JP7346187B2 - サーバー装置及びプログラム - Google Patents
サーバー装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7346187B2 JP7346187B2 JP2019167152A JP2019167152A JP7346187B2 JP 7346187 B2 JP7346187 B2 JP 7346187B2 JP 2019167152 A JP2019167152 A JP 2019167152A JP 2019167152 A JP2019167152 A JP 2019167152A JP 7346187 B2 JP7346187 B2 JP 7346187B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- software
- processor
- update
- client device
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Stored Programmes (AREA)
Description
〔第1実施形態〕
図1は、第1実施形態に係るアップデートシステム1及びアップデートシステム1に含まれる構成要素についての要部回路構成の一例を示すブロック図である。アップデートシステム1は、クライアント装置にインストールされたソフトウェアのアップデート及び修復を制御するためのシステムである。なお、本明細書及び特許請求の範囲中において「アップデート」は、アップグレードを含むものとする。アップデートシステム1は、一例として、サーバー装置10及びクライアント装置20を含む。なお、図1にはサーバー装置10及びクライアント装置20をそれぞれ1台ずつ示すが、典型的には、それぞれの台数は複数である。ただし、以下の説明では、基本的に、1台のサーバー装置10及び1台のクライアント装置20に着目して説明する。
ソフトウェアDB141は、クライアント装置20にインストールされる各ソフトウェアについての情報を記憶及び管理する。ソフトウェアDB141は、当該各ソフトウェアの脆弱性に関するデータを記憶及び管理する。ソフトウェアDB141は、当該各ソフトウェアのアップデートデータを記憶及び管理する。また、ソフトウェアDB141は、当該各ソフトウェアの各バージョンのデータのハッシュ値を記憶する。さらに、ソフトウェアDB141は、当該ソフトウェアの各バージョンについて、真正であることが確かであるデータを記憶する。
ソフトウェア情報は、バージョン情報を含む。したがって、プロセッサー11は、通信インターフェース15と協働して、ソフトウェア情報を受信することで、クライアント装置にインストールされているソフトウェアのバージョンを取得する取得部として機能する。また、ソフトウェア情報は、ハッシュ値を含む。したがって、プロセッサー11は、通信インターフェース15と協働して、ソフトウェア情報を受信することで、ハッシュ値を取得する取得部として機能する。
したがって、プロセッサー11は、ACT33の処理を行うことで、データの誤りを検出する処理部として機能する。
ACT36においてプロセッサー11は、対象ソフトウェアを修復指示情報と関連付けて修復リストに登録する。修復リストは、修復が必要な対象ソフトウェアのリストである。
プロセッサー11は、ソフトウェアの脆弱性を評価するために、例えば、当該ソフトウェアのベンダー名(ソフトウェア製作者名)、名称及びバージョンなどの情報に基づき、JVN(Japan Vulnerability Notes)などの脆弱性情報データベースを参照することで、当該ソフトウェアにどのような脆弱性があるかを調べる。そして、プロセッサー11は、当該ソフトウェアの脆弱性それぞれについて、CVSS(Common Vulnerability Scoring System)による深刻度の値を調べる。さらに、プロセッサー11は、脆弱性の深刻度の値の中で最大の値を当該ソフトウェアの脆弱性ポイントとする。あるいは、プロセッサー11は、脆弱性の深刻度の値を全て足し合わせたものを当該ソフトウェアの脆弱性ポイントとする。
また、プロセッサー11は、2種類以上のソフトウェアの組み合わせの影響を考慮して脆弱性を評価しても良い。例えば、プロセッサー11は、特定のソフトウェアの特定のバージョンと、当該特定のソフトウェアとは別のソフトウェアの特定のバージョンとを組み合わせると脆弱性の深刻度が高まることを考慮して脆弱性を評価する。
プロセッサー11は、ACT39の処理を行うことで、評価値に基づきソフトウェアをアップデートするか否かを決定する処理部として機能する。
プロセッサー11は、以上のようにアップデート対象として決定したソフトウェアをアップデートするように指示する情報及びアップデート対象のアップデートデータを含む更新指示情報を生成する。
ACT41においてプロセッサー11は、修復リストが空であるか否かを判定する。プロセッサー11は、修復リストが空でない、すなわち修復リストにソフトウェアが1つ以上登録されているならば、ACT41においてNoと判定してACT42へと進む。また、プロセッサー11は、ACT40の処理の後、ACT42へと進む。
ACT19においてプロセッサー21は、ACT16で受信された指示情報に更新指示情報が含まれるか否かを判定する。プロセッサー21は、指示情報に更新指示情報が含まれるならば、ACT19においてYesと判定してACT20へと進む。
ACT21においてプロセッサー21は、途中まで実行しているOSの起動処理の続きを実行して、起動処理を完了する。プロセッサー21は、ACT21の処理の後、図2に示す処理を終了する。
以上より、プロセッサー11は、ACT39の処理結果に応じて更新指示情報を送信するか否かを決定する。したがって、プロセッサー11は、通信インターフェース15と協働して、ソフトウェアをアップデートしないと決定した場合、アップデート指示を行わず、前記ソフトウェアをアップデートすると決定した場合、前記アップデート指示を行う指示部として機能する。また、プロセッサー11は、通信インターフェース15と協働して、データに誤りが検出された場合、前記ソフトウェアを修復するようにクライアント装置20に指示する指示部として機能する。
図4は、第2実施形態に係るアップデートシステム1b及びアップデートシステム1bに含まれる構成要素についての要部回路構成の一例を示すブロック図である。
第2実施形態のアップデートシステム1bは、ソフトウェアの更新又は修復にサービスマンなどによる作業が必要であるクライアント装置20に対して特に好適である。このようなクライアント装置20としては、例えば、一部のIoT(internet of things)機器及び制御機器などが挙げられる。アップデートシステム1bは、第1実施形態のアップデート1システムと同様にサーバー装置10及びクライアント装置20を含む。さらに、アップデートシステム1bは、端末装置30を含む。
ACT61においてプロセッサー11は、通知情報を生成する。通知情報は、クライアント装置20にインストールされたソフトウェアについて、修復及びアップデートの少なくともいずれかが必要であることを、クライアント装置20に通知する。なお、プロセッサー11は、ACT40からACT61に進んだ場合、クライアント装置20にインストールされたソフトウェアのアップデートが必要であることを通知するものとして通知情報を生成する。また、プロセッサー11は、修復リストが空でないならば、クライアント装置20にインストールされたソフトウェアの修復が必要であることを通知するものとして通知情報を生成する。プロセッサー11は、通知情報を生成した後、当該通知情報をクライアント装置20に送信するように通信インターフェース15に対して指示する。この送信の指示を受けて通信インターフェース15は、当該通知情報をクライアント装置20に送信する。送信された当該通知情報は、クライアント装置20の通信インターフェース25によって受信される。
ACT51においてプロセッサー21は、通信インターフェース25によって通知情報が受信されたか否かを判定する。プロセッサー21は、通知情報が受信されないならば、ACT51においてNoと判定してACT15へと戻る。かくして、プロセッサー21は、起動許可情報又は通知情報が受信されるまでACT15及びACT51を繰り返す。
プロセッサー21は、ACT15及びACT51の待受状態にあるときに起動許可情報が受信されたならば、ACT15においてYesと判定してACT21へと進む。
ACT52においてプロセッサー21は、通知画面に対応した画像を生成する。そして、プロセッサー21は、生成したこの画像を表示するように表示デバイス26に対して指示する。表示の指示を受けて表示デバイス26は、通知画面を表示する。
通知画面は、クライアント装置20にインストールされたソフトウェアについて、修復及びアップデートの少なくともいずれかが必要であることをクライアント装置20の操作者に報知するための画面である。通知画面は、ACT51で受信された通知情報が当該ソフトウェアの修復が必要であることを示す場合、当該ソフトウェアの修復が必要であることを示す画像を含む。なお、文字列なども画像の一種である。また、通知画面は、当該通知情報が当該ソフトウェアのアップデートが必要であることを示す場合、当該ソフトウェアのアップデートが必要であることを示す画像を含む。さらに、通知画面は、起動中止ボタン及び起動ボタンを含む。起動中止ボタンは、OSの起動を中止するようにクライアント装置20に指示する場合にクライアント装置20の操作者が操作するためのボタンである。起動ボタンは、OSの起動を継続するようにクライアント装置20に指示する場合に当該操作者が操作するためのボタンである。
プロセッサー11は、通信インターフェース15と協働して、サービスマン通知を送信することで、ソフトウェアをアップデートするように指示する情報をサービスマンが使用する端末装置に送信する送信部として機能する。
第3実施形態のアップデートシステム1bの構成は、第2実施形態と同様であるので説明を省略する。
サーバー装置10のプロセッサー11は、例えば、クライアント装置20から送信されるバージョン情報を記憶する。あるいは、サーバー装置10のプロセッサー11は、例えば、サービスマンなどによる操作によって入力されたバージョン情報を記憶する。
なお、プロセッサー11は、クライアント装置20ごとにACT81の処理を行い、ACT81の処理においてYesと判定した対象のクライアント装置20それぞれに対してACT81より後の処理を実行する。
したがって、プロセッサー11は、補助記憶デバイス14などに記憶されたバージョン情報を取得することで、クライアント装置にインストールされているソフトウェアのバージョンを取得する取得部として機能する。
一方、ここで指示情報を受信したクライアント装置20は、第1実施形態の図2のACT20と同様の処理を行う。
一方、ここでサービスマン通知を受信した端末装置30は、第2実施形態の図7のACT72と同様の処理を行う。ただし、端末装置30のプロセッサー31は、ここでは、サービスマンに対して、クライアント装置20にインストールされたソフトウェアについて、アップデートが必要であることを知らせるための報知動作を実行する。
第1実施形態及び第2実施形態では、アップデートシステム1は、クライアント装置20のOSの起動時に、ソフトウェア情報の送信、修復処理及び更新処理などの処理を行った。しかしながら、アップデートシステム1は、クライアント装置20のアプリケーションソフトウェアの起動時に、同様の処理を行っても良い。
なお、以下に本願の出願当初の特許請求の範囲の記載を付記する。
[C1]
クライアント装置にインストールされているソフトウェアのバージョンを取得する取得部と、
前記ソフトウェアの前記バージョンの脆弱性の深刻度を示す評価値を求め、前記評価値に基づき前記ソフトウェアをアップデートするか否かを決定する処理部と、
前記ソフトウェアをアップデートしないと決定された場合、前記クライアント装置に前記ソフトウェアのアップデート指示を行わず、前記ソフトウェアをアップデートすると決定された場合、前記アップデート指示を行う指示部と、を備えるサーバー装置。
[C2]
前記取得部は、前記ソフトウェアの特徴を示す特徴情報を取得し、
前記処理部は、前記特徴情報を用いて前記ソフトウェアのデータの誤りを検出し、
前記指示部は、前記データに誤りが検出された場合、前記ソフトウェアを修復するように前記クライアント装置に指示する、請求項1に記載のサーバー装置。
[C3]
前記処理部は、前記ソフトウェアのアップデートにかかる時間を求め、前記評価値及び前記時間に基づき前記ソフトウェアをアップデートするか否かを決定する、請求項1又は請求項2に記載のサーバー装置。
[C4]
前記処理部は、前記評価値が閾値未満である場合、前記ソフトウェアをアップデートしないと決定する、請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のサーバー装置。
[C5]
クライアント装置にインストールされているソフトウェアのバージョンを取得する取得部と、
前記ソフトウェアの前記バージョンの脆弱性の深刻度を示す評価値を求め、前記評価値に基づき前記ソフトウェアをアップデートするか否かを決定する処理部と、
前記ソフトウェアをアップデートすると決定された場合、前記ソフトウェアをアップデートするように指示する情報をサービスマンが使用する端末装置に送信する送信部と、を備えるサーバー装置。
[C6]
サーバー装置が備えるプロセッサーを、
クライアント装置にインストールされているソフトウェアのバージョンを取得する取得部と、
前記ソフトウェアの前記バージョンの脆弱性の深刻度を示す評価値を求め、前記評価値に基づき前記ソフトウェアをアップデートするか否かを決定する処理部と、
前記ソフトウェアをアップデートしないと決定された場合、前記クライアント装置に前記ソフトウェアのアップデート指示を行わず、前記ソフトウェアをアップデートすると決定された場合、前記アップデート指示を行う指示部と、して機能させるためのプログラム。
Claims (6)
- クライアント装置にインストールされているソフトウェアのバージョンを取得する取得部と、
前記ソフトウェアの前記バージョンを含む情報に基づき、前記ソフトウェアの脆弱性それぞれの深刻度の値を調べ、前記脆弱性それぞれの前記深刻度の値を足し合わせたポイント又は前記脆弱性それぞれの前記深刻度の中で最大の値を前記脆弱性の前記深刻度を示す評価値として求め、前記評価値に基づき前記ソフトウェアをアップデートするか否かを決定する処理部と、
前記ソフトウェアをアップデートしないと決定された場合、前記クライアント装置に前記ソフトウェアのアップデート指示を行わず、前記ソフトウェアをアップデートすると決定された場合、前記アップデート指示を行う指示部と、を備えるサーバー装置。 - 前記取得部は、前記ソフトウェアの特徴を示す特徴情報を取得し、
前記処理部は、前記特徴情報を用いて前記ソフトウェアのデータの誤りを検出し、
前記指示部は、前記データに誤りが検出された場合、前記ソフトウェアを修復するように前記クライアント装置に指示する、請求項1に記載のサーバー装置。 - 前記処理部は、前記ソフトウェアのアップデートにかかる時間を求め、前記評価値及び前記時間に基づき前記ソフトウェアをアップデートするか否かを決定する、請求項1又は請求項2に記載のサーバー装置。
- 前記処理部は、前記評価値が閾値未満である場合、前記ソフトウェアをアップデートしないと決定する、請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のサーバー装置。
- クライアント装置にインストールされているソフトウェアのバージョンを取得する取得部と、
前記ソフトウェアの前記バージョンを含む情報に基づき、前記ソフトウェアの脆弱性それぞれの深刻度の値を調べ、前記脆弱性それぞれの前記深刻度の値を足し合わせたポイント又は前記脆弱性それぞれの前記深刻度の中で最大の値を前記脆弱性の前記深刻度を示す評価値として求め、前記評価値に基づき前記ソフトウェアをアップデートするか否かを決定する処理部と、
前記ソフトウェアをアップデートすると決定された場合、前記ソフトウェアをアップデートするように指示する情報をサービスマンが使用する端末装置に送信する送信部と、を備えるサーバー装置。 - サーバー装置が備えるプロセッサーを、
クライアント装置にインストールされているソフトウェアのバージョンを取得する取得部と、
前記ソフトウェアの前記バージョンを含む情報に基づき、前記ソフトウェアの脆弱性それぞれの深刻度の値を調べ、前記脆弱性それぞれの前記深刻度の値を足し合わせたポイント又は前記脆弱性それぞれの前記深刻度の中で最大の値を前記脆弱性の前記深刻度を示す評価値として求め、前記評価値に基づき前記ソフトウェアをアップデートするか否かを決定する処理部と、
前記ソフトウェアをアップデートしないと決定された場合、前記クライアント装置に前記ソフトウェアのアップデート指示を行わず、前記ソフトウェアをアップデートすると決定された場合、前記アップデート指示を行う指示部と、して機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019167152A JP7346187B2 (ja) | 2019-09-13 | 2019-09-13 | サーバー装置及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019167152A JP7346187B2 (ja) | 2019-09-13 | 2019-09-13 | サーバー装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021043863A JP2021043863A (ja) | 2021-03-18 |
JP7346187B2 true JP7346187B2 (ja) | 2023-09-19 |
Family
ID=74861696
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019167152A Active JP7346187B2 (ja) | 2019-09-13 | 2019-09-13 | サーバー装置及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7346187B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003087424A (ja) | 2001-09-07 | 2003-03-20 | Nobuyoshi Sakatani | インターネット接続サーバ、初期設定サーバ、ホストサーバ、およびインターネット接続サーバの遠隔管理システム |
JP2005088452A (ja) | 2003-09-18 | 2005-04-07 | Dainippon Printing Co Ltd | ガスバリア性フィルム及びそれを用いてなる積層体 |
JP2015079440A (ja) | 2013-10-18 | 2015-04-23 | 富士通株式会社 | 修正プログラム確認方法、修正プログラム確認プログラム、及び情報処理装置 |
JP2019057133A (ja) | 2017-09-21 | 2019-04-11 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置およびプログラム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070261050A1 (en) * | 2004-03-16 | 2007-11-08 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Terminal Device for Updating Computer Program and Update Method |
-
2019
- 2019-09-13 JP JP2019167152A patent/JP7346187B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003087424A (ja) | 2001-09-07 | 2003-03-20 | Nobuyoshi Sakatani | インターネット接続サーバ、初期設定サーバ、ホストサーバ、およびインターネット接続サーバの遠隔管理システム |
JP2005088452A (ja) | 2003-09-18 | 2005-04-07 | Dainippon Printing Co Ltd | ガスバリア性フィルム及びそれを用いてなる積層体 |
JP2015079440A (ja) | 2013-10-18 | 2015-04-23 | 富士通株式会社 | 修正プログラム確認方法、修正プログラム確認プログラム、及び情報処理装置 |
JP2019057133A (ja) | 2017-09-21 | 2019-04-11 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021043863A (ja) | 2021-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109684849B (zh) | 信息处理装置、其控制方法和存储介质 | |
US20130160126A1 (en) | Malware remediation system and method for modern applications | |
EP3399408B1 (en) | Information processing apparatus and computer readable storage medium | |
JP2019057217A (ja) | 情報処理装置、ファームウェア更新プログラム | |
KR20150048136A (ko) | 보안 펌웨어 업데이트 기법 | |
US20090044056A1 (en) | Maintenance management system, database server, maintenance management program, and maintenance management method | |
EP2302550A2 (en) | System, method and computer-readable storage medium for managing licenses of multi-function peripherals | |
US11074059B2 (en) | Non-transitory computer-readable recording medium storing instructions controlling operation of mobile terminal | |
US10055174B2 (en) | Information processing apparatus, method, and storage medium storing program | |
US8819689B2 (en) | Management apparatus for managing network devices, control method thereof, and recording medium | |
US9612781B2 (en) | Printing system and information processing apparatus, method, and program for controlling job transmission based on authentication setting of an image forming apparatus | |
US10089102B2 (en) | Information processing apparatus, method, and program | |
US20110173606A1 (en) | Information processing apparatus, control method thereof, and program | |
US9792107B2 (en) | Image forming apparatus that performs firmware update, control method therefor, and storage medium | |
US9086938B2 (en) | Information processing apparatus, control method thereof, and storage medium | |
JP7013775B2 (ja) | 制御プログラム、情報処理装置、及び、制御方法 | |
JP7346187B2 (ja) | サーバー装置及びプログラム | |
US20110088025A1 (en) | Use of software update policies | |
JP2019066998A (ja) | 制御プログラム、情報処理装置、及び、制御方法 | |
JP2019160133A (ja) | 情報処理装置、情報処理システムおよび方法 | |
JP2011060142A (ja) | 統合管理装置、統合管理システム、統合管理方法、統合管理プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体 | |
JP2019128857A (ja) | デバイスドライバー | |
US11340880B2 (en) | Application management service including package file | |
JP2021174418A (ja) | プログラム、プログラムセット、および情報処理装置 | |
US11023216B2 (en) | Storage medium, information processing apparatus, and control method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220819 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20230104 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230725 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230906 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7346187 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |