JP7340892B1 - ボイドスラブ及びボイド形成用竹 - Google Patents

ボイドスラブ及びボイド形成用竹 Download PDF

Info

Publication number
JP7340892B1
JP7340892B1 JP2022162470A JP2022162470A JP7340892B1 JP 7340892 B1 JP7340892 B1 JP 7340892B1 JP 2022162470 A JP2022162470 A JP 2022162470A JP 2022162470 A JP2022162470 A JP 2022162470A JP 7340892 B1 JP7340892 B1 JP 7340892B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bamboo
void
reinforcement
voids
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022162470A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2024055497A (ja
Inventor
力男 原口
Original Assignee
株式会社原口工業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社原口工業 filed Critical 株式会社原口工業
Priority to JP2022162470A priority Critical patent/JP7340892B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7340892B1 publication Critical patent/JP7340892B1/ja
Publication of JP2024055497A publication Critical patent/JP2024055497A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 脱プラスチックや竹林問題解決の一助となるボイドスラブ及びボイド形成用竹を提案することにある。【解決手段】 本発明のボイドスラブは、コンクリート中にボイドを備えたものであって、コンクリート中に中空部を有する竹が埋設され、当該中空部によってボイドが形成されたものである。ボイドを形成する竹は複数本埋設することができる。ボイドを形成する竹として、内部に内板を備えた竹、一又は二以上の節を備えた竹、内面と外面の双方又はいずれか一方にガラス層を備えた竹、油抜きをして乾燥させた竹等を用いることができる。本発明のボイド形成用竹は、ボイドを形成する用途でコンクリート中に埋設される竹である。【選択図】図1

Description

本発明は、ボイドスラブとボイド形成用の竹(ボイド形成用竹)に関する。
従来、コンクリートスラブの一態様として、コンクリート中にボイド(空隙部)が設けられたボイドスラブが知られている(特許文献1)。ボイドは、鋼管や発泡を埋設することによって形成されるのが一般的である。
特開2000-170304号公報
ところで、環境問題が世界的な関心事となっている昨今、脱プラスチックの重要性が認識されはじめ、多くの企業が脱プラスチックの活動に取り組んでいる。
また、別の環境問題として、近年、竹が過剰に生えることによる問題(いわゆる、竹林問題)が全国各地で深刻化しており、放置竹林の拡大防止や伐採した竹の活用方法の提案が望まれている。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、その解決課題は、前記各課題の解決の一助となるボイドスラブ及びボイド形成用竹を提案することにある。
[ボイドスラブ]
本発明のボイドスラブは、コンクリート中にボイドを備えたものであって、コンクリート中に中空部を有する竹が埋設され、当該中空部によってボイドが形成されたものである。ボイドを形成する竹は複数本埋設することができる。ボイドを形成する竹として、内部に内板を備えた竹、一又は二以上の節を備えた竹、内面と外面の双方又はいずれか一方にガラス層を備えた竹、油抜きをして乾燥させた竹等を用いることができる。
[ボイド形成用竹]
本発明のボイド形成用竹は、ボイドを形成する用途でコンクリート中に埋設される竹である。
本発明では、ボイドが中空部を有する竹の当該中空部によって形成されるため、前述の脱プラスチック及び竹林問題解決の一助となる。
ボイドスラブの一例を示す斜視図。 ボイドスラブの部分断面図。 (a)はボイド形成用竹の一例を示す断面図、(b)は(a)のIIIb-IIIb矢視断面図。 (a)はボイド形成用竹の他例を示す断面図、(b)は(a)のIVb-IVb矢視断面図。 (a)~(d)はボイドスラブの施工手順の一例を示す説明図。
(実施形態)
本発明の実施形態の一例を、図面を参照して説明する。一例として図1に示すボイドスラブは、コンクリート1中にボイド2を備えたものであって、ボイド2が中空部3aを有する竹(ボイド形成用竹)3の当該中空部3aによって形成されたものである。
図1のボイドスラブは、主筋4(上主筋4a及び下主筋4b)や配力筋5(上配力筋5a及び下配力筋5b)と共に、中空部3aを備えた竹3がコンクリート1中に埋設されている。主筋4や配力筋5は既存の方法で埋設される。図示は省略しているが、コンクリート1中には、主筋4や配力筋5のほか、縦筋等の鉄筋も埋設される。
この実施形態では、複数本の竹3が間隔をあけて平行に埋設されている。埋設する竹3の本数や間隔、向き等は現場ごとに調節することができる。竹3は、複数段(たとえば二段)に重ねて設置することもできる。この場合、上段の竹3と下段の竹3は平行に設置することも、交差する向きに設置することもできる。このほか、竹3は長手方向に複数本並べて設置することもできる。
この実施形態では、竹3として、鉄筋の1/3~1/2程度の強度を有する孟宗竹(もうそうちく、もうそうだけ)を用いている。竹3には、孟宗竹のほか、真竹(マダケ)、淡竹(ハチク)、女竹(メダケ)、黒竹(クロチク)、布袋竹(ホテイチク)、四方竹(シホウチク)、唐竹(トウチク)、隈笹(クマザサ)、千島笹(チシマザサ)、都笹(ミヤコザサ)等を用いることができる。
この実施形態では、竹3として、内部に複数枚の内板3bが残存するものを用いている。各内板3bの間には中空部3aが確保されている。内板3bが残存したものは内板3bを除いたものに比べて強度に優れる。残存する内板3bの枚数は竹3の長さに応じて異なり、特に制限はない。
竹3には、内板3bの全部又は一部を抜いたものを用いることもできる。ここで言う一部には、一枚の内板3bの一部という意味と、複数枚あるうちの一部(一又は二枚以上)という意味の双方が含まれる。内板3bの全部又は一部を抜いたものを用いることで、ボイドスラブの軽量化を図ることができる。
竹3には、図3(a)(b)に示すような節3cが残存したものを用いることもできる。節3cが残存したものは節3cを除いたものに比べて強度に優れる。竹3の長さに限定はないが、一又は二以上の節3cが残存する(含む)長さとするのが好ましい。
竹3はそのまま用いることもできるが、油抜き(たとえば、湿式油抜きや乾式油抜き)をして乾燥させたものを用いることもできる。油抜きして乾燥させることで、これをしない場合に比べて竹3を長持ちさせることができる。油抜きに用いるお湯の温度や油抜き時間、乾燥の手法や乾燥時間等は、竹3の種類等に応じて調節することができる。
強度確保のため、竹3の内面と外面の双方又はいずれか一方に、図4(a)(b)のようなガラス層6を設けることもできる。ガラス層6は、たとえば、容器に入れた液体ガラスに竹3を浸漬したのち、その竹3を引き上げることによって形成することができる。ガラス層6はこれ以外の方法で形成することもできる。
その他、コンクリート1の食いつきを良くするため、竹3の表面を粗面化しておくこともできる。ガラス層6を設ける場合、ガラス層6の表面を粗面化しておくことができる。いずれの場合も、粗面化の程度は適宜決めることができる。
次に、前記実施形態のボイドスラブの施工方法の一例について説明する。なお、説明は省略しているが、ボイドスラブの施工にあたっては、適時に型枠を設置する。
(1)はじめに、図5(a)のように下主筋4bを配筋する。
(2)下主筋4bを配筋した後、図5(b)のように下主筋4bの上側に下配力筋5bを配筋する。
(3)下配力筋5bを配筋した後、図5(c)のようにボイド形成用竹3を設置する。図示する例では、複数本の竹3を、間隔をあけて平行に設置している。
(4)竹3の設置後、図5(d)のように上配力筋5a及び上主筋4aを順次配筋する。
(5)前記(1)~(4)の工程後、型枠内にコンクリート1を流し込み、所定強度が出るまで養生する(図1参照)。
ここで説明した施工方法は一例であり、本発明のボイドスラブはこれ以外の手順で施工することもできる。
本発明のボイドスラブは鋼管や発泡スチロール等を用いて構成される従来のボイドスラブの代替技術として、本発明のボイド形成用竹はボイドの形成に用いられる鋼管や発泡スチロール等の代替技術として利用することができる。
1 コンクリート
2 ボイド
3 竹(ボイド形成用竹)
3a 中空部
3b 内板
3c 節
4 主筋
4a 上主筋
4b 下主筋
5 配力筋
5a 上配力筋
5b 下配力筋
6 ガラス層

Claims (5)

  1. コンクリート中にボイドを備えたボイドスラブにおいて、
    下主筋又は/及び下配力筋が配置され、
    前記下主筋又は/及び下配力筋の上側に、上下方向に貫通する貫通孔のない竹が複数本配置され、
    前記竹の上側に上主筋又は/及び上配力筋が配置され、
    前記竹は、その内部に当該竹の周方向の外周面に開口しない中空部を備え、
    前記複数本の竹は、その長手方向に交差する方向に間隔を開けて配置され、
    前記下主筋又は/及び下配力筋、竹並びに下主筋又は/及び下配力筋が前記コンクリート中に埋設され、
    前記竹の内部の中空部によって前記ボイドが形成され、
    前記ボイドを形成する竹は、内面と外面の双方又はいずれか一方にガラス層を備え、
    前記ガラス層の表面が粗面化された、
    ことを特徴とするボイドスラブ。
  2. 請求項1記載のボイドスラブにおいて、
    ボイドを形成する竹として、内部に内板を備えた竹が用いられた、
    ことを特徴とするボイドスラブ。
  3. 請求項1又は請求項2記載のボイドスラブにおいて、
    ボイドを形成する竹として、一又は二以上の節を備えた竹が用いられた、
    ことを特徴とするボイドスラブ。
  4. 請求項1又は請求項2記載のボイドスラブにおいて、
    複数本の竹が複数段設置された、
    ことを特徴とするボイドスラブ。
  5. 請求項1又は請求項2記載のボイドスラブにおいて、
    ボイドを形成する竹として、油抜きをして乾燥させた竹が用いられた、
    ことを特徴とするボイドスラブ。
JP2022162470A 2022-10-07 2022-10-07 ボイドスラブ及びボイド形成用竹 Active JP7340892B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022162470A JP7340892B1 (ja) 2022-10-07 2022-10-07 ボイドスラブ及びボイド形成用竹

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022162470A JP7340892B1 (ja) 2022-10-07 2022-10-07 ボイドスラブ及びボイド形成用竹

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7340892B1 true JP7340892B1 (ja) 2023-09-08
JP2024055497A JP2024055497A (ja) 2024-04-18

Family

ID=87886949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022162470A Active JP7340892B1 (ja) 2022-10-07 2022-10-07 ボイドスラブ及びボイド形成用竹

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7340892B1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN205857489U (zh) 2016-06-13 2017-01-04 石家庄建设集团有限公司 竹芯内置模现浇混凝土空心楼盖预制结构
CN208056422U (zh) 2018-04-07 2018-11-06 南京林业大学 一种压型钢板-原竹-混凝土组合楼板
CN208472930U (zh) 2018-04-28 2019-02-05 刘祥锦 一种含竹的混凝土结构建筑
CN212583329U (zh) 2020-03-31 2021-02-23 北京林业大学 加固式开裂原竹
JP2021173008A (ja) 2020-04-22 2021-11-01 株式会社竹六商店 竹材、竹製品、及び竹材の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN205857489U (zh) 2016-06-13 2017-01-04 石家庄建设集团有限公司 竹芯内置模现浇混凝土空心楼盖预制结构
CN208056422U (zh) 2018-04-07 2018-11-06 南京林业大学 一种压型钢板-原竹-混凝土组合楼板
CN208472930U (zh) 2018-04-28 2019-02-05 刘祥锦 一种含竹的混凝土结构建筑
CN212583329U (zh) 2020-03-31 2021-02-23 北京林业大学 加固式开裂原竹
JP2021173008A (ja) 2020-04-22 2021-11-01 株式会社竹六商店 竹材、竹製品、及び竹材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2024055497A (ja) 2024-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103114669B (zh) 一种带肋钢筋桁架混凝土叠合板及其施工方法
US9988775B1 (en) Concrete i-beam for bridge construction
US20120159889A1 (en) Interlocking masonry block
KR20090013830A (ko) 구조요소 및 그 사용방법
CN213418183U (zh) 一种保温隔声叠合装配式楼板
KR102253012B1 (ko) 강관을 이용한 pc중공슬래브 제작방법 및 이에 의해 제작된 pc중공슬래브
CN205669281U (zh) 一种现浇整体式混凝土框架填充墙体系
CN107435390B (zh) 一种钢结构龙骨与混凝土预制挂板组合的结构和施工方法
JP7340892B1 (ja) ボイドスラブ及びボイド形成用竹
US2151420A (en) Concrete wall section
US3546830A (en) Prefabricated reinforced concrete flooring slabs and floors as thus formed
EP0825307A1 (en) Concrete wing floor element
US20140190114A1 (en) Reinforced concrete hexahedral modulus
KR102108976B1 (ko) 지수판
CN107012985A (zh) 一种预制小梁及含所述预制小梁的叠合楼板施工工艺
CN106481019B (zh) 一种结构保温一体化外墙板、连接结构及其制作方法
KR102119005B1 (ko) 콘크리트 슬래브 및 콘크리트 슬래브 제조방법
KR101220678B1 (ko) 단면 최적화 리브 피씨슬래브
DK174207B1 (da) Dæk med virkning som en sammensat konstruktion
WO2016086948A1 (en) The modified hollow core slabs
CN211714269U (zh) 一种水泥纤维空心条板及全现浇免拆模建筑结构
NL2014305B1 (nl) Bekistingsrandelement en werkwijze voor het vormen van een fundering voor een gebouw.
KR102212818B1 (ko) 콘크리트 이어 붓기를 위한 가로막이
KR101909888B1 (ko) 열기배출장치를 구비한 중공슬래브 및 그 제작방법
KR20220048104A (ko) 공동주택용 중공 역리브 pc슬래브

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221227

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20230309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7340892

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150