JP7368496B2 - クロマ量子化パラメータのマッピング関数のシグナリングのための方法及び装置 - Google Patents
クロマ量子化パラメータのマッピング関数のシグナリングのための方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7368496B2 JP7368496B2 JP2021563407A JP2021563407A JP7368496B2 JP 7368496 B2 JP7368496 B2 JP 7368496B2 JP 2021563407 A JP2021563407 A JP 2021563407A JP 2021563407 A JP2021563407 A JP 2021563407A JP 7368496 B2 JP7368496 B2 JP 7368496B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chroma
- mapping
- mapping function
- information
- decoder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000013507 mapping Methods 0.000 title claims description 444
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 282
- 238000013139 quantization Methods 0.000 title claims description 137
- 230000011664 signaling Effects 0.000 title description 58
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 418
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 55
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 24
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 19
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 11
- 230000000153 supplemental effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 claims description 4
- 230000005055 memory storage Effects 0.000 claims 1
- 241000023320 Luma <angiosperm> Species 0.000 description 73
- OSWPMRLSEDHDFF-UHFFFAOYSA-N methyl salicylate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1O OSWPMRLSEDHDFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 73
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 41
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 32
- 230000006854 communication Effects 0.000 description 25
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 25
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 24
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 23
- 208000037170 Delayed Emergence from Anesthesia Diseases 0.000 description 21
- 230000008569 process Effects 0.000 description 19
- 238000003491 array Methods 0.000 description 18
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 18
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 18
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 18
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 13
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 11
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 11
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 10
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 9
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 9
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 8
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 6
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 5
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 5
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 4
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000012886 linear function Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 16-Epiaffinine Natural products C1C(C2=CC=CC=C2N2)=C2C(=O)CC2C(=CC)CN(C)C1C2CO PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002146 bilateral effect Effects 0.000 description 2
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000007620 mathematical function Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 2
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000012952 Resampling Methods 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 1
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000003362 replicative effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000007727 signaling mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/124—Quantisation
- H04N19/126—Details of normalisation or weighting functions, e.g. normalisation matrices or variable uniform quantisers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/124—Quantisation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/132—Sampling, masking or truncation of coding units, e.g. adaptive resampling, frame skipping, frame interpolation or high-frequency transform coefficient masking
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/172—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a picture, frame or field
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/174—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a slice, e.g. a line of blocks or a group of blocks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/184—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being bits, e.g. of the compressed video stream
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/186—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a colour or a chrominance component
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/44—Decoders specially adapted therefor, e.g. video decoders which are asymmetric with respect to the encoder
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/70—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
- Color Television Systems (AREA)
Description
ビットストリームを受信し、
前記ビットストリームを構文解析して、前記ルミナンスQPと、QPインデックス(QPi)を前記クロミナンスQP(QPc)に関連付けるクロマQPマッピングテーブルについての情報と、を取得し、
前記ルミナンスQPに少なくとも部分的に基づいて前記QPiを取得し、
取得した前記情報に基づいて前記クロマQPマッピングテーブルを取得し、
取得した前記クロマQPマッピングテーブルと、取得した前記QPiとに基づいて、QPcを取得し、
取得した前記QPcに基づいてクロミナンス量子化パラメータを取得する、
ことを有する。
qPCb、qPCr及びqPCbCrが、
qPChroma=Clip3(-QpBdOffset,63,QpY)、
qPCb=ChromaQpTable[0][qPChroma]、
qPCr=ChromaQpTable[1][qPChroma]、
qPCbCr=ChromaQpTable[2][qPChroma]、
として導出されることができ、
Cb成分及びCr成分用のクロマ量子化パラメータQp’Cb及びQp’Cr、並びにジョイントCb-CrコーディングQp’CbCrが、
Qp’Cb=Clip3(-QpBdOffset,63,qPCb+pps_cb_qp_offset+slice_cb_qp_offset+CuQpOffsetCb)+QpBdOffset、
Qp’Cr=Clip3(-QpBdOffset,63,qPCr+pps_cr_qp_offset+slice_cr_qp_offset+CuQpOffsetCr)+QpBdOffset、
Qp’CbCr=Clip3(-QpBdOffset,63,qPCbCr+pps_joint_cbcr_qp_offset_value+slice_joint_cbcr_qp_offset+CuQpOffsetCbCr)+QpBdOffset、
として導出されることができ、
ChromaQpTableは、前記クロマQPマッピングテーブルであり、
QPiは、qPChromaに対応し、
QPcは、qPCb、qPCr及びqPCbCrに対応し、
QpBdOffsetは、式:
QpBdOffset=6*bit_depth_minus8
を用いてルマアレイ及びクロマアレイのサンプルのビット深度に基づいて計算されるビット深度オフセットであり、
bit_depth_minus8は、両端を含めて0から8の範囲内とされ、
pps_cb_qp_offset及びpps_cr_qp_offsetは、それぞれ、Qp’Cb及びQp’Crを導出するのに使用される、ルマ量子化パラメータQp’Yに対するオフセットを規定し、
pps_joint_cbcr_qp_offset_valueは、Qp’CbCrを導出するのに使用される、ルマ量子化パラメータQp’Yに対するオフセットを規定し、
slice_cr_qp_offsetは、Qp’Cr量子化パラメータの値を決定するときにpps_cr_qp_offsetの値に加算される差分を規定し、
slice_cb_qp_offsetは、Qp’Cb量子化パラメータの値を決定するときにpps_cb_qp_offsetの値に加算される差分を規定し、
slice_joint_cbcr_qp_offsetは、Qp’CbCrの値を決定するときにpps_joint_cbcr_qp_offset_valueに加算される差分を規定し、
変数CuQpOffsetCb、CuQpOffsetCr、及びCuQpOffsetCbCrは、前記デコーダ用のQp’Cb、Qp’Cr、及びQp’CbCr量子化パラメータのそれぞれの値を決定するときに使用される値を規定する。
線形方程式、
指数方程式、
対数方程式、又は
上記の方程式の組み合わせ、
に基づく区分関数とし得る。
y=slope*x+b
によって与えられる線形方程式を用いて、ピボット点に基づいて取得されることができ、
slope及びbは、前記線形方程式のパラメータであり、
slope=(Ey-Dy)/(Ex-Dx)、
b=Dy-slope*Dx、
であり、ここで、D及びEは、それぞれ、座標Dx、Dy及びEx、Eyを有するピボット点である。
シーケンスパラメータセット内でシーケンスレベルで、又は
ピクチャパラメータセット内でピクチャレベルで、又は
タイルグループパラメータセット内でタイルグループレベルで、又は
適応パラメータセット内で、又は
補足拡張情報(SEI)メッセージ内で、
シグナリングされ得る。
chroma_format_idcは、前記クロマサンプリングフォーマットのインデックスを差し示し、
モノクロサンプリングでは、名目上ルマアレイとみなされる1つのみのサンプルアレイが存在し、
4:2:0サンプリングでは、2つのクロマアレイの各々がルマアレイの半分の高さ及び半分の幅を有し、
4:2:2サンプリングでは、2つのクロマアレイの各々がルマアレイと同じ高さ及び半分の幅を有し、
4:4:4サンプリングでは、フラグseparate_colour_plane_flagの値に応じて、以下が適用されることができ:
separate_colour_plane_flagが0に等しい場合、2つのクロマアレイの各々がルマアレイと同じ高さ及び幅を有する;
そうでなく、separate_colour_plane_flagが1に等しい場合、3つのカラープレーンが別々にモノクロサンプリングされたピクチャとして処理される;
1に等しいseparate_colour_plane_flagは、4:4:4クロマフォーマットの3つのカラー成分が別々にコーディングされることを規定し、0に等しいseparate_colour_plane_flagは、カラー成分が別々にコーディングされるのでないことを規定し、separate_colour_plane_flagが1に等しいとき、コーディングされたピクチャは3つの別々の成分で構成され、それらの各々が、1つのカラープレーン(Y、Cb、又はCr)のコーディングされたサンプルで構成され、且つモノクロコーディング構文を使用し、この場合、各カラープレーンが特定のcolour_plane_id値に関連付けられ、
separate_colour_plane_flagの値に応じて、変数ChromaArrayTypeの値が次のように割り当てられ得る:
- separate_colour_plane_flagが0に等しい場合、ChromaArrayTypeはchroma_format_idcに等しく設定される、
- そうでない(separate_colour_plane_flagが1に等しい)場合、ChromaArrayTypeは0に等しく設定される。
seq_parameter_set_rbsp()は、シーケンスパラメータセットローバイトシーケンスペイロードを指し示し、
chroma_format_idcは、クロマサンプリングフォーマットのインデックスを差し示し、
1に等しいchroma_qp_mapping_flagは、クロマQpマッピング関数がシグナリングされて、QpCを導出するのに使用されるqPiの関数として、QpC(クロマQp)のデフォルト仕様に優先することを規定し、
0に等しいchroma_qp_mapping_flagは、QpCを導出するのにデフォルトのクロマQpマッピングテーブルが使用しされることを規定し、chroma_qp_mapping_flagが存在しない場合、chroma_qp_mapping_flagは0に等しいと推定され、
0に等しいsps_joint_cbcr_enabled_flagは、クロマ残差のジョイントコーディングが無効にされることを規定し、1に等しいsps_joint_cbcr_enabled_flagは、クロマ残差のジョイントコーディングが有効にされることを規定し、
1に等しいsame_qp_table_for_chromaは、1つのみのクロマQPマッピングテーブルがシグナリングされ、そのテーブルが、Cb残差及びCr残差に適用され、且つsps_joint_cbcr_enabled_flagが1に等しいときには更にジョイントCb-Cr残差に適用されることを規定し、0に等しいsame_qp_table_for_chromaは、Cb及びCr用の2つ、並びにsps_joint_cbcr_enabled_flagが1に等しいときにはジョイントCb-Cr用の追加の1つ、であるクロマQPマッピングテーブルがSPS内でシグナリングされることを規定し、
1に等しいchroma_qp_table_present_flagは、ユーザが定めたクロマQPマッピングテーブルであるChromaQpTableがシグナリングされることを規定し、0に等しいchroma_qp_table_present_flagは、ユーザが定めたクロマQPマッピングテーブルがシグナリングされずに、予め定められたクロマQPマッピングテーブルが使用されることを規定し、
cqp_mapping_data()は、前記クロマQpマッピング情報を指し示す、
請求項12又は13に記載の方法。
a0=starting_point_value+delta_a0
のように取得され、starting_point_valueは、前記ビットストリーム内でシグナリングされるか又は予め定められた値であるかのいずれかである。
qpInVal[i][0]=qp_table_start_minus26[i]+26、
qpOutVal[i][0]=qpInVal[i][0]、
によって与えられることができ、
qp_table_start_minus26[i]+26は、i番目のクロマQPマッピングテーブルを記述するのに使用される開始ルマ及びクロマQPを規定する。
i=0..numQpTables-1について、i番目のクロマQPマッピングテーブルChromaQpTable[i]は、次のように導出され得る:
qpInVal[i][0]=qp_table_start_minus26[i]+26
qpOutVal[i][0]=qpInVal[i][0]
for(j=0;j<=num_points_in_qp_table_minus1[i];j++){
qpInVal[i][j+1]=qpInVal[i][j]+delta_qp_in_val_minus1[i][j]+1
qpOutVal[i][j+1]=qpOutVal[i][j]+(delta_qp_in_val_minus1[i][j]^delta_qp_diff_val[i][j])
}
ChromaQpTable[i][qpInVal[i][0]]=qpOutVal[i][0]
for(k=qpInVal[i][0]-1;k>=-QpBdOffset;k--)
ChromaQpTable[i][k]=Clip3(-QpBdOffset,63,ChromaQpTable[i][k+1]-1)
for(j=0;j<=num_points_in_qp_table_minus1[i];j++){
sh=(delta_qp_in_val_minus1[i][j]+1)>>1
for(k=qpInVal[i][j]+1,m=1;k<=qpInval[i][j+1];k++,m++)
ChromaQpTable[i][k]=ChromaQpTable[i][qpInVal[i][j]]+((qpOutVal[i][j+1]-qpOutVal[i][j])*m+sh)/(delta_qp_in_val_minus1[i][j]+1)
}
for(k=qpInVal[i][num_points_in_qp_table_minus1[i]+1]+1;k<=63;k++)
ChromaQpTable[i][k]=Clip3(-QpBdOffset,63,ChromaQpTable[i][k--1]+1)。
qPCb、qPCr及びqPCbCrが、
qPChroma=Clip3(-QpBdOffset,63,QpY)、
qPCb=ChromaQpTable[0][qPChroma]、
qPCr=ChromaQpTable[1][qPChroma]、
qPCbCr=ChromaQpTable[2][qPChroma]、
として導出されることができ、
Cb成分及びCr成分用のクロマ量子化パラメータQp’Cb及びQp’Cr、並びにジョイントCb-CrコーディングQp’CbCrが、
Qp’Cb=Clip3(-QpBdOffset,63,qPCb+pps_cb_qp_offset+slice_cb_qp_offset+CuQpOffsetCb)+QpBdOffset、
Qp’Cr=Clip3(-QpBdOffset,63,qPCr+pps_cr_qp_offset+slice_cr_qp_offset+CuQpOffsetCr)+QpBdOffset、
Qp’CbCr=Clip3(-QpBdOffset,63,qPCbCr+pps_joint_cbcr_qp_offset_value+slice_joint_cbcr_qp_offset+CuQpOffsetCbCr)+QpBdOffset、
として導出され、
ChromaQpTableは、前記クロマQPマッピングテーブルであり、
QPiは、qPChromaに対応し、
QPcは、qPCb、qPCr及びqPCbCrに対応し、
QpBdOffsetは、式:
QpBdOffset=6*bit_depth_minus8
を用いてルマアレイ及びクロマアレイのサンプルのビット深度に基づいて計算されるビット深度オフセットであり、
bit_depth_minus8は、両端を含めて0から8の範囲内とされ、
pps_cb_qp_offset及びpps_cr_qp_offsetは、それぞれ、Qp’Cb及びQp’Crを導出するのに使用される、ルマ量子化パラメータQp’Yに対するオフセットを規定し、
pps_joint_cbcr_qp_offset_valueは、Qp’CbCrを導出するのに使用される、ルマ量子化パラメータQp’Yに対するオフセットを規定し、
slice_cr_qp_offsetは、Qp’Cr量子化パラメータの値を決定するときにpps_cr_qp_offsetの値に加算される差分を規定し、
slice_cb_qp_offsetは、Qp’Cb量子化パラメータの値を決定するときにpps_cb_qp_offsetの値に加算される差分を規定し、
slice_joint_cbcr_qp_offsetは、Qp’CbCrの値を決定するときにpps_joint_cbcr_qp_offset_valueに加算される差分を規定し、
変数CuQpOffsetCb、CuQpOffsetCr、及びCuQpOffsetCbCrは、前記デコーダ用のQp’Cb、Qp’Cr、及びQp’CbCr量子化パラメータのそれぞれの値を決定するときに使用される値を規定する。
線形方程式、
指数方程式、
対数方程式、又は
上記の方程式の組み合わせ、
に基づく区分関数とし得る。
y=slope*x+b
によって与えられる線形方程式を用いて、ピボット点に基づいて取得されることができ、
slope及びbは、前記線形方程式のパラメータであり、
slope=(Ey-Dy)/(Ex-Dx)、
b=Dy-slope*Dx、
であり、ここで、D及びEは、それぞれ、座標Dx、Dy及びEx、Eyを有するピボット点である。
シーケンスパラメータセット内でシーケンスレベルで、又は
ピクチャパラメータセット内でピクチャレベルで、又は
タイルグループパラメータセット内でタイルグループレベルで、又は
適応パラメータセット内で、又は
補足拡張情報(SEI)メッセージ内で、
シグナリングされ得る。
chroma_format_idcは、前記クロマサンプリングフォーマットのインデックスを差し示し、
モノクロサンプリングでは、名目上ルマアレイとみなされる1つのみのサンプルアレイが存在し、
4:2:0サンプリングでは、2つのクロマアレイの各々がルマアレイの半分の高さ及び半分の幅を有し、
4:2:2サンプリングでは、2つのクロマアレイの各々がルマアレイと同じ高さ及び半分の幅を有し、
4:4:4サンプリングでは、フラグseparate_colour_plane_flagの値に応じて、以下が適用されることができ:
separate_colour_plane_flagが0に等しい場合、2つのクロマアレイの各々がルマアレイと同じ高さ及び幅を有する;
そうでなく、separate_colour_plane_flagが1に等しい場合、3つのカラープレーンが別々にモノクロサンプリングされたピクチャとして処理される;
1に等しいseparate_colour_plane_flagは、4:4:4クロマフォーマットの3つのカラー成分が別々にコーディングされることを規定し、0に等しいseparate_colour_plane_flagは、カラー成分が別々にコーディングされるのでないことを規定し、separate_colour_plane_flagが1に等しいとき、コーディングされたピクチャは3つの別々の成分で構成され、それらの各々が、1つのカラープレーン(Y、Cb、又はCr)のコーディングされたサンプルで構成され、且つモノクロコーディング構文を使用し、この場合、各カラープレーンが特定のcolour_plane_id値に関連付けられ、
separate_colour_plane_flagの値に応じて、変数ChromaArrayTypeの値が次のように割り当てられる:
- separate_colour_plane_flagが0に等しい場合、ChromaArrayTypeはchroma_format_idcに等しく設定される、
- そうでない(separate_colour_plane_flagが1に等しい)場合、ChromaArrayTypeは0に等しく設定される。
seq_parameter_set_rbsp()は、シーケンスパラメータセットローバイトシーケンスペイロードを指し示し、
chroma_format_idcは、クロマサンプリングフォーマットのインデックスを差し示し、
1に等しいchroma_qp_mapping_flagは、クロマQpマッピング関数がシグナリングされて、QpCを導出するのに使用されるqPiの関数として、QpC(クロマQp)のデフォルト仕様に優先することを規定し、
0に等しいchroma_qp_mapping_flagは、QpCを導出するのにデフォルトのクロマQpマッピングテーブルが使用しされることを規定し、chroma_qp_mapping_flagが存在しない場合、chroma_qp_mapping_flagは0に等しいと推定され、
0に等しいsps_joint_cbcr_enabled_flagは、クロマ残差のジョイントコーディングが無効にされることを規定し、1に等しいsps_joint_cbcr_enabled_flagは、クロマ残差のジョイントコーディングが有効にされることを規定し、
1に等しいsame_qp_table_for_chromaは、1つのみのクロマQPマッピングテーブルがシグナリングされ、そのテーブルが、Cb残差及びCr残差に適用され、且つsps_joint_cbcr_enabled_flagが1に等しいときには更にジョイントCb-Cr残差に適用されることを規定し、0に等しいsame_qp_table_for_chromaは、Cb及びCr用の2つ、並びにsps_joint_cbcr_enabled_flagが1に等しいときにはジョイントCb-Cr用の追加の1つ、であるクロマQPマッピングテーブルがSPS内でシグナリングされることを規定し、
1に等しいchroma_qp_table_present_flagは、ユーザが定めたクロマQPマッピングテーブルであるChromaQpTableがシグナリングされることを規定し、0に等しいchroma_qp_table_present_flagは、ユーザが定めたクロマQPマッピングテーブルがシグナリングされずに、予め定められたクロマQPマッピングテーブルが使用されることを規定し、
cqp_mapping_data()は、前記クロマQpマッピング情報を指し示す。
a0=starting_point_value+delta_a0
のように取得され、starting_point_valueは、前記ビットストリーム内でシグナリングされるか又は予め定められた値であるかのいずれかである。
qpInVal[i][0]=qp_table_start_minus26[i]+26、
qpOutVal[i][0]=qpInVal[i][0]、
によって与えられることができ、
qp_table_start_minus26[i]+26は、i番目のクロマQPマッピングテーブルを記述するのに使用される開始ルマ及びクロマQPを規定する。
qpInVal[i][0]=qp_table_start_minus26[i]+26
qpOutVal[i][0]=qpInVal[i][0]
for(j=0;j<=num_points_in_qp_table_minus1[i];j++){
qpInVal[i][j+1]=qpInVal[i][j]+delta_qp_in_val_minus1[i][j]+1
qpOutVal[i][j+1]=qpOutVal[i][j]+(delta_qp_in_val_minus1[i][j]^delta_qp_diff_val[i][j])
}
ChromaQpTable[i][qpInVal[i][0]]=qpOutVal[i][0]
for(k=qpInVal[i][0]-1;k>=-QpBdOffset;k--)
ChromaQpTable[i][k]=Clip3(-QpBdOffset,63,ChromaQpTable[i][k+1]-1)
for(j=0;j<=num_points_in_qp_table_minus1[i];j++){
sh=(delta_qp_in_val_minus1[i][j]+1)>>1
for(k=qpInVal[i][j]+1,m=1;k<=qpInval[i][j+1];k++,m++)
ChromaQpTable[i][k]=ChromaQpTable[i][qpInVal[i][j]]+((qpOutVal[i][j+1]-qpOutVal[i][j])*m+sh)/(delta_qp_in_val_minus1[i][j]+1)
}
for(k=qpInVal[i][num_points_in_qp_table_minus1[i]+1]+1;k<=63;k++)
ChromaQpTable[i][k]=Clip3(-QpBdOffset,63,ChromaQpTable[i][k--1]+1)。
図2は、本出願の技術を実装するように構成されたビデオエンコーダ20の一例の概略ブロック図を示している。図2の例において、ビデオエンコーダ20は、入力201(又は入力インタフェース201)、残差計算ユニット204、変換処理ユニット206、量子化ユニット208、逆量子化ユニット210、逆変換処理ユニット212、再構成ユニット214、ループフィルタユニット220、復号ピクチャバッファ(decoded picture buffer;DPB)230、モード選択ユニット260、エントロピー符号化ユニット270、及び出力272(又は出力インタフェース272)を有している。モード選択ユニット260は、インター予測ユニット244、イントラ予測ユニット254、及び分割ユニット262を含み得る。インター予測ユニット244は、動き推定ユニット及び動き補償ユニット(図示せず)を含み得る。図2に示すビデオエンコーダ20は、ハイブリッドビデオエンコーダ、又はハイブリッドビデオコーデックに従ったビデオエンコーダとしても参照され得る。
エンコーダ20は、例えば入力201を介して、例えば映像又は映像シーケンスを形成する一連のピクチャのうちのピクチャといった、ピクチャ17(又はピクチャデータ17)を受信するように構成され得る。受信されるピクチャ又はピクチャデータはまた、前処理済みピクチャ19(又は前処理済みピクチャデータ19)であってもよい。単純にするため、以下の説明はピクチャ17を参照する。ピクチャ17はまた、現在ピクチャ又はコーディング対象のピクチャとしても参照され得る(特に、映像コーディングでは、現在ピクチャを、例えば同一の映像シーケンスすなわち現在ピクチャをも含む映像シーケンスのうち先行して符号化及び/又は復号されたピクチャといった他のピクチャから区別するため)。
残差計算ユニット204は、ピクチャブロック203及び予測ブロック265(予測ブロック265に関する更なる詳細については後に提供する)に基づいて、例えば、予測ブロック265のサンプル値をピクチャブロック203のサンプル値からサンプル毎(ピクセル毎)に差し引くことにより、残差ブロック205(残差205としても参照される)を計算して、サンプルドメインにおける残差ブロック205を得るように構成され得る。
変換処理ユニット206は、残差ブロック205のサンプル値に対して例えば離散コサイン変換(DCT)又は離散サイン変換(DST)といった変換を適用して、変換ドメインにおける変換係数207を得るように構成され得る。変換係数207は、変換残差係数として参照されることもあり、変換ドメインでの残差ブロック205を表し得る。
量子化ユニット208は、例えばスカラー量子化又はベクトル量子化を適用することによって、変換係数207を量子化して、量子化された係数209を得るように構成され得る。量子化された係数209は、量子化された変換係数209又は量子化された残差係数209として参照されることもある。
QpY=((qPYPRED+CuQpDeltaVal+64+2*QpBdOffsetY)%(64+QpBdOffsetY))-QpBdOffsetY (式1)
ここで、CuQpDeltaValは、コーディングユニット(CU)に対してシグナリング又は導出されるデルタQP値であり、QpBdOffsetYは、ルマビット深度(HEVC標準から、この用語は“ルマアレイのサンプルのビット深度”に対応する)に依存した一定のオフセットである。最後に、ルミナンス(又はルマ)成分の量子化パラメータQpY’が、次の式2によって計算され得る:
QpY’=QpY+QpBdOffsetY (式2)
変数qPCb及びqPCrは、それぞれqPiCb又はqPiCrに等しいインデックスqPiに基づいて、マッピングテーブル(例えば、表1)に規定されるQpCの値に等しく設定され、qPiCb及びqPiCrは、式3によって以下のように導出される:
qPiCb=Clip3(-QpBdOffsetC,69,QpY+pps_cb_qp_offset+slice_cb_qp_offset)
qPiCr=Clip3(-QpBdOffsetC,69,QpY+pps_cr_qp_offset+slice_cr_qp_offset)
(式3)
ここで、QpBdOffsetCは、クロマビット深度(HEVC標準から、この用語は“クロマアレイのサンプルのビット深度”に対応する)に依存した一定のオフセットであり、pps_cb_qp_offset又はpps_cr_qp_offsetは、ピクチャパラメータセット(PPS)によってシグナリングされるCb成分又はCr成分用の固定のオフセットであり、slice_cb_qp_offset又はslice_cr_qp_offsetは、スライスヘッダ内でシグナリングされるCb成分又はCr成分用の固定のオフセットであり、
QpCb’=qPCb+QpBdOffsetC
QpCr’=qPCr+QpBdOffsetC
(式5)
変数qPCb及びqPCrは、それぞれqPiCb及びqPiCrに等しいインデックスqPiに基づいて、表1に規定されるQpCの値に等しく設定される。
- treeTypeがDUAL_TREE_CHROMAに等しいとき、変数QpYは、ルマ位置(xCb+cbWidth/2,yCb+cbHeight/2)をカバーするルマコーディングユニットのルマ量子化パラメータQpYに等しく設定される。
- 変数qPCb、qPCr及びqPCbCrは、次のように導出される:
qPiCb=Clip3(-QpBdOffsetC,69,QpY+pps_cb_qp_offset+slice_cb_qp_offset) (8-926)
qPiCr=Clip3(-QpBdOffsetC,69,QpY+pps_cr_qp_offset+slice_cr_qp_offset) (8-927)
qPiCbCr=Clip3(-QpBdOffsetC,69,QpY+pps_joint_cbcr_qp_offset+slice_joint_cbcr_qp_offset) (8-928)
- ChromaArrayTypeが1に等しい場合、変数qPCb、qPCr、及びqPCbCrは、それぞれqPiCb、qPiCr及びqPiCbCrに等しいインデックスqPiに基づいて、Qp’CbCr=qPCbCr+QpBdOffsetC (8-931)表2に規定されるQpCの値に等しく設定される。
- それ以外の場合、変数qPCb、qPCr及びqPCbCrは、それぞれqPiCb、qPiCr及びqPiCbCrに等しいインデックスqPiに基づいて、Min(qPi,63)に等しく設定される。
- Cb及びCr成分用のクロマ量子化パラメータQp’Cb及びQp’Cr、並びにジョイントCb-CrコーディングQp’CbCrは、以下のように導出される:
Qp’Cb=qPCb+QpBdOffsetC (8-929)
Qp’Cr=qPCr+QpBdOffsetC (8-930)
Qp’CbCr=qPCbCr+QpBdOffsetC (8-931)
逆量子化ユニット210は、例えば、量子化ユニット208と同じ量子化ステップサイズに基づいて又はそれを用いて、量子化ユニット208によって適用された量子化スキームの逆を適用することによって、量子化された係数に対して量子化ユニット208の逆量子化を適用して、量子化解除された係数211を得るように構成される。量子化解除された係数211は、量子化解除された残差係数211として参照されることもあり、変換係数207に対応するが、典型的には量子化による損失のために変換係数と同じではない。
逆変換処理ユニット212は、例えば、逆の離散コサイン変換(DCT)、逆の離散サイン変換(DST)、又は他の逆変換といった、変換処理ユニット206によって適用された変換の逆変換を適用して、サンプルドメインにおける再構成残差ブロック213(又は対応する量子化解除された係数213)を得るように構成される。再構成残差ブロック213は、変換ブロック213として参照されることもある。
再構成ユニット214(例えば、加算器(adder又はsummer)214)は、例えば再構成残差ブロック213のサンプル値と予測ブロック265のサンプル値とをサンプル毎に足し合わせることによって、変換ブロック213(すなわち、再構成残差ブロック213)を予測ブロック265に足し合わせて、サンプルドメインにおける再構成ブロック215を得るように構成される。
ループフィルタユニット220(又は略して“ループフィルタ”220)は、再構成ブロック215をフィルタリングして、フィルタリングされたブロック221を得るように構成され、又は一般に、再構成サンプルをフィルタリングして、フィルタリングされたサンプルを得るように構成される。ループフィルタユニットは、例えば、ピクセル遷移を平滑化するように構成され、又はその他の方法で映像品質を向上させるように構成される。ループフィルタユニット220は、例えば、デブロッキングフィルタ、サンプル適応オフセット(sample-adaptive offset;SAO)フィルタ、又は例えばバイラテラルフィルタ、適応ループフィルタ(adaptive loop filter;ALF)、鮮鋭化、平滑化フィルタ、若しくはコラボティブフィルタ、又はこれらの任意の組み合わせといった1つ以上の他のフィルタなどの、1つ以上のループフィルタを有し得る。ループフィルタユニット220は、図2ではインループフィルタとして示されているが、他の構成では、ループフィルタユニット220は、ポストループフィルタとして実装されてもよい。フィルタリングされたブロック221は、フィルタリングされた再構成ブロック221として参照されることもある。
復号ピクチャバッファ(DPB)230は、ビデオエンコーダ20によって映像データを符号化するための参照ピクチャ又は一般に参照ピクチャデータを格納するメモリとし得る。DPB230は、例えば、同期DRAM(SDRAM)を含めたダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)、磁気抵抗RAM(MRAM)、抵抗RAM(RRAM)、又は他のタイプのメモリデバイスなどの、多様なメモリデバイスのうちのいずれかによって形成され得る。復号ピクチャバッファ(DPB)230は、フィルタリングされた1つ以上のブロック221を格納するように構成され得る。復号ピクチャバッファ230は更に、同じ現在ピクチャの又は例えば先行再構成ピクチャなどの異なるピクチャの、先行して再構成されてフィルタリングされたブロック221といった、他の先行したフィルタリングされたブロックを格納するように構成されてもよく、また、例えばインター予測のために、完全な先行した再構成すなわち復号されたピクチャ(並びに対応する参照ブロック及びサンプル)、及び/又は部分的に再構成された現在ピクチャ(並びに対応する参照ブロック及びサンプル)を提供し得る。復号ピクチャバッファ(DPB)230はまた、例えば再構成ブロック215がループフィルタユニット220によってフィルタリングされない場合に、1つ以上のフィルタリングされていない再構成ブロック215、又は一般に、フィルタリングされていない再構成サンプルを格納するように構成されてもよく、あるいは、再構成ブロック又は再構成サンプルの任意の他の更に処理されたバージョンを格納するように構成されてもよい。
モード選択ユニット260は、分割ユニット262、インター予測ユニット244、及びイントラ予測ユニット254を有し、例えば元のブロック203(現在ピクチャ17の現在ブロック203)といった、元のピクチャデータと、例えば復号ピクチャバッファ230又は他のバッファ(例えば、ラインバッファ、図示せず)からの、例えば同一(現在)ピクチャの及び/又は1つ若しくは複数の先行復号ピクチャからのフィルタリングされた及び/又はフィルタリングされていない再構成サンプル若しくはブロックといった、再構成ピクチャデータと、を受信又は取得するように構成される。再構成ピクチャデータは、予測ブロック265又は予測子265を得るために、例えばインター予測又はイントラ予測である予測のための参照ピクチャデータとして使用される。
分割ユニット262は、現在ブロック203を、例えば正方形又は長方形のいっそう小さいサイズのブロックといった、より小さいパーティションに分割する(又はスプリットする)ことができる。より小さいこれらのブロック(これらはサブブロックとして参照されることもある)が、さらに小さいパーティションへと更に分割されてもよい。これは、ツリー分割又は階層ツリー分割とも呼ばれ、例えばルートツリーレベル0(階層レベル0、深さ0)にあるルートブロックを再帰的に分割することができ、例えば、ツリーレベル1(階層レベル1、深さ1)にあるノードといった次の下位ツリーレベルの2つ以上のブロックに分割され、これらのブロックが再び、例えばツリーレベル2(階層レベル2、深さ2)といった次の下位レベルの2つ以上のブロックに分割される等々、例えば最大ツリー深さ又は最小ブロックサイズに到達するといった終了基準が満たされるなどによって分割が終了するまで続けられ得る。それ以上分割されないブロックは、ツリーのリーフブロック又はリーフノードとも呼ばれる。2つのパーティションへの分割を用いるツリーは二分木(BT)と呼ばれ、3つのパーティションへの分割を用いるツリーは三分木(TT)と呼ばれ、そして、4つのパーティションへの分割を用いるツリーは四分木(QT)と呼ばれる。
イントラ予測モードのセットは、例えばHEVCで規定されるように、35個の異なるイントラ予測モード、例えば、DC(又は平均)モード及びプレーナモードのような非方向モード、又は方向モード、を有することができ、あるいは、VVC向けに規定されるように、67個の異なるイントラ予測モード、例えば、DC(又は平均)モード及びプレーナモードのような非方向モード、又は方向モード、を有することができる。
インター予測モード(又は取り得るインター予測モード)のセットは、利用可能な参照ピクチャ(すなわち、先行する少なくとも部分的に復号されたピクチャ、例えば、DBP230に格納されている)、及び他のインター予測パラメータ、例えば、最良一致の参照ブロックを探索するために使用されるのが、参照ピクチャのうち、参照ピクチャ全体であるのか、それとも、例えば現在ブロックの領域の周りのサーチウィンドウ領域といった一部のみであるのか、及び/又は、例えば、例えば二分の一/半ペル及び/又は四分の一ペル補間といったピクセル補間が適用されるか否か、に依存する。
エントロピー符号化ユニット270は、例えば、量子化された係数209、インター予測パラメータ、イントラ予測パラメータ、ループフィルタパラメータ、及び/又は他の構文要素に対して、エントロピー符号化アルゴリズム若しくはスキーム(例えば、可変長コーディング(variable length coding;VLC)スキーム、コンテキスト適応VLCスキーム(context adaptive VLC;CAVLC)、算術コーディングスキーム、二値化、コンテキスト適応バイナリ算術コーディング(context adaptive binary arithmetic coding;CABAC)、構文スベースコンテキスト適応バイナリ算術コーディング(syntax-based context-adaptive binary arithmetic coding;SBAC)、確率インターバルパーティショニングエントロピー(probability interval partitioning entropy;PIPE)コーディング、又は他のエントロピー符号化方法若しくは技術)又はバイパス(圧縮なし)を適用して、出力272を用いて出力することができる符号化ピクチャデータ21を例えば符号化ビットストリーム21の形態で得るように構成され、その結果、例えば、ビデオデコーダ30が復号のためにこれらのパラメータを受信して使用し得る。符号化ビットストリーム21は、ビデオデコーダ30に送信されてもよいし、あるいは、後の送信又はビデオデコーダ30による取り出しのためにメモリに格納されてもよい。
図3は、この本出願の技術を実装するように構成されたビデオデコーダ30の一例を示している。ビデオデコーダ30は、例えばエンコーダ20によって符号化された、符号化ピクチャデータ21(例えば、符号化ビットストリーム21)を受信して、復号ピクチャ331を得るように構成される。符号化ピクチャデータ又はビットストリームは、例えば、符号化映像スライス(及び/又はタイルグループ若しくはタイル)のピクチャブロックを表すデータ及び付随する構文要素といった、符号化ピクチャデータを復号するための情報を有する。
エントロピー復号ユニット304は、ビットストリーム21(又は、一般に、符号化ピクチャデータ21)を構文解析し、例えば、符号化ピクチャデータ21に対してエントロピー復号を実行して、例えば、量子化された係数309、及び/又は復号されたコーディングパラメータ(図3には示さず)、例えば、インター予測パラメータ(例えば、参照ピクチャインデックス及び動きベクトル)、イントラ予測パラメータ(例えば、イントラ予測モード又はインデックス)、変換パラメータ、量子化パラメータ、ループフィルタパラメータ、及び/又は他の構文要素のうちのいずれか又は全て、を得るように構成される。エントロピー復号ユニット304は、エンコーダ20のエントロピー符号化ユニット270に関して説明した符号化スキームに対応する復号アルゴリズム又はスキームを適用するように構成され得る。エントロピー復号ユニット304は更に、インター予測パラメータ、イントラ予測パラメータ及び/又は他の構文要素をモード適用ユニット360に提供するとともに、他のパラメータをデコーダ30の他のユニットに提供するように構成され得る。ビデオデコーダ30は、映像スライスレベル及び/又は映像ブロックレベルで構文要素を受信し得る。スライス及びそれぞれの構文要素に加えて、又はこれらの代わりとして、タイルグループ及び/又はタイル並びにそれぞれの構文要素が受信及び/又は使用されてもよい。
逆量子化ユニット310は、符号化ピクチャデータ21から量子化パラメータ(QP)(又は、一般に、逆量子化に関する情報)及び量子化された係数を受け取り(例えばエントロピー復号ユニット304により、例えば構文解析及び/又は復号することによって)、復号した量子化された係数309に対して量子化パラメータに基づいて逆量子化を適用して、変換係数311としても参照され得るものである量子化解除された係数311を得るように構成され得る。逆量子化プロセスは、量子化の程度、及び同様に、適用されるべき逆量子化の程度を決定するために、映像スライス(又はタイル若しくはタイルグループ)内の各映像ブロックに対してビデオエンコーダ20によって決定された量子化パラメータを使用することを含み得る。
逆変換処理ユニット312は、変換係数311とも称される量子化解除された係数311を受け取り、そして、サンプルドメインにおける再構成残差ブロック213を得るために、量子化解除された係数311に変換を適用するように構成され得る。再構成残差ブロック213は、変換ブロック313として参照されることもある。この変換は、例えば逆DCT、逆DST、逆整数変換、又は概念的に類似した逆変換プロセスといった、逆変換とし得る。逆変換処理ユニット312は更に、符号化ピクチャデータ21から変換パラメータ又は対応する情報を受け取り(例えばエントロピー復号ユニット304により、例えば構文解析及び/又は復号することによって)、量子化解除された係数311に適用すべき変換を決定するように構成され得る。
再構成ユニット314(例えば、加算器(adder又はsummer)314)は、例えば再構成残差ブロック313のサンプル値と予測ブロック365のサンプル値とを足し合わせることによって、再構成残差ブロック313を予測ブロック365に足し合わせて、サンプルドメインにおける再構成ブロック315を得るように構成され得る。
ループフィルタユニット320(コーディングループ内又はコーディングループ後のいずれか)は、例えば、ピクセル遷移を平滑化するために、又はその他の方法で映像品質を向上させるために、再構成ブロック315をフィルタリングして、フィルタリングされたブロック321を得るように構成される。ループフィルタユニット320は、例えば、デブロッキングフィルタ、サンプル適応オフセット(sample-adaptive offset;SAO)フィルタ、又は例えばバイラテラルフィルタ、適応ループフィルタ(adaptive loop filter;ALF)、鮮鋭化、平滑化フィルタ、若しくはコラボティブフィルタ、又はこれらの任意の組み合わせといった1つ以上の他のフィルタなどの、1つ以上のループフィルタを有し得る。ループフィルタユニット320は、図3ではインループフィルタとして示されているが、他の構成では、ループフィルタユニット320は、ポストループフィルタとして実装されてもよい。
そして、ピクチャの復号映像ブロック321は、他のピクチャの後の動き補償のための参照ピクチャとして及び/又はそれぞれの表示の出力のために復号ピクチャ331を格納するものである復号ピクチャバッファ330に格納される。
機能において、インター予測ユニット344はインター予測ユニット244(特に、動き補償ユニット)に同じであるとすることができ、イントラ予測ユニット354はイントラ予測ユニット254と同じであるとすることができ、符号化ピクチャデータ21から受信した(例えばエントロピー復号ユニット304により、構文解析及び/又は復号することによって)分割及び/又は予測パラメータ若しくはそれぞれの情報に基づいて、スプリット若しくは分割の決定及び予測を実行する。モード適用ユニット360は、再構成ピクチャ、ブロック又はそれぞれのサンプル(フィルタリングされた又はフィルタリングされていない)に基づいてブロック毎に予測(イントラ予測又はインター予測)を実行して、予測ブロック365を得るように構成され得る。
ux=(mvx+2bitDepth)%2bitDepth (1)
mvx=(ux>=2bitDepth-1)?(ux-2bitDepth):ux (2)
uy=(mvy+2bitDepth)%2bitDepth (3)
mvy=(uy>=2bitDepth-1)?(uy-2bitDepth):uy (4)
ここで、mvxは、画像ブロック又はサブブロックの動きベクトルの水平成分であり、mvyは、画像ブロック又はサブブロックの動きベクトルの垂直成分であり、ux及びuyは、中間値を示し、
例えば、mvxの値が-32769である場合、式(1)及び(2)を適用した後に、得られる値は32767である。コンピュータシステムでは、10進数は2の補数として格納される。-32769の2つの補数は1,0111,1111,1111(17ビット)であり、次いでMSBが破棄され、そうして得られる2の補数は0111,1111,1111,1111(10進数は32767である)であり、これは、式(1)及び(2)を適用することによる出力と同じである。
mvx=(ux>=2bitDepth-1)?(ux-2bitDepth):ux (6)
uy=(mvpy+mvdy+2bitDepth)%2bitDepth (7)
mvy=(uy>=2bitDepth-1)?(uy-2bitDepth):uy (8)
これらの演算は、式(5)-(8)に示されるように、mvpとmvdとの和の間に適用され得る。
vx=Clip3(-2bitDepth-1,2bitDepth-1-1,vx)
vy=Clip3(-2bitDepth-1,2bitDepth-1-1,vy)
ここで、vxは、画像ブロック又はサブブロックの動きベクトルの水平成分であり、vyは、画像ブロック又はサブブロックの動きベクトルの垂直成分であり、x、y及びzは、それぞれ、MVクリッピングプロセスの3つの入力値に対応し、関数Clip3の定義は次の通りである:
chroma_qp_mapping_table[0]=0; // 初期化
for(i=1;i<=maxQP;i++) // maxQPはデコーダによってサポートされる最大QP
{
int incStep=1; // 集合Bに対する関数増分
for(j=0;j<cQpFlatSize;j++) // cQpFlatSizeは集合Aのサイズ
{
if(i==cQpFlat[j]) // cQpFlatは、集合Aの要素を有するアレイ
{
incStep=0; // 集合Aに対するゼロ関数増分(フラット)
break;
}
}
chroma_qp_mapping_table[i]=chroma_qp_mapping_table[i-1]+incStep;
}
int getQPc(int QPi)
{
int QPi=i;
int sum=0;
for(int j=0;j<cQpFlatSize;j++)
{
sum=sum+(cQpFlat[j]<=QPi?1:0);
}
int QPc=QPi-sum;
return QPc
}
cqp_flat_points_minus1に1を足したものは、マッピング関数が増加しない点の数を規定する;
cqp_delta_fp0は、マッピング関数が増加しない点の集合の最初の要素とstarting_point_valueとの間のデルタ値を規定し、starting_point_valueは21に等しく(別の取り得る実装では、starting_point_valueは、0、又は26、又は32であることができ、あるいは、例えばmaxQP/2としてなど、サポートされるQP範囲に基づいて定められることができる)。cqp_delta_fp_minus1[i]に1を足したものは、マッピング関数が増加しない点の集合のi番目の要素と(i-1)番目の要素との間のデルタ値を規定する;
変数cQpFlatSizeは次のように導出される:
cQpFlatSize=cqp_flat_points_minus1+1
変数cQpFlat[]は次のように導出される:
cQpFlat[0]=cqp_delta_fp0+starting_point_value;
for(i=1;i<cQpFlatSize;i++){
cQpFlat[i]=cqp_delta_fp_minus1[i]+1+cQpFlat[i-1]
}
クロマQPマッピングテーブルcqpMappingTable[]は次のように導出され:
cqpMappingTable[0]=0;
for(i=1;i<=maxQP;i++){
incStep=1
for(j=0;j<cQpFlatSize;j++)
{
if(i==cQpFlat[j])
{
incStep=0
}
}
cqpMappingTable[i]=cqpMappingTable[i-1]+incStep;
}
ここで、maxQPは、サポートされる最大QPである。
sum=0
for(j=0;j<cQpFlatSize;j++){
sum=sum+(cQpFlat[j]<=QPi?1:0)
}
QPc=QPi-sum
cqp_flat_points_minus1に1を足したものは、マッピング関数が増加しない点の数を規定する;
cqp_fp0は、マッピング関数が増加しない点の集合の最初の要素を規定する;
cqp_delta_fp_minus1[i]に1を足したものは、マッピング関数が増加しない点の集合のi番目の要素と(i-1)番目の要素との間のデルタ値を規定する。
cQpFlatSize=cqp_flat_points_minus1+1
変数cQpFlat[]は次のように導出される:
cQpFlat[0]=cqp_fp0;
for(i=1;i<cQpFlatSize;i++){
cQpFlat[i]=cqp_delta_fp_minus1[i]+1+cQpFlat[i-1]
}
クロマQPマッピングテーブルcqpMappingTable[]は次のように導出され:
cqpMappingTable[0]=0;
for(i=1;i<=maxQP;i++){
incStep=1
for(j=0;j<cQpFlatSize;j++)
{
if(i==cQpFlat[j])
incStep=0
}
cqpMappingTable[i]=cqpMappingTable[i-1]+incStep;
}
ここで、maxQPは、サポートされる最大QPである。
qPChroma=Clip3(-QpBdOffset,63,QpY);
qPCb=ChromaQpTable[0][qPChroma];
qPCr=ChromaQpTable[1][qPChroma];
qPCbCr=ChromaQpTable[2][qPChroma];
Cb成分及びCr成分用のクロマ量子化パラメータQp’Cb及びQp’Cr、並びにジョイントCb-CrコーディングQp’CbCrが、次のように導出され:
Qp’Cb=Clip3(-QpBdOffset,63,qPCb+pps_cb_qp_offset+slice_cb_qp_offset+CuQpOffsetCb)+QpBdOffset;
Qp’Cr=Clip3(-QpBdOffset,63,qPCr+pps_cr_qp_offset+slice_cr_qp_offset+CuQpOffsetCr)+QpBdOffset;
Qp’CbCr=Clip3(-QpBdOffset,63,qPCbCr+pps_joint_cbcr_qp_offset_value+slice_joint_cbcr_qp_offset+CuQpOffsetCbCr)+QpBdOffset;
ChromaQpTableは、前記クロマQPマッピングテーブルであり;
QPiは、qPChromaに対応し;
QPcは、qPCb、qPCr及びqPCbCrに対応し;
QpBdOffsetは、式:
QpBdOffset=6*bit_depth_minus8
を用いてルマアレイ及びクロマアレイのサンプルのビット深度に基づいて計算されるビット深度オフセットであり;
bit_depth_minus8は、両端を含めて0から8の範囲内とされ;
pps_cb_qp_offset及びpps_cr_qp_offsetは、それぞれ、Qp’Cb及びQp’Crを導出するのに使用される、ルマ量子化パラメータQp’Yに対するオフセットを規定し;
pps_joint_cbcr_qp_offset_valueは、Qp’CbCrを導出するのに使用される、ルマ量子化パラメータQp’Yに対するオフセットを規定し;
slice_cr_qp_offsetは、Qp’Cr量子化パラメータの値を決定するときにpps_cr_qp_offsetの値に加算される差分を規定し;
slice_cb_qp_offsetは、Qp’Cb量子化パラメータの値を決定するときにpps_cb_qp_offsetの値に加算される差分を規定し;
slice_joint_cbcr_qp_offsetは、Qp’CbCrの値を決定するときにpps_joint_cbcr_qp_offset_valueに加算される差分を規定し;
変数CuQpOffsetCb、CuQpOffsetCr、及びCuQpOffsetCbCrは、前記デコーダ用のQp’Cb、Qp’Cr、及びQp’CbCr量子化パラメータのそれぞれの値を決定するときに使用される値を規定する。
変数cQpFlat[]は次のように導出される:
cQpFlat[0]=cqp_fp0;
for(i=1;i<cQpFlatSize;i++){
cQpFlat[i]=cqp_delta_fp_minus1[i]+1+cQpFlat[i-1]-pps_cr_qp_offset-pps_cr_qp_offset
}
ChromaArrayTypeが0に等しくなく、且つtreeTypeがSINGLE_TREE又はDUAL_TREE_CHROMAに等しいとき、以下が適用される:
- treeTypeがDUAL_TREE_CHROMAに等しいとき、変数QpYは、ルマ位置(xCb+cbWidth/2,yCb+cbHeight/2)をカバーするルマコーディングユニットのルマ量子化パラメータQpYに等しく設定される。
- 変数qPCb、qPCr及びqPCbCrは、次のように導出される:
qPiCb=Clip3(-QpBdOffsetC,69,QpY+pps_cb_qp_offset+slice_cb_qp_offset) (8-928)
qPiCr=Clip3(-QpBdOffsetC,69,QpY+pps_cr_qp_offset+slice_cr_qp_offset) (8-929)
qPiCbCr=Clip3(-QpBdOffsetC,69,QpY+pps_joint_cbcr_qp_offset+slice_joint_cbcr_qp_offset) (8-930)
- ChromaArrayTypeが1に等しい場合、変数qPCb、qPCr及びqPCbCrは、次のように、QpCの値に等しく設定され:
QpC=qPi-QpShift,
ここで、変数QpShiftは、次のように導出される:
QpShift=0
for(j=0;j<cQpFlatSize;j++){
QpShift=QpShift+(cQpFlat[j]<=qPi?1:0)
}
cQpFlat={30,35,37,39,41,43}
cQpFlat={30,39,43}
cQpFlat={35,39,43}cQpFlat={35,39,41,43}
cQpFlat={22,23,25,27,29,31,33,35,39,40,41,43,47,49,51,53,55}
cQpFlat={21,22,24,25,26,27,29,30,31,32,33,35,42,47,49,51,53,55}
1. 以下のビットストリーム情報が集合Aの要素を含んでいるかのインジケータを読み取る;
2. インジケータが正(TRUE)である場合、例えば、態様2又は態様3に記載される方法に従って、要素値を読み取る。ステップ1を繰り返す;
3. インジケータが負(FALSE)である場合、集合Aに関係する情報を読み取ることを中止する。
1. 例えば態様2又は態様3に記載される方法に従って要素値を読み取る;
2. 後続のビットストリーム情報が、集合Aの別の要素を含むかのインジケータを読み取る;
3. インジケータが正(TRUE)である場合、ステップ1及び次いでステップ2を繰り返す;
4. インジケータが負(FALSE)である場合、集合Aに関係する情報を読み取ることを中止する。
f(x)-f(x-1)=ckである場合、x∈Bk、ここで、ckは自然数(例えば、0,1,2,3,4,…)のうちの1つである。
cqp_set_inc[k]は、k番目の集合の点における関数増分を規定する;
cqp_set_size[k]は、k番目の集合の点の数を規定する;
cqp_fp0は、マッピング関数が増加しない点の集合の最初の要素を規定する;
cqp_set_point[k][i]は、k番目の集合のi番目の要素を規定する(ここでは、上の例においてのように、i=0以外の要素について、i番目と(i-1)番目との間のデルタのコーディングを用いることができる);
変数cQpFlatSizeは次のように導出される:
cQpFlatSize=cqp_flat_points_minus1+1
変数cQpFlat[]は次のように導出される:
cQpFlat[0]=cqp_fp0;
for(i=1;i<cQpFlatSize;i++){
cQpFlat[i]=cqp_delta_fp_minus1[i]+1+cQpFlat[i-1]
}
クロマQPマッピングテーブルcqpMappingTable[]は次のように導出され:
cqpMappingTable[0]=0;
for(i=1;i<=maxQP;i++){
incStep=1 //(デフォルト挙動をセット)
for(k=0;k<cqp_set_num;k++){
for(j=0;j<cqp_set_size[k];j++){
if(i==cqp_set_point[k][i])
incStep=cqp_set_inc[k]
}
}
cqpMappingTable[i]=cqpMappingTable[i-1]+incStep;
}
ここで、maxQPは、サポートされる最大QPである。
QpC=qPi+QpShift,
ここで、変数QpShiftは次のように導出され:
QpShift=0
defInc=1
for(k=0;k<cqp_set_num;k++){
for(j=0;j<cqp_set_size[k];j++){
if(qPi<=cqp_set_point[k][i])
QpShift=QpShift+cqp_set_inc[k]-defInc
}
}
ここで、変数defInc=1はデフォルト関数増分を定める(例えば、与えられた例では1に等しい)。
QpC=qPi+QpShift,
ここで、変数QpShiftは次のように導出される:
QpShift=0
defInc=1
for(k=0;k<cqp_set_num;k++){
for(j=0;j<cqp_set_size[k];j++){
QpShift=QpShift+(cqp_set_point[k][i]<=qPi?cqp_set_inc[k]-defInc:0)
}
}
クロマQPマッピングテーブルcqpMappingTable[]は次のように導出され:
cqpMappingTable[0]=0;
for(i=1;i<=maxQP;i++){
incStep=cqpMappingTablePrev[i]-cqpMappingTablePrev[i-1]//(前のマッピング関数増分)
for(k=0;k<cqp_set_num;k++){
for(j=0;j<cqp_set_size[k];j++){
if(i==cqp_set_point[k][j])
incStep=cqp_set_inc[k]
}
}
cqpMappingTable[i]=cqpMappingTable[i-1]+incStep;
}
ここで、maxQPはサポートされる最大QPであり、cqpMappingTablePrevは、前にシグナリングされた、又はデフォルトの、マッピングテーブルである。
QpC=qPi+QpShift,
ここで、変数QpShiftは次のように導出され:
QpShift=0
defInc=cqpMappingTablePrev[qPi]-cqpMappingTablePrev[qPi-1]
for(k=0;k<cqp_set_num;k++){
for(j=0;j<cqp_set_size[k];j++){
if(qPi<=cqp_set_point[k][i])
QpShift=QpShift+cqp_set_inc[k]-defInc
}
}
ここで、変数defIncは前のマッピング関数(cqpMappingTablePrev)の増分を定める。
QpC=qPi+QpShift,
ここで、変数QpShiftは次のように導出され:
QpShift=0
defInc=cqpMappingTablePrev[qPi]-cqpMappingTablePrev[qPi-1]
for(k=0;k<cqp_set_num;k++){
for(j=0;j<cqp_set_size[k];j++){
QpShift=QpShift+(cqp_set_point[k][i]<=qPi?cqp_set_inc[k]-defInc:0)
}
}
ここで、変数defIncは前のマッピング関数(cqpMappingTablePrev)の増分を定める。
シグナリングされるパラメータに基づいてクロマQpマッピングテーブルを導出するために、以下のセマンティクスが提案される:
1に等しいsame_сqp_tableは、1つのクロマQPマッピングテーブルのみがシグナリングされて、Cb及びCr成分の両方並びにジョイントCb-Crコーディングに適用されることを規定する。0に等しいsame_сqp_tableは、3つのクロマQPマッピングテーブルがSPS内でシグナリングされることを規定する;
cqp_set_num_m1[n]に1を足したものは、n番目のクロマQpマッピング関数が1以外のデルタ値を持つ点の集合の数を規定する;
cqp_set_inc[n][k]は、k番目の集合の点におけるクロマQpマッピング関数増分を規定し、1ではないことに制約される;
cqp_set_size_m1[n][k]に1を足したものは、その集合の点の数を規定する;
cqp_set_delta_m1[n][k][i]に1を足したものは、iが0に等しい場合には集合のi番目の要素を規定し、それ以外の場合にはi番目の要素と(i-1)番目の要素との間のデルタ値を規定する;
アレイcqp_set_point[n][k][i]は、n番目のクロマQpマッピングテーブルが1以外のデルタ値を持つ点の集合を規定し、次のように導出される:
cqp_set_point[n][k][i]=cqp_set_delta_m1[n][k][i]+1+(i>0?:cqp_set_point[n][k][i-1]:0)
n=0..same_qp_table_for_chroma?0:2でのn番目のクロマQPマッピングテーブルcqpMappingTable[i]が、次のように導出され:
cqpMappingTable[n][0]=0
cqpMappingTable[n][i]=cqpMappingTable[n][i-1]+incStep,withi=1..63
ここで、incStepは1に初期化され、次のように変更される:
for k=0..cqp_set_num_m1[n]、及びj=0..cqp_set_size_m1[n][k]:
- If(i==cqp_set_point[n][k][j]) incStep=cqp_set_inc[n][k]
1に等しいsame_сqp_tableは、1つのクロマQPマッピングテーブルのみがシグナリングされて、Cb及びCr成分の両方並びにジョイントCb-Crコーディングに適用されることを規定する。0に等しいsame_сqp_tableは、3つのクロマQPマッピングテーブルがSPS内でシグナリングされることを規定する;
cqp_set_num_m1[n]に1を足したものは、n番目のクロマQpマッピング関数が1以外のデルタ値を持つ点の集合の数を規定する;
cqp_set_inc[n][k]は、k番目の集合の点におけるクロマQpマッピング関数増分を規定し、1ではないことに制約される;
cqp_set_size_m1[n][k]に1を足したものは、その集合の点の数を規定する;
cqp_set_delta_m1[n][k][i]に1を足したものは、iが0に等しい場合には集合のi番目の要素を規定し、それ以外の場合にはi番目の要素と(i-1)番目の要素との間のデルタ値を規定する;
アレイcqp_set_point[n][k][i]は、n番目のクロマQpマッピングテーブルが1以外のデルタ値を持つ点の集合を規定し、次のように導出される:
cqp_set_point[n][k][i]=cqp_set_delta_m1[n][k][i]+1+(i>0?:cqp_set_point[n][k][i-1]:0)
一部の実装では、メモリを節約するためにマッピングテーブル全体を格納することを避けることが有益であり得る。それを達成するために、特定のクロマQp値に対する導出プロセスが提供される。それに関する構文要素及びセマンティクスはオプション1と同じであるが、cqpMappingTableの維持管理は必要ない:
1に等しいsame_сqp_tableは、1つのクロマQPマッピングテーブルのみがシグナリングされて、Cb及びCr成分の両方並びにジョイントCb-Crコーディングに適用されることを規定する。0に等しいsame_сqp_tableは、3つのクロマQPマッピングテーブルがSPS内でシグナリングされることを規定する;
cqp_set_num_m1[n]に1を足したものは、n番目のクロマQpマッピング関数が1以外のデルタ値を持つ点の集合の数を規定する;
cqp_set_inc[n][k]は、k番目の集合の点におけるクロマQpマッピング関数増分を規定し、1ではないことに制約される;
cqp_set_size_m1[n][k]に1を足したものは、その集合の点の数を規定する;
cqp_set_delta_m1[n][k][i]に1を足したものは、iが0に等しい場合には集合のi番目の要素を規定し、それ以外の場合にはi番目の要素と(i-1)番目の要素との間のデルタ値を規定する;
アレイcqp_set_point[n][k][i]は、n番目のクロマQpマッピングテーブルが1以外のデルタ値を持つ点の集合を規定し、次のように導出される:
cqp_set_point[n][k][i]=cqp_set_delta_m1[n][k][i]+1+(i>0?:cqp_set_point[n][k][i-1]:0)
treeTypeがDUAL_TREE_CHROMAに等しいとき、変数QpYは、ルマ位置(xCb+cbWidth/2,yCb+cbHeight/2)をカバーするルマコーディングユニットのルマ量子化パラメータQpYに等しく設定される。
- n=0..2で、アレイQpMapOffset[n]が0で初期化される。ChromaArrayTypeが1に等しい場合、QpMapOffsetが次のように変更される:k=0..cqp_set_num_m1[n]及びi=0..cqp_set_size_m1[n][k]で:
- QpMapOffset[n]=QpMapOffset[n]+(cqp_set_point[n][k][i]<=QpY?cqp_set_inc[n][k]-1:0).
- 変数QpOffsetCb、QpOffsetCr、及びQpOffsetCbCrは、次のように導出される:
QpOffsetCb=QpMapOffset[0]+pps_cb_qp_offset+slice_cb_qp_offset
QpOffsetCr=QpMapOffset[1]+pps_cr_qp_offset+slice_cr_qp_offset
QpOffsetCbCr=QpMapOffset[2]+pps_cbcr_qp_offset+slice_cbcr_qp_offset
- Cb及びCr成分並びにジョイントCb-Crコーディング用のクロマ量子化パラメータQp’Cb及びQp’Cr並びにQp’CbCrは、次のように導出される:
Qp′Cb=Clip3(-QpBdOffsetC,63,QpY+QpOffsetCb)+QpBdOffsetC (8-931)
Qp′Cr=Clip3(-QpBdOffsetC,63,QpY+QpOffsetCr)+QpBdOffsetC (8-932)
Qp′CbCr=Clip3(-QpBdOffsetC,63,QpY+QpOffsetCbCr)+QpBdOffsetC
(8-933)
1に等しいchroma_qp_mapping_flagは、クロマQpマッピング関数がシグナリングされて、QpCを導出するのに使用されるqPiの関数(ルマQpに基づいて導出される)として、QpC(クロマQp)のデフォルト仕様に優先することを規定する。0に等しいchroma_qp_mapping_flagは、QpCを導出するのにデフォルトのクロマQpマッピングテーブルが使用しされることを規定する。chroma_qp_mapping_flagが存在しないとき、chroma_qp_mapping_flagは0に等しいと推定される。
4:2:0サンプリングでは、2つのクロマアレイの各々がルマアレイの半分の高さ及び半分の幅を有する;
4:2:2サンプリングでは、2つのクロマアレイの各々がルマアレイと同じ高さ及び半分の幅を有する;
4:4:4サンプリングでは、separate_colour_plane_flagの値に応じて、以下が適用される:
separate_colour_plane_flagが0に等しい場合、2つのクロマアレイの各々がルマアレイと同じ高さ及び幅を有する;
そうでない(separate_colour_plane_flagが1に等しい)場合、3つのカラープレーンが別々にモノクロサンプリングされたピクチャとして処理される。
1に等しいchroma_qp_mapping_flagは、クロマQpマッピングテーブルがシグナリングされ、QpCを導出するために使用されるqPiの関数としてのQpCの仕様である表8 15に優先することを規定する。0に等しいchroma_qp_mapping_flagは、QpCを導出するために使用されるqPiの関数としてのQpCの仕様である表8 15に規定されるデフォルトのクロマQpマッピングテーブルが使用されることを規定する。chroma_qp_mapping_flagが存在しないとき、それは0に等しいと推定される;
cqp_flat_points_minus1に1を足したものは、マッピング関数が増加しない点の数を規定する;
cqp_fp0は、マッピング関数が増加しない点の集合の最初の要素を規定する;
cqp_delta_fp_minus1[i]に1を足したものは、マッピング関数が増加しない点の集合のi番目の要素と(i-1)番目の要素との間のデルタ値を規定する。
cQpFlatSize=cqp_flat_points_minus1+1
変数cQpFlat[]は次のように導出される:
cQpFlat[0]=cqp_fp0;
for(i=1;i<cQpFlatSize;i++){
cQpFlat[i]=cqp_delta_fp_minus1[i]+1+cQpFlat[i-1]
}
クロマQPマッピングテーブルcqpMappingTable[]は次のように導出される:
cqpMappingTable[0]=0;
for(i=1;i<=maxQP;i++){
incStep=1
for(j=0;j<cQpFlatSize;j++)
{
if(i==cQpFlat[j])
incStep=0
}
cqpMappingTable[i]=cqpMappingTable[i-1]+incStep;
}
点35、39及び43にフラット領域を有する調整クロマQpマッピング関数を用いて、以下の結果を得た。マッピングテーブルを、提案するシグナリング機構を用いるテスト構成ファイルを用いて調整した。この実験において、我々は、AI構成のみに関してクロマQPオフセットを1に等しく保っている。構成RA、LDB及びLDPに関しては、クロマQPオフセットが0に設定されている。
この出願で使用される数学演算子は、Cプログラミング言語で使用されるものと同様である。しかし、整数除算及び算術シフト演算の結果をいっそう正確に定義し、例えば指数化及び実数値除算などの更なる演算を定義する。番号付ける及びカウントすることの慣習は一般に0から始まり、例えば、“1番目(the first)”は0番(0-th)、“2番目(the second)”は1番(1-th)、等々である。
以下の論理演算子は次のように定義される:
x&&y x及びyのブール論理“and”
x||y x及びyのブール論理“or”
! ブール論理“not”
x? y:z xがTRUEである又は0に等しくない場合、yの値の方を評価し、そうでない場合、zの値の方を評価する。
以下の関係演算子は次のように定義される:
> より大きい
>= 以上
< より小さい
<= 以下
== 等しい
!= 等しくない。
以下のビット単位演算子は次のように定義される:
& ビット単位の“and”。整数の引数について演算するとき、整数値の2の補数表現について演算する。別の引数よりも少ないビットを含むバイナリ引数について演算するとき、短い方の引数が、0に等しい上位ビットを付加することによって延ばされる。
| ビット単位の“or”。整数の引数について演算するとき、整数値の2の補数表現について演算する。別の引数よりも少ないビットを含むバイナリ引数について演算するとき、短い方の引数が、0に等しい上位ビットを付加することによって延ばされる。
^ ビット単位の“排他的or”。整数の引数について演算するとき、整数値の2の補数表現について演算する。別の引数よりも少ないビットを含むバイナリ引数について演算するとき、短い方の引数が、0に等しい上位ビットを付加することによって延ばされる。
x>>y xの2の補数の整数表現の、バイナリでy桁の算術右シフト。この関数は、負でない整数値のyに対してのみ定義される。右シフトの結果として最上位ビット(MSB)にシフトされたビットは、シフト演算前のxのMSBに等しい値を持つ。
x<<y xの2の補数の整数表現の、バイナリでy桁の算術左シフト。この関数は、負でない整数値のyに対してのみ定義される。左シフトの結果として最下位ビット(LSB)にシフトされたビットは、0に等しい値を持つ。
以下の算術演算子は次のように定義される:
= 割当て演算子
++ インクリメント、すなわち、x++は、x=x+1と等価である;アレイインデックスで使用される場合、インクリメント演算前の変数の値の方を評価する。
-- デクリメント、すなわち、x--は、x=x-1と等価である;アレイインデックスで使用される場合、デクリメント演算前の変数の値の方を評価する。
+= 指定量分のインクリメント、すなわち、x+=3は、x=x+3と等価であり、x+=(-3)は、x=x+(-3)と等価である。
-= 指定量分のデクリメント、すなわち、x-=3は、x=x-3と等価であり、x-=(-3)は、x=x-(-3)と等価である。
値の範囲を規定するために以下の表記が使用される:
x=y..z xは、yから始まってzまでの整数値を、y、zを含めてとり、x、y、及びzは整数であり、且つzはyより大きい。
式の中で優先順位の序列が括弧を用いて明示的に示されない場合、次の規則が適用される:
- より高い優先順位の演算が、任意のより低い優先順位の演算の前に評価される。
- 同じ優先順位の演算が、左から右に順に評価される。
テキストにおいて、次の形式で数学的に記述される論理演算のステートメント:
if(condition 0)
statement 0
else if(condition 1)
statement 1
...
else /* 残りの条件についての情報の言及 */
Statement n
は、以下のように記述され得る:
...以下のとおりである/...以下が適用される:
- If condition 0, statement 0
- Otherwise, if condition 1, statement 1
- ...
- Otherwise (残りの条件についての情報の言及), statement n。
if(condition 0a && condition 0b)
statement 0
else if(condition 1a || condition 1b)
statement 1
...
else
statement n
は、以下のように記述され得る:
...以下のとおりである/...以下が適用される:
- If 以下の条件の全てがtrueである, statement 0:
- condition 0a
- condition 0b
- Otherwise, if 以下の条件のうち1つ以上がtrueである, statement 1:
- condition 1a
- condition 1b
- ...
- Otherwise, statement n。
if(condition 0)
statement 0
if(condition 1)
statement 1
は、以下のように記述され得る:
Condition 0である場合, statement 0
Condition 1である場合, statement 1。
受信したビットストリームを構文解析して、ルミナンスQPと、QPインデックス(QPi)をクロミナンスQP(QPc)に関連付けるマッピング関数(f)の情報と、を取得し、
ルミナンスQPに少なくとも部分的に基づいてQPiを取得し、
取得した上記情報に基づいてマッピング関数を取得し、そして、
取得したマッピング関数と、取得したQPiとに基づいて、QPcを取得する、
ことを有する。
部分集合Aの任意のxに対して、f(x)-f(x-1)=0
である。
A={35,39,43}、f(35)-f(34)=0、f(39)-f(38)=0、又はf(43)-f(42)=0である。
部分集合Bの任意のxに対して、f(x)-f(x-1)=cであり、A+B=Xであり、cは1以上の自然数である。
部分集合Bの任意のxに対して、f(x)-f(x-1)=cであり、cは1以上の自然数である。
部分集合Aの任意のxに対して、f(x)-f(x-1)=0
である。
chroma_qp_mapping_table[0]=0; // 初期化
for(i=1;i<=maxQP;i++) // maxQPはデコーダによってサポートされる最大QP
{
int incStep=1; // 集合Bに対する関数増分
for(j=0;j<cQpFlatSize;j++) // cQpFlatSizeは集合Aのサイズ
{
if(i==cQpFlat[j]) // cQpFlatは、集合Aの要素を有するアレイ
{
incStep=0; // 集合Aに対するゼロ関数増分(フラット)
break;
}
}
chroma_qp_mapping_table[i]=chroma_qp_mapping_table[i-1]+incStep;
}
ルミナンスQPを取得し、
受信したビットストリームを構文解析することにより、ルミナンスQPをクロミナンスQPに関連付けるマッピング関数(f)を取得するための情報を取得し、
取得した上記情報に基づいてマッピング関数を取得し、
マッピング関数に基づいてクロミナンスQPを取得する、
ことを有する。
chroma_qp_mapping_table[0]=0; // 初期化
for(i=1;i<=maxQP;i++) // maxQPはデコーダによってサポートされる最大QP
{
int incStep=1; // 集合Bに対する関数増分
for(j=0;j<cQpFlatSize;j++) // cQpFlatSizeは集合Aのサイズ
{
if(i==cQpFlat[j]) // cQpFlatは、集合Aの要素を有するアレイ
{
incStep=0; // 集合Aに対するゼロ関数増分(フラット)
break;
}
}
chroma_qp_mapping_table[i]=chroma_qp_mapping_table[i-1]+incStep;
}
chroma_qp_mapping_table[0]=0; // 初期化
for(i=1;i<=maxQP;i++) // maxQPはデコーダによってサポートされる最大QP
{
int incStep=1; // 集合Bに対する関数増分
for(j=0;j<cQpFlatSize;j++) // cQpFlatSizeは集合Aのサイズ
{
if(i==cQpFlat[j]) // cQpFlatは、集合Aの要素を有するアレイ
{
incStep=0; // 集合Aに対するゼロ関数増分(フラット)
break;
}
}
chroma_qp_mapping_table[i]=chroma_qp_mapping_table[i-1]+incStep;
}
部分集合Aの任意のxに対して、f(x)-f(x-1)=0
である。
chroma_qp_mapping_table[0]=0; // 初期化
for(i=1;i<=maxQP;i++) // maxQPはデコーダによってサポートされる最大QP
{
int incStep=1; // 集合Bに対する関数増分
for(j=0;j<cQpFlatSize;j++) // cQpFlatSizeは集合Aのサイズ
{
if(i==cQpFlat[j]) // cQpFlatは、集合Aの要素を有するアレイ
{
incStep=0; // 集合Aに対するゼロ関数増分(フラット)
break;
}
}
chroma_qp_mapping_table[i]=chroma_qp_mapping_table[i-1]+incStep;
}
Claims (13)
- デコーダによって実行される方法であって、
ビットストリームを受信し、
前記ビットストリームを構文解析して、ルミナンス量子化パラメータ(QP)と、QPインデックス(QPi)をクロミナンスQP(QPc)に関連付けるクロマQPマッピングテーブルについての情報と、を取得し、
取得した前記ルミナンスQPに少なくとも部分的に基づいてQPiを取得し、
取得した前記情報に基づいて前記クロマQPマッピングテーブルを取得し、
取得した前記クロマQPマッピングテーブルと、取得した前記QPiとに基づいて、第1のQPcを取得する、
ことを有し、
前記クロマQPマッピングテーブルの値はマッピング関数を満たし、前記マッピング関数は、区分マッピング関数であり、前記クロマQPマッピングテーブルの前記情報は、前記区分マッピング関数の区切り点、変化点、又はピボット点の情報を有する、
方法。 - 前記クロマQPマッピングテーブルは、前記デコーダによってサポートされる許容QPi範囲内のQPiに対応する集合Xの各要素xを、又は前記集合Xの何らかの部分集合を、前記デコーダによってサポートされる許容QPc範囲内のQPcに対応する集合Yの1つの要素yに関連付ける、請求項1に記載の方法。
- 前記区切り点、前記変化点、若しくは前記ピボット点の数、及びそのそれぞれのx座標及びy座標が、直接、又は現在のピボット点の座標と先行するピボット点の座標との間のデルタ値に基づいて、のいずれかで、前記ビットストリーム内でシグナリングされる、請求項1又は2に記載の方法。
- 前記マッピング関数は、
線形方程式、
指数方程式、
対数方程式、又は
上記の方程式の組み合わせ、
に基づく区分関数である、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の方法。 - 前記区分関数の区分のパラメータが、
y=slope*x+b
によって与えられる線形方程式を用いて、ピボット点に基づいて取得され、
slope及びbは、前記線形方程式のパラメータであり、
slope=(Ey-Dy)/(Ex-Dx)、
b=Dy-slope*Dx、
であり、ここで、D及びEは、それぞれ、座標Dx、Dy及びEx、Eyを有するピボット点である、請求項4に記載の方法。 - 前記クロマQPマッピングテーブルの前記情報は、全てのクロミナンス成分に対してまとめてシグナリングされる、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の方法。
- 前記クロマQPマッピングテーブルの前記情報は、前記マッピング関数がクロミナンス成分に対して、別々にシグナリングされるのか、それともまとめてシグナリングされるのかを指し示すインジケータを有する、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の方法。
- 前記クロマQPマッピングテーブルの前記情報は、
シーケンスパラメータセット内でシーケンスレベルで、又は
ピクチャパラメータセット内でピクチャレベルで、又は
タイルグループパラメータセット内でタイルグループレベルで、又は
適応パラメータセット内で、又は
補足拡張情報(SEI)メッセージ内で、
シグナリングされる、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の方法。 - 請求項1乃至8のいずれか一項に記載の方法を実行する処理回路を有するデコーダ。
- コンピュータに請求項1乃至8のいずれか一項に記載の方法を実行させるように構成されたコンピュータプログラム。
- デコーダであって、
1つ以上のプロセッサと、
前記プロセッサに結合され、前記プロセッサによる実行のためのプログラミングを格納した非一時的なコンピュータ読み取り可能記憶媒体であり、前記プログラミングは、前記プロセッサによって実行されるときに、請求項1乃至8のいずれか一項に記載の方法を実行するように当該デコーダを構成する、コンピュータ読み取り可能記憶媒体と、
を有するデコーダ。 - コンピュータプログラムコードを有体に具現化するコンピュータ読み取り可能記憶媒体であって、前記コンピュータプログラムコードは、コンピュータユニットによって実行されるときに、該コンピュータユニットに請求項1乃至8のいずれか一項に記載の方法を実行させる、コンピュータ読み取り可能記憶媒体。
- 映像データをビットストリームの形態で格納するように構成された非一時的なメモリストレージと、
請求項1乃至8のいずれか一項に記載の方法を実行するように構成されたビデオデコーダと、
を有する映像データ復号装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023176442A JP2023179671A (ja) | 2019-04-26 | 2023-10-12 | クロマ量子化パラメータのマッピング関数のシグナリングのための方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201962839607P | 2019-04-26 | 2019-04-26 | |
US62/839,607 | 2019-04-26 | ||
RU2019000444 | 2019-06-21 | ||
RUPCT/RU2019/000444 | 2019-06-21 | ||
US201962871197P | 2019-07-07 | 2019-07-07 | |
US62/871,197 | 2019-07-07 | ||
US201962872238P | 2019-07-09 | 2019-07-09 | |
US62/872,238 | 2019-07-09 | ||
PCT/CN2020/086933 WO2020216376A1 (en) | 2019-04-26 | 2020-04-26 | Method and apparatus for signaling of mapping function of chroma quantization parameter |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023176442A Division JP2023179671A (ja) | 2019-04-26 | 2023-10-12 | クロマ量子化パラメータのマッピング関数のシグナリングのための方法及び装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022530480A JP2022530480A (ja) | 2022-06-29 |
JP7368496B2 true JP7368496B2 (ja) | 2023-10-24 |
Family
ID=72941360
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021563407A Active JP7368496B2 (ja) | 2019-04-26 | 2020-04-26 | クロマ量子化パラメータのマッピング関数のシグナリングのための方法及び装置 |
JP2023176442A Pending JP2023179671A (ja) | 2019-04-26 | 2023-10-12 | クロマ量子化パラメータのマッピング関数のシグナリングのための方法及び装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023176442A Pending JP2023179671A (ja) | 2019-04-26 | 2023-10-12 | クロマ量子化パラメータのマッピング関数のシグナリングのための方法及び装置 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US20220070462A1 (ja) |
EP (3) | EP4346205A3 (ja) |
JP (2) | JP7368496B2 (ja) |
KR (1) | KR20210147063A (ja) |
CN (4) | CN113785577B (ja) |
AU (1) | AU2020260657A1 (ja) |
BR (2) | BR112021000379A2 (ja) |
CA (1) | CA3137206A1 (ja) |
CL (1) | CL2021002776A1 (ja) |
MX (1) | MX2021012861A (ja) |
SG (1) | SG11202111156PA (ja) |
WO (2) | WO2020216375A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020243206A1 (en) * | 2019-05-28 | 2020-12-03 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Quantization parameter signaling |
CN116800978A (zh) | 2019-06-11 | 2023-09-22 | Lg电子株式会社 | 图像编码/解码方法、图像数据发送方法和存储介质 |
CN117579830A (zh) | 2019-06-21 | 2024-02-20 | 北京字节跳动网络技术有限公司 | 自适应环内颜色空间转换和其他编解码工具的选择性使用 |
CN113347427A (zh) * | 2019-06-21 | 2021-09-03 | 杭州海康威视数字技术股份有限公司 | 一种编解码方法、装置、设备及存储介质 |
CN114026858B (zh) * | 2019-06-23 | 2024-08-09 | 夏普株式会社 | 用于在视频编码中导出视频块的量化参数的系统和方法 |
US11146823B2 (en) | 2019-06-25 | 2021-10-12 | Qualcomm Incorporated | Signalling chroma quantization parameter (QP) mapping tables |
WO2020262913A1 (ko) | 2019-06-28 | 2020-12-30 | 엘지전자 주식회사 | 크로마 양자화 파라미터 데이터에 대한 영상 디코딩 방법 및 그 장치 |
KR102641457B1 (ko) | 2019-07-05 | 2024-02-28 | 엘지전자 주식회사 | 크로마 성분에 대한 영상 디코딩 방법 및 그 장치 |
JP2022540659A (ja) * | 2019-07-12 | 2022-09-16 | インターデジタル ヴイシー ホールディングス フランス,エスエーエス | ルマツークロマ量子化パラメータテーブルシグナリング |
WO2021091214A1 (ko) * | 2019-11-05 | 2021-05-14 | 엘지전자 주식회사 | 크로마 양자화 파라미터 오프셋 관련 정보를 코딩하는 영상 디코딩 방법 및 그 장치 |
WO2021088951A1 (en) * | 2019-11-07 | 2021-05-14 | Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. | Quantization properties of adaptive in-loop color-space transform for video coding |
US11803989B2 (en) * | 2020-01-08 | 2023-10-31 | Qualcomm Incorporated | Quantization for geometry-based point cloud compression |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015526971A (ja) | 2012-07-02 | 2015-09-10 | マイクロソフト コーポレーション | クロマqp値の拡張範囲 |
JP2016518762A (ja) | 2013-04-05 | 2016-06-23 | キヤノン株式会社 | 量子化パラメータの値を決定するための方法および装置 |
Family Cites Families (50)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100213018B1 (ko) * | 1994-07-30 | 1999-08-02 | 윤종용 | 동화상 부호화장치 |
US6347116B1 (en) * | 1997-02-14 | 2002-02-12 | At&T Corp. | Non-linear quantizer for video coding |
US7269219B1 (en) * | 1997-02-14 | 2007-09-11 | At&T Corp. | Non-linear quantizer for video coding |
US6639942B1 (en) * | 1999-10-21 | 2003-10-28 | Toshiba America Electronic Components, Inc. | Method and apparatus for estimating and controlling the number of bits |
US7295609B2 (en) * | 2001-11-30 | 2007-11-13 | Sony Corporation | Method and apparatus for coding image information, method and apparatus for decoding image information, method and apparatus for coding and decoding image information, and system of coding and transmitting image information |
US7630435B2 (en) * | 2004-01-30 | 2009-12-08 | Panasonic Corporation | Picture coding method, picture decoding method, picture coding apparatus, picture decoding apparatus, and program thereof |
KR100763178B1 (ko) * | 2005-03-04 | 2007-10-04 | 삼성전자주식회사 | 색 공간 스케일러블 비디오 코딩 및 디코딩 방법, 이를위한 장치 |
KR100878827B1 (ko) * | 2005-07-08 | 2009-01-14 | 엘지전자 주식회사 | 영상 신호의 코딩정보를 압축/해제하기 위해 모델링하는방법 |
KR101154999B1 (ko) * | 2005-07-08 | 2012-07-09 | 엘지전자 주식회사 | 영상 신호의 코딩정보를 압축/해제하기 위해 모델링하는 방법 |
US20070147497A1 (en) * | 2005-07-21 | 2007-06-28 | Nokia Corporation | System and method for progressive quantization for scalable image and video coding |
US7894523B2 (en) * | 2005-09-05 | 2011-02-22 | Lg Electronics Inc. | Method for modeling coding information of a video signal for compressing/decompressing coding information |
US7889790B2 (en) * | 2005-12-20 | 2011-02-15 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Method and apparatus for dynamically adjusting quantization offset values |
US8711925B2 (en) * | 2006-05-05 | 2014-04-29 | Microsoft Corporation | Flexible quantization |
ATE540383T1 (de) * | 2008-05-27 | 2012-01-15 | Ericsson Telefon Ab L M | Indexbasierte pixelblock-verarbeitung |
US20110135198A1 (en) * | 2009-12-08 | 2011-06-09 | Xerox Corporation | Chrominance encoding and decoding of a digital image |
US8588536B2 (en) * | 2010-02-22 | 2013-11-19 | Texas Instruments Incorporated | Guaranteed-rate tiled image data compression |
JP5393573B2 (ja) * | 2010-04-08 | 2014-01-22 | 株式会社Nttドコモ | 動画像予測符号化装置、動画像予測復号装置、動画像予測符号化方法、動画像予測復号方法、動画像予測符号化プログラム、及び動画像予測復号プログラム |
US9363509B2 (en) * | 2011-03-03 | 2016-06-07 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Method for determining color difference component quantization parameter and device using the method |
KR20130068823A (ko) * | 2011-12-16 | 2013-06-26 | 삼성전자주식회사 | 영상 신호 처리를 위한 방법 및 장치 |
JP5988577B2 (ja) * | 2011-12-28 | 2016-09-07 | キヤノン株式会社 | 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム |
EP3550840A1 (en) * | 2012-01-20 | 2019-10-09 | Sony Corporation | Complexity reduction of significance map coding |
GB2501535A (en) * | 2012-04-26 | 2013-10-30 | Sony Corp | Chrominance Processing in High Efficiency Video Codecs |
US9219916B2 (en) * | 2012-06-12 | 2015-12-22 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Joint base layer and enhancement layer quantizer adaptation in EDR video coding |
US9591302B2 (en) * | 2012-07-02 | 2017-03-07 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Use of chroma quantization parameter offsets in deblocking |
GB2506852B (en) * | 2012-09-28 | 2015-09-30 | Canon Kk | Method and device for determining the value of a quantization parameter |
JP6226578B2 (ja) * | 2013-06-13 | 2017-11-08 | キヤノン株式会社 | 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム |
EP2843949B1 (en) * | 2013-06-28 | 2020-04-29 | Velos Media International Limited | Methods and devices for emulating low-fidelity coding in a high-fidelity coder |
US10075735B2 (en) * | 2013-07-14 | 2018-09-11 | Sharp Kabushiki Kaisha | Video parameter set signaling |
US9510002B2 (en) * | 2013-09-09 | 2016-11-29 | Apple Inc. | Chroma quantization in video coding |
US10362333B2 (en) * | 2014-01-02 | 2019-07-23 | Qualcomm Incorporated | Color index coding for palette-based video coding |
US20150195554A1 (en) * | 2014-01-03 | 2015-07-09 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Constraints and enhancements for a scalable video coding system |
WO2015130541A1 (en) * | 2014-02-26 | 2015-09-03 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Luminance based coding tools for video compression |
US10136141B2 (en) * | 2014-06-11 | 2018-11-20 | Qualcomm Incorporated | Determining quantization parameter (QP) values and delta QP values for palette coded blocks in video coding |
US9924175B2 (en) * | 2014-06-11 | 2018-03-20 | Qualcomm Incorporated | Determining application of deblocking filtering to palette coded blocks in video coding |
US20150373327A1 (en) * | 2014-06-20 | 2015-12-24 | Qualcomm Incorporated | Block adaptive color-space conversion coding |
US20150373350A1 (en) * | 2014-06-20 | 2015-12-24 | Qualcomm Incorporated | Temporal motion vector prediction (tmvp) indication in multi-layer codecs |
EP3026908A1 (en) * | 2014-11-26 | 2016-06-01 | Thomson Licensing | Method and device for quantizing and de-quantizing a picture using scaling factors for chrominance based on luminance |
CN107852512A (zh) * | 2015-06-07 | 2018-03-27 | 夏普株式会社 | 基于亮度转换函数或视频色彩分量值的优化视频编码的系统及方法 |
CA2996349A1 (en) * | 2015-09-02 | 2017-03-09 | Thomson Licensing | Method and apparatus for quantization in video encoding and decoding |
US10165275B2 (en) * | 2016-01-26 | 2018-12-25 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Content-adaptive reshaping for high dynamic range images |
GB2552223B (en) * | 2016-07-15 | 2020-01-01 | Gurulogic Microsystems Oy | Encoders, decoders and methods employing quantization |
US10834400B1 (en) * | 2016-08-19 | 2020-11-10 | Fastvdo Llc | Enhancements of the AV1 video codec |
US10477212B2 (en) * | 2016-10-11 | 2019-11-12 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Adaptive chroma quantization in video coding for multiple color imaging formats |
US11019339B2 (en) * | 2017-07-12 | 2021-05-25 | Futurewei Technologies, Inc. | Fractional quantization parameter offset in video compression |
US20200162735A1 (en) * | 2017-07-28 | 2020-05-21 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Image processing apparatus and method |
CN116170590A (zh) * | 2017-08-10 | 2023-05-26 | 夏普株式会社 | 图像滤波装置、图像解码装置以及图像编码装置 |
WO2019148977A1 (en) * | 2018-02-01 | 2019-08-08 | Mediatek Inc. | Methods and apparatuses of video encoding or decoding with adaptive quantization of video data |
US11889070B2 (en) * | 2018-03-23 | 2024-01-30 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image filtering apparatus, image decoding apparatus, and image coding apparatus |
EP3688986B1 (en) * | 2018-04-01 | 2021-10-27 | LG Electronics Inc. | An image coding method based on a quantization parameter derivation |
KR102030384B1 (ko) * | 2018-06-19 | 2019-11-08 | 광운대학교 산학협력단 | 잔차 계수 부호화/복호화 방법 및 장치 |
-
2020
- 2020-04-26 EP EP24158549.6A patent/EP4346205A3/en active Pending
- 2020-04-26 WO PCT/CN2020/086924 patent/WO2020216375A1/en unknown
- 2020-04-26 CN CN202080031573.4A patent/CN113785577B/zh active Active
- 2020-04-26 MX MX2021012861A patent/MX2021012861A/es unknown
- 2020-04-26 KR KR1020217036311A patent/KR20210147063A/ko not_active Application Discontinuation
- 2020-04-26 CN CN202310754266.4A patent/CN116760984A/zh active Pending
- 2020-04-26 CA CA3137206A patent/CA3137206A1/en active Pending
- 2020-04-26 JP JP2021563407A patent/JP7368496B2/ja active Active
- 2020-04-26 BR BR112021000379-7A patent/BR112021000379A2/pt unknown
- 2020-04-26 BR BR112021021434A patent/BR112021021434A2/pt unknown
- 2020-04-26 CN CN202310751937.1A patent/CN117714687A/zh active Pending
- 2020-04-26 CN CN202080030925.4A patent/CN113767629A/zh active Pending
- 2020-04-26 AU AU2020260657A patent/AU2020260657A1/en active Pending
- 2020-04-26 WO PCT/CN2020/086933 patent/WO2020216376A1/en unknown
- 2020-04-26 EP EP20794386.1A patent/EP3949402A4/en not_active Ceased
- 2020-04-26 EP EP20794728.4A patent/EP3939283A4/en active Pending
- 2020-04-26 SG SG11202111156PA patent/SG11202111156PA/en unknown
-
2021
- 2021-10-22 CL CL2021002776A patent/CL2021002776A1/es unknown
- 2021-10-25 US US17/509,324 patent/US20220070462A1/en active Pending
- 2021-10-25 US US17/452,137 patent/US12052419B2/en active Active
-
2023
- 2023-10-12 JP JP2023176442A patent/JP2023179671A/ja active Pending
-
2024
- 2024-02-12 US US18/439,264 patent/US20240205406A1/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015526971A (ja) | 2012-07-02 | 2015-09-10 | マイクロソフト コーポレーション | クロマqp値の拡張範囲 |
JP2016518762A (ja) | 2013-04-05 | 2016-06-23 | キヤノン株式会社 | 量子化パラメータの値を決定するための方法および装置 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
Benjamin Bross, Jianle Chen, and Shan Liu,Versatile Video Coding (Draft 6),Joint Video Experts Team (JVET) of ITU-T SG 16 WP 3 and ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 11,JVET-O2001 (version 14),15th Meeting: Gothenburg, SE,2019年07月31日,pp.37-40,50-54,73-76,87-97,120-129,149-151,280-282 |
Taoran Lu, et al.,Chroma Quantization Parameter QpC Table for HDR Signal,Joint Video Experts Team (JVET) of ITU-T SG 16 WP 3 and ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 11,JVET-N0221,14th Meeting: Geneva, CH,2019年03月,pp.1-6 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN113767629A (zh) | 2021-12-07 |
US12052419B2 (en) | 2024-07-30 |
EP3939283A4 (en) | 2022-05-18 |
EP3939283A1 (en) | 2022-01-19 |
CN113785577A (zh) | 2021-12-10 |
US20220070462A1 (en) | 2022-03-03 |
CN116760984A (zh) | 2023-09-15 |
JP2022530480A (ja) | 2022-06-29 |
CL2021002776A1 (es) | 2022-05-20 |
MX2021012861A (es) | 2021-12-10 |
EP4346205A3 (en) | 2024-04-24 |
CN117714687A (zh) | 2024-03-15 |
CN113785577B (zh) | 2023-06-27 |
US20220070460A1 (en) | 2022-03-03 |
AU2020260657A1 (en) | 2021-11-11 |
CA3137206A1 (en) | 2020-10-29 |
EP3949402A4 (en) | 2022-06-08 |
KR20210147063A (ko) | 2021-12-06 |
BR112021000379A2 (pt) | 2021-04-13 |
JP2023179671A (ja) | 2023-12-19 |
US20240205406A1 (en) | 2024-06-20 |
EP4346205A2 (en) | 2024-04-03 |
EP3949402A1 (en) | 2022-02-09 |
WO2020216376A1 (en) | 2020-10-29 |
SG11202111156PA (en) | 2021-11-29 |
WO2020216375A1 (en) | 2020-10-29 |
BR112021021434A2 (pt) | 2021-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7368496B2 (ja) | クロマ量子化パラメータのマッピング関数のシグナリングのための方法及び装置 | |
CA3114341C (en) | An encoder, a decoder and corresponding methods using compact mv storage | |
WO2021037053A1 (en) | An encoder, a decoder and corresponding methods of cabac coding for the indices of geometric partition flag | |
JP2023162243A (ja) | Dct2が有効である高レベルフラグを使用するエンコーダ、デコーダ及び対応する方法 | |
AU2019368125B2 (en) | Separate merge list for subblock merge candidates and intra-inter techniques harmonization for video coding | |
CN113647103A (zh) | 用于基于矩阵的帧内预测技术的量化系数的方法和设备 | |
KR102636330B1 (ko) | 크로마 양자화 제어의 인코더, 디코더 및 대응하는 방법들 | |
CN113330741B (zh) | 从帧内子划分译码模式工具限制子分区的尺寸的编码器、解码器、及对应方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211130 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230403 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230516 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230912 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231012 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7368496 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |