JP7350956B1 - 無線電力伝送を行うシステム、基地局、方法及びプログラム - Google Patents
無線電力伝送を行うシステム、基地局、方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7350956B1 JP7350956B1 JP2022144638A JP2022144638A JP7350956B1 JP 7350956 B1 JP7350956 B1 JP 7350956B1 JP 2022144638 A JP2022144638 A JP 2022144638A JP 2022144638 A JP2022144638 A JP 2022144638A JP 7350956 B1 JP7350956 B1 JP 7350956B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal device
- base station
- information
- wireless power
- power transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0613—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
- H04B7/0615—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
- H04B7/0617—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/20—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using microwaves or radio frequency waves
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/40—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using two or more transmitting or receiving devices
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/80—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本書に記載された実施形態に係るシステムは、移動通信の基地局から給電対象の端末装置(例えば、移動通信のUE(移動局)やIoTデバイス)に対して無線電力伝送(WPT)することができるシステムである。実施形態のシステムは、例えば、UEなどの端末装置への下りリンクの無線フレームに設定された複数の無線リソース(リソースブロック)のうち通信に使用されていない通信未使用の無線リソース(リソースブロック)を端末装置への無線電力伝送(WPT)に有効活用したシステムである。実施形態のシステムは、基地局から端末装置への無線電力伝送(WPT)機能を有する、基地局と端末装置との間の無線通信システムであってもよい。また、実施形態のシステムは、基地局と端末装置との間の無線通信機能を有する、基地局から端末装置への無線電力伝送(WPT)システムであってもよい。
10A :通信エリア
10A' :WPTエリア
10B :ビーム
20 :端末装置(UE)
21 :端末装置(IoTデバイス)
30 :リソースブロック
31D :通信用リソースブロック(下りリンク)
31U :通信用リソースブロック(上りリンク)
32 :WPTブロック(無線電力伝送用ブロック)
32(1)~32(3) :WPTブロック(無線電力伝送用ブロック)
33 :サブキャリア
40 :シンボル点
41 :シンボル点
50 :通信網
55 :外部プラットフォーム
60 :中継装置としての端末装置(移動局、UE)
70 :有線又は無線の通信路
100 :基地局装置
110 :アンテナ(アレーアンテナ)
115 :通信制御部
120 :通信信号処理部
130 :無線処理部
140 :電力伝送制御部
210 :アンテナ(アレーアンテナ)
230 :通信信号処理部
240 :電力出力部
250 :電池
260 :IoTデバイス(内蔵)
Claims (18)
- 基地局から無線電力伝送を行うシステムであって、
前記基地局は、
移動通信の上りリンクを介して給電対象の端末装置からフィードバック情報を取得し、前記フィードバック情報に基づいて生成された制御情報に基づいて、無線電力伝送用信号を含む送信信号と前記基地局のアンテナの無線電力伝送用ビームフォーミングの制御信号とを生成する通信制御部と、
前記制御信号に基づいて前記アンテナの無線電力伝送用ビームを制御し、前記アンテナの無線電力伝送用ビームを介して前記無線電力伝送用信号を含む送信信号を前記端末装置に送信する無線処理部と、を有し、
前記端末装置は、
前記基地局から送信された前記無線電力伝送用信号を含む送信信号を受信する無線処理部と、
前記無線電力伝送用信号を含む送信信号を受信した受信信号の電力を、受電電力として出力する電力出力部と、を有する、
ことを特徴とするシステム。 - 請求項1のシステムにおいて、
前記基地局及び前記端末装置は、移動通信の上りリンクを介して互いに無線通信可能であり、
前記基地局は、前記端末装置との間の上りリンクを介して、前記フィードバック情報を前記端末装置から直接受信する、
ことを特徴とするシステム。 - 請求項1のシステムにおいて、
有線又は無線の通信路を介して前記端末装置に接続され、前記基地局との間で移動通信の上りリンクを介して無線通信可能な中継装置を備え、
前記基地局は、前記中継装置との間の上りリンクを介して、前記フィードバック情報を受信する、ことを特徴とするシステム。 - 請求項1のシステムにおいて、
前記フィードバック情報は、前記端末装置における受電に関する受電端末情報を含み、
前記基地局は、前記フィードバック情報に含まれる前記受電端末情報に基づいて前記制御情報を生成する、
ことを特徴とするシステム。 - 請求項1のシステムにおいて、
前記フィードバック情報は、前記端末装置における受電に関する受電端末情報を含み、
前記基地局は、
前記受電端末情報を含む前記フィードバック情報を外部プラットフォームに転送し、
前記フィードバック情報に含まれる前記受電端末情報に基づいて前記制御情報を生成した前記外部プラットフォームから前記制御情報を受信する、
ことを特徴とするシステム。 - 請求項1のシステムにおいて、
前記フィードバック情報は、前記端末装置における受電に関する受電端末情報に基づいて前記端末装置が生成した前記制御情報を含む、
ことを特徴とするシステム。 - 請求項4乃至6のいずれかのシステムにおいて、
前記受電端末情報は、前記端末装置への無線電力伝送を要求する要求情報、前記端末装置を識別可能な識別情報、前記端末装置の位置情報、前記端末装置における受信電力情報、前記端末装置における受電ビームの情報、前記端末装置における無線電力伝送の電波の到来方向の情報、前記端末装置に備える電池の残量情報及び前記端末装置への無線電力伝送を承認する承認情報の少なくとも1つの情報を含む、
ことを特徴とするシステム。 - 請求項1乃至6のいずれかのシステムにおいて、
前記基地局は、
複数の端末装置のそれぞれについて、前記無線電力伝送用信号を含む送信信号を生成し、
前記端末装置ごとに異なる複数のビームを用いて前記無線電力伝送用信号を含む送信信号を送信する、
ことを特徴とするシステム。 - 給電対象の端末装置と無線通信可能な基地局であって、
移動通信の上りリンクを介して端末装置からフィードバック情報を取得し、前記フィードバック情報に基づいて生成された制御情報に基づいて、無線電力伝送用信号を含む送信信号と前記基地局のアンテナの無線電力伝送用ビームフォーミングの制御信号とを生成する通信制御部と、
前記制御信号に基づいて前記アンテナの無線電力伝送用ビームを制御し、前記アンテナの無線電力伝送用ビームを介して前記無線電力伝送用信号を含む送信信号を前記端末装置に送信する無線処理部と、
を備える、ことを特徴とする基地局。 - 請求項9の基地局において、
当該基地局は、
移動通信の上りリンクを介して前記端末装置と無線通信可能であり、
前記端末装置との間の上りリンクを介して、前記フィードバック情報を前記端末装置から直接受信する手段を備える、
ことを特徴とする基地局。 - 請求項9の基地局において、
当該基地局は、
移動通信の上りリンクを介して、有線又は無線の通信路を介して前記端末装置に接続された中継装置と無線通信可能であり、
前記中継装置との間の上りリンクを介して、前記フィードバック情報を受信する手段を備える、
ことを特徴とする基地局。 - 請求項9の基地局において、
前記フィードバック情報は、前記端末装置における受電に関する受電端末情報を含み、
当該基地局は、前記フィードバック情報に含まれる前記受電端末情報に基づいて前記制御情報を生成する手段を備える、
ことを特徴とする基地局。 - 請求項9の基地局において、
前記フィードバック情報は、前記端末装置における受電に関する受電端末情報を含み、
当該基地局は、
前記受電端末情報を含む前記フィードバック情報を外部プラットフォームに転送する手段と、
前記フィードバック情報に含まれる前記受電端末情報に基づいて前記制御情報を生成した前記外部プラットフォームから前記制御情報を受信する手段と、を備える、
ことを特徴とする基地局。 - 請求項9の基地局において、
前記フィードバック情報は、前記端末装置における受電に関する受電端末情報に基づいて前記端末装置が生成した前記制御情報を含む、
ことを特徴とする基地局。 - 請求項12乃至14のいずれかの基地局において、
前記受電端末情報は、前記端末装置への無線電力伝送を要求する要求情報、前記端末装置を識別可能な識別情報、前記端末装置の位置情報、前記端末装置における受信電力情報、前記端末装置における受電ビームの情報、前記端末装置における無線電力伝送の電波の到来方向の情報、前記端末装置に備える電池の残量情報及び前記端末装置への無線電力伝送を承認する承認情報の少なくとも1つの情報を含む、
ことを特徴とする基地局。 - 請求項9乃至14のいずれかの基地局において、
複数の端末装置のそれぞれについて、前記無線電力伝送用信号を含む送信信号を生成する手段と、
前記端末装置ごとに異なる複数のビームを用いて前記無線電力伝送用信号を含む送信信号を送信する手段と、
を備えることを特徴とする基地局。 - 基地局から無線電力伝送を行う方法であって、
前記基地局が、移動通信の上りリンクを介して給電対象の端末装置からフィードバック情報を取得し、前記フィードバック情報に基づいて生成された制御情報に基づいて、無線電力伝送用信号を含む送信信号と前記基地局のアンテナの無線電力伝送用ビームフォーミングの制御信号とを生成することと、
前記基地局が、前記制御信号に基づいて前記アンテナの無線電力伝送用ビームを制御し、前記アンテナの無線電力伝送用ビームを介して前記無線電力伝送用信号を含む送信信号を前記端末装置に送信することと、
前記端末装置が、前記基地局から送信された前記無線電力伝送用信号を含む送信信号を受信することと、
前記無線電力伝送用信号を含む送信信号を受信した受信信号の電力を、受電電力として出力することと、
を含む、ことを特徴とする方法。 - 端末装置と無線通信可能な基地局に備えるコンピュータ又はプロセッサにおいて実行されるプログラムであって、
移動通信の上りリンクを介して給電対象の端末装置から、前記端末装置の無線電力伝送に関するフィードバック情報を取得し、前記フィードバック情報に基づいて生成された制御情報に基づいて、無線電力伝送用信号を含む送信信号と前記基地局のアンテナの無線電力伝送用ビームフォーミングの制御信号とを生成するためのプログラムコードと、
前記制御信号に基づいて前記アンテナの無線電力伝送用ビームを制御し、前記アンテナの無線電力伝送用ビームを介して前記無線電力伝送用信号を含む送信信号を前記端末装置に送信するためのプログラムコードと、
を含む、ことを特徴とするプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022144638A JP7350956B1 (ja) | 2022-09-12 | 2022-09-12 | 無線電力伝送を行うシステム、基地局、方法及びプログラム |
PCT/JP2023/005183 WO2024057576A1 (ja) | 2022-09-12 | 2023-02-15 | 無線電力伝送を行うシステム、基地局、端末装置、方法及びプログラム |
EP23864943.8A EP4560879A1 (en) | 2022-09-12 | 2023-02-15 | System, base station, terminal device, method, and program executing wireless electric power transmission |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022144638A JP7350956B1 (ja) | 2022-09-12 | 2022-09-12 | 無線電力伝送を行うシステム、基地局、方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7350956B1 true JP7350956B1 (ja) | 2023-09-26 |
JP2024039909A JP2024039909A (ja) | 2024-03-25 |
Family
ID=88099162
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022144638A Active JP7350956B1 (ja) | 2022-09-12 | 2022-09-12 | 無線電力伝送を行うシステム、基地局、方法及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP4560879A1 (ja) |
JP (1) | JP7350956B1 (ja) |
WO (1) | WO2024057576A1 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019140799A (ja) | 2018-02-09 | 2019-08-22 | 株式会社東芝 | 電子装置および無線通信方法 |
JP2021505123A (ja) | 2017-12-01 | 2021-02-15 | トランスファーファイ ピーティーイー リミテッド | 無線電力伝送 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7107834B2 (ja) | 2016-03-25 | 2022-07-27 | 株式会社Nttドコモ | 端末、基地局、無線通信方法及びシステム |
-
2022
- 2022-09-12 JP JP2022144638A patent/JP7350956B1/ja active Active
-
2023
- 2023-02-15 EP EP23864943.8A patent/EP4560879A1/en active Pending
- 2023-02-15 WO PCT/JP2023/005183 patent/WO2024057576A1/ja active Application Filing
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021505123A (ja) | 2017-12-01 | 2021-02-15 | トランスファーファイ ピーティーイー リミテッド | 無線電力伝送 |
JP2019140799A (ja) | 2018-02-09 | 2019-08-22 | 株式会社東芝 | 電子装置および無線通信方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2024057576A1 (ja) | 2024-03-21 |
JP2024039909A (ja) | 2024-03-25 |
EP4560879A1 (en) | 2025-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102455768B1 (ko) | 무선 통신 시스템에서 빔포밍 설정을 선택하기 위한 시스템 및 방법 | |
US10250312B2 (en) | Methods and systems for multi-user beamforming | |
US9565608B2 (en) | Method for performing mobile communications and mobile radio communication terminal device | |
US20180175992A1 (en) | A Wireless Device, A Radio Network Node, And Methods Therein | |
US20120115497A1 (en) | Interference Avoidance in Mobile Communication Network Employing Distributed Antenna System | |
WO2023085054A1 (ja) | 無線送電装置、無線電力伝送システム、方法及びプログラム | |
US11362719B2 (en) | Multi-level beam scheduling in a wireless communications circuit, particularly for a wireless communications system (WCS) | |
JP2021532670A (ja) | 信号処理方法および装置 | |
EP3565358B1 (en) | Inter-cell beam coordinated scheduling method and related device | |
JP7617984B2 (ja) | 通信及び無線電力伝送を行うシステム、基地局、端末装置、方法及びプログラム | |
CN102077101A (zh) | 用于支持蜂窝网络中多用户天线波束形成的系统和方法 | |
EP3573384B1 (en) | Method and apparatus for controlling transmission power in wireless communication system | |
JP7350956B1 (ja) | 無線電力伝送を行うシステム、基地局、方法及びプログラム | |
US12166544B2 (en) | Modeling interference pattern in a massive multiple input, multiple output (MIMO) deployments | |
CN119014030A (zh) | 用于在无线通信系统中执行自适应波束成形的方法和设备 | |
JP7650393B1 (ja) | 通信及び無線電力伝送を行うシステム、アンテナ回路及び端末装置 | |
Attaoui et al. | Joint beam alignment and power allocation for multi-user NOMA-mmwave systems | |
JP7281593B1 (ja) | 無線電力伝送用の整流回路の特性を測定するシステム、方法及びプログラム | |
JP7600293B2 (ja) | 通信及び無線電力伝送を行うシステム、無線処理装置及びアンテナシステム | |
JP7279249B1 (ja) | 無線電力伝送を行うシステム、基地局、方法及びプログラム | |
US20250142560A1 (en) | Network node and method for scheduling user equipments in a wireless communications network | |
WO2024113054A1 (en) | Machine learning assisted beamforming heatmap determination of a wireless communications system (wcs) | |
CN116234025A (zh) | 基于极化信息处理的资源分配方法及装置 | |
WO2024067426A1 (zh) | 一种信号转发方法及相关装置 | |
CN118523879A (zh) | 通信方法与装置、终端设备、网络设备和芯片 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230113 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20230215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230512 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230619 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230908 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230913 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7350956 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |