JP7346850B2 - 車両 - Google Patents
車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7346850B2 JP7346850B2 JP2019042868A JP2019042868A JP7346850B2 JP 7346850 B2 JP7346850 B2 JP 7346850B2 JP 2019042868 A JP2019042868 A JP 2019042868A JP 2019042868 A JP2019042868 A JP 2019042868A JP 7346850 B2 JP7346850 B2 JP 7346850B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- vehicle speed
- driving
- travel
- traveling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/12—Electric charging stations
Landscapes
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
図1を参照して、実施形態の車両1の構成を説明する。図1は、実施形態の車両1の構成を示している。
図2を参照して、様々な走行モードを説明する。図2に、実施形態の走行モードを含む様々な走行モードについて、車両1の速度[km/h]と出力[kW]の関係を示している。
図2を参照して、実施形態の走行モードを説明する。
図3A及び図3Bを参照して、EV走行モードとHEV走行モードにおける走行コストを説明する。
図4を参照して、EV走行モードにおける電費を説明する。図4に、EV走行モードにおける電費について、WLTCモードに基づく車両1の車速区分[km/h]と電費[km/kWh]の関係を示している。
図5A及び図5Bを参照して、EV走行モードとHEV走行モードの遷移の第1例を説明する。
図7A、図7B、図7C及び図7Dを参照して、EV走行モードの優先度を説明する。
図8を参照して、EV走行モードとHEV走行モードの遷移の制御の一例を説明する。図8は、EV走行モードとHEV走行モードの遷移における制御の一例を示している。
図9A及び図9Bを参照して、第1実施形態におけるEV走行モードとHEV走行モードの遷移を説明する。
第1実施形態の車両1によれば、車両1は、外部から充電された電力を放電して第1の駆動力を発生させる電池10と、ガソリン(燃料)を燃焼させて第2の駆動力を発生させるエンジン50と、電池10とエンジン50とを制御する制御部60と、を有している。制御部60は、算出部61と、判断部62と、選択部63を備えている。算出部61は、入力された走行ルートに対応する走行データを参照して車速毎の走行距離に基づく複数の走行区間からなる走行パターンを算出する。判断部62は、複数の走行区間の全てを第1の駆動力を使用して走行した場合に電池10のSOCが下限値(所定値)未満になるか否かを判断する。選択部63は、判断部62によってSOCが下限値未満になると判断された場合に、複数の走行区間のうち相対的に車速が低く区分された走行区間の走行に第1の駆動力を選択する。
図10A及び図10Bを参照して、第2実施形態におけるEV走行モードとHEV走行モードの遷移を説明する。
第2実施形態の車両2によれば、走行データは、走行する道路の制限速度と当該制限速度が適用される走行区間を含んでいる。
図11A、図11B及び図11Cを参照して、第3実施形態におけるEV走行モードとHEV走行モードの遷移を説明する。
第3実施形態の車両3によれば、走行データは、本人又は他人が走行した走行ルートにおける今回の走行履歴に基づいて走行して入手された道路状況が反映された最新の走行履歴を含んでいる。
本発明を実施するに当たり、上記の実施形態は一例であり、具体的な態様を種々に変更して実施できる。
Claims (9)
- 外部から充電された電力を放電して第1の駆動力を発生させる電池と、
燃料を燃焼させて第2の駆動力を発生させるエンジンと、
前記電池と前記エンジンとを制御する制御部と、を有し、
前記制御部は、
入力された走行ルートに対応する走行データを参照して車速毎の走行距離に基づく複数の走行区間からなる走行パターンを算出する算出部と、
複数の前記走行区間の全てを前記第1の駆動力を使用して走行した場合に前記電池の充電率が所定値未満になるか否かを判断する判断部と、
前記判断部によって前記充電率が所定値未満になると判断された場合に、複数の前記走行区間のうち相対的に車速が低く区分された前記走行区間の走行に前記第1の駆動力を選択する選択部と、を備え、
前記制御部は、前記第1の駆動力によって走行する第1の車速領域と、前記第2の駆動力によって走行し前記第1の車速領域よりも高速の第2の車速領域とを遷移させる閾値となる遷移車速を上下させて、複数の前記走行区間のうち相対的に車速が低く区分された前記走行区間を遷移車速よりも低い車速で走行させ、前記走行ルートを走行した後の前記充電率を前記所定値以上に保つように制御し、
前記制御部は、前記遷移車速を、目的地に到着する時に前記充電率が所定値になるように設定し、
目的地に到着する時にちょうど前記充電率が下限値となるような前記遷移車速の設定手順は、走行ルートから走行パターンを算出し、前記走行パターンを車速順に並べなおし、各車速区分の消費電力量を各車速区分の電費から算出し、前記充電率と前記消費電力量を比較して、前記充電率を使い切れる前記遷移車速を算出する車両。 - 前記制御部は、前記電池の充電に必要な電気代と、前記エンジンに必要な燃料代の和が最小になるように前記遷移車速を上下させる、請求項1に記載の車両。
- 前記所定値は、前記エンジンの始動に必要な最小限の電力に基づき設定される、請求項1又は2に記載の車両。
- 前記制御部は、前記判断部によって複数の前記走行区間の全てを前記第1の駆動力を使用して走行した後の前記充電率が前記所定値未満になると判断された場合に、前記選択部に対して相対的に車速が低く区分された1以上の前記走行区間の走行にそれぞれ前記第1の駆動力を選択させて、前記走行ルートを走行した後の前記充電率を前記所定値以上に保つように制御する、請求項1から3のいずれか1項に記載の車両。
- 前記制御部は、前記判断部によって複数の前記走行区間の全てを前記第1の駆動力を使用して走行した後の前記充電率が前記所定値以上に保たれると判断された場合に、複数の前記走行区間の全てを前記第1の駆動力を使用して走行するように制御する、請求項1から4のいずれか1項に記載の車両。
- 前記走行ルートは、車内に設置されているカーナビゲーション又は車内に持ち込まれる情報携帯端末から入力される、請求項1から5のいずれか1項に記載の車両。
- 前記走行データは、本人又は他人が走行した前記走行ルートにおける車速と当該車速が適用された前記走行区間の走行履歴を含む、請求項1から6のいずれか1項に記載の車両。
- 前記走行データは、走行する道路の制限速度と当該制限速度が適用される前記走行区間を含む、請求項1から6のいずれか1項に記載の車両。
- 前記走行データは、本人又は他人が走行した前記走行ルートにおける今回の走行履歴に基づいて走行して入手された道路状況が反映された最新の走行履歴を含む、請求項1から6のいずれか1項に記載の車両。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019042868A JP7346850B2 (ja) | 2019-03-08 | 2019-03-08 | 車両 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019042868A JP7346850B2 (ja) | 2019-03-08 | 2019-03-08 | 車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020142754A JP2020142754A (ja) | 2020-09-10 |
JP7346850B2 true JP7346850B2 (ja) | 2023-09-20 |
Family
ID=72355374
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019042868A Active JP7346850B2 (ja) | 2019-03-08 | 2019-03-08 | 車両 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7346850B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7186254B2 (ja) * | 2021-03-15 | 2022-12-08 | 本田技研工業株式会社 | 電費予測装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009012605A (ja) | 2007-07-04 | 2009-01-22 | Toyota Motor Corp | 車両の制御装置および制御方法 |
JP2011000915A (ja) | 2009-06-16 | 2011-01-06 | Honda Motor Co Ltd | 車両の制御装置 |
JP2011218843A (ja) | 2010-04-05 | 2011-11-04 | Toyota Motor Corp | ハイブリッド自動車 |
JP2014151718A (ja) | 2013-02-06 | 2014-08-25 | Toyota Motor Corp | ハイブリッド車両用制御装置 |
-
2019
- 2019-03-08 JP JP2019042868A patent/JP7346850B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009012605A (ja) | 2007-07-04 | 2009-01-22 | Toyota Motor Corp | 車両の制御装置および制御方法 |
JP2011000915A (ja) | 2009-06-16 | 2011-01-06 | Honda Motor Co Ltd | 車両の制御装置 |
JP2011218843A (ja) | 2010-04-05 | 2011-11-04 | Toyota Motor Corp | ハイブリッド自動車 |
JP2014151718A (ja) | 2013-02-06 | 2014-08-25 | Toyota Motor Corp | ハイブリッド車両用制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020142754A (ja) | 2020-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5096056B2 (ja) | 車両の制御装置および制御方法 | |
KR102668306B1 (ko) | 친환경 하이브리드 자동차 및 그를 위한 충전 제어 방법 | |
KR101035320B1 (ko) | 차량의 표시장치, 차량의 표시장치의 제어방법 및 그 제어방법을 컴퓨터에 실행시키기 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 가능한 기록매체 | |
KR102629082B1 (ko) | 차량 및 그 제어 방법 | |
US20100188043A1 (en) | System for optimizing battery pack cut-off voltage | |
US20100179714A1 (en) | Vehicle drive power generation control apparatus | |
US20200333148A1 (en) | Long-range navigation planning and charging strategy for electric vehicles | |
CN104773164A (zh) | 混合动力电动车辆以及用于控制该车辆的方法和系统 | |
US10910971B2 (en) | Alternator control unit, alternator driving control method, and power supply management system for engine vehicle | |
CN110217219B (zh) | 混合动力车辆的控制装置 | |
CN111795705A (zh) | 车辆控制系统、服务器、混合动力车辆及非暂时性存储介质 | |
JP7003607B2 (ja) | ハイブリッド自動車およびこれに搭載される制御装置 | |
CN114834429A (zh) | 混合动力车辆 | |
JP7346850B2 (ja) | 車両 | |
EP3941783B1 (en) | A method for controlling an energy storage system of a vehicle | |
KR20210077810A (ko) | 전기자동차의 경로 스케쥴링 방법 | |
JP2011158277A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP6992460B2 (ja) | ハイブリッド自動車およびこれに搭載される制御装置 | |
CN109986996A (zh) | 汽车 | |
JP4733504B2 (ja) | 回生制御装置 | |
JP7003639B2 (ja) | 電気自動車 | |
JP2020142757A (ja) | 車両 | |
CN110155035B (zh) | 混合动力汽车 | |
CN109878494B (zh) | 混合动力汽车及混合动力汽车用的控制装置 | |
Aubeck et al. | V2g connected battery recharging and refueling driver assistance system to optimize long distance operation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230821 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7346850 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |