JP7353483B2 - 熱交換器及び該熱交換器を備えた空気調和機 - Google Patents

熱交換器及び該熱交換器を備えた空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP7353483B2
JP7353483B2 JP2022524845A JP2022524845A JP7353483B2 JP 7353483 B2 JP7353483 B2 JP 7353483B2 JP 2022524845 A JP2022524845 A JP 2022524845A JP 2022524845 A JP2022524845 A JP 2022524845A JP 7353483 B2 JP7353483 B2 JP 7353483B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
fins
header
gap
refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022524845A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021234957A1 (ja
JPWO2021234957A5 (ja
Inventor
直渡 原
哲二 七種
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2021234957A1 publication Critical patent/JPWO2021234957A1/ja
Publication of JPWO2021234957A5 publication Critical patent/JPWO2021234957A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7353483B2 publication Critical patent/JP7353483B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05383Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/126Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element consisting of zig-zag shaped fins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/081Heat exchange elements made from metals or metal alloys
    • F28F21/084Heat exchange elements made from metals or metal alloys from aluminium or aluminium alloys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2215/00Fins
    • F28F2215/04Assemblies of fins having different features, e.g. with different fin densities
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2270/00Thermal insulation; Thermal decoupling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2275/00Fastening; Joining
    • F28F2275/04Fastening; Joining by brazing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Description

本開示は、複数の扁平管と、隣り合う扁平管の間に設けられたフィンと、を有する熱交換器及び該熱交換器を備えた空気調和機に関するものである。
従来、冷媒流路が形成された複数の伝熱管と、隣り合う伝熱管の間に設けられた複数のフィンと、を備えた熱交換器が知られている。例えば特許文献1に開示された熱交換器は、左右方向に互いに間隔をあけて配置された上下方向に延びる一対のヘッダと、上下方向に互いに間隔をあけて配置され、左右の両端部がそれぞれヘッダに接続された扁平状の冷媒流通管と、隣り合う冷媒流通管の間に配置されたコルゲートフィンと、を有する構成である。
特許第4423096号公報
特許文献1に開示された熱交換器は、ヘッダを通じて冷媒流通管に冷媒を分配する際に、重量の影響を受けるため、各冷媒流通管に流入する冷媒が不均一となる。例えば、暖房運転時では、風速が低い下部へ冷媒が流れやすく、風速が高い上部の位置への冷媒が少なく、効率の良い熱交換が行えないおそれがある。このような冷媒分布の改善には、例えばキャピラリーチューブを用いた方式がある。しかし、この場合、径と長さの異なる複数のキャピラリーチューブで冷媒分配を調整して、各冷媒流通管に適正な流量となるように冷媒を分配する必要があるため、コスト高となるおそれがある。
そこで、上記問題を解決するために、上下方向に流れる冷媒流路が形成され、互いに間隔をあけて並列に配置された複数の扁平管と、隣り合う扁平管の間に設けられた複数のフィンと、複数の扁平管のそれぞれの上端部が接続された上部ヘッダと、複数の扁平管のそれぞれの端部が接続された下部ヘッダと、を備えた熱交換器が開発されている。しかし、この熱交換器では、空気中の水分がフィンの表面に結露し、その結露水がフィンを伝ってフィンの下部へ流れ落ち、フィンの下端部で水滴が滞留するおそれがある。フィンの下端部に滞留した水は、外気が氷点下となると凍結して熱交換器を損傷させるおそれがある。そのため、フィンを伝って下部に流れる水滴をフィンの下端部に滞留させることなく、外部に排水させる必要がある。
本開示は、上記のような課題を解決するためになされたもので、上下方向に複数の冷媒流路が形成された複数の扁平管の間にフィンが設けられた構造において、フィンの下端部で水滴が滞留する事態を抑制できる、熱交換器及び該熱交換器を備えた空気調和機を提供することを目的とする。
本開示に係る熱交換器は、上下方向に流れる冷媒流路が形成され、互いに間隔をあけて並列に配置された複数の扁平管と、隣り合う前記扁平管の間に設けられた複数のフィンと、複数の前記扁平管のそれぞれの上端部が接続された上部ヘッダと、複数の前記扁平管のそれぞれの端部が接続された下部ヘッダと、を備え、各前記フィンの下端部が前記下部ヘッダと接合されておらず、各前記フィンの下端部と前記下部ヘッダとの間に下部隙間が設けられており、各前記フィンの上端部が前記上部ヘッダと接合されておらず、各前記フィンの上端部と前記上部ヘッダとの間に上部隙間が設けられており、前記上部隙間の上下の幅寸は、前記下部隙間の上下の幅寸の3分の1以下である。
本開示に係る空気調和機は、上記熱交換器を有する室外機を備えているものである。
本開示の熱交換器及び該熱交換器を備えた空気調和機によれば、各フィンの下端部が下部ヘッダに接合されておらず、各フィンの下端部と下部ヘッダとの間に排水用の下部隙間が設けられているので、該下部隙間を通じてフィンの下方へ水滴を滴下させて排水することができ、フィンの下端部で水滴が滞留する事態を抑制できる。
本実施の形態1に係る空気調和機の冷媒回路図である。 本実施の形態1に係る空気調和機の室外機の外観を示した斜視図である。 本実施の形態1に係る熱交換器を概略的に示した正面図である。 図3に示したIV部の断面を上方から見た斜視図である。 本実施の形態2に係る熱交換器を概略的に示した正面図である。
以下、図面を参照して、本開示の実施の形態について説明する。なお、各図中、同一又は相当する部分には、同一符号を付して、その説明を適宜省略又は簡略化する。また、各図に記載の構成について、その形状、大きさ、及び配置等は、適宜変更することができる。
実施の形態1.
図1は、本実施の形態1に係る空気調和機の冷媒回路図である。図1に示すように、本実施の形態1に係る空気調和機300の室外機100は、室内の空調を行う室内機200と共に、空気調和機300を構成するものである。空気調和機300は、圧縮機101と、流路切替手段102と、室内熱交換器201と、膨張機構103と、室外熱交換器104と、を冷媒配管105で接続して冷媒を循環させる冷媒回路を有している。室外機100は、圧縮機101と、流路切替手段102と、膨張機構103と、室外熱交換器104と、を備えている。室内機200は、室内熱交換器201を備えている。なお、空気調和機300は、図示した構成要素に限定されず、他の構成要素を含んでもよい。
圧縮機101は、吸入した冷媒を圧縮し、高温高圧の状態にして吐出するものである。圧縮機101は、一例として、運転容量(周波数)を可変できる構成であり、インバータにより制御されるモータによって駆動される容積式圧縮機である。
流路切替手段102は、一例として四方弁であり、冷媒の流路を切り換える機能を有するものである。流路切替手段102は、冷房運転時において、圧縮機101の冷媒吐出側と室外熱交換器104のガス側とを接続すると共に、圧縮機101の冷媒吸入側と室内熱交換器201のガス側とを接続するように冷媒流路を切り換える。一方、流路切替手段102は、暖房運転時において、圧縮機101の冷媒吐出側と室内熱交換器201のガス側とを接続すると共に、圧縮機101の冷媒吸入側と室外熱交換器104のガス側とを接続するように冷媒流路を切り換える。なお、流路切替手段102は、二方弁又は三方弁を組み合わせて構成してもよい。
室内熱交換器201は、冷房運転時には蒸発器として機能し、膨張機構103から流出した冷媒と空気との間で熱交換を行わせるものである。また、室内熱交換器201は、暖房運転時には凝縮器として機能し、圧縮機101から吐出された冷媒と空気との間で熱交換を行わせるものである。室内熱交換器201は、室内送風機によって室内空気を吸い込み、冷媒との間で熱交換した空気を室内に供給する。
膨張機構103は、冷媒回路内を流れる冷媒を減圧して膨張させるものであり、一例として開度が可変に制御される電子膨張弁で構成される。
室外熱交換器104は、冷房運転時には凝縮器として機能し、圧縮機101から吐出された冷媒と空気との間で熱交換を行わせるものである。また、室外熱交換器104は、暖房運転時には蒸発器として機能し、膨張機構103から流出した冷媒と空気との間で熱交換を行わせるものである。室外熱交換器104は、室外送風機によって室外空気を吸い込み、冷媒との間で熱交換した空気を外部に排出する。
次に、空気調和機300の冷房運転時の動作を説明する。圧縮機101から吐出された高温高圧のガス冷媒は、流路切替手段102を通過して室外熱交換器104へと流れて空気と熱交換して凝縮液化する。凝縮液化した冷媒は、膨張機構103で減圧され低圧の気液2相冷媒となり、室内熱交換器201へと流れて空気と熱交換してガス化する。ガス化した冷媒は、流路切替手段102を通過して圧縮機101に吸入される。
次に、空気調和機300の暖房運転時の動作を説明する。圧縮機101から吐出された高温高圧のガス冷媒は、流路切替手段102を通過して室内熱交換器201へと流れて空気と熱交換して凝縮液化する。凝縮液化した冷媒は膨張機構103で減圧され低圧の気液2相冷媒となり、室外熱交換器104へと流れて空気と熱交換してガス化する。ガス化した冷媒は流路切替手段102を通過して圧縮機101に吸入される。
次に、図2に基づいて本実施の形態1に係る空気調和機300の室外機100の構造を説明する。図2は、本実施の形態1に係る空気調和機の室外機の外観を示した斜視図である。空気調和機300の室外機100は、図2に示すように、筐体5の上面に空気吹出口54が形成され、空気吹出口54の直下位置に室外送風機が配備されたトップフロー型の室外機である。空気調和機300の室外機100は、外郭を形成する筐体5の内部に、例えば圧縮機101、流路切替手段102、膨張機構103、室外熱交換器104、室外送風機及び制御装置等の構成部材が収納された構成である。
筐体5は、底面に設けられた底板50と、該底板50の角部から上方に向かって延びるフレーム材51と、を備えている。筐体5は、平面視が四角形状とされ、角部に配置したフレーム材51で囲まれた4つの側面に開口を有する。開口の上部は、筐体5の内部に空気を取り込むための空気吸込口53とされ、それぞれの空気吸込口53に沿って室外熱交換器104が配置されている。開口の下部には、意匠板金である側面パネル52で塞がれている。側面パネル52は、左右の側縁部がフレーム材51にネジ等の締結部材で固定され、下縁部が底板50にネジ等の締結部材で固定されている。室外機100は、側面パネル52を取り外して内部を開放することで、内部に配置した構成部材のメンテナンスなどが可能となる。
筐体5の上面には、空気吹出口54が形成されており、空気吹出口54の直下位置に室外送風機が配備されている。空気吹出口54には、室外送風機の周囲を囲むベルマウス55が設けられている。また、空気吹出口54には、ファンガード54aが取り付けられている。室外送風機は、例えばプロペラファン等で構成され、送風機モータによって駆動される。室外送風機の駆動により、空気吸込口53から筐体5内に吸い込まれた空気が、室外熱交換器104を通過して冷媒と熱交換したのち室外送風機を経て空気吹出口54から排気される。
次に、図3及び図4に基づいて、本実施の形態1に係る熱交換器の特徴について説明する。図3は、本実施の形態1に係る熱交換器を概略的に示した正面図である。図4は、図3に示したIV部の断面を上方から見た斜視図である。
本実施の形態1に係る熱交換器は、室外熱交換器104として使用される。室外熱交換器104は、図3及び図4に示すように、上下方向Yに流れる冷媒流路10が形成され、互いに間隔をあけて並列に配置された複数の扁平管1と、隣り合う扁平管1の間に設けられた複数のフィン2と、複数の扁平管1のそれぞれの上端部が接続された上部ヘッダ3と、複数の扁平管1のそれぞれの下端部が接続された下部ヘッダ4と、を有している。
扁平管1は、例えばアルミニウム製である。扁平管1は、気流の流れ方向Zと直交するように左右方向Xに互いに間隔をあけて並列に配置されている。また、扁平管1は、気流の流れ方向Zと扁平面とが略平行となるように配置されている。扁平管1の内部には、上下方向Yに冷媒が流れる複数の冷媒流路10が、気流の流れ方向Zに沿って並列に形成されている。なお、前記上下方向Yとは、鉛直方向だけでなく、鉛直方向に対して傾いた状態も含むものとする。また、前記左右方向Xとは、水平方向だけでなく、水平方向に対して傾いた状態も含むものとする。
フィン2は、例えばアルミニウム製であり、扁平管1に流れる冷媒の熱を伝達する部材である。フィン2は、薄板を波状に折り曲げられて形成されたコルゲートフィンである。フィン2は、複数の扁平管1のうち互いに隣り合う2つの扁平管1の間にそれぞれ設けられている。フィン2の折り曲げ頂部は、2つの扁平管1のいずれかの扁平面に接合されている。フィン2と扁平管1との間は、空気が流れる通風路となっている。なお、図示することは省略したが、フィン2は、凝縮水を排水する排水穴又はルーバー等を各斜面に設けた構成としてもよい。また、フィン2は、コルゲートフィンに限定されず、例えば上下方向に沿って並列に配置されたプレートフィンでもよい。
上部ヘッダ3は、複数の扁平管1のそれぞれ上端に接続され、冷媒配管105を介して流路切替手段102に接続されている。上部ヘッダ3は、例えばアルミニウム製である。上部ヘッダ3は、室外熱交換器104が凝縮器として作用する際に、冷媒配管105から流入したガス冷媒を各扁平管1に分配する。また、上部ヘッダ3は、室外熱交換器104が蒸発器として作用する際に、扁平管1から合流したガス冷媒を冷媒配管105に流出させる。
下部ヘッダ4は、複数の扁平管1のそれぞれ下端に接続され、冷媒配管105を介して膨張機構103に接続されている。下部ヘッダ4は、例えばアルミニウム製である。下部ヘッダ4は、室外熱交換器104が凝縮器として作用する際に、扁平管1から合流した液冷媒を冷媒配管105に流出させる。また、下部ヘッダ4は、室外熱交換器104が蒸発器として作用する際に、冷媒配管105から流入した気液2相冷媒を各扁平管1に分配する。
ところで、室外熱交換器104は、蒸発器として使用される場合、冷媒の蒸発温度が周囲の空気温度に比べて低くなるため、空気中の水分がフィン2の表面に結露し、その結露水がフィン2を伝って下部へ流れ落ち、フィン2の下端部で滞留するおそれがある。また、室外熱交換器104では、フィン2及び扁平管1に付着した霜を除去するため、除霜運転を行うことがある。この除霜運転によって融解し、フィン2及び扁平管1に付着した水滴が、フィン2を伝って下部へ流れ落ち、フィン2の下端部で滞留するおそれがある。フィン2の下部に滞留した水は、外気が氷点下となると凍結して室外熱交換器104を損傷させるおそれがある。そのため、フィン2を伝って下部に流れる水滴をフィン2の下部に滞留させることなく、外部に排水させる必要がある。
また、室外熱交換器104では、複数の扁平管1の上端が上部ヘッダ3に接続され、複数の扁平管1の下端が下部ヘッダ4に接続される。扁平管1と上部ヘッダ3及び下部ヘッダ4との接合は、例えばろう付けにより行われる。そのため、扁平管1と上部ヘッダ3及び下部ヘッダ4とをろう付け接合するためのスペースの確保が必要となる。
そこで、本実施の形態1に係る熱交換器104では、図3に示すように、各フィン2の下端部が下部ヘッダ4に接合されておらず、各フィン2の下部と下部ヘッダ4との間に、排水用の下部隙間6が設けられている。室外熱交換器104は、下部隙間6を設けることにより、フィン2の下部へ流れ落ちた水滴を、フィン2の下端部で滞留させることなく下方へ滴下させることができるので、排水性を向上させることができる。また、室外熱交換器104は、下部隙間6を利用して、扁平管1の下端部と下部ヘッダ4とをろう付け接合することができる。なお、下部隙間6は、排水性を考慮した大きさで設けるものとする。
また、本実施の形態1に係る熱交換器104では、各フィン2の上端部が上部ヘッダ3に接合されておらず、各フィン2の上端部と上部ヘッダ3との間に、扁平管1と上部ヘッダ3とをろう付け接合するための上部隙間7が設けられている。室外熱交換器104は、上部隙間7を利用して、扁平管1の上端部と上部ヘッダ3とをろう付け接合することができる。
上部隙間7の上下の幅寸は、下部隙間6の上下の幅寸よりも小さくしている。室外熱交換器104は、送風機に近い上部において風速が大きく、送風機から離れた下部において風速が小さい。風速が大きい室外熱交換器104の上部は、熱交換効率が最も高い場所となる。室外熱交換器104では、上部隙間7の上下の幅寸を大きくすると、熱交換しないバイパス風量が増え、熱交換効率が低下するおそれがある。そのため、上部隙間7は、ろう付け接合することができる最小限の寸法とし、且つ熱交換しないバイパス風量をできるだけ抑制できる寸法とすることが望ましい。例えば、室外熱交換器104では、上部の風速が下部の風速のおおよそ3倍になることがある。そこで、上部の風速と下部の風速との比率を考慮して、上部隙間7を下部隙間6の3分の1以下とすることが考えられる。なお、この比率は、一例であって送風機の性能及び室外機の大きさ等の条件によって変化するものである。
以上のように、本実施の形態1に係る熱交換器104は、上下方向Yに冷媒流路10が形成されており、左右方向Xに互いに間隔をあけて並列に配置された複数の扁平管1と、隣り合う扁平管1の間に設けられた複数のフィン2と、複数の扁平管1のそれぞれの上端部が接続された上部ヘッダ3と、複数の扁平管1のそれぞれの端部が接続された下部ヘッダ4と、を備えている。各フィン2は、下端部が下部ヘッダ4に接合されておらず、各フィン2の下端部と下部ヘッダ4との間に下部隙間6が設けられている。
したがって、この熱交換器104は、フィン2を伝って下部へ流れる水滴を、下部隙間6を通じてフィン2の下方へ滴下させて排水することができるので、フィン2の下端部に水滴が滞留する事態を抑制できる。また、この熱交換器104では、下部隙間6を利用して、下部ヘッダ4と扁平管1の下端部とをろう付けにより接合することができる。
また、この熱交換器104は、各フィン2の上端部が上部ヘッダ3に接合されておらず、各フィン2の上端部と上部ヘッダ3との間に上部隙間7が設けられている。したがって、この熱交換器104では、上部隙間7を利用して、上部ヘッダ3と扁平管1の上端部とをろう付けにより接合することができる。
また、上部隙間7の上下の幅寸は、下部隙間6の上下の幅寸よりも小さい。つまり、本実施の形態1に係る熱交換器104は、下部隙間6で排水性を高めつつ、上部隙間7で熱交換しないバイパス風量をできるだけ抑制できる構造である。
実施の形態2.
次に、本実施の形態2に係る熱交換器を図5に基づいて説明する。図5は、本実施の形態2に係る熱交換器を概略的に示した正面図である。図5中に示す白抜き矢印は、気流の流れ方向Zを示している。なお、実施の形態1で説明した熱交換器と同一の構成要素については、同一の符号を付して、その説明を適宜省略する。
本実施の形態2に係る熱交換器104Aも室外熱交換器として使用される。室外熱交換器104は、上記実施の形態1の熱交換器104の構造に加え、フィン2において波形のピッチが小さい部分Aと、波形のピッチが大きい部分Bと、を設けた構成を特徴としている。上記したように、熱交換器は、送風機に近い上部において風速が大きく、送風機から離れた下部において風速が小さい。そのため、熱交換器は、送風機に近い上部の伝熱面積を増加させることで、熱交換性能を高めることができる。そこで、本実施の形態2に係る室外熱交換器104Aのフィン2では、風速が大きい上部に波形のピッチが小さい部分Aを設け、風速が小さい下部に波形のピッチが大きい部分Bを設けた構成としている。
具体的には、フィン2は、上下方向Yにおいて2つの領域に分けており、概ね上半分が波形のピッチが小さい部分Aとされ、概ね下半分が波形のピッチが大きい部分Bとされている。波形のピッチが小さい部分Aにおけるピッチは、波形のピッチが大きい部分Bのピッチに対して2分の1~3分の1程度である。なお、当該ピッチは、一例であって、室外機の大きさ又は設置場所等に応じて、適宜変更して設けるものとする。
フィン2の波形のピッチが小さい部分Aと、フィン2の波形のピッチが大きい部分Bとの配置は、図示した構成に限定されない。詳細に図示することは省略したが、例えばフィン2を上下方向Yにおいて3つ以上の領域に分け、下方から上方に向かって領域ごとに段階的に波形のピッチを小さくした構成でもよい。また、フィン2は、下方から上方に向かうにつれて波形のピッチが小さくなるように構成してもよい。要するに、波形のピッチが小さい部分が、波形のピッチが大きい部分よりも上部に配置した構成であればよい。
本実施の形態2に係る熱交換器104A及び該熱交換器を備えて空気調和機300は、フィン2が上下方向Yに波状に折り曲げられて形成された構成とされ、波形のピッチが小さい部分Aと、波形のピッチが大きい部分Bと、を有している。波形のピッチが小さい部分Aは、波形のピッチが大きい部分Bよりも上部に配置されている。
したがって、本実施の形態2に係る熱交換器104A及び該熱交換器を備えた空気調和機300は、送風機に近く風速が大きい上部において、波形のピッチが小さい部分Aを設けてフィン2の伝熱面積を増加させているので、効果的に熱交換性能を高めることができる。
以上に、熱交換器(104、104A)及び該熱交換器(104、104A)を備えた空気調和機300を実施の形態に基づいて説明したが、熱交換器(104、104A)及び空気調和機300は上述した実施の形態の構成に限定されるものではない。また、例えば熱交換器(104、104A)は、気流の流れ方向Zにおいて2列以上配置した構成としてもよい。また、熱交換器(104、104A)及び空気調和機300は、上述した構成要素に限定されるものではなく、他の構成要素を含んでもよい。要するに、熱交換器(104、104A)及び空気調和機300は、その技術的思想を逸脱しない範囲において、当業者が通常に行う設計変更及び応用のバリエーションの範囲を含むものである。
1 扁平管、2 フィン、3 上部ヘッダ、4 下部ヘッダ、5 筐体、6 下部隙間、7 上部隙間、10 冷媒流路、50 底板、51 フレーム材、52 側面パネル、53 空気吸込口、54 空気吹出口、54a ファンガード、55 ベルマウス、100 室外機、101 圧縮機、102 流路切替手段、103 膨張機構、104、104A 室外熱交換器、105 冷媒配管、106 構成部材、200 室内機、201 室内熱交換器、300 空気調和機。

Claims (5)

  1. 上下方向に流れる冷媒流路が形成され、互いに間隔をあけて並列に配置された複数の扁平管と、
    隣り合う前記扁平管の間に設けられた複数のフィンと、
    複数の前記扁平管のそれぞれの上端部が接続された上部ヘッダと、
    複数の前記扁平管のそれぞれの端部が接続された下部ヘッダと、を備え、
    各前記フィンの下端部が前記下部ヘッダと接合されておらず、各前記フィンの下端部と前記下部ヘッダとの間に下部隙間が設けられており、
    各前記フィンの上端部が前記上部ヘッダと接合されておらず、各前記フィンの上端部と前記上部ヘッダとの間に上部隙間が設けられており、
    前記上部隙間の上下の幅寸は、前記下部隙間の上下の幅寸の3分の1以下である、熱交換器。
  2. 前記フィンは、上下方向に波状に折り曲げられて形成された構成とされ、波形のピッチが小さい部分と、波形のピッチが大きい部分と、を有しており、
    波形のピッチが小さい部分は、波形のピッチが大きい部分よりも上部に配置されている、請求項1に記載の熱交換器。
  3. 請求項1又は2に記載の熱交換器を有する室外機を備えた、空気調和機。
  4. 前記室外機は、
    上面に空気吹出口が形成された筐体と、
    前記空気吹出口の直下位置に配置された送風機と、を更に備えている、請求項3に記載の空気調和機。
  5. 熱交換器と、
    上面に空気吹出口が形成された筐体と、
    前記空気吹出口の直下位置に配置された送風機と、を有する室外機を備え、
    前記熱交換器は、
    上下方向に流れる冷媒流路が形成され、互いに間隔をあけて並列に配置された複数の扁平管と、
    隣り合う前記扁平管の間に設けられた複数のフィンと、
    複数の前記扁平管のそれぞれの上端部が接続された上部ヘッダと、
    複数の前記扁平管のそれぞれの端部が接続された下部ヘッダと、を有し、
    各前記フィンの下端部が前記下部ヘッダと接合されておらず、各前記フィンの下端部と前記下部ヘッダとの間に下部隙間が設けられており、
    各前記フィンの上端部が前記上部ヘッダと接合されておらず、各前記フィンの上端部と前記上部ヘッダとの間に上部隙間が設けられており、
    前記上部隙間の上下の幅寸は、前記下部隙間の上下の幅寸の3分の1以下である、空気調和機。
JP2022524845A 2020-05-22 2020-05-22 熱交換器及び該熱交換器を備えた空気調和機 Active JP7353483B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/020350 WO2021234957A1 (ja) 2020-05-22 2020-05-22 熱交換器及び該熱交換器を備えた空気調和機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021234957A1 JPWO2021234957A1 (ja) 2021-11-25
JPWO2021234957A5 JPWO2021234957A5 (ja) 2022-08-10
JP7353483B2 true JP7353483B2 (ja) 2023-09-29

Family

ID=78708402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022524845A Active JP7353483B2 (ja) 2020-05-22 2020-05-22 熱交換器及び該熱交換器を備えた空気調和機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230095279A1 (ja)
EP (1) EP4155645A4 (ja)
JP (1) JP7353483B2 (ja)
WO (1) WO2021234957A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230213289A1 (en) * 2022-01-04 2023-07-06 Carrier Corporation Corrosion resistant microchannel heat exchanger

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012017875A (ja) 2010-07-06 2012-01-26 T Rad Co Ltd コルゲートフィン型蒸発器
WO2018154806A1 (ja) 2017-02-21 2018-08-30 三菱電機株式会社 熱交換器および空気調和機
JP2019190764A (ja) 2018-04-26 2019-10-31 株式会社デンソー 熱交換器
WO2019239446A1 (ja) 2018-06-11 2019-12-19 三菱電機株式会社 空気調和装置の室外機及び空気調和装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5152337A (en) * 1989-08-30 1992-10-06 Honda Giken Kogyo Stack type evaporator
JP2738584B2 (ja) * 1990-04-18 1998-04-08 本田技研工業株式会社 積層型蒸発器
JPH0942876A (ja) * 1995-07-28 1997-02-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱交換器
JP2002130743A (ja) * 2000-10-30 2002-05-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 室外熱交換器ユニット構造、室外機ユニット及びガスヒートポンプ式空気調和機
CN100451494C (zh) * 2002-02-28 2009-01-14 Lg电子株式会社 用于冰箱的热交换器
JP4423096B2 (ja) 2003-04-28 2010-03-03 昭和電工株式会社 熱交換器の製造方法
KR20070064953A (ko) * 2005-12-19 2007-06-22 한라공조주식회사 열교환기
KR100831850B1 (ko) * 2006-12-14 2008-05-22 모딘코리아 유한회사 열교환기
JP5142753B2 (ja) * 2008-02-19 2013-02-13 カルソニックカンセイ株式会社 熱交換器用フィンの製造方法
JP2009228970A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Denso Corp 熱交換器
WO2014196210A1 (ja) * 2013-06-06 2014-12-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫
JP6191493B2 (ja) * 2014-02-10 2017-09-06 トヨタ自動車株式会社 熱交換システム
DE102018214912A1 (de) * 2018-09-03 2020-03-05 Hanon Systems Kühler für ein Fahrzeug

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012017875A (ja) 2010-07-06 2012-01-26 T Rad Co Ltd コルゲートフィン型蒸発器
WO2018154806A1 (ja) 2017-02-21 2018-08-30 三菱電機株式会社 熱交換器および空気調和機
JP2019190764A (ja) 2018-04-26 2019-10-31 株式会社デンソー 熱交換器
WO2019239446A1 (ja) 2018-06-11 2019-12-19 三菱電機株式会社 空気調和装置の室外機及び空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP4155645A1 (en) 2023-03-29
US20230095279A1 (en) 2023-03-30
WO2021234957A1 (ja) 2021-11-25
EP4155645A4 (en) 2023-06-21
JPWO2021234957A1 (ja) 2021-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112204312B (zh) 空气调节装置的室外机及空气调节装置
US11346609B2 (en) Heat exchanger
US11009300B2 (en) Heat exchanger and air-conditioning apparatus
JP5009413B2 (ja) 熱交換器及びそれを搭載した空気調和機
ES2832449T3 (es) Unidad interior de un aire acondicionado
US20210041115A1 (en) Indoor heat exchanger and air conditioning apparatus
WO2021234958A1 (ja) 熱交換器、熱交換器を備えた室外機、および、室外機を備えた空気調和装置
WO2019004139A1 (ja) 熱交換器
JP7353483B2 (ja) 熱交換器及び該熱交換器を備えた空気調和機
JP2019027614A (ja) 熱交換装置および空気調和機
JP6987227B2 (ja) 熱交換器及び冷凍サイクル装置
WO2020121615A1 (ja) 室内機および空気調和機
WO2021234953A1 (ja) 熱交換器、熱交換器を備えた室外機、および、室外機を備えた空気調和装置
JP7313334B2 (ja) 熱交換器及び冷凍サイクル装置
JP6925332B2 (ja) 空気調和装置の室外機
WO2021095452A1 (ja) 熱交換器及び空気調和装置
JP2021032428A (ja) ヒートポンプ式冷凍サイクル用室外熱交換器
JP2015169358A (ja) 熱交換器
JP7150157B2 (ja) 熱交換器および冷凍サイクル装置
WO2021234960A1 (ja) 空気調和機の室外機
WO2022249281A1 (ja) 熱交換器及び空気調和装置
US10920998B2 (en) Outdoor unit for air-conditioning apparatus
JP2021085537A (ja) 熱交換器
CN118829842A (zh) 热交换器以及具备该热交换器的制冷循环装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220615

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7353483

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150