JP7348485B2 - パッケージ基板、電子機器及びパッケージ基板の製造方法 - Google Patents
パッケージ基板、電子機器及びパッケージ基板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7348485B2 JP7348485B2 JP2019133655A JP2019133655A JP7348485B2 JP 7348485 B2 JP7348485 B2 JP 7348485B2 JP 2019133655 A JP2019133655 A JP 2019133655A JP 2019133655 A JP2019133655 A JP 2019133655A JP 7348485 B2 JP7348485 B2 JP 7348485B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductive member
- heat conductive
- underfill
- heat
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16151—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/16221—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/16225—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32225—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/91—Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
- H01L2224/92—Specific sequence of method steps
- H01L2224/921—Connecting a surface with connectors of different types
- H01L2224/9212—Sequential connecting processes
- H01L2224/92122—Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector
- H01L2224/92125—Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector the second connecting process involving a layer connector
Landscapes
- Wire Bonding (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Description
まず、図1を参照して実施形態の電子機器100と、この電子機器100が備える筐体101内に設置されたパッケージ基板1について説明する。なお、以下の説明では、電子機器100及びパッケージ基板1における上側及び下側を、図1に示すように設定する。
(付記1)
基板と、
前記基板の上面にはんだボールを介して搭載された複数の発熱素子と、
前記はんだボールの周囲に充填されたアンダーフィルと、
前記アンダーフィルに積層され、前記発熱素子の周囲に充填された第1熱伝導部材と、
前記発熱素子の上面及び前記第1熱伝導部材の上面に積層された第2熱伝導部材と、
前記第2熱伝導部材に接触させて前記基板に接合されたヒートスプレッダと、
を備え、
前記第1熱伝導部材は、流動性を有するとともに、前記アンダーフィルよりも高い熱伝導率を有する材料によって形成されたパッケージ基板。
(付記2)
前記第1熱伝導部材は、前記第2熱伝導部材を形成する材料の流動性よりも高い流動性を有する材料によって形成された付記1に記載されたパッケージ基板。
(付記3)
筐体内にパッケージ基板が設置された電子機器であって、
前記パッケージ基板は、
基板と、
前記基板の上面にはんだボールを介して搭載された複数の発熱素子と、
前記はんだボールの周囲に充填されたアンダーフィルと、
前記アンダーフィルに積層され、前記発熱素子の周囲に充填された第1熱伝導部材と、
前記発熱素子の上面及び前記第1熱伝導部材の上面に積層された第2熱伝導部材と、
前記第2熱伝導部材に接触させて前記基板に接合されたヒートスプレッダと、
を備え、
前記第1熱伝導部材は、流動性を有するとともに、前記アンダーフィルよりも高い熱伝導率を有する材料によって形成された電子機器。
(付記4)
前記第1熱伝導部材は、前記第2熱伝導部材を形成する材料の流動性よりも高い流動性を有する材料によって形成された付記3に記載された電子機器。
(付記5)
基板の上面にそれぞれはんだボールを介して発熱素子を実装する工程と、
前記はんだボールの周囲にアンダーフィルを形成する工程と、
流動性を有し、前記アンダーフィルよりも高い熱伝導率を有する材料を前記発熱素子の周囲に充填して前記アンダーフィルに積層される第1熱伝導部材を形成する工程と、
前記発熱素子の上面及び前記第1熱伝導部材の上面に積層される第2熱伝導部材を形成する工程と、
ヒートスプレッダを前記第2熱伝導部材に接触させた状態で前記基板に接合する工程と、を含むパッケージ基板の製造方法。
(付記6)
前記第1熱伝導部材を形成する工程は、前記アンダーフィルを形成する工程後、前記アンダーフィルをキュアする工程に先行して実施される付記5に記載のパッケージ基板の製造方法。
2 回路基板
2a 第1の面
2b 第2の面
3 FOWLP(発熱素子)
4 はんだボール
5 アンダーフィル
6 第1熱伝導部材
7 第2熱伝導部材
8 ヒートスプレッダ
9 接着剤
Claims (5)
- 基板と、
前記基板の上面にはんだボールを介して搭載された複数の発熱素子と、
前記はんだボールの周囲に充填されるとともに、前記複数の発熱素子に含まれ、隣接して配置された2つの発熱素子間において、当該2つの発熱素子の対向する側面のうちの一方の側面に沿って形成された第1部分と、他方の側面に沿って形成された第2部分とを有するアンダーフィルと、
隣接して配置された2つの発熱素子間において、前記アンダーフィルの前記第1部分と前記第2部分との間に充填され、前記第1部分及び前記第2部分と接する第1熱伝導部材と、
前記発熱素子の上面及び前記第1熱伝導部材の上面に積層された第2熱伝導部材と、
前記第2熱伝導部材に接触させて前記基板に接合されたヒートスプレッダと、
を備え、
前記第1熱伝導部材は、流動性を有するとともに、前記アンダーフィルよりも高い熱伝導率を有する材料によって形成されたパッケージ基板。 - 前記第1熱伝導部材は、前記第2熱伝導部材を形成する材料の流動性よりも高い流動性を有する材料によって形成された請求項1に記載のパッケージ基板。
- 基板と、
前記基板の上面にはんだボールを介して搭載された複数の発熱素子と、
前記はんだボールの周囲に充填されたアンダーフィルと、
前記アンダーフィルに積層され、前記発熱素子の周囲に充填された第1熱伝導部材と、
前記発熱素子の上面及び前記第1熱伝導部材の上面に積層された第2熱伝導部材と、
前記第2熱伝導部材に接触させて前記基板に接合されたヒートスプレッダと、
を備え、
前記第1熱伝導部材は、流動性を有するとともに、前記アンダーフィルよりも高い熱伝導率を有する材料によって形成され、
前記第2熱伝導部材は、流動性を備えるとともに、第1熱伝導部材と比較して、流動性が低い、
パッケージ基板。 - 筐体内にパッケージ基板が設置された電子機器であって、
前記パッケージ基板は、
基板と、
前記基板の上面にはんだボールを介して搭載された複数の発熱素子と、
前記はんだボールの周囲に充填されるとともに、前記複数の発熱素子に含まれ、隣接して配置された2つの発熱素子間において、当該2つの発熱素子の対向する側面のうちの一方の側面に沿って形成された第1部分と、他方の側面に沿って形成された第2部分とを有するアンダーフィルと、
前記アンダーフィルの前記第1部分と前記第2部分との間に充填され、前記第1部分及び前記第2部分と接する第1熱伝導部材と、
前記発熱素子の上面及び前記第1熱伝導部材の上面に積層された第2熱伝導部材と、
前記第2熱伝導部材に接触させて前記基板に接合されたヒートスプレッダと、
を備え、
前記第1熱伝導部材は、流動性を有するとともに、前記アンダーフィルよりも高い熱伝導率を有する材料によって形成された電子機器。 - 基板の上面に複数の発熱素子をそれぞれはんだボールを介して実装する工程と、
前記はんだボールの周囲に充填されるとともに、前記複数の発熱素子に含まれ、隣接して実装された2つの発熱素子間において、当該2つの発熱素子の対向する側面のうちの一方の側面に沿って形成された第1部分と、他方の側面に沿って形成された第2部分とを有するようにアンダーフィルを形成する工程と、
流動性を有し、前記アンダーフィルよりも高い熱伝導率を有する材料を前記第1部分と前記第2部分との間に充填して前記第1部分及び前記第2部分と接する第1熱伝導部材を形成する工程と、
前記発熱素子の上面及び前記第1熱伝導部材の上面に積層される第2熱伝導部材を形成する工程と、
ヒートスプレッダを前記第2熱伝導部材に接触させた状態で前記基板に接合する工程と、を含むパッケージ基板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019133655A JP7348485B2 (ja) | 2019-07-19 | 2019-07-19 | パッケージ基板、電子機器及びパッケージ基板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019133655A JP7348485B2 (ja) | 2019-07-19 | 2019-07-19 | パッケージ基板、電子機器及びパッケージ基板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021019076A JP2021019076A (ja) | 2021-02-15 |
JP7348485B2 true JP7348485B2 (ja) | 2023-09-21 |
Family
ID=74564353
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019133655A Active JP7348485B2 (ja) | 2019-07-19 | 2019-07-19 | パッケージ基板、電子機器及びパッケージ基板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7348485B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017051006A (ja) | 2015-09-02 | 2017-03-09 | 株式会社ジェイテクト | 半導体モジュール |
-
2019
- 2019-07-19 JP JP2019133655A patent/JP7348485B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017051006A (ja) | 2015-09-02 | 2017-03-09 | 株式会社ジェイテクト | 半導体モジュール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021019076A (ja) | 2021-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6395582B1 (en) | Methods for forming ground vias in semiconductor packages | |
US8379400B2 (en) | Interposer mounted wiring board and electronic component device | |
JP3934565B2 (ja) | 半導体装置 | |
TWI628750B (zh) | 功率覆蓋結構及其製造方法 | |
US6756684B2 (en) | Flip-chip ball grid array semiconductor package with heat-dissipating device and method for fabricating the same | |
TWI679736B (zh) | 功率覆蓋結構及其製造方法 | |
US7843058B2 (en) | Flip chip packages with spacers separating heat sinks and substrates | |
US6657311B1 (en) | Heat dissipating flip-chip ball grid array | |
JP6569375B2 (ja) | 半導体装置、半導体装置の製造方法及び電子装置 | |
US10121774B2 (en) | Method of manufacturing a semiconductor package | |
US8994168B2 (en) | Semiconductor package including radiation plate | |
WO2002103793A1 (fr) | Dispositif a semi-conducteurs et procede de fabrication associe | |
WO2006132151A1 (ja) | インタポーザおよび半導体装置 | |
JP6004441B2 (ja) | 基板接合方法、バンプ形成方法及び半導体装置 | |
TWI644367B (zh) | 一種具熱界面的裝置及製造方法 | |
US20080142952A1 (en) | Semiconductor package | |
JP2019068046A (ja) | 熱的に結合されたパッケージ・オン・パッケージ半導体 | |
JP2007511101A (ja) | Low−k誘電体含有半導体デバイスと共に使用される電子パッケージング材料 | |
JP7348485B2 (ja) | パッケージ基板、電子機器及びパッケージ基板の製造方法 | |
US20060278975A1 (en) | Ball grid array package with thermally-enhanced heat spreader | |
JP5958136B2 (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP2008235492A (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
KR100836642B1 (ko) | 전자 패키지 및 그 제조방법 | |
JPH10256413A (ja) | 半導体パッケージ | |
CN109935557B (zh) | 电子封装件及其制法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220407 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230307 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230501 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230821 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7348485 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |