JP7339279B2 - 繊維マットタイルバッカーボードのためのフライアッシュを含まないコーティング配合物 - Google Patents

繊維マットタイルバッカーボードのためのフライアッシュを含まないコーティング配合物 Download PDF

Info

Publication number
JP7339279B2
JP7339279B2 JP2020559387A JP2020559387A JP7339279B2 JP 7339279 B2 JP7339279 B2 JP 7339279B2 JP 2020559387 A JP2020559387 A JP 2020559387A JP 2020559387 A JP2020559387 A JP 2020559387A JP 7339279 B2 JP7339279 B2 JP 7339279B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber mat
coating
mat
hydrophobic
cementitious
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020559387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021522149A (ja
Inventor
ペン、ヤンフェイ
ベリー、ラファエル
ダブリュー. ドネラン、ジェフリー
Original Assignee
ユナイテッド・ステイツ・ジプサム・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユナイテッド・ステイツ・ジプサム・カンパニー filed Critical ユナイテッド・ステイツ・ジプサム・カンパニー
Publication of JP2021522149A publication Critical patent/JP2021522149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7339279B2 publication Critical patent/JP7339279B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/024Woven fabric
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/02Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
    • E04C2/04Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of concrete or other stone-like material; of asbestos cement; of cement and other mineral fibres
    • E04C2/044Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of concrete or other stone-like material; of asbestos cement; of cement and other mineral fibres of concrete
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B13/00Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material
    • B32B13/04Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material comprising such water setting substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B13/12Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material comprising such water setting substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B13/00Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material
    • B32B13/14Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B19/00Layered products comprising a layer of natural mineral fibres or particles, e.g. asbestos, mica
    • B32B19/02Layered products comprising a layer of natural mineral fibres or particles, e.g. asbestos, mica the layer of fibres or particles being impregnated or embedded in a plastic substance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B19/00Layered products comprising a layer of natural mineral fibres or particles, e.g. asbestos, mica
    • B32B19/04Layered products comprising a layer of natural mineral fibres or particles, e.g. asbestos, mica next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B26/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing only organic binders, e.g. polymer or resin concrete
    • C04B26/02Macromolecular compounds
    • C04B26/04Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B26/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing only organic binders, e.g. polymer or resin concrete
    • C04B26/02Macromolecular compounds
    • C04B26/04Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B26/06Acrylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/04Portland cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/14Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing calcium sulfate cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/46Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with organic materials
    • C04B41/48Macromolecular compounds
    • C04B41/483Polyacrylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/60After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only artificial stone
    • C04B41/61Coating or impregnation
    • C04B41/62Coating or impregnation with organic materials
    • C04B41/63Macromolecular compounds
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/02Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
    • E04C2/04Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of concrete or other stone-like material; of asbestos cement; of cement and other mineral fibres
    • E04C2/06Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of concrete or other stone-like material; of asbestos cement; of cement and other mineral fibres reinforced
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/02Coating on the layer surface on fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/28Multiple coating on one surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0223Vinyl resin fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0253Polyolefin fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • B32B2262/0269Aromatic polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0276Polyester fibres
    • B32B2262/0284Polyethylene terephthalate [PET] or polybutylene terephthalate [PBT]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/04Cellulosic plastic fibres, e.g. rayon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/06Vegetal fibres
    • B32B2262/062Cellulose fibres, e.g. cotton
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • B32B2307/4023Coloured on the layer surface, e.g. ink
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/714Inert, i.e. inert to chemical degradation, corrosion
    • B32B2307/7145Rot proof, resistant to bacteria, mildew, mould, fungi
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/718Weight, e.g. weight per square meter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/73Hydrophobic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2419/00Buildings or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2419/00Buildings or parts thereof
    • B32B2419/04Tiles for floors or walls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00241Physical properties of the materials not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/0037Materials containing oriented fillers or elements
    • C04B2111/00379Materials containing oriented fillers or elements the oriented elements being fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00482Coating or impregnation materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00612Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as one or more layers of a layered structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00612Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as one or more layers of a layered structure
    • C04B2111/0062Gypsum-paper board like materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/10Compositions or ingredients thereof characterised by the absence or the very low content of a specific material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/27Water resistance, i.e. waterproof or water-repellent materials
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/02Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
    • E04C2/04Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of concrete or other stone-like material; of asbestos cement; of cement and other mineral fibres
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/02Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
    • E04C2/04Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of concrete or other stone-like material; of asbestos cement; of cement and other mineral fibres
    • E04C2/043Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of concrete or other stone-like material; of asbestos cement; of cement and other mineral fibres of plaster
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Description

本発明は、概して、マット面加工ボードなどのセメント質製品における耐水性を改善するためのフライアッシュを含まない、新規の疎水性の非硬化性仕上げに関する。そのような疎水性の非硬化性仕上げコーティングは、バッチで調製および適用することができ、それによって稠度を改善し、メンテナンスおよび遅延時間を減少させる。
建設用途では、水の侵入および湿気に関連する損傷から建物のコンポーネントを保護することが重要である。石膏ボードおよびセメントボードなどのセメント質物品は、様々な用途に有用であり、その一部にはある程度の耐水性が必要である。したがって、そのような用途では、紙ではなくガラスまたはポリマー系繊維マットで面加工されたセメント質物品を使用することが望ましい場合が多い。コア材料自体の耐水性を改善する添加剤をセメント質コアに使用することも有利である。しかしながら、耐水性を改善するために、石膏系コアおよび繊維マットを含む、それからなる、または本質的にそれからなるマット面加工石膏ボードまたはセメントボードは、疎水性仕上げのコーティングを備えている。繊維マットは、石膏系コアの少なくとも1つの面に面する内面と、内面に対向する外面とを有する。疎水性仕上げは、マットの外面に面する。
DubeyおよびPengの米国特許出願公開第2012/0148806号は、ガラス繊維メッシュスクリムによってその対向表面が補強されたセメント質ボードシステムを開示している。例えば、疎水性仕上げの主成分は、ポルトランドセメントおよびクラスCフライアッシュであり、仕上げ材料、被膜形成ポリマー、および好ましくは耐水性のためのシラン化合物の結合を促進する。
Dubeyの米国特許出願公開第2009/0011207号は、セメントボードまたはパネルの構築のための高速硬化軽量セメント質組成物を開示している。セメント質組成物は、35~60重量%のセメント質反応性粉末(ポルトランドセメント系バインダとも呼ばれる)、2~10重量%の膨張した化学的にコーティングされたパーライト充填材、20~40重量%の水、混入空気、例えば湿潤(水を含む)ベースで10~50体積%、混入空気、ならびに減水剤、化学硬化促進剤、および化学硬化遅延剤などの任意の添加剤を含む。これらの組成物は、任意に、0~25重量%の二次充填材、例えば10~25重量%の二次充填材を含有する。典型的な充填材には、膨張粘土、頁岩凝集体、および軽石のうちの1つ以上が含まれる。使用されるセメント質反応性粉末は、典型的に、純粋なポルトランドセメント、またはポルトランドセメントとフライアッシュまたは高炉スラグなどの好適なポゾラン材料の混合物のいずれかである。セメント質反応性粉末は、バインダの硬化および水和特性に影響を与えるために、少量で添加された石膏(粉末石膏)および高アルミナセメント(HAC)のうちの1つ以上を任意に含有する。
セメントボードの他の製造方法は、Clearの米国特許第4,203,788号に開示されており、これは、布で補強されたタイルバッカーボードパネルをするための方法および装置を開示する。
Galerらの米国特許第4,488,909号は、列4において、セメント質バッカーボードに使用されるセメント質組成物をさらに詳細に記載している。
Galerの米国特許第4,504,335号は、布で補強されたセメント質バッカーボードを生産するための修正された方法を開示している。
Ensmingerらの米国特許第4,916,004号は、補強材が縁部を包み、コアミックスに埋め込まれている補強セメント質パネルについて説明している。
Dubeyらの米国特許出願公開第2014/0261954号は、フライアッシュ系コーティングを適用するプロセスについて論じている。
Pengらの米国特許出願公開第2016/0264461号は、疎水性仕上げ組成物および疎水性仕上げ組成物で作製されたセメント質物品を開示している。いくつかの実施形態では、物品は、無機鉱物繊維で補強された防水パネル表面を有するセメント質コアを含むマット面加工セメント質ボードである。これらの防水パネルは、建物の濡れた場所または乾いた場所でのタイルバッカーボード、外装、内壁、および天井として使用するための外部耐候性パネル、耐水性および低表面吸収性を有する屋根カバーボードなどの多くの用途がある。疎水性セメント質仕上げには、フライアッシュ、被膜形成ポリマー、好ましくはシラン化合物(例えば、アルキルアルコキシシラン)、1つ以上のカルボン酸、カルボン酸の塩、またはそれらの混合物のいずれかを含む延長流動時間保持剤、および他の任意の添加剤、例えば消泡剤が含まれる。好ましくは、不織布ガラス繊維マットは、プレコーティングされている。乾燥ベースのセメント質コアは、石膏系、ポルトランドセメント系であり得るか、または別のセメントに基づく。疎水性仕上げ組成物の被膜形成ポリマーは、アクリル系ポリマーおよびコポリマー、スチレンブタジエンゴムコポリマー、スチレンおよびアクリルのコポリマー、酢酸ビニルおよびエチレンのコポリマー、塩化ビニルおよびエチレンのコポリマー、酢酸ビニルおよびバーサティック酸のビニルエステルのコポリマー、ラウリン酸ビニルおよびエチレンのコポリマー、酢酸ビニル、エチレン、およびメチルメタクリレートのターポリマー、酢酸ビニル、エチレン、およびラウリン酸ビニルのターポリマー、酢酸ビニル、エチレン、およびバーサティック酸のビニルエステルのターポリマー、ならびにそれらの任意の組み合わせであり、被膜形成ポリマーは、湿潤仕上げの約5重量%~約25重量%の量である。したがって、高湿度および高水分環境に対する耐性または許容を実現するために、疎水性コーティングがセメント質ボードの片面に使用され、タイルバッカーボードが生成される。Pengらの米国特許出願公開第2016/0264461号の疎水性コーティングは、充填材としてフライアッシュを使用している。フライアッシュは硬化するポゾラン材料であるため、コーティング配合物は連続混合を必要とし、これは高いメンテナンス、高い遅延、および低い稠度に関連している。
フライアッシュまたは他の硬化組成物を含まないコーティングが必要である。
本発明は、概して、マット面加工ボードなどのセメント質製品の耐水性を改善するための疎水性の非硬化性コーティングを作製するための新規非硬化性の疎水性仕上げに関する。そのような疎水性の非硬化性コーティングは、バッチで調製および適用することができ、これが稠度を改善し、メンテナンスおよび遅延時間を減少させる。
非硬化性の疎水性仕上げは、セメントボードまたは石膏ボード製品のコーティングとして、例えばタイルバッカーボードに使用することができる。疎水性仕上げにはフライアッシュが含まれていないため、本発明のコーティングは、乾燥して硬化しない。したがって、本発明のコーティングは、バッチで行うことができ、これが関連製品のコーティング稠度を改善し、関連製品の生産に関連するメンテナンスおよび遅延時間を減少させる。
(1)約12ミクロン~約35ミクロンの平均粒径を有する非硬化性の無機充填材と、(2)被膜形成ポリマーの水性分散液と、(3)任意に追加の水および/または添加剤とを含む、それらからなる、または本質的にそれらからなる、フライアッシュを含まない非硬化性の疎水性仕上げ。好ましくは、含水ベースで仕上げ組成物の約50重量%~約80重量%の量の非硬化性の無機充填材。好ましくは、被膜形成ポリマーの水性分散液は、約20~約60重量%の固形分、より好ましくは約40~約60重量%の固形分を有し、含水ベースで仕上げ組成物の約20重量%~約50重量%の量である。好ましくは、追加の水は、含水ベースで仕上げ組成物の約0重量%~約30重量%の量である。平均(mean)粒径は、平均(average)の粒子径である。平均は、平均の概念と同様の計算値である。様々な平均計算は、いくつかの標準文書で定義されている。平均値は、分布計算の基礎(数、表面、体積)に関連付けられているため、平均には複数の定義がある。本平均粒径は、数平均である。対照的に、中央粒径は、最中央の粒径であり、分布の直径の50%より大きく、他の50%より小さい。中央値は、総数の半分がこのポイントより上にあり、半分がこのポイントより下にある値として定義される。粒径分布の場合、中央値は、D50(またはある特定のISOガイドラインに従う場合は×50)と呼ばれる。D50は、この直径の半分より上と半分より下で分布を分割するミクロン単位のサイズである。
より具体的には、マット面加工セメント質ボードは、
(a)セメント質コアと、
(b)セメント質コアの少なくとも1つの面に面する内側第1の表面および外側第2の表面を有する繊維マットであって、内側第1の表面および外側第2の表面が対向する、繊維マットと、
(c)繊維マットの外側第2の表面に、
(i)約50重量%~約80重量%の、約12ミクロン~約35ミクロンの平均粒径を有する非硬化性の無機充填材、
(ii)約20重量%~約50重量%の、被膜形成ポリマーの水性分散液、
(iii)0重量%~約30重量%の追加の水、
(iv)フライアッシュの不在、
(v)ポゾラン材料の不在、
(vi)水硬性セメントの不在、
(vii)硫酸カルシウム半水和物の不在、および
(viii)硫酸カルシウム無水物の不在を含む、疎水性仕上げ組成物の層を適用することから生じる疎水性の非硬化性コーティングと、を含み、
疎水性表面コーティングは、繊維マットの外側第2の表面に付着し、セメント質コアは、繊維マットの対向する内側第1の表面に付着する。
前述の繊維マットは、
(1)不織布ガラス繊維を有する繊維マット基材と、
(2)ポリマーバインダおよび無機充填材(硬化性または非硬化性)を含むバインダプレコーティングと、を含み得、バインダプレコーティングは、繊維マットの外側第2の表面から繊維マットの厚さの一部である深さまで繊維マット基材に均一に浸透し、バインダプレコーティングは、繊維マットの1000平方フィートあたり約40ポンド(lbs/MSF)~約165lbs/MSFの量で存在し、バインダプレコーティングの、マット厚さへの浸透は、マット厚さの10%~75%であり、無機充填材は、無機顔料および無機バインダからなる群の少なくとも1つのメンバーから選択され、
疎水性の非硬化性コーティングは、バインダプレコーティングに隣接している。
典型的に、疎水性コーティングの、マット厚さへの浸透は、本発明で用いられるプレコーティングされたマットのマット厚さの10~50%である。
前述の繊維マットは、
不織布ガラス繊維を有する繊維マット基材を含み得、疎水性コーティングの、マット厚さへの浸透は、マット厚さの40%~80%、好ましくは60~80%であり、無機充填材は、無機顔料および無機バインダからなる群の少なくとも1つのメンバーから選択され、繊維マット基材は、プレコーティングされておらず、疎水性コーティングは、不織布ガラス繊維上に直接ある。
典型的に、疎水性コーティングの、マット厚さへの浸透は、本発明で用いられるプレコーティングされていないマットのマット厚さの40%~80%、好ましくは60~80%である。
所望される場合、前述のいずれかは、繊維マットが第1の繊維マットであることをさらに含み得、疎水性の非硬化性コーティングは、第1の疎水性の非硬化性コーティングであり、マット面加工セメント質ボードは、
(d)セメント質コアの少なくとも1つの面に面する内側第1の表面および外側第2の表面を有する第2の繊維マットであって、第2の繊維マットの内側第1の表面および外側第2の表面が、セメント質コアの対向する面に面している、第2の繊維マットと、
(e)第2の繊維マットの外側第2の表面に疎水性仕上げ組成物の層を適用することから生じる第2の疎水性の非硬化性コーティングと、をさらに含み、
第2の疎水性表面コーティングは、第2の繊維マットの外側第2の表面に付着し、第1の繊維マットに対向するセメント質コアの表面は、第2の繊維マットの対向する内側第1の表面に接着する。
前述のマット面加工セメント質ボードのうちのいずれか1つを生産する方法は、例えば、
(a)セメント質コアの少なくとも1つの面に面する内側第1の表面および外側第2の表面を有する繊維マットを含むボードを調製することであって、内側第1の表面および外側第2の表面が対向する、調製することと、
(b)繊維マットの外側第2の表面に疎水性仕上げを適用することと、
(c)疎水性仕上げを乾燥させて、疎水性の非硬化性コーティングを生産し、マット面加工セメント質ボードを形成することと、を含み得る。
本発明の他の利点、利益、および態様は、以下で論じられ、添付の図に示され、以下のより詳細な開示から当業者によって理解されるであろう。本明細書のすべてのパーセンテージ、比率、および割合は、特に明記しない限り、重量によるものである。
特許請求の範囲への均等論の適用を制限する試みとしてではなく、少なくとも本明細書で使用されるように、「約」という用語によって修飾される各数値パラメータは、少なくとも報告された有効桁の数を考慮し、通常の丸め手法を適用することによって解釈されるべきである。
本発明の非硬化性の疎水性仕上げを含む第1の例示的な製品を示す。 本発明の非硬化性の疎水性仕上げを含む第2の例示的な製品を示す。 本発明の非硬化性の疎水性仕上げを含む第3の例示的な製品を示す。 本発明の実施形態による、直接仕上げ配向にアセンブリを有するマット面加工セメント質ボードに非硬化性の疎水性仕上げを施し、その中に定義された円周方向溝を有する仕上げローラーを含むローラーアセンブリを示す概略側面図である。 図4Aに示される線4B-4Bに沿ったローラーアセンブリの正面概略図である。 本発明の実施形態による、逆仕上げ配向にアセンブリを有するマット面加工セメント質ボードに非硬化性の疎水性仕上げを施し、その中に定義された円周方向溝を有する仕上げローラーを含むローラーアセンブリを示す概略側面図である。 図5Aに示される線5B-5Bに沿ったローラーアセンブリの正面概略図である。 スラリーの粘度を測定するために使用されるSheenカップの写真である。
本明細書で使用されるすべてのパーセンテージおよび比率は、特に明記しない限り、重量による(すなわち、重量%)。
本発明は、(1)約12ミクロン~約35ミクロンの平均粒径を有する非硬化性の無機充填材と、(2)被膜形成ポリマーの水性分散液と、(3)任意に追加の水および/または添加剤とを含む、それらからなる、または本質的にそれらからなる、非硬化性の疎水性仕上げを提供する。好ましくは、非硬化性の無機充填材は、含水ベースで仕上げ組成物の約50重量%~約80重量%の量である。
非硬化性の疎水性仕上げ
本発明は、少なくとも部分的に、マット面加工ボードなどのセメント質製品の耐水性を改善することを目的としている。本発明による製品は、セメント質コアと、セメント質コアの外面に面する上述の疎水性仕上げとを含む、それらからなる、またはそれらから本質的になる。
非硬化性の疎水性仕上げは、セメントボードまたは石膏ボード製品のコーティングとして、例えばタイルバッカーボードに使用することができる。疎水性仕上げには、フライアッシュ、ポゾラン材料、および他の水硬性組成物が含まれていないため、本発明のコーティングは、乾燥して硬化しない。したがって、本発明のコーティングは、バッチで行うことができ、これが関連製品のコーティング稠度を改善し、関連製品の生産に関連するメンテナンスおよび遅延時間を減少させる。
(1)約12ミクロン~約35ミクロンの平均粒径を有する非硬化性の無機充填材と、(2)被膜形成ポリマーの水性分散液と、(3)任意に追加の水および/または添加剤とを含む、それらからなる、または本質的にそれらからなる、非硬化性の疎水性仕上げ。好ましくは、含水ベースで仕上げ組成物の約50重量%~約80重量%の量の非硬化性の無機充填材。好ましくは、被膜形成ポリマーの水性分散液は、約20~約60%の固形分、好ましくは約40~約55%の固形分、典型的には約40~50%の固形分を有し、含水ベースで仕上げ組成物の約20重量%~約50重量%の量である。
非硬化性の疎水性仕上げは、セメントボードまたは石膏ボード製品のコーティングとして、例えばタイルバッカーボードに使用することができる。
表1は、本発明の様々な非硬化性の疎水性仕上げ配合物の組成を提供する。表1では、任意の列のパラメータの任意の値を、同じ列または他の列の他のパラメータの任意の値と共に使用することができる。しかしながら、典型的に、表1では、任意の列のパラメータの任意の値を、同じ列の他のパラメータの値と共に使用することができる。
非硬化性の疎水性仕上げは、約50lbs/MSF~約150lbs/MSF、好ましくは約75lbs/MSF~約125lbs/MSF、より好ましくは90lbs/MSF~110lbs/MSFの重量で適用することができる。
乾燥後の非硬化性の疎水性仕上げは、約200ミクロン~約300ミクロン、好ましくは230ミクロン~270ミクロンの厚さを有することができる。
非硬化性の無機充填材
非硬化性の無機充填材は、本発明の疎水性仕上げに、約50重量%~約80重量%、好ましくは約55重量%~約75重量%、より好ましくは約50重量%~約70重量%、例えば67重量%の量で(全疎水性仕上げの湿潤ベースで)含まれ得る。
非硬化性の無機充填材の例には、炭酸カルシウム、砂、雲母、ガラス微小球、非ポゾランパーライト、コーティングされたパーライト、タルク、水和アルミナ、およびそれらの任意の組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。好ましくは、非硬化性の無機充填材は、非硬化性の無機充填材の50重量%以上の炭酸カルシウム、より好ましくは非硬化性の無機充填材の75重量%以上の炭酸カルシウム、および最も好ましくは非硬化性の無機充填材の90重量%以上の炭酸カルシウムを含み、非硬化性の無機充填材の100重量%の炭酸カルシウムを含む。
パーライトは、一般に、非硬化性の無機材料である。しかしながら、細かく粉砕すると、パーライトは、ポゾラン特性を有し得る。本明細書で使用される場合、「非ポゾランパーライト」という用語は、ASTM C618-97に定義されるように、ポゾラン特性を有しないパーライトを指す。本発明の疎水性仕上げには、ポゾランパーライトが存在しない。任意に、本発明の疎水性仕上げには、非ポゾランパーライトが存在しない場合がある。
粉砕された石灰石は、本発明の疎水性仕上げでの使用に適した好適な炭酸カルシウムであり得る。本発明の疎水性仕上げでの使用に好適な例示的な市販の炭酸カルシウムには、OMYACARB(登録商標)製品ラインからの炭酸カルシウム(Omay AGから入手可能)、HUBERCRETE(登録商標)製品ラインからの炭酸カルシウム(例えば、HUBERCRETE(登録商標)M PRIME)(Huber Engineered Materialsから入手可能)、およびそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
非硬化性の無機充填材は、好ましくは、沈降を軽減する(すなわち、大きすぎない)および高粘度を軽減する(すなわち、小さすぎない)サイズの粒子を含む。分散剤のような添加剤の濃度および非硬化性の無機充填材の組成は、粒子の沈降および分散液粘度に影響を与えるが、好ましくは、非硬化性の無機充填材は、約12ミクロン~約35ミクロンの平均粒径、好ましくは約13~約25ミクロン、より好ましくは約15~約25ミクロン、および最も好ましくは約15~約20ミクロンを有する粒子を含み得る。
被膜形成ポリマーの水性分散液
被膜形成ポリマーの水性分散液は、水と、約20~約60%の固形分、好ましくは約40~約60%の固形分、典型的には約40~約50%の固形分を含む被膜形成ポリマーとを含む。
本発明の疎水性仕上げの被膜形成ポリマーは、好ましくは、純粋なアクリル、ゴム、スチレンブタジエンゴム、スチレンアクリル、ビニルアクリル、またはアクリル化エチレン酢酸ビニルコポリマーから作製される。好ましくは、被膜形成ポリマーは、アクリル酸、アクリル酸エステル、メタクリル酸、およびメタクリル酸エステルからなる群から選択される少なくとも1つのアクリルモノマーに由来する。例えば、好ましくは乳化重合で用いられるモノマーには、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルアクリレート、エチルメタクリレート、ブチルアクリレート、ブチルメタクリレート、プロピルアクリレート、プロピルメチルアクリレート、アクリル酸2-エチルヘキシルおよびメタクリレート、シクロヘキシルアクリレートおよびメタクリレート、デシル-アクリレートおよびメタクリレート、イソデシルアクリレートおよびメタクリレート、ベンジルアクリレートおよびメタクリレート、他のアクリレート、メタクリレートおよびそれらのブレンド、アクリル酸、メタクリル酸、スチレン、ビニルトルエン、酢酸ビニル、酢酸よりも高いカルボン酸のビニルエステル、例えば、バーサティック酸ビニル、アクリロニトリル、アクリルアミド、ブタジエン、エチレン、塩化ビニルなど、ならびにそれらの混合物が挙げられる。
典型的に、被膜形成ポリマーは、例えば、ラテックスポリマーのように水溶性である。ポリマーは、液体の形態で、または再分散可能なポリマーとして使用することができる。一例として、スチレン化アクリル系コポリマー。
好ましくは、被膜形成ポリマーは、以下のうちの1つ以上を含む:アクリル系ポリマーおよびコポリマー、スチレンブタジエンゴムなどのゴム系ポリマーおよびコポリマー、スチレンおよびアクリルのコポリマー、酢酸ビニルおよびエチレンのコポリマー、塩化ビニルおよびエチレンのコポリマー、酢酸ビニルおよびバーサティック酸のビニルエステルのコポリマー、ラウリン酸ビニルおよびエチレンのコポリマー、酢酸ビニル、エチレン、およびメタクリル酸メチルのターポリマー、酢酸ビニル、エチレン、およびラウリン酸ビニルのターポリマー、酢酸ビニル、エチレン、および分岐第三級モノカルボン酸のビニルエステルのターポリマー(例えば、バーサティック酸のビニルエステルまたはネオビニルエステル、イタコン酸、クロトン酸、マレイン酸、フマル酸)、ならびにそれらの任意の組み合わせ。
本明細書で使用される場合、ポリマーまたはその任意の部分に関する「分子量」は、ポリマーまたは部分の重量平均分子量(「Mw」)を意味する。一実施形態では、本発明で使用するためのポリマーは、1モルあたり10,000グラム(「グラム/モル」)以上の重量平均分子量を示す。例えば、30,000~5,000,000g/モルの範囲である。より典型的には、本発明のポリマーは、約100,000g/モル~約2,500,000g/モル、またはより典型的には約150,000g/モル~約1,000,000g/モルの重量平均分子量を示す。
一般的に使用されるモノマーは、アクリル酸ブチル、メタクリル酸メチル、アクリル酸エチルなどである。好ましくは、モノマーは、アクリル酸n-ブチル、メタクリル酸メチル、スチレン、およびアクリル酸2-エチルヘキシルからなる群から選択される1つ以上のモノマーを含む。
被膜形成ポリマーは、好ましくはアクリル酸、アクリル酸エステル、メタクリル酸、およびメタクリル酸エステルからなる群から選択される少なくとも1つのアクリル系モノマーに由来する。例えば、被膜形成ポリマーは、アクリル酸ブチル/メタクリル酸メチルコポリマーまたはアクリル酸2-エチルヘキシル/メタクリル酸メチルコポリマーであり得る。例えば、被膜形成ポリマーは、アクリル酸ブチル/メタクリル酸メチルコポリマーまたはアクリル酸2-エチルヘキシル/メタクリル酸メチルコポリマーであり得る。
典型的に、被膜形成ポリマーは、スチレン、α-メチルスチレン、塩化ビニル、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、メタクリル酸ウレイド、酢酸ビニル、分岐第三級モノカルボン酸のビニルエステル、イタコン酸、クロトン酸、マレイン酸、フマル酸、エチレン、および1,3-ブタジエン、イソプレン、またはクロロプレンなどのC4~C8共役ジエンからなる群から選択される1つ以上のモノマーにさらに由来する。例えば、被膜形成ポリマーは、純粋なアクリル、スチレンアクリル、ビニルアクリル、またはアクリル化エチレン酢酸ビニルコポリマーであり得る。
純粋なアクリルは、好ましくは、アクリル酸、メタクリル酸、アクリレートエステル、および/またはメタクリレートエステルを主なモノマーとして含む。スチレンアクリルは、好ましくは、スチレンおよびアクリル酸、メタクリル酸、アクリレートエステル、および/またはメタクリレートエステルを主なモノマーとして含む。ビニルアクリルは、好ましくは、酢酸ビニルおよびアクリル酸、メタクリル酸、アクリレートエステル、および/またはメタクリレートエステルを主なモノマーとして含む。アクリル化エチレン酢酸ビニルコポリマーは、好ましくは、エチレン、酢酸ビニルおよびアクリル酸、メタクリル酸、アクリレートエステル、および/またはメタクリレートエステルを主なモノマーとして含む。モノマーはまた、当業者によって容易に理解されるように、アクリルアミドおよびアクリロニトリルなどの他の主要なモノマー、ならびにイタコン酸およびメタクリル酸ウレイドなどの1つ以上の機能性モノマーを含むことができる。特に好ましい実施形態では、被膜形成ポリマーは、アクリル酸ブチルおよびメタクリル酸メチルを含むモノマーに由来するアクリル酸ブチル/メタクリル酸メチルコポリマーなどの純粋なアクリルである。
典型的な被膜形成ポリマーは、アクリル酸またはメタクリル酸の1つ以上のエステル、典型的には、例えば、約50/50重量の高Tgモノマー(例えば、メタクリル酸メチル)および低Tgモノマー(例えば、アクリル酸ブチル)の混合物で構成され、少量(例えば、約0.5重量%~約2重量%)のアクリル酸またはメタクリル酸を含む。ビニル-アクリル系ポリマーは、例えば、酢酸ビニルおよびアクリル酸ブチルならびに/またはアクリル酸2-エチルヘキシルおよび/またはバーサティック酸ビニルを含む。典型的なビニル-アクリル系ポリマーでは、形成されるポリマーの少なくとも50%が、酢酸ビニルで構成され、残りは、アクリル酸またはメタクリル酸のエステルから選択される。スチレン/アクリル系ポリマーは、典型的にはアクリル系ポリマーに類似しており、そのメタクリレートモノマーの全部または一部がスチレンで置換されている。
前述のポリマーの組み合わせは、被膜形成ポリマーとしての使用に好適である。
被膜形成ポリマーの水性分散液は、本発明の疎水性仕上げに、約20重量%~約50重量%、好ましくは約25重量%~約45重量%、より好ましくは約30重量%~約40重量%、例えば33重量%の量で(全疎水性仕上げの湿潤ベースで)含まれ得る。
追加の水
疎水性仕上げの他の成分(例えば、被膜形成ポリマーの水性分散液)からの水に加えて、水は、本発明の疎水性仕上げに、(含まれる場合、全疎水性仕上げの湿潤ベースで)約0.01重量%~約30重量%、好ましくは約0.1重量%~約20重量%、より好ましくは約0.1重量%~約10重量%の量で含まれ得る。いくつかの実施形態では、疎水性仕上げ(コーティングとして適用する前)には、追加の水が存在しない場合がある。
添加剤
本発明の疎水性仕上げには、水硬性組成物が存在しない。本明細書で使用される場合、「水硬性組成物」という用語は、水と接触すると水和反応を開始して硬化する組成物を指す。水硬性組成物の例には、フライアッシュ、ポゾラン材料、水硬性セメント、硫酸カルシウム半水和物、および硫酸カルシウム無水物が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の目的のための水硬性セメントは、水と接触すると(水和)化学硬化反応を起こし、水中で硬化(set)(硬化(cure))するだけでなく、耐水性製品を形成するセメントである。水硬性セメントには、ポルトランドセメント、スルホアルミン酸カルシウムセメント、アルミン酸カルシウム系セメント、およびフルオロアルミン酸カルシウムセメントのようなケイ酸アルミニウムセメントが挙げられるが、これらに限定されない。本発明の疎水性仕上げには、水硬性セメントが存在しない。
本明細書で使用される場合、「ポルトランドセメント」は、ケイ酸カルシウム系の水硬性セメントである。ASTM C150は、ポルトランドセメントを「通常、地間添加物として硫酸カルシウムの形態のうちの1つ以上を含有する、水硬性ケイ酸カルシウムから本質的になるクリンカーを粉砕することによって生産される、水と反応して硬化するだけでなく、耐水性の製品を形成するセメント)」として定義している。本明細書で使用される場合、「クリンカー」は、所定の組成の原料混合物が高温に加熱されたときに生産される焼結材料の小塊(直径、約0.2~約1.0インチ[5~25mm])である。本発明の疎水性仕上げには、ポルトランドセメントが存在しない。
ASTM C618-97は、ポゾラン材料を「それ自体はセメント質の価値をほとんどまたはまったく持たないが、細かく分割された形で、水分の存在下で、常温で水酸化カルシウムと化学的に反応してセメント質の特性を持つ化合物を形成する珪質または珪質およびアルミニウム材料」と定義している。ポゾラン材料には、ポゾランパーライト、軽石、珪藻土、モンモリロナイト粘土、シリカフューム、凝灰岩、トラス、籾殻、メタカオリン、頁岩、粉砕された高炉水砕スラグ、フライアッシュ、および火山灰のような任意の天然ポゾランが挙げられるが、これらに限定されない。本発明の疎水性仕上げには、ポゾラン材料が存在しない。
したがって、本発明の疎水性仕上げには、フライアッシュが存在しない。
また、本発明の疎水性仕上げからのポゾラン材料が存在しないことを考慮して、本発明の疎水性仕上げは、ポゾランパーライトが存在しない。しかしながら、非ポゾランにされた場合のパーライトは、本発明の疎水性仕上げに含まれ得る。典型的には、本発明の疎水性仕上げには、すべてのパーライトが存在しない。
粉砕された高炉水砕スラグは、ポゾラン材料、水硬性セメント、または両方として機能し得る。粉砕された高炉水砕スラグが、ポゾラン材料、水硬性セメント、または両方として機能するかどうかに関係なく、本発明の疎水性仕上げには、高炉水砕スラグが存在しない。
本発明の疎水性仕上げは、硬化型ではなく乾燥型であるため、遅延剤は必ずしも必要ではない。典型的に、本発明の疎水性仕上げには、好ましくは、遅延剤が存在しない。本発明の疎水性仕上げには、好ましくは、カルボン酸(例えば、クエン酸およびグルコン酸)、カルボン酸の塩(例えば、クエン酸ナトリウムおよびグルコン酸ナトリウム)、ならびにそれらの混合物からなる群の少なくとも1つのメンバーを含む遅延剤が存在しない。
任意に、疎水性仕上げの流動性を改善するために、例えば高流動化剤などの仕上げ組成物の実施形態に、減水混和剤添加剤を含めることができる。典型的な高流動化剤は、ポリカルボン酸エーテル(PCE)高流動化剤、スルホン化メラミン、スルホン化ナフタレン、およびそれらの任意の組み合わせのいずれかから選択される。そのような添加剤は、分子を溶液中に分散させるため、分子が互いに対してより移動し易くなり、それによってスラリー全体の流動性を向上させる。PCE高流動化剤、スルホン化メラミン、およびスルホン化ナフタレンは、DubeyらのUS2014/0272402において高流動化剤として開示された。LiuらのUS7776462は、PCE高流動化剤の例を開示している。
任意に、減水添加剤は、ポリ酸疎水性コポリマー分散剤を含むことができる。これらのコポリマー分散剤は、典型的に、アンモニウムまたはアルカリ金属塩のいずれかを使用して中和された状態で供給される。例えば、アクリル系ポリマー、ポリカルボキシレート、およびそれらのナトリウム塩はすべて、分散剤効率を提供し、優れた耐水性を付与する。
複数のアニオン基で官能化されたポリマーである高分子アニオン系分散剤は、顔料粒子の安定した水性分散液の形成を促進する。界面活性剤とは異なり、高分子アニオン系分散剤は、複数のアニオン基、好ましくは1分子あたり少なくとも5つのアニオン基を含む。その結果、界面活性剤は、空気-水または油-水の表面張力を低下させるが、分散剤は、表面張力を大幅に低下させない。
好適な分散剤の例には、a)ホモポリマーまたはコポリマー、カルボン酸モノマー、b)無水マレイン酸およびジイソブチレンのコポリマー、c)スチレンおよび無水マレイン酸のコポリマー、d)カルボキシメチルセルロース、ならびにe)ポリマーまたはコポリマーの骨格に結合した、複数の硫酸基、スルホン酸基、リン酸基、もしくはホスホン酸基、またはそれらの組み合わせを有するホモポリマーまたはコポリマーの塩が挙げられる。
好適なカルボン酸モノマーには、アクリル酸、メタクリル酸、もしくはイタコン酸、またはそれらの組み合わせ、ならびに無水メタクリル酸および無水マレイン酸などのカルボン酸モノマーの無水物が含まれる。アクリル酸は、好ましいカルボン酸モノマーである。カルボン酸官能化コポリマーを形成するのに適したモノマーの例には、非イオン性アクリレートまたはメタクリレート、例えば、エチルアクリレート、ブチルアクリレート、メチルメタクリレート、ブチルメタクリレート、アクリル酸2-エチルヘキシル、およびベンジルメタクリレート、ならびにそれらの組み合わせが挙げられる。
分散剤の重量平均分子量(M)は、典型的に、分子量216g/mol~1,100,000g/molの範囲のポリアクリル酸標準を使用するサイズ排除クロマトグラフィーによって測定して、2000ダルトン~300,000ダルトン、より好ましくは~200,000ダルトンの範囲である。
存在する場合、減水混和剤添加剤は、約0.05重量%~約5重量%、好ましくは約0.1重量%~約2重量%、より好ましくは約0.1重量%~約1重量%の量で(全疎水性仕上げの湿潤ベースで)本発明の疎水性仕上げに含まれ得る。場合によっては、本発明の疎水性仕上げには、減水混和剤添加剤が存在しない。
任意に、着色剤を本発明の疎水性仕上げに添加して、組成物または完成品の色を必要に応じて変更することができる。組成物と適合性があり、非硬化性である任意の染料または顔料を、任意に使用することができる。二酸化チタンは、任意にホワイトナーとして使用される。好ましい着色剤は、AQUABLAK(登録商標)(Solution Dispersionsから入手可能な活性炭分散液)である。使用され得る顔料は、意図される用途について当業者に知られているすべての顔料である。本発明による水性配合物に典型的な顔料は、例えば、好ましくは、ルチル、硫酸バリウム、酸化亜鉛、硫化亜鉛、塩基性炭酸鉛、三酸化アンチモン、およびリトポン(硫化亜鉛および硫酸バリウム)の形態の二酸化チタンである。しかしながら、水性配合物はまた、着色顔料、例えば、酸化鉄、カーボンブラック、グラファイト、発光顔料、亜鉛黄色、亜鉛緑色、群青、マンガンブラック、アンチモンブラック、マンガンバイオレット、パリスブルー、またはシュワインフルートグリーンを含有することもできる。無機顔料に加えて、本発明による配合物は、有機着色顔料、例えば、セピア、ガンボージ、カセットブラウン、トルイジンレッド、パラレッド、ハンザイエロー、インジゴ、アゾ染料、アントラキノイド、およびインジゴイド染料、ならびにジオキサジン、キナクリドン、フタロシアニン、イソインドリノン、および金属錯体顔料を含有することもできる。
存在する場合、着色剤は、約0.05重量%~約2重量%、好ましくは約0.1重量%~約1重量%、より好ましくは約0.1重量%~約0.5重量%の量で(全疎水性仕上げの湿潤ベースで)本発明の疎水性仕上げに含まれ得る。場合によっては、本発明の疎水性仕上げには、着色剤が存在しない。
殺生物剤は、任意に、本発明の疎水性仕上げに添加して、湿潤疎水性仕上げにおける細菌の増殖を軽減することができる。好ましい殺生物剤には、2[(ヒドロキシメチル)アミノ]-2-メチルプロパノール、3-ヨード-2-プロプニニルブチルカルバメート、n-(3,4-ジクロロフェニル)-n,n-ジメチル尿素、1,2ベンズイソチアゾリン-3-オン、およびそれらの任意の組み合わせが含まれるが、これらに限定されない。
存在する場合、殺生物剤は、約0.05重量%~約0.5重量%、好ましくは約0.1重量%~約0.25の量で(全疎水性仕上げの湿潤ベースで)本発明の疎水性仕上げに含まれ得る。場合によっては、本発明の疎水性仕上げには、殺生物剤が存在しない。
防カビ剤を、任意に、本発明の疎水性仕上げに添加して、乾燥した疎水性仕上げコーティング上のカビの形成を軽減することができる。殺カビ剤の例は、ZINC OMADINE(商標)ZOE(商標)(Lonzaから入手可能な抗菌剤)である。
存在する場合、防カビ剤は、約0.05重量%~約0.3重量%、好ましくは約0.1重量%~約0.25の量で(全疎水性仕上げの湿潤ベースで)本発明の疎水性仕上げに含まれ得る。場合によっては、本発明の疎水性仕上げには、防カビ剤が存在しない。
任意に、消泡剤を使用して、プロセス中に閉じ込められた気泡を低減する。ポリマーは、輸送中および混合中に空気を閉じ込めることができる。炭酸カルシウムなどの充填材は、粒子間に空気を有し得る。液体消泡剤は、本発明の疎水性仕上げに添加され得る。消泡剤または発泡防止剤は、工業用処理液中の発泡体の形成を減少させ、かつ妨げる、化学的添加剤である。添加剤は、発泡体の形成を防止するために使用されるか、またはすでに形成された発泡体を破壊するために添加される。発泡防止剤および消泡剤という用語は、互換的に使用されることが多い。典型的な液体消泡剤は、油系、水系、シリコーン系、エチレンオキシド/プロピレンオキシド系、またはアルキルポリアクリレート系消泡剤のうちの1つ以上である。例えば、それらは、アルコキシル化アルコール、石油留分、パラフィン鉱油および疎水性成分の混合物、ポリグリコール中のポリシロキサンおよび疎水性固体、ならびにポリジメチルシロキサン、例えば、ポリジメチルシロキサンまたはポリエーテル修飾ポリジメチルシロキサンであり得る。それらは単独で、または組み合わせて使用することができる。シリコーンベースの消泡剤は、シリコーン骨格を有するポリマーである。シリコーン化合物は、シリコーン油中に分散された疎水性シリカからなる。一般的に使用される消泡剤は、ポリジメチルシロキサン、例えばポリジメチルシロキサン、および他のシリコーンである。乳化剤は、シリコーンが発泡媒体中で急速によく広がることを確実にするために添加される。シリコーン化合物はまた、シリコーングリコールおよび他の変性シリコーン流体を含有し得るだろう。別の可能な消泡剤は、泡を破壊するポリシロキサンおよびポリグリコール中の疎水性固体の混合物である。しかしながら、シリコーン系消泡剤が存在しない場合がある。
そのようなアルコキシル化アルコール消泡剤の典型的な例には、4~36個の炭素原子を含む脂肪族アルコールのプロポキシレートおよびブトキシレートが含まれる。典型的に、発泡防止剤は、0~3のHLB値を有する非イオン性界面活性剤を含む。DE 3018173は、5~15のPOユニットを有する分岐C12-022アルコール系洗剤を含む、高アルカリ性、貯蔵安定性、および低泡性の固体洗浄組成物に関する。特に好ましい製品は、10モルのプロピレンオキシドと反応したC16ゲルベットアルコールであると述べられた。US2005/0215452は、乳化剤、整泡剤、および湿潤剤としてのC10アルカノールアルコキシレート混合物の使用に関する。具体的には、最大1.71 POの2-プロピルヘプタノールプロポキシレートが開示されているが、POユニットおよびEOユニットの両方を含む製品が好ましい。
存在する場合、消泡剤は、約0.05重量%~約2重量%、好ましくは約0.1重量%~約1.5重量%、より好ましくは約0.2重量%~約1重量%の量で(全疎水性仕上げの湿潤ベースで)本発明の疎水性仕上げに含まれ得る。典型的には、存在する場合、消泡剤の投与量は、コーティング総重量の0~1重量%、好ましくはコーティング総重量の0.1~1重量%、より好ましくはコーティング総重量の0.2~0.8重量%の量で(全疎水性仕上げの湿潤ベースで)あり得る。本発明の疎水性仕上げには、シリコーン系消泡剤が存在しなくてもよい。本発明の疎水性仕上げには、消泡剤が存在しなくてもよい。
製品構造
いくつかの実施形態では、製品は、セメント質コア(例えば、石膏系コア)、繊維マット、およびマットの外面に面する非硬化性の疎水性仕上げを含む、それらからなる、またはそれらから本質的になるボードであり、マットは、石膏コアに面することができる内面を有し、外面は、内面の反対側である。
図1は、本発明の非硬化性の疎水性仕上げ102を含む第1の例示的な製品100を示す。例示的な製品100は、2つの対向する表面(内側第1の表面106および外側第2の表面108)を有する繊維マット基材104、繊維マット基材104の内側第1の表面106に面するセメント質コア110、および繊維マット基材104の外側第2の表面108上の非硬化性の疎水性仕上げ102のコーティングを含む。代替の実施形態(図示せず)では、繊維マット基材104の別の層化、次いで非硬化性の疎水性仕上げが、セメント質コア110の反対側の表面上にあり得る。これには、繊維マット基材104の外側第2の表面上にバインダプレコーティングが存在しない。
図2は、本発明の非硬化性の疎水性仕上げ202を含む第2の例示的な製品200を示す。例示的な製品200は、2つの表面(内側第1の表面206および外側第2の表面208)を有する繊維マット基材204を、繊維マット基材204の外側第2の表面208上のバインダプレコーティング212、繊維マット基材204の内部第1の表面206に面するセメント質コア210、およびバインダプレコーティング212上の非硬化性の疎水性仕上げ202のコーティングと共に含む。
図3は、本発明の非硬化性の疎水性仕上げ302を含む第3の例示的な製品300を示す。例示的な製品300は、サンドイッチ構造であり、セメント質コア310のいずれかの表面上に、セメント質コア310に面する対応する内側第1の表面306a、306bを各々が有する2つの繊維マット基材304a、304bのうちの1つである。各繊維マット基材304a、304bの外側第2の表面308a、308bは、対応するバインダプレコーティング312a、312bを有する。非硬化性の疎水性仕上げ302a、302bのコーティングは、対応するバインダプレコーティング312a、312b上にある。
前述の製品構造は例示的であり、非限定的である。他の構造には、繊維マット基材の1つだけがバインダプレコーティングを有する図3と同様の製品構造が含まれるが、これに限定されないことが想定される。
図示のように、バインダプレコーティングを施した繊維マット基材を使用する場合、本発明の非硬化性の疎水性仕上げは、好ましくは、未加工の繊維側ではなく、コーティングされた繊維マットのプレコーティング表面に適用される。セメント系コアは、未加工の繊維側に付着している。
非硬化性の疎水性仕上げは、耐水性が向上し、これは、湿潤エリアの用途に所望される。耐水性は、表面吸水量によって測定される。製品の表面吸水量は、1.5グラム未満、好ましくは1.0グラム未満、より好ましくは0.5グラム未満であり得る。製品の表面吸水量は、内径100±0.2cm、高さ2.54cm(1インチ)のシリンダーを用いたCobb法を使用して決定することができ、ここで製品の表面は、シリンダー内の水に2時間露出される。露出後の重量から露出前の重量を引いたものが表面吸水量である。
作製方法
図4Aは、本発明の複合ボードを作製するためのローラーアセンブリを示す概略側面図を示し、その中に定義された円周方向の溝を有する仕上げローラーを含み、本発明の実施形態による、直接仕上げ方向にアセンブリを有するマット面加工セメント質ボードに疎水性仕上げ組成物を適用する。
仕上げ組成物をマット面加工ボード(例えば、石膏ボード)に適用するための1つの例示的な装置が、図4A~4Bに示され、仕上げローラー422が、マット面加工ボード424が以下に説明されるように移動する同じ方向に回転するように、ローラーアセンブリ420の直接適用方向を示す。したがって、仕上げローラー422は、その表面が、ボードが移動するのと同じ方向に移動するような方向に回転する。対照的に、図5A~5Bに関連して以下に説明する逆仕上げ構成では、仕上げローラーは逆回転するため、ボードと接触するその表面は、ボードが移動するのと反対の方向に移動する。
図4Aは、ローラーアセンブリ420が、仕上げローラー422と係合するドクターローラー426も含むことを示す。ローラー422および426は、回転を可能にし、ボードが移動する建物の床またはテーブルに取り付けられた柱から延びるように軸支されたブラケットで取り付けられている。ローラー422および426の一方または両方は、モーターによって駆動される。いくつかの実施形態では、仕上げローラー422およびドクターローラー426は、例えば、独立した可変速度の駆動アセンブリによって駆動される。これは、いくつかの実施形態では、仕上げローラー422の速度およびドクターローラー426の速度を、必要に応じて独立して変化させることができるようにするのに有利であり得る。他の実施形態では、ローラー422または426の一方は駆動され、他方のローラー422または426はアイドラーであるため、駆動ローラーとの係合により回転し、駆動されるローラーに応答して回転する。
ドクターローラー426は、仕上げローラー422と係合する。特に、ドクターローラー426は、仕上げローラー422と嵌合して、2つの間にトラフを形成し、ここで仕上げ組成物が導入される。仕上げローラー422およびドクターローラー426は、一般に、直接仕上げまたは逆仕上げ構成(以下に説明する)の両方で逆回転する(すなわち、互いに反対方向に回転する)。仕上げローラー422およびドクターローラー426をこのように係合させることにより、疎水性の非硬化性コーティングのスラリーを2つのローラー間のギャップに保持することが容易になり、それにより疎水性の非硬化性コーティングのスラリーがこぼれない。ドクターローラー426の位置は、仕上げローラー422に対して調整される。これにより、2つのローラー間に小さなギャップが生じる場合があり、このギャップを調整して、ローラー間を通過できるスラリーの量を制御することができ、順に適用される仕上げ組成物の量に影響を与える。必要に応じて、特に直接仕上げ配置では、このギャップは、実際には負であり得、その用語が当該技術分野で理解されているように締まりばめを示し、それによってドクターローラー426が仕上げローラー422の表面に接触し、圧縮していることを示す。
図4Bは、仕上げローラー422が、仕上げローラー422の表面に円周方向に配設された溝428を含むことを示す。直接適用方向では、ドクターローラー426は、仕上げローラー422の上流にあり、仕上げ組成物を支持する仕上げローラー422の表面積を最小化する。これに関して、仕上げ組成物を支持する仕上げローラー422の部分の表面積を(例えば、90度、100度、120度などを超えて)増加させると、仕上げ適用に望ましくない変動がますます生じることが見出された。図示されるボード424の上面430は、仕上げローラー422に隣接している。下部ローラー432は、ボード424の下面434の下に配設されている。ボードは、一般に、パスラインの高さ(すなわち、下部ローラー432の上部と同じ高さ)で、ローラーコンベヤー、チェーンコンベヤー、ベルトコンベヤーなどによって支持される。例えば、下部ローラー432は、任意に、ボードをアセンブリローラー420に出し入れするのを助ける他のローラーと協調して動作することができる。
疎水性仕上げ組成物は、仕上げローラー422とドクターローラー426との間に分配され、ボード424の上面430への適用のために、組成物を仕上げローラー422とドクターローラー426との間、および仕上げローラー422の表面に供給する。ドクターローラー426と仕上げローラー422との間に、疎水性仕上げ組成物スラリーのヘッド436が形成される。当該技術分野で理解されているように、ヘッドは、レーザー制御などのセンサーによって制御することができる。仕上げローラー422の表面は、仕上げ組成物をボード424上に引っ張って、仕上げ組成物を上面118上に堆積させて、仕上げ438を置き、複合材料440を形成する。下部ローラー432は、下にある支持を提供し、一般に、仕上げローラー422の下に位置合わせされる。
図5A~5Bは、仕上げ組成物をマット面加工ボード(例えば、石膏ボード)に適用するための別の例示的な装置を示す。これは、仕上げローラー522がマット面加工ボード212が移動するのと反対方向または逆方向に回転するように、ローラーアセンブリ520の逆の適用方向を示す。ローラーアセンブリ520は、逆回転で仕上げローラー522と係合するドクターローラー526を含む。図5Bに最もよく見られるように、仕上げローラー526は、ローラー522の表面に円周方向に配設された溝528を含む。逆の適用方向では、ドクターローラー526は、仕上げローラー522の下流にあり、仕上げ組成物を支持する仕上げローラー526の表面積を最小化する。図示のボード524の上面530は、仕上げローラー526に隣接している。下部ローラー532は、ボード524の下面534の下に配設されている。下部ローラー532は、例えば、ゴムまたはネオプレンなどのエラストマー材料から形成されたカバーを有し得、下面534上で牽引力を達成し、仕上げロール522の摩擦力にもかかわらず、ボードが所望の速度および所望の方向で移動することを確実にする。
仕上げ組成物は、仕上げローラー522とドクターローラー526との間に分配される。ドクターローラー526と仕上げローラー522との間に、疎水性仕上げ組成物スラリーのヘッド536が形成される。仕上げローラー522は、仕上げ組成物を上面530に適用して仕上げ538を置き、複合材料540を形成するように作用する。ロールのドライバー、その取り付け、および他の下部ローラーの存在など、図5A~5Bに記載された実施形態の他の態様は、上記の図4A~4Bに関連して記載された説明と同様である。
一般に、図4Aおよび4Bに示される装置、ならびに図5Aおよび5Bに示される装置において、ドクターローラー426または526は、仕上げローラー422または522よりも小さい直径を有する。これは、ドクターローラー426および仕上げローラー422の両方の最高の高さが、典型的に同じ高さであり(または軸が実質的に一致する高さである)、仕上げられる物品との干渉を避けるために、ドクターローラー426または526の最低の高さが表面よりも高くなければならないためである。溝428および528は、任意の好適な構成であり得る。例えば、仕上げローラー422または522は、いくつかの実施形態において溝を規定するためのバットレスねじ形態を含むことができる。バットレスねじ構成を含む実施形態では、ローラーの長手方向インチあたりの任意の好適なバットレスねじ数を使用することができる。
これらの装置では、ローラーアセンブリ内の各ローラーピースを個別に駆動および変更して、仕上げを微調整することができる。本明細書に記載されているように、下部ローラーは、任意に、ボードを製造ラインの下に移動させるためのコンベヤーで使用されるローラーのより大きなセクションの一部であり得る。例えば、必要に応じて、一連のローラーを1つのドライブで駆動し、一緒に結合することができる(例えば、チェーン、ベルトなどで)。しかしながら、いくつかの実施形態では、下部ローラーは、他の搬送ローラーに対して独立してその速度を変化させることができ、それによって本発明の実施形態のローラーアセンブリの下部ローラーのより正確な制御を可能にする(例えば、ボードの速度に対応するように下部ローラーの速度を調整する)。
下部ローラーは、仕上げローラーに対向する支持ローラーである。例えば、仕上げローラーは、有利に、所望の高さ(経路線の高さ)で仕上げ組成物で処理されているボードを維持すると同時に、製造ラインを実質的に一定の速度で適切な方向にボードを駆動するための牽引力を高めることができる。下部ローラーは、ボードの外面の仕上げの厚さを均一にすることをさらに容易にする。例えば、ローラーは、仕上げが適用されているボード上でローラーが滑る可能性を低減する。そのような滑りは、望ましくないことに、適用される仕上げ組成物の厚さの変動をもたらす可能性がある。いくつかの実施形態では、下部ローラーの代替として、アンビルプレートなどのプレートを使用することができる。
仕上げローラーと下部ローラーとの間の垂直方向のギャップは、それらの間の異なるクリアランスに対応するように、例えば、異なるボードの厚さに対応するように調整することができる。いくつかの実施形態では、ギャップを調整するために仕上げローラーが上下に動かされている間、下部ローラーは静止したままである。しかしながら、下部ローラーの高さを調整できる、または仕上げローラーおよび下部ローラーの両方を調整できるなど、他のバリエーションも可能である。
ドクターローラーは、典型的に、少なくとも部分的に好適な金属で形成されている。例えば、いくつかの実施形態では、仕上げ組成物が通常、水性スラリーの形態であることを前提として、金属は錆びないようにステンレス鋼などの鋼である。ドクターローラーが動作中に可能な限りきれいに保たれるように、表面をクロムなどでメッキすることができる。
仕上げローラーの組成は、例えば、直接仕上げまたは逆仕上げのどちらの配置が用いられるかに応じて変化し得る。例えば、直接仕上げ配置のいくつかの実施形態では、仕上げローラーは、1つ以上のゴムまたはネオプレン、エチレンプロピレンジエンモノマー(EDPM)ゴムなどのエラストマー材料から形成されるようなより柔らかいカバーを備えた金属で形成され得る。この点で、マット面加工ボードを含む仕上げられる物品は、例えば、表面の欠陥のために完全に平坦ではないことが理解される。したがって、本発明の実施形態によれば、カバー(例えば、ゴム材料で作製されている)を使用して、ボードまたは他の物品の表面の欠陥に適合させて、さらに多くの仕上げを可能にすることができる。ゴムは、圧縮性および長い摩耗寿命のため、この目的に望ましい材料である。それらはまた、きれいに保つのが容易な材料である傾向がある。鋼仕上げローラーの使用は、直接仕上げ配置のいくつかの実施形態ではあまり望ましくない場合がある。例えば、表面の欠陥が蔓延している場合、スチール仕上げローラーは、表面に適合しにくくなる。適用される仕上げにはばらつきがあり、ボード表面にくぼみがある場合は、より厚い仕上げが観察され、ボード表面に突起がある場合は、より薄い仕上げが観察される。
しかしながら、いくつかの逆仕上げ配置などのいくつかの例では、仕上げローラーは、摩耗を低減するために鋼などの金属から形成することができる。この点で、仕上げローラーがボードの移動と反対の方向に回転している場合、仕上げローラーが、ゴムなどのより柔らかい材料で作製されている場合、仕上げローラーは、動作中に望ましくない摩耗特性を示す。さらに、ゴム仕上げローラーは、時々過度の牽引力を生み出し、それによりボードが望ましくない方向に押し戻される可能性がある。
溝が存在する場合、それは任意の好適な構成であり得ることが理解されるであろう。溝は、有利に、仕上げを適用するためのより多くの表面積を可能にする。溝は、様々な実施形態においてゴムカバーおよび/または金属ローラーに切り込むことができ、いくつかの実施形態におけるゴムは洗浄がより容易であるため、溝は仕上げローラーのゴム被覆実施形態において特に有利である。いくつかの実施形態では、仕上げローラーは、いくつかの実施形態で溝を定義するためのバットレスねじ形態を含む。バットレスねじ構成を含む実施形態では、ローラーの長手方向インチあたりの任意の好適なバットレスねじ数を使用することができる。例えば、いくつかの実施形態では、仕上げローラーは、経線1インチあたり約4~約50のバットレスねじ、例えば、1インチあたり約8~約12のバットレスねじ(例えば、1インチあたり約10のバットレスねじ)を有する。
いくつかの実施形態では、仕上げローラーは、長手方向軸を有し、溝(複数可)は、それらが軸に対して垂直またはほぼ垂直であるように円周方向にある。溝は、約0.001インチ~約0.25インチ(例えば、約0.05インチ~約0.20インチ)の深さなど、任意の好適な深さを有することができる。溝は、任意の好適な幅、例えば、約0.001インチ~約0.25インチ、例えば、約0.08インチ~約0.012インチを有することができる。
ローラーのサイズは異なり得る。例えば、仕上げローラーの半径は、仕上げられる物品の線速度、および仕上げ組成物の粘度に依存する。仕上げローラーの長さは、仕上げられるパネルの幅に依存し、通常、ローラーの長さは、製品の幅よりもいくらか長くなり(例えば、10~15%長くなり)、例えば、製品が全幅にわたって仕上げられることを確実にする。ドクターローラーの半径は、仕上げローラーの半径、ドクターローラーの速度、仕上げ粘度などに依存し得る。いくつかの実施形態では、ドクターローラーは、仕上げローラーよりも小さい直径を有するため、その下面がパネル218の上面より上にある間、その軸は、仕上げローラーの軸と実質的に同じ高さである。ドクターローラーの長さは通常、仕上げローラーの長さと同じで、疎水性の仕上げ組成物コーティングがこぼれるのを防ぐために、これらのローラーの端部にダムを有する必要がある。
仕上げローラーは通常、鋼で製造されており、任意の好適な硬度のカバーを1つ以上有し得る。いくつかの実施形態では、仕上げローラーの硬度は、ドクターローラーよりも柔らかくなるように選択され、ローラーが係合するときにドクターローラーが仕上げローラーを圧縮できるようにし、これは、堆積される仕上げ組成物の量を制御するのに有利である。例えば、カバー(複数可)は、仕上げローラーが、ショアAに従って決定されるように、約100デュロメータ以下、例えば、約70デュロメータショアA以下(例えば、約40デュロメータショアA)の硬度を有することができるようなものであり得、いくつかの実施形態では、ドクターローラーは、仕上げローラーに対して選択された値よりも高い対応する硬度値を有することが望ましい。必要に応じて、仕上げローラーカバー(複数可)は、ネオプレン、EPDM、またはそれらの組み合わせを含み、いくつかの実施形態では、より硬いコアを維持しながら表面硬度を低下させるのに役立つ。直接仕上げ構成の場合、望ましくは、仕上げローラーは、ボードの不完全な表面に適合させることができるようにゴムで形成することができ、より均一な仕上げ厚さをもたらす。逆仕上げ構成では、いくつかの実施形態では、カバーのないローラー、例えば、クロムメッキされた滑らかな鋼仕上げローラーを使用することができ、これは、ボード524の上面530に対する摩擦力を最小限に抑え、かつローラー表面に付着する仕上げの量を最小限に抑えながら耐摩耗性を高めることができるからである。
いくつかの実施形態におけるドクターローラーおよび仕上げローラーの隣接する表面間のギャップは、ギャップが当該技術分野で理解されるように負の数によって定義されるように締まりばめになっている。負の数は、干渉の量を指し、例えば、仕上げローラーおよびドクターローラーの最も外側の半径の合計と、これら2つのローラーの軸間の実際の距離との差である。仕上げローラーがドクターローラーよりも一般に柔らかいいくつかの実施形態では、ロールがこのように位置付けられると、ドクターローラーは、仕上げローラーを圧縮することができる。ドクターローラーと仕上げローラーとの間のギャップは、仕上げ組成物の粘度、ローラーの速度、および直接または逆ローラー構成が用いられるかどうかを含む要因に応じて調整され得る。直接ローラー仕上げでは、仕上げローラーおよびドクターローラーは、いくつかの実施形態では、約+0.010インチ(約+0.025cm)~約-0.020インチ(約-0.051cm)まで、例えば、約-0.005インチ(約-0.013cm)~約-0.010インチ(約-0.025cm)、例えば、約-0.007インチ(約-0.018cm)のギャップをその間に定義するように配設される。逆仕上げ配置では、ギャップは、いくらか大きくなる可能性があり、例えば、いくつかの実施形態では、ゼロ~約+0.010インチである。
いくつかの実施形態では、ローラーアセンブリは、仕上げローラーと下部ローラーとの間のギャップが、約0インチ(約0cm)~約0.10インチ(約0.25cm)、例えば約0.01インチ(約0.25cm)~約0.08インチ(約0.20cm)、例えば、約0.02インチ(約0.51cm)~約0.06インチ(約0.15cm)の平均パネル厚さ未満であるように構成される。
新規の非硬化性の疎水性仕上げを作製するために、均一なブレンドが得られるまで成分を組み合わせて混合する。好ましくは、ミキサーは、短い滞留時間を提供する高剪断ミキサーである。本発明の非硬化性の疎水性仕上げは乾燥仕上げであるため、混合およびその後の適用方法は、連続的ではなくバッチで行うことができる。例えば、バッチミキサーは、いくつかの適用、特にスラリーを製造ラインの複数の領域に供給しなければならない場合に好ましい。湿った材料、続いて乾いた成分がミキサーに入れられる。混合後、バッチ全体をポットにダンプして、ラインに継続的に分配する。複数の場所への分配が所望される場合は、別々の目的地を持つ複数のポンプを使用して、ポットからスラリーを分配することができる。
混合後、流動性スラリーはミキサーから出て、型または押出機の中、剥離紙の上、またはベースマットの上に注がれ、適切な形状に成形される。成形、押し出し、こて塗り、カレンダー加工、圧延、スクリード、または生産される物品に好適な任意の成形方法を含む、任意の方法を使用して組成物を成形することができる。
疎水性仕上げ組成物を適用する方法には、噴霧、カーテンコーティング、およびナイフコーティングも含まれる。
セメント質コア
本明細書に記載される製品は、セメント質コアを有する。セメント質コアは、石膏および/または水硬性セメントを含むか、またはそれらに由来する任意の材料、物質、または組成物、ならびに任意の好適な添加剤を含むことができる。セメント質コアに使用され得る材料の非限定的な例には、ポルトランドセメント、ソーレルセメント、スラグセメント、フライアッシュセメント、カルシウムアルミナセメント、水溶性硫酸カルシウム無水物、硫酸カルシウムα半水和物、硫酸カルシウムβ半水和物(硫酸カルシウム半水和物は「スタッコ」としても知られている)、天然、合成、または化学変性された硫酸カルシウム半水和物、硫酸カルシウム二水和物(「石膏」、「硬化石膏」、または「水和石膏」)、およびそれらの組み合わせが挙げられる。本明細書で使用される場合、「硫酸カルシウム材料」という用語は、上記で言及した硫酸カルシウムの形態のうちのいずれかを指す。石膏ボードでは、水と反応すると硫酸カルシウム半水和物が最終的に硫酸カルシウム二水和物に変換される。しかしながら、石膏ボードは、窯内の硫酸カルシウム二水和物の過熱および脱水によって形成される、いくらかの硫酸カルシウム半水和物を含み得る。
好ましくは、セメント質コアは、(a)無水ベースで20重量%を超えるポルトランドセメントを含むセメント系コア、または(b)無水ベースで50重量%を超える石膏を含む石膏系コアのいずれかである。より好ましくは、セメント質コアは、(a)無水ベースで40重量%を超えるポルトランドセメントを含むセメント系コア(例えば、約50重量%~約95重量%、もしくは約60重量%~約約75重量%)、または(b)無水ベースで約70重量%を超える石膏を含む石膏系コア(例えば、約70重量%~約95重量%、もしくは約80重量%~約90重量%)のいずれかである。
セメント質コアの添加剤は、石膏ボードまたはセメントボードなど、本明細書に記載される製品を生産するために一般的に使用される任意の添加剤であり得る。そのような添加剤には、限定されないが、ミネラルウール、連続ガラス繊維またはチョップドガラス繊維(繊維ガラスとも称される)、パーライト、粘土、バーミキュライト、炭酸カルシウム、ポリエステル、および紙繊維などの構造添加剤、ならびに発泡剤、充填材(硬化性および/または非硬化性)、促進剤、糖、リン酸塩、ホスホン酸塩、ホウ酸塩などの増強剤、遅延剤、バインダ(例えば、デンプンおよびラテックス)、着色剤、殺菌剤、殺生物剤などが含まれる。これらおよび他の添加剤のいくつかの使用例は、例えば、米国特許第6,342,284号、同第6,632,550号、同第6,800,131号、同第5,643,510号、同第5,714,001号、および同第6,774,146号、ならびに米国特許出願公開第2004/0231916A1号、同第2002/0045074A1号、および同第2005/0019618A1号に記載されている。
好ましくは、セメント質コアは、硫酸カルシウム材料、ポルトランドセメント、またはそれらの混合物を含む。有利なことに、必要に応じて、いくつかの実施形態では、セメント質コアはまた、シリコーン系材料(例えば、シラン、シロキサン、またはシリコーン樹脂マトリックス)などの疎水性剤を、コア材料の耐水性を改善するのに好適な量で含む。セメント質コアが、酸化マグネシウム(例えば、重焼した酸化マグネシウム)、フライアッシュ(例えば、クラスCフライアッシュ)、またはそれらの混合物などのシロキサン触媒を含むことも好ましい。シロキサンおよびシロキサン触媒は、任意の好適な量で、本明細書に記載される耐水性製品を調製する方法に関して本明細書に記載されている、または例えば米国特許出願公開第2006/0035112A1号または同第2007/0022913A1号に記載されている任意の適切な方法によって添加することができる。望ましくは、セメント質コアはまた、リン酸塩(例えば、米国特許第6,342,284号、第6,632,550号、および第6,800,131号と、U米国特許出願公開第2002/0045074A1号、同第2005/0019618A1号、および同第2007/0022913A1とに記載されるポリリン酸塩)、ならびに/または事前にブレンドされた不安定な石鹸および安定した石鹸(例えば、米国特許第5,683,635号および第5,643,510号に記載されている)などの強度改善添加剤を含む。
セメント質コアは、紙(セルロース)またはガラス繊維を含むことができるが、好ましくは、紙および/またはガラス繊維を実質的に含まず(例えば、約1重量%未満、約0.5重量%未満、約0.1重量%未満、またはさらには約0.05重量%未満の紙および/もしくはガラス繊維を含む、またはそのような繊維を含まない)、ここで、前述の重量%値は、無水(乾燥)ベースでのセメント質コアの重量に基づく。本明細書の目的のために、セメント質コアは、当該技術分野で知られているように、1つ以上の緻密なスキムコートおよび/またはハードエッジを含み得る。
セメント質コアは、所望の適用に好適な任意のタイプまたは形状のいずれかであり得る。本明細書に記載される製品の非限定的な例には、任意のサイズおよび形状の石膏パネル(石膏ボードまたは石膏系ボードとしても知られている)ならびにセメントパネル(セメントパネルまたはセメント系ボードとしても知られている)が含まれる。セメント質パネルという用語は、石膏パネルおよびセメントパネルの両方を包含する。石膏パネルは、そのコアに乾燥ベースで50重量%を超える石膏を有する。セメントパネルは、そのコアに乾燥ベースで20重量%を超えるポルトランドセメントを有する。任意に、セメントパネルは、石膏および他の添加剤をさらに含む。
任意にバインダプレコーティングを施した繊維マット基材
本明細書に記載される製品中の繊維マット基材(本明細書では繊維マットとも称される)は、ポリマー繊維、鉱物繊維、またはそれらの組み合わせを含むことができる。さらに、繊維マット基材の1つの面は、任意に、バインダプレコーティングを含むことができる。
繊維マット基材で使用するのに好適な繊維の非限定的な例としては、ガラス繊維、ポリアミド繊維、ポリアラミド繊維、ポリプロピレン繊維、ポリエステル繊維(例えばポリエチレンテレフタレート(PET))、ポリビニルアルコール(PVOH)、ポリ酢酸ビニル(PVAc)、セルロース繊維(例えば木綿、レーヨンなど)、およびそれらの組み合わせを含む。さらに、マットの繊維は、疎水性または親水性、および仕上げまたは非仕上げであり得る。当然のことながら、繊維の選択は、部分的には、セメント質物品が使用される用途のタイプに依存するであろう。例えば、セメント質物品が耐熱性または耐火性を必要とする用途に使用される場合、適切な耐熱性または耐火性繊維が繊維マットに使用されるべきである。
繊維マットは、織布または不織布であり得るが、不織布マットが好ましい。不織布マットは、バインダによって結合された繊維で構成されている。バインダは、マット業界で一般的に使用されている任意のバインダであり得る。好適なバインダには、限定されないが、尿素ホルムアルデヒド、メラミンホルムアルデヒド、ステアリン酸メラミンホルムアルデヒド、ポリエステル、アクリル、ポリ酢酸ビニル、ポリ酢酸ビニルまたはアクリル、スチレンアクリル系ポリマーなどで変性またはブレンドされた尿素ホルムアルデヒドまたはメラミンホルムアルデヒド、およびそれらの組み合わせが含まれる。好適な繊維マットには、セメント質物品の表面材料として使用される市販のマットが含まれる。
さらなる例示として、好適なガラス繊維マットの非限定的な例は、約80~90%(例えば、約83%)の直径16ミクロン、長さ1/2インチ~1インチ(約1.2~2.5cm)の連続フィラメント繊維と、約10~20%(例えば、約17%)の、24lbs/1000ft2の坪量を持つ約2.7公称ミクロン直径(MICRO-STRAND(商標)Type 481、Johns Manville製)の生体溶解性マイクロファイバーとを含む。1つの好適なガラス繊維マットは、Johns Manville製DURAGLASS(商標)8924Gマットである。他の好適なガラス繊維マットは、すべてJohns ManvilleからのDURAGLASS(商標)8929マット、DURAGLASS(商標)7594、DURAGLASS(商標)7524である。繊維マット用のバインダは、任意の好適なバインダ、例えば、マットの約19~27重量%(+/-3%)であり得るスチレンアクリル系バインダであり得る。繊維マットは、着色顔料、例えば、緑色顔料または着色剤を含むことができる。繊維マットの重量は、1000平方フィートあたり15~40ポンド(lbs/MSF)であり得、厚さは、10~40ミルの範囲であり得る。
仕上げ材料は、当該技術分野で知られている様々な方法のうちのいずれかによって、液体または固体材料(例えば、樹脂、湿潤分散粉末、乾燥粉末、または被膜)として繊維マットに適用することができる。例えば、疎水性仕上げ材料は、疎水性仕上げ材料をブラッシング、噴霧、ローリング、注入、浸漬、ふるい分け、またはオーバーレイすることによって適用することができる。粉末などの固体材料は、溶媒または分散剤が繊維マット材料と悪影響を及ぼさない限り、任意の一般的な溶媒(例えば、水、アルコールなど)または分散剤を使用して適用前に分散させることができる。繊維マットの表面繊維をエッチングし、それによって仕上げ材料がマットに付着する能力を高める溶剤を使用することもできる。好ましくは、使用される任意の溶剤または分散剤は、容易に乾燥され、仕上げが繊維マットに付着するのを妨げる残留物を残さない。液体または分散仕上げ材料は、繊維マットへの適用に好適な任意の粘度を有し得る。典型的に、液体または分散仕上げ材料の粘度は、約50~200クレブ単位(KU)(約300~20,000cP)、例えば約80~150KU(約800~8,000cP)になる。
繊維マットの表面が不規則な表面であることを認識して、仕上げ材料は、完全に連続的な仕上げを提供する必要はない。例えば、液体または粉末仕上げ組成物が使用される場合、仕上げ材料は、マットの繊維間の空隙内にあり、仕上げにギャップまたは穴を残す可能性がある。しかしながら、仕上げ材料は、好ましくは、連続的であり、望ましくは、第1の繊維マットの寸法と同一の広がりを有する仕上げを提供するのに十分な量で適用される。
好ましくは、繊維マットは、プレコーティングされた繊維マットである。本明細書で使用される場合、「プレコーティングされたマット」およびその文法的派生物は、セメント質コア材料に適用される前に、マットがバインダコーティングでコーティングされていることを指す。さらに、以下の説明では、「ウェブ」および「マット」という用語は交換可能に用いられ、マットおよびウェブを「フェーサー」として使用できるという意味で、3つの用語すべてを交換可能に利用することができる。(例えば、石膏ボードまたは他のセメント質ボードのフェーサーとしての)使用に好適なコーティングされた繊維マットは、実質的に多孔性の、主に繊維マット基材を使用するプロセスによって形成される。繊維マット基材は、不織布ガラス繊維を含む。コーティングされた繊維マットのバインダプレコーティングは、有利には、マット厚さの10~75%、好ましくはマット厚さの約25%~75%に浸透し、それによってより高い引張強度を与える。この範囲の深さ(マット厚さの10%~75%)まで、コーティングは本質的に均一に広がる。均一に深い浸透は、参照により本明細書に組み込まれる、Bushらの米国特許出願公開第2007/00402657A1号に記載される1つ以上のコーティング技法によって達成され、これはコーティング混合物の、繊維マット基材への露出の増加を容易にし、それによってより均一なコーティング浸透を達成する。繊維マットのコーティングされていない厚さ(好ましくは厚さの約25%~90%まで)は、石膏スラリーなどのセメント質スラリーまたはセメント質コア材料の他のスラリーとの結合目的のために十分に厚い。
未加工のコーティングされていない繊維マット基材の重量は、約12lbs/MSF~約50lbs/MSFの間の重量を有する。コーティングは、約40lbs/MSF~約165lbs/MSF、好ましくは50~100lbs/MSF、より好ましくは61~75lbs/MSFの量で存在し、繊維マット基材に部分的にのみ浸透している。平均して、単位面積あたりのコーティングされた繊維マットの重量は、コーティング前の繊維マット基材の重量の約6倍以下である。コーティングはまた、好ましくは、コーティングされた繊維マットに、コーティングなしの繊維マット基材の引張強度よりも平均して少なくとも1.33倍大きい引張強度を与える。コーティングされた繊維マットの多孔性は十分に低く、石膏スラリーまたは他のセメント質スラリーが浸透できないが、(石膏スラリーが使用いられる場合)加熱されたときに水蒸気が石膏スラリーから逃げることができるほど十分に多孔性である。コーティングされた繊維マットの多孔性は、石膏スラリーまたは他のセメント質スラリーが本質的にすべての露出した個々のガラス繊維を完全に覆うことを可能にするのに十分な多孔性である。好ましくは、コーティングされた繊維マットの多孔性は、約1.3CFM(立方フィート/分/平方フィート)~約5.0CFMの範囲である。
好適な繊維マットには、セメント質物品の表面材料として使用される市販のマットが含まれる。
バインダプレコーティングに好適なポリマーバインダには、限定されないが、上記の尿素ホルムアルデヒド、メラミンホルムアルデヒド、ステアリン酸メラミンホルムアルデヒド、ポリエステル、アクリル、ポリ酢酸ビニル、ポリ酢酸ビニルまたはアクリル、スチレンアクリル系ポリマーなどで変性またはブレンドされた尿素ホルムアルデヒドまたはメラミンホルムアルデヒド、およびそれらの組み合わせが含まれる。
プレコーティングポリマーに一般的に使用されるモノマーは、アクリル酸ブチル、メタクリル酸メチル、アクリル酸エチルなどである。好ましくは、モノマーは、アクリル酸n-ブチル、メタクリル酸メチル、スチレン、およびアクリル酸2-エチルヘキシルからなる群から選択される1つ以上のモノマーを含む。
プレコーティングポリマーは、好ましくはアクリル酸、アクリル酸エステル、メタクリル酸、およびメタクリル酸エステルからなる群から選択される少なくとも1つのアクリル系モノマーに由来する。例えば、ポリマーは、アクリル酸ブチル/メタクリル酸メチルコポリマーまたはアクリル酸2-エチルヘキシル/メタクリル酸メチルコポリマーであり得る。例えば、少なくとも1つのポリマーは、アクリル酸ブチル/メタクリル酸メチルコポリマーまたはアクリル酸2-エチルヘキシル/メタクリル酸メチルコポリマーであり得る。典型的には、少なくとも1つのポリマーは、スチレン、α-メチルスチレン、塩化ビニル、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、メタクリル酸ウレイド、酢酸ビニル、分岐第三級モノカルボン酸のビニルエステル、イタコン酸、クロトン酸、マレイン酸、フマル酸、エチレン、および1,3-ブタジエン、イソプレン、またはクロロプレンなどのC4~C8共役ジエンからなる群から選択される1つ以上のモノマーにさらに由来する。
例えば、プレコーティングポリマーは、純粋なアクリル、スチレンアクリル、ビニルアクリル、またはアクリル化エチレン酢酸ビニルコポリマーであり得る。
純粋なアクリルは、好ましくは、アクリル酸、メタクリル酸、アクリレートエステル、および/またはメタクリレートエステルを主なモノマーとして含む)。スチレンアクリルは、好ましくは、スチレンとアクリル酸、メタクリル酸、アクリレートエステル、および/またはメタクリレートエステルを主なモノマーとして含む。ビニルアクリルは、好ましくは、酢酸ビニルおよびアクリル酸、メタクリル酸、アクリレートエステル、および/またはメタクリレートエステルを主なモノマーとして含む。アクリル化エチレン酢酸ビニルコポリマーは、好ましくは、エチレン、酢酸ビニルとアクリル酸、メタクリル酸、アクリレートエステル、および/またはメタクリレートエステルを主なモノマーとして含む。モノマーはまた、当業者によって容易に理解されるように、アクリルアミドおよびアクリロニトリルなどの他の主要なモノマー、ならびにイタコン酸およびメタクリル酸ウレイドなどの1つ以上の機能性モノマーを含むことができる。特に好ましい実施形態では、被膜形成ポリマーは、アクリル酸ブチルおよびメタクリル酸メチルを含むモノマーに由来するアクリル酸ブチル/メタクリル酸メチルコポリマーなどの純粋なアクリルである。
好ましくは、バインダプレコーティング用のポリマーバインダは、ラテックス、最も好ましくはアクリルラテックスである。ラテックスは、水性媒体中のポリマー微粒子の安定した分散液(乳剤)である。ポリマーラテックスバインダの例には、スチレンブタジエンゴム(SBR)、スチレンブタジエンスチレン(SBS)、エチレン塩化ビニル(EVCl)、ポリ塩化ビニル(PVdC)、変性ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリビニルアルコール(PVOH)、エチレン酢酸ビニル(EVA)、ポリ酢酸ビニル(PVA)、およびスチレンアクリレート(SA)が挙げられるが、これらに限定されない。本発明では、バインダとしてアスファルトは使用されない。コーティングのラテックスバインダ(ポリマー)は、参照により本明細書に組み込まれる米国特許出願公開第2010/0087114号によって開示されるように、バーサティック酸および/またはバーサティック酸エステルに由来するポリマーを含み得る。好適なラテックスはまた、カルボキシル化スチレンブタジエン(SBR)を含むものであり得る。
合成ラテックスは典型的に、乳化重合によって作製される。乳化重合は、通常、水、モノマー、および界面活性剤を組み込む乳化から始まるラジカル重合の一種である。例えば、本コーティングでの使用に好適な合成ラテックスアクリレートは、界面活性剤で乳化されたアクリル酸などのモノマーを重合して、アクリルラテックスバインダ、好ましくは、バーサティック酸異性体のアクリルまたはビニルエステルからなるアクリルラテックスポリマーバインダを作製することによって作製される。
最も一般的なタイプの乳化重合は、水中油型乳剤であり、モノマー(油)の液滴が、水の連続相で(界面活性剤と共に)乳化される。ある特定のポリビニルアルコールまたはヒドロキシエチルセルロースなどの水溶性ポリマーを使用して、乳化剤/安定剤として作用することもできる。「乳化重合」と呼ばれるが、乳化液滴で起こるのではなく、プロセスの最初の数分間に自然に形成されるラテックス粒子で重合が起こる。これらのラテックス粒子は、典型的に100nmのサイズで、多くの個別のポリマー鎖で作製されている。各粒子は界面活性剤に囲まれているため、粒子が互いに凝固するのを止め、界面活性剤の電荷は、他の粒子を静電的にはじく。
参照により本明細書に組み込まれる米国特許出願公開第2007/0042657号のコーティング技法は、コーティング混合物の、繊維マット基材への露出の増加を容易にし、それによって繊維マットの内部空間へのコーティングの均一により深い浸透を促進する。浸透は、マットの厚さの少なくとも25%、好ましくは約75%未満の深さまでであり、すなわち、それが完全に浸透するほどではない。そのような露出の増加および均一に深い浸透は、米国特許出願公開第2007/0042657号によって以下に具体的に記載されるものを含むが、これらに限定されない様々な技法によって達成される。
好ましくは、繊維マットをプレコーティングするためのコーティングは、無機充填材料を含有する。これらの無機粒子は、無機の非硬化性充填材または無機の硬化性充填材(無機バインダとも称される)であり得る。
硫酸カルシウムは、非硬化性鉱物顔料(硫酸カルシウム二水和物として)および硬化性バインダ(硫酸カルシウム半水和物として)の両方であり得る。本発明で用いられるプレコーティングされたガラス繊維マットのコーティングにおけるラテックスバインダを含む無機バインダの例には、酸化カルシウム、ケイ酸カルシウム、生石灰(CaO)を含む石灰石、火山灰、籾殻灰、メタカオリン、フライアッシュ、ケイ酸カルシウムを含む粘土、ケイ酸カルシウムを含む砂、酸化アルミニウムを含むアルミニウム三水和物、およびマグネシウムの硫酸塩もしくは塩化物、またはその両方を含む酸化マグネシウム、硫酸カルシウム半水和物、オキシ塩化マグネシウム、オキシ硫酸マグネシウム、およびいくつかのグループIIA元素(アルカリ土類金属)の他の複合体、ならびに水酸化アルミニウムが挙げられるが、これらに限定されない。そのような複雑な無機バインダの一例は、様々なカルシウム-アルミニウムケイ酸塩の混合物である一般的なポルトランドセメントである。しかしながら、ポルトランドセメントは、水和によって硬化するため、貯蔵寿命の短いコーティング混合物が生成される可能性がある。また、マグネシウムのオキシ塩化物およびオキシ硫酸塩の両方は、水和によって硬化する複雑な無機バインダである。そのようなコーティングは、迅速に使用しなければならないか、または固くなり得る。マグネシウム、水酸化アルミニウム、およびケイ酸カルシウムのオキシ塩化物またはオキシ硫酸塩は、水にごくわずかしか溶解せず、本発明の有用なバインダである。ケイ酸ナトリウムなどの水にすぐに溶ける無機バインダは、現在、悪天候で長期間使用できるとは考えられていない。本発明の好ましい無機バインダは生石灰であり、これはコーティングミックス中で水和しないが、空気から二酸化炭素を加えることによりゆっくりと石灰石に変換することによって硬化し、したがって水に溶解しない。
本発明で用いられるプレコーティングされたガラス繊維マットのコーティングにおけるラテックスバインダを有する非硬化性の無機充填材の例は、粉砕石灰石(炭酸カルシウム)、粘土、砂、雲母、タルク、石膏(硫酸カルシウム二水和物)、アルミニウム三水和物(ATH)、酸化アンチモン、微小球、またはこれらの物質のうちの任意の2つ以上の組み合わせであるが、これらに限定されない。
バインダプレコーティングは、無水ベースで3重量%~10重量%のポリマーおよび90重量%~97重量%の無機充填材(硬化または非硬化)、好ましくは4重量%~7重量%のポリマー、および乾燥(言い換えれば無水)ベースで93重量%~96重量%の無機充填材を含む。典型的に、充填材は、バインダプレコーティングの約90重量%~95重量%である。
プレコーティングされた繊維マットの重量は、典型的に50~215lbs/MSFであり、厚さは、15~65ミルである。好適なプレコーティングされた繊維マットには、Atlas Web Technologies/WEBTECH(登録商標)(Meridian,Miss)のWT ES9000シリーズおよびWT PS-1G9000シリーズコーティングガラスフェーサーが含まれる。
本発明の組成物および方法の様々な態様を説明する条項
条項1.(a)セメント質コアと、(b)セメント質コアの少なくとも1つの面に面する内側第1の表面、および外側第2の表面を有する繊維マットであって、内側第1の表面および外側第2の表面が対向する、繊維マットと、(c)繊維マットの外側第2の表面に、(i)約12ミクロン~約35ミクロン、好ましくは約13~約25ミクロン、より好ましくは約15~約25ミクロン、最も好ましくは約15~約20ミクロンの平均粒径を有する約50~約80重量%の非硬化性の無機充填材、(ii)約20重量%~約50重量%の被膜形成ポリマーの水性分散液、(iii)0重量%~約30重量%の追加の水、(iv)フライアッシュの不在、(v)ポゾラン材料の不在、(vi)水硬性セメントの不在、(vii)硫酸カルシウム半水和物の不在、および(viii)硫酸カルシウム無水物の不在を含む疎水性仕上げ組成物の層を適用することから生じる疎水性の非硬化性コーティングと、を含む、マット面加工セメント質ボードであって、疎水性表面コーティングが、繊維マットの外側第2の表面に付着し、セメント質コアが、繊維マットの対向する内側第1の表面に付着する、マット面加工セメント質ボード。
条項2.繊維マットが、(1)不織布ガラス繊維を有する繊維マット基材と、(2)(a)ポリマーバインダおよび(b)硬化性または非硬化性の無機充填材を含むバインダプレコーティングと、を含み、バインダプレコーティングが、繊維マットの外側第2の表面から繊維マットの厚さの一部である深さまで繊維マット基材に均一に浸透し、バインダプレコーティングが、繊維マットの約40lbs/MSF~約165lbs/MSFの量で存在し、バインダプレコーティングの、マット厚さへの浸透が、マット厚さの10%~75%であり、疎水性の非硬化性コーティングが、バインダプレコーティングに隣接している、条項1に記載のマット面加工セメント質ボード。
条項3.疎水性コーティングの、マット厚さへの浸透が、プレコーティングされたマットのマット厚さの10~50%である、条項1に記載のマット面加工セメント質ボード。
条項4.繊維マットが、
不織布ガラス繊維を有する繊維マット基材を含み得、マット厚さへの疎水性コーティングの浸透が、マット厚さの40%~80%、好ましくは60~80%であり、無機充填材が、無機顔料および無機バインダからなる群の少なくとも1つのメンバーから選択され、繊維マット基材が、プレコーティングされておらず、疎水性コーティングが、不織布ガラス繊維上に直接ある、条項1に記載のマット面加工セメント質ボード。
条項5.繊維マットが、第1の繊維マットであり、疎水性の非硬化性コーティングが、第1の疎水性の非硬化性コーティングであり、マット面加工セメント質ボードが、(d)セメント質コアの少なくとも1つの面に面する内側第1の表面、および外側第2の表面を有する第2の繊維マットであって、第2の繊維マットの内側第1の表面および外側第2の表面が、セメント質コアの対向する面に面している、第2の繊維マットと、(e)第2の繊維マットの外側第2の表面に疎水性仕上げ組成物の層を適用することから生じる第2の疎水性の非硬化性コーティングと、をさらに含み、第2の疎水性表面コーティングが、第2の繊維マットの外側第2の表面に付着し、第1の繊維マットに対向するセメント質コアの表面が、第2の繊維マットの対向する内側第1の表面に付着する、条項1または2に記載のマット面加工セメント質ボード。
条項6.第2の繊維マットが、(1)不織布ガラス繊維を有する繊維マット基材と、(2)(a)ポリマーバインダおよび(b)硬化性または非硬化性の無機充填材を含むバインダプレコーティングと、を含み、バインダプレコーティングが、繊維マットの外側第2の表面から繊維マットの厚さの一部である深さまで繊維マット基材に均一に浸透し、バインダプレコーティングが、繊維マットの約40lbs/MSF~約165lbs/MSFの量で存在し、バインダプレコーティングの、マット厚さへの浸透が、マット厚さの10%~75%であり、第2の疎水性の非硬化性コーティングが、第2の繊維マットのバインダプレコーティングに隣接している、条項5に記載のマット面加工セメント質ボード。
条項7.被膜形成ポリマーが、アクリル系ポリマー、スチレンブタジエンゴム、スチレンおよびアクリルのコポリマー、酢酸ビニルおよびエチレンのコポリマー、塩化ビニルおよびエチレンのコポリマー、酢酸ビニルおよびバーサティック酸のビニルエステルのコポリマー、ラウリン酸ビニルおよびエチレンのコポリマー、酢酸ビニル、エチレン、およびメタクリル酸メチルのターポリマー、酢酸ビニル、エチレン、およびラウリン酸ビニルのターポリマー、酢酸ビニル、エチレン、および分岐第三級モノカルボン酸のビニルエステルのターポリマー、ならびにそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つのポリマーを含む、条項1~6のいずれかに記載のマット面加工セメント質ボード。
条項8.疎水性仕上げが、(ix)減水混和剤添加剤、着色剤、殺菌剤、防カビ剤、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つの添加剤をさらに含む、条項1~7のいずれかに記載のマット面加工セメント質ボード。
条項9.非硬化性の無機充填材が、パーライトを含む、条項1~8のいずれかに記載のマット面加工セメント質ボード。
条項10.疎水性仕上げ組成物が、パーライトの不在を含む、条項1~9のいずれかに記載のマット面加工セメント質ボード。
条項11.無機の非硬化性充填材が、無機の非硬化性充填材の少なくとも約50重量%以上の炭酸カルシウムを含む、条項1~10のいずれかに記載のマット面加工セメント質ボード。
条項12.無機の非硬化性充填材が、15ミクロン~約20ミクロンを有する、条項1~11のいずれかに記載のマット面加工セメント質ボード。
条項13.セメント質コアが、無水ベースで20重量%を超えるポルトランドセメントを含むセメント系コアである、条項1~12のいずれかに記載のマット面加工セメント質ボード。
条項14.セメント質コアが、無水ベースで50重量%を超える石膏を含む石膏系コアである、条項1~13のいずれかに記載のマット面加工セメント質ボード。
条項15.(a)セメント質コアの少なくとも1つの面に面する内側第1の表面および外側第2の表面を有する繊維マットを含むボードを調製することであって、内側第1の表面および外側第2の表面が対向している、調製することと、(b)繊維マットの外側第2の表面に疎水性仕上げを適用することと、(c)疎水性仕上げを乾燥させて、疎水性の非硬化性コーティングを生成して、マット面加工セメント質ボードを形成することと、を含む、条項1~14のいずれかに記載のマット面加工セメント質ボードを調製する方法。
条項16.疎水性仕上げが、約50lbs/MSFおよび約150lbs/MSFで繊維マットの外側第2の表面に適用される、条項15に記載の方法。
条項17.繊維マットが、(1)不織布ガラス繊維を有する繊維マット基材と、(2)(a)ポリマーバインダおよび(b)硬化性または非硬化性の無機充填材を含むバインダプレコーティングと、を含み、バインダプレコーティングが、繊維マットの外側第2の表面から繊維マットの厚さの一部である深さまで繊維マット基材に均一に浸透し、バインダプレコーティングが、繊維マットの約40lbs/MSF~約165lbs/MSFの量で存在し、バインダプレコーティングの、マット厚さへの浸透が、マット厚さの10%~75%であり、疎水性仕上げが、繊維マットのバインダプレコーティングに隣接している、条項15または16に記載の方法。
条項18.繊維マットが、第1の繊維マットであり、疎水性の非硬化性コーティングが、第1の疎水性の非硬化性コーティングであり、ボードが、セメント質コアの少なくとも1つの面に面する内側第1の表面と、外側第2の表面とを有する第2の繊維マットをさらに含み、第2の繊維マットの内側第1の表面および外側第2の表面が、セメント質コアの対向する面に面している方法であって、方法が、(c)第2の繊維マットの外側第2の表面に疎水性仕上げを適用し、第2の繊維マットの外側第2の表面の疎水性仕上げを乾燥させることから生じる第2の疎水性の非硬化性コーティングを提供することをさらに含む、条項15~17の1つに記載の方法。
条項19.第2の繊維マットが、(1)不織布ガラス繊維を有する繊維マット基材と、(2)(a)ポリマーバインダおよび(b)硬化性または非硬化性の無機充填材を含むバインダプレコーティングと、を含み、バインダプレコーティングが、繊維マットの外側第2の表面から繊維マットの厚さの一部である深さまで繊維マット基材に均一に浸透し、バインダプレコーティングが、繊維マットの約40lbs/MSF~約165lbs/MSFの量で存在し、バインダプレコーティングの、マット厚さへの浸透が、マット厚さの10%~75%であり、疎水性仕上げが、第2の繊維マットのバインダプレコーティングに隣接している、条項18に記載の方法。
条項20.被膜形成ポリマーが、アクリル系ポリマー、スチレンブタジエンゴム、スチレンおよびアクリルのコポリマー、酢酸ビニルおよびエチレンのコポリマー、塩化ビニルおよびエチレンのコポリマー、酢酸ビニルおよびバーサティック酸のビニルエステルのコポリマー、ラウリン酸ビニルおよびエチレンのコポリマー、酢酸ビニル、エチレン、およびメタクリル酸メチルのターポリマー、酢酸ビニル、エチレン、およびラウリン酸ビニルのターポリマー、酢酸ビニル、エチレン、および分岐第三級モノカルボン酸のビニルエステルのターポリマー、ならびにそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つのポリマーを含む、条項15~19の1つに記載の方法。
条項21.疎水性仕上げが、(ix)減水混和剤添加剤、着色剤、殺菌剤、防カビ剤、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つの添加剤をさらに含む、条項15~20の1つに記載の方法。
条項22.無機の非硬化性充填材が、無機の非硬化性充填材の少なくとも約50重量%以上の炭酸カルシウムを含む、条項15~21の1つに記載の方法。
条項23.セメント質コアが、無水ベースで20重量%を超えるポルトランドセメントを含むセメント系コアである、条項15~22の1つに記載の方法。
条項24.セメント質コアが、無水ベースで50重量%を超える石膏を含む石膏系コアである、条項15~23の1つに記載の方法。
本明細書の実施例では、上記のように、組成物または製品配合のパーセンテージは、特に明記しない限り、重量パーセントである。報告された測定値はまた、明示的に記載されていない限り、およその量、例えば、およそのパーセンテージ、重量、温度、距離、または他の特性である。
実施例1.
表2の配合に従って、非硬化性の疎水性コーティングを調製した。
非硬化性の疎水性コーティングスラリーの粘度は、Sheenカップ(モデル401/6、BS3900、A6-1971、開口部7.14mm)を使用して測定した。図6に示されているSheenカップ600は、フォードカップに類似しているが、より粘性のある材料の試験を可能にするために、より大きな開口部を備えている。カップのオリフィスは、通常は指で密封され、スラリーは、上部と同じ高さに充填された。次に、フィンガーシールを取り外し、同時にストップウォッチを開始した。時間は、試験の「フロー時間」またはコーティングスラリーの粘度を表す最初のフローの中断で停止された。Sheenカップによって測定された表2の配合物の粘度は、15秒であった。
ローラーコーターを使用して、非硬化性の疎水性コーティングスラリーをガラスマット面加工石膏ボードの表面に適用した。1つのコーティング適用が使用され、マシン設定を調整することによって異なるコーティング重量が達成された。次に、コーティングされたボードは、コーティングを乾燥させるために乾燥機を通過した。
完成したボードを、75°Fおよび50%の相対湿度で一晩馴化した。次に、上記のコブテストをサンプルに対して実施し、結果を表3に示した。
結果は、70lbs/MSFの比較的低いコーティング重量でさえ、表面吸水量が0.24グラムと大きいことを示した。コーティング重量が高くなると、表面吸水量はさらに低くなる。
実施例2.
表2の配合を使用していくつかのサンプルを調製したが、HUBERCRETE(登録商標)M PRIME(炭酸カルシウム)を、平均粒径が異なる他の非硬化性の無機充填材に置き換えた。各々について粘度を測定し、表4に示した。
この実施例は、平均粒径の比較的狭い範囲が、適切な粘度および十分な粒子分散を備えた非硬化性の疎水性コーティングスラリーを調製するのに好適であることを示す。例えば、非硬化性の疎水性コーティングスラリーは、好ましくは、20秒以下のSheenカップの読み取りを有し、視覚的に沈降しない。したがって、より高い好ましい非硬化性の無機充填材の直径は、約12ミクロン~約35ミクロン、好ましくは約13~約25ミクロン、より好ましくは約15~約25ミクロン、および最も好ましくは約15~約20ミクロンである。
実施例3.
表5の配合を使用して2つのサンプルを調製した。
本発明の特定のバージョンが示され、説明されたが、より広い態様および添付の特許請求の範囲に記載された本発明から逸脱することなく変更および修正を行うことができることを当業者は理解する。
[付記]
[付記1]
マット面加工セメント質ボードであって、
(a)セメント質コアと、
(b)前記セメント質コアの少なくとも1つの面に面する内側第1の表面および外側第2の表面を有する繊維マットであって、前記内側第1の表面および前記外側第2の表面が対向する、繊維マットと、
(c)前記繊維マットの前記外側第2の表面に、
(i)約50重量%~約80重量%の、約12ミクロン~約25ミクロンの平均粒径を有する非硬化性の無機充填材、
(ii)約20重量%~約50重量%の、被膜形成ポリマーの水性分散液、
(iii)0重量%~約30重量%の追加の水、
(iv)フライアッシュの不在、
(v)ポゾラン材料の不在、
(vi)水硬性セメントの不在、
(vii)硫酸カルシウム半水和物の不在、および
(viii)硫酸カルシウム無水物の不在を含む、疎水性仕上げ組成物の層を適用することから生じる疎水性の非硬化性コーティングと、を含み、
前記疎水性表面コーティングが、前記繊維マットの前記外側第2の表面に付着し、前記セメント質コアが、前記繊維マットの前記対向する内側第1の表面に付着する、マット面加工セメント質ボード。
[付記2]
前記繊維マットが、
(1)不織布ガラス繊維を有する繊維マット基材と、
(2)(a)ポリマーバインダおよび(b)硬化性または非硬化性の無機充填材を含むバインダプレコーティングと、を含み、前記バインダプレコーティングが、前記繊維マットの前記外側第2の表面から前記繊維マットの厚さの一部である深さまで前記繊維マット基材に均一に浸透し、前記バインダプレコーティングが、前記繊維マットの約40lbs/MSF~約165lbs/MSFの量で存在し、前記バインダプレコーティングの、前記マット厚さへの浸透が、前記マット厚さの10%~75%であり、
前記疎水性の非硬化性コーティングが、前記バインダプレコーティングに隣接している、付記1に記載のマット面加工セメント質ボード。
[付記3]
前記繊維マットが、第1の繊維マットであり、前記疎水性の非硬化性コーティングが、第1の疎水性の非硬化性コーティングであり、前記マット面加工セメント質ボードが、
(d)前記セメント質コアの少なくとも1つの面に面する内側第1の表面、および外側第2の表面を有する第2の繊維マットであって、前記第2の繊維マットの前記内側第1の表面および前記外側第2の表面が、前記セメント質コアの対向する面に面している、第2の繊維マットと、
(e)前記第2の繊維マットの前記外側第2の表面に前記疎水性仕上げ組成物の層を適用することから生じる第2の疎水性の非硬化性コーティングと、をさらに含み、
前記第2の疎水性表面コーティングが、前記第2の繊維マットの前記外側第2の表面に付着し、前記第1の繊維マットに対向する前記セメント質コアの表面が、前記第2の繊維マットの対向する前記内側第1の表面に付着する、付記1に記載のマット面加工セメント質ボード。
[付記4]
前記第2の繊維マットが、
(1)不織布ガラス繊維を有する繊維マット基材と、
(2)(a)ポリマーバインダおよび(b)硬化性または非硬化性の無機充填材を含むバインダプレコーティングと、を含み、前記バインダプレコーティングが、前記繊維マットの前記外側第2の表面から前記繊維マットの厚さの一部である深さまで前記繊維マット基材に均一に浸透し、前記バインダプレコーティングが、前記繊維マットの約40lbs/MSF~約165lbs/MSFの量で存在し、前記バインダプレコーティングの、前記繊維マットへの浸透が、前記マットの厚さの10%~75%であり、
前記第2の疎水性の非硬化性コーティングが、前記第2の繊維マットの前記バインダプレコーティングに隣接している、付記3に記載のマット面加工セメント質ボード。
[付記5]
前記被膜形成ポリマーが、アクリル系ポリマー、スチレンブタジエンゴム、スチレンおよびアクリルのコポリマー、酢酸ビニルおよびエチレンのコポリマー、塩化ビニルおよびエチレンのコポリマー、酢酸ビニルおよびバーサティック酸のビニルエステルのコポリマー、ラウリン酸ビニルおよびエチレンのコポリマー、酢酸ビニル、エチレン、およびメタクリル酸メチルのターポリマー、酢酸ビニル、エチレン、およびラウリン酸ビニルのターポリマー、酢酸ビニル、エチレン、および分岐第三級モノカルボン酸のビニルエステルのターポリマー、ならびにそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つのポリマーを含む、付記1に記載のマット面加工セメント質ボード。
[付記6]
前記無機の非硬化性充填材が、前記無機の非硬化性充填材の少なくとも約50重量%以上の炭酸カルシウムを含む、付記1に記載のマット面加工セメント質ボード。
[付記7]
前記セメント質コアが、無水ベースで20重量%を超えるポルトランドセメントを含むセメント系コアである、付記1に記載のマット面加工セメント質ボード。
[付記8]
前記セメント質コアが、無水ベースで50重量%を超える石膏を含む石膏系コアである、付記1に記載のマット面加工セメント質ボード。
[付記9]
(a)前記セメント質コアの少なくとも1つの面に面する前記内側第1の表面および前記外側第2の表面を有する前記繊維マットを含む前記ボードを調製することであって、前記内側第1の表面および前記外側第2の表面が対向する、調製することと、
(b)前記繊維マットの前記外側第2の表面に前記疎水性仕上げを適用することと、 (c)前記疎水性仕上げを乾燥させて、前記疎水性の非硬化性コーティングを生成し、前記マット面加工セメント質ボードを形成することと、を含む、付記1~8のいずれかに記載のマット面加工セメント質ボードを調製する方法。
[付記10]
前記繊維マットが、第1の繊維マットであり、
前記疎水性の非硬化性コーティングが、第1の疎水性の非硬化性コーティングであり、
前記ボードが、前記セメント質コアの少なくとも1つの面に面する内側第1の表面、および外側第2の表面を有する第2の繊維マットをさらに含み、前記第2の繊維マットの前記内側第1の表面および前記外側第2の表面が、前記セメント質コアの対向する面に面しており、
前記方法が、(c)前記疎水性仕上げを前記第2の繊維マットの前記外側第2の表面に適用し、前記第2の繊維マットの前記外側第2の表面上の前記疎水性仕上げを乾燥させることから生じる第2の疎水性の非硬化性コーティングを提供することをさらに含み、
前記第2の繊維マットが、
(1)不織布ガラス繊維を有する繊維マット基材と、
(2)(a)ポリマーバインダおよび(b)硬化性または非硬化性の無機充填材を含むバインダプレコーティングと、を含み、前記バインダプレコーティングが、前記繊維マットの前記外側第2の表面から前記繊維マットの厚さの一部である深さまで前記繊維マット基材に均一に浸透し、前記バインダプレコーティングが、前記繊維マットの約40lbs/MSF~約165lbs/MSFの量で存在し、前記バインダプレコーティングの、前記マット厚さへの浸透が、前記マット厚さの10%~75%であり、
前記疎水性仕上げが、前記第2の繊維マットの前記バインダプレコーティングに隣接している、付記9に記載の方法。

Claims (10)

  1. マット面加工セメント質ボードであって、
    (a)セメント質コアと、
    (b)前記セメント質コアの少なくとも1つの面に面する内側第1の表面および外側第2の表面を有する繊維マットであって、前記内側第1の表面および前記外側第2の表面が対向する、繊維マットと、
    (c)前記繊維マットの前記外側第2の表面に、
    (i)50重量%~80重量%の、数平均に基づき12ミクロン~25ミクロンの平均粒径を有する非硬化性の無機充填材、
    (ii)20重量%~50重量%の、被膜形成ポリマーの水性分散液、
    (iii)0重量%~30重量%の追加の水、
    (iv)フライアッシュの不在、
    (v)ポゾラン材料の不在、
    (vi)水硬性セメントの不在、
    (vii)硫酸カルシウム半水和物の不在、および
    (viii)硫酸カルシウム無水物の不在を含む、疎水性仕上げ組成物の層を適用することから生じる疎水性の非硬化性コーティングと、を含み、
    前記疎水性表面コーティングが、前記繊維マットの前記外側第2の表面に付着し、前記セメント質コアが、前記繊維マットの前記対向する内側第1の表面に付着する、マット面加工セメント質ボード。
  2. 前記繊維マットが、
    (1)不織布ガラス繊維を有する繊維マット基材と、
    (2)(a)ポリマーバインダおよび(b)硬化性または非硬化性の無機充填材を含むバインダプレコーティングと、を含み、前記バインダプレコーティングが、前記繊維マットの前記外側第2の表面から前記繊維マットの厚さの一部である深さまで前記繊維マット基材に均一に浸透し、前記バインダプレコーティングが、前記繊維マットの195.3g/m 40lbs/MSF805.6g/m 165lbs/MSFの量で存在し、前記バインダプレコーティングの、前記マット厚さへの浸透が、前記マット厚さの10%~75%であり、
    前記疎水性の非硬化性コーティングが、前記バインダプレコーティングに隣接している、請求項1に記載のマット面加工セメント質ボード。
  3. 前記繊維マットが、第1の繊維マットであり、前記疎水性の非硬化性コーティングが、第1の疎水性の非硬化性コーティングであり、前記マット面加工セメント質ボードが、
    (d)前記セメント質コアの少なくとも1つの面に面する内側第1の表面、および外側第2の表面を有する第2の繊維マットであって、前記第2の繊維マットの前記内側第1の表面および前記外側第2の表面が、前記セメント質コアの対向する面に面している、第2の繊維マットと、
    (e)前記第2の繊維マットの前記外側第2の表面に前記疎水性仕上げ組成物の層を適用することから生じる第2の疎水性の非硬化性コーティングと、をさらに含み、
    前記第2の疎水性表面コーティングが、前記第2の繊維マットの前記外側第2の表面に付着し、前記第1の繊維マットに対向する前記セメント質コアの表面が、前記第2の繊維マットの対向する前記内側第1の表面に付着する、請求項1に記載のマット面加工セメント質ボード。
  4. 前記第2の繊維マットが、
    (1)不織布ガラス繊維を有する繊維マット基材と、
    (2)(a)ポリマーバインダおよび(b)硬化性または非硬化性の無機充填材を含むバインダプレコーティングと、を含み、前記バインダプレコーティングが、前記繊維マットの前記外側第2の表面から前記繊維マットの厚さの一部である深さまで前記繊維マット基材に均一に浸透し、前記バインダプレコーティングが、前記繊維マットの195.3g/m 40lbs/MSF805.6g/m 165lbs/MSFの量で存在し、前記バインダプレコーティングの、前記繊維マットへの浸透が、前記マットの厚さの10%~75%であり、
    前記第2の疎水性の非硬化性コーティングが、前記第2の繊維マットの前記バインダプレコーティングに隣接している、請求項3に記載のマット面加工セメント質ボード。
  5. 前記被膜形成ポリマーが、アクリル系ポリマー、スチレンブタジエンゴム、スチレンおよびアクリルのコポリマー、酢酸ビニルおよびエチレンのコポリマー、塩化ビニルおよびエチレンのコポリマー、酢酸ビニルおよびバーサティック酸のビニルエステルのコポリマー、ラウリン酸ビニルおよびエチレンのコポリマー、酢酸ビニル、エチレン、およびメタクリル酸メチルのターポリマー、酢酸ビニル、エチレン、およびラウリン酸ビニルのターポリマー、酢酸ビニル、エチレン、および分岐第三級モノカルボン酸のビニルエステルのターポリマー、ならびにそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つのポリマーを含む、請求項1に記載のマット面加工セメント質ボード。
  6. 前記無機の非硬化性充填材が、前記無機の非硬化性充填材の少なくとも50重量%以上の炭酸カルシウムを含む、請求項1に記載のマット面加工セメント質ボード。
  7. 前記セメント質コアが、無水ベースで20重量%を超えるポルトランドセメントを含むセメント系コアである、請求項1に記載のマット面加工セメント質ボード。
  8. 前記セメント質コアが、無水ベースで50重量%を超える石膏を含む石膏系コアである、請求項1に記載のマット面加工セメント質ボード。
  9. (a)前記セメント質コアの少なくとも1つの面に面する前記内側第1の表面および前記外側第2の表面を有する前記繊維マットを含む前記ボードを調製することであって、前記内側第1の表面および前記外側第2の表面が対向する、調製することと、
    (b)前記繊維マットの前記外側第2の表面に前記疎水性仕上げを適用することと、
    (c)前記疎水性仕上げを乾燥させて、前記疎水性の非硬化性コーティングを生成し、前記マット面加工セメント質ボードを形成することと、を含む、請求項1~8のいずれかに記載のマット面加工セメント質ボードを調製する方法。
  10. 前記繊維マットが、第1の繊維マットであり、
    前記疎水性の非硬化性コーティングが、第1の疎水性の非硬化性コーティングであり、
    前記ボードが、前記セメント質コアの少なくとも1つの面に面する内側第1の表面、および外側第2の表面を有する第2の繊維マットをさらに含み、前記第2の繊維マットの前記内側第1の表面および前記外側第2の表面が、前記セメント質コアの対向する面に面しており、
    前記方法が、(c)前記疎水性仕上げを前記第2の繊維マットの前記外側第2の表面に適用し、前記第2の繊維マットの前記外側第2の表面上の前記疎水性仕上げを乾燥させることから生じる第2の疎水性の非硬化性コーティングを提供することをさらに含み、
    前記第2の繊維マットが、
    (1)不織布ガラス繊維を有する繊維マット基材と、
    (2)(a)ポリマーバインダおよび(b)硬化性または非硬化性の無機充填材を含むバインダプレコーティングと、を含み、前記バインダプレコーティングが、前記繊維マットの前記外側第2の表面から前記繊維マットの厚さの一部である深さまで前記繊維マット基材に均一に浸透し、前記バインダプレコーティングが、前記繊維マットの195.3g/m 40lbs/MSF805.6g/m 165lbs/MSFの量で存在し、前記バインダプレコーティングの、前記マット厚さへの浸透が、前記マット厚さの10%~75%であり、
    前記疎水性仕上げが、前記第2の繊維マットの前記バインダプレコーティングに隣接している、請求項9に記載の方法。
JP2020559387A 2018-04-27 2019-04-24 繊維マットタイルバッカーボードのためのフライアッシュを含まないコーティング配合物 Active JP7339279B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862663649P 2018-04-27 2018-04-27
US62/663,649 2018-04-27
US16/371,722 2019-04-01
US16/371,722 US11225793B2 (en) 2018-04-27 2019-04-01 Fly ash-free coating formulation for fibrous mat tile backerboard
PCT/US2019/028828 WO2019209898A1 (en) 2018-04-27 2019-04-24 Fly ash-free coating formulation for fibrous mat tile backerboard

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021522149A JP2021522149A (ja) 2021-08-30
JP7339279B2 true JP7339279B2 (ja) 2023-09-05

Family

ID=68292283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020559387A Active JP7339279B2 (ja) 2018-04-27 2019-04-24 繊維マットタイルバッカーボードのためのフライアッシュを含まないコーティング配合物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11225793B2 (ja)
EP (1) EP3784634A1 (ja)
JP (1) JP7339279B2 (ja)
AR (1) AR115064A1 (ja)
CA (1) CA3097634A1 (ja)
MX (1) MX2020011231A (ja)
WO (1) WO2019209898A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117466599B (zh) * 2023-11-01 2024-05-07 宿迁华美新材料有限公司 一种抗腐蚀预制混凝土方桩

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080176050A1 (en) 2006-12-01 2008-07-24 Lydall, Inc. Gypsum wallboard facings
JP2012507421A (ja) 2008-10-30 2012-03-29 ユナイテッド・ステイツ・ジプサム・カンパニー マット張り表面を有するセメント質物品およびその製造方法
JP2016065408A (ja) 2014-09-25 2016-04-28 双和化学産業株式会社 繊維強化樹脂組成物の製造方法、繊維強化樹脂組成物用の材料、及び、防水構造体
WO2016081903A1 (en) 2014-11-21 2016-05-26 Valspar Sourcing, Inc. Coated articles and methods for making the same

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4203788A (en) 1978-03-16 1980-05-20 Clear Theodore E Methods for manufacturing cementitious reinforced panels
JPS5556052A (en) * 1978-10-14 1980-04-24 Nippon Chemical Ind Manufacture of inorganic fiber molded goods
DE3018173A1 (de) 1980-05-12 1981-11-19 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Schaumarme reinigungsmittel
US4504335A (en) 1983-07-20 1985-03-12 United States Gypsum Company Method for making reinforced cement board
US4488909A (en) 1983-11-25 1984-12-18 United States Gypsum Company Non-expansive, rapid setting cement
US4916004A (en) 1986-02-20 1990-04-10 United States Gypsum Company Cement board having reinforced edges
CA1341084C (en) 1987-11-16 2000-08-15 George W. Green Coated fibrous mat-faced gypsum board resistant to water and humidity
US4835195A (en) * 1988-08-12 1989-05-30 Rayfield Jerry W Dry ground/wet ground calcium carbonate filler compositions
IL104317A (en) * 1992-03-16 1995-10-31 Ribbon Technology Corp The compositions are reinforced with a lattice of metal fibers
WO1995016515A1 (en) 1993-12-13 1995-06-22 Henkel Corporation Foaming agent composition and process
CA2158820C (en) 1994-09-23 2004-11-23 Steven W. Sucech Producing foamed gypsum board
US5683635A (en) 1995-12-22 1997-11-04 United States Gypsum Company Method for preparing uniformly foamed gypsum product with less foam agitation
US5772846A (en) 1997-01-09 1998-06-30 Johns Manville International, Inc. Nonwoven glass fiber mat for facing gypsum board and method of making
US6632550B1 (en) 1997-08-21 2003-10-14 United States Gypsum Company Gypsum-containing product having increased resistance to permanent deformation and method and composition for producing it
US6342284B1 (en) 1997-08-21 2002-01-29 United States Gysum Company Gypsum-containing product having increased resistance to permanent deformation and method and composition for producing it
FR2812012B1 (fr) 2000-07-18 2003-06-13 Lafarge Platres Plaque de platre a resistance au feu amelioree et sa reparation
US6770354B2 (en) 2001-04-19 2004-08-03 G-P Gypsum Corporation Mat-faced gypsum board
CA2471381C (en) 2001-12-20 2009-01-27 Atlas Roofing Corporation Method and composition for coating mat and articles produced therewith
US7645490B2 (en) 2001-12-20 2010-01-12 Atlas Roofing Corporation Method and composition for coating mat and articles produced therewith
AU2003232206A1 (en) 2002-04-26 2003-11-10 Basf Aktiengesellschaft C10-alkanolalkoxylate mixtures and the use thereof
US6774146B2 (en) 2002-08-07 2004-08-10 Geo Specialty Chemicals, Inc. Dispersant and foaming agent combination
CN1741860A (zh) 2002-12-13 2006-03-01 G-P石膏公司 含uv-固化的防潮涂层的石膏镶板以及制造该镶板的方法
US7049251B2 (en) 2003-01-21 2006-05-23 Saint-Gobain Technical Fabrics Canada Ltd Facing material with controlled porosity for construction boards
CL2004000569A1 (es) 2003-03-19 2005-05-06 United States Gypsum Co Metodos para preparar paneles acusticos a partir de una mezcla que comprende agua, agente espumante, yeso calcinado, y opcionalmente aditivos; y paneles acusticos.
US7842629B2 (en) 2003-06-27 2010-11-30 Johns Manville Non-woven glass fiber mat faced gypsum board and process of manufacture
US20040266303A1 (en) 2003-06-27 2004-12-30 Jaffee Alan Michael Gypsum board faced with non-woven glass fiber mat
US7354876B2 (en) * 2003-07-09 2008-04-08 Saint-Gobain Technical Fabrics Canada Ltd. Fabric reinforcement and cementitious boards faced with same
US7989370B2 (en) 2003-10-17 2011-08-02 Georgia-Pacific Gypsum Llc Interior wallboard and method of making same
US7745357B2 (en) 2004-03-12 2010-06-29 Georgia-Pacific Gypsum Llc Use of pre-coated mat for preparing gypsum board
US7429544B2 (en) 2004-04-16 2008-09-30 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Coated facer
US7892472B2 (en) 2004-08-12 2011-02-22 United States Gypsum Company Method of making water-resistant gypsum-based article
US7700505B2 (en) * 2004-09-01 2010-04-20 Lafarge Platres Gypsum board and systems comprising it
US7635657B2 (en) 2005-04-25 2009-12-22 Georgia-Pacific Gypsum Llc Interior wallboard and method of making same
US8034416B2 (en) 2005-05-26 2011-10-11 Georgia-Pacific Chemicals Llc Method for making mold-and moisture-resistant gypsum boards
US20060278127A1 (en) 2005-06-14 2006-12-14 United States Gypsum Company Gypsum products utilizing a two-repeating unit dispersant and a method for making them
US7803226B2 (en) 2005-07-29 2010-09-28 United States Gypsum Company Siloxane polymerization in wallboard
US20080003903A1 (en) 2005-12-21 2008-01-03 Malay Nandi Coated nonwoven mat
US8257554B2 (en) 2006-10-05 2012-09-04 Georgia-Pacific Chemicals Llc Urea-formaldehyde resin composition and process for making fiber mats
US7691761B2 (en) 2006-12-28 2010-04-06 Johns Manville Roofing mat using modified urea-formaldehyde binder
US7662258B2 (en) 2006-12-28 2010-02-16 Johns Manville Roofing mat using urea-formaldehyde binder of particular viscosity and surface tension
US8070895B2 (en) 2007-02-12 2011-12-06 United States Gypsum Company Water resistant cementitious article and method for preparing same
US20080245012A1 (en) * 2007-04-05 2008-10-09 Lafarge Superhydrophobic gypsum boards and process for making same
EP2164902A1 (en) 2007-05-30 2010-03-24 Georgia-Pacific Chemicals LLC Binder compositions for fiber mats, and fiber mats and articles comprising them
US8070878B2 (en) * 2007-07-05 2011-12-06 United States Gypsum Company Lightweight cementitious compositions and building products and methods for making same
US20090208714A1 (en) 2008-02-18 2009-08-20 Georgia-Pacific Gypsum Llc Pre-coated non-woven mat-faced gypsum panel
US8592040B2 (en) 2008-09-05 2013-11-26 Basf Se Polymer emulsion coating or binding formulations and methods of making and using same
EP2230075A1 (en) 2009-03-17 2010-09-22 Lafarge Gypsum International Surface-treated nonwoven facer for gypsum wallboard
US8084378B2 (en) 2009-04-24 2011-12-27 Johns Manville Fiber glass mat, method and laminate
RU2584200C2 (ru) 2009-08-20 2016-05-20 ДЖОРДЖИЯ-ПЭСИФИК КЕМИКАЛЗ ЭлЭлСи Модифицированные связующие для создания продуктов из стекловолокна
US20120148806A1 (en) 2010-12-10 2012-06-14 United States Gypsum Company Fiberglass mesh scrim reinforced cementitious board system
US10336036B2 (en) 2013-03-15 2019-07-02 United States Gypsum Company Cementitious article comprising hydrophobic finish
US10562271B2 (en) 2013-03-15 2020-02-18 United States Gypsum Company Exterior sheathing panel with integrated air/water barrier membrane
US20140261954A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 United States Gypsum Company Method of preparing mat-faced article
MX2017009997A (es) 2015-02-03 2018-03-07 Georgia Pacific Gypsum Llc Paneles de yeso, sistemas y metodos.
US10697177B2 (en) * 2015-02-03 2020-06-30 Georgia-Pacific Gypsum Llc Gypsum panels, systems, and methods
US10155692B2 (en) * 2015-03-13 2018-12-18 United States Gypsum Company Hydrophobic finish compositions with extended flow time retention and building products made thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080176050A1 (en) 2006-12-01 2008-07-24 Lydall, Inc. Gypsum wallboard facings
JP2012507421A (ja) 2008-10-30 2012-03-29 ユナイテッド・ステイツ・ジプサム・カンパニー マット張り表面を有するセメント質物品およびその製造方法
JP2016065408A (ja) 2014-09-25 2016-04-28 双和化学産業株式会社 繊維強化樹脂組成物の製造方法、繊維強化樹脂組成物用の材料、及び、防水構造体
WO2016081903A1 (en) 2014-11-21 2016-05-26 Valspar Sourcing, Inc. Coated articles and methods for making the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20190330846A1 (en) 2019-10-31
CA3097634A1 (en) 2019-10-31
JP2021522149A (ja) 2021-08-30
AR115064A1 (es) 2020-11-25
US11225793B2 (en) 2022-01-18
WO2019209898A1 (en) 2019-10-31
EP3784634A1 (en) 2021-03-03
MX2020011231A (es) 2020-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2016233641B9 (en) Hydrophobic finish compositions with extended flow time retention and building products made thereof
EP2117828B1 (en) Water resistant cementitious article and method for preparing same
JP4633732B2 (ja) 室内用壁板及びその製造方法
CA2904990C (en) Cementitious article comprising hydrophobic finish
JP2006524762A (ja) 改良型マット表面仕上げ石膏ボード
JP2004531373A (ja) 建築材用塗料
AU2009308844A2 (en) Mat-faced cementitious article and method for preparing same
WO2017004154A1 (en) Fiber containing aqueous foam composite, the process and use
KR20150140662A (ko) 매트-대면 물품 제조 방법
JP7339279B2 (ja) 繊維マットタイルバッカーボードのためのフライアッシュを含まないコーティング配合物
CA3007203A1 (en) Air and water barrier building panels
RU2344936C2 (ru) Стеновая плита для внутренних работ и способ ее производства
AU2008200439A1 (en) Coatings for building products

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20201029

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7339279

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150