JP7358699B2 - 可逆的固体酸化物電池用プロトン導電性電解質 - Google Patents

可逆的固体酸化物電池用プロトン導電性電解質 Download PDF

Info

Publication number
JP7358699B2
JP7358699B2 JP2022580107A JP2022580107A JP7358699B2 JP 7358699 B2 JP7358699 B2 JP 7358699B2 JP 2022580107 A JP2022580107 A JP 2022580107A JP 2022580107 A JP2022580107 A JP 2022580107A JP 7358699 B2 JP7358699 B2 JP 7358699B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bhcyyb
bahf
bzcyyb
electrolyte
proton
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022580107A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023529014A (ja
Inventor
メイリン リゥ,
ライアン マーフィー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Georgia Tech Research Corp
Phillips 66 Co
Original Assignee
Georgia Tech Research Corp
Phillips 66 Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Georgia Tech Research Corp, Phillips 66 Co filed Critical Georgia Tech Research Corp
Publication of JP2023529014A publication Critical patent/JP2023529014A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7358699B2 publication Critical patent/JP7358699B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/124Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte
    • H01M8/1246Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/124Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte
    • H01M8/1246Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides
    • H01M8/126Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides the electrolyte containing cerium oxide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • C25B1/04Hydrogen or oxygen by electrolysis of water
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M2008/1293Fuel cells with solid oxide electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • H01M2300/0071Oxides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

発明の詳細な説明
[技術分野]
本明細書に開示されるのは、固体酸化物燃料電池で使用するためのプロトン導電性電解質を含むバリウムハフニウム酸塩である。開示される電解質はまた、電気分解動作及び二酸化炭素耐性に有用である。
添え字xの異なる値におけるBaHfCe0.8-x0.1Yb0.1の異なるX線回折走査を表す。 BaHfCe0.8-x0.1Yb0.1及びBaZrCe0.8-x0.1Yb0.1上のCO及びHOとの分解反応を示す概略図である。 BaCO及びMOを形成する、BaMOとCOとの間の反応のギブス自由エネルギーを示す(M=Zr,Hf)。 BaMOとCOとの間の反応のファントホッフプロットを示す。 Ar中の3%HOにおけるBaHf0.1Ce0.70.1Yb0.13-δのインピーダンス分光法のナイキストプロットを示す。 電解質中のZr又はHfの(図4A)温度の関数としてのBaZrCe0.8-x0.1Yb0.13-δ及びBaHfCe0.8-x0.1Yb0.13-δの導電率を示す。 電解質中のZr又はHfの(図4B)濃度の関数としてのBaZrCe0.8-x0.1Yb0.13-δ及びBaHfCe0.8-x0.1Yb0.13-δの導電率を示す。 BaZrCe0.8-x0.1Yb0.13-δのアレニウスプロットを示す。 BaHfCe0.8-x0.1Yb0.13-δのアレニウスプロットを示す。 BaZrO及びBaHfOのプロトン濃度を示す。 BaZrO及びBaHfOのプロトンジャンプ速度を示す。図6A及び6Bはともに、第1原理計算から得られた値を表す。 BaZrCe0.8-x0.1Yb0.13-δのTGAプロファイルを表す。 CO中で冷却した場合のBaHfCe0.8-x0.1Yb0.13-δのTGAプロファイルを表す。 TGA分析後の粉末のラマンスペクトルを表す。 TGA分析後の粉末のラマンスペクトルを表す。 CO中で冷却されたBaHf0.4Ce0.40.1Yb0.13-δのTGAプロファイルである。 700℃での25%CO2、25%HO及び50%H中のBaZrCe0.8-x0.1Yb0.13-δ及びBaHfCe0.8-x0.1Yb0.13-δの500時間にわたる導電率を開示する。 700℃で25%CO2、25%HO及び50%H中に500時間曝露した後のBaZrCe0.8-x0.1Yb0.13-δのXRDパターンを開示する。 700℃で25%CO2、25%HO及び50%H中に500時間曝露した後のBaHfCe0.8-x0.1Yb0.13-δのXRDパターンを開示する。 700℃で25%CO及び75%Ar中に500時間後のBaZrCe0.8-x0.1Yb0.1のXRDパターンを示す。 700℃で25%CO及び75%Ar中に500時間後のBaHfCe0.8-x0.1Yb0.1電解質のXRDパターンを示す。 700℃で25%HO及び75%Ar中に500時間後のBaZrCe0.8-x0.1Yb0.1のXRDパターンを示す。 700℃で25%HO及び75%Ar中に500時間後のBaHfCe0.8-x0.1Yb0.1電解質のXRDパターンを示す。 「Ni-BHCYYb(3511)/BHCYYb(3511)/PBSCF」の構成を有する単一セルの断面SEM画像の顕微鏡写真である。 を燃料とし、周囲空気を酸化剤として使用して600~700℃で動作させた単一電池のI-V-P曲線である。 プロトン導体に基づくSOFCのMPDの比較である。 電気分解モード及び燃料電池モードの両方の下での単一セル電流-電圧曲線を表す。 600℃での電気分解モードと燃料電池モードとの間の連続的なサイクル動作を表す。 600℃及び1A cm-2における電解セルの長期安定性を表す。 燃料側にCOを有する電気分解モード下のBHCYYb-3511/PBSCF単一セルの電流-電圧曲線を示す。 燃料側にCOを有するBZCYYb-1711及びBZCYYb-3511電池と比較した、BHCYYb-3511電解セルの長期安定性を示す。 700時間動作後の図13Hに示されるBHCYYb-3511電解セルの断面SEM画像を示す。
[発明を実施するための形態]
本明細書に記載の材料、化合物、組成物、物品、及び方法は、開示された主題の特定の態様の以下の詳細な説明及びそれに含まれる実施例を参照することによって、より容易に理解することができる。
しかしながら、本材料、化合物、組成物及び方法を開示及び説明する前に、以下に記載される態様は、特定の合成方法又は特定の試薬に限定されず、そのため、もちろん、変化し得ることを理解されたい。また、本明細書で使用される用語は、特定の態様を説明することのみを目的としており、限定することを意図するものではないことも理解されたい。
また、本明細書全体を通して、様々な刊行物が参照される。これらの公報の開示は、開示された事項が関連する最新技術をより完全に説明するために、その全体が参照により本出願に組み込まれる。開示される参考文献はまた、参照される文章で論じられ、それらに含まれる題材について、個別にかつ具体的に参照により本明細書に援用される。
一般的な定義
本明細書及び以下の特許請求の範囲では、以下の意味を有するように定義されるいくつかの用語を参照する。
本明細書における全てのパーセンテージ、比率、及び割合は、別段の指定がない限り、重量比である。全ての温度は、特に明記しない限り、摂氏(℃)である。
「1つの(a)」及び「1つの(an)」という用語は、本開示が別途明示的に要求しない限り、1つ以上として定義される。
範囲は、本明細書において、「約」1つの特定の値から、及び/又は「約」別の特定の値までとして表され得る。そのような範囲が表される場合、別の態様は、1つの特定の値から、及び/又は他の特定の値までを含む。同様に、値が先行詞「約」の使用により近似として表される場合、特定の値は別の態様を形成することが理解される。範囲の各々のエンドポイントは、他のエンドポイントと関係して、及び他のエンドポイントとは独立して、の両方で有意であることが更に理解されよう。
「より大きい」として表される値は、下限値を含まない。例えば、「変数x」が「0<x」として表される「ゼロより大きい」と定義される場合、xの値は、ゼロより大きい任意の値、分数値、又はそれ以外の値である。
同様に、「未満」として表される値は、上限値を含まない。例えば、「変数x」が「x<2」として表される「2未満」として定義される場合、xの値は、2未満である任意の値、分数値、又はそれ以外の値である。
「任意の」又は「任意に」は、続いて記載される事象又は状況が発生する場合と発生しない場合とがあることを意味し、記載には、その事象又は状況が発生する事例とそれが発生しない事例とが含まれることを意味する。
「備える」(及び、「備える(comprises)」及び「備える(comprising)」等の任意の形態の備える)、「有する」(及び、「有する(has)」及び「有する(having)」等の任意の形態の有する)、「含む」(及び、「含む(includes)」及び「含む(including)」等の任意の形態の含む)、及び「含有する」(及び、「含有する(contains)」及び「含有する(containing)」等の任意の形態の含有する)という用語は、オープンエンドの連結動詞である。その結果、1つ以上の要素を「備える」、「有する」、「含む」又は「含有する」装置は、これらの1つ以上の要素を保有するが、これらの要素のみを保有することに限定されない。同様に、1つ以上のステップを「備える」、「有する」、「含む」、又は「含有する」方法は、それらの1つ以上のステップを保有するが、それらの1つ以上のステップのみを保有することに限定されない。
装置、システム、及び方法のうちのいずれかの任意の実施形態は、記載されたステップ、要素、及び/又は特徴のうちのいずれかを備える/含む/含有する/有するのではなく、それらからなる又は本質的にそれらからなることができる。したがって、特許請求の範囲のいずれかにおいて、「~からなる」又は「~から本質的になる」という用語は、所与の請求項の範囲を、それ以外の場合、オープンエンドの連結動詞を使用するものから変更するために、上に列挙されたオープンエンドの連結動詞のいずれかに置き換えることができる。
1つの実施形態の1つ又は複数の特徴は、本開示又は実施形態の性質によって明示的に禁止されない限り、記載又は説明されなくても、他の実施形態に適用され得る。
装置、システム、及び方法のうちのいずれかの任意の実施形態は、記載されたステップ、要素、及び/又は特徴のうちのいずれかを備える/含む/含有する/有するのではなく、それらからなる又は本質的にそれらからなることができる。したがって、特許請求の範囲のいずれかにおいて、「~からなる」又は「~から本質的になる」という用語は、所与の請求項の範囲を、それ以外の場合、オープンエンドの連結動詞を使用するものから変更するために、上に列挙されたオープンエンドの連結動詞のいずれかに置き換えることができる。
1つの実施形態の1つ又は複数の特徴は、本開示又は実施形態の性質によって明示的に禁止されない限り、記載又は説明されなくても、他の実施形態に適用され得る。
二酸化炭素排出量を削減する緊急性が高まるにつれて、幅広い緩和技術を開発する必要性がますます高まっている。固体酸化物燃料電池(SOFC)は、炭化水素燃料で効率的に動作するその能力により、移行技術として一般的に予告されている。しかしながら、最近の進歩により、SOFC技術は、エネルギーをより効率的には生産するだけでなく、固体酸化物電気分解電池(SOEC)として知られる逆操作を通じて付加価値のある化学物質を生成することによって、炭素隔離技術に更に貢献することができている。クリーンエネルギーと組み合わせると、高温(>400℃)のSOECは、天然ガス又は他の化石燃料からの現在の変換方法よりもより効率的で環境にやさしい方法で、水素、合成ガス、及びオレフィン等のいくつかの重要な化学種の生成を可能にする。
SOECの大きな課題のうちの1つは、安定性である。プロトン導体は、より高い導電率を提供するため、固体酸化物電解質の好ましい選択であり、最も高性能な電解質は、水及び二酸化炭素を含む多くの一般的なSOEC反応物及び生成物による分解を非常に受けやすいBaCeOに基づいている。実際、現在の最先端のプロトン導体であるBaZr0.1Ce0.70.1Yb0.13-δ(BZCYYb)は、穏やかなCO条件下でも急速に分解する。これは、SOECでの使用を妨げるだけでなく、炭化水素燃料を有するSOFCでの使用を制限する。
いかなる理論にも拘束されることを望むものではないが、電解質の安定性を高めるために、開示されるプロトン導電性電解質は、ジルコニウムをハフニウムに置き換えている。ハフニウムは、2つの主な理由から、安定性を向上させるための最有力候補である。まず、BaHfOとCO及び水との反応は、BaZrOとの対応する反応よりもギブス自由エネルギーが高く、より高い安定性をもたらす。第二に、ハフニウム及びジルコニウムは、それぞれ85pm及び86pmの類似したイオン半径を有し、ハフニウム置換が図1に示す構造に影響を及ぼす可能性が低い。
本明細書に開示されるのは、以下の式を有するプロトン導電性電解質を含むバリウムハフニウム酸塩である。
BaHfCe0.8-x0.1Yb0.13-δ
式中、添え字xは、約0.1~約0.5であり、便宜上、開示されるバリウム-ハフネートはBHCYYbとも表される。図2Aに示されるように、BHCYYbは、類似のドーパントレベルでのBZCYYb(ジルコニウム類似体)よりも高い安定性を有し、低ドーパントレベルでの同様の又はより高い導電率を有する。
理論に拘束されることを望むものではないが、化学的安定性は分解反応のギブス自由エネルギーによって決定される。
BaMO+CO→BaCO+MO(1)
安定性が増加した電解質を提供するために、成分であるペロブスカイトの理論的安定性を評価した。図2Bに示すように、COとBaHfOとの反応のギブス自由エネルギーは、BaZrOのギブス自由エネルギーよりも高い。このギブス自由エネルギー曲線は、ファントホッフプロットに投影された場合、図2Cに示すように、BaHfOについての温度及びCO分圧に関するより大きな安定性ウィンドウ(又は相領域)を示す。
BaHfCe0.8-x0.1Yb0.1(BHCYYb)及びBaZrCe0.8-x0.1Yb0.1(BZCYYb)(添え字xは、約0.1~約0.5である)の導電率を、図3に示されるように、600~850℃の範囲の温度で、AC電気化学インピーダンス分光法(EIS)を使用して、3%HO及びアルゴン中で測定した(試料は、本明細書では、それらの略称、続いてB部位内の元素の相対濃度で呼ばれ、すなわち、BaHf0.1Ce0.70.1Yb0.13-δは、BHCYYb-1711である)。図4A図4Bは、BHCYYb及びBZCYYbの両方の導電率を示す。BHCYYb-1711は、温度範囲全体にわたってBZCYYb-1711よりもほぼ50%高い導電率を有することが分かる。Zr又はHfが0.1から0.5に増加すると、BHCYYb系及びBZCYYb系の両方の導電率が一貫して低下する。しかし、BHCYYbは、BZCYYbよりもはるかに急激な減少を有する。X=0.3では、BHCYYb及びBZCYYbはともにほぼ同じ導電率を有し、Hf又はZrが0.3を超えて増加し続けると、BHCYYbの導電率は、BZCYYbの導電率を下回る。
図5A及び5Bに示されるように、並びに以下の表1に詳細に示されるように、
添え字x=0.1~0.4の場合、BHCYYb及びBZCYYbの両方の電解質は、同様の活性化エネルギー(0.4~0.44eV)を有し、Hf濃度が、X≦4での電解質のイオン導電メカニズムにほとんど影響を及ぼさない可能性があることを示す。本明細書で分かるように、Hf系電解質は、より大きな活性化エネルギー(例えば、図5A及び5B並びに表1に関して0.76eV)を有する。理論に拘束されることを望むものではないが、これは、(i)プロトンの運動がより多くの抵抗の影響を受けることと、(ii)より多くの酸化物イオンが、より高い濃度のHfを有する電解質格子内のイオン導電に寄与し、それに伴いより高い化学的安定性を有し得ることと、の2つの要因に起因する可能性がある。
2つの電解質間の導電率の違いを理解するために、第1原理計算を行った。プロトン導電については、プロトン濃度及びプロトンジャンプ速度が全体のイオン導電率を決定する。したがって、BaZrO及びBaHfOのプロトン濃度及びプロトンジャンプ速度を計算した。図6A及び6Bは、BaHfOが、SOFC動作温度で、BaZrOよりも高いプロトン濃度を有するが、より遅いプロトンジャンプ速度を有することを示す。これを実験結果と比較することで、導電率の違いを理解し始めることができる。Hf/Zrが低濃度では、プロトンジャンプ速度の低下は最小限である一方、プロトン濃度の増加は相当あり、これは、低ドーパント濃度ではBZCYYBよりもBHCYYBの導電率が高いことを説明している。しかしながら、Hf及びZrの濃度が増加すると、プロトンジャンプ速度の減少が導電を支配し、これは、BZCYYBが高Hf/Zr濃度でBHCYYBよりも高い導電率を有する理由を説明している。
熱重量分析(TGA)を使用して、安定性を維持するCOの最小実行可能濃度を求め、BZCYYbを上回るBHCYYbの安定性の増加を実験的に検証した。BaCeO、BaZrO及びBaHfOはいずれも水よりもCOに対して反応性が高いため、純粋なCO中でTGA測定を行った。更に、3つの材料は全て、低温よりも高温でより安定であるため、各サンプルは最初にアルゴン中で1000℃の開始温度まで加熱された。出発温度に達したら、ガスをCOに切り替え、材料を毎分1℃で冷却した。BHCYYb及びBZCYYbのX=0.1、0.2及び0.3のTGAプロファイルが、図7A及び7Bに示される。ハフニウム又はジルコニウム濃度が増加すると、分解が始まった温度は低下した(BZCYYb及びBHCYYbの両方とも、x=0.1の場合は約900℃、x=0.2の場合は約750℃で始まった)。しかしながら、x=0.3では、2つの材料系の間に有意な区別がある。BZCYYbは依然として分解するが、BHCYYbは分解しない。分解の性質を判定するために、TGA実験を行った後に各試料からラマンスペクトルが取られ、結果は、図7C及び7Dに示される。BHCYYb-1711及びBZCYYb-1711のラマンスペクトルは、BaCOの分解相に関連する694cm-1、1059cm-1、及び1421cm-1で顕著なピークを示し、CeOについては470cm-1及び1175cm-1でピークを示した。BZCYYb-2611及びBHCYYb-2611については、両方の化合物のラマンスペクトルで、CeO及びBaCOを依然として観察することができた。BHCYYb-3511については、CeO又はBaCOのピークを検出できなかったが、BZCYYb-3511は、1060cm-1に見えるBaCOのピークを依然として有していた。加えて、BZCYYb及びBHCYYbの両方について、583cm-1のバンドが現れ、このバンドはβ-Ba(OH)に関連するピークを含む。このピークは、BHCYYBについて、特に2つの化合物間の水和特性の差を示す低Hf濃度では、BZCYYBよりも大きな強度を有する。BHCYYb-4411についてTGA測定も実施され、図8に示されるように分解は見出されなかった。
TGA測定は純粋なCO下で行われたが、実際のSOFC又はSOEC動作条件は、CO、HO、及びHのガス混合物を含む。したがって、標準的なSOFC/SOEC動作条件下でこれらの材料の長期安定性を試験するために、700℃で500時間にわたり25%CO2、25%HO及び50%H中で長期導電率を測定した。導電率の傾向が、図9に示される。結果は、BHCYYb-1711及びBZCYYb-1711の両方が、最初の100時間にわたって速やかに分解し、次いで、残りの400時間を通してゆっくりと分解し続けることを示している。BZCYYb-2611及びBHCYYb-2611については、初期の急速な分解はないが、代わりに、分解は500時間にわたってゆっくりと進行する。最後に、BHCYYb-3511については、試験全体を通して導電率の低下がほとんど又はまったく見られない。これらの結果は、TGAの結果と一致する。BHCYYb-4411は良好な長期安定性を示すが、その導電率は、500時間全体にわたってBHCYYb-3511よりもはるかに低い。
ラマン分光法は、材料の表面に限定された局所的な分解を評価するのに有用であるが、X線回折(XRD)は、より大きな全体的なサンプリング量を有し、図10A及び10Bに示されるように、分解を更に評価するためにラマンとともに使用された。分解相は、上記のラマン結果と一致して、BaCO及びCeOとして同定された。分解の相対的な程度を決定するために、XRDスペクトルをPanalytical Highscore Plusソフトウェアで絞り込み、存在する各相の体積パーセントを求めた。以下の表2に示されるこれらの結果は、等価なBZCYYb試料と比較して、BHCYYb試料中の分解が少なかったことを示す。
Figure 0007358699000002
XRD分析から、存在する分解相はBaCO及びCeOのみであった。ラマンは、おそらくβ-Ba(OH)の形成を示したため、分解メカニズムにおけるHOの役割を研究する必要がある。分解メカニズムを更に明らかにするために、材料を、700℃で500時間の間Ar中で25%CO、及びAr中で25%HOに曝露し、XRDで分析し、それぞれ、図11A及び図11Bに示される。25%HOに曝露した場合に相変化は観察されず、水が全体的な材料の分解にそれほど寄与しないという証拠を示した(図12A及び12B)。アルゴン中で25%COに曝露した場合(図11A及び図11B)、25%CO2、25%HO、及び50%Hと比較して、分解が少なかった(図10A及び10B)。これらの結果は、COとHO又はHとの間の化学的相互作用が、個々のガス単体よりも分解を加速させることを示唆している。[31]更に、BHCYYbは、全ての場合においてBZCYYbよりも高い安定性を示し、燃料電池動作における様々な潜在的な分解条件に対してBHCYYbがより安定であるという事実を補強している。
現実的な燃料電池条件下での電解質の長期導電率試験に示されているように、BaHf0.3Ce0.50.1Yb0.1(BHCYYb-3511)の組成は、積極的なSOFC条件下で安定性を維持するために必要な最小限のハフニウム組成である。したがって、この組成物を、図13A~13Iに示される、燃料電池電解質としての性能及び安定性を評価するために、Ni-BHCYYb/BHCYYb/PrBa0.5Sr0.5Co1.5Fe0.55+δ(PBSCF)完全電池で使用した。10マイクロメートル前後の厚さを有する緻密な電解質が観察された(図13A)。図13Bに示すように、電池の開回路電圧(OCV)は、600、650、及び700℃でそれぞれ1.04、1.01、及び0.98Vであり、最大電力密度(MPD)は、600、650、及び700℃でそれぞれ1.1、1.4、及び1.6W cm-2である。文献で報告されているMPDと比較した場合(C.Duan et al.,Science 2015,349,1321;L.Yang et al.,Science(80).2009,326,126;S.Choi et al.,Nat.Energy 2018,3,202;J.Kim et al.,ChemSusChem 2014,7,2811;及び)H.An et al.,Nat.Energy 2018,3,870を参照)(図13C)、性能は、プロトン導体に基づく他のSOFCについて報告されている性能と同等である。
燃料電池試験に加えて、BHCYYb-3511もまた、蒸気及びCO-HO共電気分解の両方の電解質として試験した。図13Dは、加湿水素(3%HO)を燃料として使用し、加湿(3%HO)空気を酸化剤として使用した場合の電池の電流-電圧曲線を示す。1A cm-2で78%、72%、及び62%の高往復効率(燃料電池モードの電圧を電気分解モードの電圧で除算して計算)は、それぞれ700、650、及び600℃で達成される。600℃で、1.45A cm-2の電流密度は、1.3Vの電池電圧で、これまでに報告された最高の性能のうちの1つを表す(J.Kim et al.,Nano Energy 2018,44,121;C.Duan et al.,Nat.Energy 2019,4,230;S.Choi et al.,Energy Environ.Sci.2019,12,206;及びL.Lei et al.,Adv.Funct.Mater.2019,1903805を参照)。それぞれ電流密度0.5A cm-2で2時間の燃料電池モードと電気分解モードとの間のサイクル動作により、セルの可逆性を600℃で評価した(図13E)。図13Fに示すように、電気分解モードにおける電池の優れた長期安定性は、600℃で1A cm-2の電流密度で1000時間にわたり明らかな分解なしで実証された。
蒸気の電気分解に加えて、CO-HO共電気分解についてもセルを試験して、BHCYYb電解質のCOに対する安定性を評価した。図13Gは、燃料側に16%CO及び84%Hの加湿(3%HO)混合物を、反対側に加湿(3%HO)空気を有する電池の電流-電圧曲線を示す。電気分解に純粋なHを使用したものと比較して(図13D)、同様な電解セルの性能をCOの雰囲気下で達成した(図13G)。CO-HO共電気分解のためのBHCYYb-3511セルの長期安定性を、BZCYYb-1711及びBZCYYb-3511電解質に基づくセルの長期安定性とともに図13H)に示す。BHCYYb-3511セルは、BZCYYb-1711セル及びBZCYYb-3511セルの両方が70時間以内に急速に分解する間、700時間の試験を通して安定している。図13Hに反映される分解は、急速な電圧低下であり、これは、CO含有雰囲気下での電解質の分解に起因するはずである。図13Hに示される耐久性の結果は、BHCYYb電解質がBZCYYb電解質よりもCO及びHOに対して安定であるという事実を補強する。700時間耐久性試験後のBHCYYb-3511セルの断面走査型電子顕微鏡(SEM)画像を図13Iに示し、緻密な電解質膜及び電解質と多孔質電極との間の良好な結合を明らかにする。
[実施例]
調製
BaHfCe0.8-x0.1Yb0.1(BHCYYb)及びBaZrCe0.8-x0.1Yb0.1(BZCYYB)粉末を、固体反応プロセスを使用して合成した(L.Yang et al.,Science(80).2009,326,126参照)。適切なモル比のBaCO、HfO又はZrO、CeO、Y、及びYbを十分に混合し、大きなパックにプレスし、1100℃で12時間焼成した。得られた粉末を、それぞれ5分の4サイクル、各サイクル間10分の休憩で、850RPMで高エネルギーボールミルした。ボールミルした粉末を再び大きなパックに押し付け、1100℃で10時間焼成し、続いて1450℃で5時間焼成した。最後に、各サイクル間10分の休憩で、粉末を各5分の6サイクルにわたって850RPMで高エネルギーボールミルした。1重量%のNiOを焼結助剤として添加した。粉末を590MPaで13ミリメートルのダイに押し込むことによって緻密ペレットが得られた。次いで、グリーンペレットを1450℃で5時間焼成した。
特性評価
イオン導電率を求めるために、銀ペースト(燃料電池材料)で試料に銀電極を付着させ、2時間にわたり800℃に焼成した。導電率を、EG&G263Aポテンショスタット及びSolartron SI1255周波数応答分析器を使用して測定した。TGA測定は、1℃/分の冷却速度でCO雰囲気中のTA Instruments SDT Q600で行った。CuKα1放射線を使用したPanalytical X’Pert Pro Alpha-1及び20~80の2θの範囲のXCelerator検出器で、0.013の2θのステップサイズ及びステップ当たり68.6秒の有効期間でX線回折測定を行った。絞り込みは、Panalytical HighScore Plusソフトウェアを使用して実施した。走査型電子顕微鏡(SEM,Hitachi SU8010)を使用して、完全電池の断面顕微構造及び形態を調査した。
514ナノメートルの波長及び12mWのレーザーパワーを有するArガスレーザー(Mellos Griot)を使用するRenishaw RM1000分光顕微鏡システムを用いてラマン測定を行った。ビームは、Olympus LMPlanFI 50x/NA0.75対物レンズを使用して焦点を合わせた。ビームは、2マイクロメートルのスポットサイズの直径に焦点を合わせた。20マイクロメートルのスリットサイズを使用して、信号を最大化しながら、ピーク歪みを最小化した。RenishawによるWiRE(商標)ソフトウェアを使用して、3回のスキャンの蓄積数で、1回のスキャンにつき30秒の収集期間を設定した。スペクトルは、50点のウィンドウ及び五次多項式を使用するSavitzky-Golay法を用いて平滑化した。
燃料電池の作製及び試験
Ni-BHCYYb/BZCYYb負極支持層、Ni-BHCYYb/BZCYYb負極機能層、及びBHCYYb/BZCYYb電解質層の構成を有する半電池を、共テープ鋳造及び共焼結技術によって作製した。具体的には、BHCYYb/BZCYYb電解質粉末とBHCYYb/BZCYYb及びNiO粉末(NiO:電解質粉末=6:4重量比)との混合物を溶媒中で混合し、それぞれのスラリーを形成した。テープ鋳造用のスラリーはエタノール系であり、粉末に加えて分散剤、結合剤、可塑剤及び他の添加剤が含まれていた。電解質層を最初にマイラフィルム上に鋳造した。乾燥後、負極機能層を電解質層の上に鋳造し、続いて負極支持層を鋳造した。次いで、三層テープを乾燥させ、空気中で、1400℃で5時間共焼成した。有効面積が0.28cmのPrBa0.5Sr0.5Co1.5Fe0.55+δ(PBSCF)陽極を、PBSCF粉末及びテルピネオール(5wt%エチルセルロース)の混合物を電解質層にスクリーン印刷し、950℃で2時間、空気中で焼成することによって調製した。PBSCF粉末を燃焼法により合成した。化学量論量のPr(NO・6HO、Ba(NO、Sr(NO、Co(NO・6HO,及びFe(NO・6HOを、適切な量のエチレングリコール及び無水クエン酸(1:1比)を有する蒸留水に溶解した。溶液を空気中で350℃まで加熱し、続いて燃焼させて微粉末を形成した。次いで、得られた粉末を粉砕し、900℃で2時間再びか焼した。
ボタン電池を、電気化学的性能試験のためのシール材としてCeramabond 552(Aremco)を使用してアルミナ支持チューブに取り付けた。燃料電極に供給された加湿H(3%HO)の流量は20sccmであり、空気電極を周囲空気(酸化剤)に曝露した。水の電気分解試験では、加湿(3%HO)H及び加湿(3%HO)空気の流量は、それぞれ50sccm及び100sccmであった。HO-CO共電気分解試験では、84%H及び16%COの加湿(3%HO)ガス混合物を、50sccmの流量で燃料電極に供給した。Arbinマルチチャネル電気化学試験システム(MSTAT)を使用して、電池性能をモニタリングした。
明らかであり、本発明に固有の他の利点は、当業者には明らかであろう。特定の特徴及び部分的組み合わせは有用であり、他の特徴及び部分的組み合わせを参照することなく用いられてもよいことが理解されるであろう。これは、特許請求の範囲によって企図され、特許請求の範囲内である。多くの可能な実施形態は、その範囲から逸脱することなく本発明から成立し得るため、添付の図面に示される又は示される本明細書の全ての事項は、例示として解釈されるべきであり、限定的な意味で解釈されるべきではないことが理解されるべきである。

Claims (4)

  1. 以下の式を有するプロトン導電性電解質であって、
    BaHfCe0.8-x0.1Yb0.13-δ
    式中、添え字xが、0.1~0.5である、プロトン導電性電解質。
  2. BaHf0.1Ce0.70.1Yb0.1、BaHf0.2Ce0.60.1Yb0.1、BaHf0.3Ce0.50.1Yb0.1、BaHf0.4Ce0.40.1Yb0.1、又はBaHf0.5Ce0.30.1Yb0.1から選択される、請求項1に記載の電解質。
  3. 以下の式を有するバリウムハフニウムプロトン導電性電解質を含む固体燃料電池であって、
    BaHfCe0.8-x0.1Yb0.13-δ
    式中、添え字xが、0.1~0.5である、固体燃料電池。
  4. 前記バリウムハフニウムプロトン導電性電解質が、BaHf0.1Ce0.70.1Yb0.1、BaHf0.2Ce0.60.1Yb0.1、BaHf0.3Ce0.50.1Yb0.1、BaHf0.4Ce0.40.1Yb0.1、又はBaHf0.5Ce0.30.1Yb0.1から選択される、請求項3に記載の固体燃料電池
JP2022580107A 2020-06-23 2021-06-03 可逆的固体酸化物電池用プロトン導電性電解質 Active JP7358699B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063042599P 2020-06-23 2020-06-23
US63/042,599 2020-06-23
PCT/US2021/035570 WO2021262410A1 (en) 2020-06-23 2021-06-03 Proton-conducting electrolytes for reversible solid oxide cells

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023529014A JP2023529014A (ja) 2023-07-06
JP7358699B2 true JP7358699B2 (ja) 2023-10-11

Family

ID=79281712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022580107A Active JP7358699B2 (ja) 2020-06-23 2021-06-03 可逆的固体酸化物電池用プロトン導電性電解質

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11495818B2 (ja)
EP (1) EP4147288A4 (ja)
JP (1) JP7358699B2 (ja)
KR (1) KR102575165B1 (ja)
CA (1) CA3185740C (ja)
WO (1) WO2021262410A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008239353A (ja) 2007-03-23 2008-10-09 Toyota Central R&D Labs Inc 多孔質支持体/水素選択透過膜基板及び多孔体支持型燃料電池
JP2017076520A (ja) 2015-10-14 2017-04-20 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 固体酸化物形燃料電池用の電極材料とこれを用いた固体酸化物形燃料電池
CN110970148A (zh) 2019-12-24 2020-04-07 东北大学 一种复合氧化物质子导体材料及其制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2717285A1 (en) 2010-02-09 2011-08-09 The Governors Of The University Of Alberta Solid oxide fuel cell reactor
WO2013048654A1 (en) * 2011-09-28 2013-04-04 Phillips 66 Company Composite solid oxide fuel cell electrolyte
WO2019107194A1 (ja) 2017-11-29 2019-06-06 国立大学法人京都大学 プロトン伝導体、プロトン伝導型セル構造体、水蒸気電解セルおよび水素極-固体電解質層複合体の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008239353A (ja) 2007-03-23 2008-10-09 Toyota Central R&D Labs Inc 多孔質支持体/水素選択透過膜基板及び多孔体支持型燃料電池
JP2017076520A (ja) 2015-10-14 2017-04-20 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 固体酸化物形燃料電池用の電極材料とこれを用いた固体酸化物形燃料電池
CN110970148A (zh) 2019-12-24 2020-04-07 东北大学 一种复合氧化物质子导体材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230018527A (ko) 2023-02-07
EP4147288A1 (en) 2023-03-15
CA3185740A1 (en) 2021-12-30
KR102575165B1 (ko) 2023-09-07
JP2023529014A (ja) 2023-07-06
US20220123341A1 (en) 2022-04-21
EP4147288A4 (en) 2024-07-10
WO2021262410A1 (en) 2021-12-30
US11495818B2 (en) 2022-11-08
CA3185740C (en) 2023-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Murphy et al. A new family of proton‐conducting electrolytes for reversible solid oxide cells: BaHfxCe0. 8− xY0. 1Yb0. 1O3− δ
Lyagaeva et al. A detailed analysis of thermal and chemical compatibility of cathode materials suitable for BaCe0. 8Y0. 2O3− δ and BaZr0. 8Y0. 2O3− δ proton electrolytes for solid oxide fuel cell application
Fabbri et al. Tailoring the chemical stability of Ba (Ce0. 8− xZrx) Y0. 2O3− δ protonic conductors for intermediate temperature solid oxide fuel cells (IT-SOFCs)
Tang et al. Understanding of A-site deficiency in layered perovskites: promotion of dual reaction kinetics for water oxidation and oxygen reduction in protonic ceramic electrochemical cells
Zuo et al. Ba (Zr0. 1Ce0. 7Y0. 2) O3–δ as an electrolyte for low‐temperature solid‐oxide fuel cells
Leonard et al. Efficient intermediate-temperature steam electrolysis with Y: SrZrO 3–SrCeO 3 and Y: BaZrO 3–BaCeO 3 proton conducting perovskites
Liu et al. Enhancing sinterability and electrochemical properties of Ba (Zr0. 1Ce0. 7Y0. 2) O3-δ proton conducting electrolyte for solid oxide fuel cells by addition of NiO
Yang et al. Electrical conductivity and electrochemical performance of cobalt-doped BaZr0. 1Ce0. 7Y0. 2O3− δ cathode
Danilov et al. Multifactor performance analysis of reversible solid oxide cells based on proton-conducting electrolytes
WO2010051441A1 (en) Chemical compositions, methods of making the chemical compositions, and structures made from the chemical compositions
Zhang et al. Acceptor-doped La1. 9M0. 1Ce2O7 (M= Nd, Sm, Dy, Y, In) proton ceramics and in-situ formed electron-blocking layer for solid oxide fuel cells applications
Li et al. Defects evolution of Ca doped La2NiO4+ δ and its impact on cathode performance in proton-conducting solid oxide fuel cells
Tang et al. The effect of an anode functional layer on the steam electrolysis performances of protonic solid oxide cells
WO2013048722A1 (en) Optimization of bzcyyb synthesis
Ullah et al. Tri-doped ceria (M0. 2Ce0. 8O2-δ, M= Sm0. 1, Ca0. 05, Gd0. 05) electrolyte for hydrogen and ethanol-based fuel cells
Wang et al. Nano-LaCoO3 infiltrated BaZr0. 8Y0. 2O3− δ electrodes for steam splitting in protonic ceramic electrolysis cells
JP5598920B2 (ja) 固体酸化物燃料電池用電解質緻密材料の製造方法
Dai et al. Manipulating Nb-doped SrFeO 3-δ with excellent performance for proton-conducting solid oxide fuel cells.
Lee et al. Proton-conducting Ba1− xKxCe0. 6Zr0. 2Y0. 2O3− δ oxides synthesized by sol–gel combined with composition-exchange method
Akbar et al. Tuning an ionic-electronic mixed conductor NdBa0. 5Sr0. 5Co1. 5Fe0. 5O5+ δ for electrolyte functions of advanced fuel cells
JP5196502B2 (ja) Socにおける電極材料としての使用に適した複合材料
Xie et al. The chemical stability and conductivity of BaCe0. 9− xYxNb0. 1O3− σ proton-conductive electrolyte for SOFC
Almar et al. Synthesis and characterization of robust, mesoporous electrodes for solid oxide fuel cells
Oh et al. Recent progress in oxygen electrodes for protonic ceramic electrochemical cells
JP7358699B2 (ja) 可逆的固体酸化物電池用プロトン導電性電解質

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230105

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20230105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7358699

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150