JP7355375B2 - Input item display control system and input item display control method - Google Patents

Input item display control system and input item display control method Download PDF

Info

Publication number
JP7355375B2
JP7355375B2 JP2019201001A JP2019201001A JP7355375B2 JP 7355375 B2 JP7355375 B2 JP 7355375B2 JP 2019201001 A JP2019201001 A JP 2019201001A JP 2019201001 A JP2019201001 A JP 2019201001A JP 7355375 B2 JP7355375 B2 JP 7355375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
item
data
items
rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019201001A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021076941A (en
Inventor
忠浩 今城
久仁子 筒井
優子 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Base Technology Inc
Original Assignee
Base Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Base Technology Inc filed Critical Base Technology Inc
Priority to JP2019201001A priority Critical patent/JP7355375B2/en
Publication of JP2021076941A publication Critical patent/JP2021076941A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7355375B2 publication Critical patent/JP7355375B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、入力項目表示制御システム、および入力項目表示制御方法に関する。 The present invention relates to an input item display control system and an input item display control method.

コンピュータと端末を用いて業務を処理するシステムでは、作業の種類や進捗に応じて端末に入出力する項目の種類や項目の数が変わることが多々ある。例えば、コンピュータに表示される画面の入力項目の配置を制御する技術に関して、特許文献1には、複数のタブに展開された表示・入力項目について、表示画面のサイズが変更された場合に、そのサイズの変更に応じて項目の配置を最適化する技術が開示されている。 In systems that process tasks using computers and terminals, the types and number of items that are input and output to the terminal often change depending on the type and progress of the task. For example, with regard to technology for controlling the arrangement of input items on a screen displayed on a computer, Patent Document 1 discloses that when the size of the display screen is changed for display/input items expanded to multiple tabs, A technique is disclosed for optimizing the arrangement of items in response to changes in size.

特開2008-77243号公報Japanese Patent Application Publication No. 2008-77243

特許文献1では、表示画面サイズが変更された場合、ユーザごと、あるいは項目の使用頻度に応じて、画面に表示する項目の配置を最適化している。しかしながら、例えば、特許出願から登録査定までの期間のように、1つの案件が時系列に複数の作業ステップに亘って完結するようなワークフローで構成される業務においては、各作業ステップで入力が必要とされる項目が様々であり、1つの画面に表示すべき項目の数や種類も作業ステップごとに異なる。このような場合には、特許文献1の技術を用いても、画面上に表示された多数の入力項目の中から、作業ステップごとに入力すべき項目を探して入力しなければならない等、必ずしも入力項目の配置が最適化されるとはいえず、依然としてユーザにとって入力作業が容易ではなかった。 In Patent Document 1, when the display screen size is changed, the arrangement of items displayed on the screen is optimized for each user or according to the frequency of use of the items. However, for example, in work that consists of a workflow where one project is completed over multiple work steps in chronological order, such as the period from patent application to registration decision, input is required at each work step. There are various items to be displayed, and the number and types of items to be displayed on one screen also differ depending on the work step. In such a case, even if the technology of Patent Document 1 is used, it is not always necessary to search for and input the item to be input at each work step from among the large number of input items displayed on the screen. It cannot be said that the arrangement of input items is optimized, and the input work is still not easy for the user.

また、各作業ステップの入力画面で入力する項目の表示を、アプリケーションで制御することはできる。しかし、作業ステップごとに入力が必要な項目を判断するための条件設定や分岐制御が必要となり、アプリケーションの開発や変更に時間を要し、多大な負荷がかかってしまう。 Furthermore, the display of items to be entered on the input screen for each work step can be controlled by the application. However, it requires condition setting and branching control to determine which items need to be input for each work step, which requires time and heavy load for application development and modification.

本発明の一側面としては、時系列となる複数の作業ステップを含むワークフローで構成される業務の入力作業を容易にする技術を提供することを目的とする。 One aspect of the present invention is to provide a technology that facilitates the input work of a business that is composed of a workflow that includes a plurality of work steps arranged in chronological order.

本発明の一態様にかかる入力項目表示制御システムは、端末の入力画面に表示する入力項目の表示を制御する入力項目表示制御システムであって、時系列となる複数の作業ステップを含むワークフローで構成される業務において入力された項目を有した業務データが所定の基準で分類された分類業務データの特徴を示すデータ特性区分ごとに前記複数の作業ステップのそれぞれにおいて端末の入力画面に表示させる入力項目および入力項目の配置を定めた項目制御テーブルと、前記業務データの項目に対する入力率または/および入力率の上昇率を算出し、算出した入力率または/および入力率の上昇率が所定の基準を満たすか否かを判定する学習部と、前記学習部によって入力率または/および入力率の上昇率が所定の基準を満たすと判定された場合、前記所定の基準を満たす項目を前記項目制御テーブルに追加し、追加した前記項目制御テーブルで定められた入力項目を含む画面データを生成し、前記端末の入力画面に出力させる表示制御部と、を備えることを特徴とする入力項目表示制御システムとして構成される。 An input item display control system according to one aspect of the present invention is an input item display control system that controls the display of input items displayed on an input screen of a terminal, and is configured with a workflow including a plurality of work steps in chronological order. Input items to be displayed on the input screen of the terminal in each of the plurality of work steps for each data characteristic category indicating the characteristics of classified business data in which business data having items input in the work to be performed are classified according to predetermined criteria. and an item control table that determines the arrangement of input items, and calculates the input rate and/or increase rate of the input rate for the item of the business data, and the calculated input rate and/or increase rate of the input rate meets a predetermined standard. a learning unit that determines whether or not the input rate is satisfied; and when the learning unit determines that the input rate and/or the rate of increase in the input rate satisfies a predetermined standard, the item that satisfies the predetermined standard is added to the item control table; an input item display control system comprising: a display control unit that adds and generates screen data including input items defined in the added item control table and outputs it to the input screen of the terminal. be done.

本発明の一態様によれば、時系列となる複数の作業ステップを含むワークフローで構成される業務の入力作業が容易にする技術を提供することができる。 According to one aspect of the present invention, it is possible to provide a technology that facilitates the input work of a business that is composed of a workflow including a plurality of work steps arranged in chronological order.

入力項目表示制御システムの機能構成例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing an example of a functional configuration of an input item display control system. 業務データの例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of business data. 作業ステップ判定テーブルの例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a work step determination table. 項目制御テーブルの例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of an item control table. 入力率算出テーブルの例を示す図である。It is a figure showing an example of an input rate calculation table. 学習対象項目テーブルの例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a learning target item table. 項目制御テーブル生成処理の処理手順を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating the processing procedure of item control table generation processing. 図7Aで示した項目制御テーブル生成処理の処理イメージ図である。7A is a process image diagram of the item control table generation process shown in FIG. 7A. FIG. 項目制御テーブルの例を示す図である(項目追加の場合)。It is a figure showing an example of an item control table (in the case of adding an item). 入力項目表示処理の処理手順を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing the processing procedure of input item display processing. 作業ステップ「受任」において画面に表示する入力項目の例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of input items displayed on the screen in the work step “acceptance”. 作業ステップ「受任」の次の作業ステップ「出願」において画面に表示する入力項目の例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of input items displayed on the screen in the work step "application" following the work step "acceptance". 学習により入力項目が増えた場合の作業ステップにおける入力画面の例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of an input screen in a work step when the number of input items increases due to learning. データ特性書式テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a data characteristic format table.

以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。以下の記載および図面は、本発明を説明するための例示であって、説明の明確化のため、適宜、省略および簡略化がなされている。本発明は、他の種々の形態でも実施する事が可能である。特に限定しない限り、各構成要素は単数でも複数でも構わない。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. The following description and drawings are examples for explaining the present invention, and are omitted and simplified as appropriate for clarity of explanation. The present invention can also be implemented in various other forms. Unless specifically limited, each component may be singular or plural.

図1は、本実施例における入力項目表示制御システムの機能構成例を示すブロック図である。図1に示すように、入力項目表示制御システム1000は、サーバ100と、PC(Personal Computer)等の情報処理装置である端末200とがネットワークNを介して接続されている。以下では、入力項目表示制御システム1000の機能を実現するための各機能部が、1つのサーバに設けられている場合を例示しているが、これらの1または複数の機能部が、1または複数の異なるサーバに設けられたシステム(例えば、クラウド)として構成されてもよい。また、図1では、1台の端末100が接続されている構成を例示しているが、端末100の数は、本システムが使用される環境に応じて適宜定めればよい。また、入力項目表示制御システム1000におけるネットワークNを介した通信は、有線、無線を問わず一般的な公衆回線網を用いることができる。 FIG. 1 is a block diagram showing an example of the functional configuration of an input item display control system in this embodiment. As shown in FIG. 1, in the input item display control system 1000, a server 100 and a terminal 200, which is an information processing device such as a PC (Personal Computer), are connected via a network N. In the following, a case is illustrated in which each functional unit for realizing the functions of the input item display control system 1000 is provided in one server, but one or more of these functional units The system may be configured as a system (for example, a cloud) provided on different servers. Further, although FIG. 1 illustrates a configuration in which one terminal 100 is connected, the number of terminals 100 may be determined as appropriate depending on the environment in which this system is used. Further, for communication via the network N in the input item display control system 1000, a general public network can be used, regardless of whether it is wired or wireless.

サーバ100は、端末200における入力項目の表示を制御するためのサーバである。入力項目の表示を制御する、とは、端末200の入力画面上に表示させる入力項目の数、入力画面上に表示する入力項目の配置、入力項目の入力画面上への表示有無をはじめ、ユーザが端末200の入力画面から入力する項目を表示するための制御である。 The server 100 is a server for controlling the display of input items on the terminal 200. Controlling the display of input items means controlling the number of input items to be displayed on the input screen of the terminal 200, the arrangement of input items to be displayed on the input screen, and whether or not input items are displayed on the input screen, as well as the user's control. is a control for displaying items to be input from the input screen of the terminal 200.

サーバ100は、ハードウェアとしては、例えば、CPU等の処理装置、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)やHDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)等の記憶媒体や記憶装置、NIC(Network Interface Card)等の通信機器を有した一般的なコンピュータを用いることができる。サーバ100が有する各機能部は、例えば、CPUが、ROMからプログラムを読み出し、RAMに対して読み書きして処理を実行することにより実現される。上記プログラムは、USB(Universal Serial Bus)メモリ等の外部の記憶媒体から読み出されたり、ネットワークを介した他のコンピュータからダウンロードする等して提供されてもよい。 The server 100 includes hardware such as a processing device such as a CPU, a storage medium such as a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), an HDD (Hard Disk Drive), or an SSD (Solid State Drive). A general computer having a communication device such as an NIC (Network Interface Card) or the like can be used. Each functional unit included in the server 100 is realized, for example, by a CPU reading a program from a ROM, reading/writing from/to a RAM, and executing processing. The program may be read from an external storage medium such as a USB (Universal Serial Bus) memory, or may be provided by being downloaded from another computer via a network.

図1に示すように、サーバ100は、機能的には、記憶部101と、業務データ分析部102と、分類部103と、分類データ分析部104と、データ特性決定部105と、制御テーブル生成部106と、リクエスト受信部107と、データ特性書式決定部108と、項目表示制御部109と、入力率算出部110と、学習部111とを有している。これらの各部の具体的な説明については後述する。 As shown in FIG. 1, the server 100 functionally includes a storage section 101, a business data analysis section 102, a classification section 103, a classified data analysis section 104, a data characteristic determination section 105, and a control table generation section. section 106 , request receiving section 107 , data characteristic format determining section 108 , item display control section 109 , input rate calculating section 110 , and learning section 111 . A detailed explanation of each of these parts will be given later.

端末200は、ユーザがワークフローの各作業ステップで入力項目を入力するための端末である。端末200は、ハードウェアとしては、例えば、CPU等の処理装置、ROM、RAMやHDD、SSD等の記憶媒体や記憶装置、NIC等の通信機器を有した一般的なコンピュータを用いることができる。 The terminal 200 is a terminal through which the user inputs input items in each work step of the workflow. As the hardware, the terminal 200 can be a general computer having, for example, a processing device such as a CPU, a storage medium or storage device such as ROM, RAM, HDD, or SSD, and communication equipment such as NIC.

図1に示すように、端末200は、機能的には、入力部201と、表示部201と、画面処理部202とを有している。入力部201は、例えば、キーボードやマウス等の入力機器から構成される。表示部201は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)等の表示機器から構成される。画面処理部202は、例えば、Webブラウザを動作させるプログラムから構成される。後述するように、端末200は、少なくとも表示部201に表示された入力画面から入力項目への入力が可能であれば、専用のコンピュータ、あるいは汎用のコンピュータであるかを問わず用いることができる。 As shown in FIG. 1, the terminal 200 functionally includes an input section 201, a display section 201, and a screen processing section 202. The input unit 201 includes input devices such as a keyboard and a mouse, for example. The display unit 201 is composed of a display device such as an LCD (Liquid Crystal Display), for example. The screen processing unit 202 includes, for example, a program that operates a web browser. As will be described later, the terminal 200 can be used regardless of whether it is a dedicated computer or a general-purpose computer, as long as it is possible to input input items from at least an input screen displayed on the display unit 201.

サーバ100の記憶部101は、例えば、上述したHDDやSSDから構成され、本システムで用いられる各種データを記憶する。図1に示すように、記憶部101は、業務データ1011と、作業ステップ判定テーブル1012と、項目制御テーブル1013と、入力率算出テーブル1014と、学習対象項目テーブル1015と、データ特性書式テーブル1016とを記憶する。作業ステップ判定テーブル1012と、項目制御テーブル1013と、入力率算出テーブル1014と、学習対象項目テーブル1015と、データ特性書式テーブル1016の固定項目については、サーバ100が有する図示しない入力装置(例えば、キーボード)から入力され、記憶部101に記憶される。 The storage unit 101 of the server 100 includes, for example, the above-mentioned HDD or SSD, and stores various data used in this system. As shown in FIG. 1, the storage unit 101 includes business data 1011, a work step determination table 1012, an item control table 1013, an input rate calculation table 1014, a learning target item table 1015, and a data characteristic format table 1016. remember. For fixed items in the work step determination table 1012, item control table 1013, input rate calculation table 1014, learning target item table 1015, and data characteristic format table 1016, an input device (not shown) included in the server 100 (for example, a keyboard ) and stored in the storage unit 101.

業務データ1011は、本システムを用いて端末200の入力画面上に表示する項目とその項目についてのデータを記憶したデータである。以下では、項目とその項目についてのデータをまとめて項目データと呼ぶことがある。業務データ1011については、図2を用いて後述する。作業ステップ判定テーブル1012は、業務データ1011を分析してワークフローで構成される業務の作業ステップを判定するためのテーブルである。作業ステップ判定テーブル1012については、図3を用いて後述する。項目制御テーブル1013は、分類データ分析部104により分析された分類業務データ(後述)についてデータ特性決定部105により決定されたデータ特性区分ごとに入力画面に表示する項目データの入力項目を定めたテーブルである。項目制御テーブル1013については、図4を用いて後述する。入力率算出テーブル1014は、入力率算出部110により算出された入力項目に対する入力率を蓄積するテーブルである。入力率算出テーブル1014については、図5を用いて後述する。学習対象項目テーブル1015は、学習部111による学習対象とする入力項目を定めたテーブルである。学習対象項目テーブル1015については、図6を用いて後述する。データ特性書式テーブル1016は、それぞれの作業ステップにおいて、データ特性項目(後述)に応じて端末200の入力画面に項目データを表示する画面データの書式を定めたテーブルである。データ特性書式テーブル1016については、図13を用いて後述する。 The business data 1011 is data that stores items to be displayed on the input screen of the terminal 200 using this system and data regarding the items. Below, an item and data about the item may be collectively referred to as item data. The business data 1011 will be described later using FIG. 2. The work step determination table 1012 is a table for analyzing the work data 1011 and determining the work steps of a work constituted by a workflow. The work step determination table 1012 will be described later using FIG. 3. The item control table 1013 is a table that defines input items of item data to be displayed on the input screen for each data characteristic category determined by the data characteristic determining unit 105 for the classified business data (described later) analyzed by the classified data analysis unit 104. It is. The item control table 1013 will be described later using FIG. 4. The input rate calculation table 1014 is a table that stores input rates for input items calculated by the input rate calculation unit 110. The input rate calculation table 1014 will be described later using FIG. 5. The learning target item table 1015 is a table that defines input items to be learned by the learning unit 111. The learning target item table 1015 will be described later using FIG. 6. The data characteristic format table 1016 is a table that defines the format of screen data for displaying item data on the input screen of the terminal 200 according to data characteristic items (described later) in each work step. The data characteristic format table 1016 will be described later using FIG. 13.

本システムでは、時系列となる複数の作業ステップを含むワークフローで構成される業務の一例として、特許、実用新案、意匠、商標をはじめとする知的財産についての事務管理業務を例示しているが、これに限らず、時系列となる複数の作業ステップを含むものであれば様々な業務に適用してよい。また、業務は、1または複数のワークフローで構成され、ワークフローは、入力項目への入力が行われる時系列の1または複数の作業ステップを有して構成される。例えば、特許に関するワークフローには、時系列に、受任、出願、審査請求、中間、登録、年金、放棄といった作業ステップが含まれ、各作業ステップにおいて入力項目への入力が行われる。以下では、入力項目への入力が行われる時系列の作業を作業ステップと呼んでいるが、作業フェーズ(あるいは、単にフェーズ)などと呼んでもよい。 In this system, administrative work related to intellectual property such as patents, utility models, designs, and trademarks is illustrated as an example of work that consists of a workflow that includes multiple work steps in chronological order. However, the invention is not limited to this, and may be applied to various tasks as long as they include a plurality of work steps in chronological order. Further, a business is composed of one or more workflows, and a workflow is composed of one or more work steps in chronological order in which input items are input. For example, a patent-related workflow includes work steps such as acceptance, application, request for examination, interim, registration, pension, and abandonment in chronological order, and input items are entered in each work step. In the following, the chronological work in which input is made to the input items is called a work step, but it may also be called a work phase (or simply a phase).

業務データ分析部102は、本システムを用いて端末200の入力画面上に表示する項目データを含む業務データ(例えば、特許の事務管理業務で入力され、蓄積されたデータ)1011の構造を分析し、項目に対する入力有無を判定する。 The business data analysis unit 102 uses this system to analyze the structure of business data 1011 (for example, data input and accumulated in patent administrative work) including item data displayed on the input screen of the terminal 200. , determines whether there is an input for the item.

分類部103は、業務データ分析部102により分析され、入力ありと判定された項目の組み合わせと、作業ステップ判定テーブル1012のキー項目とを突き合せて、入力された業務データがどの作業ステップのデータであるのかを判定する。キー項目とは、作業ステップにおいて必須となる入力項目である。 The classification unit 103 compares the combination of items analyzed by the business data analysis unit 102 and determined to be input with the key items of the work step determination table 1012, and determines which work step the input business data belongs to. Determine whether it is. A key item is an input item that is essential in a work step.

分類データ分析部104は、分類部103により判定されたそれぞれの作業ステップの業務データ1011についてクラスタ分析を行い、各作業ステップの業務データ1011を1または複数のデータに分類した分類業務データを出力する。クラスタ分析としては、例えば、最短距離法、再長距離法、群平均法、ウォード法等の階層クラスタ分析のほか、k-means法のような非階層クラスタ分析を用いることができる。 The classified data analysis unit 104 performs cluster analysis on the business data 1011 of each work step determined by the classification unit 103, and outputs classified business data in which the business data 1011 of each work step is classified into one or more data. . As the cluster analysis, for example, in addition to hierarchical cluster analysis such as the shortest distance method, long distance method, group average method, and Ward method, non-hierarchical cluster analysis such as the k-means method can be used.

このように、分類データ分析部104は、所定の基準として階層クラスタ分析または非階層クラスタ分析を用いて業務データ1011を分類業務データに分類し、後述する図7に示すように、データ特性決定部105は、階層クラスタ分析または非階層クラスタ分析された分類業務データのそれぞれについて、データ特性区分を定める。 In this way, the classified data analysis unit 104 classifies the business data 1011 into classified business data using hierarchical cluster analysis or non-hierarchical cluster analysis as a predetermined standard, and as shown in FIG. 105 defines data characteristic divisions for each of the classified business data subjected to hierarchical cluster analysis or non-hierarchical cluster analysis.

データ特性決定部105は、分類データ分析部104により出力されたそれぞれの分類業務データについて、分類業務データの特性を示す項目をデータ特性項目として定め、定めたデータ特性項目を有した分類業務データを識別するためのデータ特性区分を決定する。さらに、データ特性決定部105は、決定したデータ特性区分ごとに、項目制御テーブル1013に設定すべき項目を、分類業務データの項目の中から抽出する。 The data characteristic determination unit 105 determines, for each classified business data output by the classified data analysis unit 104, an item indicating the characteristic of the classified business data as a data characteristic item, and classifies the classified business data having the determined data characteristic item. Determine the data characteristic classification for identification. Further, the data characteristic determining unit 105 extracts items to be set in the item control table 1013 from among the items of the classified business data for each determined data characteristic category.

分類業務データの特性とは、例えば、クラスタ分析の結果出力された分類業務データの特徴をあらわす指標である。データ特性項目とは、例えば、その指標が記憶されている分類業務データの項目である。分類業務データの特徴をあらわす指標とは、例えば、分類業務データに共通して入力される項目に記憶されているデータの内容である。 The characteristic of the classification work data is, for example, an index representing the characteristic of the classification work data output as a result of cluster analysis. The data characteristic item is, for example, an item of classified business data whose index is stored. The index representing the characteristics of the classified work data is, for example, the content of data stored in items commonly input to the classified work data.

具体例を用いて説明すると、クラスタ分析の結果、分類業務データに必ず「出願書類のページ数」が入力されている場合には、その分類業務データの項目のうち、共通して同じ内容が記憶されている項目(例えば、項目「出願人」に記憶された出願人A)を、その分類業務データの特徴をあらわす指標およびデータ特性項目として定める。そして、そのデータ特性項目を有した分類業務データを識別するために、その分類業務データに固有のデータ特性区分(例えば、「1」)を設定する。また、例えば、クラスタ分析の結果、分類業務データに必ず「見積金額」が入力されている場合には、その分類業務データの項目のうち、共通して同じ内容が記憶されている項目(例えば、項目「出願人」に記憶された出願人B)を、その分類業務データの特徴をあらわす指標およびデータ特性項目として定める。そして、そのデータ特性項目を有した分類業務データを識別するために、その分類業務データに固有のデータ特性区分(例えば、「2」)を設定する。 To explain using a specific example, as a result of cluster analysis, if the "number of pages of application documents" is always entered in the classification work data, the same contents are commonly stored among the items of the classification work data. The item (for example, applicant A stored in the item "applicant") is defined as an index and data characteristic item representing the characteristics of the classified business data. Then, in order to identify classified business data having the data characteristic item, a data characteristic classification (for example, "1") unique to the classified business data is set. For example, as a result of cluster analysis, if "estimated amount" is always entered in the classified business data, among the items of the classified business data, items that have the same content in common (for example, The applicant B) stored in the item "Applicant" is defined as an index and data characteristic item representing the characteristics of the classification business data. Then, in order to identify the classified business data having the data characteristic item, a data characteristic classification (for example, "2") unique to the classified business data is set.

制御テーブル生成部106は、それぞれの作業ステップについて、データ特性決定部105により定められたデータ特性区分ごとに、抽出した分類業務データの項目の数、配置を定めた項目制御テーブル1013を生成する。制御テーブル生成部106は、項目制御テーブル1013に設定すべき項目を一時的に記憶したデータ項目表を出力し、出力されたデータ項目表と、あらかじめ作業ステップおよびデータ特性区分ごとに定められたデータ特性書式テーブル1016を読み出し、作業ステップおよびデータ特性区分ごとに、分類業務データの項目の数、配置を定めた項目制御テーブル1013を生成する。 For each work step, the control table generation unit 106 generates an item control table 1013 that defines the number and arrangement of items of the extracted classified work data for each data characteristic classification determined by the data characteristic determination unit 105. The control table generation unit 106 outputs a data item table that temporarily stores items to be set in the item control table 1013, and combines the output data item table with data predetermined for each work step and data characteristic category. The characteristic format table 1016 is read, and an item control table 1013 is generated in which the number and arrangement of classified work data items are determined for each work step and data characteristic category.

リクエスト受信部107は、端末200の入力画面に表示する項目データの元となる分類業務データを識別するための識別情報を含むリクエストを、端末200から受信する。識別情報としては、例えば、整理番号等のキー項目がある。 The request receiving unit 107 receives from the terminal 200 a request that includes identification information for identifying the classified business data that is the source of the item data displayed on the input screen of the terminal 200. The identification information includes, for example, key items such as serial numbers.

データ特性書式決定部108(判定部)は、リクエスト受信部107が受信したリクエストに含まれる識別情報を含む分類業務データを業務データ1011の中から抽出する。データ特性書式決定部108は、抽出した分類業務データに含まれる項目データと作業ステップ判定テーブル1012とを比較して、各作業ステップにおけるキー項目への入力があるか否かを判定する。データ特性書式決定部108は、キー項目への入力があると判定した作業ステップのうち、最も下流の工程となる作業ステップを現在の作業ステップと判断する。さらに、データ特性書式決定部108は、現在の作業ステップに対応付けて記憶されている項目制御テーブル1013のデータ特性区分を読み取り、読み取ったデータ特性区分に対応する書式をデータ特性書式テーブルから読み出し、読み出したデータ特性書式テーブルに定められた入力項目および表示項目を端末200の入力画面に表示するための書式を決定する。 The data characteristic format determining unit 108 (determination unit) extracts classified business data including identification information included in the request received by the request receiving unit 107 from the business data 1011. The data characteristic format determination unit 108 compares the item data included in the extracted classified work data with the work step determination table 1012 and determines whether there is an input to a key item in each work step. The data characteristic format determination unit 108 determines the work step that is the most downstream process among the work steps in which it is determined that there is an input to a key item as the current work step. Furthermore, the data characteristic format determination unit 108 reads the data characteristic classification of the item control table 1013 stored in association with the current work step, reads out the format corresponding to the read data characteristic classification from the data characteristic format table, A format for displaying input items and display items defined in the read data characteristic format table on the input screen of the terminal 200 is determined.

項目表示制御部109は、データ特性書式決定部108により決定されたデータ特性書式テーブル1016と、データ特性書式テーブルに定められた書式に対応する項目制御テーブル1013とを読み出し、入力画面に表示させる項目の項目名、配置を取得する。入力画面に表示させる項目のうち、入力項目の項目名、配置についてはデータ特性書式決定部108に定められ、表示項目の項目名、配置については、あらかじめ定められているものとする。さらに、項目表示制御部109は、取得した項目に対応するデータの内容を分類業務データの中から読み出し、端末200の入力画面に表示する上記書式にデータの内容を埋め込んだ画面データを生成し、生成した画面データを端末200に出力する。 The item display control unit 109 reads out the data characteristic format table 1016 determined by the data characteristic format determination unit 108 and the item control table 1013 corresponding to the format defined in the data characteristic format table, and selects the items to be displayed on the input screen. Get the item name and arrangement. Among the items to be displayed on the input screen, the name and arrangement of the input items are determined by the data characteristic format determination unit 108, and the name and arrangement of the display items are determined in advance. Furthermore, the item display control unit 109 reads the content of data corresponding to the acquired item from the classified business data, generates screen data in which the content of the data is embedded in the above format to be displayed on the input screen of the terminal 200, The generated screen data is output to the terminal 200.

入力率算出部110は、端末200に表示された入力画面から入力された項目の入力率を算出し、入力率算出テーブル1014に蓄積する。入力率算出部110は、入力率として、例えば、ある期間(例えば、1か月間)において、入力画面に表示される入力項目の数と、実際にデータの内容が入力された入力項目の数との比率を算出する。 The input rate calculation unit 110 calculates the input rate of items input from the input screen displayed on the terminal 200 and accumulates it in the input rate calculation table 1014. The input rate calculation unit 110 calculates, as the input rate, the number of input items displayed on the input screen and the number of input items for which data contents are actually input in a certain period (for example, one month). Calculate the ratio of

学習部111は、入力率算出テーブル1014に蓄積された入力項目のうち入力率の上昇率が所定の閾値以上(例えば、上昇率が1.5倍以上)である入力項目を特定し、特定した入力項目が学習対象項目テーブル1015に記憶されているか否かを判定する。学習部111は、特定した入力項目が学習対象項目テーブル1015に記憶されていると判定した場合、その入力項目は今後入力される可能性が高くなると判断し、項目制御テーブル1013に追加する。以下では、入力率の上昇率が所定の閾値以上となる場合を例示しているが、入力率が所定の閾値以上となった入力項目を特定したり、これらの組み合わせ、例えば、入力率が所定の閾値であり、かつ入力率の上昇率が所定の閾値以上となった場合に入力項目を特定してもよい。 The learning unit 111 identifies and specifies input items for which the rate of increase in the input rate is greater than or equal to a predetermined threshold (for example, the rate of increase is 1.5 times or more) among the input items accumulated in the input rate calculation table 1014. It is determined whether the input item is stored in the learning target item table 1015. If the learning unit 111 determines that the specified input item is stored in the learning target item table 1015, it determines that the input item is likely to be input in the future and adds it to the item control table 1013. The following example shows a case where the rate of increase in the input rate is equal to or higher than a predetermined threshold. The input item may be specified when the input rate is a threshold value and the rate of increase in the input rate is equal to or higher than a predetermined threshold value.

業務データ分析部102、分類部103、分類データ分析部104、データ特性決定部105、制御テーブル生成部106、リクエスト受信部107、データ特性書式決定部108、項目表示制御部109、入力率算出部110、学習部111は、例えば、上述したCPUにより実行されるプログラムとして構成され、ROMから読み出されて実行される。 Business data analysis section 102, classification section 103, classified data analysis section 104, data characteristic determination section 105, control table generation section 106, request reception section 107, data characteristic format determination section 108, item display control section 109, input rate calculation section 110, the learning unit 111 is configured, for example, as a program executed by the above-mentioned CPU, and is read out from the ROM and executed.

図2は、業務データ1011の例を示す図である。図2に示すように、業務データ1011は、入力画面から入力される項目を識別するための連番と、当該項目の名称を示す項目名と、当該項目の内容とが対応付けて記憶されている。図2では、例えば、連番「1」の項目「整理番号」には、その内容として「A0001」が入力されていることを示している。以降、同様に、業務データ1011には、連番「2」~「120」までの項目について、その一部またはすべての内容が記憶されている。このように、業務データ1011には、本システムで制御対象となる各作業ステップで入力される多数の項目データが記憶されている。 FIG. 2 is a diagram showing an example of business data 1011. As shown in FIG. 2, business data 1011 stores a serial number for identifying an item input from an input screen, an item name indicating the name of the item, and the content of the item in association with each other. There is. In FIG. 2, for example, it is shown that "A0001" is input as the content in the item "reference number" with the serial number "1". Thereafter, similarly, the business data 1011 stores some or all of the contents of items with serial numbers "2" to "120". In this way, the business data 1011 stores a large number of item data input at each work step to be controlled by this system.

図3は、作業ステップ判定テーブル1012の例を示す図である。図3に示すように、作業ステップ判定テーブル1012は、判定される作業ステップと、当該作業ステップを判定するためのキー項目の入力有無とが対応付けて記憶されている。図3では、例えば、キー項目「整理番号」、「受任日」の項目が入力され、かつキー項目「出願日」、「放棄区分」が入力されていない場合、作業ステップが「受任」であると判定される。このように、作業ステップ判定テーブル1012には、作業ステップを判定するための条件として、キー項目への入力有無が記憶されている。 FIG. 3 is a diagram showing an example of the work step determination table 1012. As shown in FIG. 3, the work step determination table 1012 stores the work steps to be determined and the presence or absence of input of key items for determining the work steps in association with each other. In FIG. 3, for example, if the key items "Reference number" and "Appointment date" are entered, and the key items "Application date" and "Abandonment classification" are not entered, the work step is "Appointment". It is determined that In this way, the work step determination table 1012 stores whether or not a key item is input as a condition for determining a work step.

図4は、項目制御テーブル1013の例を示す図である。図4に示すように、項目制御テーブル1013は、それぞれの作業ステップにおけるデータ特性区分に応じて端末200の入力画面に表示させるための書式である特性書式を識別するための特性書式コード(CD)と、当該特性書式CDにより識別される特性書式名と、当該書式により入力画面に表示する入力項目の位置を示すカラムと、当該入力項目の項目名と、当該入力項目の並び順とが対応付けて記憶されている。上記カラムと上記並び順とにより、入力画面上における入力項目の配置が定まる。図4では、例えば、特性書式CD「0001」で識別される特性書式は、国内案件の「受任」作業ステップの入力項目を表示するための書式であり、業務データ1011に記憶されている項目のうち、「技術担当」、「事務担当」、「出願国」、「受任日」、「出願期限」、「備考」の各項目を表示する項目であることを示している。また、これらの項目を表示するときの並び順は、「技術担当」、「事務担当」、「出願国」、「受任日」、「出願期限」、「備考」の順であり、各項目の画面上の位置は、それぞれ、カラム「5」、カラム「6」、カラム「7」、カラム「8」、カラム「9」、カラム「13」であることを示している。図4では、2つの作業ステップについて、ある1つのデータ特性区分に対応する項目制御テーブル1013を例示したが、同じ作業ステップでもデータ特性区分が異なる場合には、そのデータ特性区分に対応する異なる項目制御テーブル1013が記憶される。 FIG. 4 is a diagram showing an example of the item control table 1013. As shown in FIG. 4, the item control table 1013 includes a characteristic format code (CD) for identifying a characteristic format, which is a format to be displayed on the input screen of the terminal 200 according to the data characteristic classification in each work step. , the characteristic format name identified by the characteristic format CD, the column indicating the position of the input item to be displayed on the input screen according to the format, the item name of the input item, and the order of the input items are associated. is memorized. The arrangement of input items on the input screen is determined by the columns and the order of arrangement. In FIG. 4, for example, the characteristic format identified by the characteristic format CD "0001" is a format for displaying the input items of the "acceptance" work step of a domestic project, and is a format for displaying the input items of the "acceptance" work step of a domestic project, and Among these, it is shown that the items display the following items: ``Technical person'', ``Administrative person'', ``Country of application'', ``Appointment date'', ``Application deadline'', and ``Remarks''. In addition, the order in which these items are displayed is "Technical staff", "Administrative staff", "Country of application", "Appointment date", "Application deadline", and "Remarks". The positions on the screen indicate column "5", column "6", column "7", column "8", column "9", and column "13", respectively. In FIG. 4, the item control table 1013 corresponding to one data characteristic classification is illustrated for two work steps. However, if the same work step has different data characteristic classifications, different items corresponding to the data characteristic classification may be used. A control table 1013 is stored.

図5は、入力率算出テーブル1014の例を示す図である。図5に示すように、入力率算出テーブル1014は、項目制御テーブル1013の特性書式名と、当該書式により入力画面に表示する入力項目の項目名と、過去の当該入力項目の入力率および入力率の上昇率とが対応付けて記憶されている。図5では、例えば、国内案件の「受任」作業ステップの項目制御テーブル1013と、当該項目制御テーブル1013で入力される入力項目の項目名「技術担当」、「事務担当」、「出願国」、「受任日」、「出願期限」、「備考」の2019年8月時点における入力率は、それぞれ、a%、b%、c%、d%、e%、f%であることを示している。このように、入力率算出テーブル1014には、項目制御テーブル1013ごとに、過去の複数の期間やタイミングにおける、作業ステップごとおよび項目制御テーブルの入力項目ごとの入力率が記憶されている。 FIG. 5 is a diagram showing an example of the input rate calculation table 1014. As shown in FIG. 5, the input rate calculation table 1014 includes the characteristic format name of the item control table 1013, the item name of the input item displayed on the input screen using the format, and the input rate and input rate of the input item in the past. is stored in association with the rate of increase. In FIG. 5, for example, the item control table 1013 of the "acceptance" work step of a domestic case, the item names of input items input in the item control table 1013, "technical person", "administrative person", "filing country", The input rates for "appointment date", "application deadline", and "remarks" as of August 2019 are a%, b%, c%, d%, e%, and f%, respectively. . In this way, the input rate calculation table 1014 stores the input rate for each work step and each input item of the item control table in a plurality of past periods and timings for each item control table 1013.

さらに、図5では、上述した入力項目の入力率の上昇率が算出され、記憶されている。例えば、項目Aについての入力率が、2019年8月時点では50%であり、2019年9月時点で75%であると算出された場合、項目Aの入力率の上昇率は150%であると算出され、記憶される。このように、入力率算出テーブル1014には、上述した入力項目ごとの入力率に対応付けて、入力率の上昇率が記憶されている。 Further, in FIG. 5, the rate of increase in the input rate of the input items described above is calculated and stored. For example, if the input rate for item A is calculated to be 50% as of August 2019 and 75% as of September 2019, the increase rate of input rate for item A is 150%. is calculated and stored. In this way, the input rate calculation table 1014 stores the rate of increase in the input rate in association with the input rate for each input item described above.

図6は、学習対象項目テーブル1015の例を示す図である。図6に示すように、学習対象項目テーブル1015は、入力率算出テーブル1014に記憶されている項目制御テーブル1013と、当該項目制御テーブル1013で定められた入力項目の項目名と、入力項目の位置を示すカラムと、当該入力項目の並び順と、当該入力項目の入力率を予測するか否かを定めた予測対象とが対応付けて記憶されている。図6では、例えば、国内案件の「受任」作業ステップの項目制御テーブル1013では、項目「A」が予測対象として定められていることを示している。 FIG. 6 is a diagram showing an example of the learning target item table 1015. As shown in FIG. 6, the learning target item table 1015 includes the item control table 1013 stored in the input rate calculation table 1014, the item name of the input item defined in the item control table 1013, and the position of the input item. A column indicating , the order of the input items, and a prediction target that determines whether or not to predict the input rate of the input items are stored in association with each other. In FIG. 6, for example, the item control table 1013 of the "acceptance" work step of a domestic case shows that item "A" is defined as a prediction target.

図13は、データ特性書式テーブル1016の例を示す図である。図13に示すように、データ特性書式テーブル1016は、図4に示した特性書式CDと、当該特性書式CDにより識別される特性書式の実体データを示す書式データ名と、当該書式により入力画面に表示する入力項目と、当該書式により入力画面に表示する表示項目とが対応付けて記憶されている。図13では、例えば、特性書式CD「0001」で識別される特性書式は、書式データ名「DJ0000A」を実体データとし、業務データ1011に記憶されている項目のうち、「技術担当」、「事務担当」、「出願国」、「受任日」、「出願期限」、「備考」の各項目は入力項目として表示され、「整理番号」、「発明の名称」、「出願人」、「作業ステップ」の各項目は表示項目として表示されることを示している。本実施例では、入力画面に表示させるための特性書式を独立した1つのテーブルとして保持することとしたが、これに限らず、例えば、システムの動作に必要となるメモリ等のリソース環境に応じて適宜テーブル構成を変えてもよい。 FIG. 13 is a diagram showing an example of the data characteristic format table 1016. As shown in FIG. 13, the data characteristic format table 1016 includes the characteristic format CD shown in FIG. Input items to be displayed and display items to be displayed on the input screen in the format are associated and stored. In FIG. 13, for example, the characteristic format identified by the characteristic format CD "0001" has the format data name "DJ0000A" as the entity data, and among the items stored in the business data 1011, "technical person", "administrative staff", etc. The following items are displayed as input items: ``Person in charge'', ``Country of application'', ``Appointment date'', ``Application deadline'', and ``Remarks''. ” indicates that each item is displayed as a display item. In this embodiment, the characteristic format to be displayed on the input screen is held as an independent table, but the format is not limited to this, and for example, The table configuration may be changed as appropriate.

図7Aは、本システムで行われる項目制御テーブル生成処理の処理手順を示すフローチャートである。図7Aに示すように、項目制御テーブル生成処理では、まず、業務データ分析部102は、業務データ1011の構造を分析し(S701)、業務データ1011が保持する項目の入力有無を判定する(S702)。 FIG. 7A is a flowchart showing the processing procedure of item control table generation processing performed in this system. As shown in FIG. 7A, in the item control table generation process, the business data analysis unit 102 first analyzes the structure of the business data 1011 (S701), and determines whether or not the items held in the business data 1011 are input (S702). ).

分類部103は、業務データ分析部102により分析され、入力ありと判定された項目の組み合わせと、作業ステップ判定テーブル1012のキー項目とを突き合せて、入力された業務データを分類し、どの作業ステップのデータであるかを判定する(S703)。 The classification unit 103 classifies the input business data by comparing the combination of items analyzed by the business data analysis unit 102 and determined to be input with the key items of the work step determination table 1012, and determines which work It is determined whether the data is step data (S703).

分類データ分析部104は、分類部103により分類されたそれぞれの作業ステップの業務データについてクラスタ分析を行い、各作業ステップの業務データを1または複数のグループに分類した分類業務データを出力する(S704)。 The classified data analysis unit 104 performs cluster analysis on the business data of each work step classified by the classification unit 103, and outputs classified business data in which the business data of each work step is classified into one or more groups (S704 ).

データ特性決定部105は、分類データ分析部104により出力されたそれぞれの分類業務データについてデータ特性区分を定め、定めたデータ特性区分ごとに、項目制御テーブル1013に設定すべき項目を、分類業務データの中から抽出する(S705)。 The data characteristic determination unit 105 determines data characteristic categories for each of the classified business data output by the classified data analysis unit 104, and sets the items to be set in the item control table 1013 for each determined data characteristic category for the classified business data. Extract from among (S705).

そして、制御テーブル生成部106は、データ特性決定部105により定められたデータ特性区分ごとに、項目制御テーブル1013に設定すべき項目を一時的に記憶したデータ項目表を出力する(S706)。データ項目表には、データ特性区分ごとに、入力項目の種類や数、配置が定められている。さらに、制御テーブル生成部106は、出力されたデータ項目表と、あらかじめ作業ステップおよびデータ特性区分ごとに定められたデータ特性書式テーブル1016を読み出し、作業ステップおよびデータ特性区分ごとに、分類業務データの項目の数、配置を定めた項目制御テーブル1013を生成する(S707)。 Then, the control table generation unit 106 outputs a data item table in which items to be set in the item control table 1013 are temporarily stored for each data property classification determined by the data property determination unit 105 (S706). In the data item table, the type, number, and arrangement of input items are determined for each data characteristic classification. Furthermore, the control table generation unit 106 reads out the output data item table and the data characteristic format table 1016 defined in advance for each work step and data characteristic classification, and creates classified business data for each work step and data characteristic classification. An item control table 1013 is generated in which the number and arrangement of items are determined (S707).

このように、分類データ分析部104が、ワークフローにおける作業ステップごとに、業務データ1011を所定の基準で分類した分類業務データを生成し、データ特性決定部105が、生成された分類業務データに共通して入力されている項目をデータ特性区分として決定し、後述する図9に示すように、表示制御部(項目表示制御部109)は、分類データ分析部104により生成された分類業務データごとデータ特性決定部105により決定されたデータ特性区分ごとに定められた項目制御テーブル1013に基づいて、画面データを生成する。 In this way, the classified data analysis unit 104 generates classified business data by classifying the business data 1011 according to predetermined criteria for each work step in the workflow, and the data characteristic determination unit 105 generates classified business data that is common to the generated classified business data. The display control unit (item display control unit 109) determines the input items as data characteristic categories, and as shown in FIG. Screen data is generated based on the item control table 1013 defined for each data characteristic classification determined by the characteristic determination unit 105.

図7Bは、図7Aで示した項目制御テーブル生成処理の処理イメージ図である。図7Bに示すように、S701、S702において、業務データ(図7Bでは業務データ群)1011がどの作業ステップのデータであるか判定し、さらに、S703において、判定後の各作業ステップの業務データを、出願データ群820a・・・中間データ群802n等に分類する。そして、S704において、分類したそれぞれの作業ステップについてクラスタ分析を行い、分類業務データを出力する。例えば、出願データ群820aであれば、第1クラスタ出願データ群830a、第2クラスタ出願データ群830n等の分類業務データを出力する。その後、S705において、出力したそれぞれの分類業務データの中からデータ特性区分を抽出し、抽出したデータ特性区分ごとに、項目制御テーブル1013に設定すべき項目を一時的に記憶したデータ項目表840a・・・データ項目表840nを出力する。最後に、S706、S707において、上記データ項目表を出力した後、あらかじめ作業ステップおよびデータ特性区分ごとに定めた書式をデータ特性書式テーブル1016から読み出し、分類業務データの入力項目の種類や数、配置を定めた項目制御テーブル1013を出力する。図7Bでは、複数の項目制御テーブル1013を1つのテーブルにまとめた場合を例示しているが、項目制御テーブル1013が、作業ステップごとデータ特性区分ごとに別個のテーブルとして構成されていてもよい。 FIG. 7B is a process image diagram of the item control table generation process shown in FIG. 7A. As shown in FIG. 7B, in S701 and S702, it is determined which work step the business data (business data group in FIG. 7B) 1011 belongs to, and further, in S703, the business data of each work step after the determination is , application data group 820a . . . intermediate data group 802n, etc. Then, in S704, cluster analysis is performed on each of the classified work steps, and classified work data is output. For example, for the application data group 820a, classified business data such as a first cluster application data group 830a and a second cluster application data group 830n are output. Thereafter, in S705, data characteristic categories are extracted from each of the output classified business data, and the data item table 840a temporarily stores items to be set in the item control table 1013 for each extracted data characteristic category. ...outputs the data item table 840n. Finally, in S706 and S707, after outputting the data item table, the format determined in advance for each work step and data characteristic category is read from the data characteristic format table 1016, and the type, number, and arrangement of input items of the classified work data are determined. Outputs the item control table 1013 that defines the . Although FIG. 7B illustrates a case where a plurality of item control tables 1013 are combined into one table, the item control table 1013 may be configured as separate tables for each work step and each data characteristic classification.

図7Aでは、業務データ1011から新たに項目制御テーブル1013を生成する一例を示したが、項目制御テーブル1013は、以下に示すような更新処理を行うことにより、常に最新の内容を維持することができる。 Although FIG. 7A shows an example of newly generating the item control table 1013 from the business data 1011, the item control table 1013 can always maintain the latest contents by performing the update process as described below. can.

例えば、法改正等によりワークフローの作業ステップが追加になった場合には、図7に示したS702~S707の処理を実行して、ワークフローに追加された作業ステップを含めてどの作業ステップに該当するのかを判定した後、クラスタ分析やデータ特性区分を抽出し、新たに追加された作業ステップについて項目制御テーブル1013を生成してもよい。この場合には、新たな作業ステップについても従来の作業ステップと同様の手法で項目制御テーブル1013を生成できるため、ユーザは作業ステップ判定テーブル1012に新たな作業ステップとその作業ステップに対応するキー項目を追加するだけで、追加した作業ステップおよびデータ特性区分に対応する項目制御テーブル1013を生成することができる。このような更新処理は、作業ステップが追加された場合のほか、一度抽出されたデータ特性区分を現時点のデータ特性区分に変更したい場合(例えば、本システム稼働後の入力傾向の変化により、抽出されるデータ特性区分に変更が生じた場合)にも適用することができる。 For example, if a work step is added to the workflow due to a legal amendment, etc., execute the processes from S702 to S707 shown in Figure 7 to determine which work step corresponds to the work step, including the work step added to the workflow. After determining whether it is the case, the item control table 1013 may be generated for the newly added work step by performing cluster analysis or extracting the data characteristic classification. In this case, the item control table 1013 can be generated for the new work step in the same manner as for the conventional work step, so the user can create the new work step and the key item corresponding to the work step in the work step determination table 1012. By simply adding , it is possible to generate the item control table 1013 corresponding to the added work step and data characteristic classification. This type of update processing is performed not only when a work step is added, but also when you want to change the data characteristic classification that has been extracted to the current data characteristic classification (for example, if the extracted It can also be applied when there is a change in the data characteristic classification.

さらに、例えば、データ特性区分には変更がない場合であっても、これまで行ってきたクラスタ分析の手法と異なる手法でクラスタ分析を行う場合には、S704、S706、S707を実行し、新たなクラスタ分析手法を用いた分類業務データについて項目制御テーブル1013を生成してもよい。これにより、様々なクラスタ分析手法を選択して項目制御テーブル1013を生成することができる。 Furthermore, for example, even if there is no change in the data characteristic classification, if cluster analysis is to be performed using a method different from the cluster analysis method that has been used up to now, execute S704, S706, and S707 to create a new cluster analysis method. The item control table 1013 may be generated for classified business data using a cluster analysis method. This allows the item control table 1013 to be generated by selecting various cluster analysis techniques.

上記実施例では、現在の業務データ1011を基にして項目制御テーブル1013を生成したが、入力項目の入力率(あるいは入力率の上昇率)の変化を学習することにより、項目制御テーブル1013で定められた項目の追加や削除を行ってもよい。例えば、入力率算出部110が、入力画面から入力された項目の入力率を算出して入力率算出テーブル1014に蓄積しておき、学習部111が、入力率算出テーブル1014に蓄積された入力項目のなかで入力率(あるいは入力率の上昇率)が所定の閾値以上(例えば、入力率が80%以上、入力率の上昇率が1.5倍以上)となっている入力項目が学習対象項目テーブル1015に記憶されている場合、その入力項目は、今後実際に入力される可能性が高くなると判断し、項目制御テーブル1013にレコードを追加する。図8では、現在の項目制御テーブル1013に対して、予測対象として定められた項目Aの入力率が所定の閾値以上となったため、カラム15で並び順9としてレコード801が追加されていることがわかる。このような学習により、入力項目の入力率(あるいは入力率の上昇率)が高くなってユーザが今後入力する可能性が高くなる場合でも、他の入力項目とともに自動的に入力画面に表示させることができる。 In the above embodiment, the item control table 1013 is generated based on the current business data 1011, but by learning changes in the input rate of input items (or the rate of increase in the input rate), You may also add or delete items that have been added. For example, the input rate calculation unit 110 calculates the input rate of the items input from the input screen and stores it in the input rate calculation table 1014, and the learning unit 111 calculates the input rate of the input items input from the input screen. Among them, input items whose input rate (or rate of increase in input rate) is higher than a predetermined threshold (for example, input rate is 80% or higher, rate of increase in input rate is 1.5 times or higher) are learning target items. If the input item is stored in the table 1015, it is determined that there is a high possibility that the input item will actually be input in the future, and a record is added to the item control table 1013. In FIG. 8, record 801 has been added in column 15 as sort order 9 because the input rate of item A determined as a prediction target has exceeded a predetermined threshold in the current item control table 1013. Recognize. Through such learning, even if the input rate (or rate of increase in input rate) for an input item increases and the user is more likely to input it in the future, it can be automatically displayed on the input screen along with other input items. Can be done.

上記では入力率や入力率の上昇率が上がった場合を例に説明したが、これとは逆に入力率や入力率の上昇率が低下した項目を削除してもよい。例えば、学習部111は、入力率が所定の閾値未満(例えば、入力率が20%未満、入力率の上昇率が0.5倍未満)となっている入力項目が学習対象項目テーブル1015に記憶されている場合、その入力項目は、今後実際に入力される可能性は低くなると判断し、項目制御テーブル1013から削除してもよい。 In the above description, the case where the input rate or the rate of increase in the input rate has increased is explained as an example, but conversely, items for which the input rate or the rate of increase in the input rate has decreased may be deleted. For example, the learning unit 111 stores input items whose input rate is less than a predetermined threshold (for example, the input rate is less than 20%, the rate of increase in the input rate is less than 0.5 times) in the learning target item table 1015. If so, it may be determined that the input item is unlikely to be actually input in the future, and may be deleted from the item control table 1013.

図9は、本システムで行われる入力項目表示処理の処理手順を示すフローチャートである。図9に示すように、入力項目表示処理では、まず、リクエスト受信部107は、端末200の入力画面に表示する項目データの元となる業務データを識別するための識別情報(例えば、整理番号)を含むリクエストを、端末200から受信する(S901)。 FIG. 9 is a flowchart showing the processing procedure of input item display processing performed in this system. As shown in FIG. 9, in the input item display process, the request receiving unit 107 first sends identification information (for example, serial number) for identifying business data that is the source of item data to be displayed on the input screen of the terminal 200. A request including the following is received from the terminal 200 (S901).

データ特性書式決定部108は、リクエスト受信部107が受信したリクエストに含まれる識別情報を含む業務データ1011を抽出する(S902)。 The data characteristic format determining unit 108 extracts business data 1011 including identification information included in the request received by the request receiving unit 107 (S902).

データ特性書式決定部108は、抽出した業務データ1011の項目データと作業ステップ判定テーブル1012とを比較して、それぞれの作業ステップにおけるキー項目への入力があるか否かを判定する(S903)。 The data characteristic format determining unit 108 compares the item data of the extracted work data 1011 with the work step determination table 1012, and determines whether there is an input to a key item in each work step (S903).

データ特性書式決定部108は、キー項目への入力があると判定した作業ステップのうち、最も下流の工程となる作業ステップを現在の作業ステップと判断する(S904)。 The data characteristic format determination unit 108 determines that the work step that is the most downstream process among the work steps in which it is determined that there is an input to a key item is the current work step (S904).

さらに、データ特性書式決定部108は、データ特性書式テーブル1016から作業ステップごとおよびデータ特性区分ごとに定めた書式を読み出し、読み出したデータ特性書式テーブル1016と現在の作業ステップに対応付けて記憶されている項目制御テーブル1013とを比較し、当該項目制御テーブル1013に対応する書式に定められた書式でその項目制御テーブル1013で定められた項目を、端末200の入力画面に表示すべき入力項目であると決定する(S905)。 Further, the data characteristic format determining unit 108 reads out the format defined for each work step and each data characteristic category from the data characteristic format table 1016, and stores the read data characteristic format table 1016 in association with the current work step. The items defined in the item control table 1013 are input items to be displayed on the input screen of the terminal 200 in the format defined in the format corresponding to the item control table 1013. It is determined (S905).

項目表示制御部109(表示制御部)は、データ特性書式決定部108により決定された項目制御テーブル1013を読み出し、入力画面に表示させる項目の項目名、配置を取得する(S906)。さらに、項目表示制御部109は、取得した項目に対応するデータを業務データ1011の中から読み出し、端末200の入力画面に表示する書式にデータの内容を埋め込んだ画面データを生成し、生成した画面データを端末200に出力する(S907)。 The item display control unit 109 (display control unit) reads the item control table 1013 determined by the data characteristic format determination unit 108, and obtains the item name and arrangement of the items to be displayed on the input screen (S906). Furthermore, the item display control unit 109 reads data corresponding to the acquired item from the business data 1011, generates screen data in which the content of the data is embedded in a format to be displayed on the input screen of the terminal 200, and displays the generated screen. The data is output to the terminal 200 (S907).

図9に示した処理が実行されることにより、ユーザは、自身がどの作業ステップでの作業を行って、どの入力項目を入力する必要があるのかを意識することなく、入力項目への入力作業を行うことができる。 By executing the process shown in FIG. 9, the user can perform the input work on input items without being aware of which work step he/she is working on or which input item needs to be input. It can be performed.

図10、11は、異なる作業ステップにおける入力項目の違いを説明するための図である。図10は、作業ステップ「受任」において画面に表示する入力項目の例を示す図である。図11は、作業ステップ「受任」の次の作業ステップ「出願」において画面に表示する入力項目の例を示す図である。 10 and 11 are diagrams for explaining differences in input items in different work steps. FIG. 10 is a diagram showing an example of input items displayed on the screen in the work step "acceptance". FIG. 11 is a diagram showing an example of input items displayed on the screen in the work step "application" following the work step "acceptance".

図10では、作業ステップ「受任」における入力画面1100の例を示している。入力画面1100には、入力項目以外の表示項目を表示する表示項目領域1101と、入力項目を表示する入力項目領域1102とを含む。項目表示制御部109は、表示項目領域1101には、項目制御テーブル1013で定められた入力項目以外の表示項目を表示させる。また、項目表示制御部109は、入力項目領域1102には、項目制御テーブル1013で定められた入力項目を表示させる。図10では、技術担当、事務担当、出願国、受任日、出願期限、備考の各項目が、作業ステップ「受任」における入力項目として、項目制御テーブル1013で定められた順序で表示されている。 FIG. 10 shows an example of an input screen 1100 in the work step "acceptance". The input screen 1100 includes a display item area 1101 that displays display items other than input items, and an input item area 1102 that displays input items. The item display control unit 109 causes the display item area 1101 to display display items other than the input items defined in the item control table 1013. Further, the item display control unit 109 causes the input item area 1102 to display input items defined in the item control table 1013. In FIG. 10, the following items are displayed in the order determined in the item control table 1013 as input items for the work step "Acceptance": technical person, administrative person, country of application, acceptance date, application deadline, and notes.

図11では、作業ステップ「出願」における入力画面1110の例を示している。入力画面1110には、入力項目以外の表示項目を表示する表示項目領域1111と、入力項目を表示する入力項目領域1112とを含む。項目表示制御部109は、図10で説明したように、表示項目領域1111に入力項目以外の表示項目を表示させ、入力項目領域1112に入力項目を表示させる。図11では、図10の場合と異なり、技術担当、事務担当のほか、出願番号、出願国、アクセスコード、項目B、備考の各項目が、作業ステップ「出願」における入力項目として、項目制御テーブル1013で定められた順序で表示されている。 FIG. 11 shows an example of an input screen 1110 in the work step "application". The input screen 1110 includes a display item area 1111 that displays display items other than input items, and an input item area 1112 that displays input items. The item display control unit 109 causes the display item area 1111 to display display items other than input items, and causes the input item area 1112 to display input items. In Fig. 11, unlike the case in Fig. 10, in addition to technical staff and administrative staff, each item of application number, filing country, access code, item B, and notes are input as input items in the work step "Application" in the item control table. They are displayed in the order determined by 1013.

図10、11では、作業ステップにおける入力画面の一例を示したが、既に説明した通り、これらの入力画面は、データ特性区分によって表示される入力項目が異なる。例えば、データ特性区分が「出願人」である場合には、作業ステップ「出願」であっても、出願人Aと出願人Bとでは、入力画面に表示される入力項目は、出願人Aの場合には入力項目として「出願書類のページ数」が表示される一方、出願人Bの場合には入力項目として「見積金額」が表示されることとなる。 10 and 11 show examples of input screens in work steps, but as already explained, the input items displayed on these input screens differ depending on the data characteristic classification. For example, if the data characteristic category is "Applicant", even if the work step is "Application", the input items displayed on the input screen for Applicant A and Applicant B will be Applicant A's input items. In this case, "number of pages of application documents" will be displayed as an input item, while in the case of applicant B, "estimated amount" will be displayed as an input item.

このように、本実施例では、端末200の入力画面に表示する入力項目の表示を制御する入力項目表示制御システム1000において、時系列となる複数の作業ステップを含むワークフローで構成される業務において入力された項目を含む業務データ1011が所定の基準で分類された分類業務データの特徴を示すデータ特性区分ごとに複数の作業ステップのそれぞれにおいて端末200の入力画面に表示させる入力項目および入力項目の配置を定めた項目制御テーブル1013と、作業ステップにおいて必須の入力項目を定めた作業ステップ判定テーブル1012と、を有し、判定部(データ特性書式決定部108)が、業務データ1011と、作業ステップ判定テーブル1012とに基づいて、ワークフローにおける現在の作業ステップを判定し、表示制御部(項目表示制御部109)が、項目制御テーブル1013の中から、上記判定部により判定された現在の作業ステップにおける項目制御テーブル1013で定められた入力項目を含む画面データを生成し、生成した画面データを端末200の入力画面に出力させる。このような構成により、ワークフローの各作業ステップおよびデータ特性区分ごとに入力画面に表示させる入力項目をテーブル制御により実現している。したがって、それほど開発や変更のための負荷をかけずに、時系列となる複数の作業ステップを含むワークフローで構成される業務の入力画面に表示する項目の表示を制御することができ、従来よりも入力作業が容易となるインタフェースを提供することができる。 As described above, in the present embodiment, in the input item display control system 1000 that controls the display of input items displayed on the input screen of the terminal 200, input items are Input items and arrangement of input items to be displayed on the input screen of the terminal 200 in each of a plurality of work steps for each data characteristic category indicating the characteristics of the classified business data in which the business data 1011 including the classified items are classified based on predetermined criteria. It has an item control table 1013 that defines input items required for a work step, and a work step determination table 1012 that defines essential input items in a work step. The display control unit (item display control unit 109) determines the current work step in the workflow based on the table 1012, and selects the item in the current work step determined by the determination unit from the item control table 1013. Screen data including input items defined in the control table 1013 is generated, and the generated screen data is output to the input screen of the terminal 200. With this configuration, input items to be displayed on the input screen for each work step and data characteristic classification of the workflow are realized by table control. Therefore, it is possible to control the display of items on the input screen of a business that consists of a workflow that includes multiple work steps in chronological order, without imposing a large development or modification burden. It is possible to provide an interface that facilitates input work.

また、図7で説明した学習により入力項目が増えた場合は、画面上の入力項目領域に、新たな入力項目が追加されることとなる。図12は、学習により入力項目が増えた場合の作業ステップにおける入力画面の例を示す図である。図12では、図11に示した作業ステップ「受任」における入力項目の入力領域1122として、新たに項目制御テーブル1013に追加された「項目A」を表示する表示欄1122aされている。 Furthermore, if the number of input items increases due to the learning described in FIG. 7, the new input items will be added to the input item area on the screen. FIG. 12 is a diagram showing an example of an input screen in a work step when the number of input items increases due to learning. In FIG. 12, a display field 1122a that displays "item A" newly added to the item control table 1013 is provided as an input field 1122 for input items in the work step "accept" shown in FIG.

本実施例では、学習部111が、入力された項目に対する入力率または/および入力率の上昇率を算出し、算出した入力率または/および入力率の上昇率が所定の基準を満たすか否かを判定し、入力率または/および入力率の上昇率が所定の基準を満たすと判定した場合、所定の基準を満たす項目を入力項目として項目制御テーブル1013に追加している。そして、表示制御部(項目表示制御部109)が、追加した項目制御テーブル1013で定められた入力項目を含む画面データを生成し、端末200の入力画面に出力させる。このように、入力項目の入力率や入力率の上昇率を学習することにより、本システム稼働後の入力傾向が変化した場合でも、その変化に追従して新たな入力項目を入力画面に表示させることができる。このため、作業ステップおよびデータ特性項目に応じて出力される学習後の最新の入力項目を提示し、その入力項目を含む入力画面を表示させることができ、入力項目の入力状況が変化した場合であっても、入力作業が容易となるインタフェースを提供することができる。このことは、学習により入力項目が減った場合にも同様に考えることができ、その場合は、入力率が所定の閾値未満となる入力項目を項目制御テーブル1013から削除し、当該入力項目を表示させないように制御すればよい。 In this embodiment, the learning unit 111 calculates the input rate and/or the rate of increase in the input rate for the input item, and determines whether the calculated input rate and/or the rate of increase in the input rate satisfies a predetermined criterion. If it is determined that the input rate and/or the rate of increase in the input rate satisfies a predetermined criterion, the item that satisfies the predetermined criterion is added to the item control table 1013 as an input item. Then, the display control unit (item display control unit 109) generates screen data including the input items defined in the added item control table 1013, and outputs it to the input screen of the terminal 200. In this way, by learning the input rate of input items and the rate of increase in input rate, even if the input trend changes after the system is started, new input items can be displayed on the input screen to follow the change. be able to. Therefore, it is possible to present the latest input items after learning that are output according to work steps and data characteristic items, and display an input screen that includes the input items, even if the input status of the input items changes. Even if there is, it is possible to provide an interface that facilitates input work. This can be considered similarly when the number of input items decreases due to learning; in that case, input items whose input rate is less than a predetermined threshold are deleted from the item control table 1013, and the input items are displayed. You just have to control it so that it doesn't happen.

1000 入力項目表示制御システム
100 サーバ
200 端末
101 記憶部
102 業務データ分析部
103 分類部
104 分類データ分析部
105 データ特性決定部
106 制御テーブル生成部
107 リクエスト受信部
108 データ特性書式決定部
109 項目表示制御部
110 入力率算出部
111 学習部
1011 業務データ
1012 作業ステップ判定テーブル
1013 項目制御テーブル
1014 入力率算出テーブル
1015 学習対象項目テーブル
201 入力部
202 表示部
203 画面処理部
N ネットワーク
1000 Input item display control system 100 Server 200 Terminal 101 Storage unit 102 Business data analysis unit 103 Classification unit 104 Classified data analysis unit 105 Data characteristic determination unit 106 Control table generation unit 107 Request reception unit 108 Data characteristic format determination unit 109 Item display control Section 110 Input rate calculation section 111 Learning section 1011 Work data 1012 Work step determination table 1013 Item control table 1014 Input rate calculation table 1015 Learning target item table 201 Input section 202 Display section 203 Screen processing section N Network

Claims (5)

端末の入力画面に表示する入力項目の表示を制御する入力項目表示制御システムであって、
時系列となる複数の作業ステップを含むワークフローで構成される業務において入力された項目を有した業務データが所定の基準で分類された分類業務データの特徴を示すデータ特性区分ごとに前記複数の作業ステップのそれぞれにおいて端末の入力画面に表示させる入力項目および入力項目の配置を定めた項目制御テーブルと、
前記業務データの項目に対する入力率または/および入力率の上昇率を算出し、算出した入力率または/および入力率の上昇率が所定の基準を満たすか否かを判定する学習部と、
前記学習部によって入力率または/および入力率の上昇率が所定の基準を満たすと判定された場合、前記所定の基準を満たす項目を前記項目制御テーブルに追加し、追加した前記項目制御テーブルで定められた入力項目を含む画面データを生成し、前記端末の入力画面に出力させる表示制御部と、
を有することを特徴とする入力項目表示制御システム。
An input item display control system that controls the display of input items displayed on an input screen of a terminal, the system comprising:
Business data that has input items in a business that consists of a workflow that includes multiple work steps in chronological order is classified according to predetermined criteria.The data characteristic category indicates the characteristics of the business data. an item control table that defines the input items to be displayed on the input screen of the terminal in each step and the arrangement of the input items;
a learning unit that calculates an input rate and/or a rate of increase in the input rate for the item of business data, and determines whether the calculated input rate and/or rate of increase in the input rate satisfies a predetermined standard;
If the learning unit determines that the input rate and/or the rate of increase in the input rate satisfies a predetermined standard, an item that satisfies the predetermined standard is added to the item control table, and the items defined in the added item control table are a display control unit that generates screen data including the entered input items and outputs it to the input screen of the terminal;
An input item display control system comprising:
前記ワークフローにおける作業ステップごとに、前記業務データを前記所定の基準で分類した前記分類業務データを生成する分類データ分析部と、
生成された前記分類業務データに共通して入力されている項目を前記データ特性区分として定めるデータ特性決定部と、を備え、
前記表示制御部は、前記分類業務データごと前記データ特性区分ごとに定められた前記入力項目が追加された前記項目制御テーブルに基づいて、前記画面データを生成する、
ことを特徴とする請求項1に記載の入力項目表示制御システム。
a classified data analysis unit that generates the classified business data by classifying the business data according to the predetermined criteria for each work step in the workflow;
a data characteristic determination unit that determines items that are commonly input to the generated classification business data as the data characteristic classification,
The display control unit generates the screen data based on the item control table to which the input items defined for each of the data characteristic categories are added for each of the classified business data.
2. The input item display control system according to claim 1.
前記業務データと、作業ステップにおいて必須の入力項目を定めた作業ステップ判定テーブルとに基づいて、前記ワークフローにおける現在の作業ステップを判定する判定部を備え、
前記表示制御部は、前記入力項目が追加された前記項目制御テーブルの中から、前記判定部により判定された前記現在の作業ステップにおける項目制御テーブルで定められた入力項目を含む画面データを生成し、生成した前記画面データを前記端末の入力画面に出力させる、
ことを特徴とする請求項2に記載の入力項目表示制御システム。
a determination unit that determines the current work step in the workflow based on the work data and a work step determination table that defines essential input items in the work step;
The display control unit generates screen data including input items defined in the item control table in the current work step determined by the determination unit from among the item control tables to which the input items have been added. , outputting the generated screen data to the input screen of the terminal;
3. The input item display control system according to claim 2.
前記分類データ分析部は、前記所定の基準として階層クラスタ分析または非階層クラスタ分析を用いて前記業務データを前記分類業務データに分類し、
前記データ特性決定部は、前記階層クラスタ分析または非階層クラスタ分析された分類前記業務データのそれぞれについて、前記データ特性区分を定める、
ことを特徴とする請求項2に記載の入力項目表示制御システム。
The classified data analysis unit classifies the business data into the classified business data using hierarchical cluster analysis or non-hierarchical cluster analysis as the predetermined standard,
The data characteristic determination unit determines the data characteristic classification for each of the classified business data subjected to the hierarchical cluster analysis or the non-hierarchical cluster analysis.
3. The input item display control system according to claim 2.
端末の入力画面に表示する入力項目の表示を制御する入力項目表示制御システムで行われる入力項目表示制御方法であって、
時系列となる複数の作業ステップを含むワークフローで構成される業務において入力された項目を有した業務データが所定の基準で分類された分類業務データの特徴を示すデータ特性区分ごとに、前記複数の作業ステップのそれぞれにおいて端末の入力画面に表示させる入力項目および入力項目の配置を定めた項目制御テーブルを記憶部に記憶し、
前記業務データの項目に対する入力率または/および入力率の上昇率を算出し、
前記算出した入力率または/および入力率の上昇率が所定の基準を満たすか否かを判定し、
前記入力率または/および入力率の上昇率が所定の基準を満たすと判定された場合、前記所定の基準を満たす項目を、前記項目制御テーブルに追加し、
前記追加された前記項目制御テーブルで定められた入力項目を含む画面データを生成し、
生成された前記画面データを前記端末の入力画面に出力させる、
ことを特徴とする入力項目表示制御方法。
An input item display control method performed in an input item display control system that controls the display of input items displayed on an input screen of a terminal, the method comprising:
For each data characteristic category that indicates the characteristics of classified business data in which business data having items input in a business consisting of a workflow including multiple work steps in chronological order is classified according to a predetermined standard, storing in a storage unit an item control table that defines the input items to be displayed on the input screen of the terminal in each work step and the arrangement of the input items;
Calculate the input rate and/or increase rate of the input rate for the item of business data,
Determining whether the calculated input rate and/or increase rate of the input rate satisfies a predetermined criterion,
If it is determined that the input rate and/or the rate of increase in the input rate satisfies a predetermined criterion, adding an item that satisfies the predetermined criterion to the item control table;
Generate screen data including input items defined in the added item control table,
outputting the generated screen data to an input screen of the terminal;
An input item display control method characterized by:
JP2019201001A 2019-11-05 2019-11-05 Input item display control system and input item display control method Active JP7355375B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019201001A JP7355375B2 (en) 2019-11-05 2019-11-05 Input item display control system and input item display control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019201001A JP7355375B2 (en) 2019-11-05 2019-11-05 Input item display control system and input item display control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021076941A JP2021076941A (en) 2021-05-20
JP7355375B2 true JP7355375B2 (en) 2023-10-03

Family

ID=75900077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019201001A Active JP7355375B2 (en) 2019-11-05 2019-11-05 Input item display control system and input item display control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7355375B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005018280A (en) 2003-06-24 2005-01-20 Ricoh Co Ltd Workflow server device, defect information feedback method, program and recording medium with the program recorded
JP2009169656A (en) 2008-01-16 2009-07-30 Gct Kenkyusho:Kk Information input support device, information input support method and program
JP2011096154A (en) 2009-11-02 2011-05-12 Hitachi Ltd Input support device, input support method and input support program
US20190294662A1 (en) 2018-03-22 2019-09-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005018280A (en) 2003-06-24 2005-01-20 Ricoh Co Ltd Workflow server device, defect information feedback method, program and recording medium with the program recorded
JP2009169656A (en) 2008-01-16 2009-07-30 Gct Kenkyusho:Kk Information input support device, information input support method and program
JP2011096154A (en) 2009-11-02 2011-05-12 Hitachi Ltd Input support device, input support method and input support program
US20190294662A1 (en) 2018-03-22 2019-09-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP2019168855A (en) 2018-03-22 2019-10-03 富士ゼロックス株式会社 Information processing device and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021076941A (en) 2021-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mishra et al. Big Data and supply chain management: a review and bibliometric analysis
EP3989131A1 (en) Method and system for realizing machine learning modeling process
US9292545B2 (en) Entity fingerprints
JP5142509B2 (en) Document creation support apparatus and document creation support system
CN111782943A (en) Information recommendation method, device, equipment and medium based on historical data record
CN111782951B (en) Method and device for determining display page, computer system and medium
US10162879B2 (en) Label filters for large scale multi-label classification
CN111340240A (en) Method and device for realizing automatic machine learning
CN106796618A (en) Time series forecasting device and time sequence forecasting method
JP6696568B2 (en) Item recommendation method, item recommendation program and item recommendation device
EP2613275B1 (en) Search device, search method, search program, and computer-readable memory medium for recording search program
US10846352B1 (en) System and method for identifying potential clients from aggregate sources
CN114118192A (en) Training method, prediction method, device and storage medium of user prediction model
US20210160221A1 (en) Privacy Preserving Document Analysis
JP2019087258A (en) Information processing device and document sorting method
US11423230B2 (en) Process extraction apparatus and non-transitory computer readable medium
CN112084448A (en) Similar information processing method and device
JP7355375B2 (en) Input item display control system and input item display control method
Huang et al. Rough set theory: a novel approach for extraction of robust decision rules based on incremental attributes
JP5877825B2 (en) Data processing apparatus and data processing method
CN103971191A (en) Working thread managing method and equipment
CN104123307A (en) Data loading method and system
JP2021033365A (en) Index calculation device and index calculation program
JP6777802B1 (en) Input item display control system and input item display control method
CN114925275A (en) Product recommendation method and device, computer equipment and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7355375

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150