JP7346107B2 - Bearing device and spindle device - Google Patents

Bearing device and spindle device Download PDF

Info

Publication number
JP7346107B2
JP7346107B2 JP2019125038A JP2019125038A JP7346107B2 JP 7346107 B2 JP7346107 B2 JP 7346107B2 JP 2019125038 A JP2019125038 A JP 2019125038A JP 2019125038 A JP2019125038 A JP 2019125038A JP 7346107 B2 JP7346107 B2 JP 7346107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
shaft
attached
bearing device
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019125038A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021011890A (en
Inventor
孝誌 小池
勇介 澁谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2019125038A priority Critical patent/JP7346107B2/en
Publication of JP2021011890A publication Critical patent/JP2021011890A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7346107B2 publication Critical patent/JP7346107B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、軸受装置及びスピンドル装置に関する。 The present invention relates to a bearing device and a spindle device.

特許文献1(特開2012-37013号公報)には、軸受装置が記載されている。特許文献1に記載の軸受装置は、ハウジングと、軸と、第1転がり軸受と、第2転がり軸受と、内輪間座と、外輪間座と、温度センサと、配線とを有している。 Patent Document 1 (Japanese Unexamined Patent Publication No. 2012-37013) describes a bearing device. The bearing device described in Patent Document 1 includes a housing, a shaft, a first rolling bearing, a second rolling bearing, an inner ring spacer, an outer ring spacer, a temperature sensor, and wiring.

ハウジングは、軸の延在方向に沿って、第1端と、第1端の反対側の端である第2端とを有している。ハウジングは、内周面と、外周面とを有している。内周面には、外周面側に向かって窪んでいる溝が形成されている。溝は、第1端から第2端側に向かって延在している。 The housing has a first end and a second end opposite to the first end along the direction in which the shaft extends. The housing has an inner peripheral surface and an outer peripheral surface. A groove is formed in the inner circumferential surface and is recessed toward the outer circumferential surface. The groove extends from the first end toward the second end.

軸は、ハウジング内に収納されている。第1転がり軸受及び第2転がり軸受は、ハウジング内において軸を回転可能に支持している。第1転がり軸受は、軸に取り付けられた第1内輪と、ハウジングの内周面に取り付けられた第1外輪とを有している。第2転がり軸受は、軸に取り付けられた第1内輪と、ハウジングの内周面に取り付けられた第1外輪とを有している。第2転がり軸受は、軸の延在方向において、第1転がり軸受よりも第1端から離れた位置に配置されている。 The shaft is housed within the housing. The first rolling bearing and the second rolling bearing rotatably support the shaft within the housing. The first rolling bearing has a first inner ring attached to the shaft and a first outer ring attached to the inner peripheral surface of the housing. The second rolling bearing has a first inner ring attached to the shaft and a first outer ring attached to the inner peripheral surface of the housing. The second rolling bearing is located further away from the first end than the first rolling bearing in the extending direction of the shaft.

内輪間座は、軸に取り付けられている。内輪間座は、軸の延在方向において、第1内輪と第2内輪とに挟み込まれている。外輪間座は、ハウジングの内周面に取り付けられている。外輪間座は、軸の延在方向において、第1外輪と第2外輪とに挟み込まれている。温度センサは、第1転がり軸受及び第2転がり軸受の温度を非接触で検知するための赤外線センサである。温度センサは、外輪間座に取り付けられている。 The inner ring spacer is attached to the shaft. The inner ring spacer is sandwiched between the first inner ring and the second inner ring in the extending direction of the shaft. The outer ring spacer is attached to the inner peripheral surface of the housing. The outer ring spacer is sandwiched between the first outer ring and the second outer ring in the extending direction of the shaft. The temperature sensor is an infrared sensor for detecting the temperature of the first rolling bearing and the second rolling bearing in a non-contact manner. The temperature sensor is attached to the outer ring spacer.

配線は、一方端において温度センサに接続されており、他方端において軸受装置の外部に接続されている。配線は、ハウジングの内周面に形成された溝に通されている。 The wiring is connected to the temperature sensor at one end and to the outside of the bearing device at the other end. The wiring is passed through a groove formed in the inner peripheral surface of the housing.

特開2012-37013号公報Japanese Patent Application Publication No. 2012-37013

特許文献1に記載の軸受装置においては、温度センサと軸受装置の外部とが配線によって接続されているため、配線が組み立ての際に邪魔になり、軸受装置を組み立てる際の作業性が低下する。 In the bearing device described in Patent Document 1, the temperature sensor and the outside of the bearing device are connected by wiring, so the wiring gets in the way during assembly, reducing work efficiency when assembling the bearing device.

本発明は、上記のような従来技術の問題点に鑑みてなされたものである。より具体的には、本発明は、組み立ての際の作業性を改善することが可能な軸受装置及びスピンドル装置を提供する。 The present invention has been made in view of the problems of the prior art as described above. More specifically, the present invention provides a bearing device and a spindle device that can improve workability during assembly.

本発明の一態様に係る軸受装置は、内周面と、外周面とを有するハウジングと、ハウジング内に収納された軸と、ハウジング内において軸を回転可能に支持している転がり軸受と、内周面に取り付けられた非回転部材と、非回転部材に取り付けられ、転がり軸受の状態を検知するセンサと、センサに電気的に接続され、非回転部材から引き出された第1配線と、中空部材とを備える。ハウジングは、第1端と、第1端の反対側の端である第2端とを有する。非回転部材は、転がり軸受よりも第2端側に位置している。内周面には、外周面側に向かって窪む溝が形成されている。溝は、第1端から第2端側に向かって延在している。中空部材は、溝に挿入されている。中空部材は、非回転部材に取り付けられた第3端と、第3端の反対側の端である第4端とを有する。第1配線は、第3端から第4端に向かって、中空部材の内部に通されている。 A bearing device according to one aspect of the present invention includes a housing having an inner circumferential surface and an outer circumferential surface, a shaft housed in the housing, a rolling bearing rotatably supporting the shaft in the housing, and an inner circumferential surface. A non-rotating member attached to the peripheral surface, a sensor attached to the non-rotating member and detecting the state of the rolling bearing, a first wiring electrically connected to the sensor and drawn out from the non-rotating member, and a hollow member. Equipped with. The housing has a first end and a second end opposite the first end. The non-rotating member is located closer to the second end than the rolling bearing. A groove that is depressed toward the outer circumferential surface is formed on the inner circumferential surface. The groove extends from the first end toward the second end. A hollow member is inserted into the groove. The hollow member has a third end attached to the non-rotating member and a fourth end opposite the third end. The first wiring is passed through the inside of the hollow member from the third end toward the fourth end.

上記の軸受装置は、蓋部材をさらに備えていてもよい。転がり軸受は、内周面に取り付けられた外輪を有していてもよい。蓋部材は、第1端側から外輪に接するように第1端に取り付けられていてもよい。蓋部材には、貫通穴が形成されていてもよい。貫通穴には、中空部材が挿入されていてもよい。 The above bearing device may further include a lid member. The rolling bearing may have an outer ring attached to the inner peripheral surface. The lid member may be attached to the first end so as to contact the outer ring from the first end side. A through hole may be formed in the lid member. A hollow member may be inserted into the through hole.

上記の軸受装置は、第1配線に電気的に接続されたコネクタを、さらに備えていてもよい。コネクタは、第4端に取り付けられていてもよい。 The above bearing device may further include a connector electrically connected to the first wiring. A connector may be attached to the fourth end.

上記の軸受装置は、蓋部材をさらに備えていてもよい。転がり軸受は、内周面に取り付けられた外輪を有していてもよい。蓋部材は、第1端側から外輪に接するように第1端に取り付けられていてもよい。蓋部材には、貫通穴が形成されていてもよい。貫通穴には、第1配線が通されていてもよい。 The above bearing device may further include a lid member. The rolling bearing may have an outer ring attached to the inner peripheral surface. The lid member may be attached to the first end so as to contact the outer ring from the first end side. A through hole may be formed in the lid member. The first wiring may be passed through the through hole.

上記の軸受装置は、センサに電気的に接続され、非回転部材から引き出された第2配線と、第1通信部及び第2通信部とをさらに備えていてもよい。第1配線は、センサからの出力信号を伝達する信号配線であってもよい。第2配線は、センサを駆動する電力を供給する電源配線であってもよい。第1配線及び第2配線は、第1通信部に電気的に接続されていてもよい。第1通信部は、出力信号を第2通信部へ無線送信するように構成されていてもよい。第2通信部は、電力を第1通信部へ無線給電するように構成されていてもよい。 The bearing device described above may further include a second wiring electrically connected to the sensor and drawn out from the non-rotating member, a first communication section, and a second communication section. The first wiring may be a signal wiring that transmits an output signal from the sensor. The second wiring may be a power supply wiring that supplies power to drive the sensor. The first wiring and the second wiring may be electrically connected to the first communication section. The first communication unit may be configured to wirelessly transmit the output signal to the second communication unit. The second communication unit may be configured to wirelessly supply power to the first communication unit.

上記の軸受装置は、第1配線に電気的に接続された第3通信部と、アンテナと、軸の回転により発生した電力をセンサ及び第3通信部に供給する発電機とをさらに備えていてもよい。第1配線は、センサからの出力信号を伝達する信号配線であってもよい。第3通信部は、出力信号を無線送信するように構成されていてもよい。 The bearing device further includes a third communication section electrically connected to the first wiring, an antenna, and a generator that supplies power generated by rotation of the shaft to the sensor and the third communication section. Good too. The first wiring may be a signal wiring that transmits an output signal from the sensor. The third communication unit may be configured to wirelessly transmit the output signal.

上記の軸受装置において、非回転部材は、外輪間座であってもよい。上記の軸受装置において、非回転部材は、転がり軸受に定圧予圧を印加するバネを保持する保持部材であってもよい。上記の軸受装置において、センサは、軸側からハウジング側への熱流束を検知する熱流束センサであってもよい。 In the above bearing device, the non-rotating member may be an outer ring spacer. In the above bearing device, the non-rotating member may be a holding member that holds a spring that applies constant pressure preload to the rolling bearing. In the above bearing device, the sensor may be a heat flux sensor that detects heat flux from the shaft side to the housing side.

本発明の一態様に係るスピンドル装置は、上記の軸受装置と、軸を回転させるモータとを備える。 A spindle device according to one aspect of the present invention includes the above-described bearing device and a motor that rotates a shaft.

本発明の一態様に係る軸受装置及びスピンドル装置によると、組み立ての際の作業性を改善することができる。 According to the bearing device and spindle device according to one aspect of the present invention, workability during assembly can be improved.

スピンドル装置100の断面図である。1 is a cross-sectional view of a spindle device 100. FIG. 図1の領域IIにおける拡大図である。FIG. 2 is an enlarged view of region II in FIG. 1; 図2のIII-IIIにおける断面図である。FIG. 3 is a sectional view taken along line III-III in FIG. 2; スピンドル装置200における軸受装置30の断面図である。3 is a sectional view of a bearing device 30 in a spindle device 200. FIG. スピンドル装置300における軸受装置30の断面図である。3 is a sectional view of a bearing device 30 in a spindle device 300. FIG. スピンドル装置400における軸受装置30の断面図である。3 is a sectional view of a bearing device 30 in a spindle device 400. FIG. スピンドル装置500における軸受装置30の断面図である。3 is a cross-sectional view of a bearing device 30 in a spindle device 500. FIG.

実施形態の詳細を、図面を参照しながら説明する。以下の図面においては、同一又は相当する部分に同一の参照符号を付し、重複する説明は繰り返さない。 Details of the embodiments will be described with reference to the drawings. In the following drawings, the same or corresponding parts are given the same reference numerals, and overlapping descriptions will not be repeated.

(第1実施形態)
以下に、第1実施形態に係るスピンドル装置(以下においては、「スピンドル装置100」とする)を説明する。
(First embodiment)
Below, a spindle device (hereinafter referred to as "spindle device 100") according to a first embodiment will be described.

<スピンドル装置100の全体構成>
図1は、スピンドル装置100の断面図である。図2は、図1の領域IIにおける拡大図である。図3は、図2のIII-IIIにおける断面図である。なお、図3中においては、説明に不要な部材の図示が、省略されている。図1~図3に示されるように、スピンドル装置100は、軸10と、外筒20と、軸受装置30と、モータ60と、端部材70と、軸受装置80とを有している。スピンドル装置100は、例えば、ビルトインモータ方式の工作機械用スピンドル装置である。
<Overall configuration of spindle device 100>
FIG. 1 is a cross-sectional view of a spindle device 100. FIG. 2 is an enlarged view of region II in FIG. FIG. 3 is a sectional view taken along line III-III in FIG. Note that in FIG. 3, illustrations of members unnecessary for explanation are omitted. As shown in FIGS. 1 to 3, the spindle device 100 includes a shaft 10, an outer cylinder 20, a bearing device 30, a motor 60, an end member 70, and a bearing device 80. The spindle device 100 is, for example, a built-in motor spindle device for a machine tool.

<軸10の構成>
軸10は、回転中心軸Aを有している。以下においては、回転中心軸Aに沿う方向を、軸方向といい、回転中心軸Aを通る円周に沿う方向を周方向といい、回転中心軸Aを通るとともに、軸方向に直交する方向を径方向という。
<Configuration of shaft 10>
The shaft 10 has a rotation center axis A. In the following, the direction along the rotation center axis A is called the axial direction, the direction along the circumference passing through the rotation center axis A is called the circumferential direction, and the direction passing through the rotation center axis A and orthogonal to the axial direction is called the circumferential direction. This is called the radial direction.

軸10は、第1端10aと、第2端10bとを有している。第1端10a及び第2端10bは、軸方向における軸10の端である。第1端10aには、エンドミル等の切削工具が取り付けられる。第2端10bは、第1端10aの反対側の端である。 The shaft 10 has a first end 10a and a second end 10b. The first end 10a and the second end 10b are ends of the shaft 10 in the axial direction. A cutting tool such as an end mill is attached to the first end 10a. The second end 10b is the end opposite to the first end 10a.

軸10は、第1軸部11と、第2軸部12と、先端部13とを有している。第1軸部11は、第2端10bから第1端10a側に向かって延在している。先端部13は、第1端10aに位置している。第2軸部12は、第1軸部11と先端部13とを連結するように延在している。 The shaft 10 has a first shaft portion 11 , a second shaft portion 12 , and a tip portion 13 . The first shaft portion 11 extends from the second end 10b toward the first end 10a. The tip portion 13 is located at the first end 10a. The second shaft portion 12 extends to connect the first shaft portion 11 and the tip portion 13.

第1軸部11における軸10の外径は、第2軸部12における軸の外径よりも小さい。第2軸部12における外径は、先端部13の第2軸部12側の端における外径よりも小さい。すなわち、軸10の外周面には、第1軸部11と第2軸部12との境界及び第2軸部12と先端部13との境界において、段差が形成されている。 The outer diameter of the shaft 10 in the first shaft portion 11 is smaller than the outer diameter of the shaft in the second shaft portion 12. The outer diameter of the second shaft portion 12 is smaller than the outer diameter of the end of the tip portion 13 on the second shaft portion 12 side. That is, steps are formed on the outer circumferential surface of the shaft 10 at the boundary between the first shaft portion 11 and the second shaft portion 12 and at the boundary between the second shaft portion 12 and the tip portion 13.

<外筒20の構成>
外筒20は、軸方向に沿って延在している筒形状を有している。外筒20は、軸方向において、第1端20aと、第2端20bとを有している。第1端20aは、第1端10a側にある外筒20の端である。第2端20bは、第2端10b側にある外筒20の端である。すなわち、第2端20bは、第1端20aの反対側の端である。外筒20は、内周面20cを有している。
<Configuration of outer cylinder 20>
The outer cylinder 20 has a cylindrical shape extending along the axial direction. The outer cylinder 20 has a first end 20a and a second end 20b in the axial direction. The first end 20a is the end of the outer cylinder 20 located on the first end 10a side. The second end 20b is the end of the outer tube 20 located on the second end 10b side. That is, the second end 20b is the end opposite to the first end 20a. The outer cylinder 20 has an inner peripheral surface 20c.

<軸受装置30の構成>
軸受装置30は、ハウジング31と、転がり軸受32と、転がり軸受33と、内輪間座34と、外輪間座35と、蓋部材36と、ナット37と、間座38と、センサ39と、配線40と、配線41と、中空部材42とを有している。なお、軸10は、軸受装置30の一部を構成している。
<Configuration of bearing device 30>
The bearing device 30 includes a housing 31, a rolling bearing 32, a rolling bearing 33, an inner ring spacer 34, an outer ring spacer 35, a cover member 36, a nut 37, a spacer 38, a sensor 39, and wiring. 40, wiring 41, and hollow member 42. Note that the shaft 10 constitutes a part of the bearing device 30.

ハウジング31は、軸方向に沿って延在している筒形状を有している。ハウジング31は、軸方向において、第1端31aと、第2端31bとを有している。第1端31aは、第1端10a側にあるハウジング31の端である。第2端31bは、第2端10b側にあるハウジング31の端である。すなわち、第2端31bは、第1端31aの反対側の端である。ハウジング31の内部には、軸10が収納されている。 The housing 31 has a cylindrical shape extending along the axial direction. The housing 31 has a first end 31a and a second end 31b in the axial direction. The first end 31a is the end of the housing 31 on the first end 10a side. The second end 31b is the end of the housing 31 on the second end 10b side. That is, the second end 31b is the end opposite to the first end 31a. The shaft 10 is housed inside the housing 31.

ハウジング31は、外筒20の内部に収納されている。より具体的には、ハウジング31は、内周面31cと、外周面31dとを有しており、外周面31dが内周面20cに接するように配置されている。 The housing 31 is housed inside the outer cylinder 20. More specifically, the housing 31 has an inner circumferential surface 31c and an outer circumferential surface 31d, and is arranged such that the outer circumferential surface 31d is in contact with the inner circumferential surface 20c.

内周面31cには、溝31caが形成されている。溝31caにおいて、内周面31cは、外周面31d側に窪んでいる。溝31caは、第1端31aから第2端31b側に向かって延在している。外周面31dには、溝31daが形成されている。溝31daは、回転中心軸A周りの螺旋状に形成されている。溝31daと内周面20cとにより、軸受装置30を冷却するための冷媒を流す流路が画されている。 A groove 31ca is formed in the inner peripheral surface 31c. In the groove 31ca, the inner peripheral surface 31c is depressed toward the outer peripheral surface 31d. The groove 31ca extends from the first end 31a toward the second end 31b. A groove 31da is formed in the outer peripheral surface 31d. The groove 31da is formed in a spiral shape around the rotation center axis A. A flow path through which a coolant for cooling the bearing device 30 flows is defined by the groove 31da and the inner circumferential surface 20c.

転がり軸受32は、例えば、アンギュラ玉軸受である。転がり軸受32は、ハウジング31内において軸10を回転可能に支持している。転がり軸受は、軸10に作用するラジアル方向(径方向)の荷重及びスラスト方向(軸方向)の荷重を支持している。 The rolling bearing 32 is, for example, an angular ball bearing. The rolling bearing 32 rotatably supports the shaft 10 within the housing 31. The rolling bearing supports the load in the radial direction (radial direction) and the load in the thrust direction (axial direction) acting on the shaft 10.

転がり軸受32は、内輪32aと、外輪32bと、転動体32cと、保持器32dとを有している。内輪32aは、軸10(第2軸部12)に取り付けられている。外輪32bは、内周面31cに取り付けられている。内輪32aは、第2端10b側から第2軸部12と先端部13との境界にある軸10の外周面に形成された段差に接している。内輪32aの外周面と外輪32bの内周面とは、互いに対向している。転動体32cは、内輪32aと外輪32bとの間に配置されている。転動体32cの数は、複数である。保持器32dは、内輪32aと外輪32bとの間に配置されており、転動体32cを保持している。保持器32dにより、周方向において隣り合う2つの転動体32cの間隔が、一定範囲内に保たれている。 The rolling bearing 32 has an inner ring 32a, an outer ring 32b, rolling elements 32c, and a cage 32d. The inner ring 32a is attached to the shaft 10 (second shaft portion 12). The outer ring 32b is attached to the inner peripheral surface 31c. The inner ring 32a is in contact with a step formed on the outer peripheral surface of the shaft 10 at the boundary between the second shaft portion 12 and the tip portion 13 from the second end 10b side. The outer peripheral surface of the inner ring 32a and the inner peripheral surface of the outer ring 32b are opposed to each other. The rolling elements 32c are arranged between the inner ring 32a and the outer ring 32b. The number of rolling elements 32c is plural. The cage 32d is disposed between the inner ring 32a and the outer ring 32b, and holds the rolling elements 32c. The cage 32d maintains the distance between the two rolling elements 32c adjacent to each other in the circumferential direction within a certain range.

転がり軸受33は、例えば、アンギュラ玉軸受である。転がり軸受33は、ハウジング31内において軸10を回転可能に支持している。転がり軸受は、軸10に作用するラジアル方向の荷重及びスラスト方向の荷重を支持している。転がり軸受33は、内輪33aと、外輪33bと、転動体33cと、保持器33dとを有している。内輪33aは、軸10(第2軸部12)に取り付けられている。外輪33bは、内周面31cに取り付けられている。内輪33aの外周面と外輪33bの内周面とは、互いに対向している。転動体33cは、内輪33aと外輪33bとの間に配置されている。転動体33cの数は、複数である。保持器33dは、内輪33aと外輪33bとの間に配置されており、転動体33cを保持している。保持器33dにより、周方向において隣り合う2つの転動体33cの間隔が、一定範囲内に保たれている。 The rolling bearing 33 is, for example, an angular ball bearing. The rolling bearing 33 rotatably supports the shaft 10 within the housing 31. The rolling bearing supports the load in the radial direction and the load in the thrust direction acting on the shaft 10. The rolling bearing 33 has an inner ring 33a, an outer ring 33b, rolling elements 33c, and a cage 33d. The inner ring 33a is attached to the shaft 10 (second shaft portion 12). The outer ring 33b is attached to the inner peripheral surface 31c. The outer peripheral surface of the inner ring 33a and the inner peripheral surface of the outer ring 33b are opposed to each other. The rolling elements 33c are arranged between the inner ring 33a and the outer ring 33b. The number of rolling elements 33c is plural. The cage 33d is disposed between the inner ring 33a and the outer ring 33b, and holds the rolling elements 33c. The cage 33d maintains the distance between two rolling elements 33c adjacent to each other in the circumferential direction within a certain range.

転がり軸受32及び転がり軸受33は、軸方向において、互いに離間して配置されている。転がり軸受32は、転がり軸受33よりも第1端10aの近くにある。転がり軸受32及び転がり軸受33は、背面(DB)組み合わせになっている。転がり軸受32及び転がり軸受33は、正面組み合わせ(DF)組み合わせになっていてもよい。 The rolling bearing 32 and the rolling bearing 33 are spaced apart from each other in the axial direction. The rolling bearing 32 is located closer to the first end 10a than the rolling bearing 33. The rolling bearing 32 and the rolling bearing 33 are in a back-to-back (DB) combination. The rolling bearing 32 and the rolling bearing 33 may be a face-to-face (DF) combination.

内輪間座34は、軸10(第2軸部12)に取り付けられている。内輪間座34は、第1端10a側の端において内輪32aに接しており、第2端10b側の端において内輪33aに接している。このことを別の観点からいえば、内輪間座34は、軸方向において、内輪32aと内輪33aとにより挟み込まれている。内輪間座34は、軸方向に沿って延在している筒形状を有している。 Inner ring spacer 34 is attached to shaft 10 (second shaft portion 12). The inner ring spacer 34 is in contact with the inner ring 32a at the end on the first end 10a side, and is in contact with the inner ring 33a at the end on the second end 10b side. To put this in another perspective, the inner ring spacer 34 is sandwiched between the inner ring 32a and the inner ring 33a in the axial direction. The inner ring spacer 34 has a cylindrical shape extending along the axial direction.

外輪間座35は、内周面31cに取り付けられている。そのため、外輪間座35は、非回転部材である。ここで、「非回転部材」とは、ハウジング31に対して回転しない(すなわち、ハウジング31に取り付けられている)部材をいう。外輪間座35は、第1端10a側の端において外輪32bに接しており、第2端10b側の端において外輪33bに接している。このことを別の観点からいえば、外輪間座35は、軸方向において、外輪32bと外輪33bとにより挟み込まれている。外輪間座35は、軸方向に沿って延在している筒形状を有している。外輪間座35の外周面は、内周面31cに接している。溝31caからは、外輪間座35の外周面の一部が露出している。 The outer ring spacer 35 is attached to the inner peripheral surface 31c. Therefore, the outer ring spacer 35 is a non-rotating member. Here, the term "non-rotating member" refers to a member that does not rotate with respect to the housing 31 (that is, is attached to the housing 31). The outer ring spacer 35 is in contact with the outer ring 32b at the end on the first end 10a side, and is in contact with the outer ring 33b at the end on the second end 10b side. To put this in another perspective, the outer ring spacer 35 is sandwiched between the outer ring 32b and the outer ring 33b in the axial direction. The outer ring spacer 35 has a cylindrical shape extending along the axial direction. The outer peripheral surface of the outer ring spacer 35 is in contact with the inner peripheral surface 31c. A part of the outer peripheral surface of the outer ring spacer 35 is exposed from the groove 31ca.

蓋部材36は、筒部36aと、フランジ部36bとを有している。筒部36aは、軸方向に沿って延在している筒形状を有している。筒部36aの外周面は、内周面31cに接している。筒部36aは、軸方向において、外輪間座35との間で、外輪32bを挟み込んでいる。フランジ部36bは、筒部36aの外輪32bとは反対側の端から、軸方向に直交する面内において張り出している。フランジ部36bは、第1端31aに固定されている。これにより、蓋部材36は、第1端31aに取り付けられている。 The lid member 36 has a cylindrical portion 36a and a flange portion 36b. The cylindrical portion 36a has a cylindrical shape extending along the axial direction. The outer circumferential surface of the cylindrical portion 36a is in contact with the inner circumferential surface 31c. The cylindrical portion 36a holds the outer ring 32b between the outer ring spacer 35 and the outer ring spacer 35 in the axial direction. The flange portion 36b protrudes from the end of the cylindrical portion 36a opposite to the outer ring 32b in a plane perpendicular to the axial direction. The flange portion 36b is fixed to the first end 31a. Thereby, the lid member 36 is attached to the first end 31a.

蓋部材36には、貫通穴36cが形成されている。貫通穴36cは、蓋部材36を貫通している。より具体的には、貫通穴36cは、フランジ部36bを、軸方向に沿って貫通している。 A through hole 36c is formed in the lid member 36. The through hole 36c passes through the lid member 36. More specifically, the through hole 36c passes through the flange portion 36b along the axial direction.

ナット37は、軸10に取り付けられている(螺合されている)。ナット37は、軸方向において、転がり軸受33(内輪33a)よりも第2端10b側に位置している。間座38は、軸10に取り付けられている。間座38は、第1端10a側の端において内輪33aに接しており、第2端10b側の端においてナット37に接している。このことを別の観点からいえば、間座38は、軸方向において内輪33a及びナット37に挟み込まれている。ナット37を第1端10a側に向かって移動させることにより、転がり軸受32及び転がり軸受33に予圧が印加される。この予圧は、定位置予圧である。 The nut 37 is attached (threaded) to the shaft 10. The nut 37 is located closer to the second end 10b than the rolling bearing 33 (inner ring 33a) in the axial direction. Spacer 38 is attached to shaft 10. The spacer 38 is in contact with the inner ring 33a at the end on the first end 10a side, and is in contact with the nut 37 at the end on the second end 10b side. To put this in another perspective, the spacer 38 is sandwiched between the inner ring 33a and the nut 37 in the axial direction. By moving the nut 37 toward the first end 10a, a preload is applied to the rolling bearing 32 and the rolling bearing 33. This preload is a fixed position preload.

センサ39は、外輪間座35に取り付けられている。より具体的には、センサ39は、外輪間座35の内周面に取り付けられている。センサ39は、例えば、熱流束センサである。センサ39は、軸10に取り付けられた回転部材(内輪32a、内輪33a又は内輪間座34)に対向するように配置されている。これにより、軸10側からハウジング31側への熱流束を検知することができる。転がり軸受32(転がり軸受33)に異常が生じた場合、内輪32a(内輪33a)の温度と外輪32b(外輪33b)の温度との間に差が生じる。この温度差に先行して、軸10側からハウジング31側への熱流束が変化するため、上記の熱流束をセンサ39で検知することにより、転がり軸受32(転がり軸受33)の異常を迅速に(早期に)検知することができる。センサ39は、熱流束センサ以外のセンサ(例えば、温度センサ)であってもよい。 The sensor 39 is attached to the outer ring spacer 35. More specifically, the sensor 39 is attached to the inner peripheral surface of the outer ring spacer 35. The sensor 39 is, for example, a heat flux sensor. The sensor 39 is arranged to face a rotating member (inner ring 32a, inner ring 33a, or inner ring spacer 34) attached to the shaft 10. Thereby, the heat flux from the shaft 10 side to the housing 31 side can be detected. When an abnormality occurs in the rolling bearing 32 (rolling bearing 33), a difference occurs between the temperature of the inner ring 32a (inner ring 33a) and the temperature of the outer ring 32b (outer ring 33b). Prior to this temperature difference, the heat flux from the shaft 10 side to the housing 31 side changes, so by detecting the above heat flux with the sensor 39, abnormalities in the rolling bearing 32 (rolling bearing 33) can be quickly detected. Can be detected (early). The sensor 39 may be a sensor other than a heat flux sensor (for example, a temperature sensor).

配線40は、センサ39に電気的に接続されている。配線40は、外輪間座35の内部を通り、外輪間座35の外部へと引き出されている。より具体的には、配線40は、溝31caから露出する外輪間座35の外周面から引き出されている。センサ39からの出力信号は、配線40を介して出力される。 Wiring 40 is electrically connected to sensor 39. The wiring 40 passes through the inside of the outer ring spacer 35 and is drawn out to the outside of the outer ring spacer 35. More specifically, the wiring 40 is drawn out from the outer peripheral surface of the outer ring spacer 35 exposed from the groove 31ca. The output signal from sensor 39 is output via wiring 40.

軸受装置30は、外輪間座35に取り付けられた回路基板(図示せず)を有していてもよい。この回路基板には、増幅器(計装アンプ)が実装されている。配線40は、この回路基板に電気的に接続されることにより、外輪間座35から引き出されていてもよい。この場合、センサ39の出力信号は、増幅されたアナログ信号として出力される。 The bearing device 30 may include a circuit board (not shown) attached to the outer ring spacer 35. An amplifier (instrumentation amplifier) is mounted on this circuit board. The wiring 40 may be drawn out from the outer ring spacer 35 by being electrically connected to this circuit board. In this case, the output signal of the sensor 39 is output as an amplified analog signal.

上記の回路基板には、マイクロコントローラが実装されていてもよい。この場合、センサ39からの出力信号は、マイクロコントローラのADC回路(Analog to Digital Converter)回路においてデジタル信号に変換されるとともに、マイクロコントローラの通信回路において例えばRS422、CAN(Controller Area Network)等に準拠したシリアル通信信号に変換される。これにより、センサ39の数が増えても、配線の数の増加を抑制することができる。 A microcontroller may be mounted on the above circuit board. In this case, the output signal from the sensor 39 is converted into a digital signal in the ADC circuit (Analog to Digital Converter) circuit of the microcontroller, and the output signal is converted into a digital signal in the microcontroller's communication circuit, for example, in compliance with RS422, CAN (Controller Area Network), etc. is converted into a serial communication signal. Thereby, even if the number of sensors 39 increases, it is possible to suppress an increase in the number of wiring lines.

配線41は、センサ39に電気的に接続されている。配線41は、外輪間座35の内部を通り、外輪間座35の外部へと引き出されている。より具体的には、配線41は、溝31caから露出する外輪間座35の外周面から引き出されている。配線41からは、センサ39を駆動するための電力が供給される。 Wiring 41 is electrically connected to sensor 39. The wiring 41 passes through the inside of the outer ring spacer 35 and is drawn out to the outside of the outer ring spacer 35. More specifically, the wiring 41 is drawn out from the outer peripheral surface of the outer ring spacer 35 exposed from the groove 31ca. Electric power for driving the sensor 39 is supplied from the wiring 41 .

中空部材42は、内部が中空になっている管状の部材である。中空部材42は、第1端42aと、第2端42bとを有している。中空部材42は、第1端42aにおいて、外輪間座35に取り付けられている。より具体的には、第1端42aは、溝31caから露出している外輪間座35の外周面に取り付けられている。中空部材42の内部には、第1端42aから第2端42b側に向かって、配線40及び配線41が通されている。中空部材42は、溝31caに挿入されている(溝31ca内に配置されている)。中空部材42は、さらに、貫通穴36cにも挿入されている。第2端42bからは、配線40及び配線41が、軸受装置30の外部に引き出されている。 The hollow member 42 is a tubular member that is hollow inside. The hollow member 42 has a first end 42a and a second end 42b. The hollow member 42 is attached to the outer ring spacer 35 at the first end 42a. More specifically, the first end 42a is attached to the outer peripheral surface of the outer ring spacer 35 exposed from the groove 31ca. The wiring 40 and the wiring 41 are passed through the inside of the hollow member 42 from the first end 42a toward the second end 42b. The hollow member 42 is inserted into the groove 31ca (arranged within the groove 31ca). The hollow member 42 is further inserted into the through hole 36c. Wiring 40 and wiring 41 are drawn out of the bearing device 30 from the second end 42b.

なお、中空部材42は、貫通穴36cに挿入されていなくてもよい。この場合、第2端42bから引き出された配線40及び配線41が、貫通穴36cに通され、軸受装置30の外部に引き出される。 Note that the hollow member 42 does not need to be inserted into the through hole 36c. In this case, the wiring 40 and wiring 41 drawn out from the second end 42b are passed through the through hole 36c and drawn out to the outside of the bearing device 30.

<モータ60の構成>
図1に示されるように、モータ60は、筒状部材61と、ロータ62と、ステータ63とを有している。筒状部材61は、軸10に取り付けられている。筒状部材61の第1端10a側の端は、第1軸部11と第2軸部12との境界にある外周面10cに形成された段差に接している。
<Configuration of motor 60>
As shown in FIG. 1, the motor 60 includes a cylindrical member 61, a rotor 62, and a stator 63. The cylindrical member 61 is attached to the shaft 10. The end of the cylindrical member 61 on the first end 10a side is in contact with a step formed on the outer peripheral surface 10c at the boundary between the first shaft section 11 and the second shaft section 12.

ロータ62は、筒状部材61に取り付けられている。ステータ63は、ロータ62と対向するように、内周面20cに取り付けられている。ステータ63に流れる電流の方向がインバータ回路で順次切り替えられることにより、ロータ62に対する回転力が発生し、当該回転力により軸10が回転中心軸A周りに回転する。 The rotor 62 is attached to the cylindrical member 61. The stator 63 is attached to the inner peripheral surface 20c so as to face the rotor 62. By sequentially switching the direction of the current flowing through the stator 63 by an inverter circuit, a rotational force is generated on the rotor 62, and the shaft 10 rotates around the rotation center axis A due to the rotational force.

<端部材70の構成>
端部材70は、第2端20bに取り付けられている。端部材70には、貫通穴71が形成されている。貫通穴71は、軸方向に沿って端部材70を貫通している。貫通穴71には、軸10が挿通されている。
<Configuration of end member 70>
The end member 70 is attached to the second end 20b. A through hole 71 is formed in the end member 70. The through hole 71 penetrates the end member 70 along the axial direction. The shaft 10 is inserted through the through hole 71 .

<軸受装置80の構成>
軸受装置80は、転がり軸受81と、内輪押さえ部材82と、位置決め部材83と、位置決め部材84と、ナット85とを有している。
<Configuration of bearing device 80>
The bearing device 80 includes a rolling bearing 81, an inner ring pressing member 82, a positioning member 83, a positioning member 84, and a nut 85.

転がり軸受81は、例えば円筒ころ軸受である。転がり軸受81は、軸10を回転中心軸A周りに回転可能に支持している。転がり軸受81は、軸10に作用するラジアル方向における荷重を支持している。転がり軸受81の内輪は、軸10に取り付けられており、転がり軸受81の外輪は、端部材70(より具体的には、貫通穴71の内壁面)に取り付けられている。転がり軸受81の内輪は、筒状部材61の第2端10b側の端に接している。 The rolling bearing 81 is, for example, a cylindrical roller bearing. The rolling bearing 81 supports the shaft 10 so as to be rotatable around the rotation center axis A. The rolling bearing 81 supports the load acting on the shaft 10 in the radial direction. The inner ring of the rolling bearing 81 is attached to the shaft 10, and the outer ring of the rolling bearing 81 is attached to the end member 70 (more specifically, the inner wall surface of the through hole 71). The inner ring of the rolling bearing 81 is in contact with the end of the cylindrical member 61 on the second end 10b side.

内輪押さえ部材82は、軸10に取り付けられている。内輪押さえ部材82は、第2端10b側から転がり軸受81の内輪に接している。すなわち、転がり軸受81の内輪は、軸方向において、筒状部材61と内輪押さえ部材82とにより挟み込まれている。 The inner ring pressing member 82 is attached to the shaft 10. The inner ring pressing member 82 is in contact with the inner ring of the rolling bearing 81 from the second end 10b side. That is, the inner ring of the rolling bearing 81 is sandwiched between the cylindrical member 61 and the inner ring pressing member 82 in the axial direction.

位置決め部材83は、端部材70に取り付けられており、第2端10b側から転がり軸受81の外輪に接している。位置決め部材84は、端部材70に取り付けられており、第1端10a側から転がり軸受81の外輪に接している。すなわち、転がり軸受81の外輪は、軸方向において、位置決め部材83及び位置決め部材84により挟み込まれている。これにより、軸10が伸縮した場合には、転がり軸受81の内輪は、軸10と一体になって端部材70の貫通穴71に沿って軸方向に摺動する。 The positioning member 83 is attached to the end member 70 and contacts the outer ring of the rolling bearing 81 from the second end 10b side. The positioning member 84 is attached to the end member 70 and is in contact with the outer ring of the rolling bearing 81 from the first end 10a side. That is, the outer ring of the rolling bearing 81 is sandwiched between the positioning member 83 and the positioning member 84 in the axial direction. Thereby, when the shaft 10 expands or contracts, the inner ring of the rolling bearing 81 slides in the axial direction along the through hole 71 of the end member 70 integrally with the shaft 10.

ナット85は、軸10に取り付けられている(螺合されている)。ナット85は、転がり軸受81の内輪との間で内輪押さえ部材82を軸方向において挟み込むように配置されている。すなわち、内輪押さえ部材82は、ナット85により軸10から抜けてしまうことが抑制されている。 The nut 85 is attached (threaded) to the shaft 10. The nut 85 is arranged to sandwich the inner ring pressing member 82 between the inner ring of the rolling bearing 81 in the axial direction. That is, the inner ring holding member 82 is prevented from coming off the shaft 10 by the nut 85.

<軸受装置30の効果>
軸受装置30の組み立てにおいては、第1に、転がり軸受32、内輪間座34、外輪間座35、転がり軸受33及び間座38が、順次、軸10に取り付けられる。この段階で、外輪間座35にはセンサ39及び中空部材42が取り付けられており、中空部材42には配線40及び配線41が通されている。軸受装置30の組み立てにおいては、第2に、ナット37が軸10に螺合される。これにより、転がり軸受32及び転がり軸受33に予圧が印加される。
<Effects of bearing device 30>
In assembling the bearing device 30, first, the rolling bearing 32, the inner ring spacer 34, the outer ring spacer 35, the rolling bearing 33, and the spacer 38 are sequentially attached to the shaft 10. At this stage, the sensor 39 and the hollow member 42 are attached to the outer ring spacer 35, and the wiring 40 and the wiring 41 are passed through the hollow member 42. In assembling the bearing device 30, secondly, the nut 37 is screwed onto the shaft 10. As a result, preload is applied to the rolling bearing 32 and the rolling bearing 33.

軸受装置30の組み立てにおいては、第3に、転がり軸受32、内輪間座34、外輪間座35、転がり軸受33、ナット37及び間座38が取り付けられた軸10が、ハウジング31に挿入される。この際、中空部材42は、溝31caに挿入される。軸受装置30の組み立てにおいては、第4に、蓋部材36が、第1端31aに取り付けられる。この際に、中空部材42は、貫通穴36cに挿入される。中空部材42が溝31ca及び貫通穴36cに挿入されることにより、配線40及び配線41が軸受装置30の外部に引き出される。 In assembling the bearing device 30, thirdly, the shaft 10 to which the rolling bearing 32, the inner ring spacer 34, the outer ring spacer 35, the rolling bearing 33, the nut 37, and the spacer 38 are attached is inserted into the housing 31. . At this time, the hollow member 42 is inserted into the groove 31ca. In assembling the bearing device 30, fourthly, the lid member 36 is attached to the first end 31a. At this time, the hollow member 42 is inserted into the through hole 36c. By inserting the hollow member 42 into the groove 31ca and the through hole 36c, the wiring 40 and the wiring 41 are drawn out to the outside of the bearing device 30.

このように、軸受装置30の組み立ては、配線40及び配線41が中空部材42に収納されたままで行われるため、組み立てに際して長い配線を取り回す必要がなく、組み立て性を改善することができる。 In this way, since the bearing device 30 is assembled while the wiring 40 and the wiring 41 are housed in the hollow member 42, there is no need to route long wiring during assembly, and ease of assembly can be improved.

(第2実施形態)
以下に、第2実施形態に係るスピンドル装置(以下においては、「スピンドル装置200」とする)を説明する。ここでは、スピンドル装置100と異なる点を主に説明し、重複する説明は繰り返さない。
(Second embodiment)
A spindle device (hereinafter referred to as "spindle device 200") according to a second embodiment will be described below. Here, the points that are different from the spindle device 100 will be mainly explained, and redundant explanations will not be repeated.

スピンドル装置100は、軸10と、外筒20と、軸受装置30と、モータ60と、端部材70と、軸受装置80とを有している。この点に関して、スピンドル装置200は、スピンドル装置100と共通している。 The spindle device 100 includes a shaft 10, an outer cylinder 20, a bearing device 30, a motor 60, an end member 70, and a bearing device 80. In this respect, spindle device 200 has in common with spindle device 100.

図4は、スピンドル装置200における軸受装置30の断面図である。図4に示されるように、スピンドル装置200は、軸受装置30がコネクタ43をさらに有している点に関して、スピンドル装置100と異なっている。 FIG. 4 is a sectional view of the bearing device 30 in the spindle device 200. As shown in FIG. 4 , the spindle device 200 differs from the spindle device 100 in that the bearing device 30 further includes a connector 43 .

コネクタ43は、配線40及び配線41に電気的に接続されている。コネクタ43は、好ましくは、第2端42bに取り付けられている。コネクタ43は、ケーブル44に電気的に接続されている。より具体的には、ケーブル44は、ソケット44aを有しており、ソケット44aがコネクタ43に嵌合されることにより、コネクタ43に電気的に接続されている。ケーブル44は、制御装置(図示せず)及び電源(図示せず)に電気的に接続されている。 Connector 43 is electrically connected to wiring 40 and wiring 41. Connector 43 is preferably attached to second end 42b. Connector 43 is electrically connected to cable 44 . More specifically, the cable 44 has a socket 44a, and is electrically connected to the connector 43 by fitting the socket 44a into the connector 43. Cable 44 is electrically connected to a control device (not shown) and a power source (not shown).

スピンドル装置200においては、軸受装置30を外部と接続するために配線40及び配線41を第2端42bから長く引き出す必要がないため、組み立て性をさらに改善することができる。 In the spindle device 200, it is not necessary to extend the wiring 40 and the wiring 41 from the second end 42b for a long time in order to connect the bearing device 30 with the outside, so that assembly efficiency can be further improved.

(第3実施形態)
以下に、第3実施形態に係るスピンドル装置(以下においては、「スピンドル装置300」とする)を説明する。ここでは、スピンドル装置100と異なる点を主に説明し、重複する説明は繰り返さない。
(Third embodiment)
Below, a spindle device (hereinafter referred to as "spindle device 300") according to a third embodiment will be described. Here, the points that are different from the spindle device 100 will be mainly explained, and redundant explanations will not be repeated.

スピンドル装置300は、軸10と、外筒20と、軸受装置30と、モータ60と、端部材70と、軸受装置80とを有している。この点に関して、スピンドル装置300は、スピンドル装置100と共通している。 The spindle device 300 includes a shaft 10, an outer cylinder 20, a bearing device 30, a motor 60, an end member 70, and a bearing device 80. In this respect, spindle device 300 has in common with spindle device 100.

図5は、スピンドル装置300における軸受装置30の断面図である。図5に示されるように、スピンドル装置300は、軸受装置30が通信部45及び通信部46をさらに有している点に関して、スピンドル装置100と異なっている。 FIG. 5 is a sectional view of the bearing device 30 in the spindle device 300. As shown in FIG. 5, the spindle device 300 differs from the spindle device 100 in that the bearing device 30 further includes a communication section 45 and a communication section 46.

通信部45は、配線40及び配線41に電気的に接続されている。通信部46は、通信部45から離間して配置されている。通信部46は、ケーブル44に電気的に接続されており、ケーブル44を介して制御装置(図示せず)及び電源(図示せず)に電気的に接続されている。通信部45は、受電コイルを内蔵しており、通信部46は、送電コイルを内蔵している。 The communication unit 45 is electrically connected to the wiring 40 and the wiring 41. The communication unit 46 is arranged apart from the communication unit 45. The communication unit 46 is electrically connected to a cable 44, and is electrically connected to a control device (not shown) and a power source (not shown) via the cable 44. The communication unit 45 has a built-in power receiving coil, and the communication unit 46 has a built-in power transmitting coil.

通信部45には、配線40を介して、センサ39の出力信号が供給される。通信部45は、センサ39からの出力信号を、通信部46に対して無線送信する。通信部46は、送信コイルを用いて、通信部45の受電コイルを介して、通信部45へと電力を無線給電する。通信部45に供給された電力は、配線41を介してセンサ39に供給される。 The output signal of the sensor 39 is supplied to the communication unit 45 via the wiring 40 . The communication unit 45 wirelessly transmits the output signal from the sensor 39 to the communication unit 46 . The communication unit 46 wirelessly supplies power to the communication unit 45 via the power reception coil of the communication unit 45 using the transmission coil. The power supplied to the communication unit 45 is supplied to the sensor 39 via the wiring 41.

スピンドル装置300においては、軸受装置30を外部と接続するために配線40及び配線41を第2端42bから長く引き出す必要がないため、組み立て性をさらに改善することができる。 In the spindle device 300, it is not necessary to extend the wiring 40 and the wiring 41 from the second end 42b for a long time in order to connect the bearing device 30 with the outside, so that assembly efficiency can be further improved.

(第4実施形態)
以下に、第4実施形態に係るスピンドル装置(以下においては、「スピンドル装置400」とする)を説明する。ここでは、スピンドル装置100と異なる点を主に説明し、重複する説明は繰り返さない。
(Fourth embodiment)
A spindle device (hereinafter referred to as "spindle device 400") according to a fourth embodiment will be described below. Here, the points that are different from the spindle device 100 will be mainly explained, and redundant explanations will not be repeated.

スピンドル装置400は、軸10と、外筒20と、軸受装置30と、モータ60と、端部材70と、軸受装置80とを有している。この点に関して、スピンドル装置400は、スピンドル装置100と共通している。 The spindle device 400 includes a shaft 10, an outer cylinder 20, a bearing device 30, a motor 60, an end member 70, and a bearing device 80. In this respect, spindle device 400 has in common with spindle device 100.

図6は、スピンドル装置400における軸受装置30の断面図である。図6に示されるように、スピンドル装置400は、軸受装置30が発電機47、通信部48及びアンテナ49をさらに有している点に関して、スピンドル装置100と異なっている。 FIG. 6 is a sectional view of the bearing device 30 in the spindle device 400. As shown in FIG. 6, the spindle device 400 differs from the spindle device 100 in that the bearing device 30 further includes a generator 47, a communication section 48, and an antenna 49.

発電機47は、例えばクローポール型の発電機である。発電機47は、磁気リング47aと、磁気ヨーク47bとを有している。磁気リング47aには、周方向に沿ってN極とS極とが交互に着磁されている。磁気リング47aは、内輪間座34の外周面に取り付けられている。磁気ヨーク47bは、コイルを内蔵している。磁気ヨーク47bは、磁気リング47aと対向するように、外輪間座35の内周面に取り付けられている。 The generator 47 is, for example, a claw pole type generator. The generator 47 has a magnetic ring 47a and a magnetic yoke 47b. The magnetic ring 47a is magnetized with N poles and S poles alternately along the circumferential direction. The magnetic ring 47a is attached to the outer peripheral surface of the inner ring spacer 34. The magnetic yoke 47b has a built-in coil. The magnetic yoke 47b is attached to the inner peripheral surface of the outer ring spacer 35 so as to face the magnetic ring 47a.

外輪間座35の内周面には、切り欠き部35aが形成されていてもよい。切り欠き部35aにおける内径は、切り欠き部35a以外における内径よりも小さくなっている。磁気ヨーク47bは、切り欠き部35aに取り付けられていてもよい。磁気ヨーク47bが取り付けられていない切り欠き部35aの箇所には、リング部材35bが取り付けられていてもよい。 A notch 35a may be formed in the inner peripheral surface of the outer ring spacer 35. The inner diameter at the cutout portion 35a is smaller than the inner diameter at other portions other than the cutout portion 35a. The magnetic yoke 47b may be attached to the notch 35a. A ring member 35b may be attached to a portion of the notch 35a where the magnetic yoke 47b is not attached.

発電機47は、軸10の回転により発電を行う。より具体的には、軸10の回転に伴って、磁気リング47aが、磁気ヨーク47bに対して回転する。磁気リング47aの回転に伴って磁気ヨーク47bに内蔵されたコイルに電流が流れることにより、発電が行われる。 The generator 47 generates electricity by rotating the shaft 10. More specifically, as the shaft 10 rotates, the magnetic ring 47a rotates with respect to the magnetic yoke 47b. As the magnetic ring 47a rotates, current flows through a coil built into the magnetic yoke 47b, thereby generating electricity.

但し、発電機47は、クローポール型の発電機に限られず、軸10の回転により発電を行うものであればよい。例えば、発電機47は、ペルチェ素子であってもよい。このペルチェ素子は、内輪間座34の外周面に対向するように外輪間座35の内周面に取り付けられる。軸10の回転に伴い、内輪間座34と外輪間座35との間に温度差が発生する。ペルチェ素子には、この温度差に起因して起電力が発生するため、軸10の回転に伴って発電を行うことになる。 However, the generator 47 is not limited to a claw-pole type generator, and may be any generator that generates power by rotating the shaft 10. For example, the generator 47 may be a Peltier device. This Peltier element is attached to the inner peripheral surface of the outer ring spacer 35 so as to face the outer peripheral surface of the inner ring spacer 34. As the shaft 10 rotates, a temperature difference occurs between the inner ring spacer 34 and the outer ring spacer 35. Since an electromotive force is generated in the Peltier element due to this temperature difference, power is generated as the shaft 10 rotates.

通信部48からは、センサ39からの出力信号が、アンテナ49を介して無線送信される。通信部48及びセンサ39は、発電機47によって発電された電力により駆動されてもよい。スピンドル装置400においては、軸受装置30から引き出されるケーブルが存在しないため、組み立て性をさらに改善することができる。 The output signal from the sensor 39 is wirelessly transmitted from the communication unit 48 via the antenna 49 . The communication unit 48 and the sensor 39 may be driven by electric power generated by the generator 47. In the spindle device 400, since there is no cable drawn out from the bearing device 30, the ease of assembly can be further improved.

以下に、第5実施形態に係るスピンドル装置(以下においては、「スピンドル装置500」とする)を説明する。ここでは、スピンドル装置100と異なる点を主に説明し、重複する説明は繰り返さない。 A spindle device (hereinafter referred to as "spindle device 500") according to a fifth embodiment will be described below. Here, the points that are different from the spindle device 100 will be mainly explained, and redundant explanations will not be repeated.

スピンドル装置500は、軸10と、外筒20と、軸受装置30と、モータ60と、端部材70と、軸受装置80とを有している。この点に関して、スピンドル装置500は、スピンドル装置100と共通している。 The spindle device 500 includes a shaft 10, an outer cylinder 20, a bearing device 30, a motor 60, an end member 70, and a bearing device 80. In this respect, spindle device 500 has in common with spindle device 100.

図7は、スピンドル装置500における軸受装置30の断面図である。図7に示されるように、スピンドル装置500は、軸受装置30が内輪間座34及び外輪間座35を有していない点及び軸受装置30がナット50、間座51及び予圧部52をさらに有している点に関して、スピンドル装置100と異なっている。 FIG. 7 is a sectional view of the bearing device 30 in the spindle device 500. As shown in FIG. 7, the spindle device 500 has the following features: the bearing device 30 does not have an inner ring spacer 34 and an outer ring spacer 35, and the bearing device 30 further includes a nut 50, a spacer 51, and a preload portion 52. This differs from the spindle device 100 in that it does so.

スピンドル装置500における軸10は、外周面において、段差部14を有している。段差部14における軸10の外径は、段差部14以外における軸10の外径よりも大きくなっている。段差部14は、第1端10a側の端において、内輪32aに接しており、第2端10b側の端において、内輪33aに接している。すなわち、段差部14は、軸方向において、内輪32aと内輪33aとにより挟み込まれている。 The shaft 10 in the spindle device 500 has a stepped portion 14 on its outer peripheral surface. The outer diameter of the shaft 10 at the stepped portion 14 is larger than the outer diameter of the shaft 10 at the portion other than the stepped portion 14. The stepped portion 14 is in contact with the inner ring 32a at the end on the first end 10a side, and is in contact with the inner ring 33a at the end on the second end 10b side. That is, the stepped portion 14 is sandwiched between the inner ring 32a and the inner ring 33a in the axial direction.

スピンドル装置500における軸受装置30のハウジング31は、内周面31cにおいて、段差部31eを有している。段差部31eにおけるハウジング31の内径は、段差部31e以外におけるハウジング31の内径よりも小さくなっている。段差部31eは、第2端31b側の端において外輪33bに接しており、第1端31a側の端においてバネホルダ52bに接している。 The housing 31 of the bearing device 30 in the spindle device 500 has a stepped portion 31e on the inner peripheral surface 31c. The inner diameter of the housing 31 at the stepped portion 31e is smaller than the inner diameter of the housing 31 at other portions than the stepped portion 31e. The stepped portion 31e is in contact with the outer ring 33b at the end on the second end 31b side, and is in contact with the spring holder 52b at the end on the first end 31a side.

ナット50は、軸10に取り付けられている(螺合されている)。ナット50は、転がり軸受32(内輪32a)よりも第1端10a側に位置している。間座51は、軸10に取り付けられている。間座51は、第1端10a側の端において、ナット50に接しており、第2端10b側の端において、内輪32aに接している。すなわち、間座51は、軸方向において、ナット50と内輪32aとにより挟み込まれている。 The nut 50 is attached (threaded) to the shaft 10. The nut 50 is located closer to the first end 10a than the rolling bearing 32 (inner ring 32a). The spacer 51 is attached to the shaft 10. The spacer 51 is in contact with the nut 50 at the end on the first end 10a side, and is in contact with the inner ring 32a at the end on the second end 10b side. That is, the spacer 51 is sandwiched between the nut 50 and the inner ring 32a in the axial direction.

予圧部52は、リング52aと、バネホルダ52bと、バネ52cとを有している。リング52aは、内周面31cに取り付けられている。リング52aは、第2端10b側から外輪32bに接している。バネホルダ52bは、内周面31cに取り付けられている。そのため、バネホルダ52bは、非回転部材である。バネホルダ52bは、リング52aよりも第2端10b側に配置されている。バネホルダ52bの内周面には、センサ39が取り付けられている。バネホルダ52bからは、配線40及び配線41が引き出されている。バネホルダ52bには、中空部材42が取り付けられている。バネ52cは、バネホルダ52bに保持されることにより、第2端10bから第1端10aに向かう方向に沿ってリング52aを付勢している。これにより、転がり軸受32及び転がり軸受33に定圧予圧が印加されている。 The preload portion 52 includes a ring 52a, a spring holder 52b, and a spring 52c. The ring 52a is attached to the inner peripheral surface 31c. The ring 52a is in contact with the outer ring 32b from the second end 10b side. The spring holder 52b is attached to the inner peripheral surface 31c. Therefore, the spring holder 52b is a non-rotating member. The spring holder 52b is arranged closer to the second end 10b than the ring 52a. A sensor 39 is attached to the inner peripheral surface of the spring holder 52b. A wiring 40 and a wiring 41 are drawn out from the spring holder 52b. A hollow member 42 is attached to the spring holder 52b. The spring 52c biases the ring 52a along the direction from the second end 10b to the first end 10a by being held by the spring holder 52b. As a result, a constant preload is applied to the rolling bearing 32 and the rolling bearing 33.

スピンドル装置500における軸受装置30においても、スピンドル装置100における軸受装置30と同様に、軸受装置30の組み立てが配線40及び配線41が中空部材42に収納されたままで行われるため、組み立てに際して長い配線を取り回す必要がなく、組み立て性を改善することができる。 Similarly to the bearing device 30 in the spindle device 100, the bearing device 30 in the spindle device 500 is assembled with the wiring 40 and the wiring 41 housed in the hollow member 42, so long wiring is not required during assembly. There is no need to handle it, and ease of assembly can be improved.

以上のように本発明の実施形態について説明を行ったが、上述の実施形態を様々に変形することも可能である。また、本発明の範囲は、上述の実施形態に限定されるものではない。本発明の範囲は、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更を含むことが意図される。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the embodiments described above can be modified in various ways. Moreover, the scope of the present invention is not limited to the above-described embodiments. The scope of the present invention is indicated by the claims, and is intended to include all changes within the meaning and scope equivalent to the claims.

上記の実施形態は、工作機械に用いられる軸受装置及びスピンドル装置に特に有利に適用される。 The embodiments described above are particularly advantageously applied to bearing devices and spindle devices used in machine tools.

10 軸、10a 第1端、10b 第2端、10c 外周面、11 第1軸部、12 第2軸部、13 先端部、14 段差部、20 外筒、20a 第1端、20b 第2端、20c 内周面、30,80 軸受装置、31 ハウジング、31c 内周面、31ca 溝、31d 外周面、31da 溝、31e 段差部、32 転がり軸受、32a 内輪、32b 外輪、32c 転動体、32d 保持器、33 転がり軸受、33a 内輪、33b 外輪、33c 転動体、33d 保持器、34 内輪間座、35 外輪間座、35a 切り欠き部、35b リング部材、36 蓋部材、36a 筒部、36b フランジ部、36c 貫通穴、37 ナット、38 間座、39 センサ、40 配線、41 配線、42 中空部材、42a 第1端、42b 第2端、43 コネクタ、44 ケーブル、44a ソケット、45 通信部、46 通信部、47 発電機、47a 磁気リング、47b 磁気ヨーク、48 通信部、49 アンテナ、50 ナット、51 間座、52 予圧部、52a リング、52b バネホルダ、52c バネ、60 モータ、61 筒状部材、62 ロータ、63 ステータ、70 蓋部材、71 貫通穴、81 転がり軸受、82 内輪押さえ部材、83 位置決め部材、84 位置決め部材、85 ナット、100,200,300,400,500 スピンドル装置、A 回転中心軸。 Reference Signs List 10 shaft, 10a first end, 10b second end, 10c outer peripheral surface, 11 first shaft portion, 12 second shaft portion, 13 tip portion, 14 step portion, 20 outer cylinder, 20a first end, 20b second end , 20c inner circumference, 30, 80 bearing device, 31 housing, 31c inner circumference, 31ca groove, 31d outer circumference, 31da groove, 31e step, 32 rolling bearing, 32a inner ring, 32b outer ring, 32c rolling element, 32d holding container, 33 rolling bearing, 33a inner ring, 33b outer ring, 33c rolling element, 33d retainer, 34 inner ring spacer, 35 outer ring spacer, 35a notch, 35b ring member, 36 lid member, 36a cylindrical part, 36b flange part , 36c through hole, 37 nut, 38 spacer, 39 sensor, 40 wiring, 41 wiring, 42 hollow member, 42a first end, 42b second end, 43 connector, 44 cable, 44a socket, 45 communication section, 46 communication Part, 47 Generator, 47a Magnetic ring, 47b Magnetic yoke, 48 Communication part, 49 Antenna, 50 Nut, 51 Spacer, 52 Preload part, 52a Ring, 52b Spring holder, 52c Spring, 60 Motor, 61 Cylindrical member, 62 Rotor, 63 Stator, 70 Cover member, 71 Through hole, 81 Rolling bearing, 82 Inner ring holding member, 83 Positioning member, 84 Positioning member, 85 Nut, 100, 200, 300, 400, 500 Spindle device, A rotation center axis.

Claims (10)

内周面と、外周面とを有する筒形状のハウジングと、
前記ハウジング内に収納された軸と、
前記ハウジング内において前記軸を回転可能に支持している転がり軸受と、
前記内周面に取り付けられた非回転部材と、
前記非回転部材に取り付けられ、前記転がり軸受の状態を検知するセンサと、
前記センサに電気的に接続され、前記非回転部材から引き出された第1配線と、
中空部材とを備え、
前記ハウジングは、第1端と、前記第1端の反対側の端である第2端とを有し、
前記非回転部材は、前記転がり軸受よりも前記第2端側に位置しており、
前記内周面には、前記外周面側に向かって窪む溝が形成されており、
前記溝は、前記第1端から前記第2端側に向かって延在しており、
前記中空部材は、前記溝に挿入されており、
前記中空部材は、前記非回転部材に取り付けられた第3端と、前記第3端の反対側の端である第4端とを有し、
前記第1配線は、前記第3端から前記第4端に向かって、前記中空部材の内部に通されている、軸受装置。
a cylindrical housing having an inner circumferential surface and an outer circumferential surface;
a shaft housed in the housing;
a rolling bearing rotatably supporting the shaft within the housing;
a non-rotating member attached to the inner peripheral surface;
a sensor attached to the non-rotating member and detecting the state of the rolling bearing;
a first wiring electrically connected to the sensor and drawn out from the non-rotating member;
and a hollow member;
The housing has a first end and a second end opposite the first end,
The non-rotating member is located closer to the second end than the rolling bearing,
A groove that is depressed toward the outer circumferential surface is formed in the inner circumferential surface,
The groove extends from the first end toward the second end,
the hollow member is inserted into the groove,
The hollow member has a third end attached to the non-rotating member and a fourth end opposite the third end,
In the bearing device, the first wiring is passed through the hollow member from the third end toward the fourth end.
蓋部材をさらに備え、
前記転がり軸受は、前記内周面に取り付けられた外輪を有し、
前記蓋部材は、前記第1端側から前記外輪に接するように前記第1端に取り付けられており、
前記蓋部材には、貫通穴が形成されており、
前記貫通穴には、前記中空部材が挿入されている、請求項1に記載の軸受装置。
further comprising a lid member;
The rolling bearing has an outer ring attached to the inner peripheral surface,
The lid member is attached to the first end so as to be in contact with the outer ring from the first end side,
A through hole is formed in the lid member,
The bearing device according to claim 1, wherein the hollow member is inserted into the through hole.
前記第1配線に電気的に接続されたコネクタをさらに備え、
前記コネクタは、前記第4端に取り付けられている、請求項1又は請求項2に記載の軸受装置。
further comprising a connector electrically connected to the first wiring,
The bearing device according to claim 1 or 2, wherein the connector is attached to the fourth end.
蓋部材をさらに備え、
前記転がり軸受は、前記内周面に取り付けられた外輪を有し、
前記蓋部材は、前記第1端側から前記外輪に接するように前記第1端に取り付けられており、
前記蓋部材には、貫通穴が形成されており、
前記貫通穴には、前記第1配線が通されている、請求項1に記載の軸受装置。
further comprising a lid member;
The rolling bearing has an outer ring attached to the inner peripheral surface,
The lid member is attached to the first end so as to be in contact with the outer ring from the first end side,
A through hole is formed in the lid member,
The bearing device according to claim 1, wherein the first wiring is passed through the through hole.
前記センサに電気的に接続され、前記非回転部材から引き出された第2配線と、
第1通信部及び第2通信部とをさらに備え、
前記第1配線は、前記センサからの出力信号を伝達する信号配線であり、
前記第2配線は、前記センサを駆動する電力を供給する電源配線であり、
前記第1配線及び前記第2配線は、前記第1通信部に電気的に接続されており、
前記第1通信部は、前記出力信号を前記第2通信部へ無線送信するように構成されており、
前記第2通信部は、前記電力を前記第1通信部へ無線給電するように構成されている、請求項1~請求項4のいずれか1項に記載の軸受装置。
a second wiring electrically connected to the sensor and drawn out from the non-rotating member;
further comprising a first communication unit and a second communication unit,
The first wiring is a signal wiring that transmits an output signal from the sensor,
The second wiring is a power wiring that supplies power to drive the sensor,
The first wiring and the second wiring are electrically connected to the first communication unit,
The first communication unit is configured to wirelessly transmit the output signal to the second communication unit,
The bearing device according to any one of claims 1 to 4, wherein the second communication unit is configured to wirelessly feed the power to the first communication unit.
前記第1配線に電気的に接続された第3通信部と、
アンテナと、
前記軸の回転により発生した電力を前記センサ及び前記第3通信部に供給する発電機とをさらに備え、
前記第1配線は、前記センサからの出力信号を伝達する信号配線であり、
前記第3通信部は、前記出力信号を無線送信するように構成されている、請求項1~請求項4のいずれか1項に記載の軸受装置。
a third communication unit electrically connected to the first wiring;
antenna and
further comprising a generator that supplies electric power generated by the rotation of the shaft to the sensor and the third communication unit,
The first wiring is a signal wiring that transmits an output signal from the sensor,
The bearing device according to any one of claims 1 to 4, wherein the third communication unit is configured to wirelessly transmit the output signal.
前記非回転部材は、外輪間座である、請求項1~請求項6のいずれか1項に記載の軸受装置。 The bearing device according to any one of claims 1 to 6, wherein the non-rotating member is an outer ring spacer. 前記非回転部材は、前記転がり軸受に定圧予圧を印加するバネを保持する保持部材である、請求項1~請求項6のいずれか1項に記載の軸受装置。 The bearing device according to any one of claims 1 to 6, wherein the non-rotating member is a holding member that holds a spring that applies a constant preload to the rolling bearing. 前記センサは、前記軸側から前記ハウジング側への熱流束を検知する熱流束センサである、請求項1~請求項8のいずれか1項に記載の軸受装置。 The bearing device according to any one of claims 1 to 8, wherein the sensor is a heat flux sensor that detects heat flux from the shaft side to the housing side. 請求項1~請求項9のいずれか1項に記載の前記軸受装置と、
前記軸を回転させるモータとを備える、スピンドル装置。
The bearing device according to any one of claims 1 to 9,
A spindle device, comprising: a motor that rotates the shaft.
JP2019125038A 2019-07-04 2019-07-04 Bearing device and spindle device Active JP7346107B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019125038A JP7346107B2 (en) 2019-07-04 2019-07-04 Bearing device and spindle device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019125038A JP7346107B2 (en) 2019-07-04 2019-07-04 Bearing device and spindle device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021011890A JP2021011890A (en) 2021-02-04
JP7346107B2 true JP7346107B2 (en) 2023-09-19

Family

ID=74227460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019125038A Active JP7346107B2 (en) 2019-07-04 2019-07-04 Bearing device and spindle device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7346107B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023147974A (en) * 2022-03-30 2023-10-13 Ntn株式会社 Bearing device and generator

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003139155A (en) 2001-11-01 2003-05-14 Nsk Ltd Bearing device with sensor
JP2004003601A (en) 2002-04-23 2004-01-08 Nsk Ltd Rolling bearing unit with sensor
JP2009270618A (en) 2008-05-07 2009-11-19 Ntn Corp Bearing device
JP2013194886A (en) 2012-03-22 2013-09-30 Nsk Ltd Bearing device and rotating body
JP2014119175A (en) 2012-12-17 2014-06-30 Nikkei Panel System Kk Heater wiring structure of refrigerator door
JP2017137938A (en) 2016-02-04 2017-08-10 未来工業株式会社 Bending posture maintaining tool of wiring/piping material

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3973258B2 (en) * 1997-03-31 2007-09-12 中外炉工業株式会社 In-furnace gas temperature detector for bell-type annealing furnace

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003139155A (en) 2001-11-01 2003-05-14 Nsk Ltd Bearing device with sensor
JP2004003601A (en) 2002-04-23 2004-01-08 Nsk Ltd Rolling bearing unit with sensor
JP2009270618A (en) 2008-05-07 2009-11-19 Ntn Corp Bearing device
JP2013194886A (en) 2012-03-22 2013-09-30 Nsk Ltd Bearing device and rotating body
JP2014119175A (en) 2012-12-17 2014-06-30 Nikkei Panel System Kk Heater wiring structure of refrigerator door
JP2017137938A (en) 2016-02-04 2017-08-10 未来工業株式会社 Bending posture maintaining tool of wiring/piping material

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021011890A (en) 2021-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI492488B (en) Linear drive
WO2012133073A1 (en) Outer rotor motor
EP3206285B1 (en) Electric motor-attached speed reducer
US9528581B2 (en) Motor driven linear actuator and electric motor thereof
JP2017141871A (en) Ball screw device and electric actuator including the same
US20060043817A1 (en) DC brush motor
US20080247689A1 (en) Motor
JP2014238415A (en) Bearing device and spindle device of machine tool
US20190085957A1 (en) Electrically driven actuator
EP3483016A1 (en) Electric linear actuator
JP7346107B2 (en) Bearing device and spindle device
JPWO2017150487A1 (en) motor
EP3460282B1 (en) Electric linear motion actuator
US9518815B2 (en) Rotary position encoder for rotatable shafts
JP2008029090A (en) Motor
JP7346106B2 (en) Bearing device and spindle device
CN109923769B (en) Rotational position detecting device
JP4198723B2 (en) Brushless motor for electric power steering system
WO2017013920A1 (en) Electric motor
JP5368524B2 (en) Resolver stator structure
JP2022119059A (en) Bearing device and spindle device
CN109417331B (en) Electric linear motion actuator
JP6516618B2 (en) Electric rotating machine
JP2018159406A (en) Electric actuator
JP2018057192A (en) Motor, and electrically-driven power steering device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7346107

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150