JP7364636B2 - 端子挿入装置 - Google Patents

端子挿入装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7364636B2
JP7364636B2 JP2021157111A JP2021157111A JP7364636B2 JP 7364636 B2 JP7364636 B2 JP 7364636B2 JP 2021157111 A JP2021157111 A JP 2021157111A JP 2021157111 A JP2021157111 A JP 2021157111A JP 7364636 B2 JP7364636 B2 JP 7364636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
housing
terminal
cavity
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021157111A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023047917A (ja
Inventor
肇 永野
和彦 高田
克哉 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2021157111A priority Critical patent/JP7364636B2/ja
Priority to US17/948,815 priority patent/US20230096446A1/en
Priority to PT118206A priority patent/PT118206A/pt
Priority to ROA202200584A priority patent/RO137366A3/ro
Priority to MX2022012041A priority patent/MX2022012041A/es
Priority to CN202211183843.0A priority patent/CN115864093A/zh
Priority to DE102022124780.5A priority patent/DE102022124780A1/de
Publication of JP2023047917A publication Critical patent/JP2023047917A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7364636B2 publication Critical patent/JP7364636B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/16Distribution boxes; Connection or junction boxes structurally associated with support for line-connecting terminals within the box
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/002Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring two or more coordinates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/26Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for engaging or disengaging the two parts of a coupling device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2107/00Four or more poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/16Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing contact members, e.g. by punching and by bending

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Description

本発明は、端子挿入装置に関する。
特許文献1には、把持機構と隣接した位置に配置された撮像部が撮影したコネクタハウジングの映像を画像処理部が画像処理し、その画像処理結果に基づいて、端子挿入装置が把握している端子の位置と、コネクタハウジングのキャビティ位置との相対的な位置関係をティーチング制御部が自動的に調整する装置が開示されている。
特開2016-58320号公報
ところで、上記の装置は、カメラによって撮影したハウジングの画像に基づいてティーチングを行うことを目的としたものであるので、ハウジングの個体差やハウジング保持部の公差の影響を考慮した位置決めは困難である。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、ハウジングの形状によらずに、ハウジングのキャビティへ端子を円滑に挿入することが可能な端子挿入装置を提供することにある。
本発明の上記目的は、下記構成により達成される。
端子を把持するチャックと、
ハウジングを保持するハウジングホルダと、
前記チャックに並設され、前記ハウジングホルダに保持される前記ハウジングを撮影する撮影部と、
前記チャックを移動させる駆動機構と、
前記駆動機構を制御して前記チャックに把持させた前記端子を前記ハウジングホルダに保持された前記ハウジングのキャビティに挿入させる制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記撮影部によって位置決め対象部を撮影させた画像に基づいて、前記撮影部の視野の基準点から前記視野内の位置決め対象部までの距離を計測し、
前記駆動機構を駆動させて前記チャックに把持させた計測用ピンを前記位置決め対象部に合わせた際の前記チャックの把持点の移動量を計測し、
前記距離及び前記移動量に基づいて、前記チャックの前記把持点と前記撮影部の前記視野の前記基準点との間の基準距離を算出し、
前記撮影部で前記ハウジングホルダの前記ハウジングを撮影させて前記キャビティの位置を特定し、算出した前記基準距離に基づいて前記駆動機構を駆動させ、前記チャックに把持させた端子を特定した前記キャビティに位置合わせして挿入させる、
端子挿入装置。
本発明によれば、ハウジングの形状によらずに、ハウジングのキャビティへ端子を円滑に挿入することが可能な端子挿入装置を提供できる。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
図1は、本実施形態に係る端子挿入装置の概略斜視図である。 図2は、図1におけるA矢視図である。 図3は、チャックとカメラの視野との位置関係を示す模式図である。 図4は、治具及びカメラの視野を示す模式図である。 図5は、治具の穴にチャックを位置合わせした状態を示す模式図である。 図6は、視野の基準点とチャックの把持点との関係を示す模式図である。 図7は、マスター登録用のハウジングのキャビティに視野を合わせた状態の模式図である。 図8は、ハウジングのキャビティとチャックの把持点との関係を示す模式図である。
本発明に関する具体的な実施形態について、各図を参照しながら以下に説明する。
図1は、本実施形態に係る端子挿入装置の概略斜視図である。
図1に示すように、本実施形態に係る端子挿入装置100は、端子1を把持するチャック10と、ハウジング5を保持するハウジングホルダ20とを備えている。この端子挿入装置100は、チャック10に把持した端子1を、ハウジングホルダ20に保持されたハウジング5のキャビティ6に挿入する装置である。端子1は、導電性金属材料から形成されたもので、電線2の端部に接続されている。端子1は、ハウジング5のキャビティ6に挿入されて収容される。
チャック10は、端子チャック部11と、電線チャック部12とを有している。チャック10は、端子チャック部11が端子1を把持し、電線チャック部12が電線2を把持する。なお、チャック10は、端子1の軸心を中心として端子1を回動可能に駆動する。ハウジングホルダ20は、ハウジング5を保持する。ハウジング5は、合成樹脂から成形されたもので、端子1を収容する複数のキャビティ6を有している。ハウジングホルダ20は、複数のキャビティ6の後部側の開口部分をチャック10側へ向けてハウジング5を保持する。
端子挿入装置100は、さらに、駆動機構30、カメラ(撮影部)40及び制御部50を備えている。
駆動機構30は、チャック10を水平面内(X方向及びY方向)で移動させるとともに、上下方向(Z方向)へ移動させる。駆動機構30は、チャック10を移動させることにより、チャック10に把持させた端子1をハウジングホルダ20に保持されたハウジング5のキャビティ6へ挿入させる。
図2は、図1におけるA矢視図である。図3は、チャックとカメラの視野との位置関係を示す模式図である。
図2に示すように、カメラ40は、フレーム41を介してチャック10に固定されており、駆動機構30によってチャック10とともに移動される。カメラ40は、チャック10の側方に支持されており、その撮影方向を、ハウジング5を保持するハウジングホルダ20側へ向けて配置されている。カメラ40は、駆動機構30によってハウジングホルダ20の対向位置に配置された状態で、ハウジングホルダ20に保持されたハウジング5を撮影する。なお、カメラ40としては、例えば、CCDカメラを用いることができる。
図3に示すように、カメラ40は、その視野Fを有しており、左右方向(X方向)及び上下方向(Z方向)の一点(本例では、一つの角部)が基準点Pfとされている。また、チャック10は、左右方向(X方向)及び上下方向(Z方向)における把持点Pcを有しており、この把持点Pcにおいて、端子1を把持する。
制御部50は、チャック10、ハウジングホルダ20及び駆動機構30に接続されており、これらのチャック10、ハウジングホルダ20及び駆動機構30の駆動部を制御する。また、制御部50には、カメラ40が接続されており、カメラ40から画像データが送信される。
制御部50は、カメラ40からの画像データに基づいて、ハウジングホルダ20に保持されたハウジング5のキャビティ6の位置を求める。そして、駆動機構30を駆動させてチャック10に把持させた端子1をキャビティ6に対して左右方向(X方向)及び上下方向(Z方向)へ移動させて位置決めし、ハウジング5へ向かう方向(Y方向)へ移動させる。これにより、端子1をキャビティ6に挿入する。
次に、上記端子挿入装置100の制御部50による各種の処理及び作業について説明する。
図4は、治具及びカメラの視野を示す模式図である。図5は、治具の穴にチャックを位置合わせした状態を示す模式図である。図6は、視野の基準点とチャックの把持点との関係を示す模式図である。図7は、マスター登録用のハウジングのキャビティに視野を合わせた状態の模式図である。図8は、ハウジングのキャビティとチャックの把持点との関係を示す模式図である。
(位置決め設定処理)
端子挿入装置100におけるチャック10の把持点Pcとカメラ40の視野Fの基準点Pfとの間の基準距離Lx,Lzを求める位置決め設定処理を行う(図3参照)。
まず、図4に示すように、ハウジングホルダ20に、位置決め対象部となる穴Hを有する板状の治具Jを装着させる。この状態で、駆動機構30を駆動させ、視野Fに治具Jの穴Hが入るようにカメラ40をハウジングホルダ20の対向位置に配置させ、カメラ40によって撮影させる。次に、撮影した画像に基づいて、視野Fにおける基準点Pfから穴Hまでの左右方向(X方向)及び上下方向(Z方向)の距離Sx,Szを計測する。
次に、図5に示すように、チャック10に計測用ピン15を把持させて駆動機構30を駆動させ、計測用ピン15を、治具Jの穴Hに挿入する位置に配置させる。これにより、チャック10の把持点Pcの左右方向(X方向)及び上下方向(Z方向)の移動量Hx,Hzを計測する。
この移動量Hx,Hzは、チャック10の移動前の座標(hx1,hz1)とチャック10の移動後の座標(hx2,hz2)から次式(1),(2)によって求められる。なお、これらの移動前の座標(hx1,hz1)及び移動後の座標(hx2,hz2)は、駆動機構30の原点座標に基づいて求められる。
Hx=hx2-hx1…(1)
Hz=hz2-hz1…(2)
その後、図6に示すように、求めた距離Sx,Sz及び移動量Hx,Hzからチャック10の把持点Pcとカメラ40の視野Fの基準点Pfとの間の左右方向(X方向)及び上下方向(Z方向)の基準距離Lx,Lzを次式(3),(4)によって求める。
Lx=Hx+Sx…(3)
Lz=Hz+Sz…(4)
(マスター登録処理)
制御部50は、図7に示すように、ハウジングホルダ20に保持させたマスター登録用のハウジング5にカメラ40の視野Fを合わせ、キャビティ6を含む部分をカメラ40で撮影させる。そして、このカメラ40で撮影した画像に基づいて、視野F内の特定のキャビティ6を登録する。
(端子挿入作業)
制御部50は、位置決め設定処理によって求めた基準距離Lx,Lzと、マスター登録処理によって登録したキャビティ6の登録情報に基づいて、ハウジングホルダ20に保持されたハウジング5のキャビティ6へ端子1を位置決めして挿入する。
具体的には、制御部50は、図8に示すように、ハウジングホルダ20に保持させたハウジング5にカメラ40の視野Fを合わせ、キャビティ6を含む部分をカメラ40で撮影させる。そして、このカメラ40で撮影した画像とマスター登録したキャビティ6の登録情報とに基づいて、撮影画像における端子1を挿入するキャビティ6を特定する。次に、制御部50は、視野Fにおける基準点Pfから特定したキャビティ6までの左右方向(X方向)及び上下方向(Z方向)の距離Cx,Czを求める。
次に、制御部50は、この求めた距離Cx,Czと、位置決め設定処理によって求めた基準距離Lx,Lzと、に基づいて、挿入時における移動距離Mx,Mzを次式(5),(6)によって求める。
Mx=Lx-Cx…(5)
Mz=Lz-Cz…(6)
そして、制御部50は、駆動機構30を駆動させ、求めた移動距離Mx,Mzで端子1を把持したチャック10を移動させ、チャック10に把持されている端子1をハウジング5のキャビティ6に位置決めし、ハウジング5へ向かう方向(Y方向)へ移動させる。これにより、端子1をキャビティ6に挿入する。このとき、制御部50は、撓み等によって把持点Pcに対して端子1が位置ずれを生じている場合、この把持点Pcに対する位置ずれに基づいて、キャビティ6に対する端子1の位置の調整を行う。なお、キャビティ6に対して端子1が傾いている場合、チャック10の駆動部を制御して端子1を回転させ、キャビティ6に対して端子1の姿勢を合わせるように調整してもよい。
以上、説明したように、本実施形態に係る端子挿入装置100によれば、位置決め対象部である治具Jの穴Hを用いて算出したチャック10の把持点Pcと視野Fの基準点Pfとの間の基準距離Lx,Lzに基づいて位置決めを行うので、ハウジング5の形状によらずに、ハウジング5の特定のキャビティ6に端子1を円滑に挿入することができる。また、位置決めをする際に用いる位置決め対象部である穴Hを有する治具Jは、カメラ40の視野Fに入っている限り、配置を自由に設定できるので、位置決めの自由度を高めることができる。
しかも、ハウジングホルダ20に設置した治具Jの穴Hを位置決め対象部とするので、ハウジング5のキャビティ6へ端子1を位置決めする際の誤差を一層少なくすることができるとともに、位置決め及び端子挿入に要する装置の稼働範囲を狭くすることができる。
なお、上記実施形態では、位置決め設定処理において、ハウジングホルダ20に、位置決め対象部となる穴Hを有する治具Jを保持させたが、例えば、ハウジングホルダ20に予め形成された穴などの基準となる部位を位置決め対象部として用いてもよい。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
ここで、上述した本発明に係る端子挿入装置の実施形態の特徴をそれぞれ以下[1]~[3]に簡潔に纏めて列記する。
[1] 端子(1)を把持するチャック(10)と、
ハウジング(5)を保持するハウジングホルダ(20)と、
前記チャック(10)に並設され、前記ハウジングホルダ(20)に保持される前記ハウジング(5)を撮影する撮影部(カメラ40)と、
前記チャック(10)を移動させる駆動機構(30)と、
前記駆動機構(30)を制御して前記チャック(10)に把持させた前記端子(1)を前記ハウジングホルダ(20)に保持された前記ハウジング(5)のキャビティ(6)に挿入させる制御部(50)と、
を備え、
前記制御部(50)は、
前記撮影部(カメラ40)によって位置決め対象部(穴H)を撮影させた画像に基づいて、前記撮影部(カメラ40)の視野(F)の基準点(Pf)から前記視野(F)内の位置決め対象部(穴H)までの距離(Sx,Sz)を計測し、
前記駆動機構(30)を駆動させて前記チャック(10)に把持させた計測用ピン(15)を前記位置決め対象部(穴H)に合わせた際の前記チャック(10)の把持点(Pc)の移動量(Hx,Hz)を計測し、
前記距離(Sx,Sz)及び前記移動量(Hx,Hz)に基づいて、前記チャック(10)の前記把持点(Pc)と前記撮影部(カメラ40)の前記視野(F)の前記基準点(Pf)との間の基準距離(Lx.Lz)を算出し、
前記撮影部(カメラ40)で前記ハウジングホルダ(20)の前記ハウジング(5)を撮影させて前記キャビティ(6)の位置を特定し、算出した前記基準距離(Lx.Lz)に基づいて前記駆動機構(30)を駆動させ、前記チャック(10)に把持させた端子(1)を特定した前記キャビティ(6)に位置合わせして挿入させる、端子挿入装置。
上記[1]の構成の端子挿入装置によれば、位置決め対象部を用いて算出したチャックの把持点と視野の基準点との間の基準距離に基づいて位置決めを行うので、ハウジングの形状によらずに、ハウジングの特定のキャビティに端子を円滑に挿入することができる。また、位置決めをする際に用いる位置決め対象部は、撮影部の視野に入っている限り、配置を自由に設定できるので、位置決めの自由度を高めることができる。
[2] 前記位置決め対象部は、前記ハウジングホルダ(20)に設置した治具(J)の穴(H)である、
上記[1]に記載の端子挿入装置。
上記[2]の構成の端子挿入装置によれば、ハウジングのキャビティと近い位置に位置決め対象部である穴を設置するので、ハウジングのキャビティへ端子を位置決めする際の誤差を一層少なくすることができるとともに、位置決め及び端子挿入に要する装置の稼働範囲を狭くすることができる。
[3] 前記チャック(10)に把持させた前記端子(1)の前記把持点(Pc)に対する位置ずれに基づいて、前記キャビティ(6)に対して前記端子(1)の位置を調整して挿入させる、
上記[1]または[2]に記載の端子挿入装置。
上記(3)の構成の端子挿入装置によれば、撓み等による把持点に対する端子の位置ずれを考慮して高精度にキャビティへ位置合わせすることにより、より円滑に端子を挿入することができる。
1 端子
5 ハウジング
6 キャビティ
10 チャック
15 計測用ピン
20 ハウジングホルダ
30 駆動機構
40 カメラ(撮影部)
50 制御部
100 端子挿入装置
F 視野
H 穴(位置決め対象部)
Hx、Hz 移動量
J 治具
Lx、Lz 基準距離
Pc 把持点
Pf 基準点
Sx,Sz 距離

Claims (3)

  1. 端子を把持するチャックと、
    ハウジングを保持するハウジングホルダと、
    前記チャックに並設され、前記ハウジングホルダに保持される前記ハウジングを撮影する撮影部と、
    前記チャックを移動させる駆動機構と、
    前記駆動機構を制御して前記チャックに把持させた前記端子を前記ハウジングホルダに保持された前記ハウジングのキャビティに挿入させる制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、
    前記撮影部によって位置決め対象部を撮影させた画像に基づいて、前記撮影部の視野の基準点から前記視野内の位置決め対象部までの距離を計測し、
    前記駆動機構を駆動させて前記チャックに把持させた計測用ピンを前記位置決め対象部に合わせた際の前記チャックの把持点の移動量を計測し、
    前記距離及び前記移動量に基づいて、前記チャックの前記把持点と前記撮影部の前記視野の前記基準点との間の基準距離を算出し、
    前記撮影部で前記ハウジングホルダの前記ハウジングを撮影させて前記キャビティの位置を特定し、算出した前記基準距離に基づいて前記駆動機構を駆動させ、前記チャックに把持させた端子を特定した前記キャビティに位置合わせして挿入させる、
    端子挿入装置。
  2. 前記位置決め対象部は、前記ハウジングホルダに設置した治具の穴である、
    請求項1に記載の端子挿入装置。
  3. 前記チャックに把持させた前記端子の前記把持点に対する位置ずれに基づいて、前記キャビティに対して前記端子の位置を調整して挿入させる、
    請求項1または2に記載の端子挿入装置。
JP2021157111A 2021-09-27 2021-09-27 端子挿入装置 Active JP7364636B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021157111A JP7364636B2 (ja) 2021-09-27 2021-09-27 端子挿入装置
US17/948,815 US20230096446A1 (en) 2021-09-27 2022-09-20 Terminal insertion device
PT118206A PT118206A (pt) 2021-09-27 2022-09-22 Dispositivo de inserção de terminais
ROA202200584A RO137366A3 (ro) 2021-09-27 2022-09-23 Dispozitiv de inserare a bornei
MX2022012041A MX2022012041A (es) 2021-09-27 2022-09-27 Dispositivo de insercion de terminal.
CN202211183843.0A CN115864093A (zh) 2021-09-27 2022-09-27 端子插入装置
DE102022124780.5A DE102022124780A1 (de) 2021-09-27 2022-09-27 Anschlusseinsetzvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021157111A JP7364636B2 (ja) 2021-09-27 2021-09-27 端子挿入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023047917A JP2023047917A (ja) 2023-04-06
JP7364636B2 true JP7364636B2 (ja) 2023-10-18

Family

ID=85476864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021157111A Active JP7364636B2 (ja) 2021-09-27 2021-09-27 端子挿入装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20230096446A1 (ja)
JP (1) JP7364636B2 (ja)
CN (1) CN115864093A (ja)
DE (1) DE102022124780A1 (ja)
MX (1) MX2022012041A (ja)
PT (1) PT118206A (ja)
RO (1) RO137366A3 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016058320A (ja) 2014-09-11 2016-04-21 矢崎総業株式会社 端子挿入用位置合わせ装置
JP2016132049A (ja) 2015-01-16 2016-07-25 矢崎総業株式会社 位置合わせ方法
JP2018055863A (ja) 2016-09-27 2018-04-05 住友電装株式会社 端子挿入装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016058320A (ja) 2014-09-11 2016-04-21 矢崎総業株式会社 端子挿入用位置合わせ装置
JP2016132049A (ja) 2015-01-16 2016-07-25 矢崎総業株式会社 位置合わせ方法
JP2018055863A (ja) 2016-09-27 2018-04-05 住友電装株式会社 端子挿入装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN115864093A (zh) 2023-03-28
PT118206A (pt) 2023-03-27
RO137366A2 (ro) 2023-03-30
RO137366A3 (ro) 2023-10-30
JP2023047917A (ja) 2023-04-06
US20230096446A1 (en) 2023-03-30
DE102022124780A1 (de) 2023-03-30
MX2022012041A (es) 2023-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107891414B (zh) 机器人系统
JP3946711B2 (ja) ロボットシステム
US8346392B2 (en) Method and system for the high-precision positioning of at least one object in a final location in space
JP5014417B2 (ja) ワークハンドリング装置
JP2001249007A5 (ja)
JPH041505A (ja) ワークの3次元位置計測方法とワークの捕捉方法
CN112658643B (zh) 接插件装配方法
CN111156899B (zh) 一种视觉测量装置、方法及机器人
JP7364636B2 (ja) 端子挿入装置
JP2006308500A (ja) 三次元ワーク測定方法
US8832934B2 (en) Method for fitting of a plug housing
KR101792499B1 (ko) 반도체 제조 장치의 티칭 방법
US9979868B2 (en) Image pickup module manufacturing method, and image pickup module manufacturing device
JP4337103B2 (ja) 電線装着装置、及び挿入構造
JP2000346896A (ja) 基板検査装置
JPH0915302A (ja) 回路基板検査機の位置決め装置および位置決め方法
JP7011805B2 (ja) ロボットの制御点設定がなされるロボット制御装置およびロボット制御方法
JP3048117B2 (ja) 端子挿入位置の計測方法
JP2005317806A5 (ja)
EP0989601A2 (en) Method of and apparatus for bonding component
JP6580419B2 (ja) カメラ用の測定装置および測定方法
CN116158203A (zh) 显示装置及干扰确认方法
JP7364635B2 (ja) 端子挿入方法及び端子挿入装置
US10020342B2 (en) Image pickup module manufacturing method, and image pickup module manufacturing device
JP7344368B2 (ja) 対基板作業機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230216

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7364636

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150