JP7339834B2 - vehicle - Google Patents

vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP7339834B2
JP7339834B2 JP2019176553A JP2019176553A JP7339834B2 JP 7339834 B2 JP7339834 B2 JP 7339834B2 JP 2019176553 A JP2019176553 A JP 2019176553A JP 2019176553 A JP2019176553 A JP 2019176553A JP 7339834 B2 JP7339834 B2 JP 7339834B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
clutch
vehicle
control unit
restart
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019176553A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021055690A (en
Inventor
公一 平尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Subaru Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Subaru Corp filed Critical Subaru Corp
Priority to JP2019176553A priority Critical patent/JP7339834B2/en
Publication of JP2021055690A publication Critical patent/JP2021055690A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7339834B2 publication Critical patent/JP7339834B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

本発明は、アイドルストップ機能を有する車両に関する。 The present invention relates to a vehicle having an idle stop function.

特許文献1には、所定のエンジン停止条件が成立したときにエンジンを一時的に停止させるアイドルストップ機能を備えた車両が開示されている。 Patent Literature 1 discloses a vehicle having an idle stop function that temporarily stops the engine when a predetermined engine stop condition is satisfied.

特開2004-352086号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-352086

アイドルストップによって停止しているエンジンが再始動される場合、車両にショックが生じることがあり、車両が意図せずに飛び出すような違和感を運転者に与えるおそれがある。これを防止するために、エンジンと車輪との間のトルク伝達経路に設けられるクラッチを、アイドルストップ中に開放しておくことが挙げられる。しかし、クラッチをアイドルストップ中に常に開放しておくと、アクセルがオンされたときにクラッチを再締結してから加速することとなるため、アクセル操作に対する加速レスポンスが低下する。 When the stopped engine is restarted due to idling stop, the vehicle may experience a shock, and the driver may feel uncomfortable as if the vehicle were to jump out unintentionally. In order to prevent this, the clutch provided in the torque transmission path between the engine and the wheels may be released during idle stop. However, if the clutch is always released during the idle stop, the acceleration response to the accelerator operation decreases because the clutch is re-engaged when the accelerator is turned on and then the vehicle is accelerated.

そこで、本発明は、エンジンの再始動に際し運転者に違和感を与えることを適切に抑制可能な車両を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, it is an object of the present invention to provide a vehicle capable of appropriately suppressing the discomfort felt by the driver when the engine is restarted.

上記課題を解決するために、本発明の車両は、エンジンに接続されるトルクコンバータと、トルクコンバータと車輪とを連結可能なクラッチと、アクセル操作の有無を検出するアクセルセンサと、所定のアイドルストップ条件が成立した場合にエンジンを一時的に停止させるアイドルストップを行うエンジン制御部と、自車両がアイドルストップされて減速している場合において、エンジンを再始動させる所定の再始動条件が成立し、かつ、トルクコンバータのタービンシャフトの回転数であるタービン回転数が所定回転数以下であれば、再始動条件が成立してから所定時間が経過するまでクラッチを締結状態で維持させ、再始動条件が成立してから所定時間が経過するまでにアクセル操作が検出されなければ所定時間の経過時にクラッチを開放させる再始動クラッチ制御を行うトランスミッション制御部と、を備える。 In order to solve the above problems, the vehicle of the present invention includes a torque converter connected to the engine, a clutch capable of connecting the torque converter and the wheels, an accelerator sensor for detecting the presence or absence of accelerator operation, and a predetermined idle stop. an engine control unit that performs an idle stop that temporarily stops the engine when a condition is satisfied ; Further, if the turbine rotation speed, which is the rotation speed of the turbine shaft of the torque converter, is equal to or lower than the predetermined rotation speed, the clutch is maintained in the engaged state until a predetermined time elapses after the restart condition is established, and the restart condition is satisfied. a transmission control unit that performs restart clutch control for releasing the clutch when a predetermined time elapses if an accelerator operation is not detected until a predetermined time elapses after establishment.

また、トランスミッション制御部は、自車両がアイドルストップされて減速している場合において、再始動条件が成立し、かつ、タービン回転数が所定回転数より高ければ、アクセル操作の有無に拘わらずクラッチを締結状態で維持させてもよい。 Further, when the vehicle is decelerating due to idling stop, the transmission control unit, if the restart condition is satisfied and the turbine rotation speed is higher than the predetermined rotation speed, the clutch is operated regardless of whether or not the accelerator is operated. may be maintained in the fastened state.

また、トランスミッション制御部は、自車両がアイドルストップされて減速している場合において、再始動条件が成立し、かつ、タービン回転数が所定回転数以下であれば、所定の遅延時間だけ経過した後にエンジンの再始動を開始させるように要求するディレー付再始動要求をエンジン制御部に送信してもよい。 Further, when the vehicle is decelerating due to idling stop, if the restart condition is satisfied and the turbine rotation speed is equal to or lower than a predetermined rotation speed , the transmission control unit controls the engine after a predetermined delay time elapses. A delayed restart request may be sent to the engine controller requesting that the restart of the engine be initiated.

また、トランスミッション制御部は、自車両がアイドルストップされて減速している場合において、再始動条件が成立し、かつ、タービン回転数が所定回転数より高ければ、アクセル操作の有無に拘わらず、直ちにエンジンの再始動を開始させるように要求する通常再始動要求をエンジン制御部に送信してもよい。 Further, when the host vehicle is decelerating due to idling stop, the transmission control unit, if the restart condition is satisfied and the turbine rotation speed is higher than a predetermined rotation speed, regardless of the presence or absence of accelerator operation, A normal restart request may be sent to the engine control section requesting that the engine be restarted immediately.

上記課題を解決するために、本発明の車両は、エンジンに接続されるトルクコンバータと、トルクコンバータと車輪とを連結可能なクラッチと、アクセル操作の有無を検出するアクセルセンサと、ブレーキ操作の強さを検出するブレーキセンサと、所定のアイドルストップ条件が成立した場合にエンジンを一時的に停止させるアイドルストップを行うエンジン制御部と、自車両がアイドルストップされて停止している場合において、ブレーキ操作の強さが所定強さ以下である弱ブレーキ条件が成立してから所定時間が経過するまでクラッチを締結状態で維持させ、弱ブレーキ条件が成立してから所定時間が経過するまでにアクセル操作が検出されなければ、所定時間の経過時にクラッチを開放させる再始動クラッチ制御を行うトランスミッション制御部と、を備える。 In order to solve the above problems, the vehicle of the present invention includes a torque converter connected to the engine, a clutch capable of connecting the torque converter and the wheels, an accelerator sensor for detecting the presence or absence of accelerator operation, and a brake operation force. an engine control unit that performs an idling stop that temporarily stops the engine when a predetermined idling stop condition is satisfied; is equal to or less than a predetermined strength, the clutch is maintained in the engaged state until a predetermined time elapses after the light braking condition is established, and the accelerator is operated before the predetermined time elapses after the light braking condition is established. and a transmission control unit that performs restart clutch control for releasing the clutch after a predetermined time has elapsed if no detection is made.

また、トランスミッション制御部は、自車両がアイドルストップされて停止している場合において、ブレーキ操作の強さが所定強さより大きければ、再始動クラッチ制御を行わず、クラッチを締結状態で維持させてもよい。 Further, when the host vehicle is idle-stopped and stopped, if the strength of the brake operation is greater than a predetermined strength, the transmission control unit does not perform the restart clutch control and maintains the clutch in the engaged state. good.

また、トランスミッション制御部は、自車両がアイドルストップされて停止している場合において、弱ブレーキ条件が成立すると、所定の遅延時間だけ経過した後にエンジンの再始動を開始させるように要求するディレー付再始動要求をエンジン制御部に送信してもよい。 In addition, when the host vehicle is idle-stopped and stopped, the transmission control unit requests restarting of the engine after a predetermined delay time elapses. A start request may be sent to the engine controller.

また、トランスミッション制御部は、自車両がアイドルストップされて減速している場合において、エンジンを再始動させる所定の再始動条件が成立し、かつ、トルクコンバータのタービンシャフトの回転数であるタービン回転数が所定回転数以下であれば、ディレー付再始動要求をエンジン制御部に送信し、自車両がアイドルストップされて停止している場合におけるディレー付再始動要求の遅延時間は、自車両がアイドルストップされて減速している場合におけるディレー付再始動要求の遅延時間よりも短くてもよい。 Further, when the vehicle is decelerating due to idling stop, the transmission control unit determines that a predetermined restart condition for restarting the engine is satisfied and the turbine rotation speed is the rotation speed of the turbine shaft of the torque converter. is equal to or less than a predetermined number of revolutions , a restart request with a delay is transmitted to the engine control unit, and the delay time of the restart request with a delay when the own vehicle is idle-stopped is It may be shorter than the delay time of the restart request with a delay in the case where the vehicle is decelerating due to a delay.

本発明によれば、エンジンの再始動に際し運転者に違和感を与えることを適切に抑制可能となる。 Advantageous Effects of Invention According to the present invention, it is possible to appropriately prevent the driver from feeling uncomfortable when the engine is restarted.

本実施形態による車両の構成を示す概略図である。1 is a schematic diagram showing the configuration of a vehicle according to this embodiment; FIG. 減速中のエンジンの再始動の流れの一例を説明するタイムチャートである。4 is a time chart illustrating an example of the flow of restarting the engine during deceleration; 車両が停止中のエンジンの再始動の流れの一例を説明するタイムチャートである。4 is a time chart illustrating an example of the flow of restarting the engine while the vehicle is stopped; アイドルストップの開始に関する流れを説明するフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart for explaining the flow regarding the start of idle stop; FIG. トランスミッション制御部の動作の流れを説明するフローチャートである。4 is a flowchart for explaining the operation flow of a transmission control unit; 再始動クラッチ制御の流れを説明するフローチャートである。4 is a flowchart for explaining the flow of restart clutch control; エンジン制御部における再始動に関する制御の流れを説明するフローチャートである。4 is a flowchart for explaining the flow of control regarding restart in an engine control unit;

以下に添付図面を参照しながら、本発明の実施形態について詳細に説明する。かかる実施形態に示す寸法、材料、その他具体的な数値等は、発明の理解を容易にするための例示に過ぎず、特に断る場合を除き、本発明を限定するものではない。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、また本発明に直接関係のない要素は図示を省略する。 Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings. The dimensions, materials, and other specific numerical values shown in these embodiments are merely examples for facilitating understanding of the invention, and do not limit the invention unless otherwise specified. In the present specification and drawings, elements having substantially the same function and configuration are given the same reference numerals to omit redundant description, and elements that are not directly related to the present invention are omitted from the drawings. do.

図1は、本実施形態による車両1の構成を示す概略図である。以下では、本実施形態に関係する構成や処理について詳細に説明し、本実施形態と無関係の構成や処理については説明を省略する。なお、図1では、制御信号の流れを破線の矢印で示している。 FIG. 1 is a schematic diagram showing the configuration of a vehicle 1 according to this embodiment. In the following, configurations and processes related to this embodiment will be described in detail, and descriptions of configurations and processes unrelated to this embodiment will be omitted. In FIG. 1, the flow of control signals is indicated by dashed arrows.

車両1は、エンジン10、トルクコンバータ12、クラッチ14、変速機16、車輪18、電動ポンプ20、スタータ22、速度センサ24、アクセルセンサ26、ブレーキセンサ28、タービン回転数センサ30、エンジン制御部32およびトランスミッション制御部34を含む。以後、車両1を自車両と呼ぶ場合がある。 The vehicle 1 includes an engine 10, a torque converter 12, a clutch 14, a transmission 16, wheels 18, an electric pump 20, a starter 22, a speed sensor 24, an accelerator sensor 26, a brake sensor 28, a turbine speed sensor 30, and an engine control section 32. and transmission control unit 34 . Henceforth, the vehicle 1 may be called an own vehicle.

エンジン10は、例えば、ガソリン等の燃料を燃焼させてピストンを往復運動させる。ピストンの往復運動は、コネクティングロッドを通じてクランクシャフトの回転運動に変換される。クランクシャフトは、トルクコンバータ12に接続される。 The engine 10 burns fuel such as gasoline to reciprocate a piston. The reciprocating motion of the piston is converted into rotary motion of the crankshaft through the connecting rod. The crankshaft is connected to torque converter 12 .

トルクコンバータ12は、ポンプインペラ、タービンライナおよびステータを含む。ポンプインペラは、エンジン10のクランクシャフトに接続される。タービンライナは、タービンシャフトを介してクラッチ14に接続される。ステータは、ポンプインペラとタービンライナとの間に位置する。ポンプインペラは、クランクシャフトの回転に従ってトルクコンバータ12内のオイルの流れを発生させる。タービンライナは、オイルの流れを受けてタービンシャフトを駆動する。ステータは、タービンライナから排出されるオイルを整流してポンプインペラに戻すことで、トルク増幅作用を発生させる。 Torque converter 12 includes a pump impeller, a turbine liner and a stator. The pump impeller is connected to the crankshaft of engine 10 . A turbine liner is connected to the clutch 14 via the turbine shaft. A stator is located between the pump impeller and the turbine liner. The pump impeller produces oil flow within the torque converter 12 as the crankshaft rotates. The turbine liner receives the flow of oil to drive the turbine shaft. The stator rectifies oil exhausted from the turbine liner and returns it to the pump impeller, thereby producing torque amplification.

変速機16は、例えば、無段変速機などである。変速機16のプライマリ側は、クラッチ14に接続される。変速機16のセカンダリ側は、ドライブシャフトを介して車輪18に接続される。変速機16は、プライマリ側に入力されたトルクを、プライマリとセカンダリとの変速比に従ったトルクに変換してセカンダリ側に出力する。 The transmission 16 is, for example, a continuously variable transmission. A primary side of the transmission 16 is connected to the clutch 14 . The secondary side of transmission 16 is connected to wheels 18 via a drive shaft. The transmission 16 converts the torque input to the primary side into torque according to the gear ratio between the primary and the secondary, and outputs the torque to the secondary side.

クラッチ14の一方側は、トルクコンバータ12のタービンシャフトに接続される。クラッチ14の他方側は、変速機16のプライマリに接続される。クラッチ14は、一方側と他方側とが締結されることで、トルクコンバータ12と変速機16とを連結する。また、クラッチ14は、一方側と他方側との間が開放されることで、トルクコンバータ12と変速機16とを機械的に切り離す。つまり、クラッチ14は、トルクコンバータ12と車輪18とを連結可能である。クラッチ14は、例えば、作動油の油圧によって締結または開放される。 One side of clutch 14 is connected to the turbine shaft of torque converter 12 . The other side of clutch 14 is connected to the primary of transmission 16 . Clutch 14 connects torque converter 12 and transmission 16 by engaging one side and the other side. Further, the clutch 14 mechanically disconnects the torque converter 12 and the transmission 16 by disengaging one side and the other side. That is, the clutch 14 can connect the torque converter 12 and the wheels 18 . The clutch 14 is engaged or released, for example, by the hydraulic pressure of hydraulic oil.

電動ポンプ20は、不図示のバッテリの電力を消費して作動する。電動ポンプ20は、クラッチ14および変速機16に作動油を供給する。なお、図1では、作動油を供給可能であることを一点鎖線で示している。 The electric pump 20 operates by consuming power from a battery (not shown). Electric pump 20 supplies hydraulic fluid to clutch 14 and transmission 16 . In addition, in FIG. 1, the dashed-dotted line indicates that hydraulic oil can be supplied.

スタータ22は、例えば、モータであり、不図示のバッテリの電力を消費してエンジン10を始動および再始動させる。なお、再始動とは、一時的に停止されたエンジン10を再び始動させることである。 The starter 22 is, for example, a motor, and consumes power from a battery (not shown) to start and restart the engine 10 . Note that restarting means restarting the temporarily stopped engine 10 .

速度センサ24は、車両1の速度(車速)を検出する。アクセルセンサ26は、運転者によるアクセル操作の有無およびアクセル操作量を検出する。具体的には、アクセルセンサ26は、アクセルペダルの踏込みの有無および踏込み量を検出する。ブレーキセンサ28は、運転者によるブレーキ操作の有無およびブレーキ操作の強さ(ブレーキ操作量)を検出する。具体的には、ブレーキセンサ28は、ブレーキペダルの踏込みの有無および踏込み量を検出する。 The speed sensor 24 detects the speed of the vehicle 1 (vehicle speed). The accelerator sensor 26 detects the presence or absence of accelerator operation by the driver and the amount of accelerator operation. Specifically, the accelerator sensor 26 detects whether or not the accelerator pedal is depressed and how much the accelerator pedal is depressed. The brake sensor 28 detects the presence or absence of brake operation by the driver and the strength of the brake operation (brake operation amount). Specifically, the brake sensor 28 detects whether or not the brake pedal is depressed and how much the brake pedal is depressed.

以後、アクセル操作およびブレーキ操作について、操作があることをオンと表現し、操作がないことをオフと表現する場合がある。 Henceforth, with respect to accelerator operation and brake operation, there is a case where the operation is expressed as ON, and the absence thereof is expressed as OFF.

タービン回転数センサ30は、トルクコンバータ12のタービンシャフトに設けられる。タービン回転数センサ30は、タービンシャフトの回転数であるタービン回転数を検出する。 Turbine speed sensor 30 is provided on the turbine shaft of torque converter 12 . A turbine rotation speed sensor 30 detects the turbine rotation speed, which is the rotation speed of the turbine shaft.

エンジン制御部32は、中央処理装置(CPU)、プログラム等が格納されたROM、ワークエリアとしてのRAM等を含む半導体集積回路から構成される。エンジン制御部32は、主に、エンジン10の駆動に関する制御を行う。 The engine control unit 32 is composed of a semiconductor integrated circuit including a central processing unit (CPU), a ROM storing programs and the like, a RAM as a work area, and the like. The engine control unit 32 mainly controls driving of the engine 10 .

エンジン制御部32は、自車両の減速時または停止時において、所定のアイドルストップ条件が成立すると、エンジン10を一時的に停止させるアイドルストップを行う。アイドルストップ条件は、例えば、自車両の速度が所定速度以下(例えば、10km/h以下など)であり、ブレーキ操作がされており(ブレーキオン)、かつ、自車両の減速度が所定減速度以下である(急減速ではない)とするが、この例に限らない。車両1では、アイドルストップを行うことで、燃費を向上させることができる。 The engine control unit 32 performs an idle stop to temporarily stop the engine 10 when a predetermined idle stop condition is satisfied while the own vehicle is decelerating or stopped. The idle stop condition is, for example, that the speed of the own vehicle is a predetermined speed or less (for example, 10 km/h or less), the brake operation is being performed (brake ON), and the deceleration of the own vehicle is a predetermined deceleration or less. (not sudden deceleration), but the present invention is not limited to this example. In the vehicle 1, fuel efficiency can be improved by performing idle stop.

車両1では、アイドルストップ中において、所定の再始動条件が成立すると、エンジン10の再始動が行われる。再始動条件は、例えば、アイドルストップ中においてブレーキがオンからオフに切り替わったこととするが、この例に限らない。なお、ブレーキの油圧が所定油圧以下となった場合にブレーキがオフとなったと判断されてもよいし、ブレーキペダルの踏込み量がゼロとなった場合にブレーキがオフとなったと判断されてもよい。 In the vehicle 1, the engine 10 is restarted when a predetermined restart condition is satisfied during idle stop. The restart condition is, for example, that the brake is switched from on to off during idle stop, but is not limited to this example. It may be determined that the brake is turned off when the hydraulic pressure of the brake becomes equal to or less than a predetermined hydraulic pressure, or it may be determined that the brake is turned off when the amount of depression of the brake pedal becomes zero. .

また、再始動条件は、例えば、車載機器の作動などによってバッテリのSOC(State Of Charge)が所定SOC以下となった場合に成立するとされてもよい。この場合、エンジン10は、運転者が車両1を加速させようとする意志である加速意思とは関係なく再始動される。 Further, the restart condition may be established, for example, when the state of charge (SOC) of the battery becomes equal to or lower than a predetermined SOC due to the operation of the vehicle-mounted device. In this case, the engine 10 is restarted regardless of the driver's intention to accelerate the vehicle 1 .

エンジン制御部32は、アイドルストップ中において、エンジン10の再始動を要求する再始動要求を受信すると、スタータ22を作動させてエンジン10を再始動させる。車両1における再始動要求には、後に詳述するが、通常再始動要求およびディレー付再始動要求の2種類がある。エンジン制御部32は、通常再始動要求を受信した場合、通常再始動要求の受信後、直ちにエンジン10の再始動を開始させる。一方、エンジン制御部32は、ディレー付再始動要求を受信した場合、ディレー付再始動要求を受信してから所定時間が経過した後にエンジン10の再始動を開始させる。以後、この所定時間を遅延時間と呼ぶ場合がある。 Upon receiving a restart request for restarting the engine 10 during idle stop, the engine control unit 32 operates the starter 22 to restart the engine 10 . There are two types of restart requests in the vehicle 1, a normal restart request and a delayed restart request, which will be described in detail later. When receiving the normal restart request, the engine control unit 32 starts restarting the engine 10 immediately after receiving the normal restart request. On the other hand, when receiving the restart request with delay, the engine control unit 32 restarts the engine 10 after a predetermined time has passed since the restart request with delay was received. Henceforth, this predetermined time may be called a delay time.

トランスミッション制御部34は、中央処理装置(CPU)、プログラム等が格納されたROM、ワークエリアとしてのRAM等を含む半導体集積回路から構成される。トランスミッション制御部34は、主に、トルクコンバータ12、クラッチ14および変速機16の制御を行う。 The transmission control unit 34 is composed of a semiconductor integrated circuit including a central processing unit (CPU), a ROM storing programs and the like, a RAM as a work area, and the like. Transmission control unit 34 mainly controls torque converter 12 , clutch 14 and transmission 16 .

トランスミッション制御部34は、アイドルストップ中において、所定の再始動条件(例えば、ブレーキオフ)が成立した場合、通常再始動要求またはディレー付再始動要求をエンジン制御部32に送信する。これにより、エンジン制御部32は、上述のように、通常再始動要求またはディレー付再始動要求に応じてエンジン10を再始動させる。 The transmission control unit 34 transmits a normal restart request or a delayed restart request to the engine control unit 32 when a predetermined restart condition (for example, brake off) is satisfied during idle stop. As a result, the engine control unit 32 restarts the engine 10 in response to the normal restart request or the delayed restart request, as described above.

なお、バッテリのSOCを管理する不図示のバッテリコントローラは、所定の再始動条件(例えば、SOCが所定SOC以下)が成立した場合、通常再始動要求をエンジン制御部32に送信してもよい。この場合、エンジン制御部32は、通常再始動要求に応じてエンジン10を再始動させる。 A battery controller (not shown) that manages the SOC of the battery may transmit a normal restart request to the engine control unit 32 when a predetermined restart condition (for example, the SOC is equal to or lower than a predetermined SOC) is satisfied. In this case, the engine control unit 32 restarts the engine 10 in response to the normal restart request.

ここで、アイドルストップによって停止しているエンジン10の回転数(エンジン回転数)は、大凡ゼロとなっている。また、トルクコンバータ12では、タービンシャフトの回転数であるタービン回転数が自車両の速度に大凡比例する。 Here, the rotation speed (engine rotation speed) of the engine 10 stopped by idle stop is approximately zero. Further, in the torque converter 12, the turbine rotation speed, which is the rotation speed of the turbine shaft, is roughly proportional to the speed of the own vehicle.

例えば、アイドルストップによって停止しているエンジン10が、自車両の速度がゼロに近い状態、すなわち、タービン回転数が比較的低い状態において再始動されたとする。タービン回転数が自車両の速度に従って低くなっているときに、エンジン回転数がゼロから上昇すると、トルクコンバータ12において速度比が大きくなる。速度比が大きくなると、トルクコンバータ12におけるトルク増幅作用が大きくなる。そうすると、トルク増幅作用によって高くなったトルクがトルクコンバータ12から出力される。 For example, assume that the engine 10, which has been stopped due to idle stop, is restarted while the speed of the own vehicle is close to zero, ie, the turbine speed is relatively low. When the engine speed increases from zero while the turbine speed is decreasing according to the speed of the host vehicle, the speed ratio in the torque converter 12 increases. As the speed ratio increases, the torque amplifying action in the torque converter 12 increases. As a result, the torque converter 12 outputs torque increased by the torque amplifying action.

高いトルクがトルクコンバータ12から車輪18に伝達されると、車両1には、自車両を前方に押し出すような比較的大きな加速度が発生する。この加速度によって、車両1には、飛び出すようなショックが生じる。そうすると、車両1が意図せずに飛び出すような違和感を運転者に与えるおそれがある。 When a high torque is transmitted from the torque converter 12 to the wheels 18, the vehicle 1 undergoes a relatively large acceleration that pushes the vehicle forward. This acceleration causes the vehicle 1 to experience a shock that makes it pop out. In this case, the driver may feel uncomfortable as if the vehicle 1 were to jump out unintentionally.

このような違和感を与えることを防止するために、クラッチ14をアイドルストップ中に開放しておくことが挙げられる。しかし、クラッチ14をアイドルストップ中に常に開放しておくと、アクセルがオンされたときにクラッチ14を再締結してから加速することとなるため、運転者のアクセル操作に対する加速レスポンスが低下する。また、クラッチ14を開放すると、クラッチ14の再締結に起因するショックが生じるおそれがある。 In order to prevent such discomfort, the clutch 14 may be released during idle stop. However, if the clutch 14 is always released during idling stop, the clutch 14 is re-engaged when the accelerator is turned on, and then the vehicle is accelerated. In addition, when the clutch 14 is released, there is a possibility that a shock due to the re-engagement of the clutch 14 may occur.

そこで、車両1では、アイドルストップ中、基本的にはクラッチ14を締結させておき、運転者に違和感を与える可能性が高い限られた状況だけクラッチ14を開放させるようにし、運転者に違和感を与える可能性が低い状況においては、クラッチ14を締結状態で維持させるようにする。以下、クラッチ14の締結および開放に関して具体的に説明する。 Therefore, in the vehicle 1, the clutch 14 is basically engaged during the idle stop, and the clutch 14 is released only in limited situations where the driver is likely to feel uncomfortable, so that the driver feels uncomfortable. The clutch 14 is maintained in the engaged state in situations where the possibility of such an event is low. The engagement and disengagement of the clutch 14 will be specifically described below.

まず、車両1が飛び出すようなショックを運転者が実際に感じるときの車両1の加速度は、0.4G(Gは重力加速度)以上であると推定される。車両1の加速度が0.4Gのとき、例えば、クラッチ14に伝達されるトルクは約13.2Nmであり、タービン回転数は約600rpmであると推定される。なお、タービン回転数が約600rpmのとき、車両1の速度は約5km/hである。つまり、タービン回転数が600rpm以下(車両1の速度が5km/h以下)の場合に、車両1が飛び出すようなショックを運転者が実際に感じると推定される。 First, the acceleration of the vehicle 1 is estimated to be 0.4 G (G is gravitational acceleration) or more when the driver actually feels a shock that causes the vehicle 1 to fly out. When the acceleration of the vehicle 1 is 0.4 G, for example, it is estimated that the torque transmitted to the clutch 14 is about 13.2 Nm and the turbine speed is about 600 rpm. The speed of the vehicle 1 is approximately 5 km/h when the turbine speed is approximately 600 rpm. In other words, it is estimated that the driver actually feels a shock that makes the vehicle 1 jump out when the turbine rotation speed is 600 rpm or less (vehicle 1 speed is 5 km/h or less).

このことから、車両1が飛び出すようなショックを運転者が感じると推定される車両1の加速度の下限値(具体的には、0.4G)に対応するタービン回転数(例えば、600rpm)を、所定回転数とする。 From this, the turbine rotation speed (for example, 600 rpm) corresponding to the lower limit value (specifically, 0.4 G) of the acceleration of the vehicle 1, which is estimated to cause the driver to feel a shock that makes the vehicle 1 jump out, is A predetermined number of revolutions is set.

そして、トランスミッション制御部34は、エンジン10がアイドルストップされて車両1が減速している場合において、再始動条件が成立すると、タービン回転数が所定回転数以下であれば、所定時間の経過後にクラッチ14を開放させる。クラッチ14が開放されるため、エンジン10の再始動に伴ってタービンシャフトに高いトルクが発生しても、タービンシャフトのトルクが車輪18に伝達されない。このため、車両1が飛び出すようなショックが生じることを回避することができる。 Then, when the engine 10 is idle-stopped and the vehicle 1 is decelerating, the transmission control unit 34, when the restart condition is satisfied and the turbine rotation speed is equal to or lower than a predetermined rotation speed, clutches the clutch after the elapse of a predetermined time. 14 is opened. Since the clutch 14 is released, even if a high torque is generated in the turbine shaft when the engine 10 is restarted, the torque of the turbine shaft is not transmitted to the wheels 18 . Therefore, it is possible to avoid the occurrence of a shock that causes the vehicle 1 to jump out.

一方、タービン回転数が所定回転数(例えば、600rpm)を超える場合、車両1の加速度が0.4G未満であるため、運転者が実際に感じる程の大きなショックは生じないと推定される。 On the other hand, when the turbine rotation speed exceeds a predetermined rotation speed (for example, 600 rpm), the acceleration of the vehicle 1 is less than 0.4 G, so it is estimated that a large shock that the driver actually feels does not occur.

このことから、トランスミッション制御部34は、アイドルストップ中に再始動条件が成立した場合において、タービン回転数が所定回転数より高ければ、クラッチ14を締結状態で維持させる。この場合、エンジン10の再始動に従ったタービンシャフトのトルクがクラッチ14を介して車輪18に伝達されても、運転者がショックを感じる程の大きなトルクではないため、運転者に違和感を与える可能性が低い。また、クラッチ14が締結状態で維持されるため、車両1は、運転者のアクセル操作に応じて直ちに加速することが可能である。また、車両1は、クラッチ14の再締結が行われないため、クラッチ14の再締結に起因するショックを回避することが可能である。 Therefore, the transmission control unit 34 maintains the clutch 14 in the engaged state if the turbine rotation speed is higher than the predetermined rotation speed when the restart condition is satisfied during the idle stop. In this case, even if the turbine shaft torque is transmitted to the wheels 18 via the clutch 14 as the engine 10 is restarted, the torque is not large enough to shock the driver, and the driver may feel uncomfortable. low sex. Further, since the clutch 14 is maintained in the engaged state, the vehicle 1 can be immediately accelerated according to the driver's accelerator operation. Moreover, since the vehicle 1 does not re-engage the clutch 14, it is possible to avoid a shock caused by the re-engagement of the clutch 14.

また、上述のように、トランスミッション制御部34は、減速中に再始動条件が成立し、タービン回転数が所定回転数以下であれば、クラッチ14を開放させるが、直ちにクラッチ14を開放させるのではなく、所定時間の経過後にクラッチ14を開放させる。 Further, as described above, the transmission control unit 34 releases the clutch 14 when the restart condition is satisfied during deceleration and the turbine rotation speed is equal to or lower than the predetermined rotation speed. Instead, the clutch 14 is released after a predetermined time has elapsed.

ここで、ブレーキがオンからオフに切り替えられて再始動条件が成立すると、その後、アクセルがオンされる可能性が高い。仮に、再始動条件の成立後、直ちにクラッチ14を開放させた場合、クラッチ14を開放してからアクセルがオンされると、クラッチ14を直ちに再締結しなければならない。そうすると、クラッチ14を再締結させる時間がかかるとともに、クラッチ14の再締結時に車両1にショックが生じるおそれがある。 Here, when the brake is switched from on to off and the restart condition is satisfied, there is a high possibility that the accelerator will be turned on thereafter. If the clutch 14 is released immediately after the restart condition is satisfied, the clutch 14 must be immediately re-engaged when the accelerator is turned on after the clutch 14 is released. In this case, it takes time to re-engage the clutch 14, and there is a possibility that the vehicle 1 may experience a shock when the clutch 14 is re-engaged.

そこで、トランスミッション制御部34は、再始動条件が成立し、タービン回転数が所定回転数以下のとき、再始動条件が成立してから所定時間が経過するまでにアクセル操作が検出されなければ、所定時間の経過時にクラッチ14を開放させる。つまり、トランスミッション制御部34は、再始動条件が成立してから所定時間が経過するまでは、クラッチ14を締結状態で維持させ、再始動条件が成立してから所定時間が経過するまでにアクセル操作が検出されると所定時間の経過後もクラッチ14を締結状態で維持させる。 Therefore, when the restart condition is satisfied and the turbine rotation speed is equal to or less than a predetermined rotation speed, the transmission control unit 34 performs a predetermined Clutch 14 is released when time elapses. That is, the transmission control unit 34 maintains the clutch 14 in the engaged state until a predetermined time elapses after the restart condition is satisfied, and maintains the accelerator operation until the predetermined time elapses after the restart condition is satisfied. is detected, the clutch 14 is maintained in the engaged state even after the lapse of a predetermined time.

このように、車両1では、所定条件(具体的には、減速中の再始動条件)の成立から所定時間内に、運転者のアクセル操作、すなわち、運転者の加速意思があるか否かを判断している。以後、この所定時間を、加速意思確認時間と呼ぶ場合がある。 Thus, in the vehicle 1, within a predetermined time after a predetermined condition (specifically, a restart condition during deceleration) is met, it is determined whether or not the driver has operated the accelerator, that is, whether the driver intends to accelerate. Deciding. Henceforth, this predetermined time may be called acceleration intention confirmation time.

車両1では、加速意思確認時間が経過するまでクラッチ14の開放を待つことで、再始動条件の成立後、加速意思確認時間が経過する前にアクセルがオンされた場合、クラッチ14が締結状態で維持されるため、クラッチ14の再締結を回避することができる。このため、車両1では、クラッチ14の再締結に起因する車両1のショックを回避することができる。また、車両1では、加速意思確認時間を適切な長さに設定することで、加速意思確認時間が経過する前にアクセルがオンされても、運転者のアクセル操作に対する加速レスポンスの低下を抑えることができる。 In the vehicle 1, by waiting for the release of the clutch 14 until the acceleration intention confirmation time elapses, when the accelerator is turned on before the acceleration intention confirmation time elapses after the restart condition is satisfied, the clutch 14 is in the engaged state. Since it is maintained, re-engagement of the clutch 14 can be avoided. Therefore, in the vehicle 1, the shock of the vehicle 1 due to the re-engagement of the clutch 14 can be avoided. Also, in the vehicle 1, by setting the acceleration intention confirmation time to an appropriate length, even if the accelerator is turned on before the acceleration intention confirmation time elapses, the deterioration of the acceleration response to the driver's accelerator operation can be suppressed. can be done.

また、例えば、加速意思確認時間が経過するまでにアクセル操作が検出されたとする。この場合、クラッチ14が締結状態で維持されるため、タービン回転数が所定回転数以下であると、タービンシャフトの高いトルクがクラッチ14を介して車輪18に伝達され、車両1が飛び出すようなショックを運転者が感じる可能性がある。 Further, for example, it is assumed that an accelerator operation is detected before the acceleration intention confirmation time elapses. In this case, since the clutch 14 is maintained in the engaged state, if the turbine rotation speed is equal to or lower than the predetermined rotation speed, high torque of the turbine shaft is transmitted to the wheels 18 via the clutch 14, causing a shock that causes the vehicle 1 to fly out. may be felt by the driver.

しかし、運転者は、アクセル操作を行って加速意思を示しており、車両1が飛び出すようなショックは、運転者の加速意思に反していない。このため、車両1が飛び出すようなショックを運転者が感じたとしても、そのショックを運転者が違和感として認識する可能性が低い。その結果、車両1では、加速意思確認時間が経過するまでクラッチ14を締結状態で維持させても、運転者に違和感を与えることを抑制できる。 However, the driver indicates the intention to accelerate by operating the accelerator, and the shock that causes the vehicle 1 to jump out does not go against the driver's intention to accelerate. Therefore, even if the driver feels a shock that causes the vehicle 1 to jump out, the driver is less likely to perceive the shock as a sense of discomfort. As a result, in the vehicle 1, even if the clutch 14 is maintained in the engaged state until the acceleration intention confirmation time elapses, it is possible to prevent the driver from feeling uncomfortable.

このように、トランスミッション制御部34は、所定条件(具体的には、再始動条件)が成立してから加速意思確認時間が経過するまでクラッチ14を締結状態で維持させ、所定条件(具体的には、再始動条件)が成立してから加速意思確認時間が経過するまでにアクセル操作が検出されなければ加速意思確認時間の経過時にクラッチ14を開放させる。以後、このようなクラッチ14の制御を、再始動クラッチ制御と呼ぶ場合がある。 In this way, the transmission control unit 34 maintains the clutch 14 in the engaged state until the acceleration intention confirmation time elapses after the predetermined condition (specifically, the restart condition) is established, and the predetermined condition (specifically, If the accelerator operation is not detected until the acceleration intention confirmation time elapses after the restart condition is satisfied, the clutch 14 is released when the acceleration intention confirmation time elapses. Hereinafter, such control of the clutch 14 may be referred to as restart clutch control.

また、車両1では、再始動クラッチ制御により加速意思確認時間が経過するまでクラッチ14の開放を待つこととしたため、加速意思確認時間が経過するまでは、エンジン10の再始動に従ってエンジン回転数が上昇することを回避させるようにする。具体的には、再始動クラッチ制御が行われる場合、エンジン10の再始動の開始を遅延させることで、エンジン回転数の上昇が加速意思確認時間の経過後に行われるようにする。 Further, in the vehicle 1, the release of the clutch 14 is waited until the acceleration intention confirmation time elapses due to the restart clutch control. to avoid doing so. Specifically, when the restart clutch control is performed, the start of restarting the engine 10 is delayed so that the engine speed is increased after the acceleration intention confirmation time has elapsed.

つまり、トランスミッション制御部34は、車両1がアイドルストップされて減速している場合において、再始動条件が成立し、タービン回転数が所定回転数以下であれば、ディレー付再始動要求をエンジン制御部32に送信する。この場合、エンジン制御部32は、ディレー付再始動要求を受信してから所定の遅延時間の経過後にエンジン10の再始動を開始させる。 That is, when the vehicle 1 is idle-stopped and decelerated, the restart condition is satisfied, and if the turbine rotation speed is equal to or lower than a predetermined rotation speed, the transmission control unit 34 issues a restart request with a delay to the engine control unit. 32. In this case, the engine control unit 32 starts restarting the engine 10 after a predetermined delay time has elapsed after receiving the restart request with delay.

一方、トランスミッション制御部34は、再始動条件が成立してタービン回転数が所定回転数より高ければ、再始動クラッチ制御を行わないため、通常再始動要求をエンジン制御部32に送信する。この場合、エンジン制御部32は、通常再始動要求の受信に応じて直ちにエンジン10の再始動を開始させる。 On the other hand, if the restart condition is met and the turbine speed is higher than the predetermined speed, the transmission control unit 34 does not perform the restart clutch control, so it sends a normal restart request to the engine control unit 32 . In this case, the engine control unit 32 immediately restarts the engine 10 in response to receiving the normal restart request.

図2は、減速中のエンジン10の再始動の流れの一例を説明するタイムチャートである。図2では、減速中にアイドルストップ条件が成立し、エンジン10が停止した状態で減速が継続されたとする。減速中の時刻T10において、ブレーキがオンからオフに切り替えられて再始動条件が成立したとする。再始動条件が成立したとき、タービン回転数が所定回転数以下であったとする。 FIG. 2 is a time chart illustrating an example of the flow of restarting the engine 10 during deceleration. In FIG. 2, it is assumed that the idle stop condition is met during deceleration and the deceleration is continued with the engine 10 stopped. Assume that the brake is switched from ON to OFF at time T10 during deceleration and the restart condition is satisfied. Assume that the turbine rotation speed is equal to or lower than a predetermined rotation speed when the restart condition is satisfied.

トランスミッション制御部34は、減速中に再始動条件が成立し、タービン回転数が所定回転数以下であるため、ディレー付再始動要求をエンジン制御部32に送信する。そうすると、エンジン制御部32は、ディレー付再始動要求の受信から所定の遅延時間(例えば、0.2秒)後の時刻T11において、スタータ22の作動を開始させる。これにより、スタータ22は、エンジン10のクランクシャフトを回転させる。 The transmission control unit 34 transmits a restart request with delay to the engine control unit 32 because the restart condition is satisfied during deceleration and the turbine speed is equal to or less than the predetermined speed. Then, the engine control unit 32 starts the operation of the starter 22 at time T11 after a predetermined delay time (for example, 0.2 seconds) from the reception of the delayed restart request. The starter 22 thereby rotates the crankshaft of the engine 10 .

エンジン10は、スタータ22によるクランクシャフトの回転が開始されてから所定時間後の時刻T12において、ピストンの往復運動によるクランクシャフトの回転に切り替わる。これにより、エンジン10は、再始動されて、燃料の燃焼によるエンジン回転数がゼロから上昇していく。以後、スタータ22によってクランクシャフトが回転される時間(時刻T11から時刻T12まで)を、スタータ時間と呼ぶ場合がある。スタータ時間は、スタータ22の種類にもよるが、例えば、0.5秒とする。 The engine 10 switches to rotation of the crankshaft by the reciprocating motion of the piston at time T12 after a predetermined time has elapsed since the starter 22 started rotating the crankshaft. As a result, the engine 10 is restarted, and the engine speed increases from zero due to fuel combustion. Hereinafter, the time during which the crankshaft is rotated by the starter 22 (from time T11 to time T12) may be referred to as starter time. The starter time is, for example, 0.5 seconds, although it depends on the type of starter 22 .

ここで、加速意思確認時間は、エンジン制御部32がディレー付再始動要求を受信してからスタータ22の作動を開始させるまでの遅延時間と、スタータ22の作動を継続させるスタータ時間とを合計した時間よりも短く設定される。換言すると、加速意思確認時間の終了時刻T14は、スタータ22の作動が開始される時刻T11からスタータ22の作動が終了される時刻T12との間に設定される。具体的には、加速意思確認時間は、クラッチ14を締結状態から開放状態へ切り替えるのにかかる時間である開放切替時間と加速意思確認時間とを合計した時間が、遅延時間とスタータ時間とを合計した時間に等しくなるように設定される。 Here, the acceleration intention confirmation time is the sum of the delay time from when the engine control unit 32 receives the restart request with delay until the starter 22 starts operating, and the starter time to continue the operation of the starter 22. set shorter than the time. In other words, the end time T14 of the acceleration intention confirmation time is set between the time T11 when the operation of the starter 22 is started and the time T12 when the operation of the starter 22 is finished. Specifically, the acceleration intention confirmation time is the sum of the release switching time, which is the time required to switch the clutch 14 from the engaged state to the disengaged state, and the acceleration intention confirmation time, which is the sum of the delay time and the starter time. set equal to the time

図2において、アクセルがオンされるタイミングが異なる3つのパターンについて説明する。まず、第1パターンは、加速意思確認時間内にアクセルがオンされた場合である。加速意思確認時間中、クラッチ14は、油圧が高くなっており締結状態となっている。加速意思確認時間中にアクセルがオンされると、クラッチ14の油圧は、加速意思確認時間が経過しても、高い状態で維持される。このため、クラッチ14は、締結状態が維持される。 With reference to FIG. 2, three patterns with different accelerator-on timings will be described. First, the first pattern is when the accelerator is turned on within the acceleration intention confirmation time. During the acceleration intention confirmation time, the hydraulic pressure of the clutch 14 is high and it is in the engaged state. When the accelerator is turned on during the acceleration intention confirmation time, the hydraulic pressure of the clutch 14 is maintained at a high state even after the acceleration intention confirmation time elapses. Therefore, the clutch 14 is maintained in the engaged state.

第1パターンでは、エンジン回転数が上昇する際にクラッチ14が締結されているため、エンジン回転数の上昇に従って高いトルクが車輪18に伝達され、車両1にショックが生じる。しかし、第1パターンでは、車両1にショックが生じる直前にアクセルがオンとされているため、車両1のショックが運転者の加速意思に反しておらず、運転者に違和感を与える可能性が低い。 In the first pattern, the clutch 14 is engaged when the engine speed increases, so a high torque is transmitted to the wheels 18 as the engine speed increases, and the vehicle 1 is shocked. However, in the first pattern, the accelerator is turned on immediately before the shock occurs in the vehicle 1, so the shock of the vehicle 1 does not go against the driver's intention to accelerate, and the driver is less likely to feel discomfort. .

第2パターンは、加速意思確認時間の経過後であり、かつ、エンジン10が再始動されて目標回転数で維持された後に、アクセルがオンされた場合である。加速意思確認時間の経過前、クラッチ14は、油圧が高くなっており締結状態となっている。加速意思確認時間が経過すると、クラッチ14の油圧が低下され、クラッチ14が開放される。 The second pattern is a case where the accelerator is turned on after the acceleration intention confirmation time has elapsed and after the engine 10 has been restarted and maintained at the target rotation speed. Before the acceleration intention confirmation time elapses, the hydraulic pressure of the clutch 14 is high and it is in the engaged state. When the acceleration intention confirmation time elapses, the hydraulic pressure of the clutch 14 is lowered and the clutch 14 is released.

第2パターンでは、エンジン回転数が上昇する際にクラッチ14が開放されているため、エンジン回転数の上昇に従って発生する高いトルクは、車輪18に伝達されない。このため、第2パターンでは、車両1にショックが生じることを回避できる。 In the second pattern, the clutch 14 is released when the engine speed increases, so the high torque generated as the engine speed increases is not transmitted to the wheels 18 . Therefore, in the second pattern, the vehicle 1 can be prevented from being shocked.

また、クラッチ14の油圧は、完全に低下された後、僅かずつ上昇される。そして、クラッチ14の油圧は、アクセルがオンされると所定値まで急上昇される。これにより、クラッチ14が締結される。そうすると、車両1は、アクセル操作量に従って加速される。 Also, the hydraulic pressure of the clutch 14 is increased little by little after being completely decreased. The hydraulic pressure of the clutch 14 is rapidly increased to a predetermined value when the accelerator is turned on. Thereby, the clutch 14 is engaged. Then, the vehicle 1 is accelerated according to the accelerator operation amount.

第3パターンは、加速意思確認時間の経過後であり、かつ、エンジン回転数がゼロから目標回転数まで上昇する過程(時刻T12と時刻T13との間の時刻T15)でアクセルがオンされた場合である。加速意思確認時間が経過すると、クラッチ14は、油圧が低下され、締結状態から開放状態に切り替えられる。 In the third pattern, the accelerator is turned on after the acceleration intention confirmation time has passed and the engine speed is increasing from zero to the target speed (time T15 between time T12 and time T13). is. When the acceleration intention confirmation time elapses, the hydraulic pressure of the clutch 14 is lowered and the clutch 14 is switched from the engaged state to the released state.

第3パターンでは、エンジン回転数が目標回転数まで上昇する過程でアクセルがオンされると、クラッチ14は、油圧が所定値まで急上昇されて、開放状態から締結状態に切り替えられる。エンジン回転数が上昇する過程でクラッチ14が締結されるため、クラッチ14が締結されたタイミングで車両1にショックが生じるおそれがある。しかし、第3パターンでは、アクセルオンに合わせて車両1にショックが生じることとなるため、運転者に違和感を与える可能性が低い。 In the third pattern, when the accelerator is turned on while the engine speed is increasing to the target speed, the hydraulic pressure of the clutch 14 is rapidly increased to a predetermined value, and the clutch 14 is switched from the released state to the engaged state. Since the clutch 14 is engaged while the engine speed is increasing, the vehicle 1 may experience a shock at the timing when the clutch 14 is engaged. However, in the third pattern, a shock is generated in the vehicle 1 when the accelerator is turned on, so the driver is less likely to feel uncomfortable.

次に、減速中にアイドルストップが開始され、エンジン10が再始動されることなく車両が停止(停車)した場合を説明する。この場合、ブレーキはオンされているが、ブレーキの強さ(ブレーキ操作量)が比較的弱い(ブレーキ操作量が少ない)ことがある。以後、強さが比較的弱いブレーキ操作を、弱ブレーキと呼ぶ場合があり、強さが比較的強いブレーキ操作を、強ブレーキと呼ぶ場合がある。 Next, a case where an idle stop is started during deceleration and the vehicle stops (stops) without restarting the engine 10 will be described. In this case, although the brake is on, the strength of the brake (the amount of brake operation) may be relatively weak (the amount of brake operation is small). Hereinafter, a braking operation with relatively weak strength may be referred to as weak braking, and a braking operation with relatively strong strength may be referred to as strong braking.

例えば、弱ブレーキにより車両1がゆっくり減速して停止した場合などでは、その後、アクセルがオンとされるよりも、弱ブレーキが継続される可能性が高い。そのような場合、運転者の加速意思によるエンジン10の再始動よりも、運転者の加速意思に関係しない理由(例えば、車載装置の作動によるSOCの低下など)によってエンジン10が再始動される可能性が高い。 For example, when the vehicle 1 slowly decelerates and stops due to the weak braking, it is highly likely that the weak braking will continue thereafter rather than the accelerator being turned on. In such a case, rather than restarting the engine 10 due to the driver's intention to accelerate, the engine 10 may be restarted for a reason unrelated to the driver's intention to accelerate (for example, a decrease in SOC due to the operation of the vehicle-mounted device). highly sexual.

車両1の停止中は速度がゼロであるため、クラッチ14が締結状態で運転者の加速意思によらずエンジン10が再始動されると、トルクコンバータ12から出力される高いトルクが車輪18に伝達される。車両1の停止中に弱ブレーキとされていると、車輪18に伝達されるトルクが弱ブレーキによる制動力に打ち勝って、車両1が飛び出すようなショックが生じる。そうすると、運転者がブレーキをオンしているにも拘わらず車両1が飛び出すようなショックが生じるため、運転者に違和感を与える可能性が高い。 Since the speed is zero while the vehicle 1 is stopped, when the clutch 14 is engaged and the engine 10 is restarted regardless of the driver's intention to accelerate, high torque output from the torque converter 12 is transmitted to the wheels 18. be done. If a weak brake is applied while the vehicle 1 is stopped, the torque transmitted to the wheels 18 overcomes the braking force of the weak brake, causing a shock that causes the vehicle 1 to jump out. Then, even though the driver is applying the brakes, a shock is generated that causes the vehicle 1 to jump out, which is highly likely to give the driver a sense of discomfort.

そこで、トランスミッション制御部34は、車両1がアイドルストップされて停止している場合において、所定の弱ブレーキ条件が成立すれば、上述のタービン回転数が所定回転数以下の場合と同様に、ディレー付再始動要求をエンジン制御部32に送信し、再始動クラッチ制御を行う。 Therefore, when the vehicle 1 is idle-stopped and stopped, if a predetermined weak braking condition is satisfied, the transmission control unit 34 performs the same operation as when the turbine rotation speed is equal to or lower than the predetermined rotation speed. A restart request is transmitted to the engine control unit 32, and restart clutch control is performed.

所定の弱ブレーキ条件は、ブレーキ操作の強さが所定強さ以下であるとする。ここでの所定強さは、車両1が飛び出すようなショックを運転者が感じると推定される車両1の加速度の下限値(具体的には、0.4G)に対応する駆動力に等しい制動力を発生させるブレーキ操作の強さとする。例えば、トランスミッション制御部34は、ブレーキの油圧が上述の所定強さに対応する所定油圧以下の場合、弱ブレーキ条件が成立したと判断してもよいし、ブレーキペダルの踏込み量が上述の所定強さに対応する所定踏込み量以下の場合、弱ブレーキ条件が成立したと判断してもよい。 It is assumed that the predetermined weak braking condition is that the strength of the braking operation is equal to or less than a predetermined strength. Here, the predetermined strength is a braking force equal to the driving force corresponding to the lower limit value (specifically, 0.4 G) of the acceleration of the vehicle 1, which is estimated to cause the driver to feel a shock that makes the vehicle 1 jump out. is the strength of the braking operation that causes For example, the transmission control unit 34 may determine that the light braking condition is satisfied when the hydraulic pressure of the brake is equal to or less than the predetermined hydraulic pressure corresponding to the above-described predetermined strength. If the amount of depression is equal to or less than a predetermined amount of depression corresponding to the pressure, it may be determined that the weak braking condition is established.

弱ブレーキ条件が成立してディレー付再始動要求の送信が行われると、所定の遅延時間後にエンジン10が再始動される。また、弱ブレーキ条件が成立して再始動クラッチ制御が行われると、加速意思確認時間の経過後、クラッチ14が開放される。これにより、弱ブレーキが継続された場合、クラッチ14が開放状態とされてエンジン10が再始動される。 When the weak brake condition is satisfied and the delayed restart request is transmitted, the engine 10 is restarted after a predetermined delay time. Further, when the weak brake condition is established and the restart clutch control is performed, the clutch 14 is released after the acceleration intention confirmation time elapses. As a result, when the weak braking is continued, the clutch 14 is released and the engine 10 is restarted.

車両1では、弱ブレーキが継続された場合にエンジン10を意図的に再始動させることで、その後に、運転者の加速意思に関係しない理由でエンジン10が再始動されることを回避することができる。また、車両1では、エンジン10を意図的に再始動させる際にクラッチ14が開放されているため、エンジン10の再始動時の車両1のショックを回避できる。 In the vehicle 1, by intentionally restarting the engine 10 when the light braking is continued, it is possible to avoid restarting the engine 10 for reasons unrelated to the driver's intention to accelerate. can. Further, in the vehicle 1, the clutch 14 is released when the engine 10 is intentionally restarted, so shocks to the vehicle 1 when the engine 10 is restarted can be avoided.

また、トランスミッション制御部34は、アイドルストップ中に車両1が停止され、弱ブレーキよりもブレーキの強さが強い場合(強ブレーキの場合)、クラッチ14を締結状態とさせる。例えば、トランスミッション制御部34は、強ブレーキが維持されている場合などのように、直前にクラッチ14が締結されていれば、クラッチ14を締結状態で維持させる。また、トランスミッション制御部34は、弱ブレーキから強ブレーキに変化した場合などのように、直前にクラッチ14が開放されていれば、クラッチ14を開放状態から締結状態に切り替える。 Further, the transmission control unit 34 brings the clutch 14 into the engaged state when the vehicle 1 is stopped during idle stop and the strength of the brake is stronger than that of the weak brake (in the case of the strong brake). For example, the transmission control unit 34 maintains the clutch 14 in the engaged state if the clutch 14 has been engaged immediately before, such as when the hard brake is maintained. Further, if the clutch 14 has been released immediately before, such as when the weak brake changes to the strong brake, the transmission control unit 34 switches the clutch 14 from the released state to the engaged state.

車両1が強ブレーキで停止している場合、車輪18に高いトルクが伝達されても、ブレーキによる制動力が車輪18のトルクに打ち勝って、車両1にショックが生じない。このため、強ブレーキの場合には、クラッチ14を締結させていても、運転者に違和感を与える可能性が少ない。 When the vehicle 1 is stopped with a strong brake, even if a high torque is transmitted to the wheels 18, the braking force by the brakes overcomes the torque of the wheels 18, and the vehicle 1 does not experience any shock. Therefore, in the case of heavy braking, even if the clutch 14 is engaged, the driver is less likely to feel uncomfortable.

図3は、車両1が停止中のエンジンの再始動の流れの一例を説明するタイムチャートである。図3では、減速中にアイドルストップ条件が成立し、エンジン10が停止した状態で車両1の速度が減少したとする。そして、エンジン10の再始動が行われることなく、時刻T20において、ブレーキが弱ブレーキとされた状態で速度がゼロとなったとする。 FIG. 3 is a time chart illustrating an example of the flow of restarting the engine while the vehicle 1 is stopped. In FIG. 3, it is assumed that the idle stop condition is satisfied during deceleration, and the speed of the vehicle 1 decreases while the engine 10 is stopped. Then, it is assumed that the engine 10 is not restarted and the speed becomes zero at time T20 with the weak brake applied.

トランスミッション制御部34は、車両1が停止中に弱ブレーキとされているため、ディレー付再始動要求をエンジン制御部32に送信する。そうすると、エンジン制御部32は、ディレー付再始動要求の受信から所定の遅延時間後の時刻T21において、スタータ22の作動を開始させる。燃料の燃焼によるエンジン回転数は、スタータ22の作動が開始されてから所定のスタータ時間が経過した時刻T22においてゼロから上昇し、その後の時刻T23において目標回転数まで上昇する。 The transmission control unit 34 transmits a delay-equipped restart request to the engine control unit 32 because the weak brake is applied while the vehicle 1 is stopped. Then, the engine control unit 32 starts the operation of the starter 22 at time T21 after a predetermined delay time from the reception of the restart request with delay. The engine speed due to fuel combustion rises from zero at time T22 when a predetermined starter time has elapsed since the starter 22 started operating, and then rises to the target speed at time T23.

ここで、車両1が弱ブレーキで停止している場合、その後、直ちにアクセルがオンされる可能性が比較的低いため、加速意思確認時間は、比較的短く設定されてもよい。これに合わせて、弱ブレーキとされた場合の遅延時間は、上述のタービン回転数が所定回転数以下とされた場合の遅延時間よりも短く設定されてもよい。なお、加速意思確認時間の終了時刻T24は、時刻T21と時刻T22との間に設定されている。 Here, when the vehicle 1 is stopped with a weak brake, the acceleration intention confirmation time may be set relatively short because the possibility that the accelerator will be immediately turned on is relatively low. In accordance with this, the delay time in the case of weak braking may be set shorter than the delay time in the case of the above-described turbine rotation speed being equal to or lower than the predetermined rotation speed. Note that the end time T24 of the acceleration intention confirmation time is set between the time T21 and the time T22.

遅延時間および加速意思確認時間が比較的短く設定されると、クラッチ14が早期に開放されるようになる。このため、車両1は、弱ブレーキで停止している状況において、運転者の加速意思に関係しない再始動による車両1のショックを、早期に回避することができる。 If the delay time and acceleration intention confirmation time are set relatively short, the clutch 14 will be released early. Therefore, the vehicle 1 can quickly avoid a shock to the vehicle 1 caused by a restart that is not related to the driver's intention to accelerate in a situation where the vehicle 1 is stopped with weak braking.

また、例えば、右折待ちのように、車両1が弱ブレーキで停止してから早期にアクセルがオンされることもあり得る。このため、車両1では、直ちに再始動を開始させるのではなく、少なくとも遅延時間を設けている。これにより、車両1では、早期にアクセルがオンされる場合に、適切にクラッチ14を締結状態で維持させることができる。その結果、車両1では、弱ブレーキで停止してから早期にアクセル操作がされても、運転者のアクセル操作に対する加速レスポンスの低下を抑制できる。 Further, for example, like waiting for a right turn, the accelerator may be turned on early after the vehicle 1 stops with a weak brake. For this reason, the vehicle 1 does not start restarting immediately, but at least provides a delay time. As a result, in the vehicle 1, the clutch 14 can be appropriately maintained in the engaged state when the accelerator is turned on early. As a result, in the vehicle 1, even if the accelerator operation is performed early after stopping with the weak brake, the deterioration of the acceleration response to the driver's accelerator operation can be suppressed.

また、図3では、アクセルがオンされるタイミングが異なる第1パターン、第2パターンおよび第3パターンについて例示している。図3の第1パターン~第3パターンの動作については、図2と同様であるため説明を省略する。なお、図3の時刻T25は、エンジン回転数がゼロから目標回転数まで上昇する過程でアクセルがオンされた時刻の一例を示す。 Also, FIG. 3 illustrates a first pattern, a second pattern, and a third pattern in which the accelerator is turned on at different timings. Since the operations of the first to third patterns in FIG. 3 are the same as those in FIG. 2, description thereof is omitted. Note that time T25 in FIG. 3 shows an example of the time when the accelerator is turned on while the engine speed is increasing from zero to the target speed.

図4は、アイドルストップの開始に関する流れを説明するフローチャートである。エンジン制御部32は、所定制御周期で発生する割り込みタイミングごとに図4の一連の処理を繰り返す。 FIG. 4 is a flowchart for explaining the flow relating to the start of idle stop. The engine control unit 32 repeats the series of processes shown in FIG. 4 at each interrupt timing that occurs in a predetermined control cycle.

まず、エンジン制御部32は、アイドルストップ条件が成立したか否かを判断する(S100)。アイドルストップ条件が成立した場合(S100におけるYES)、エンジン制御部32は、アイドルストップを開始させ、一連の処理を終了する。つまり、エンジン制御部32は、エンジン10を一時的に停止させる。なお、エンジン制御部32は、アイドルストップを開始した場合、アイドルストップ中であることを示すアイドルストップフラグをオンしてもよい。 First, the engine control unit 32 determines whether or not an idle stop condition is satisfied (S100). If the idle stop condition is satisfied (YES in S100), the engine control unit 32 starts the idle stop and ends the series of processes. That is, the engine control section 32 temporarily stops the engine 10 . Note that the engine control unit 32 may turn on an idling stop flag indicating that the idling stop is being performed when the idling stop is started.

アイドルストップ条件が成立していない場合(S100におけるNO)、エンジン制御部32は、そのまま一連の処理を終了する。 If the idle stop condition is not satisfied (NO in S100), the engine control unit 32 ends the series of processes.

図5は、トランスミッション制御部34の動作の流れを説明するフローチャートである。トランスミッション制御部34は、所定制御周期で発生する割り込みタイミングごとに図5の一連の処理を繰り返す。 FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation flow of the transmission control unit 34. As shown in FIG. The transmission control unit 34 repeats the series of processes shown in FIG. 5 at each interrupt timing that occurs in a predetermined control cycle.

まず、トランスミッション制御部34は、アイドルストップ中であるか否かを判断する(S200)。例えば、トランスミッション制御部34は、アイドルストップフラグがオンである場合、アイドルストップ中であると判断してもよい。アイドルストップ中ではない場合(S200におけるNO)、トランスミッション制御部34は、一連の処理を終了する。 First, the transmission control unit 34 determines whether or not the idle stop is being performed (S200). For example, the transmission control unit 34 may determine that the idle stop is being performed when the idle stop flag is ON. If the idle stop is not being performed (NO in S200), the transmission control unit 34 terminates the series of processes.

アイドルストップ中である場合、トランスミッション制御部34は、自車両が停止中であるか否かを判断する(S210)。具体的には、トランスミッション制御部34は、速度センサ24による速度がゼロである場合、自車両が停止中であると判断する。 If it is during idle stop, the transmission control unit 34 determines whether or not the host vehicle is stopped (S210). Specifically, the transmission control unit 34 determines that the host vehicle is stopped when the speed detected by the speed sensor 24 is zero.

自車両が停止中ではない場合(S210におけるNO)、アイドルストップされて減速しているため、トランスミッション制御部34は、再始動条件が成立したか否かを判断する(S220)。 If the host vehicle is not stopped (NO in S210), the vehicle is decelerating due to idling stop, so the transmission control unit 34 determines whether or not the restart condition is satisfied (S220).

再始動条件が成立した場合(S220におけるYES)、トランスミッション制御部34は、トルクコンバータ12からタービン回転数を取得し、タービン回転数が所定回転数以下であるか否かを判断する(S230)。 If the restart condition is satisfied (YES in S220), the transmission control unit 34 acquires the turbine rotation speed from the torque converter 12 and determines whether or not the turbine rotation speed is equal to or less than a predetermined rotation speed (S230).

タービン回転数が所定回転数以下である場合(S230におけるYES)、所定速度以下で減速しており、トランスミッション制御部34は、ディレー付再始動要求をエンジン制御部32に送信する(S240)。そして、トランスミッション制御部34は、再始動クラッチ制御を行い(S250)、一連の処理を終了する。なお、再始動クラッチ制御の流れについては、後述する。 If the turbine speed is equal to or less than the predetermined speed (YES in S230), the transmission control unit 34 transmits a restart request with delay to the engine control unit 32 (S240). Then, the transmission control unit 34 performs restart clutch control (S250), and ends the series of processes. The flow of restart clutch control will be described later.

また、タービン回転数が所定回転数以下ではない場合(S230におけるNO)、所定速度より高い速度で減速しており、トランスミッション制御部34は、通常再始動要求をエンジン制御部32に送信する(S260)。そして、トランスミッション制御部34は、クラッチ14を締結状態で維持させ(S270)、一連の処理を終了する。この場合、エンジン10が再始動されても車輪18に伝達されるトルクが比較的低いため、車両1が飛び出すようなショックが生じない。 If the turbine speed is not equal to or lower than the predetermined speed (NO in S230), the deceleration is higher than the predetermined speed, and the transmission control unit 34 transmits a normal restart request to the engine control unit 32 (S260). ). Then, the transmission control unit 34 maintains the clutch 14 in the engaged state (S270), and ends the series of processes. In this case, even if the engine 10 is restarted, the torque transmitted to the wheels 18 is relatively low, so that the vehicle 1 does not jump out.

また、再始動条件が成立していない場合(S220におけるNO)、トランスミッション制御部34は、クラッチ14を締結状態で維持させ(S270)、一連の処理を終了する。この場合、アイドルストップが継続される。 If the restart condition is not satisfied (NO in S220), the transmission control unit 34 maintains the clutch 14 in the engaged state (S270), and terminates the series of processes. In this case, idle stop is continued.

自車両が停止中である場合(S210におけるYES)、自車両がアイドルストップされて停止しており、トランスミッション制御部34は、弱ブレーキ条件が成立したか否かを判断する(S300)。具体的には、トランスミッション制御部34は、ブレーキセンサ28からブレーキ操作の強さを取得し、ブレーキ操作の強さが所定強さ以下である場合、弱ブレーキ条件が成立したと判断する。 If the own vehicle is stopped (YES in S210), the own vehicle has been idle-stopped and stopped, and the transmission control unit 34 determines whether or not the weak brake condition is satisfied (S300). Specifically, the transmission control unit 34 acquires the strength of the braking operation from the brake sensor 28, and determines that the weak braking condition is met when the strength of the braking operation is equal to or less than a predetermined strength.

弱ブレーキ条件が成立した場合(S300におけるYES)、トランスミッション制御部34は、ディレー付再始動要求をエンジン制御部32に送信する(S240)。そして、トランスミッション制御部34は、再始動クラッチ制御を行い(S250)、一連の処理を終了する。 If the weak braking condition is satisfied (YES in S300), the transmission control unit 34 transmits a restart request with delay to the engine control unit 32 (S240). Then, the transmission control unit 34 performs restart clutch control (S250), and ends the series of processes.

また、弱ブレーキ条件が成立していない場合(S300におけるNO)、すなわち、ブレーキ操作の強さが所定強さより大きければ、トランスミッション制御部34は、クラッチ14を締結状態で維持させ(S310)、一連の処理を終了する。この場合、エンジン10が再始動されても車輪18に伝達されるトルクによる駆動力よりもブレーキの制動力の方が大きいため、車両1が飛び出すようなショックが生じない。 On the other hand, if the light braking condition is not satisfied (NO in S300), that is, if the strength of the braking operation is greater than the predetermined strength, the transmission control unit 34 maintains the clutch 14 in the engaged state (S310), end the processing of In this case, even if the engine 10 is restarted, the braking force of the brake is larger than the driving force of the torque transmitted to the wheels 18, so that the vehicle 1 does not jump out.

図6は、再始動クラッチ制御の流れを説明するフローチャートである。再始動クラッチ制御が開始されると、トランスミッション制御部34は、まず、加速意思確認時間が経過したか否かを判断する(S400)。 FIG. 6 is a flowchart for explaining the flow of restart clutch control. When the restart clutch control is started, the transmission control unit 34 first determines whether or not the acceleration intention confirmation time has elapsed (S400).

加速意思確認時間が経過していない場合(S400におけるNO)、トランスミッション制御部34は、クラッチ14を締結状態で維持させる(S410)。つまり、加速意思確認時間中は、クラッチ14が締結状態で維持される。 If the acceleration intention confirmation time has not elapsed (NO in S400), the transmission control unit 34 maintains the clutch 14 in the engaged state (S410). That is, the clutch 14 is maintained in the engaged state during the acceleration intention confirmation time.

次に、トランスミッション制御部34は、アクセルセンサ26からアクセル操作の有無を取得し、アクセルがオンとなったか否かを判断する(S420)。 Next, the transmission control unit 34 acquires presence/absence of accelerator operation from the accelerator sensor 26, and determines whether or not the accelerator is turned on (S420).

アクセルがオンとなっていない場合(S420におけるNO)、トランスミッション制御部34は、加速意思確認時間が経過したか否かを判断するステップS400に戻り、ステップS400以降の処理を繰り返す。 If the accelerator is not turned on (NO in S420), the transmission control unit 34 returns to step S400 for determining whether or not the acceleration intention confirmation time has elapsed, and repeats the processes after step S400.

アクセルがオンとなった場合(S420におけるYES)、トランスミッション制御部34は、一連の処理を終了する。この場合、加速意思確認時間が経過してもクラッチ14が締結状態で維持される。 If the accelerator is turned on (YES in S420), the transmission control unit 34 terminates the series of processes. In this case, the clutch 14 is maintained in the engaged state even after the acceleration intention confirmation time has elapsed.

また、加速意思確認時間が経過した場合(S400におけるYES)、トランスミッション制御部34は、クラッチ14を締結状態から開放状態に切り替えさせて(S430)、一連の処理を終了する。 If the acceleration intention confirmation time has elapsed (YES in S400), the transmission control unit 34 switches the clutch 14 from the engaged state to the released state (S430), and ends the series of processes.

図7は、エンジン制御部32における再始動に関する制御の流れを説明するフローチャートである。エンジン制御部32は、所定制御周期で発生する割り込みタイミングごとに図7の一連の処理を繰り返す。 FIG. 7 is a flowchart for explaining the flow of control for restarting in the engine control unit 32. As shown in FIG. The engine control unit 32 repeats the series of processing in FIG. 7 at each interrupt timing that occurs in a predetermined control cycle.

まず、エンジン制御部32は、アイドルストップ中であるか否かを判断する(S500)。アイドルストップ中ではない場合(S500におけるNO)、エンジン制御部32は、一連の処理を終了する。 First, the engine control unit 32 determines whether or not the idle stop is being performed (S500). If the idle stop is not being performed (NO in S500), the engine control unit 32 terminates the series of processes.

アイドルストップ中である場合(S500におけるYES)、エンジン制御部32は、ディレー付再始動要求を受信したか否かを判断する(S510)。ディレー付再始動要求を受信した場合(S510におけるYES)、エンジン制御部32は、ディレー付再始動制御を行う(S520)。具体的には、エンジン制御部32は、ディレー付再始動要求を受信してから所定の遅延時間が経過するまで待ってからスタータ22の作動を開始させてエンジン10を再始動させる。 If the idle stop is being performed (YES in S500), the engine control unit 32 determines whether or not a restart request with delay has been received (S510). When the restart request with delay is received (YES in S510), the engine control unit 32 performs restart control with delay (S520). Specifically, the engine control unit 32 restarts the engine 10 by starting the operation of the starter 22 after waiting until a predetermined delay time elapses after receiving the restart request with delay.

ディレー付再始動要求を受信していない場合(S510におけるNO)、エンジン制御部32は、通常再始動要求を受信したか否かを判断する(S530)。通常再始動要求を受信していない場合(S530におけるNO)、エンジン制御部32は、一連の処理を終了する。通常再始動要求を受信した場合(S530におけるYES)、エンジン制御部32は、通常再始動制御を行う(S540)。具体的には、エンジン制御部32は、通常再始動要求の受信後、直ちにスタータ22の作動を開始させてエンジン10を再始動させる。 If the restart request with delay has not been received (NO in S510), the engine control unit 32 determines whether or not the normal restart request has been received (S530). If the normal restart request has not been received (NO in S530), the engine control unit 32 terminates the series of processes. When the normal restart request is received (YES in S530), the engine control unit 32 performs normal restart control (S540). Specifically, the engine control unit 32 restarts the engine 10 by starting the operation of the starter 22 immediately after receiving the normal restart request.

以上のように、本実施形態の車両1のトランスミッション制御部34は、自車両がアイドルストップされて減速している場合において、再始動条件が成立してから所定時間(加速意思確認時間)が経過するまでクラッチ14を締結状態で維持させ、再始動条件が成立してから所定時間が経過するまでにアクセル操作が検出されなければ所定時間の経過時にクラッチ14を開放させる再始動クラッチ制御を行う。 As described above, the transmission control unit 34 of the vehicle 1 according to the present embodiment, when the host vehicle is decelerating due to idle stop, has passed a predetermined time (acceleration intention confirmation time) after the restart condition is established. The clutch 14 is maintained in the engaged state until the restart condition is established, and restart clutch control is performed to release the clutch 14 when the prescribed time elapses if the accelerator operation is not detected until the prescribed time elapses after the restart condition is established.

これにより、本実施形態の車両1では、再始動条件が成立してからすぐにアクセル操作が行われた場合には、車両1が飛び出すようなショックが生じたとしても、運転者が加速意思を示しているため、運転者に違和感を与えることを抑制できる。また、この場合、クラッチ14が締結状態で維持されるため、クラッチ14の再締結に起因する車両1のショックを回避できる。また、本実施形態の車両1では、再始動条件が成立してからすぐにアクセル操作が行われない場合、クラッチ14が開放されるため、車両1が飛び出すようなショックを確実に回避できる。 As a result, in the vehicle 1 of the present embodiment, when the accelerator operation is performed immediately after the restart condition is satisfied, even if a shock that causes the vehicle 1 to jump out occurs, the driver does not intend to accelerate. Therefore, it is possible to prevent the driver from feeling uncomfortable. Further, in this case, since the clutch 14 is maintained in the engaged state, a shock to the vehicle 1 due to the re-engagement of the clutch 14 can be avoided. In addition, in the vehicle 1 of the present embodiment, the clutch 14 is released when the accelerator operation is not performed immediately after the restart condition is satisfied, so that a shock that causes the vehicle 1 to jump out can be reliably avoided.

したがって、本実施形態の車両1によれば、エンジン10の再始動に際し運転者に違和感を与えることを適切に抑制可能となる。 Therefore, according to the vehicle 1 of the present embodiment, it is possible to appropriately prevent the driver from feeling uncomfortable when the engine 10 is restarted.

また、本実施形態の車両1では、自車両がアイドルストップされて減速している場合において、再始動条件が成立し、かつ、タービン回転数が所定回転数以下であれば、再始動クラッチ制御が行われる。このため、本実施形態の車両1では、車両1が飛び出すようなショックが発生する状況において、運転者に違和感を与えることを、より確実に抑制することができる。 Further, in the vehicle 1 of the present embodiment, when the host vehicle is decelerating due to idle stop, the restart clutch control is performed when the restart condition is satisfied and the turbine rotation speed is equal to or lower than a predetermined rotation speed. done. Therefore, in the vehicle 1 of the present embodiment, it is possible to more reliably prevent the driver from feeling uncomfortable in a situation where a shock that causes the vehicle 1 to fly out occurs.

また、本実施形態の車両1では、自車両がアイドルストップされて減速している場合において、再始動条件が成立し、かつ、タービン回転数が所定回転数より高ければ、アクセル操作の有無に拘わらずクラッチ14が締結状態で維持される。このため、本実施形態の車両1では、車両1が飛び出すようなショックが発生し難い状況において、無駄にクラッチ14の開放および再締結が行われることを回避でき、後のアクセル操作に応じた加速レスポンスの低下を抑制可能となる。 Further, in the vehicle 1 of this embodiment, when the own vehicle is decelerating due to idling stop, if the restart condition is satisfied and the turbine rotation speed is higher than the predetermined rotation speed, regardless of the presence or absence of the accelerator operation. First, the clutch 14 is maintained in the engaged state. Therefore, in the vehicle 1 of the present embodiment, it is possible to avoid unnecessary disengagement and re-engagement of the clutch 14 in a situation where a shock such as the vehicle 1 jumping out is unlikely to occur. A decrease in response can be suppressed.

また、本実施形態の車両1では、自車両がアイドルストップされて減速している場合において、再始動条件が成立すると、ディレー付再始動要求がエンジン制御部32に送信される。このため、本実施形態の車両1では、アクセル操作の検出を確認するための所定時間(加速意思確認時間)が経過する前にエンジン10が再始動されてしまうことを防止できる。 Further, in the vehicle 1 of the present embodiment, when the own vehicle is decelerating due to idling stop, the restart request with delay is transmitted to the engine control unit 32 when the restart condition is satisfied. Therefore, in the vehicle 1 of the present embodiment, it is possible to prevent the engine 10 from being restarted before the predetermined time (acceleration intention confirmation time) for confirming the detection of the accelerator operation has elapsed.

また、本実施形態の車両1では、自車両がアイドルストップされて減速している場合において、再始動条件が成立し、かつ、タービン回転数が所定回転数以下であれば、ディレー付再始動要求がエンジン制御部32に送信される。このため、本実施形態の車両1では、車両1が飛び出すようなショックが発生する状況において、加速意思確認時間が経過する前にエンジン10が再始動されてしまうことを、より確実に防止できる。 Further, in the vehicle 1 of the present embodiment, when the own vehicle is decelerating due to idling stop, if the restart condition is satisfied and the turbine rotation speed is equal to or lower than a predetermined rotation speed, the restart request with delay is executed. is sent to the engine control unit 32 . Therefore, in the vehicle 1 of the present embodiment, it is possible to more reliably prevent the engine 10 from being restarted before the acceleration intention confirmation time elapses in a situation where a shock occurs such that the vehicle 1 jumps out.

また、本実施形態の車両1では、自車両がアイドルストップされて減速している場合において、再始動条件が成立し、かつ、タービン回転数が所定回転数より高ければ、アクセル操作の有無に拘わらず通常再始動要求がエンジン制御部32に送信される。このため、本実施形態の車両1では、車両1が飛び出すようなショックが発生し難い状況において、加速意思の確認が無駄に行われることを回避することができ、加速レスポンスの低下を抑制することができる。 Further, in the vehicle 1 of this embodiment, when the own vehicle is decelerating due to idling stop, if the restart condition is satisfied and the turbine rotation speed is higher than the predetermined rotation speed, regardless of the presence or absence of the accelerator operation. First, a normal restart request is sent to the engine control unit 32 . For this reason, in the vehicle 1 of the present embodiment, it is possible to avoid unnecessary confirmation of the intention to accelerate in a situation in which a shock that would cause the vehicle 1 to jump out is unlikely to occur, thereby suppressing a decrease in acceleration response. can be done.

また、本実施形態の車両1のトランスミッション制御部34は、自車両がアイドルストップされて停止している場合において、ブレーキ操作の強さが所定強さ以下である弱ブレーキ条件が成立してから所定時間(加速意思確認時間)が経過するまでクラッチ14を締結状態で維持させ、弱ブレーキ条件が成立していから所定時間が経過するまでにアクセル操作が検出されなければ、所定時間の経過時にクラッチ14を開放させる再始動クラッチ制御を行う。 Further, the transmission control unit 34 of the vehicle 1 according to the present embodiment, when the own vehicle is idle-stopped and stopped, sets a predetermined amount after a weak braking condition in which the strength of the braking operation is equal to or less than a predetermined strength is established. The clutch 14 is maintained in the engaged state until the time (acceleration intention confirmation time) elapses, and if the accelerator operation is not detected until the predetermined time elapses after the weak brake condition is established, the clutch 14 is engaged after the elapse of the predetermined time. The restart clutch control is performed to release the

これにより、本実施形態の車両1では、弱ブレーキ条件が成立してからすぐにアクセル操作が行われた場合には、車両1が飛び出すようなショックが生じたとしても、運転者が加速意思を示しているため、運転者に違和感を与えることを抑制できる。また、この場合、クラッチ14が締結状態で維持されるため、クラッチ14の再締結に起因する車両1のショックを回避できる。また、本実施形態の車両1では、弱ブレーキ条件が成立してからすぐにアクセル操作が行われない場合、クラッチ14が開放されるため、エンジン10が再始動されても、車両1が飛び出すようなショックを確実に回避できる。 As a result, in the vehicle 1 of the present embodiment, when the accelerator operation is performed immediately after the weak brake condition is established, even if a shock that causes the vehicle 1 to jump out occurs, the driver does not intend to accelerate. Therefore, it is possible to prevent the driver from feeling uncomfortable. Further, in this case, since the clutch 14 is maintained in the engaged state, a shock to the vehicle 1 due to the re-engagement of the clutch 14 can be avoided. Further, in the vehicle 1 of the present embodiment, when the accelerator operation is not performed immediately after the weak brake condition is established, the clutch 14 is released. You can definitely avoid the shock.

したがって、本実施形態の車両1によれば、エンジン10の再始動に際し運転者に違和感を与えることを適切に抑制可能となる。 Therefore, according to the vehicle 1 of the present embodiment, it is possible to appropriately prevent the driver from feeling uncomfortable when the engine 10 is restarted.

また、本実施形態の車両1では、自車両がアイドルストップされて停止している場合において、ブレーキ操作の強さが所定強さより大きければ、再始動クラッチ制御が行われず、クラッチ14が締結状態で維持される。このため、本実施形態の車両1では、無駄にクラッチ14の開放および再締結が行われることを回避でき、後のアクセル操作に応じた加速レスポンスの低下を抑制可能となる。 Further, in the vehicle 1 of the present embodiment, when the own vehicle is idle-stopped and stopped, if the strength of the brake operation is greater than a predetermined strength, the restart clutch control is not performed, and the clutch 14 is in the engaged state. maintained. Therefore, in the vehicle 1 of the present embodiment, it is possible to avoid unnecessary disengagement and re-engagement of the clutch 14, and it is possible to suppress a decrease in acceleration response in response to subsequent accelerator operation.

また、本実施形態の車両1では、自車両がアイドルストップされて停止している場合において、弱ブレーキ条件が成立すると、ディレー付再始動要求がエンジン制御部32に送信される。このため、本実施形態の車両1では、加速意思確認時間が経過する前にエンジン10が再始動されてしまうことを防止できる。 Further, in the vehicle 1 of the present embodiment, when the host vehicle is idle-stopped and stopped, a restart request with delay is transmitted to the engine control unit 32 when the weak braking condition is satisfied. Therefore, in the vehicle 1 of this embodiment, it is possible to prevent the engine 10 from being restarted before the acceleration intention confirmation time elapses.

また、本実施形態の車両1では、自車両がアイドルストップされて停止している場合におけるディレー付再始動要求の遅延時間が、自車両がアイドルストップされて減速している場合におけるディレー付再始動要求の遅延時間よりも短い。このため、本実施形態の車両1では、加速意思がすぐに示される可能性が低い自車両の停止時において、運転者の加速意思に関連しない再始動による車両1のショックを、より確実に回避することができる。 Further, in the vehicle 1 of the present embodiment, the delay time of the restart request with delay when the host vehicle is idle-stopped and stopped is the restart-with-delayed restart request when the host vehicle is idle-stopped and decelerated. Less than the request delay time. Therefore, in the vehicle 1 of the present embodiment, when the own vehicle is stopped and there is a low possibility that the driver's intention to accelerate will be indicated immediately, the shock to the vehicle 1 caused by restarting that is not related to the driver's intention to accelerate can be more reliably avoided. can do.

以上、添付図面を参照しながら本発明の実施形態について説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。 Although the embodiments of the present invention have been described above with reference to the accompanying drawings, it goes without saying that the present invention is not limited to such embodiments. It is obvious that a person skilled in the art can conceive of various modifications or modifications within the scope of the claims, and it should be understood that these also belong to the technical scope of the present invention. be done.

例えば、上記実施形態では、スタータ時間を約0.5秒とする例を挙げていた。しかし、上記実施形態において、スタータ時間がさらに短いスタータ22を用いてもよい。この場合、スタータ時間が短くなった分、遅延時間を長く設定してもよい。 For example, in the above embodiment, the starter time is about 0.5 seconds. However, in the above embodiment, a starter 22 with a shorter starter time may be used. In this case, the delay time may be set longer due to the shorter starter time.

本発明は、アイドルストップ機能を有する車両に利用できる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used for vehicles having an idle stop function.

1 車両
10 エンジン
12 トルクコンバータ
14 クラッチ
18 車輪
26 アクセルセンサ
28 ブレーキセンサ
32 エンジン制御部
34 トランスミッション制御部
1 vehicle 10 engine 12 torque converter 14 clutch 18 wheel 26 accelerator sensor 28 brake sensor 32 engine controller 34 transmission controller

Claims (8)

エンジンに接続されるトルクコンバータと、
前記トルクコンバータと車輪とを連結可能なクラッチと、
アクセル操作の有無を検出するアクセルセンサと、
所定のアイドルストップ条件が成立した場合に前記エンジンを一時的に停止させるアイドルストップを行うエンジン制御部と、
自車両がアイドルストップされて減速している場合において、前記エンジンを再始動させる所定の再始動条件が成立し、かつ、前記トルクコンバータのタービンシャフトの回転数であるタービン回転数が所定回転数以下であれば、前記再始動条件が成立してから所定時間が経過するまで前記クラッチを締結状態で維持させ、前記再始動条件が成立してから前記所定時間が経過するまでに前記アクセル操作が検出されなければ前記所定時間の経過時に前記クラッチを開放させる再始動クラッチ制御を行うトランスミッション制御部と、
を備える車両。
a torque converter connected to the engine;
a clutch capable of connecting the torque converter and a wheel;
an accelerator sensor that detects the presence or absence of an accelerator operation;
an engine control unit that performs an idle stop for temporarily stopping the engine when a predetermined idle stop condition is satisfied;
A predetermined restart condition for restarting the engine is satisfied when the host vehicle is idle-stopped and decelerated , and the turbine rotation speed, which is the rotation speed of the turbine shaft of the torque converter, is equal to or less than a predetermined rotation speed. Then, the clutch is maintained in the engaged state until a predetermined time elapses after the restart condition is satisfied, and the accelerator operation is detected before the predetermined time elapses after the restart condition is satisfied. a transmission control unit that performs a restart clutch control that releases the clutch when the predetermined time elapses if not, and
vehicle equipped with
前記トランスミッション制御部は、前記自車両がアイドルストップされて減速している場合において、前記再始動条件が成立し、かつ、前記タービン回転数が所定回転数より高ければ、前記アクセル操作の有無に拘わらず前記クラッチを締結状態で維持させる請求項1に記載の車両。 If the restart condition is satisfied and the turbine rotation speed is higher than a predetermined rotation speed when the host vehicle is decelerating due to idling stop, the transmission control unit determines whether or not the accelerator is operated. 2. The vehicle according to claim 1, wherein the clutch is maintained in the engaged state regardless of whether the clutch is engaged. 前記トランスミッション制御部は、前記自車両がアイドルストップされて減速している場合において、前記再始動条件が成立し、かつ、前記タービン回転数が所定回転数以下であれば、所定の遅延時間だけ経過した後に前記エンジンの再始動を開始させるように要求するディレー付再始動要求を前記エンジン制御部に送信する請求項1または2に記載の車両。 When the host vehicle is decelerating due to idling stop, the transmission control unit controls that, when the restart condition is satisfied and the turbine rotation speed is equal to or lower than a predetermined rotation speed , a predetermined delay time elapses. 3. The vehicle according to claim 1, wherein a delay-added restart request requesting restart of the engine is transmitted to the engine control unit after the engine is restarted. 前記トランスミッション制御部は、前記自車両がアイドルストップされて減速している場合において、前記再始動条件が成立し、かつ、前記タービン回転数が所定回転数より高ければ、前記アクセル操作の有無に拘わらず、直ちに前記エンジンの再始動を開始させるように要求する通常再始動要求を前記エンジン制御部に送信する請求項1から3のいずれか1項に記載の車両。 If the restart condition is satisfied and the turbine rotation speed is higher than a predetermined rotation speed when the host vehicle is decelerating due to idling stop, the transmission control unit determines whether or not the accelerator is operated. 4. The vehicle according to any one of claims 1 to 3, wherein a normal restart request requesting that the engine be restarted immediately is transmitted to the engine control unit. エンジンに接続されるトルクコンバータと、
前記トルクコンバータと車輪とを連結可能なクラッチと、
アクセル操作の有無を検出するアクセルセンサと、
ブレーキ操作の強さを検出するブレーキセンサと、
所定のアイドルストップ条件が成立した場合に前記エンジンを一時的に停止させるアイドルストップを行うエンジン制御部と、
自車両がアイドルストップされて停止している場合において、前記ブレーキ操作の強さが所定強さ以下である弱ブレーキ条件が成立してから所定時間が経過するまで前記クラッチを締結状態で維持させ、前記弱ブレーキ条件が成立してから前記所定時間が経過するまでに前記アクセル操作が検出されなければ、前記所定時間の経過時に前記クラッチを開放させる再始動クラッチ制御を行うトランスミッション制御部と、
を備える車両。
a torque converter connected to the engine;
a clutch capable of connecting the torque converter and a wheel;
an accelerator sensor that detects the presence or absence of an accelerator operation;
a brake sensor that detects the strength of braking;
an engine control unit that performs an idle stop for temporarily stopping the engine when a predetermined idle stop condition is satisfied;
maintaining the clutch in an engaged state until a predetermined time elapses after a weak braking condition in which the strength of the braking operation is equal to or less than a predetermined strength is established when the host vehicle is idle-stopped and stopped; a transmission control unit that performs restart clutch control to release the clutch when the predetermined time elapses if the accelerator operation is not detected until the predetermined time elapses after the weak brake condition is established;
vehicle equipped with
前記トランスミッション制御部は、前記自車両がアイドルストップされて停止している場合において、前記ブレーキ操作の強さが所定強さより大きければ、前記再始動クラッチ制御を行わず、前記クラッチを締結状態で維持させる請求項に記載の車両。 The transmission control unit maintains the clutch in an engaged state without performing the restart clutch control if the strength of the brake operation is greater than a predetermined strength when the vehicle is idle-stopped and stopped. 6. The vehicle according to claim 5 . 前記トランスミッション制御部は、前記自車両がアイドルストップされて停止している場合において、前記弱ブレーキ条件が成立すると、所定の遅延時間だけ経過した後に前記エンジンの再始動を開始させるように要求するディレー付再始動要求を前記エンジン制御部に送信する請求項またはに記載の車両。 The transmission control unit delays a request to restart the engine after a predetermined delay time elapses when the weak braking condition is established while the host vehicle is idle-stopped and stopped. 7. The vehicle according to claim 5 , wherein the restart request with restart is transmitted to the engine control unit. 前記トランスミッション制御部は、前記自車両がアイドルストップされて減速している場合において、前記エンジンを再始動させる所定の再始動条件が成立し、かつ、前記トルクコンバータのタービンシャフトの回転数であるタービン回転数が所定回転数以下であれば、前記ディレー付再始動要求を前記エンジン制御部に送信し、
前記自車両がアイドルストップされて停止している場合における前記ディレー付再始動要求の遅延時間は、前記自車両がアイドルストップされて減速している場合における前記ディレー付再始動要求の遅延時間よりも短い請求項に記載の車両。
When the host vehicle is idle-stopped and decelerated, the transmission control unit determines that a predetermined restart condition for restarting the engine is satisfied and a turbine speed is the rotation speed of the turbine shaft of the torque converter. If the number of revolutions is equal to or less than a predetermined number of revolutions , transmitting the restart request with delay to the engine control unit;
The delay time of the restart request with delay when the host vehicle is idle-stopped and stopped is longer than the delay time of the restart request with delay when the host vehicle is decelerated after idle-stop. A vehicle as claimed in claim 7 which is short.
JP2019176553A 2019-09-27 2019-09-27 vehicle Active JP7339834B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019176553A JP7339834B2 (en) 2019-09-27 2019-09-27 vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019176553A JP7339834B2 (en) 2019-09-27 2019-09-27 vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021055690A JP2021055690A (en) 2021-04-08
JP7339834B2 true JP7339834B2 (en) 2023-09-06

Family

ID=75270458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019176553A Active JP7339834B2 (en) 2019-09-27 2019-09-27 vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7339834B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010230160A (en) 2009-03-04 2010-10-14 Denso Corp Vehicle control apparatus
JP2016098991A (en) 2014-11-26 2016-05-30 いすゞ自動車株式会社 Idling stop-start vehicle and idling stop-start control method for the vehicle

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010230160A (en) 2009-03-04 2010-10-14 Denso Corp Vehicle control apparatus
JP2016098991A (en) 2014-11-26 2016-05-30 いすゞ自動車株式会社 Idling stop-start vehicle and idling stop-start control method for the vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021055690A (en) 2021-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5979119B2 (en) Vehicle control device
KR101862953B1 (en) Automatic stop and start control system for an internal combustion engine
JP6295998B2 (en) Internal combustion engine restart control device
JP6241424B2 (en) Vehicle control device
JP5804725B2 (en) Control device for idle stop car
JP2016194270A (en) Engine automatic control device
JP5692140B2 (en) Drive control device
WO2017183519A1 (en) Vehicle control device
EP3499010B1 (en) Method and device for controlling vehicle including idle stop and go function
JP2010089584A (en) Vehicle controller
JP5023844B2 (en) Idle stop car drive
JP6302269B2 (en) Vehicle control device
JP2006161565A (en) Engine automatic stop device for vehicle
JP7339834B2 (en) vehicle
US9637113B2 (en) Vehicle
JP6312356B2 (en) Vehicle control device
JP5994550B2 (en) Vehicle starting clutch control device
JP6660217B2 (en) Vehicle control device
JP2003184713A (en) Engine automatic stop and restart device
JP6041573B2 (en) Vehicle control device
JP6036121B2 (en) Control device for automatic stop and restart of engine in vehicle
KR102440493B1 (en) Method for controlling engine clutch of hybrid vehicle
JP2017067205A (en) Control device for vehicle
JP6562288B2 (en) Vehicle control device
JP2005023838A (en) Idling-stop controller of vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7339834

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150