JP7345559B2 - カスタム製剤システムのためのビードアセンブリ - Google Patents

カスタム製剤システムのためのビードアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP7345559B2
JP7345559B2 JP2021559304A JP2021559304A JP7345559B2 JP 7345559 B2 JP7345559 B2 JP 7345559B2 JP 2021559304 A JP2021559304 A JP 2021559304A JP 2021559304 A JP2021559304 A JP 2021559304A JP 7345559 B2 JP7345559 B2 JP 7345559B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bead
assembly
dispenser
formulation
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021559304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022528142A (ja
Inventor
ヤジド・ベルクヒル
フレデリク・カルリエ
ローリー・サヴォイエン
ティボー・ショフィエ
ローラン・ブルドゥラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2022528142A publication Critical patent/JP2022528142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7345559B2 publication Critical patent/JP7345559B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D44/00Other cosmetic or toiletry articles, e.g. for hairdressers' rooms
    • A45D44/005Other cosmetic or toiletry articles, e.g. for hairdressers' rooms for selecting or displaying personal cosmetic colours or hairstyle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/84Mixing plants with mixing receptacles receiving material dispensed from several component receptacles, e.g. paint tins
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0092Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for assembling and dispensing of pharmaceutical articles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • A45D34/04Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D44/00Other cosmetic or toiletry articles, e.g. for hairdressers' rooms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/84Mixing plants with mixing receptacles receiving material dispensed from several component receptacles, e.g. paint tins
    • B01F33/844Mixing plants with mixing receptacles receiving material dispensed from several component receptacles, e.g. paint tins with means for customizing the mixture on the point of sale, e.g. by sensing, receiving or analysing information about the characteristics of the mixture to be made
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/84Mixing plants with mixing receptacles receiving material dispensed from several component receptacles, e.g. paint tins
    • B01F33/848Mixing plants with mixing receptacles receiving material dispensed from several component receptacles, e.g. paint tins using data, i.e. barcodes, 3D codes or similar type of tagging information, as instruction or identification codes for controlling the dispensing and mixing operations
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F11/00Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles
    • G07F11/02Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines
    • G07F11/44Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines in which magazines the articles are stored in bulk
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • A45D2034/005Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes with a cartridge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2101/00Mixing characterised by the nature of the mixed materials or by the application field
    • B01F2101/21Mixing of ingredients for cosmetic or perfume compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)

Description

本開示は、一般に、カスタム頭髪製剤を生成するためのシステム及び方法を提供する。
一態様では、本開示は、ユーザ入力デバイス及びディスペンサを含むカスタム製剤システムを提供する。ディスペンサは、キャビネット、ビードアセンブリ、流体製剤アセンブリ、及び混合エリアを含む。ビードアセンブリは、第1の化粧品製剤を含有する複数のビードを分配するように構成され、キャビネット内に設置された複数のビードアセンブリのうちの1つである。複数のビードアセンブリは、1つのビードアセンブリが、重力的に少なくとも1つの他のビードアセンブリの上に配置される、垂直編成の構成を有する。流体製剤アセンブリは、流動可能な流体の形態で第2の化粧品製剤を分配するように構成され、キャビネット内に設置された複数の流体製剤アセンブリのうちの1つである。混合エリアはキャビネット内に設置され、ビードアセンブリから少なくとも1つのビードと、流体製剤アセンブリから流動可能な流体の形態で第2の化粧品製剤とを受けるように構成される。複数の垂直編成のビードアセンブリ、複数の流体製剤アセンブリ、及び混合エリアは、キャビネットの第1の面に隣接して配置される。
一実施形態では、ビードアセンブリは、複数のビードを含有するモジュール式ビードユニットを含み、モジュール式ビードユニットは、工具なしにビードアセンブリに取り外し可能に取り付けられるように構成される。一実施形態では、ビードアセンブリは、工具なしにディスペンサに取り外し可能に取り付けられるように構成される。一実施形態では、1つのビードアセンブリは、重力的に少なくとも2つの他のビードアセンブリの上に配置される。一実施形態では、複数のビードアセンブリは、水平編成の構成も有する。一実施形態では、複数の流体製剤アセンブリは、水平編成の構成を有する。一実施形態では、流体製剤アセンブリは、第2の化粧品製剤を含有するカートリッジ又は第2の化粧品製剤を含有するポーチのうちの1つを受けるように構成される。一実施形態では、流体製剤アセンブリは、工具なしにディスペンサに取り外し可能に取り付けられるように構成される。一実施形態では、ディスペンサは、ビードアセンブリと混合エリアとの間にシュートを含む。一実施形態では、シュートは、複数のビードアセンブリからビードを運ぶように構成される。一実施形態では、ビードアセンブリは複数のビードアセンブリのうちの1つであり、流体製剤アセンブリは複数の流体製剤アセンブリのうちの1つである。一実施形態では、ビードアセンブリ及び流体製剤アセンブリの各々は、共通平面内でディスペンサ内に配列される。一実施形態では、カスタム製剤システムは、ユーザ入力デバイス、ビードアセンブリ及び流体製剤アセンブリと動作可能に接続可能なコントローラを含む。そのような実施形態では、コントローラは、ユーザ入力デバイスから情報を受信すること、ビードアセンブリに少なくとも1つのビードを分配するように指示すること、及び流体製剤アセンブリに第2の化粧品製剤を分配するように指示することを行うように構成される。一実施形態では、ディスペンサは、コントローラに動作可能に接続された気候制御システムを含む。一実施形態では、ユーザ入力デバイスはディスペンサと一体である。一実施形態では、ビードアセンブリ、流体製剤アセンブリ、及び混合エリアは、ディスペンサ内に含有される。一実施形態では、カスタム製剤システムは、流体製剤アセンブリから混合エリアに流体を移送するように構成されたチューブを含む。一実施形態では、コントローラは、プロセッサと、実行されたときにシステムに動作を実行させる論理回路とを含む。動作は、ユーザ入力デバイスから受信された情報に基づいてターゲットの化粧品製剤レシピを計算することと、ビードアセンブリからある量の化粧品製剤ビードを分配することであって、ある量の化粧品製剤ビードはターゲットの化粧品製剤レシピに基づく、ことと、流体製剤アセンブリからある体積の第2の化粧品製剤を分配することとを含み、体積はターゲットの化粧品製剤レシピに基づく。一実施形態では、コントローラは、プロセッサによって実行されたとき、ユーザ入力デバイス又はディスペンサのうちの少なくとも1つに、ビードアセンブリのビード供給が第1のしきい値を下回ったときか又は流体製剤アセンブリの流体供給が第2のしきい値を下回ったときに通告を発行させる、さらなる論理回路を含む。
別の態様では、本開示は、キャビネット、ビードアセンブリ、流体製剤アセンブリ、及び混合エリアを有するカスタム製剤ディスペンサを提供する。ビードアセンブリは、第1の化粧品製剤を含有する複数のビードを分配するように構成され、キャビネット内に設置された複数のビードアセンブリのうちの1つである。複数のビードアセンブリは、1つのビードアセンブリが重力的に少なくとも1つの他のビードアセンブリの上に配置される、垂直編成の構成を有する。流体製剤アセンブリは、流動可能な流体の形態で第2の化粧品製剤を分配するように構成され、キャビネット内に設置された複数の流体製剤アセンブリのうちの1つである。混合エリアはキャビネット内に設置され、ビードアセンブリから少なくとも1つのビードと、流体製剤アセンブリから流動可能な流体の形態で第2の化粧品製剤とを受けるように構成される。複数の垂直編成のビードアセンブリ、複数の流体製剤アセンブリ、及び混合エリアは、キャビネットの第1の面に隣接して配置される。
別の態様では、本開示は、製剤ディスペンサに対するビードアセンブリを提供する。ビードアセンブリは、複数の製剤ビードを貯蔵するように構成されたビード容器と、ビード容器からの製剤ビードの分配を調節するように構成された分離器アセンブリと、ビード容器及び分離器アセンブリをサポートするように構成されたサブフレームとを有する。モジュール式ビードユニットは、ビード容器と、分離器アセンブリの少なくとも一部とを含み、サブフレームに取り外し可能に取付可能である。
一実施形態では、分離器アセンブリは分離器ホイールを含み、モジュール式ビードユニットは分離器ホイールを含む。一実施形態では、分離器アセンブリは、分離器ホイールに係合するモータを含む。一実施形態では、モータは、モジュール式ビードユニットの一部ではない。一実施形態では、サブフレームは、モジュール式ビードユニットを受けることと、モジュール式ビードユニットを少なくとも2つの係合指に係合させることとを行うように構成されたクレードルを形成する。一実施形態では、クレードルは、モジュール式ビードユニットを滑動可能に受けるように構成される。一実施形態では、サブフレームは、工具なしに化粧品製剤ディスペンサの主フレームに解除可能に係合するように構成された係合要素を含む。一実施形態では、モジュール式ビードユニットは、ビード容器の口の中に設置されたビードセンサを含む。一実施形態では、モジュール式ビードユニットは、ビード容器をサポートしかつ分離器ホイールを収容するように構成された筐体を含む。一実施形態では、ビードアセンブリは、クレードル内でモジュール式ビードユニットを解除可能に保持するように構成されたラッチを含む。一実施形態では、モジュール式ビードユニットはトラッキング装置を含む。一実施形態では、トラッキング装置は、無線周波数識別装置又は近接場通信装置である。一実施形態では、サブフレームは、ビードをビード容器から離れて運ぶように構成されたシュートを含む。一実施形態では、サブフレームは、化粧品製剤ディスペンサから電力を引き出すように構成された電気的インターフェースをサポートする。
別の態様では、本開示は製剤を分配するためのディスペンサを提供し、ビードアセンブリを含むディスペンサは、複数の製剤ビードを貯蔵するように構成されたビード容器と、ビード容器からの製剤ビードを分配するように構成された分離器アセンブリと、ビード容器及び分離器アセンブリをサポートするように構成されたサブフレームとを有する。サブフレームは、ディスペンサに取り外し可能に取付可能である。モジュール式ビードユニットは、ビード容器と分離器アセンブリの少なくとも一部とを含み、サブフレームに取り外し可能に取付可能である。一実施形態では、サブフレームは、ディスペンサを係合するように構成された複数の係合部材を含む。一実施形態では、ディスペンサは、複数の開口部を有する主フレームを含み、各開口部は、ビードアセンブリの1つの係合部材を受けるようにサイズを決められる。一実施形態では、各係合部材は、ビードアセンブリから離れて突き出るプロングを含む。
別の態様では、本開示は、主フレームを有するディスペンサと、ディスペンサに装着するように構成された複数のビードアセンブリとを含むカスタム製剤システムを提供し、各ビードアセンブリは、複数の製剤ビードを貯蔵するように構成されたビード容器と、ビード容器からの製剤ビードの分配を調節するように構成された分離器アセンブリと、ビード容器及び分離器アセンブリをサポートするように構成されたサブフレームとを有する。サブフレームは、ディスペンサの主フレームに取り外し可能に取付可能であり、モジュール式ビードユニットは、ビード容器と分離器アセンブリの少なくとも一部とを含み、サブフレームに取り外し可能に取付可能である。一実施形態では、ディスペンサの主フレームは、共通する垂直面内で複数のビードアセンブリをサポートするように構成される。
別の態様では、本開示は、製剤ディスペンサに対する流体製剤アセンブリを提供する。流体製剤アセンブリは、ある体積の流体の化粧品製剤を貯蔵するように構成された流体容器と、流体容器に動作可能に接続可能でありかつ流体の化粧品製剤を分配するように構成された駆動アセンブリと、流体容器を受けかつ駆動アセンブリとインターフェースするように構成されたキャリッジとを含む。流体容器は、工具なしでキャリッジに取り外し可能に取付可能であり、駆動アセンブリ又はキャリッジのうちの少なくとも1つは、化粧品製剤ディスペンサに取り外し可能に取付可能である。
一実施形態では、流体容器はポーチである。一実施形態では、駆動アセンブリは、ピストンを収容するシリンダを含み、ピストンはモータと接続され、ポーチから化粧品製剤を引き出すように構成される。一実施形態では、ポーチは、ポーチがキャリッジによって受けられない場合、ポーチからの流体の分配を防止する弁を含む。一実施形態では、キャリッジは、化粧品製剤ディスペンサから電力を引き出すように構成された電気的インターフェースをサポートする。一実施形態では、キャリッジはヒンジ付きハンドルを含む。一実施形態では、キャリッジは、ポーチがキャリッジ内に受けられるとき、ポーチに当接する複数のパドルを含む。一実施形態では、ポーチはトラッキング装置を含む。一実施形態では、トラッキング装置は、無線周波数識別装置又は近接場通信装置である。一実施形態では、シリンダは入口及び出口を有する。一実施形態では、シリンダの入口は第1の逆止め弁に接続され、出口は第2の逆止め弁に接続される。一実施形態では、キャリッジは、複数の係合部材を介して化粧品製剤ディスペンサに取り外し可能に取付可能である。一実施形態では、駆動アセンブリは蠕動ポンプを含む。一実施形態では、流体容器はカートリッジである。一実施形態では、駆動アセンブリは、複数の係合部材を介して化粧品製剤ディスペンサに取り外し可能に取付可能である。一実施形態では、キャリッジは、駆動アセンブリにヒンジで接続する。
別の態様では、本開示は、製剤を分配するためのディスペンサを提供する。ディスペンサは、ある体積の流体の化粧品製剤を貯蔵するように構成された流体容器と、流体容器に動作可能に接続可能でありかつ流体容器から流体を分配するように構成された駆動アセンブリと、流体容器を受けかつ駆動アセンブリとインターフェースするように構成されたキャリッジとを有する流体製剤アセンブリを含む。流体容器は、工具なしでキャリッジに取り外し可能に取付可能であり、駆動アセンブリ又はキャリッジのうちの少なくとも1つは、ディスペンサに取り外し可能に取付可能である。一実施形態では、流体製剤アセンブリは、複数の流体製剤アセンブリのうちの1つであり、ディスペンサは、動作中に共通する垂直面内で複数の流体製剤アセンブリをサポートする主フレームを含む。
別の態様では、本開示は、主フレーム及び流体製剤アセンブリを有するディスペンサを含むカスタム製剤システムを提供する。流体製剤アセンブリは、ある体積の流体の化粧品製剤を貯蔵するように構成された流体容器と、流体容器に動作可能に接続可能でありかつ流体容器から流体を分配するように構成された駆動アセンブリと、流体容器を受けかつ駆動アセンブリとインターフェースするように構成されたキャリッジとを有する。流体容器は、工具なしでキャリッジに取り外し可能に取付可能であり、駆動アセンブリ又はキャリッジのうちの少なくとも1つは、主フレームに取り外し可能に取付可能である。一実施形態では、流体製剤アセンブリは、複数の流体製剤アセンブリのうちの1つであり、主フレームは、動作中に共通する垂直面内で複数の流体製剤アセンブリをサポートする。
別の態様では、本開示は、カスタム頭髪製剤を生成するための方法を提供する。方法は、第1の入力セット及び第2の入力セットを生成するステップと、頭髪製剤レシピを策定するステップと、ユーザ入力デバイス上に予測される頭髪色を表示するステップと、ディスペンサから頭髪製剤を分配するステップとを含む。第1の入力セットは、頭髪製剤システムのユーザ入力デバイスによって受信される複数の現在の頭髪状態入力に基づく。第2の入力セットは、ユーザ入力デバイスによって受信されるターゲットの頭髪状態入力に基づく。頭髪製剤レシピを策定するステップは、第1及び第2の入力セットに基づいて頭髪製剤レシピを策定するためにユーザ入力デバイスに動作可能に接続された頭髪製剤システムのプロセッサを使用するステップを含む。予測される頭髪色は、少なくとも1つの現在の頭髪状態入力及びターゲットの頭髪状態入力に基づく。
一実施形態では、第1の入力セットは、色、テクスチャ、太さ、国籍、年齢、損傷、環境条件、乾燥、油性、ノーマル、ストレート、カーリー、ウェイビー、縮れ、長さ、薄さ、粗さ、加療、及び白髪から成るグループから選択された少なくとも1つの入力を含む。一実施形態では、第2の入力セットはターゲットの頭髪色を含む。一実施形態では、第2の入力セットは複数の入力を含む。一実施形態では、方法は、ユーザ入力デバイス上に診断を表示するステップを含み、診断は、少なくとも1つの現在の頭髪状態入力及びターゲットの頭髪状態入力に基づく。一実施形態では、第1の入力セット又は第2の入力セットのうちの少なくとも1つを生成するステップは、デジタル支援プラットフォームと通信するステップを含む。一実施形態では、方法は、現在の頭髪状態オプションのメニューをユーザ入力デバイス上に表示するステップを含む。一実施形態では、現在の頭髪状態オプションのメニューは、現在の頭髪状態表現を含む。一実施形態では、方法は、ターゲットの頭髪状態オプションのメニューをユーザ入力デバイス上に表示するステップを含む。一実施形態では、ターゲットの頭髪状態オプションのメニューは、ターゲットの頭髪状態表現を含む。一実施形態では、ターゲットの頭髪状態表現は、顧客のイメージに基づく。一実施形態では、頭髪製剤レシピを策定するステップは、染料、顕色剤、ローション、クリーム、及び希釈剤から成るグループから成分を選択するためにプロセッサを使用するステップを含む。一実施形態では、頭髪製剤を分配するステップは、混合エリアの中に成分を分配するステップを含む。一実施形態では、頭髪製剤レシピを策定するステップは、染料、顕色剤、ローション、クリーム、及び希釈剤から成るグループから少なくとも2つの成分を選択するためにプロセッサを使用するステップを含む。一実施形態では、頭髪製剤を分配するステップは、混合エリア内の頭髪製剤の重量を感知するステップと、重量に基づいて頭髪製剤の分配を制御するステップとを含む。一実施形態では、方法は、プロセッサを使用してディスペンサ内に貯蔵されている製剤在庫を監視するステップを含む。一実施形態では、方法は、製剤在庫がしきい値を下回ったときに頭髪製剤システムから再充填信号を送信するステップを含む。一実施形態では、方法は、ディスペンサ内の湿度レベルを調節するステップを含む。
別の態様では、本開示は、実行されたときにプロセッサにステップを実行させる命令を含む非一時的コンピュータ可読媒体を記憶されたコンピュータプログラム製品を提供する。ステップは、第1の入力セット、第2の入力セット、第1及び第2の入力セットに基づく頭髪製剤レシピ、及び予測される頭髪色表現を生成するステップを含む。第1の入力セットは、頭髪製剤システムのユーザ入力デバイスによって受信される複数の現在の頭髪状態入力に基づく。第2の入力セットは、ユーザ入力デバイスによって受信されるターゲットの頭髪状態入力に基づく。予測される頭髪色表現は、現在の頭髪状態入力及びターゲットの頭髪状態入力のうちの少なくとも1つに基づく。ステップは、製剤ディスペンサ及びユーザ入力デバイスのうちの1つに、予測される頭髪色表現を表示するように指示するステップを含む。ステップは、製剤ディスペンサに、頭髪製剤レシピに基づいて頭髪製剤を分配するように指示するステップを含む。
別の態様では、本開示は、ユーザ入力デバイスと、ユーザ入力デバイスに動作可能に接続された製剤ディスペンサと、製剤ディスペンサと、プロセッサによって実行されたときにプロセッサにステップを実行させる、ユーザ入力デバイス又は製剤ディスペンサ内に設置された非一時的コンピュータ可読媒体上に記憶されたコンピュータプログラム製品とを含むカスタム製剤システムを提供する。ステップは、ユーザ入力デバイスによって受信された複数の現在の頭髪状態入力に基づく第1の入力セットと、ユーザ入力デバイスによって受信されたターゲットの頭髪状態入力に基づく第2の入力セットと、第1及び第2の入力セットに基づく頭髪製剤レシピと、現在の頭髪状態入力及びターゲットの頭髪状態入力のうちの少なくとも1つに基づく予測される頭髪色表現とを生成するステップを含む。ステップは、製剤ディスペンサ又はユーザ入力デバイスに、予測される頭髪色表現を表示するように指示するステップを含む。ステップは、製剤ディスペンサに、頭髪製剤レシピに基づいて頭髪製剤を分配するように指示するステップを含む。
本概要は、発明を実施するための形態において以下でさらに説明する概念の抜粋を簡略化した形で紹介するために提供される。本概要は、特許請求される主題の主要な特徴を特定することを意図するものではなく、特許請求される主題の範囲を決定するのに役立つものとして使用されることを意図するものでもない。
特許請求される主題の前述の態様及び付随する利点の多くは、添付の図面と併用して以下の発明を実施するための形態を参照することによって、より容易に諒解されるようになるであろう。
本開示の代表的な実施形態によって形成されたカスタム製剤システムの態様の等角図である。 内部構成要素を見るために除去されたディスペンサの部分を示す、図1のカスタム製剤システムのディスペンサの一例の正面等角図である。 内部構成要素を見るために除去されたディスペンサの部分を示す、図1のカスタム製剤システムのディスペンサの一例の背面等角図である。 内部構成要素を見るために除去されたディスペンサの部分を示す、図2のディスペンサの部分背面等角図である。 ディスペンサから分解されたビードアセンブリを示す、図2のディスペンサの等角図である。 図3のビードアセンブリの一部の等角図である。 図3のビードアセンブリの分解図である。 図3のビードアセンブリの分解図である。 図3のビードアセンブリの断面図である。 ディスペンサの部分を係合することを示すビードアセンブリの等角図である。 ディスペンサから分解されたカートリッジの代表的な一実施形態を示す、図2のディスペンサの等角図である。 分解された図10のカートリッジを含む、異なる位置に示される図2のディスペンサのカートリッジアセンブリの等角図である。 分解された図10のカートリッジを含む、異なる位置に示される図2のディスペンサのカートリッジアセンブリの等角図である。 カートリッジがディスペンサの一部と動作可能に接続して示される、図2のディスペンサから分解されて示される図10のカートリッジの等角図である。 本開示の別の代表的な実施形態によって形成されたカスタム製剤システムの態様の等角図である。 内部構成要素を見るためにディスペンサの一部が非表示にされた、図13のカスタム製剤システムのディスペンサの等角図である。 ディスペンサから分解されたポーチアセンブリの代表的な一実施形態を示す、図13のディスペンサの等角図である。 図15のポーチアセンブリの等角図である。 本開示の一実施形態によるカスタム製剤システムの構成要素を示す機能ブロック図である。
多様なトリートメント製剤を人の頭髪及び頭皮の組織に塗布することは、一般的な行為である。例えば、多くの人は、白髪を隠すかもしくはブレンドするため、彼らの頭髪の色を変えるため、及び/又はハイライト、バレイヤージュなどで彼らの頭髪の色を強調するために、彼らの頭髪を染める(以後、「頭髪着色」、「頭髪染め」などと総称される)。家庭用の頭髪着色キットによる頭髪染めは、使用が難しいこと、時間がかかること、対象範囲にむらがあること、結果が予測できないこと、汚れがひどいことなどを含む、幾つかの不利な点を有する。それに応じて、多くの人は、彼らの頭髪を専門のサロン環境で着色してもらうことを好む。サロンにおいて頭髪を染めるための手順は、一般的に、以下のステップを含む。
1. サロンの専門家による頭髪診断、顧客の頭髪が分析されて頭髪染めプロセスの所望の結果が顧客とともに検討される。
2. サロンの専門家による「色製剤」(1つ又は複数の染料、顕色剤、製剤、流体、ローション、クリーム、希釈剤など、又は任意のそれらの混合を含む)の手動選択及び修正、
3. サロンの専門家による色製剤成分の手動混合、
4. 色製剤の顧客の頭髪/頭皮への塗布。
第2のステップ、サロンの専門家による「色製剤」の手動選択及び修正は、時間がかかり、不正確で、一貫性のないものであり得る。頭髪色製剤は、一般的に、少なくとも1つの染料及び別個の顕色剤を含み、それらは効果的で予測可能な結果のために、管理された割合で混合されなければならない。
本開示は、より効率的で正確なプロセス及び改善された総合的顧客体験のために診断及び色製剤のステップの少なくとも一部を自動化するカスタム製剤システム(例えば、カスタム頭髪製剤システム)の例を提供する。より具体的には、本開示は、一般に、頭髪色製剤のための成分を自動的に選択して分配するのに好適なカスタム製剤システムの例を説明する。本開示のカスタム製剤システムは、例えば個人向けの診断、個人向けの製剤の選択及び生成、及びその個人向けの製剤の分配を提供することによって、各顧客に固有の体験を提供する。
本開示の実施形態は、同じく、頭髪/頭皮又は体の他の部位に対して任意の好適なトリートメント製剤を分配するように構成され得る。頭髪/頭皮トリートメント製剤の例は、永続的頭髪染料、半永続的頭髪染料、顕色剤、コンディショナー、商標名ROGAINE(登録商標)で製造されるミノキシジルなどの育毛トリートメント、頭髪タンパク質トリートメント、ジスルフィド結合補修頭髪トリートメント、液体頭髪トリートメント、液体頭皮トリートメントなどを含む。したがって、以下の説明は、特に、上記で特定された例を含むカテゴリーの非限定的なリストとして、顕色剤、製剤、流体、ローション、クリーム、希釈剤など、それらの組合せなどに言及する。
任意のトリートメント製剤は、本明細書で説明するカスタム製剤システムの実施形態を使用して選択されて分配され得るが、本開示は、概して、以下で説明するディスペンサによって分配されるトリートメント製剤の例として頭髪色製剤を指す。図1は、本開示の代表的な実施形態によって形成されたカスタム製剤システム30(以後、製剤システムと呼ぶ)を示す。図1の実施形態は非限定的であり、図1の特定の構造及び機能は、示される実施形態に対して限定されず、他の実施形態において全体的又は部分的に実行され得る。図1の実施形態の構造的及び機能的特徴は、他の実施形態(例えば、図13の実施形態)の機能的及び構造的特徴と組み合わされてよく、その逆も成り立つ。一般に、製剤システム30は、ディスペンサ34と、ユーザ入力を(タッチスクリーンなどを介して)受信してディスペンサ34と通信するように構成されたユーザ入力デバイス36とを含む。図1のユーザ入力デバイス36はタブレットとして示されるが、他の実施形態では、ユーザ入力デバイス36は、モバイルフォン、スマートフォン、ラップトップもしくはデスクトップコンピュータ、コントローラ、又はディスペンサ34に統合されるか又はディスペンサ34に取付可能(ドッキング可能)である専用ディスプレイを含む異なる形態を有してもよい。
一実施形態では、製剤システム30は、インターネット、パーソナルエリアネットワーク(PAN)、ローカルエリアネットワーク、又はワイドエリアネットワークを介してユーザ入力デバイス36との通信を可能にするように構成された回路を有する通信インターフェースを含む。したがって、通信インターフェースは、標準のワイヤレスプロトコル(例えば、WIFI(登録商標)、WIMAX(登録商標)、BLUETOOTH(登録商標)、ZIGBEE(登録商標)、セルラー、赤外、近接場など)又はワイヤードプロトコル(ユニバーサルシリアルバス又はRS-234、RJ-45などの他のシリアル通信、パラレル通信バスなど)を使用してユーザ入力デバイス36と通信するように構成される。一実施形態では、通信インターフェースは、ユーザ入力デバイス36及び製剤システム30が互いに識別して制御情報を交換することを可能にする発見プロトコルを開始するように構成された回路を含む。一実施形態では、通信インターフェースは、発見プロトコルを開始して1つ又は複数の事前共有鍵と交渉するように構成された回路を有する。一実施形態では、代替又は追加として、通信インターフェースは、企業サーバ及び製剤システム30が情報を交換することを可能にする発見プロトコルを開始するように構成された回路を含む。一実施形態では、ユーザ入力デバイス36は、GOOGLE ASSISTANT(登録商標)、AMAZON ALEXA(登録商標)、又は他のデジタル支援プラットフォームを含む、その機能を増補するための1つ又は複数のデジタル支援プラットフォームと動作可能に接続可能であり得る。
すべての場合に、ユーザ入力デバイス36は、ディスペンサ34に信号を送信し、及び/又はディスペンサ34から信号を受信するように構成される。この接続性を容易にするために、ユーザ入力デバイス36は、ディスペンサ34内に設置されたコントローラに動作可能に接続され得る。コントローラのより詳細な説明が、図2を参照しながら以下で説明される。通信の文脈において本明細書で使用するように、動作可能に接続されるは、通信の、電磁的、磁気的、超音波的、光学的、誘導的、電気的、容量的、及び同様の接続を含み得る。
例えば、ユーザ入力デバイス36及びディスペンサ34は、それぞれ、1つ又は複数のワイヤレス通信規格、例えばWIFI(登録商標)、WIMAX(登録商標)、BLUETOOTH(登録商標)、ZIGBEE(登録商標)、セルラー、赤外、近接場通信(NFC)など、又は同様の規格を利用するように構成され得る送信機、受信機、トランシーバ、又は同様のデバイスのうちの1つ又は複数を含み得る。ディスペンサ34とは無関係に、ユーザ入力デバイス36は、1つ又は複数のプロセッサ(例えば、汎用処理ユニット、グラフィック処理ユニット、特定用途向け集積回路)、データ記憶装置、及びソフトウェア論理(例えば、実行可能ソフトウェアコード)、ファームウェア論理、ハードウェア論理又は様々なそれらの組合せとして実装され得るモジュールを含み得る。
図1に示すように、ディスペンサ34は、一般に、随意のディスペンサインターフェース38と、コントローラ42と、複数のビードアセンブリ46(例えば、46a、46b、46c、46dなど)と、複数の流体製剤アセンブリ、この実施形態ではカートリッジアセンブリ50(例えば、50a、50b、50cなど)とを含む。幾つかの実施形態では、ディスペンサ34は、限定はしないが、110V AC、120V AC、127V AC、220V AC、230V AC及び240V ACを含む国際規格「mains」電圧などの幾つかの電源、又はバッテリ、燃料電池などの非「mains」電源への電気接続用に構成され得る電気機械デバイスである。したがって、ディスペンサ34は、ディスペンサに供給される電力を調節及び調整するために、電源及び追加の電気構成要素を含み得る。一実施形態では、ディスペンサ34は、ユーザの出力及び/又は入力を中継するように構成された1つ又は複数の入力/出力構成要素と通信するために随意に動作可能な1つ又は複数のモジュールを有する回路を含む。一実施形態では、モジュールは、電気的、電磁的、ソフトウェアで実装された、ファームウェアで実装された1つ又は複数の事例、又は他の制御デバイスを含む。そのようなデバイスは、メモリ、コンピューティングデバイス、アンテナ、電力もしくは他の源、論理モジュールもしくは他のシグナリングモジュール、センサ、ゲージ、又は他のそのような能動もしくは受動検出構成要素などのうちの1つ又は複数の事例を含む。
随意のディスペンサインターフェース38は、ディスペンサ34に統合されるか又は取付可能(ドッキング可能)であるディスプレイであり、情報を(例えば、LCDスクリーンを介して)表示するように構成され、ユーザ入力を(タッチスクリーンなどを介して)随意に受信し得る。図1の実施形態では、ディスペンサインターフェース38は、コントローラ42に動作可能に接続される。別の実施形態では、ディスペンサインターフェース38は、コントローラ42及び/又はユーザ入力デバイスに動作可能に接続され得る。ユーザ入力デバイス36のように、ディスペンサインターフェース38は、1つ又は複数の通信インターフェースと、プロセッサ(例えば、汎用処理ユニット、グラフィック処理ユニット、特定用途向け集積回路)と、データ記憶装置と、ソフトウェア論理(例えば、実行可能ソフトウェアコード)、ファームウェア論理、ハードウェア論理、又は様々なそれらの組合せとして実装され得るモジュールとを含み得る。ディスペンサインターフェース38は、GOOGLE ASSISTANT(登録商標)、AMAZON ALEXA(登録商標)、又は他のデジタル支援プラットフォームを含む、その機能を増補するための1つ又は複数のデジタル支援プラットフォームと動作可能に接続可能であり得る。製剤システム30の幾つかの実施形態はディスペンサインターフェース38を含まず、そのような実施形態では、ユーザ入力デバイス36は、ディスペンサインターフェース38の機能のうちのすべて又は実質的にすべてを有し得る。同様に、製剤システム30の幾つかの実施形態はユーザ入力デバイス36を含まず、そのような実施形態では、ディスペンサインターフェース38は、ユーザ入力デバイス36の機能のうちのすべて又は実質的にすべてを有し得る。
コントローラ42は、ユーザ入力デバイス36及びディスペンサインターフェース38に、各ビードアセンブリ46、各カートリッジアセンブリ50に、ならびに潜在的に追加の構成要素(例えば、ロードセル、気候制御デバイス、及び1つ又は複数の照明又は他のインジケータ)に(例えば、ワイヤレス又はワイヤード接続を介して)動作可能に接続され、かつ、ユーザ入力デバイス36から情報を受信すること、ビードアセンブリ46に情報に基づいて少なくとも1つのビードを分配するように指示すること、及びカートリッジアセンブリ50に情報に基づいて流体を分配するように指示することを行うように構成される。コントローラ42は、1つ又は複数のプロセッサ(例えば、汎用処理ユニット、グラフィック処理ユニット、特定用途向け集積回路)と、データ記憶装置と、ソフトウェア論理(例えば、実行可能ソフトウェアコード)、ファームウェア論理、ハードウェア論理又は様々なそれらの組合せとして実装され得るモジュールとを含み得る。
コントローラ42、ユーザ入力デバイス36、及び/又はディスペンサインターフェース38は、以下で説明するモジュールを実行するために、外部コンピューティングリソース(例えば、AMAZON WEB SERVICES(登録商標)などのクラウドベース処理及びストレージシステム)を利用し得る。ユーザ入力デバイス36、ディスペンサインターフェース38、コントローラ42などは、モジュールのうちの1つ又は複数を実行するとき又は本明細書で説明する技術及び方法を実施するとき、専用のユーザ入力デバイス、ディスペンサインターフェース、コントローラ、プロセッサなどを形成することが諒解されよう。本出願で説明する電気又は電気機械構成要素のうちのいずれかは、ワイヤード又はワイヤレスのいずれかで、ユーザ入力デバイス36、ディスペンサインターフェース38及びコントローラ42のうちの1つ又は複数に、直接的又は間接的に接続され得る。
図2を参照すると、各ビードアセンブリ46は、一般に、ある量のビード(例えば、頭髪染料のビード)を含むように構成される一方で、各カートリッジアセンブリ50は、一般に、流体、例えば顕色剤、流体、ローション、クリーム、希釈剤などの1つ又は複数のカートリッジを含有するように構成される。例示的なビードは、圧密化粉末から形成され、粉末は特定の化学的特性を有する。ビードは、一般に、様々な環境条件の中でその完全性を維持するように、しかし1つ又は複数の化学物質(例えば、クリーム)に又は一定の環境条件にさらされると溶解するように策定される。ディスペンサ34は、多数の頭髪トリートメント製剤を作成するために種々の量及び組合せでビード及び流体を分配し得る。各ビードアセンブリ46及び各カートリッジアセンブリ50は、コントローラ42が、1つ又は複数のビードアセンブリ46及び/又はカートリッジアセンブリ50に、ビード及び流体をそれぞれ混合エリア58内に分配させることができるように、コントローラ42に電気的に接続される。混合エリア58は、プラットフォーム62と、例えば(プラットフォーム62に統合され得る)ロードセル66などのセンサとを含んでよく、プラットフォーム62は、ボウルなどの容器をサポートするように構成され得る。次いで、技術者は、容器内でビードと流体とを混合して、ユーザの頭髪に塗布するための頭髪トリートメント製剤を準備し得る。
ディスペンサ34は、垂直面(例えば、壁)に取り付けられるように、及び/又はスタンドもしくは台座を介してなど水平面(例えば、床又はテーブル)上に設置するように構成され得る。ディスペンサ34は、約50cmから約120cmまで、例えば、約60cm、約75cm、約80cm、約85cm、約90cm、約95cm、約100cm、又はその範囲内の任意の他の値に広がる幅wを有し得る。ディスペンサ34は、約50cmから約120cmまで、例えば、約105cm、約110cm、約115cm、又はその範囲内の任意の他の値に広がる高さhを有し得る。ディスペンサ34は、約5cmから約50cmまで、例えば、約10cm、約20cm、約30cm、又はその範囲内の任意の他の値に広がる深さdを有し得る。当然、他の寸法が、本開示の他の実施形態に伴って実行され得る。ディスペンサ34は、空間、人間工学、又は他の利点の有効使用に役立つ特定のフォームファクタも有し得る。例示的なフォームファクタは、約0.5から約5.0まで、例えば、約0.75、約1.0、約1.5、約1.75、又はその範囲内の任意の他の値の、幅wに対する高さhの割合を含む。
図1、図2及び図3に示す非限定的な実施形態では、ディスペンサ34は、第1の面70(前面)、第2の面74(背面、図3参照)、第3の面78(左面)、第4の面82(右面)、第5の面86(上面)及び第6の面90(底面)を含む6面を有するキャビネット35を含む。前述の面は、以下の説明に適応させることが意図されており、各面の構造を限定することは意図されていない。各面は、1つ又は複数のパネル、ドア、及び/又は他の構造を含み得る。加えて、各面は、図1、図2及び図3に示すものとは異なる形状を有してもよい。キャビネット35の面は内部空間94を囲み、内部空間94は、通常の動作の間は部分的に又は完全に隠されて見えず、一定の条件のもとで比較的密閉され得るか、又は少なくとも外気がキャビネット35内に入ることを制限し得る。面のうちのいずれかは、部分的に又は完全に取り外し可能であり、及び/又は内部空間94及びその中に含有される構成要素へのアクセスを容易にするためなどで、1つ又は複数の開口部、ドア(例えば、ドアを閉位置に保持するために磁石ストリップを有するドア)、又はパネルを含み得る。例えば、図1の実施形態では、第1の面70(前面)は、混合エリア58内に置かれ得る容器を受けるようにサイズを決められたドア96を含む。第1の面70(前面)は、ディスペンサインターフェース38がディスペンサ34に統合される開口部又は凹部も含む。第1の面70(前面)は、同じく、内部空間94内に含有される構成要素にアクセスするために、取り外し可能な第1のパネル98(左アウトボードパネル)、取り外し可能な第2のパネル102(左インボードパネル)、取り外し可能な第3のパネル106(右インボードパネル)及び取り外し可能な第4のパネル110(右アウトボードパネル)を含む。幾つかの実施形態は、より少ない又はより多い数のパネルを含んでよく、それらは異なる形状及びロケーションを有してよい。
図2に示す非限定的なディスペンサ34は、幾つかの数例えば24のビードアセンブリ46と、幾つかの数例えば6つのカートリッジアセンブリ50とを含有する。幾つかの実施形態は、より少ないか又はより多い数のビードアセンブリ46及び/又はカートリッジアセンブリ50、例えば10と30との間のビードアセンブリ及び/又はカートリッジアセンブリ、例えば、10、15、20、25、30、又は別の数のビードアセンブリ及び/又はカートリッジアセンブリを含有し、それらのすべてはディスペンサ34に装着し得る。ディスペンサ34が動作のために配置されるとき、ビードアセンブリ46及びカートリッジアセンブリ50は、重力的に混合エリア58の上に設置される。図3に示し、以下でより詳細に説明するように、各ビードアセンブリ46及び各カートリッジアセンブリ50は、ディスペンサ34の主フレーム114によって構造的にサポートされ、工具なしに主フレーム114に取り外し可能に取付可能になるように構成される。主フレーム114は、1つ又は複数のパネル、サブフレーム、又は他の構造的要素を含み得る。例えば、主フレーム114は、ビードアセンブリ46及びカートリッジアセンブリ50のプロング又は同様の構造を受けるように構成された開口部を有する1つ又は複数のシートメタルパネルを含み得る。
再び図2を参照すると、ビードアセンブリ46は、垂直編成及び水平編成の態様を有する配列内に構成される一方で、カートリッジアセンブリ50は、水平編成の配列内に構成される。「垂直」によって、本明細書は、ディスペンサ34が動作のために配置されるとき、少なくとも1つのユニット(例えば、少なくとも1つのビードアセンブリ46又はカートリッジアセンブリ50)が、少なくとも部分的に重力的に別の同様のユニットの上方に、かつ少なくとも部分的に別の同様のユニットの真上に設置される位置付けを指す。「水平」によって、本明細書は、ディスペンサ34が動作のために配置されるとき、少なくとも1つのユニット(例えば、少なくとも1つのビードアセンブリ46又はカートリッジアセンブリ50)が、別の同様のユニットの(上ではなく)隣に設置される位置付けを指す。図2の実施形態では、垂直方向は、第3の面78及び第4の面82(左面及び右面)に沿って(例えば、平行に)延びる。比較によって、水平方向は、第5の面86及び第6の面90(上面及び底面)に沿って(例えば、平行に)延びる。図2の実施形態では、垂直方向は、混合エリア58から離れて延びてよい。
前述の位置付けを考慮して、図2のビードアセンブリ46は、例えば4つの垂直列内に配列され、各列は、例えば6つのビードアセンブリ46を有する。幾つかの実施形態は、より少ないか又はより多い数のビードアセンブリを含み得る。幾つかの実施形態は、異なる位置付けを有するか、又はディスペンサ内に異なる位置を有するビードアセンブリを含み得る。
図4は、幾つかの要素が隠されたディスペンサ34の部分背面図を示す。図4に示すように、各列内の各ビードアセンブリ46は、それが接続するビードアセンブリ46の垂直列の方向、例えば垂直方向に概して延びる一次シュート118によって接続される。例えば、図4に示す一次シュート118は、混合エリア58から離れて延びる。図4の実施形態では、ディスペンサ34は、4つの一次シュート118(すべてが見えるとは限らないが)を含み、6つのビードアセンブリ46の垂直列の各々に対して1つの一次シュート118がある。幾つかの実施形態は、異なる数の一次シュートを含んでよく、各一次シュートは、異なる数のビードアセンブリから分配されたビードを受けるように構成されてもよい。図4の実施形態では、一次シュート118は、ディスペンサ34の主フレーム114と一体に形成されるが、幾つかの実施形態では、別々の構成要素であってもよい。図4の一次シュート118は直線であるが、幾つかの実施形態では、それは直線でなくてもよい。例えば、幾つかの実施形態では、一次シュートは、ビードが一次シュートを自由落下する速度を低減するように設計された1つ又は複数の曲がり又はコーナーを含み得る。各一次シュート118は、重力的に収集器シュート122(図4に2つが見える)の上でかつそれに隣接して終端してよく、各収集器シュート122は、重力的に混合エリア58の上で終端する。動作中、各ビードアセンブリ46から分配されたビードは、一次シュート118及び収集器シュート122を介して、例えば重力によって混合エリア58に進む。
再び図2を参照すると、カートリッジアセンブリ50は、ビードアセンブリ46の垂直列の間に配置された単一の水平列(horizontal row)内に配列される。幾つかの実施形態は、より少ないか又はより多いカートリッジアセンブリを含み得る。幾つかの実施形態は、異なる位置付けを有するか、又はディスペンサ内に異なる位置を有するカートリッジアセンブリを含み得る。例えば、幾つかの実施形態は、垂直配列内に配列されたカートリッジアセンブリを含んでよく、そのような実施形態では、各カートリッジアセンブリは、流体を混合エリアに導くか又は移送するチューブ、チャネル、又は同様の構造を含み得る。
次に図5を参照すると、ビードアセンブリ46の代表的な例が、ディスペンサ34から分解されて示される。各ビードアセンブリ46は、ビード容器126及び分離器アセンブリ130を含み、両者は、ディスペンサ34の主フレーム114に(工具なしに)解除可能に係合するように構成されたサブフレーム134によってサポートされる。ビードアセンブリ46は、ディスペンサ34内で空間効率のよい垂直及び水平積み重ねを可能にする形状を有する。図示の実施形態では、各ビードアセンブリ46は、前(第1の面70が位置する)からディスペンサ34内に装填され得る。各ビードアセンブリ46は、ユーザに幾つかの状態、例えばビードアセンブリ46を交換する必要があるときを示し得る、1つ又は複数の視覚的インジケータ138(例えば、光、レベルマーカなど)を随意に含み得る。各視覚的インジケータ138は、1つ又は複数の色及び照明パターン(例えば、フラッシング)を示し得る。
図7A及び図7Bを参照すると、ビード容器126は、使用のために配置されるとき、重力的に分離器アセンブリ130の上に配置される。幾つかの実施形態では、ビード容器126は、ポリプロピレン、ポリエチレン、静電気を制限するために炭素を充填されたプラスチック材料、又は他の材料から作られ得る。図8に示すように、ビード容器126は、ある量のビード(例えば、頭髪染料のビード)を保持するようにサイズを決められた内部空洞142を有する。例えば、ビード容器126は、約270mlの内部体積を有し、約2780個のビードを保有し得る。別の例として、ビード容器126は、約106mlの内部体積を有し、約500個のビードを保有し得る。幾つかのディスペンサの実施形態は、より大きいか又はより小さい体積及び容量を有する1つ又は複数のビード容器を含み得る。幾つかのディスペンサの実施形態は、2つ以上のタイプのビード容器(例えば、約500個のビードの容量を有する1つ又は複数のビード容器及び約1000個のビードの容量を有する1つ又は複数のビード容器)を含み得る。図7A、図7B及び図8のビード容器126は、ビードがビード容器126を出て分離器アセンブリ130に入ることができるように、内部空洞142を分離器アセンブリ130に接続する少なくとも1つの口146も有する。
図7A、図7B及び図8を参照すると、分離器アセンブリ130は、ビード容器126をサポートする筐体150を含み、分離器機構154の少なくとも幾つかの構成要素も含有する。筐体150は、ビード容器126の口146を受けるバレル158又は同様の構造を含み、分離器機構154に対してビード容器126を配置する(図8に一緒に示す)。筐体150は、部分的に口146の周りに延びて、フランジ開口部164を残すフランジ162をさらに含む。幾つかの実施形態では、バレル158及びビード容器126(特に口146)は、ビード容器126を筐体150に固定する戻り止め、ねじ山、接着剤、スロット及びキー、又は同様の構造など、1つ又は複数のタイプの保持構造を含み得る。
さらに図7A、図7B及び図8を参照すると、分離器機構154は、一般に、バレル158内に設置され、重力的に筐体150のフランジ162の下にあり、分離器ホイール166の歯と接する1つ又は複数の歯車174を介してモータ170(ステッパモータなど)によって回転駆動される、分離器ホイール166を含む。幾つかの実施形態では、分離器ホイール166は、HDPE又は同様の材料から形成され得る。同様の構造、例えばベルト及びプーリーシステムが、幾つかの実施形態では、分離器ホイール166を回転駆動するために、歯車の代わりに代替的に使用され得る。図8及び図9に示すように、分離器機構154の少なくとも幾つかの構成要素は、筐体150内に設置されず、代わりにサブフレーム134によって及び/又はその中にサポートされ得る。図示の実施形態では、分離器ホイール166は筐体150内に設置され、モータ170はサブフレーム134内に設置される。分離器ホイール166は、中心から半径方向に離隔され、中心周りに離隔される空洞178の配列を含み、各空洞178は、特定の数のビード(例えば、単一のビード)を受けるようにサイズを決められた体積を有する。動作中、ビードは、ビード容器126から分離器ホイール166の空洞178の中に重力の作用で進む。例えば、各空洞178は単一のビードを保持し得る。
上述のように、分離器ホイール166は、重力的にフランジ162の下に設置され、フランジ162は、筐体150のバレル158内に設置される。バレルキャップ182は、バレルキャップ開口部186の所を除いて、バレル158の底面(すなわち、開放面)をカバーする。所与の時間に、分離器ホイール166の1つ又は複数の空洞178は、フランジ開口部164の下でかつバレルキャップ開口部186の上に位置する。このようにして、分離器ホイール166の少なくとも1つの空洞178が、バレルキャップ182の反対側に位置する空間と連通し、1つ又は複数のビードが、フランジ開口部164を通り過ぎ、分離器ホイール166を通り、バレルキャップ開口部186を通って進むことができる。ビードアセンブリ46がディスペンサ34内に装填されるとき、バレルキャップ開口部186は一次シュート118と連通し、一次シュート118は各ビードアセンブリ46から混合エリア58までビードを搬送する。
ステッパモータが使用されるとき、ビードアセンブリ46は、離散ステップでモータ170を駆動することによって、非常に正確にビードを分配し得る。例えば、モータ170(好適な制御信号、電圧などによってコントローラ42によって制御される)は、2つの空洞178がバレルキャップ開口部186の上を進み、それにより2つ(又は、3つ以上)のビードを分配するように、分離器ホイール166を回転させ得る。モータ170は、コントローラ42から受信された命令に応じて、2つ以上の速度で動作し得る。例えば、分配するためのビードの残りの数が一定のしきい値を下回る(例えば、10個のビードより少ない)場合、モータ170は、高度に正確な分配を確保するために比較的低い速度で運転し得る。分配するためのビードの残りの数がしきい値を超える(例えば、少なくとも10個のビードがある)場合、モータ170は、ビードを速やかに分配するために比較的高い速度で運転し得る。
ビードアセンブリ46は、湿気を低減するために1つ又は複数の乾燥剤キャップを随意に含み得る。例えば、乾燥剤キャップは、バレルキャップ182及び/又は分離器ホイール166の中に作成された開口部内に設置され得る。幾つかの実施形態では、乾燥剤キャップは異なるロケーションを有し得る。
図5、図8及び図9を参照しながら以下で詳細に説明するように、ビード容器126及び分離器アセンブリ130は、工具なしにディスペンサ34の主フレーム114に解除可能に係合するように構成されたサブフレーム134によってサポートされる。図9に示すように、ビード容器126及び分離器アセンブリ130の部分(筐体を含む)は、サブフレーム134と取り外し可能に取付可能である(例えば、工具なしで取り外し可能に取付可能である)交換可能なモジュール式ビードユニット190を形成する。サブフレーム134及びその中に含有される構成要素は、常置であることが意図されるが、それにもかかわらず、サブフレーム134は、例えばサービス、洗浄及び交換を容易にするために、(例えば、工具なしに)ディスペンサ34から取り外し可能である。
図9に示すように、サブフレーム134は、モジュール式ビードユニット190から離れて延びる上部フレーム係合指194を含む。上部フレーム係合指194は遠位プロング198を含み、サブフレーム134は下部フレーム係合プロング202をさらに含む。遠位プロング198と下部フレーム係合プロング202の両方は、主フレーム114内の相補的開口部に解除可能に係合するように構成される。図9に示す実施形態では、サブフレーム134は、第2の上部フレーム係合指194及び第2の下部フレーム係合プロング202を含む。一緒に、サブフレーム134及びモジュール式ビードユニット190が主フレーム114によって静的にサポートされるように、プロングが主フレーム114に係合する。
例えば、ユーザは、最初に遠位プロング198を主フレーム114の対応する開口部に斜めに挿入し、次いで下部フレーム係合プロング202が主フレーム114に係合するまでサブフレーム134を回転させ得る。そのような方法では、回転運動が、遠位プロング198を主フレーム114に係合させ得る。幾つかの実施形態は、より多いか又はより少ないプロングを含んでもよく、及び/又はプロング以外の追加又は代替の形態の係合構造を含んでもよい。
モジュール式ビードユニット190がディスペンサ34に係合されるとき、モジュール式ビードユニット190は、ディスペンサ34の対応するバス(図示せず)に電気的に接触するように構成されたバス192をさらに含む。このようにして、ディスペンサ34は、モジュール式ビードユニット190に給電し得る。
図9を参照すると、モジュール式ビードユニット190は、ビード容器126がそのビードの供給を使い果たしたとき、又は異なるビードの色が所望されたときなどに、容易に交換可能である。モジュール式ビードユニット190は、使い捨て、再利用可能、又は再使用可能であり得る。図示の実施形態では、モジュール式ビードユニット190は、筐体150、分離器ホイール166及びバレルキャップ182を含む、ビード容器126と分離器アセンブリ130の部分とを含む。モジュール式ビードユニット190は、1つ又は複数の状態の存在又は不在を認識しかつコントローラ42及び/又はディスペンサインターフェース38に信号を伝達する1つ又は複数のデバイスを含み得る。例えば、モジュール式ビードユニット190は、1つ又は複数の随意のセンサ、無線周波数識別(RFID)デバイス206、及び/又は近接場通信(NFC)デバイスを含み得る。そのような実施形態では、センサは、ビードの重量、ビードの存在又は不在、及び/又はビード容器126内の環境パラメータ(例えば、温度)など、1つ又は複数のパラメータを感知し得る。
センサは、コントローラ42に、ディスペンサインターフェース38に、及び/又は(直接的に、又は1つ又は複数の中間構成要素を介して間接的に)その情報を通信している他の構成要素に、信号を送信し得る。例えば、一実施形態では、ビード容器126内に設置されたセンサは、温度レベルを感知し得る。温度レベルがしきい値を超えたとき、センサは、気候制御システムを作動させるための信号などの信号を、コントローラ42及び/又はディスペンサインターフェース38に送り得る。代替的に、センサは、ビード容器内の周囲温度を示す信号を、処理及び制御のためにコントローラ42及び/又はディスペンサインターフェース38に送り得る。別の例として、ビード容器126の口146の中に設置された光電池が、ビードの存在を感知し、追加又は代替として、ビードが口146を通って分配されるときにビードを数え得る。ビード供給を使い果たしたと光電池が決定すると、光電池は、この状態を示す信号をコントローラ42、ディスペンサインターフェース38、及び/又はビードアセンブリ46上の視覚的インジケータ138に送信し得る。一実施形態では、コントローラ42は、ビード供給がしきい値を下回ったと決定し得る。いずれの場合も、ディスペンサインターフェース38は、次いで、この結果に対するメッセージ(テキストメッセージ、アイコン、又は同様のメッセージであり得る)を表示することができ、それにより、ユーザは、対応するモジュール式ビードユニット190を除去して交換することができる。同様に、視覚的インジケータ138は、どのモジュール式ビードユニット190が交換される必要があるかを(光を照らすか又は光をフラッシングすることなどによって)示すことができる。別の例として、RFIDデバイス206は、モジュール式ビードユニット190の内容物に対応する(例えば、ビードのタイプ、ビードの数、製造日、有効期限などに対応する)識別信号を送信し得る。送信される識別信号は、各モジュール式ビードユニット190が、一連の時間、ロケーション、及び潜在的に他の識別子に対して追跡され得るように、サプライチェーンを通して追跡され得る。これらのセンサ及びデバイスの構成及び機能は例にすぎない。
図9に示すように、永続的な(しかし取り外し可能な)サブフレーム134は、分離器機構154の幾つかの永続的構成要素(モータ170及び歯車174など)を保持する。サブフレーム134はまた、モジュール式ビードユニット190を滑動可能に受けるためのクレードル210を形成する。クレードル210は、一般に、各々が上記で説明した係合指194から離れて延びる2つの細長い指214を含む。細長い指214は、互いにおおむね平行であり得るか、又は互いの方に内側に付勢され得る。細長い指214及びサブフレーム134の他の構成要素は、金属(例えば、鋼又はアルミニウム)、プラスチック、又は他の材料の1つ又は複数の一片から形成され得る。
使用中、モジュール式ビードユニット190は、2つの細長い指214がモジュール式ビードユニット190に係合してサブフレーム134がモジュール式ビードユニット190をサポートするように、図9に示すクレードル210の中に滑り込む。望ましくは、細長い指214は、(図9におけるように)筐体150の1つ又は複数の開口部に係合すること、又は幾つかの実施形態では、筐体150の外側を把持することなどによって、分離器機構154の筐体150に係合し得る。細長い指214は、それらが内側に付勢され、かつ/又は係合構造を含む場合、より効果的にモジュール式ビードユニット190に係合し得る。
細長い指214は、上記で説明した細長い指214以外の追加及び/又は代替の構造を用いてモジュール式ビードユニット190に係合し得る。クレードル210及び/又はモジュール式ビードユニット190は、モジュール式ビードユニット190をサブフレーム134に固定するために細長い指214とは別個の係合構造を含み得る。例えば、モジュール式ビードユニット190及びサブフレーム134は、ラッチシステム(例えば、シングルタッチのプッシュ-プッシュラッチシステム)を含み得る。幾つかの実施形態では、モジュール式ビードユニット190は、ラッチシステムの幾つかの構成要素を含んでよく、サブフレーム134は相補的構成要素を含み得る。
図9では、モジュール式ビードユニット190は係合部材218を含み、サブフレーム134は、モジュール式ビードユニット190がクレードル210内に置かれたときに係合部材218を受けるように配置された受け部222を含む。モジュール式ビードユニット190がクレードル210内に配置されたとき、ユーザは、単一の力(例えば、単一のプッシュ力)を加えて、サブフレーム134の細長い指214をモジュール式ビードユニット190の筐体150に係合させて、モジュール式ビードユニット190から離れて突き出る係合部材218を受け部222に受けさせる。この時に、サブフレーム134は、モジュール式ビードユニット190をクレードル210内にしっかりと保持する。ディスペンサ34上にあるリーダーが、(例えば、正しいモジュール式ビードユニット190が取り付けられていることを確認するために)モジュール式ビードユニット190のRFIDデバイス/NFCによってブロードキャストされるデータを解釈し得る。モジュール式ビードユニット190を交換する時間になると、ユーザは、モジュール式ビードユニット190の背面に単一の力(例えば、単一のプッシュ力)を加えて、受け部222に係合部材218を解放させ、その時点で、ユーザはモジュール式ビードユニット190を交換し得る。
図10を参照すると、上述のように、ディスペンサ34は複数のカートリッジアセンブリ50を含み、それらの各々は、一般に、流体例えば顕色剤、製剤、液体、ローション、クリーム、希釈剤などのうちの1つ又は複数のカートリッジ54を貯蔵する。幾つかの実施形態では、そのような流体は、カートリッジアセンブリ以外の異なる形態で貯蔵され得る。図10に示す非限定的実施形態は、6つの例示的なカートリッジアセンブリ50を含み、それらの各々は閉止状態と開放状態との間で移動可能である。図10では、4つのカートリッジアセンブリ50が閉止状態に示され、2つが開放状態に示される。閉止状態では、カートリッジ54は、貯蔵された流体を分配するように配置される。開放状態では、カートリッジ54は除去されて同様のカートリッジ54と交換されてよく、このように、カートリッジ54はモジュール式である。
図11A及び図11Bに示す代表的カートリッジアセンブリ50はカートリッジ54を含み、カートリッジ54はキャリッジ226の中に受けられる。キャリッジ226は、閉止状態(図11A)と開放状態(図11B)との間で選択的に移動可能である。各カートリッジアセンブリ50は、例えばカートリッジ54を交換する必要があるとき、ユーザに幾つかの条件を示し得る少なくとも1つの視覚的インジケータ230(例えば、光、レベルマーカなど)を随意に含み得る。各視覚的インジケータ230は、1つ又は複数の色及び照明パターン(例えば、フラッシング)を示し得る。視覚的インジケータ230は、コントローラ42及び/又は1つ又は複数のセンサに動作可能に接続され得る。例えば、カートリッジ54が使い果たされたとき、又は流体レベルがしきい値を下回ったときをセンサが感知したとき、コントローラ42は視覚的インジケータ230を照らさせ得る。
カートリッジ54は多様な形態を有し、多様な材料から製造され得る。非限定的な一例として、カートリッジ54は約500mL~約1.5L(例えば、約1L)の内部体積を有し、HDPEから、又はRitter Cartridgesによって製造される投与カートリッジ参照番号24011-0001などの同様の材料から製造され得る。カートリッジ54は、使い捨て、再利用可能、又は再使用可能であり得る。モジュール式ビードユニット190と同様に、各カートリッジ54及び/又はカートリッジアセンブリ50(本出願で説明する任意のカートリッジ及びポーチアセンブリを含む)は、1つ又は複数のセンサ、無線周波数識別(RFID)デバイス、及び/又は近接場通信(NFC)デバイスを含み得る。そのような実施形態では、センサは、カートリッジ54内の流体の重量、カートリッジ54内の流体の存在又は不在、及び/又はカートリッジ54内に貯蔵される流体の他の特性など、1つ又は複数のパラメータを感知し得る。センサは、信号をコントローラ42及び/又はディスペンサインターフェース38に(直接的に、又は1つ又は複数の中間構成要素を介して間接的に)送信することによって情報を通信し得る。追加又は代替として、RFIDデバイスは、カートリッジ54の内容物に対応する(例えば、流体のタイプ、製造日、有効期限などに対応する)識別信号を送信し得る。RFIDデバイスによって送信される識別信号は、各カートリッジ54が、一連の時間及びロケーションに対して追跡され得るように、サプライチェーンを通して追跡され得る。これらのセンサ及びRFIDの構成及び機能は代表にすぎない。
図11Bに示すように、キャリッジ226は、カートリッジ54を受けるようにサイズを決められた内部空間234を含む。内部空間234は、カートリッジ54の形状に対して少なくとも部分的に相補であり得るが、2つ以上のカートリッジサイズを受けるようにサイズを決められ得る。キャリッジ226は、開放状態と閉止状態との間の移動を可能にするために、1つ又は複数のヒンジ又は同様の構造を含み得る。キャリッジ226が図11Bに示す開放状態にあるとき、ユーザは、カートリッジ54を内部空間234に挿入することによってカートリッジ54を装填し得る。カートリッジ54及びキャリッジ226は、カートリッジ54を交換することが必要になるまでカートリッジ54をキャリッジ226内に保持するために、単一タッチ機構(例えば、プッシュ-プッシュ機構)などの相補的保持構造を含み得る。
図11Aに示す閉止状態では、キャリッジ226の第1の端部238(上端)及びカートリッジ54の第1の端部242(上端)は、駆動アセンブリ246とインターフェースする。図11A及び図11Bの非限定的な実施形態では、駆動アセンブリ246は、親ねじに動作可能に接続されたモータ(例えば、ステッパモータ)を含み、親ねじはピストン(LDPEピストンなど)に接続される。使用中、コントローラ42はモータを駆動し、モータは、ピストンをカートリッジ54の第1の端部242の方に駆動して、カートリッジ54の第2の端部250(下端)から流体を分配する。ステッパモータが使用されるとき、カートリッジアセンブリ50は、幾つかの離散ステップでモータを駆動することによって、非常に正確に(例えば、ターゲット重量の約0.1mg以内に)流体を分配し得る。この正確な分配は、分配された重量を確認するために混合エリア58内のロードセルを利用しなくても可能である。
図12は、キャリッジ226及び駆動アセンブリ246と無関係にカートリッジ54を示す。示すように、カートリッジ54の第2の端部250は、チューブ254に接続され得る。チューブ254の端部は、例えば「テール(tail)」を低減又は除外することによって、精密さ、正確さ及び清潔さを改善するために、ダックビル弁又は他の同様の構造に接続され得る。チューブ254は、ソレノイド弁258(例えば、リニアソレノイド弁)を通って進み、ソレノイド弁258は、チューブ254を押すことによってチューブ254を迅速に開閉することによって分配の精密さ及び正確さをさらに改善し得る。本明細書で説明する実施形態(以下で説明するカートリッジの実施形態及びポーチの実施形態を含む)のいずれかにおいて、チューブ254は、洗浄ステップをなくすため、微小流体の占有面積を最小化するため、交差汚染を防止するため、又は他の利点のために交換され得る(例えば、同時にカートリッジ54が交換される)。カートリッジ54は、流体がカートリッジ54から容器262内に分配され得るように、重力的に容器262(例えば、ボウル)の上に設置され得る。容器262は、本明細書で開示する任意の実施形態において利用され得る容器を表す。幾つかの実施形態は、分配された流体の重量を感知するために容器262の下又は上に配置されたロードセルなどのセンサを含み得る。それに応じて、ロードセルは、コントローラ42及び/又はディスペンサインターフェース38に動作可能に接続され得る。
再び図11A及び図11Bを参照すると、キャリッジ226及び駆動アセンブリ246は永続的であることを意図されているが、それにもかかわらず、それらの要素は、例えばサービス、洗浄、及び交換を容易にするために、ディスペンサ34から取り外し可能であり得る。キャリッジ226及び駆動アセンブリ246は、ビードアセンブリ46と同様の方式で主フレーム114(図3に示す)とインターフェースし得る。例えば、図11A及び図11Bに示す非限定的な駆動アセンブリ246は、主フレーム114がキャリッジ226及び駆動アセンブリ246をサポートするように、ディスペンサ34の主フレーム114の相補的開口部に係合するように構成された複数の係合部材266(例えば、プロング)を含む。
再び図2を参照すると、ディスペンサ34は、例えばディスペンサ34内の温度及び/又は湿度を調節するように構成され得る気候制御システム270を随意に含み得る。気候制御システム270は、ディスペンサ内に含有される1つ又は複数の製品の寿命を伸ばし得る。例えば、気候制御システム270は、幾つかのビードは湿気の影響を受けやすいので、ビードアセンブリ46内に含有されるビードの寿命を伸ばし得る。気候制御システム270は、コントローラ42及び/又はディスペンサインターフェース38に動作可能に接続され得る。図2の非限定的な実施形態では、気候制御システム270は、電流を利用して温度勾配を生成するペルチェタイプシステムであるが、他のタイプの気候制御システムも企図される。一実施形態では、気候制御システム270は、ディスペンサ34内の湿度を調節するために、乾燥剤を含み得るか又は乾燥剤で強化され得る。そのような構成では、気候制御システム270は、乾燥剤で強化されたペルチェタイプシステムであり得る。そのような構成では、乾燥剤は、ディスペンサ34内の湿度を受動的に調節し、ペルチェタイプ気候制御システム270は、トリガ(例えば、ドア開又は湿度サージ)に応答して動作するように能動的に構成されてよく、このようにして、乾燥剤及びペルチェシステムは相補的機能を提供する。一実施形態では、気候制御システム270は、ペルチェシステムなしに乾燥剤を含み、それゆえ完全に受動であり得る。
気候制御システム270は、図2の実施形態において第4の面82(右面)及び第6の面90(底面)に隣接して配置され得るが、他の実施形態では、異なる位置を有してもよい。幾つかの実施形態では、気候制御システム270は、1つ又は複数のセンサ(例えば、ディスペンサ内に設置された湿度センサ)を含み得る。幾つかの実施形態では、気候制御システム270は、コントローラ42及び/又はディスペンサインターフェース38に電気的に接続されてよく、気候制御システム270は、同じく、1つ又は複数のセンサに電気的に接続されてもよい。ディスペンサ34の内部空間94内の条件が一定の値から逸脱することをセンサ(例えば、湿度センサ)が感知したとき(例えば、実際の湿度が湿度しきい値を上回るか又は下回るとき)、センサは信号をコントローラ42に送信し、次いでコントローラ42は、(例えば、気候制御システム270をオン又はオフに切り替えるために)気候制御システム270に信号を送信し得る。幾つかの実施形態では、気候制御システム270は、コントローラ42に接続されない。
図13~図16は、別の代表的なカスタム製剤システム300を示し、システム300は、ユーザインターフェース304及びディスペンサ308を含めて図1~図12の実施形態と同様の多くの要素を含む。図13の実施形態は非限定的であり、図13の特定の構造及び機能は、示される実施形態に対して限定されず、他の実施形態において全体的又は部分的に実行され得る。図13の実施形態の構造的及び機能的特徴は、他の実施形態(例えば、図11の実施形態)の機能的及び構造的特徴と組み合わされてもよく、その逆も成り立つ。ディスペンサ308は第1のパネル312(左パネル)、第2のパネル316(右パネル)及び第3のパネル320(下パネル)を含む。ユーザインターフェース304は、第1のパネル312と第2のパネル316との間でディスペンサ308と一体化される。第3のパネル320は、混合エリア328(プラットフォーム又は他のボウルサポートシステムを含み得る)を隠すドア324を含み、ドア324及び混合エリア328は、混合容器332(例えば、カップ)を受けるようにサイズを決められる。
図14は、ディスペンサ308の内部空間336を示すために第1のパネル312、第2のパネル316及び第3のパネル320が除去された、図13のディスペンサ308を示す。ディスペンサ308は、コントローラ338と、幾つかの(例えば、24個の)ビードアセンブリ340と、幾つかの流体製剤アセンブリ-この実施形態では(例えば、6つの)ポーチアセンブリ344とを含有する。ディスペンサ308が動作のために配置されるとき、ビードアセンブリ340及びポーチアセンブリ344は、重力的に混合エリア328の上に設置される。ビードアセンブリ340は、垂直編成及び水平編成の態様を有する配列内に構成される一方で、ポーチアセンブリ344は、水平編成の配列内に配列される。各ビードアセンブリ340は、図5~図9に示すビードアセンブリ46と同様の方式で構築される。
図15及び図16は、ディスペンサ308から分解された1つのポーチアセンブリ344を示す。ポーチアセンブリ344は、流体、例えば顕色剤、製剤、流体、ローション、クリーム、希釈剤などを貯蔵して分配するように設計される。ポーチアセンブリ344は、ポーチ348と、ポーチ348の内容物と流体連通しているポンプサブアセンブリ352とを含む。ポーチ348は、容易にかつ安価に交換可能であるように設計され、一方でポンプサブアセンブリ352は永続的であるように設計される。キャリッジ356は、ポーチ348と、2つのパドル350a及び350bと、ポンプサブアセンブリ352とをサポートし、上記で説明したカートリッジアセンブリ50のキャリッジ226と同様の方式で、例えば1つ又は複数の係合部材364(例えば、プロング)及び/又は同様の係合構造を用いて、ディスペンサ308の主フレーム360に取り外し可能に取付可能であり得る。
ポーチ348は、約500mL~約1500mLの体積を有し、積層構造など、1つ又は複数の層から形成され得る。層のうちの1つ又は複数は、ポリプロピレン又は防食のための他の材料を含み得る。層のうちの1つ又は複数は、ポーチ348内の流体に対する感光性保護を提供し得る。ポーチ348は、ポンプサブアセンブリ352に取り外し可能に取付可能であるポーチ出口368(装具(fitment)を含み得る)を有する。ポーチ出口368は、例えば、流体内容物の漏れ又は酸化を防止するため、及び/又はポンプサブアセンブリ352による適切な動作を確保するための逆止め弁として働き得る。
キャリッジ356からポーチ348を取り外すために、ユーザは、ハンドル358をプルダウンして、ポーチ348をパドル350aと350bとの間からハンドル358の方に滑り出させることができる。逆のプロセスが、ポーチ348をキャリッジ356の中に挿入するために利用され得る。ハンドル358が閉じられると、ハンドル358は、ポーチ装具359をポンプサブアセンブリ352に係合させる。
一実施形態では、ポンプサブアセンブリ352は、接合部で接続された3面を有する三方向流体接続を含む。ポーチ348は、第1の逆止め弁(例えば、傘弁又はピンチ弁)によって三方向流体接続の第1の端部(上流端)に接続する。第2の逆止め弁(例えば、ダックビル弁又はピンチ弁)は、三方向流体接続の第2の端部(下流端)の近くに設置され、ポンプ372は、三方向流体接続の第3の端部と流体連通している。他の実施形態は、追加の又はより少ない流体接続を有し得る(例えば、二方向又は四方向流体接続)。
ポンプ372は、室及びT接続内に負及び正の圧力を生成するために、室376内で移動するピストン374を含むシリンジタイプポンプであり得る。室376は、約10mL~約100mL、例えば約40mLの体積を有し得る。ピストン374を精密に移動させるために、ポンプ372は、ピストン374に接続された親ねじを駆動するモータ380(例えば、ステッパモータ)を含み得る。コントローラ338がモータ380を駆動する。
動作中、ポンプ372は、ピストン374をポーチ348から離れて移動させることによって(例えば、引き出されるべき流体の体積に対応する所定の量だけモータ380を回転させることによって)、ポーチ348から流体を引き出して室376に入れることができる。所定の量の流体がポーチ348から引き出されて室376に入ると、ポンプ372は、ピストン374を逆転させて流体を室376の外に追い出して、流体流のテールをクリーンカットする。第1の逆止め弁又はピンチ弁(それらはポーチ出口368であり得る)の存在によって、流体はポーチ348に再び入ることができず、第2の逆止め弁又はピンチ弁を通ってT接続の第2の端部に導かれ、最後に混合エリア328に入る。
幾つかの実施形態では、ディスペンサ308は、上記で説明したポーチアセンブリ344の代わりに、又はそれに加えて、代替のポーチアセンブリを含み得る。代替のポーチアセンブリは、ペリスタルティックポンプと流体連通する、上記で説明したポーチ348を含み得る。そのような実施形態は、ポーチ348を(T接続にではなく)混合エリア328に接続する単一の流体チャネルを有し得る。そのような実施形態では、ペリスタルティックポンプが、ポーチ348からポンプ入口を通して流体を引き出し、次いでポンプ出口を出た流体を混合エリア328に分配するように、ペリスタルティックポンプは、ポーチ348と混合エリア328との間の流体チャネルとインラインに配置される。
次に図17を参照すると、製剤システム30は、ソフトウェア論理(例えば、実行可能ソフトウェアコード)、ファームウェア論理、ハードウェア論理、又は様々なそれらの組合せとして実装され得る1つ又は複数のモジュールを貯蔵する。以下のモジュール又はそれらの組合せのうちのいずれかは、メモリにロードされたとき、プロセッサに本明細書で説明する1つ又は複数の方法を実行させる命令を含む非一時的コンピュータ可読媒体上に記憶されたコンピュータプログラム製品として実装され得る。
例示的なモジュールは、診断モジュール400、製剤モジュール404、製品分配モジュール408、在庫監視モジュール412、再充填モジュール416、及び環境制御モジュール420を含む。これらのモジュールは例であって非限定的である。一実施形態では、カスタム製剤システムは追加のモジュールを含有する。一実施形態では、カスタム製剤システムはより少ないモジュールを含む。一実施形態では、任意の単一のモジュールに関して以下で説明するステップは、2つ以上のモジュールに含有されてもよく、2つ以上のモジュールに関して以下で説明するステップは、単一のモジュールに含有されてもよい。
図17のモジュールによって利用される論理、アルゴリズム、相互作用、効果、関係、特性、及び他の要因は、データ記憶装置424上に記憶される。一実施形態では、任意のモジュールは、ユーザ入力デバイス36、ディスペンサインターフェース38、コントローラ42、データ記憶装置を有する製剤システム30の任意の他の構成要素、及び/又は外部記憶装置リソース(例えば、AMAZON WEB SERVICES(登録商標)などのクラウドベースの処理及び記憶システム)を含む、外部記憶装置リソース上の、及び/又はデータ記憶装置を有する製剤システム30の1つ又は複数の構成要素上に一部又は全部を記憶され得る。同様に、図17のモジュールは、コントローラ42のプロセッサ428に関連付けられるが、任意のモジュールが、ユーザ入力デバイス36、ディスペンサインターフェース38、コントローラ42、プロセッサを有する製剤システム30の任意の他の構成要素、及び/又は外部コンピューティングリソースを含む、プロセッサを有する製剤システム30の1つ又は複数の構成要素上で一部又は全部を実行されてもよい。同様に、任意のモジュールは、ユーザ入力デバイス36、ディスペンサインターフェース38、又は(ユーザ入力を受信するように構成され得る)他の構成要素によって自動的に(別のモジュールなどを介してなど)開始され得る。一般に、ユーザ入力デバイス36に入力されるように以下で説明される任意の入力は、別の実施形態又は同じ実施形態において、ディスペンサインターフェース38に入力されてもよく、その逆も成り立つ。同様に、顧客によって入力されるように以下で説明される任意の入力は、代替的に、スタイリスト又はテクニシャンによって入力されてもよい。任意のモジュールは、ユーザ入力デバイス36及び/又はディスペンサインターフェース38に、1つ又は複数の視覚表示(例えば、特定のグラフィカルユーザインターフェース)を表示させ得る。例えば、任意のモジュールは、ユーザ入力デバイス36及び/又はディスペンサインターフェース38に、顧客、ヘアスタイリスト、テクニシャン及び/又は他の当事者を含む1人又は複数人の当事者から入力を受信するように構成されたグラフィカルユーザインターフェース(「GUI」)を表示させ得る。例えば、任意のモジュールは、使用を簡単にするために潜在的な入力の数を制限した顧客対応GUIを生成し得る。同様に、任意のモジュールは、スタイリストGUI、テクニシャンGUI、及び/又は特定の目的のための付加的GUIを生成し得る。
診断モジュール400は、ユーザの初期の頭髪状態及びターゲットの頭髪状態を診断する。ユーザ(例えば、顧客及び/又はスタイリスト)は、顧客の現在の頭髪状態(例えば、色、テクスチャ、厚さ、国籍、年齢、損傷、環境条件、ストレート、カーリー、加療、白髪、リモートデバイスからの入力など)に対応する1つ又は複数の入力をユーザ入力デバイス36に与える。ユーザは、同じく、ターゲットの頭髪状態(例えば、色、ストレート、カーリーなど)に対応する1つ又は複数の入力をユーザ入力デバイス36に与える。ユーザを支援するために、ユーザ入力デバイス36及び/又はディスペンサインターフェース38は、現在の頭髪状態オプション(現在の頭髪状態表現を含む)とターゲットの頭髪状態オプション(顧客によって与えられるイメージに基づき得る、ターゲットの頭髪状態表現を含む)とのメニューを表示し得る。現在の及びターゲットの頭髪状態に対応する入力に基づいて、診断モジュール400は、第1及び第2の入力セットをそれぞれ生成する。ユーザ入力デバイス36及び/又はディスペンサインターフェース38は、任意のユーザ入力を検証するために、1つ又は複数のイメージ、説明、メッセージ、及び/又は入力のいずれかに対応する他のビジュアル又はグラフィカル表現(例えば、予測される頭髪色を含めてターゲットの頭髪条件に対応する画像)を表示し得る。一実施形態では、ユーザ入力デバイス36及び/又はディスペンサインターフェース38は、現在の頭髪条件及び/又はターゲットの頭髪条件に対応する入力の選択を容易にするために、GOOGLE ASSISTANT(登録商標)、AMAZON ALEXA(登録商標)、又は他のデジタル支援プラットフォームを含むデジタル支援プラットフォームと通信し得る。例えば、一実施形態では、ユーザは、ターゲットの頭髪条件のイメージを探索するためにデジタル支援プラットフォームに問い合わせ得る。一実施形態では、ユーザは、ターゲットの頭髪状態がファッショナブルになるかどうかを決定するためにデジタル支援プラットフォームに問い合わせ得る。
ユーザが現在の及びターゲットの頭髪条件に対応する入力を与えた後、診断モジュール400は、例えば、(例えば、幾つかの製剤との互換性を決定するために)第1及び第2の入力セットを分析し、顧客の頭髪を(例えば、色、テクスチャなどによって)分類することによって、及びユーザ入力デバイス36上に表示するために(最初の及び/又はターゲットの頭髪状態に対応する)入力の要約を生成することによって、顧客の現在の頭髪条件を診断する。一実施形態では、診断モジュール400は、顧客の最初の頭髪状態に対応する入力に基づいて、及び入力と頭髪条件との間の知られている関係に基づいて、頭髪条件を分類又は診断し得る。例えば、診断モジュール400は、現在の頭髪条件が乾燥、枝毛又は鈍色などを含む場合、顧客の頭髪は損傷していると診断し得る。一実施形態では、スタイリストは、1つ又は複数の入力を与えて、製剤システム30による診断に影響を及ぼし得る。一実施形態では、スタイリストは、頭髪条件を独立して診断し得る。
製剤モジュール404は、顧客の頭髪条件を現在の頭髪条件からターゲットの頭髪条件に変えるように策定される製剤レシピを計算する。製剤モジュール404は、(顧客の現在の頭髪状態とターゲットの頭髪状態のそれぞれに対応する)第1及び第2の入力セットを分析し、次いで、顧客の頭髪に塗布したときにターゲットの状態を達成するように顧客の頭髪を変えると期待される1つ又は複数の製剤成分(例えば、少なくとも1つの染料、ローション、クリーム、希釈剤など)を選択することによって、製剤レシピを計算する。製剤モジュール404は、例えば、(複数が混合されるときなど)製剤間の知られている相互作用、特定の頭髪タイプ及び頭髪条件に対する特定の製剤の知られている効能、製剤の化学的特性、及び他の要因及び関係を考慮することによって、製剤レシピに対する複数の製剤を選択し得る。
製剤レシピは、1つ又は複数の染料(例えば、約1つの染料~約30の染料、例えば、4つの染料、5つの染料、及び6つの染料)を含んでよく、各染料は体積(及び/又は体積に対応するビードの数)を有する。製剤レシピ内の可能な染料の数は、ディスペンサ34内に取り付けられているビードアセンブリ46の数によって制限され得る。製剤レシピは、追加又は代替として、顕色剤、ローション、クリーム、希釈剤など、1つ又は複数の流体(例えば、約1つの流体~約10の流体、例えば2つの流体、3つの流体、4つの流体、5つの流体、6つの流体)を含んでよく、各流体は体積を有する。製剤内の可能な流体の数は、カートリッジアセンブリ50、ポーチアセンブリ344、及びディスペンサ34内に取り付けられている他のそのようなアセンブリの数によって制限され得る。製剤レシピは、特定の成分が分配されるべきである順序、(ユーザによる手動混合を含む)中間ステップ、及び(例えば分解するための時間をビードに与えるための、ステップ間の遅延を含む)任意のステップに対するタイミングを指定し得る。幾つかの製剤レシピでは、流体の数は変化し、各流体の分配される体積は変化し、ビードタイプの数は変化し、分配される各ビードタイプの量は変化し、流体及びビードの分配の順序は変化し、各ステップ(もしあれば)間の休止の持続時間は変化し得る。一実施形態では、ユーザ入力デバイス36及び/又はディスペンサインターフェース38は、製剤レシピに基づく、期待される結果の頭髪状態に対応する1つ又は複数のイメージ、説明、メッセージ、及び/又は他のビジュアル又はグラフィカル表現を表示し得る。
製品分配モジュール408は、ディスペンサ34に、製剤モジュール404によって計算された製剤レシピの成分から作られた頭髪製剤を分配するように指示する。分配される成分は、混合エリア58内に分配され得る。製品分配モジュール408内のステップの数は、製剤レシピに応じて、例えば製剤レシピ内のビード及び流体の数と、各々の量及び体積とに応じて変化し得る。製品分配モジュール408は、コントローラ42が、少なくとも1つのビードアセンブリ46に、製剤レシピに応じて1つ又は複数のビードを(例えば、混合エリア58内に)分配するように指示する1つ又は複数のステップを含み得る。製品分配モジュール408は、ビードアセンブリ46に、2つ以上の速度でビードを分配するように指示し得る。例えば、分配のためのビードの残りの数が一定のしきい値を下回る(例えば、10個のビードより少ない)場合、製品分配モジュール408は、ビードアセンブリ46に、ビードの高度に正確な分配を確保するために比較的低い速度で運転するように指示し得る。分配のためのビードの残りの数がしきい値を超える(例えば、少なくとも10個のビードがある)場合、製品分配モジュール408は、ビードアセンブリ46に、ビードを速やかに分配するために比較的高い速度で運転するように指示し得る。製品分配モジュール408は、ビード及び流体を正確に分配するために(ビードアセンブリ46内のロードセル66又は光電池などの)1つ又は複数のセンサを利用し得る。一実施形態では、製品分配モジュール408は、混合エリア58内の頭髪製剤の重量を感知するため、及び感知された重量に基づいて頭髪製剤の分配を制御するためにロードセルを利用する。
製品分配モジュール408は、コントローラ42が、同じく、少なくとも1つのカートリッジアセンブリ50、ポーチアセンブリ344、又は他の流体アセンブリに、製剤レシピに応じて流体の1つ又は複数の体積を(例えば、混合エリア58内に)分配するように指示し得る、1つ又は複数のステップを含み得る。コントローラ42は、1つ又は複数のビード及び/又は流体の分配を自動的にトリガし得る。一実施形態では、ユーザは、ユーザ入力デバイス36又はディスペンサインターフェース38を介して1つ又は複数のビード及び/又は流体の分配を手動でトリガし得る。例えば、コントローラ42は、2つの流体(例えば、顕色剤及び希釈剤)の分配を自動的にトリガし得、次いで、ユーザは、混合エリア58内の容器262を交換してディスペンサインターフェース38を介してビードの分配を手動でトリガする前に、混合エリア58から容器262を取り外して流体を一緒に手動で混合し得る。約5秒~約30分の休止が、例えば、分解するための時間を1つ又は複数のビードに与えるために、(製剤レシピによって指定されるかどうかにかかわらず)製品分配モジュール408の前述のステップのうちのいずれかに先行し得るか又は後続し得る。すべてのビード及び流体の分配に続いて、ディスペンサ34は、例えばメッセージ又はアイコンを表示することによって、分配プロセスが完了したことの表示をユーザに提供し得る。この表示は、ディスペンサインターフェース38上のメッセージ、ディスペンサ34から放射された音、ディスペンサ34上で照らされた光、又は他の表示として現れ得る。前述の説明では、ステップの順序及び数は、製剤レシピを正確に分配するために変更され得る。
製品分配モジュール408の一実施形態は、コントローラ42が第1のカートリッジアセンブリ50に第1の流体(例えば、顕色剤)の第1の体積を分配するように指示すること、コントローラ42が第2のカートリッジアセンブリ50に第2の流体(例えば、希釈剤)の第2の体積を分配するように指示すること、コントローラ42が第1のビードアセンブリ46に第1のビードタイプの第1の量を分配するように指示すること、コントローラ42が第2のビードアセンブリ46に第2のビードタイプの第2の量を分配するように指示すること、コントローラ42が第3のカートリッジアセンブリ50に第3の流体(例えば、ベースクリーム)の第3の体積を分配するように指示すること、コントローラ42が第4のカートリッジアセンブリ50に第4の流体(例えば、希釈剤)の第4の体積を分配するように指示すること、及びコントローラ42が第5のカートリッジアセンブリ50に第5の流体(例えば、増粘剤)の第5の体積を分配するように指示することを含む。
製品分配モジュール408が製剤を容器262に分配した後、ユーザは、容器262を混合エリア58から取り外し、成分を手動で混合し、製剤を顧客の頭髪に塗布し得る。
在庫監視モジュール412は、ディスペンサ34内に貯蔵されている製剤の在庫を、ビードアセンブリ46内に貯蔵されているビードと、カートリッジアセンブリ50、ポーチアセンブリ344、又は他の流体容器内に貯蔵されている流体とを含めて、連続的又は周期的に監視する。例えば、ディスペンサ34は、ビード及び/又は流体の十分な供給があるかどうか、いずれかのビード又は流体が使い果たされているかどうか、ならびに/あるいはモジュール式ビードアセンブリ46、モジュール式ビードユニット190、カートリッジアセンブリ50、カートリッジ54、ポーチアセンブリ344、及び/又はポーチ348のいずれかが間違って取り付けられているか又は動作不能であるかどうかを監視し得る。ディスペンサ34は、これらの機能を、コントローラ42と、ディスペンサインターフェース38と、1つ又は複数のビードアセンブリ46、1つ又は複数のカートリッジアセンブリ50及び1つ又は複数のポーチアセンブリ344の中のセンサ、RFIDデバイス206及び/又はNFCデバイスのとの間の動作可能な接続を介して実行し得る。例えば、ビードアセンブリ46は光電池を装備され得る。ビードアセンブリ46がそのビードの供給を使い果たしたとき、光電池は、ビードの不在を感知して、信号をコントローラ42に送信する。ビードアセンブリ46はまた、1つ又は複数の色及び照明パターン(例えば、フラッシング)を示し得る光又は他の視覚的インジケータ138を照らし得る。別の例として、ポーチアセンブリ344が空のとき、ロードセルは、混合容器332内の製剤の重量が、コントローラからポーチアセンブリ344に流体を分配するように指示したにもかかわらず一定であることを検出し、それに応答して、コントローラは、ポーチアセンブリ344が空であることを認識する。コントローラ42が、ビードアセンブリ46から信号を受信するか又はポーチアセンブリ344が空であることを認識したとき、コントローラ42は、ディスペンサインターフェース38に、ビードアセンブリ46又はポーチアセンブリ344が空であることを(例えば、エラーコード又はメッセージを表示することによって)及び潜在的に、問題となっているビードアセンブリ46又はポーチアセンブリ344上に設置された視覚的インジケータ138(例えば、光)を作動させることによって表示させる。
在庫監視モジュール412の一実施形態では、モジュール式ビードユニット190が使い果たされたとき、コントローラ42は、ディスペンサインターフェース38に、ディスペンサ34の内部空間94にアクセスするために1つ又は複数のパネルを取り外すか又は1つ又は複数のドアを開放するようにユーザにプロンプトするように指示する。対応するビードアセンブリ46(又は、他の実施形態におけるカートリッジアセンブリ50又はポーチアセンブリ344)上で照らされた光又は他の視覚的インジケータ138は、次いで、どのモジュール式ビードユニット190を交換する必要があるかをユーザに示す。次いで、ユーザは、消耗したモジュール式ビードユニット190を、例えばプッシュ-プッシュラッチ機構を有する実施形態ではそれをプッシュすることによって取り外し、次いでそれをディスペンサ34から取り外してそれを別のものと交換することができる。
一実施形態では、在庫監視モジュール412は、ビードアセンブリ46、カートリッジアセンブリ50、ポーチアセンブリ344、コントローラ42、及び/又はディスペンサインターフェース38上に記憶されている参照アイデンティティを有する、新しいモジュール式ビードユニット190、カートリッジ54及び/又はポーチ348によって送信された任意のRFID又はNFC識別信号を相互参照することによって、交換されたモジュール式ビードユニット190、カートリッジ54及び/又はポーチ348を検証する。新しいRFID又はNFC識別信号のうちの1つ又は複数が対応する参照アイデンティティと一致しない場合、それは、間違ったモジュール式ビードユニット190、カートリッジ54及び/又はポーチ348がディスペンサ34に取り付けられていることを示し得る。例えば、紫の染料ビードを含有するモジュール式ビードユニットが、茶色の染料ビードに対応する参照を有するビードアセンブリ内に挿入されている場合、コントローラは、間違ったモジュール式ビードユニットが取り付けられていることを認識し、ディスペンサインターフェースに、エラーメッセージを表示させること、及び/又は1つ又は複数の視覚的インジケータ、例えば明滅ライトもしくは異なる色の光(例えば、赤い光)を作動させる。
再充填モジュール416は、モジュール式ビードユニット190、カートリッジ54及び/又はポーチ348が消耗したことを在庫監視モジュール412が検出すると、モジュール式ビードユニット190、カートリッジ54、ポーチ348及び/又は他の供給タイプの再供給を開始するために、1つ又は複数のエンティティ(例えば、配給業者、製造者又は他の供給者)に再充填信号を送信する。再発注メッセージは、自動的に送信され得るか、又は(例えば、ディスペンサインターフェース38を介して)ユーザの指示で手動で送信され得る。
環境制御モジュール420は、ディスペンサ34の内部空間94内の1つ又は複数の環境パラメータ(例えば、温度、湿度)を調節するために気候制御システム270を制御する。特に、環境制御モジュール420は、1つ又は複数のパラメータが所定のしきい値を下回るか又は所定のしきい値を上回るとき、気候制御システム270を制御し得る。一実施形態では、環境制御モジュール420は、プリセットされたターゲットの温度範囲(上限及び/又は下限のしきい値)及びプリセットされたターゲットの湿度範囲(上限及び/又は下限のしきい値)を含む。別の実施形態では、ユーザは、例えば、ディスペンサインターフェース38を介してターゲットの温度及び湿度の範囲を入力し得る。ディスペンサ34内に設置された1つ又は複数のセンサ(例えば、内部及び/又は周囲の温度又は湿度センサ)を利用して、環境制御モジュール420は、気候制御システム270を動作させるとき(例えば、ディスペンサ34内で感知された湿度レベルが上限しきい値を超えるとき)を決定する。別の実施形態では、環境制御モジュール420は、時限スケジュールに基づいて気候制御システム270を動作させる(例えば、30分ごとに5分間、気候制御システム270を動作させる)。
上記のモジュールは例にすぎない。他の実施形態は、追加のモジュール、より少ないモジュール、又は異なるモジュールを有し得る。
一般に、製剤システム30の動作可能な構成要素の間の接続はワイヤード又はワイヤレスであってよく、直接的又は間接的であってよい。とにかく、製剤システム30の任意の構成要素は、最終的に任意の他の構成要素への接続を提供するネットワークに接続され得る。
本明細書で開示するカスタム製剤システムは、本明細書で説明する技術及び方法を実施すること、2つ以上の構成要素を動作可能に結合すること、情報を生成すること、動作条件を決定すること、器具、デバイス又は方法を制御することなどを行うために回路を利用する。任意のタイプの回路を使用することができる。一実施形態では、回路は、特に、プロセッサ(例えば、マイクロプロセッサ)、中央処理ユニット(CPU)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)など、又はそれらの任意の組合せなどの1つ又は複数のコンピューティングデバイスを含み、ディスクリートデジタル又はアナログ回路要素又は電子機器、又はそれらの組合せを含むことができる。
カスタム製剤システムの一実施形態では、回路は、複数のあらかじめ定義された論理構成要素を有する1つ又は複数のASICを含む。一実施形態では、回路は、複数のプログラマブル論理構成要素を有する1つ又は複数のFPGAを含む。一実施形態では、回路は、ハードウェア回路実装形態(例えば、アナログ回路での実装形態、デジタル回路での実装形態など、及びそれらの組合せ)を含む。一実施形態では、回路は、回路と、本明細書で説明する1つ又は複数の方法又は技術をデバイスに行わせるために一緒に動作する1つ又は複数のコンピュータ可読メモリにソフトウェア又はファームウェア命令を記憶したコンピュータプログラム製品の組合せを含む。一実施形態では、回路は、動作のためにソフトウェア、ファームウェアなどを必要とする、例えば、マイクロプロセッサ、又はマイクロプロセッサの一部分などの回路を含む。一実施形態では、回路は、1つ又は複数のプロセッサ又はそれの一部分と、付随するソフトウェア、ファームウェア、ハードウェアなどを含む実装形態を含む。一実施形態では、回路は、サーバ、セルラーネットワークデバイス、他のネットワークデバイス、又は他のコンピューティングデバイスにおける、ベースバンド集積回路又はアプリケーションプロセッサ集積回路又は同様の集積回路を含む。一実施形態では、回路は、1つ又は複数の遠隔に位置する構成要素を含む。一実施形態では、遠隔に位置する構成要素は、ワイヤレス通信を介して動作可能に接続される。一実施形態では、遠隔に位置する構成要素は、1つ又は複数の受信機、送信機、トランシーバなどを介して動作可能に接続される。
一実施形態では、カスタム製剤システムは、例えば、命令又はデータを記憶する1つ又は複数のデータ記憶装置を含む。1つ又は複数のデータ記憶装置の非限定的な例には、揮発性メモリ(例えば、ランダムアクセスメモリ(RAM)、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)など)、不揮発性メモリ(例えば、読取り専用メモリ(ROM)、電気的消去可能プログラマブル読取り専用メモリ(EEPROM)、コンパクトディスク読取り専用メモリ(CD-ROM)など)、永続性メモリ(persistent memory)などが含まれる。1つ又は複数のデータ記憶装置のさらなる非限定的な例には、消去可能プログラマブル読取り専用メモリ(EPROM)、フラッシュメモリなどが含まれる。1つ又は複数のデータ記憶装置は、例えば、1つ又は複数の命令、データ、又は電力バスによって1つ又は複数のコンピューティングデバイスに接続され得る。
一実施形態では、分配システムの回路は、1つ又は複数のコンピュータ可読媒体ドライブ、インターフェースソケット、ユニバーサルシリアルバス(USB)ポート、メモリカードスロットなど、及び、例えばグラフィカルユーザインターフェース、ディスプレイ、キーボード、キーパッド、トラックボール、ジョイスティック、タッチスクリーン、マウス、スイッチ、ダイヤルなどの1つ又は複数の入力/出力構成要素、及び任意の他の周辺デバイスを含む。一実施形態では、回路は、製剤の分配を(電気的に、電気機械的に、ソフトウェア実装で、ファームウェア実装で、もしくは他の制御で、又はそれらの組合せで)制御するために少なくとも1つのコンピューティングデバイスに動作可能に接続された1つ又は複数のユーザ入力/出力構成要素を含む。
一実施形態では、分配システムの回路は、信号担持媒体(signal-bearing medium)(例えば、コンピュータ可読メモリ媒体、コンピュータ可読記録媒体など)を受け入れるように構成されたコンピュータ可読媒体ドライブ又はメモリスロットを含む。一実施形態では、開示する方法のいずれかをシステムに実行させるためのプログラムが、例えば、コンピュータ可読記録媒体(CRMM)、信号担持媒体などに記憶され得る。信号担持媒体の非限定的な例には、任意の形態のフラッシュメモリ、磁気テープ、フロッピーディスク、ハードディスクドライブ、コンパクトディスク(CD)、デジタルビデオディスク(DVD)、ブルーレイディスク、デジタルテープ、コンピュータメモリなどの記録可能なタイプの媒体、ならびにデジタル及び/又はアナログ通信媒体(例えば、光ファイバーケーブル、導波路、有線通信リンク、ワイヤレス通信リンク)などの送信タイプの媒体(例えば、送信機、受信機、トランシーバ、送信論理、受信論理など)が含まれる。信号担持媒体のさらなる非限定的な例には、限定はしないが、DVD-ROM、DVD-RAM、DVD+RW、DVD-RW、DVD-R、DVD+R、CD-ROM、スーパーオーディオCD、CD-R、CD+R、CD+RW、CD-RW、ビデオコンパクトディスク、スーパービデオディスク、フラッシュメモリ、磁気テープ、光磁気ディスク、MINIDISC、不揮発性メモリカード、EEPROM、光ディスク、光記憶装置、RAM、ROM、システムメモリ、ウェブサーバなどが含まれる。
類似の番号が類似の要素を参照する添付の図面に関連して上記に記載した発明を実施するための形態は、本開示の様々な実施形態の説明を意図したものであり、唯一の実施形態を表すことを意図したものではない。本開示において説明する各実施形態は、単に一例又は例示として提供されており、他の実施形態より好ましい又は有利であると解釈されるべきではない。本明細書で提供する例示的な例は、網羅することを意図したものでも、又は本開示を開示された厳密な形態に限定することを意図したものでもない。同様に、本明細書で説明する任意のステップは、同じ又は実質的に類似の結果を達成するために、他のステップ又はステップの組合せと交換可能であり得る。一般に、本明細書で開示する実施形態は非限定的であり、本発明者は、本開示の範囲内の他の実施形態が、図に示し、本明細書で説明する2つ以上の特定の実施形態からの構造及び機能を含み得ることを企図している。
上記の記載では、本開示の例示的実施形態の十分な理解を実現するために、具体的詳細が記載されている。しかしながら、本明細書で開示する実施形態は、具体的な詳細のすべてを具体化することなく実施され得ることは、当業者には明らかであろう。幾つかの例では、周知のプロセスステップは、本開示の様々な態様を不必要に不明瞭にしないために、詳細に記載されていない。さらに、本開示の実施形態は、本明細書に記載されている特徴の任意の組合せを使用する可能性があることが諒解されよう。
本出願は、「垂直の」、「水平の」、「前の」、「後の」、「左の」、「右の」、「上の」、「底の」など、方向に対する言及を含み得る。本出願におけるこれらの言及及び他の同様の言及は、単に、(実施形態が使用のために配置されたときなどに)特定の実施形態を記述すること及び理解することを促進するのを支援するためであり、本開示をこれらの方向又はロケーションに制限することを意図していない。
本出願はまた、量及び数に言及することがある。特に明記されていない限り、そのような量及び数は、限定的とは見なされず、本出願に関連する可能な量又は数の例と見なされる。同じく、この点について、本出願は、量又は数に言及するために「複数」という用語を使用することがある。この点について、「複数」という用語は、1より多い、例えば2、3、4、5などである任意の数であることを意味する。「約」、「およそ」などの用語は、提示する値のプラス又はマイナス5%を意味する。
本開示の原理、代表的実施形態、及び動作モードを上記の説明において説明した。しかしながら、保護されることを意図する本開示の態様は、開示した特定の実施形態に限定的なものと解釈されるべきではない。さらに、本明細書で説明する実施形態は、限定的ではなく例示的と見なされるべきである。本開示の趣旨から逸脱することなく、変形形態及び変化形態が他者によって作成され、均等物が採用され得ることは諒解されよう。したがって、そのような変形形態、変化形態、及び均等物がすべて特許請求の範囲に記載された本開示の趣旨及び範囲内に入ることが明確に意図される。
独占的所有権又は特権が主張される本発明の実施形態は、次のように定義される。
30 カスタム製剤システム
34 ディスペンサ
35 キャビネット
36 ユーザ入力デバイス
38 ディスペンサインターフェース
42 コントローラ
46 ビードアセンブリ
46a ビードアセンブリ
46b ビードアセンブリ
46c ビードアセンブリ
46d ビードアセンブリ
50 カートリッジアセンブリ
50a カートリッジアセンブリ
50b カートリッジアセンブリ
50c カートリッジアセンブリ
54 カートリッジ
58 混合エリア
62 プラットフォーム
66 ロードセル
70 第1の面
74 第2の面
78 第3の面
82 第4の面
86 第5の面
90 第6の面
94 内部空間
96 ドア
98 取り外し可能な第1のパネル
102 取り外し可能な第2のパネル
106 取り外し可能な第3のパネル
110 取り外し可能な第4のパネル
114 主フレーム
118 一次シュート
122 収集器シュート
126 ビード容器
130 分離器アセンブリ
134 サブフレーム
138 視覚的インジケータ
142 内部空洞
146 口
150 筐体
154 分離器機構
158 バレル
162 フランジ
164 フランジ開口部
166 分離器ホイール
170 モータ
174 歯車
178 空洞
182 バレルキャップ
186 バレルキャップ開口部
190 モジュール式ビードユニット
192 バス
194 上部フレーム係合指
198 遠位プロング
202 下部フレーム係合プロング
206 無線周波数識別(RFID)デバイス
210 クレードル
214 細長い指
218 係合部材
222 受け部
226 キャリッジ
230 視覚的インジケータ
234 内部空間
238 第1の端部
242 第1の端部
246 駆動アセンブリ
250 第2の端部
254 チューブ
258 ソレノイド弁
262 容器
266 係合部材
270 気候制御システム
300 カスタム製剤システム
304 ユーザインターフェース
308 ディスペンサ
312 第1のパネル
316 第2のパネル
320 第3のパネル
324 ドア
328 混合エリア
332 混合容器
336 内部空間
338 コントローラ
340 ビードアセンブリ
344 ポーチアセンブリ
348 ポーチ
350a パドル
350b パドル
352 ポンプサブアセンブリ
356 キャリッジ
358 ハンドル
359 ポーチ装具
360 主フレーム
364 係合部材
368 ポーチ出口
372 ポンプ
374 ピストン
376 室
380 モータ
400 診断モジュール
404 製剤モジュール
408 製品分配モジュール
412 在庫監視モジュール
416 再充填モジュール
420 環境制御モジュール
424 データ記憶装置
428 プロセッサ

Claims (18)

  1. 製剤ディスペンサのためのビードアセンブリであって、
    複数の製剤ビードを貯蔵するように構成されたビード容器であって、複数の前記製剤ビードを分配するように構成されている口を有している前記ビード容器と、
    分離器ホイールに係合しているモータを含んでいる分離器アセンブリであって、前記ビード容器からの前記製剤ビードの分配を調節するように構成された前記分離器アセンブリと、
    前記ビード容器の前記口を取り外し可能に受けるように構成されているバレルを有している筐体であって、前記分離器ホイールを含有する前記筐体と、
    前記ビード容器及び前記分離器アセンブリをサポートするように構成されたサブフレームと、
    を備えている前記ビードアセンブリにおいて、
    モジュール式ビードユニットが、前記ビード容器と前記筐体と前記分離器ホイールとを含んでおり、前記モジュール式ビードユニットが、前記サブフレームに取り外し可能に取付可能である、ビードアセンブリ。
  2. 前記モータが、前記モジュール式ビードユニットの一部ではない、請求項に記載のビードアセンブリ。
  3. 前記サブフレームが、前記モジュール式ビードユニットを受けるように、且つ、前記モジュール式ビードユニットを少なくとも2つの係合指と係合させるように構成されたクレードルを形成している、請求項に記載のビードアセンブリ。
  4. 前記クレードルが、前記モジュール式ビードユニットを滑動可能に受けるように構成される、請求項に記載のビードアセンブリ。
  5. 前記サブフレームが、工具を必要とすることなく化粧品製剤ディスペンサの主フレームに解除可能に係合するように構成された係合要素を含んでいる、請求項に記載のビードアセンブリ。
  6. 前記モジュール式ビードユニットが、前記ビード容器の口の中に設置されたビードセンサを含んでいる、請求項1に記載のビードアセンブリ。
  7. 前記モジュール式ビードユニットが、前記ビード容器をサポートするように、且つ、前記分離器ホイールを収容するように構成された筐体をさらに含んでいる、請求項に記載のビードアセンブリ。
  8. 前記ビードアセンブリが、前記クレードルの内部に前記モジュール式ビードユニットを解除可能に保持するように構成されたラッチを含んでいる、請求項に記載のビードアセンブリ。
  9. 前記モジュール式ビードユニットがトラッキング装置を含んでいる、請求項1に記載のビードアセンブリ。
  10. 前記トラッキング装置が、無線周波数識別装置又は近接場通信装置である、請求項に記載のビードアセンブリ。
  11. 前記サブフレームが、前記ビード容器から離隔させるようにビードを運搬するように構成されたシュートを含んでいる、請求項1に記載のビードアセンブリ。
  12. 前記サブフレームが、化粧品製剤ディスペンサから電力を引き出すように構成された電気的インターフェースをサポートする、請求項1に記載のビードアセンブリ。
  13. 製剤を分配するためのディスペンサであって、ビードアセンブリを備えている前記ディスペンサにおいて、
    前記ビードアセンブリが、
    複数の製剤ビードを貯蔵するように構成されたビード容器であって、複数の前記製剤ビードを分配するように構成されている口を有している前記ビード容器と、
    分離器ホイールに係合しているモータを含んでいる分離器アセンブリであって、前記ビード容器から前記製剤ビードを分配するように構成された前記分離器アセンブリと、
    前記ビード容器の前記口を取り外し可能に受けるように構成されているバレルを有している筐体であって、前記分離器ホイールを含有する前記筐体と、
    前記ビード容器及び前記分離器アセンブリをサポートするように構成されたサブフレームであって、前記ディスペンサに取り外し可能に取付可能である前記サブフレームと、
    を有しており、
    モジュール式ビードユニットが、前記ビード容器と前記筐体と前記分離器ホイールとを含んでおり、前記モジュール式ビードユニットが、前記サブフレームと取り外し可能に取付可能である、ディスペンサ。
  14. 前記サブフレームが、前記ディスペンサに係合するように構成された複数の係合部材を含んでいる、請求項13に記載のディスペンサ。
  15. 前記ディスペンサが、複数の開口部を有する主フレームを含んでおり、
    前記開口部それぞれが、前記ビードアセンブリの一の前記係合部材を受ける大きさとされる、請求項14に記載のディスペンサ。
  16. 前記係合部材それぞれが、前記ビードアセンブリから離隔するように突出しているプロングを含んでいる、請求項14に記載のディスペンサ。
  17. 主フレームを有するディスペンサと、
    前記ディスペンサに装着されるように構成された複数のビードアセンブリと、
    を備えているカスタム製剤システムにおいて、
    前記ビードアセンブリそれぞれが、
    複数の製剤ビードを貯蔵するように構成されたビード容器であって、複数の前記製剤ビードを分配するように構成されている口を有している前記ビード容器と、
    分離器ホイールに係合しているモータを含んでいる分離器アセンブリであって、前記ビード容器からの前記製剤ビードの分配を調節するように構成された分離器アセンブリと、
    前記ビード容器の前記口を取り外し可能に受けるように構成されているバレルを有している筐体であって、前記分離器ホイールを含有する前記筐体と、
    前記ビード容器及び前記分離器アセンブリをサポートするように構成されたサブフレームであって、前記ディスペンサの前記主フレームに取り外し可能に取付可能である前記サブフレームと、
    を有しており、
    モジュール式ビードユニットが、前記ビード容器と前記筐体と前記分離器ホイールとを含んでおり、前記モジュール式ビードユニットが、前記サブフレームに取り外し可能に取付可能である、カスタム製剤システム。
  18. 前記ディスペンサの前記主フレームが、共通する垂直面において前記複数のビードアセンブリをサポートするように構成される、請求項17に記載のカスタム製剤システム。
JP2021559304A 2019-04-05 2020-04-03 カスタム製剤システムのためのビードアセンブリ Active JP7345559B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/376,888 2019-04-05
US16/376,888 US11160353B2 (en) 2019-04-05 2019-04-05 Bead assembly for custom formulation systems
PCT/EP2020/059533 WO2020201496A1 (en) 2019-04-05 2020-04-03 Bead assembly for custom formulation systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022528142A JP2022528142A (ja) 2022-06-08
JP7345559B2 true JP7345559B2 (ja) 2023-09-15

Family

ID=70277360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021559304A Active JP7345559B2 (ja) 2019-04-05 2020-04-03 カスタム製剤システムのためのビードアセンブリ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11160353B2 (ja)
EP (1) EP3946705A1 (ja)
JP (1) JP7345559B2 (ja)
KR (1) KR102615385B1 (ja)
CN (1) CN114466692B (ja)
CA (1) CA3132426C (ja)
WO (1) WO2020201496A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101936751B1 (ko) * 2017-05-22 2019-04-09 주식회사 엘지생활건강 화장품 공급 장치 및 그의 동작 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2168877A2 (en) 2008-09-30 2010-03-31 JVM Co., Ltd. Tablet cassette of automatic tablet packing apparatus
WO2017132349A1 (en) 2016-01-27 2017-08-03 L'oreal System and apparatus for selecting and dispensing cosmetic material
JP2018198936A (ja) 2012-09-17 2018-12-20 ロレアル カスタム化粧品配合機

Family Cites Families (121)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4101284A (en) * 1977-10-25 1978-07-18 Abbott Laboratories Multiple bead dispenser for diagnostic assay
US4519037A (en) 1979-07-05 1985-05-21 Jacques Brodeur Computer assisted symmetrical analysis for hair stylists
US6067504A (en) 1983-07-18 2000-05-23 Chromatics Color Sciences International, Inc. Method for correctly identifying hair color
US5163010A (en) 1990-02-22 1992-11-10 Revlon Consumer Products Corporation Formulating device for cosmetically functional cosmetic products
US5709063A (en) * 1994-09-01 1998-01-20 Kabushiki Kaisha Yuyama Seisakusho Tablet packing machine
US5722470A (en) * 1995-11-09 1998-03-03 Glaxo Group Limited Bead dispensing device and methods
JP3222374B2 (ja) * 1996-01-26 2001-10-29 株式会社湯山製作所 薬剤収納取り出し装置
JP3276847B2 (ja) * 1996-05-31 2002-04-22 株式会社湯山製作所 錠剤フィーダ
US5704789A (en) * 1996-06-20 1998-01-06 Yang; Chie-Te Bead drawing kit
US5773296A (en) * 1996-06-28 1998-06-30 Dpc Cirrus, Inc. Bead dispenser and bead dispenser system for immunoassay analysis
DE19943859A1 (de) 1998-09-11 2001-03-22 Wella Ag Vorrichtung zur Ermittlung von Verfahrensdaten eines kosmetischen Behandlungsverfahrens von Kopfhaar einer Person
JP2000095201A (ja) * 1998-09-25 2000-04-04 Sanyo Electric Co Ltd 錠剤供給装置
JP2000103404A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Sanyo Electric Co Ltd 薬剤供給装置
WO2000018644A1 (en) * 1998-09-29 2000-04-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Drug feeder
WO2000049382A2 (en) * 1999-02-16 2000-08-24 The Perkin-Elmer Corporation Bead dispensing system
US7101510B2 (en) * 1999-02-16 2006-09-05 Applera Corporation Matrix storage and dispensing system
US6432719B1 (en) * 1999-02-16 2002-08-13 Pe Corporation (Ny) Matrix storage and dispensing system
TWI257853B (en) 1999-10-29 2006-07-11 Kao Corp Hair color advice method
US6707929B2 (en) 2000-05-12 2004-03-16 The Procter & Gamble Company Method for analyzing hair and predicting achievable hair dyeing ending colors
US7079158B2 (en) 2000-08-31 2006-07-18 Beautyriot.Com, Inc. Virtual makeover system and method
US6959119B2 (en) 2000-11-03 2005-10-25 Unilever Home & Personal Care Usa Method of evaluating cosmetic products on a consumer with future predictive transformation
US20030013994A1 (en) 2001-07-11 2003-01-16 Gilles Rubinstenn Methods and systems for generating a prognosis
ATE459062T1 (de) 2001-07-31 2010-03-15 Aevora Beauty Concepts Inc Fortschrittliches kosmetisches farbanalysesystem
DE10142526C5 (de) 2001-08-30 2006-02-16 Wella Ag Verfahren für eine Haarfarbberatung
US7437344B2 (en) 2001-10-01 2008-10-14 L'oreal S.A. Use of artificial intelligence in providing beauty advice
US20030063102A1 (en) 2001-10-01 2003-04-03 Gilles Rubinstenn Body image enhancement
US7324668B2 (en) 2001-10-01 2008-01-29 L'oreal S.A. Feature extraction in beauty analysis
US20030064350A1 (en) 2001-10-01 2003-04-03 Gilles Rubinstenn Beauty advisory system and method
US20030065525A1 (en) 2001-10-01 2003-04-03 Daniella Giacchetti Systems and methods for providing beauty guidance
US6761697B2 (en) 2001-10-01 2004-07-13 L'oreal Sa Methods and systems for predicting and/or tracking changes in external body conditions
US20030065578A1 (en) 2001-10-01 2003-04-03 Jerome Peyrelevade Methods and systems involving simulated application of beauty products
US7634103B2 (en) 2001-10-01 2009-12-15 L'oreal S.A. Analysis using a three-dimensional facial image
US20030065588A1 (en) 2001-10-01 2003-04-03 Gilles Rubinstenn Identification and presentation of analogous beauty case histories
US20030216941A1 (en) 2002-05-20 2003-11-20 Berry Thaddeus Dominick Method for determining a customized cosmetic product
US7110117B2 (en) 2002-06-28 2006-09-19 Seethrough Ltd. Hair color measurement and treatment
US20040122782A1 (en) 2002-07-11 2004-06-24 L'oreal Process for determining the composition of a dye product
US8510168B2 (en) 2002-08-26 2013-08-13 Wella GmbH Client relationship management and product distribution system and method
EP1431890A1 (en) 2002-12-18 2004-06-23 VP Creativity Lab. Ltd. Method and system for a pull purchase mode of personalized coloring products at the point of sale
US20040163188A1 (en) 2003-02-18 2004-08-26 Firkins Rex Anthony Formulation and process for determining hair color
US8744927B1 (en) 2003-08-01 2014-06-03 Neill Technologies Apparatus and method of coloring hair
US7225053B2 (en) * 2004-01-10 2007-05-29 Jvm Co., Ltd. Information input device for tablet automatic packing machine
DE102004004258A1 (de) 2004-01-28 2005-09-08 Sempre Hair-Color-Mix Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur direkten Mischung von Chemikalien insbesondere zur Herstellung von Haarfarben und/oder Haartönungen
FR2867678A1 (fr) 2004-03-16 2005-09-23 Oreal Produit comportant une composition capillaire et une information renseignant sur un parametre mesurable lie a la forme du cheveu
US20050228538A1 (en) 2004-04-08 2005-10-13 Christian Limburger Methods and apparatus including an improved user interface for providing custom hair coloring products to a user
JP2005321986A (ja) 2004-05-07 2005-11-17 Pioneer Electronic Corp ヘアスタイル提案システム、ヘアスタイル提案方法、及びコンピュータプログラム
JP2005327111A (ja) 2004-05-14 2005-11-24 Pioneer Electronic Corp ヘアスタイル表示システム及び方法、並びにコンピュータプログラム
US7877294B2 (en) 2004-05-27 2011-01-25 Salon Technologies, Inc. Computer implemented method and system for formulating haircolor
US7080755B2 (en) * 2004-09-13 2006-07-25 Michael Handfield Smart tray for dispensing medicaments
EP2343692B9 (en) * 2004-11-08 2017-11-22 Cosmetic Technologies LLC Automated customized cosmetic dispenser
FR2877802B1 (fr) 2004-11-09 2006-12-29 Cit Alcatel Procede de communication entre un serveur et un terminal mobile
BRPI0606519A2 (pt) 2005-01-05 2009-06-30 Aevora Beauty Concepts Llc sistema para determinação cosmética de cor com leitura infravermelha
FR2881858A1 (fr) 2005-02-04 2006-08-11 Oreal Systeme interactif utile en cosmetique et procede de construction d'une base de donnees
US7523018B2 (en) 2005-02-28 2009-04-21 Seethrough Ltd. Hair coloring system
US20060197775A1 (en) 2005-03-07 2006-09-07 Michael Neal Virtual monitor system having lab-quality color accuracy
US20070047761A1 (en) 2005-06-10 2007-03-01 Wasilunas Elizabeth A Methods Of Analyzing Human Facial Symmetry And Balance To Provide Beauty Advice
US20070058858A1 (en) 2005-09-09 2007-03-15 Michael Harville Method and system for recommending a product based upon skin color estimated from an image
US7463356B2 (en) 2006-01-10 2008-12-09 Seethrough Ltd. Method for analyzing hair
DE602006011421D1 (de) 2006-02-13 2010-02-11 Procter & Gamble Verfahren zur Simulation individueller Haarfärbeergebnisse und anschließender Auswahl und Formulierung zugehöriger Haarfarbenzusammensetzungen
US20070239539A1 (en) 2006-04-11 2007-10-11 Goody Products, Inc. Method and device for providing and choosing hair accessories based on hair color
US7508508B2 (en) 2006-09-19 2009-03-24 Seethrough Ltd. Device and method for inspecting a hair sample
US20080136811A1 (en) 2006-12-06 2008-06-12 Oluwaseun Adedayo Image displaying system
KR101367002B1 (ko) * 2007-10-23 2014-02-24 가부시키가이샤 유야마 세이사쿠쇼 약제 불출 시스템 및 약제 불출 장치
US7963303B2 (en) 2008-03-03 2011-06-21 The Saranow Group, Llc Manual hair dye apparatus and method for using the same
US9177339B2 (en) 2008-03-03 2015-11-03 Sure Tint Technologies, LLC System and method for color preparation and management
US9414665B2 (en) 2008-03-03 2016-08-16 SureTint Technologies, LLC Blending color and control management system
US8567455B2 (en) 2008-03-03 2013-10-29 SureTint Technologies, LLC Blending station apparatus and method for using the same
US9149108B2 (en) 2011-02-24 2015-10-06 SureTint Technologies, LLC System and method for batch sizing hair dye mixtures
US8336582B2 (en) 2008-03-03 2012-12-25 Saranow Mitchell H Method and system for the preparation of hair dye colors
US8897915B2 (en) 2008-03-03 2014-11-25 SureTint Technologies, LLC Inventory security management for a hair dye storage system
US8393358B2 (en) 2008-03-03 2013-03-12 SureTint Technologies, LLC Method for manual dispensing using standardized packaging
US8393363B2 (en) 2008-03-03 2013-03-12 SureTint Technologies, LLC Blending station apparatus and method for using the same
US8005270B2 (en) 2008-04-11 2011-08-23 Youdocs Llc System and method for determining an objective measure of human beauty
US8538094B2 (en) 2008-04-11 2013-09-17 YouDocs Beauty, Inc. System and method for determining an objective measure of human quality of life
US8464901B2 (en) 2008-05-05 2013-06-18 Parata Systems, Llc Methods and apparatus for dispensing solid articles
KR101027589B1 (ko) * 2008-09-18 2011-04-06 가부시키가이샤 유야마 세이사쿠쇼 약제공급장치
FR2937513B1 (fr) 2008-10-23 2013-02-08 Oreal Systeme cosmetique ou dermatologique avec reglage automatique des proprietes du produit en fonction de donnees emises par un emetteur externe au systeme
US9790017B2 (en) * 2008-11-21 2017-10-17 Yuyama Mfg. Co., Ltd. Tablet feeder and pharmacy system
US8498456B2 (en) 2009-07-13 2013-07-30 Stylecaster, Inc. Method and system for applying cosmetic and/or accessorial enhancements to digital images
USD657703S1 (en) 2010-06-18 2012-04-17 The Procter & Gamble Company Hair analyzer
US8577750B2 (en) 2010-06-21 2013-11-05 Esalon.Com, Llc Custom hair coloring supplemental identification
US8655744B2 (en) 2010-06-21 2014-02-18 Esalon.Com, Llc Custom hair coloring identification
US8884980B2 (en) 2010-09-24 2014-11-11 Taaz, Inc. System and method for changing hair color in digital images
CN107361508B (zh) * 2011-03-21 2020-11-03 卡拉莱特有限公司 定制染色系统
US9316580B2 (en) 2011-03-21 2016-04-19 Coloright Ltd. Systems for custom coloration
EP2721394A1 (en) 2011-06-15 2014-04-23 The Procter and Gamble Company Device for analyzing hair fibers and methods of using the device
US20130033590A1 (en) 2011-08-03 2013-02-07 Sumera Yacoob Real-Time Skin Color Visualization and Classification Tool
US9177336B2 (en) 2011-09-08 2015-11-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Apparatuses and methods for recommending a path through an information space
FR2980270A1 (fr) 2011-09-19 2013-03-22 Natura Cosmeticos Sa Procede pour determiner l'etat des cheveux et systeme de diagnostic pour la prescription d'un traitement et/ou produit cosmetique personnalise
FR2981254A1 (fr) 2011-10-18 2013-04-19 Pierre Ollivier Methode de simulation d'une chevelure a colorimetrie variable et dispositif pour la mise en oeuvre de la methode
PL227873B1 (pl) * 2012-01-18 2018-01-31 International Tobacco Machinery Poland Spólka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Sposób podawania kapsułek i zespół do podawania kapsułek
PL222268B1 (pl) * 2012-01-18 2016-07-29 Int Tobacco Machinery Poland Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Sposób i urządzenie do podawania kapsułek
USD721591S1 (en) 2012-09-25 2015-01-27 Coloright Ltd. Bottle
USD732736S1 (en) 2012-09-27 2015-06-23 Coloright Ltd. Hair reader
USD731116S1 (en) 2012-10-02 2015-06-02 Coloright Ltd. Hair color dispenser
FR3000877B1 (fr) 2013-01-15 2018-09-07 Withings Brosse a cheveux instrumentee et connectee, et systeme informatif utilisant une telle brosse
JP6224822B2 (ja) 2013-04-23 2017-11-01 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 毛髪コンサルテーションツール装置及び方法
US8977389B2 (en) 2013-07-17 2015-03-10 ColorCulture Network, LLC Method, system and apparatus for dispensing products for a personal care service, instructing on providing a personal care treatment service, and selecting a personal care service
US20150052008A1 (en) 2013-08-16 2015-02-19 iWeave International Mobile Application For Hair Extensions
EP3049778A2 (en) 2013-09-26 2016-08-03 Coloright Ltd. Hair reader, dispenser device and related systems and methods
EP2857843A1 (de) * 2013-10-07 2015-04-08 Eppendorf Ag System aufweisend mindestens zwei Laborgeräte zur gerätegesteuerten Bearbeitung einer Teilaufgabe bei einem Behandlungsprozess beinhaltend Behandlungen mindestens einer Laborprobe, Laborgerät und Verfahren
WO2015153430A1 (en) * 2014-04-04 2015-10-08 Graco Minnesota Inc. Self activating bead dispenser
WO2015166403A1 (en) 2014-04-27 2015-11-05 Coloright Ltd. Apparatus and method for customized hair-coloring
EP3137862A2 (en) 2014-04-27 2017-03-08 Coloright Ltd. Apparatus and method for analyzing hair and/or predicting an outcome of a hair-coloring treatment
EP3011861A1 (en) 2014-10-21 2016-04-27 The Procter and Gamble Company Hair consultation tool arrangement and method
US9760762B2 (en) 2014-11-03 2017-09-12 Anastasia Soare Facial structural shaping
US10694832B2 (en) 2014-12-30 2020-06-30 L'oréal Hair color system using a smart device
US20160335711A1 (en) 2015-05-13 2016-11-17 Egami Media Group Personal styler
JP6855451B2 (ja) 2015-08-27 2021-04-07 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 製品の推奨を行うための方法及びシステム
US10863816B2 (en) 2015-11-04 2020-12-15 Coloright Ltd. Method and system for customized hair-coloring
EP3405068A4 (en) 2016-01-21 2019-12-11 Alison M. Skwarek VIRTUAL HAIR CONSULTATION
US20170270679A1 (en) 2016-03-21 2017-09-21 The Dial Corporation Determining a hair color treatment option
US11980279B2 (en) 2016-07-05 2024-05-14 Henkel Ag & Co. Kgaa System and method for establishing a user-specific hair treatment
EP3481276B1 (de) 2016-07-05 2020-06-17 Henkel AG & Co. KGaA Verfahren zum ermitteln einer nutzerspezifischen haarbehandlung
DE102016212202A1 (de) 2016-07-05 2018-01-11 Henkel Ag & Co. Kgaa Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln eines Schädigungsgrads von Haar und Verfahren zum Ermitteln eines nutzerspezifischen Mittels zur Haarbehandlung
WO2018007358A1 (de) 2016-07-05 2018-01-11 Henkel Ag & Co. Kgaa Verfahren zum ermitteln einer nutzerspezifischen haarbehandlung
US20180040053A1 (en) 2016-08-08 2018-02-08 The Gillette Company Llc Method for providing a customized product recommendation
US10621647B2 (en) 2016-08-08 2020-04-14 The Gillette Company Llc Method for providing a customized product recommendation
US10909881B2 (en) 2016-09-13 2021-02-02 L'oreal Systems, devices, and methods including connected styling tools
CN109890348A (zh) 2016-10-19 2019-06-14 辛西娅·麦肯齐 染发套装以及使用方法和商业方法
KR20230144102A (ko) 2016-11-09 2023-10-13 엘지파루크 주식회사 모발을 분석하고 처리하기 위한 방법 및 장치
US11009504B2 (en) * 2017-01-31 2021-05-18 Maxim Integrated Products. Inc. System and method for performing an assay with sub-pixel sized beads

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2168877A2 (en) 2008-09-30 2010-03-31 JVM Co., Ltd. Tablet cassette of automatic tablet packing apparatus
JP2018198936A (ja) 2012-09-17 2018-12-20 ロレアル カスタム化粧品配合機
WO2017132349A1 (en) 2016-01-27 2017-08-03 L'oreal System and apparatus for selecting and dispensing cosmetic material
JP2019511933A (ja) 2016-01-27 2019-05-09 ロレアル 化粧料を選択および定量吐出するためのシステムおよび装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA3132426C (en) 2024-01-23
EP3946705A1 (en) 2022-02-09
WO2020201496A1 (en) 2020-10-08
JP2022528142A (ja) 2022-06-08
CA3132426A1 (en) 2020-10-08
CN114466692A (zh) 2022-05-10
US20200315320A1 (en) 2020-10-08
US11160353B2 (en) 2021-11-02
KR20210145786A (ko) 2021-12-02
CN114466692B (zh) 2022-11-15
KR102615385B1 (ko) 2023-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11136233B2 (en) Fluid formulation assembly for custom formulation systems
JP7341250B2 (ja) カスタム製剤システム
US11076683B2 (en) Systems and methods for creating custom formulations
US20200405039A1 (en) Cosmetics dispenser
EP1534417B1 (en) Machine for making oxidation hair dyes in particular for hairdressers
US20220057763A1 (en) System and method for programming a setting of a fluid dispenser
WO2012027456A1 (en) Method and apparatus for dispensing hair dye products
JP7345559B2 (ja) カスタム製剤システムのためのビードアセンブリ
BR112020021226A2 (pt) Sistema de dispensação de tinta
US11882913B2 (en) Smart compartment system for cosmetic dispensing device
US11845050B2 (en) System and method for producing a mixture of liquids
US11849829B2 (en) Remote beauty consultation system
EP3614877B1 (en) Automatic dispensing and mixing apparatus for preparing hair dyes
US20240032671A1 (en) Device autocleaning system based on multi canal and smart formula cartridge
WO2022162468A1 (en) Remote beauty consultation system
EP4284542A1 (en) Smart compartment system for cosmetic dispensing device
CN116887926A (zh) 用于制剂输送的控制系统、装置和方法
KR20230143183A (ko) 제제 전달을 위한 제어 시스템들, 디바이스들, 및 방법들

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7345559

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150