、以下の情報をCNC102に報告することができる:(ブリッジ-1 ID,ポート-1,TSNエンドステーション-1 ID,ポート-1,リンク遅延=5μ秒),(ブリッジ-1 ID,ポート2,ブリッジ-2 ID,ポート1,リンク遅延=1μ秒)。これは、ブリッジ-1のポート1が、5μ秒のリンク遅延を伴ってTSNエンドステーション-1のポート-1に接続し、ブリッジ-1のポート-2が、1μ秒のリンク遅延を伴ってTSNブリッジ-2のポート-1に接続することを意味する。
TSNネットワーク100におけるノードの各々からトポロジ情報を受信した後、CNC102は、次いで、TSNネットワーク100全体のトポロジおよび能力を計算することができる。TSNサービストラフィックが、確立されるべきであるとき、CNC102は、TSNノード能力、リンク能力、およびTSNネットワークトポロジ情報に従って、エンドツーエンド経路を計算することができる。例えば、第1のTSNエンドステーション110が、クラスXデータトラフィックを第2のTSNエンドステーション112に送信することを所望する場合、CNC102は、エンドツーエンド経路を計算し、そのようなデータセッションをサポートするように対応するTSNノードを構成するであろう。
図2は、本発明のいくつかの実施形態による、TSN200のブロック図を図示する。TSN200は、CNC202と、仮想TSNブリッジとして機能する5Gシステム204の少なくとも一部と、TSNエンドステーション206と、例えば、別のTSNブリッジまたはエンドステーションであり得るTSNエンティティ208とを含む。CNC202、TSNエンドステーション206、およびTSNエンティティ208は、上で説明される対応するノードに類似し得、したがって、それらの説明は、ここでは繰り返されない。
図2に示されるように、5Gシステム204は、仮想または論理TSNブリッジを提供するための種々のノードを含む。この論理TSNブリッジは、TSNトランスレータ(TT)機能性を含み、TT機能性は、TT機能性を伴う拡張されたユーザプレーン機能ノード(UPF/TT)210によって実装されるユーザプレーンと、TT機能性を伴う拡張されたアプリケーション機能ノード(AF/TT)212によって実装される制御プレーンとの両方に関して、TSNシステムと5Gシステムとの間の相互動作を可能にする。仮想TSNブリッジ204は、ポリシー制御機能(PCF)ノード214と、セッション管理機能(SMF)ノード216と、アクセスおよびモビリティ管理機能(AMF)ノード218と、次世代電波アクセスネットワーク(NG-RAN)ノード220(例えば、gNBまたはng-eNB基地局)と、TT機能性を伴う拡張されたユーザ機器ノード(UE/TT)222とをさらに含む。いくつかの実施形態において、UE/TTノード222は、TSNエンドステーション206とは別個の遠隔デバイスまたは端末であり、それは、TSNエンドステーション206に通信可能に結合され、NG-RANノード220に通信可能に結合される。本明細書に使用されるように、「通信可能に結合される」は、電磁無線通信技術、有線通信技術、光ファイバ通信技術等の任意の公知の手段によってデータまたは情報を通信することが可能であることを意味する。代替実施形態において、UE/TTノード222は、TSNエンドステーション206の一部であり、NG-RANノード220に通信可能に結合されるデバイスまたは回路(RF回路、SIMカード等)であり得る。当技術分野で公知であるノード210-222の各々の従来の機能は、本明細書に説明されない。
いくつかの実施形態において、5Gコアネットワーク(5GC)およびNG-RANにおける5Gシステム特有プロシージャ、無線通信リンク等は、TSNネットワークから隠されたままである。したがって、TSN200の観点から、5Gシステム204は、物理的TSNブリッジと見なされる。TSN200に対する透明性を達成するために、5Gシステム204は、CNC202およびTSNエンティティ208を含むTSNネットワークに向かって、UE側のUE/TTノード222を介して、かつ5GC側のUPF/TTノード210およびAF/TTノード212を介して、TSN入口および出口ポートを提供する。いくつかの実施形態において、1つの特定のTSNネットワークに関して、仮想TSNブリッジ204は、UPFあたりの粒度に基づいて定義され、それは、同じUPF/TTノード210によって処理される特定のTSNネットワークに関する全てのPDUセッションが、TSNブリッジIDを有する1つの仮想TSNブリッジを定義するであろうことを意味する。いくつかの実施形態において、複数のTSNネットワークが、5Gシステム204のUPF/TTノード210およびAF/TTノード212の同じポートに通信可能に結合されることが、可能である。そのようなシナリオでは、5Gシステム204は、複数の仮想TSNブリッジとして機能することができ、各仮想TSNブリッジは、複数のTSNネットワークのうちのそれぞれのものに関するブリッジとしての機能を果たす。
図3は、5Gシステム300のブロック図を図示し、5Gシステム300は、いくつかの実施形態により、2つのTSNネットワーク(TSNネットワーク-1およびTSNネットワーク-2)のための2つの仮想TSNブリッジとして機能する。第1のTSNネットワークは、第1のCNC302と、ユーザプレーン側の第1のTSNネットワークエンティティ304と、第1のTSNエンドステーション306と、第2のTSNエンドステーション308と、第3のTSNエンドステーション310と、第4のTSNエンドステーション312とを含む。第2のTSNネットワークは、第2のCNC314と、ユーザプレーン側の第2のTSNエンティティ316と、第5のTSNエンドステーション318と、第6のTSNエンドステーション320とから成る。図3に示されるように、5Gシステム300は、UPF/TTノード322と、AF/TTノード324と、PCFノード326と、SMFノード328と、AMFノード330と、NG-RANノード332(例えば、gNBまたはng-eNBノード)とをさらに含む。ノード302-332の機能は、上で説明される対応する機能に類似し、ここでは繰り返されない。
第1のTSNネットワークに関する仮想TSNブリッジとして機能するために、5Gシステム300は、UE/TT機能性を第1、第2、第3、および第4のエンドステーション306、308、310、および312に提供する第1、第2、第3、および第4のUE/TTノード334、336、338、および340をさらにそれぞれ含む。第2のTSNネットワークに関する仮想TSNブリッジとして機能するために、5Gシステム300は、UE/TT機能性を第6のTSNエンドステーション320に提供する、第5のUE/TTノード342を含む。図3に示されるように、第4のUE/TTノード340は、UE/TT機能性を第5のTSNエンドステーション318にも提供することができる。したがって、第4のUE/TTノード340は、いくつかの実施形態に従って、異なるTSNネットワークに属するTSNエンドステーション312および318によって共有されることができる。
したがって、第1のTSNネットワークの観点から、5Gシステム300は、第1のTSNブリッジに第1のブリッジID(例えば、第1の仮想TSNブリッジを識別する値)を提供する。第2のTSNネットワークの観点から、5Gシステム300は、第2のTSNブリッジに第2のブリッジIDを提供する。いくつかの実施形態において、第1および第2のブリッジIDは、同じであるか、または異なるかのいずれかであり得る。第1のTSNネットワークと第2のTSNネットワークとは、異なるTSNネットワークであるので、5Gシステム300は、両方のTSNネットワークのために、同じまたは異なるブリッジIDを使用することができる。
しかしながら、1つの仮想TSNブリッジ内で、1つのTSNネットワークによって見られる場合、各物理的ポートは、いくつかの実施形態に従って、一意のポート番号を有する。図4は、TSNエンティティ302-312を備えている第1のTSNネットワークの観点から5Gシステム300(図3)によって提供される第1の仮想ブリッジ300-1を図示する。図4に示されるように、第1のTSNネットワークのTSNエンティティ304-312に通信可能に結合される物理的ポートの各々は、一意のポート番号(ポート0、ポート1、ポート2、ポート3、およびポート4)を有する。
図5は、TSNエンティティ314-320を含む第2のTSNネットワークの観点から5Gシステム300(図3)によって提供される第2の仮想TSNブリッジ300-2のブロック図を図示する。図5に示されるように、図4と同様、第2のTSNネットワークのTSNエンティティ316-320に通信可能に結合される物理的ポートの各々は、第2のTSNネットワークの観点から見られた場合、一意のポート番号(ポート0、ポート1、およびポート2)を有する。しかしながら、第2のTSNネットワークにサービス提供する物理的ポートが、第1のTSNネットワークにサービス提供する物理的ポートと同じポート番号(ポート0、ポート1、およびポート2)を有し得ることに留意されたい。これは、5Gシステム300が、PDUセッションとTSNネットワークとの間の関係を把握しているので、異なるTSNネットワークに関するPDUセッションが、UPF/TT322によって互いに区別され得るからである。例えば、再び図3を参照すると、UPF/TTノード322は、同じポート番号(ポート0)を用いて、異なる物理的ポートを使用して、第1および第2のTSNネットワークエンティティ304および316の両方に接続する。
上で説明されるように、ブリッジIDおよびポート番号を追跡することは、特に、5Gシステムが、多数のTSNネットワークに関する仮想TSNブリッジとしての役割を果たす場合、複雑であり得る。したがって、上で説明される仮想TSNブリッジ機能を実装するために、一意のポート番号配分プロトコルが、拡張された5Gシステム300において要求され、UE/TTノード222(図2)および334-342(図3)は、例えば、近隣トポロジ発見を実施するために、各仮想TSNブリッジに関するブリッジIDおよびそれぞれの一意のポート番号を把握することを要求される。
いくつかの実施形態によると、TSNネットワークにおけるPDUセッション確立のための方法は、以下の動作を含む:UPF/TTノードがPDUセッションが確立されることを要求するとき、UE/TTノードは、PDUセッションに関するブリッジポート番号を配分し、それをSMFノードに送信する;SMFノードは、次いで、配分されたブリッジポート番号をUEノードに送信する。随意に、いくつかの実施形態において、ブリッジポート番号に加えて、SMFは、PDUセッションを確立するために、ブリッジポート番号に対応するブリッジ情報(例えば、ブリッジIDおよび/またはTSNネットワーク情報)をUE/TTノードに送信し得る。
さらなる実施形態において、SMFは、N4セッション要求においてTSNネットワーク情報をUPF/TTノードに送信し得、UPF/TTは、配分されたブリッジポート番号で応答するであろう。さらなるオプションとして、いくつかの実施形態において、SMFは、N4セッション要求において複数のTSNネットワークに関連付けられた情報をUPFに送信し得、UPF/TTは、TSNネットワーク毎に、配分されたブリッジポート番号で応答するであろう。UPF/TTが複数のTSNネットワークに接続するとき、各TSNネットワークに関して、UPF/TTが、TSNブリッジのように見えることに留意されたい。さらなる実施形態において、SMFは、ブリッジポート番号および/またはブリッジ情報の複数の組をUE/TTに送信し得る。ブリッジ情報は、ブリッジIDおよび/またはTSNネットワーク情報を含み得、それは、例えば、TSNドメイン番号を含み得る。
図6は、本発明のいくつかの実施形態による、仮想TSNブリッジによるPDUセッション確立の方法のためのシグナリングプロトコルを図示する。図6に示されるネットワークエンティティ(例えば、AMF、SMF、UPF/TT等)は、上で説明される同じタイプのネットワークエンティティに対応する。加えて、統一データ管理(UDM)ノードが、示され、それは、当技術分野で公知である。明確化の目的のために、関連しないネットワークエンティティおよびステップは、図6に示されない。
動作601において、UE/TTは、PDUセッション確立要求をAMFに送信する。次に、動作602において、AMFは、SMFに向けたNsmf_PDUSession_CreateSMContextサービス動作を呼び出す。動作603において、SMFは、UDMノードからUE SMサブスクリプションデータを読み出す。動作604において、SMFが、PDUセッション確立要求を処理することが可能である場合、SMFは、セッション管理(SM)コンテキストを作成し、SMコンテキストIDを提供することによってAMFに応答する。次に、動作605において、SMFは、N4セッション要求をUPF/TTに送信する。随意に、動作605において、SMFは、UPF/TTに送信されるN4セッション要求においてTSNネットワーク情報を含むことができる。UPF/TTが複数のTSNネットワークにアクセスすることができる場合、および/または、UE/TTが複数のTSNネットワークに接続する場合、SMFは、メッセージ内に各TSNネットワークに関するTSNネットワーク情報を含むことができる。
次に、動作606において、UPF/TTは、PDUセッションに関する配分されたブリッジポート番号を含むN4セッション応答をSMFに送信することによって、N4セッション要求の受信を肯定応答する。随意に、N4セッション応答は、TSNネットワークに関するブリッジIDをさらに含むことができる。UPF/TTが、複数のTSNネットワークに関する情報を受信する場合、N4セッション応答メッセージは、PDUセッションに関するブリッジポート番号および/または各TSNネットワークに関するブリッジIDを含むことができる。動作607において、SMFは、N2 SM情報と、N1 SMコンテナとを含むAMFへのNamf_Communication_N1N2メッセージ転送を呼び出す。それは、ブリッジポート情報も含む。ブリッジポート情報は、ブリッジIDと、ブリッジポート番号とを含む。随意に、ブリッジに関連するTSNネットワーク情報が、含まれる。UPF/TTが、複数の仮想ブリッジに関するブリッジポート番号を配分する場合、複数の(ブリッジID、ブリッジポート番号、TSNネットワーク情報)組が、ブリッジポート情報において含まれる。ブリッジポート情報は、N1 SMコンテナ内またはスタンドアロン情報要素(IE)内に含まれ得る。
動作608において、AMFは、N1 SMコンテナと、ブリッジポート情報とを含むN2 PDUセッション要求をNG-RANノードに送信する。ブリッジポート情報は、N1 SMコンテナ内またはスタンドアロンIE内に含まれ得る。最後に、動作609において、NG-RANは、電波リソース確立のためのN2 SM情報における時間およびサービスの品質(QoS)情報を使用し、N1 SMコンテナおよびブリッジポート情報を電波リソース制御(RRC)シグナリングにおいてUE/TTノードに送信し、PDUセッション確立を受諾する。いくつかの実施形態において、ブリッジポート情報は、N1 SMコンテナ内またはスタンドアロンIE内に含まれ得る。
代替実施形態において、PDUセッション確立の方法は、以下の動作を実装することができる:UE/TTがPDUセッションが確立されることを要求すると、SMFは、ブリッジポート番号を配分し、それをUE/TTに送信する。いくつかの実施形態において、UPFは、ブリッジポート番号範囲をSMFに送信し得る。次いで、SMFは、範囲に従って、ブリッジポート番号を配分する。さらに、いくつかの実施形態において、UPF/TTが、複数のTSNネットワークに接続するとき、それは、仮想TSNブリッジ毎のブリッジポート番号範囲をSMFに送信し得る。この場合、UPF/TTが、複数のTSNブリッジを提供するように機能することに留意されたい。いくつかの実施形態において、ブリッジポート番号に加えて、SMFは、PDUセッション確立中、ブリッジポート番号に対応するブリッジ情報(例えば、ブリッジIDおよび/またはTSNネットワーク情報)をUE/TTに送信し得る。随意に、SMFは、複数のTSNネットワークのうちのそれぞれのものに関する複数の(ブリッジポート番号および/またはブリッジ情報)組をUE/TTノードに送信し得る。いくつかの実施形態によると、ブリッジ情報は、ブリッジIDおよび/またはTSNネットワーク情報であり得、TSNネットワーク情報は、TSNドメイン番号を含み得る。
図7は、本発明のさらなる実施形態による、仮想TSNブリッジによるPDUセッション確立の方法のためのシグナリングプロトコルを図示する。図7に示されるネットワークエンティティ(例えば、AMF、SMF、UPF/TT等)は、上で説明される同じタイプのネットワークエンティティに対応する。明確化の目的のために、関連しないネットワークエンティティおよびステップは、図7に示されない。
動作701において、UPF/TTは、ブリッジポート情報をSMFに送信する。いくつかの実施形態において、ブリッジポート情報は、1つの仮想TSNブリッジに関するポート番号範囲を含む。SMFは、次いで、TSNブリッジを利用するPDUセッションに関して、範囲内のポート番号を配分することができる。したがって、UPF/TTが、複数のSMFによって制御される場合、各SMFは、各SMFに配分されたポート番号範囲が、互いに重複しない場合、互いに重複するポート番号を割り当てないであろう。UPFが、複数のTSNネットワークと接続するとき、すなわち、5GSが、TSNネットワーク毎の仮想TSNブリッジとしての機能を果たすとき、UPF/TTは、TSNネットワーク毎の仮想ブリッジのブリッジポート情報をSMFに送信する。ブリッジポート情報は、TSNネットワーク情報、ブリッジID、ポート範囲等を含むことができる。
次に、動作702において、UE/TTは、PDUセッション確立要求をAMFに送信する。動作703において、AMFは、SMFに向けたNsmf_PDUSession_CreateSMContextサービス動作を呼び出す。動作704において、SMFは、UDMからUE SMサブスクリプションデータを読み出す。動作705において、SMFが、PDUセッション確立要求を処理することが可能である場合、SMFは、SMコンテキストを作成し、SMコンテキストIDを提供することによってAMFに応答する。次に、動作706において、SMFは、N4セッション要求をUPF/TTに送信する。動作707において、UPFは、SMFにN4セッション応答を返信することによって肯定応答する。動作708において、SMFは、PDUセッションに関するブリッジポート番号を配分し、N2 SM情報と、N1 SMコンテナと、ブリッジポート情報とを含むAMFへのNamf_Communication_N1N2メッセージ転送を呼び出す。ブリッジポート情報は、ブリッジIDと、ブリッジポート番号とを含む。随意に、ブリッジに関連するTSNネットワーク情報が、含まれる。UE/TTが、複数のTSNネットワークにアクセスすることができ、SMFが、これらのTSNネットワークに関するブリッジ情報を取得した場合、SMFは、複数のTSNネットワークの各々に関して仮想ブリッジ毎のブリッジポート番号を配分する。さらに、SMFが、複数の仮想ブリッジに関するブリッジポート番号を配分する場合、いくつかの実施形態において、複数の仮想ブリッジのうちのそれぞれのものに関する(ブリッジID、ブリッジポート番号、TSNネットワーク情報)情報の組が、ブリッジポート情報として含まれる。ブリッジポート情報は、N1 SMコンテナ内またはスタンドアロンIE内に含まれ得る。動作709において、AMFは、N1 SMコンテナと、ブリッジポート情報とを含むN2 PDUセッション要求をNG-RANノードに送信する。ブリッジポート情報は、N1 SMコンテナ内またはスタンドアロンIE内に含まれ得る。最後に、動作710において、NG-RANノードは、電波リソース確立のためのN2 SM情報における時間およびQos情報を使用し、N1 SMコンテナおよびブリッジポート情報をRRCシグナリングにおいてUE/TTに送信し、PDUセッション確立を受諾する。種々の実施形態によると、ブリッジポート情報は、N1 SMコンテナ内またはスタンドアロンIE内に含まれ得る。
図8は、本開示のいくつかの実施形態による、無線システムのネットワークノード800のブロック図を図示する。ネットワークノード800は、本明細書に説明される種々の方法を実装するように構成され得るネットワークノードの例である。図8に示されるように、ネットワークノード800は、システムクロック802と、プロセッサ804と、メモリ806と、電力モジュール808と、送信機812および受信機814を備えている送受信機810と、システムバス820とを含み、全ては、筐体830内に含まれる。ネットワークノード800は、送受信機810に結合され、筐体830に取り付けられた少なくとも1つのアンテナ840をさらに含む。
本実施形態において、システムクロック802は、ネットワークノード700の全ての動作のタイミングを制御するために、タイミング信号をプロセッサ704に提供する。プロセッサ704は、ネットワークノード700の一般的動作を制御し、中央処理ユニット(CPU)および/または汎用マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、プログラマブル論理デバイス(PLD)、コントローラ、状態マシン、ゲーテッド論理、離散ハードウェアコンポーネント、専用ハードウェア有限状態マシン、またはデータの計算または他の操作を実施し得る任意の他の好適な回路、デバイス、および/または構造の任意の組み合わせ等の1つ以上の処理回路またはモジュールを含むことができる。
読み取り専用メモリ(ROM)およびランダムアクセスメモリ(RAM)の両方を含み得るメモリ806は、命令およびデータをプロセッサ804に提供することができる。メモリ806の一部は、不揮発性ランダムアクセスメモリ(NVRAM)を含むこともできる。プロセッサ804は、典型的に、メモリ806内に記憶されるプログラム命令に基づいて、論理および算術演算を実施する。メモリ806内に記憶される命令(ソフトウェアとしても公知である)は、本明細書に説明される方法を実施するようにプロセッサ804によって実行されることができる。プロセッサ804およびメモリ706は、一緒に、ソフトウェアを記憶および実行する処理システムを形成する。本明細書に使用されるように、「ソフトウェア」は、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード等と称されるかどうかにかかわらず、1つ以上の所望の機能またはプロセスを実施するように機械またはデバイスを構成し得る任意のタイプの命令を意味する。命令は、コード(例えば、ソースコードフォーマット、バイナリコードフォーマット、実行可能コードフォーマット、またはコードの任意の他の好適なフォーマットにおける)を含むことができる。命令は、1つ以上のプロセッサによって実行されると、処理システムに本明細書に説明される種々の機能を実施させる。
送信機812および受信機814を含む送受信機810は、ネットワークノード800が、遠隔デバイス(例えば、別のネットワークノード)に、およびそれからデータを伝送および受信することを可能にする。アンテナ840は、典型的に、筐体830に取り付けられ、送受信機810に電気的に結合される。種々の実施形態において、ネットワークノード800は、(図示せず)複数の送信機と、複数の受信機と、複数の送受信機とを含む。一実施形態において、アンテナ840は、それらの各々が異なる方向を向く複数のビームを形成し得るマルチアンテナアレイを含む。送信機812は、異なるパケットタイプまたは機能を有するパケットを無線で伝送するように構成されることができ、そのようなパケットは、プロセッサ804によって発生させられる。同様に、受信機814は、異なるパケットタイプまたは機能を有するパケットを受信するように構成され、プロセッサ804は、複数の異なるパケットタイプのパケットを処理するように構成される。例えば、プロセッサ804は、パケットのタイプを決定し、それに応じて、パケットおよび/またはパケットのフィールドを処理するように構成されることができる。
種々の実施形態によると、ネットワークノード800は、図1-7に図示され、上で説明されるネットワークノードのうちのいずれか1つの機能を実施するように構成され得る。例えば、ネットワークノード800は、上で説明されるように、UPF/TTノード、SMFノード、AMFノード、またはUE/TTノードの機能を実施するように構成され得る。
電力モジュール808は、1つ以上のバッテリ等の電源と、電力調整器とを含み、調整された電力を図7の上で説明されるモジュールの各々に提供することができる。いくつかの実施形態において、ネットワークノード800が、専用外部電源(例えば、壁電気コンセント)に結合される場合、電力モジュール808は、変圧器と、電力調整器とを含むことができる。
上で議論される種々のモジュールは、バスシステム820によって一緒に結合される。バスシステム820は、データバス、および、例えば、データバスに加えて、電力バス、制御信号バス、および/またはステータス信号バスを含むことができる。ネットワークノード800のモジュールが、任意の好適な技法および媒体を使用して互いに動作的に結合され得ることを理解されたい。
いくつかの別個のモジュールまたはコンポーネントが、図8に図示されるが、当業者は、単一のモジュールが、複数のモジュールに分割され得るか、または、複数のモジュールが、組み合わせられるか、または、共通に実装され得ることを理解するであろう。例えば、プロセッサ804は、本明細書に説明される種々の機能を実施するために、単一のモジュールまたは複数のモジュールのいずれかとして実装されることができる。
本開示の種々の実施形態が、上で説明されたが、それらが、限定としてではなく、例としてのみ提示されたことを理解されたい。同様に、種々の略図は、当業者が本開示の例示的特徴および機能を理解することを可能にするために提供される、例示的アーキテクチャまたは構成を描写し得る。しかしながら、そのような当業者は、本開示が、例証される例示的アーキテクチャまたは構成に制限されず、種々の代替アーキテクチャおよび構成を使用して実装され得ることを理解するであろう。加えて、当業者によって理解されるであろうように、1つの実施形態の1つ以上の特徴は、本明細書に説明される別の実施形態の1つ以上の特徴と組み合わせられることができる。したがって、本開示の範疇および範囲は、上で説明される例示的実施形態のうちのいずれかによって限定されるべきではない。
「第1」、「第2」等の指定を使用する本明細書における要素のいずれの言及も、概して、それらの要素の量または順序を限定しないことも理解されたい。むしろ、これらの指定は、2つ以上の要素または要素の事例を区別する便宜的な手段として本明細書に使用されることができる。したがって、第1および第2の要素の言及は、2つの要素のみが採用され得ること、または第1の要素がある様式で第2の要素に先行しなければならないことを意味しない。
加えて、当業者は、情報および信号が種々の異なる技術および技法のうちのいずれかを使用して表され得ることを理解するであろう。例えば、上記の説明において言及され得る、例えば、データ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、およびシンボルは、電圧、電流、電磁波、磁場または磁性粒子、光学場または光学粒子、またはそれらの任意の組み合わせによって表されることができる。
当業者は、本明細書に開示される側面に関連して説明される種々の例証的論理ブロック、モジュール、プロセッサ、手段、回路、方法、および機能のうちのいずれかが、電子ハードウェア(例えば、デジタル実装、アナログ実装、または2つの組み合わせ)、ファームウェア、命令を組み込むプログラムまたは設計コードの種々の形態(本明細書では、便宜的に、「ソフトウェア」または「ソフトウェアモジュール」と称され得る)、またはこれらの技法の任意の組み合わせによって実装され得ることをさらに理解するであろう。
ハードウェア、ファームウェア、およびソフトウェアのこの互換性を明確に例証するために、種々の例証的コンポーネント、ブロック、モジュール、回路、およびステップが、概して、それらの機能性の観点から上で説明された。そのような機能性がハードウェア、ファームウェア、またはソフトウェア、またはこれらの技法の組み合わせとして実装されるかどうかは、システム全体に課される特定の用途および設計制約に依存する。当業者は、各特定の用途に関して種々の方法で説明される機能性を実装することができるが、そのような実装決定は、本開示の範囲からの逸脱を引き起こさない。種々の実施形態によると、プロセッサ、デバイス、コンポーネント、回路、構造、機械、モジュール等が、本明細書に説明される機能のうちの1つ以上のものを実施するように構成されることができる。規定された動作または機能に関して本明細書に使用されるような用語「~するように構成される」または「~のために構成される」は、規定された動作または機能を実施するように物理的に構築、プログラム、および/または配列されるプロセッサ、デバイス、コンポーネント、回路、構造、機械、モジュール等を指す。
さらに、当業者は、本明細書に説明される種々の例証的論理ブロック、モジュール、デバイス、コンポーネント、および回路が、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、または他のプログラマブル論理デバイス、またはそれらの任意の組み合わせを含み得る集積回路(IC)内に実装される、またはそれによって実施され得ることを理解するであろう。論理ブロック、モジュール、および回路はさらに、ネットワーク内またはデバイス内の種々のコンポーネントと通信するために、アンテナおよび/または送受信機を含むことができる。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであり得るが、代替では、プロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、または状態マシンであり得る。プロセッサはまた、コンピューティングデバイスの組み合わせ、例えば、DSPおよびマイクロプロセッサの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと併せた1つ以上のマイクロプロセッサ、または本明細書に説明される機能を実施するための任意の他の好適な構成として実装されることができる。
ソフトウェアにおいて実装される場合、機能は、コンピュータ読み取り可能な媒体上の1つ以上の命令またはコードとして記憶されることができる。したがって、本明細書に開示される方法またはアルゴリズムのステップは、コンピュータ読み取り可能な媒体上に記憶されるソフトウェアとして実装されることができる。コンピュータ読み取り可能な媒体は、コンピュータプログラムまたはコードを1つの場所から別の場所に転送することを可能にされ得る任意の媒体を含むコンピュータ記憶媒体および通信媒体の両方を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得る。例として、限定ではないが、そのようなコンピュータ読み取り可能な媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD-ROM、または他の光学ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置または他の磁気記憶デバイス、または命令またはデータ構造の形態において所望のプログラムコードを記憶するために使用され得、コンピュータによってアクセスされ得る任意の他の媒体を含むことができる。
本書では、本明細書に使用されるような用語「モジュール」は、本明細書に説明される関連付けられる機能を実施するためのソフトウェア、ファームウェア、ハードウェア、およびこれらの要素の任意の組み合わせを指す。加えて、議論の目的のために、種々のモジュールが、離散モジュールとして説明されるが、しかしながら、当業者に明白であろうように、2つ以上のモジュールが、本開示の実施形態による関連付けられる機能を実施する単一のモジュールを形成するために組み合わせられ得る。
加えて、メモリまたは他の記憶装置、および通信コンポーネントが、本開示の実施形態において採用され得る。明確化の目的のために、上記の説明が、異なる機能ユニットおよびプロセッサを参照して、本開示の実施形態を説明したことを理解されたい。しかしながら、異なる機能ユニット、処理論理要素、またはドメインの間の機能性の任意の好適な分散が、本開示から逸脱することなく使用され得ることが明白となるであろう。例えば、別個の処理論理要素またはコントローラによって実施されるように例証される機能性は、同じ処理論理要素またはコントローラによって実施され得る。したがって、具体的機能ユニットの言及は、厳密な論理的または物理的構造または編成を示すのではなく、説明される機能性を提供するための好適な手段の言及にすぎない。
本開示に説明される実装の種々の修正が、当業者に容易に明白となり、本明細書に定義される一般的原理は、本開示の範囲から逸脱することなく、他の実装に適用されることができる。したがって、本開示は、本明細書に示される実装に限定されることを意図しておらず、下記の請求項に列挙されるように、本明細書に開示される新規の特徴および原理と一貫する最も広い範囲を与えられるものである。

Claims (11)

  1. セッション確立のための方法であって、前記方法は、
    第1の無線通信機能ノードが、通信ネットワークに通信可能に結合されているユーザ機器デバイス(UE)に関連付けられたセッション確立要求を受信することと、
    前記セッション確立要求に応答して、前記第1の無線通信機能ノードが、ブリッジポート番号を前記UEに配分することであって、前記ブリッジポート番号は、前記UEを前記通信ネットワーク通信可能に結合するネットワークブリッジのポートを識別する、ことと、
    前記第1の無線通信機能ノードが、ブリッジ情報前記UEに伝送することであって、前記ブリッジ情報は、前記ブリッジポート番号と時間依存ネットワーク(TSN)ネットワーク情報とを含む、こと
    を含む、方法。
  2. 前記第1の無線通信機能ノードは、ユーザプレーン機能(UPF)ノード、セッション管理機能(SMF)ノード、または、アクセスおよびモビリティ制御機能(AMF)ノードのうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記方法は、前記第1の無線通信機能ノードが、前記ネットワークブリッジに関連付けられた識別子(ID)情報を伝送することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記方法は、前記第1の無線通信機能ノードが前記ブリッジポート番号を第2の無線通信機能ノードに伝送することをさらに含み、
    前記ブリッジポート番号は、前記第2の無線通信機能ノードによって前記UEにさらに伝送され、
    前記第1の無線通信機能ノードは、ユーザプレーン機能(UPF)ノードを含み、前記第2の無線通信機能ノードは、セッション管理機能(SMF)ノードを含む、請求項1に記載の方法。
  5. セッション確立のための方法であって、前記方法は、
    通信ネットワークに通信可能に結合されているユーザ機器デバイス(UE)が、セッション確立要求を伝送することであって、ブリッジポート番号が、第1の無線通信機能ノードによって前記UEに配分され、前記ブリッジポート番号は、前記UEを前記通信ネットワーク通信可能に結合するネットワークブリッジのポートを識別する、ことと、
    前記UEが、前記第1の無線通信機能ノードから、ブリッジ情報を受信することであって、前記ブリッジ情報は、前記ブリッジポート番号と時間依存ネットワーク(TSN)ネットワーク情報とを含む、ことと
    を含む、方法。
  6. 前記第1の無線通信機能ノードは、ユーザプレーン機能(UPF)ノード、セッション管理機能(SMF)ノード、または、アクセスおよびモビリティ制御機能(AMF)ノードのうちの少なくとも1つを含む、請求項5に記載の方法。
  7. プロセッサを備える通信装置であって、前記プロセッサは、
    通信ネットワークに通信可能に結合されているユーザ機器デバイス(UE)に関連付けられたセッション確立要求を受信することと、
    前記セッション確立要求に応答して、ブリッジポート番号を前記UEに配分することであって、前記ブリッジポート番号は、前記UEを前記通信ネットワーク通信可能に結合するネットワークブリッジのポートを識別する、ことと、
    ブリッジ情報前記UEに伝送することであって、前記ブリッジ情報は、前記ブリッジポート番号と時間依存ネットワーク(TSN)ネットワーク情報とを含む、こと
    を行うように構成されている、通信装置。
  8. 前記プロセッサは、前記ネットワークブリッジに関連付けられた識別子(ID)情報を伝送するようにさらに構成されている、請求項7に記載の通信装置。
  9. 前記プロセッサは前記ブリッジポート番号を第2の無線通信機能ノードに伝送するようにさらに構成されており、
    前記ブリッジポート番号は、前記第2の無線通信機能ノードによって前記UEにさらに伝送され、
    前記通信装置は、ユーザプレーン機能(UPF)ノードを含み、前記第2の無線通信機能ノードは、セッション管理機能(SMF)ノードを含む、請求項7に記載の通信装置。
  10. プロセッサを備える通信装置であって前記プロセッサは
    セッション確立要求を伝送することであって、ブリッジポート番号が、第1の無線通信機能ノードによって、通信ネットワークに通信可能に結合されているユーザ機器デバイス(UE)に配分され、前記ブリッジポート番号は、前記UEを前記通信ネットワーク通信可能に結合するネットワークブリッジのポートを識別する、ことと、
    前記第1の無線通信機能ノードから、ブリッジ情報を受信することであって、前記ブリッジ情報は、前記ブリッジポート番号と時間依存ネットワーク(TSN)ネットワーク情報とを含む、ことと
    を行うように構成されている、通信装置。
  11. 前記第1の無線通信機能ノードは、ユーザプレーン機能(UPF)ノード、セッション管理機能(SMF)ノード、または、アクセスおよびモビリティ制御機能(AMF)ノードのうちの少なくとも1つを含む、請求項10に記載の通信装置。
JP2021574822A 2019-06-17 2019-06-17 無線通信ネットワークにおけるセッション確立のための方法、装置、およびシステム Active JP7369214B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2019/091537 WO2020252625A1 (en) 2019-06-17 2019-06-17 Methods, apparatuses and systems for session establishment in a wireless communication network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022544638A JP2022544638A (ja) 2022-10-20
JP7369214B2 true JP7369214B2 (ja) 2023-10-25

Family

ID=74036935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021574822A Active JP7369214B2 (ja) 2019-06-17 2019-06-17 無線通信ネットワークにおけるセッション確立のための方法、装置、およびシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220312512A1 (ja)
EP (1) EP3984185A4 (ja)
JP (1) JP7369214B2 (ja)
KR (1) KR20220024616A (ja)
CN (1) CN114008993B (ja)
WO (1) WO2020252625A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111818671B (zh) * 2019-07-05 2022-02-01 维沃移动通信有限公司 支持端口控制的方法及设备
CN111818666B (zh) * 2019-07-12 2023-02-03 维沃移动通信有限公司 支持端口关联的方法、网关选择的方法及通信设备
KR102606909B1 (ko) * 2021-10-21 2023-11-24 한국철도기술연구원 데이터 전송 장치 및 방법
CN114222322A (zh) * 2021-12-31 2022-03-22 展讯通信(上海)有限公司 网络通信方法、装置、设备及存储介质

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020248582A1 (en) 2019-06-12 2020-12-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and apparatuses for logical tsn bridge

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101741702B (zh) * 2008-11-25 2012-02-29 中兴通讯股份有限公司 实现arp请求广播限制的方法和装置
CN102958046B (zh) * 2011-08-22 2018-07-27 中兴通讯股份有限公司 一种移动终端访问业务的控制方法、系统及dra
US9167011B2 (en) * 2011-12-21 2015-10-20 Level 3 Communications, Llc Load balancing in a central conferencing routing server
CN104144157B (zh) * 2013-05-10 2019-04-23 中兴通讯股份有限公司 一种tcp会话建立方法、装置、宿主节点和卫星节点

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020248582A1 (en) 2019-06-12 2020-12-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and apparatuses for logical tsn bridge
JP2022536665A (ja) 2019-06-12 2022-08-18 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) ロジカルtsnブリッジの方法および装置

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Huawei, HiSilicon,Discussion on 5GS Bridge management and TSN stream establishment[online],3GPP TSG SA WG2 #133 S2-1905675,Internet<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_sa/WG2_Arch/TSGS2_133_Reno/Docs/S2-1905675.zip>,2019年05月13日,第4.1節
Huawei, HiSilicon,System enhancement for TSN logical bridge management[online],3GPP TSG SA WG2 #131 S2-1902012,Internet<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_sa/WG2_Arch/TSGS2_131_Tenerife/Docs/S2-1902012.zip>,2019年02月25日,第4.3.2.2.1節
Samsung,TSN bridge Port ID allocation[online],3GPP TSG SA WG2 #134 S2-1907208,Internet<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_sa/WG2_Arch/TSGS2_134_Sapporo/Docs/S2-1907208.zip>,2019年06月24日

Also Published As

Publication number Publication date
EP3984185A1 (en) 2022-04-20
CN114008993A (zh) 2022-02-01
CN114008993B (zh) 2023-08-22
WO2020252625A1 (en) 2020-12-24
KR20220024616A (ko) 2022-03-03
JP2022544638A (ja) 2022-10-20
US20220312512A1 (en) 2022-09-29
EP3984185A4 (en) 2023-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7369214B2 (ja) 無線通信ネットワークにおけるセッション確立のための方法、装置、およびシステム
CN108632308B (zh) 控制方法、装置、smf、upf、ue、pcf及an
CN111200878B (zh) 信息传输方法及其装置
CN112449315B (zh) 一种网络切片的管理方法及相关装置
US11711711B2 (en) Method for configuring measurement gap, access network device and terminal
CN110650168B (zh) 一种通信方法及其装置
CN109672708B (zh) 通信方法及装置、系统
EP3206458B1 (en) Communications method, device, and system
WO2021136007A1 (zh) 一种中继通信方法及装置
CN110166414B (zh) 一种通信方法、装置及系统
CN113746585B (zh) 授时方法和通信装置
CN113329431A (zh) 一种无线承载的配置方法、装置及系统
KR20170043503A (ko) 단말기에 의한 통신방법과 단말기
CN114765819B (zh) 一种信息传输方法及其装置
KR20240060722A (ko) 논리적 tsn 브리지를 위한 방법 및 장치
CN114071510A (zh) 一种通信方法及装置
CN111436078B (zh) 通信方法和网络设备
WO2019159293A1 (ja) 無線装置、基地局、端末装置、無線通信システムおよび通信方法
CA2563970A1 (en) Method for transceiving data in coordinator-based wireless network and wireless network device employing the same
US11233540B2 (en) Apparatus and methods for G3-PLC bootstrap in a hybrid network
KR101790192B1 (ko) 애플리케이션 관리 방법 및 장치
WO2023226956A1 (zh) 一种网络设备和通信系统
CN111107046B (zh) 一种数据流的传输方法及装置
WO2024103543A1 (en) Transfer of artificial intelligence network management models in wireless communication systems
CN117176373A (zh) 一种网络设备和通信系统

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220617

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7369214

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150