JP7336830B2 - 電圧制御された発振器 - Google Patents

電圧制御された発振器 Download PDF

Info

Publication number
JP7336830B2
JP7336830B2 JP2018030913A JP2018030913A JP7336830B2 JP 7336830 B2 JP7336830 B2 JP 7336830B2 JP 2018030913 A JP2018030913 A JP 2018030913A JP 2018030913 A JP2018030913 A JP 2018030913A JP 7336830 B2 JP7336830 B2 JP 7336830B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency control
control signal
function
region
controlled oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018030913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018137754A (ja
JP2018137754A5 (ja
Inventor
ケヴィン アラン ニール アイルワード
Original Assignee
ラコン リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラコン リミテッド filed Critical ラコン リミテッド
Publication of JP2018137754A publication Critical patent/JP2018137754A/ja
Publication of JP2018137754A5 publication Critical patent/JP2018137754A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7336830B2 publication Critical patent/JP7336830B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L1/00Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply
    • H03L1/02Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply against variations of temperature only
    • H03L1/028Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply against variations of temperature only of generators comprising piezoelectric resonators
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L1/00Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply
    • H03L1/02Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply against variations of temperature only
    • H03L1/022Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply against variations of temperature only by indirect stabilisation, i.e. by generating an electrical correction signal which is a function of the temperature
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/02Details
    • H03B5/04Modifications of generator to compensate for variations in physical values, e.g. power supply, load, temperature
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/30Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator
    • H03B5/32Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L1/00Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply
    • H03L1/02Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply against variations of temperature only
    • H03L1/022Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply against variations of temperature only by indirect stabilisation, i.e. by generating an electrical correction signal which is a function of the temperature
    • H03L1/027Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply against variations of temperature only by indirect stabilisation, i.e. by generating an electrical correction signal which is a function of the temperature by using frequency conversion means which is variable with temperature, e.g. mixer, frequency divider, pulse add/substract logic circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L1/00Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply
    • H03L1/02Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply against variations of temperature only
    • H03L1/04Constructional details for maintaining temperature constant
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/099Details of the phase-locked loop concerning mainly the controlled oscillator of the loop

Landscapes

  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Description

本発明は、発振器の有効伝達関数が、周波数制御信号を、初期周波数制御信号の好適な関数として生成された単一の信号、または複数の信号の組み合わせとして再生することによって修正される、電圧制御された発振器に関する
電圧制御された発振器は、特定の公称周波数FOUTの出力信号を生成することができる電子回路であり、周波数制御電圧入力に適用される周波数制御電圧の値を変更することによって出力周波数を制御することができる。
電圧制御された水晶発振器(VCXO)では、電圧制御された可変容量(「バラクタ」)またはバラクタと機能的に同等の回路に周波数制御電圧が適用され、周波数制御電圧値が変化するとバラクタ容量も変化し、発振器の周波数FOUTを変化させ、所望の出力周波数制御関数が達成される。
VCXOの周波数対電圧伝達関数は、通常、バラクタの容量対電圧伝達関数の非線形性、ならびに発振回路の非線形性のために非線形である。さらに、VCXOの周波数対電圧伝達関数の形状は、VCXOサンプルごとに異なる。
VCXOは、位相ロックループ(PLL)、電子周波数逓倍器、温度補償された水晶発振器(TCXO)などを含むが、これに限定されない、多くの電子回路機能及び装置の実装において用途を見出す。
少なくともいくつかの用途では、電圧制御された発振器は、その有効周波数対電圧伝達関数の特定の一貫した形状を示すことが望ましい。しばしば直線形状が必要とされる。このような用途の例は、電圧制御されて温度補償された水晶発振器(VCTCXO)と呼ばれる水晶発振器のタイプである。現在の多くのVCTCXOでは、温度依存性補償電圧を生成して、それを内部電圧制御された水晶発振器(VCXO)に適用することによって、温度補償が達成される。このようなVCTCXO装置の構造を、図1(先行技術)に示す。この図において、VCXOは、必要な周波数FOUTの出力信号を生成する調整可能な回路である。出力周波数FOUTは、温度依存性である。温度安定性に対する周波数FOUTを改善するために、温度補償関数発生器は、温度補償電圧VCOMPを生成するために使用され、後者が、周囲温度変化の効果に対する出力周波数を補正するためにVCXOに適用される。補償電圧は、温度センサ出力信号の関数として生成され、この関数は、VCXOの周波数対温度特性に関連して、VCOMP電圧の適用が、周囲温度変化によって引き起こされる出力周波数FOUTの不安定性が低減されるように適合される。
ユーザ制御VCO電圧により、VCTCXOユーザは、VCO電圧レベルを変更することによってVCTCXO装置を調整することができる。温度補償関数発生器によって生成された温度補償電圧VCOMPは、通常、VCO電圧範囲の中間点など、外部から適用されるVCO電圧の特定の固定レベルで最適化される。これは、VCOMP電圧がVCXOの周波数対電圧特性勾配の単一の値に対して最適化されていることを意味する。ユーザ制御VCO電圧がVCO範囲内の異なる値に変更されると、VCXOの周波数対電圧特性の勾配も変化するが、補償電圧VCOMPは同じままであり、これは、VCTCXO装置が、VCOMPが最適化されたもの以外のVCO電圧で過大補償または過小補償のいずれかになることに繋がる。外部周波数制御電圧レベルが変化するとき、温度補償精度の劣化を指定する業界用語は、「プリングスキュー(pulling skew)」、「トリミングスキュー(trimming skew)」、「補償チルト(compensation tilt)」などである。当業者であれば、VCXOの周波数対電圧特性勾配が一定であれば、温度補償電圧VCOMPの効果は、周波数制御電圧VCO値にかかわらず同じであることが理解されよう。換言すれば、線形有効VCXO伝達関数は、「補償チルト」を排除する。
外部周波数制御電圧が変化したときの温度補償精度のこのような望ましくない劣化を低減する試みが知られている。例えば、米国特許第6,549,055号に開示されている調整可能な回路のための入力信号を生成する方法を使用して、VCXO回路の非線形性を「実質的に補正する」多項式近似関数を用いてVCXO制御信号を予め歪ませることにより、有効VCXO周波数特性対電圧特性の線形性を改善することが可能である。そのような多項式近似法は、有効VCXO伝達特性の非線形性を約1%まで低減することができ、VCXOの周波数対電圧伝達関数を多項式関数のような単純な数式で正確に定義することができないため、このような方法によるさらなる非線形性の低減は不可能である。
本発明は、VCXO制御信号を、初期周波数制御信号の好適な関数として生成された単一、または複数の信号の組み合わせとして再生することによって、VCTCXO装置における補償チルト誤差をさらに低減する有用な方法を提供する。
広義には、本発明は、電圧制御された発振器の有効周波数対電圧伝達関数を所望の形状に適合させるように調節する有用な方法を提供する。
可能な用途及び実施形態の1つとして、本発明は、電圧制御された温度補償水晶発振器(VCTCXO)における周波数不安定性をさらに低減することを可能にする実践可能なVCXO有効伝達関数線形化技術を提供する。
本発明によると、周波数制御信号は、初期周波数制御信号の関数として生成される1つの信号、または2つ以上の信号の組み合わせとして再生され、このように形成された調整信号が、電圧制御された発振器に適用されて、発振器の有効な周波数対電圧伝達関数形状を修正する。本発明の周波数制御電圧信号を生成するために使用される関数は、以下の要件を満たす任意の1つ以上の関数とすることができる。
-関数が、プラトーに近似する領域、及び実質的により大きい勾配領域を有すること、ならびに
-前記2つの領域が、連続的に(すなわち、不連続性を伴わずに)かつ滑らかに接続していること、ならびに
-実質的により大きい勾配領域の水平位置、実質的により大きい勾配領域の勾配値、及び実質的により大きい勾配領域の関数値変化度合いが、調節可能であること。
最後の要件は、制御信号を調節して、特定の電圧制御された発振器の有効周波数対電圧伝達関数を修正して、現在の技術水準よりもはるかに近い所望の伝達関数形状に一致させることを可能にする。
少なくともいくつかの実施形態では、「プラトーに近似する領域」または「プラトー領域」は、ゼロ勾配(水平)線に対して線形漸近的手法を示す関数曲線の領域を意味する。
「実質的により大きい勾配領域」は、プラトー領域における勾配よりも実質的に大きい勾配を有する関数曲線の領域であり、少なくともいくつかの実施形態では、関数の実質的により大きい勾配領域の勾配値は、0.01V/V~80V/Vの範囲内、またはその範囲の一部内で調節可能である。
前述の要件を満たすいくつかの関数を用いて、本発明の装置における制御信号発生器を実装することができる。例えば、シグモイド関数は前述の要件を満たすので、シグモイド関数は、制御信号発生技術を実装するのに好適である。特に、シグモイド関数は、一対の水平漸近線によって境界が定められ、シグモイド関数の1次導関数(すなわち、勾配)はベル形状であるので、シグモイド関数は、プラトーに近似する2つの領域と、関数勾配値が、プラトー領域における関数勾配値より実質的に大きい領域を有する。
大部分の特定の関数の選択は、所与の装置で使用される種類の電子ハードウェアでそれを生成するためにどのように実践可能であるかに依存する。
前記単一、またはいくつかの生成された関数信号の度合い、勾配、及び水平位置は、単一の生成された関数信号、または2つ以上の生成された関数信号の組み合わせとして形成された周波数制御信号が、特定の電圧制御された発振器の周波数対制御電圧伝達曲線の形状に対して最適化されるように、各装置ごとに調節される。
周波数制御信号を形成するために1つ以上の信号を生成するために使用されるように選択された関数が、実質的により大きい勾配領域の水平位置、実質的により大きい勾配領域の勾配値、及び実質的により大きい勾配領域にわたる関数値変化度合いから互いに独立して調節可能である場合が最良であるが、最適なパラメータ値が決定されているときの相互作用を考慮することができるので、これらのパラメータ間の相互作用を有する関数も展開することができる。
本発明に従って形成された再生された周波数制御信号の形状は、VCXOの伝達関数曲線の形状に依存する。全てのVCXOサンプルの伝達関数曲線の形状は異なるため、本発明に従って生成された関数信号の勾配、関数の水平位置、及びその度合いが調節可能である。
必要な勾配調節範囲は、所与のVCXOの母集団によって示される伝達関数曲線勾配の範囲に依存する。少なくともいくつかの実施形態では、約0.04V/V~約10V/Vの関数勾配調節で十分であり、他の実施形態では、約0.1V/V~約25V/Vのより広い勾配調節範囲が必要とされ、さらに他の実施形態では、約0.3V/V~約75V/Vのさらにより広い勾配調節範囲が必要とされる。所与のVCXO母集団内の伝達関数曲線変動の程度に適するように、再生された制御信号を形成するために、上述したものとは異なる関数勾配調節範囲が必要とされることがある。
生成された関数の各々の水平位置は、所与のVCXO母集団に対して指定された少なくとも初期周波数制御電圧範囲を覆うように調節可能である。いくつかの実施形態では、生成された関数の水平位置は、約0.25V~約2.65Vの電圧範囲内で調節可能であるように構成され、他の実施形態では、ゼロボルト付近~約4Vのより広い水平位置調節範囲が必要とされる。上述したものとは異なる水平位置調節範囲が、所与のVCXO母集団の制御電圧範囲に適するように必要とされることがある。
生成される関数の各々の度合いは、必要な度合いの再生された制御信号を生成するように調節可能である。少なくともいくつかの実施形態では、本発明に従って生成される関数信号の度合いは、約±1Vの範囲(すなわち、約2Vの全範囲)内で調節可能であることで十分であり、他の実施形態では、必要とされる関数度合い調節範囲はより広く、約±2V(すなわち、約4Vの全範囲)に及ぶ。所与のVCXO母集団における周波数制御信号を再生するために、上述したものとは異なる関数度合い調節範囲が必要とされることがある。
本発明の概念の一般性を犠牲にすることなく、本発明は、シグモイド関数セット内の関数の1つである双曲線正接(Tanh)関数の使用を介して本明細書でさらに説明される。この関数は、バイポーラ半導体集積回路プロセスにおいて実装される装置に特に好適である。本発明の概念から逸脱することなく、当業者は、本発明の装置を実装するために異なる関数を選択することができ、例えば、異なる半導体プロセスで実装される装置の場合、逆正接(arctan)関数がより好適であり得る。どの特定関数が選択されても、上述の要件を満たさなければならない。
広義には、別の態様において、本発明は、初期周波数制御信号の関数として生成される少なくとも1つの信号を含む、再生された周波数制御信号を生成するように構成された電子回路を各々備える、電圧制御された発振器を製造する方法であって、
-各々の発振器の周波数対電圧伝達関数を特徴付けるステップと、
-前記少なくとも1つの信号に、プラトー領域、及び連続的にかつ滑らかに接続された実質的により大きい勾配領域を含ませるステップと、
-各々の発振器について、実質的により大きい勾配領域の水平位置、実質的により大きい勾配領域の勾配値、及び実質的により大きい勾配領域にわたる関数値変化度合いを個々に調節して、個々の発振器に対して再生された制御信号を最適化するステップと、を含む、方法を含む。
広義には、さらなる態様において、本発明は、電圧制御された発振器であって、初期周波数制御信号の関数として生成される少なくとも1つの信号を含む、再生された周波数制御信号を生成するように構成された電子回路を備え、関数が、プラトー領域、及び連続的にかつ滑らかに接続された実質的により大きい勾配領域を含み、実質的により大きい勾配領域の水平位置、実質的により大きい勾配領域の勾配値、及び実質的により大きい勾配領域にわたる関数値変化度合いのうちのいずれか1つ以上が、調節可能である、電圧制御された発振器を含む。
本明細書及び特許請求の範囲において使用される「備える(comprising)」という用語は、「少なくとも一部分を構成する」を意味する。「備える(comprising)」という用語を含む本明細書及び特許請求の範囲における各々の記述の解釈において、それ以外の特徴または用語の前に記載された特徴も存在し得る。「備える(comprise)」及び「備える(comprises)」などの関連用語も同様に解釈されるべきである。
電圧制御された発振器に関して使用される用語「周波数対電圧伝達関数」は、発振器の出力周波数を発振器の電圧制御入力における電圧に関連付ける関数を意味する。「有効周波数対電圧伝達関数」という用語は、発振器の出力周波数を初期周波数制御信号の電圧に関連付ける関数を意味する。初期周波数制御信号が変更されずまたは再生されずに電圧制御された発振器の入力に接続される場合、「周波数対電圧伝達関数」及び「有効周波数対電圧伝達関数」が一致することが理解されるであろう。
少なくともいくつかの実施形態では、実質的により大きい勾配領域の水平位置、実質的により大きい勾配領域における勾配値、及び実質的により大きい勾配領域にわたる関数値変化度合いの前述の調節のうちの任意の1つ以上は、間接的に及び他の関数パラメータを調節することの結果として影響を及ぼされ得る。例えば、実質的に大きい勾配領域及びプラトー領域が接続している領域の水平位置を調節することは、実質的により大きい勾配領域の水平位置を効果的に調節する効果を有する。同様に、また別の例として、シグモイド関数において実質的により大きい勾配領域が2つのプラトー領域のそれぞれに接続している領域の相対的な水平位置または間隔を調節することは、より大きい勾配領域の勾配を効果的に調節する効果を有する。さらに別の例として、別の領域にわたって関数変化の度合いを調節することは、実質的により大きい勾配領域にわたって関数値変化度合いを調節するという結果的な効果を有し得る。換言すれば、実質的により大きい勾配領域の水平位置、実質的により大きい勾配領域の勾配値、及び実質的により大きい勾配領域にわたる関数値変化度合いのうちのいずれか1つ以上の関数調節を、これらの関数パラメータの直接的または間接的な調節として、実装することができる。本明細書及び特許請求の範囲において、実質的により大きい勾配領域の水平位置、実質的により大きい勾配領域における勾配値、及び実質的により大きい勾配領域にわたる関数値変化度合いを調節することまたはこれらの調節に対する言及は、それに応じて理解されるべきである。
本発明は、添付図面を参照してさらに説明される。
アナログVCTCXO(先行技術)の構造を示す。 Tanh関数の例示的なプロットを示す。 異なる値の調節可能な係数を使用して形成された2つのTanh関数(図3及び3a)の例、ならびにこれら2つの関数の合計(図3b)を示す。 所望の形状関数を形成するために組み合わされた6つの個々のTanh関数信号を示す。 Tanh関数信号を生成するように構成された電子回路の一例を示す。 生成されたTanh関数の調節を示す。 本発明の技術を用いて線形化されたVCXOの測定データを示す。 本発明のVCXO線形化技術を展開したVCTCXO集積回路Cの構造例を示す。
さらに、本明細書では、本発明は、「補償チルト」誤差を減少させることによってVCTCXO装置における周波数安定性を改善するために使用される実施形態によって説明される。
VCTCXOの周波数安定度誤差を最小にするために、本発明の技術を用いてVCXO制御信号が生成され、VCXO(後者は図1(先行技術)に示されるVCTCXOの一部を構成する)に適用される。VCXOの周波数対電圧伝達関数の形状に依存して、VCXO制御信号は、上記の特定の要件のセットを満たす前記関数とともに初期の周波数制御信号の関数として生成される1つの信号、または2つ以上の信号の組み合わせとして形成される。
そのような関数の例は、双曲線正接(Tanh)関数である。Tanh関数のプロットの例を図2に示す。有利には、双曲線正接(Tanh)関数は、VCTCXOの「補償チルト」誤差を最小にするのに高度に好適な、滑らかで丸みのある有界のアナログ曲線を生成する。
Tanh関数の別の利点は、双極差動トランジスタ対がTanh応答を有するので、Tanh関数信号が、バイポーラ電子回路を用いて容易に生成され得ることである。
Tanh関数は、数学的にさまざまな方法で表現できる。次の式は、便利な操作に役立つ。
上記の式に調節可能な係数を加えることにより、Tanh曲線の度合い(垂直ゲイン)、勾配、及び水平位置(変曲点)を調節することができる。
さらに、複数のTanh曲線を生成して組み合わせることにより、所与のVCXOの伝達関数曲線に密接に一致する高度に可変な滑らかな曲線を形成することが可能である。図3に示すプロットは、「a」、「b」、及び「c」係数の異なるセット、及びこれらの2つの関数の合計を使用して生成される、2つのTanh関数の例を提示する。3つのプロットのうち第1のプロットは、a=1、b=5、及びc=1.5で形成された第1のTanh関数を示す。第2のプロットは、a=-1.5、b=1、及びc=2.5で形成された第2のTanh関数を示す。第3のプロットは、2つのTanh関数の合計を示す。
1つ以上のTanh信号(電圧または電流)を生成し、それらを組み合わせることにより、VCXOの有効伝達関数非線形性、したがって、VCTCXOの「補償チルト」周波数誤差を低減するのに適したVCXO制御信号を形成することができる。図4に示すプロットは、所望の形状関数を形成するために組み合わされた6つの個々のTanh関数信号を示す。
Tanh関数信号を生成するように構成された電子回路の例を図5に示す。この回路では、入力電圧及びTanh関数の引数の1つとして「Linear VCO」という名前の適切な勾配を有するVCXO周波数制御電圧が使用され、トランジスタQN0~QN4及びスイッチSW1~SW5からなるバイナリスイッチ電流ミラーによって規定される差動増幅器QN5、QN6のテイル電流は、Tanh関数のゲインを設定し、「Vset Tanh変曲点」電圧は、Tanh関数の水平位置を設定する。この回路は、ターゲットVCXO伝達関数の所望の形状に一致させるために、他の同様に生成された他のTanh関数信号と組み合わせることができる1つのTanh関数信号(電流「Tanh IOUT」)を生成する。
図6、図6a及び図6bに示される3つのグラフは、ピーク対ピーク振幅(実質的により大きい勾配領域にわたる関数値変化度合い)の方法を示し、対応する入力信号を変化させることによって、実質的により大きい勾配領域の勾配値、及び図5に示す回路によって生成されたTanh関数の変曲点(実質的により大きい勾配領域の水平位置)を調節することができる。
可能なTanh関数生成回路の実装は、図5に示される例に限定されず、電子回路設計の当業者は、Tanh関数信号を生成するための代替回路を思い付くことができる。
図5に示された回路のいくつかの例、選択された好適な関数信号を代替回路のいくつかの例は、本発明の典型的な実施形態では、いくつかの生成された関数信号を生成及び組み合わせる、かつVCTCXOの「補償チルト」誤差を低減するためのVCXO制御信号を形成するために使用される可能性が高い。このようなVCXO線形化技術は、残存する有効な周波数対電圧伝達関数の非線形性を、約1%(現行技術水準)から少なくとも一桁小さい値(すなわち、約0.1%以下)にさらに低減することを可能にする。
本発明による周波数制御信号を形成するために生成される関数信号の数は、所与のVCXOの伝達関数の形状に依存することは、当業者には理解されるであろう。本発明の少なくともいくつかの実施形態では、いくつかの(2つ以上の)関数信号が生成される。前述の要件を満たす多くの関数があるが、少なくともいくつかの実施形態では、同じ関数タイプのいくつかの信号が生成され、展開される電子機器ハードウェア内の関数を生成する実用性によって主に定義される特定の関数タイプの選択が行われる。
図7のグラフは、生成された6つのTanh関数信号を組み合わせた線形化回路で線形化されたVCXOの測定データを示す。上の点線1は、VCXO回路の初期非線形周波数対電圧伝達関数を示す。下の点線2は、線形有効VCXO伝達曲線を達成するためにTanh線形化回路によって生成される必要な制御電圧を示す。連続した曲線3は再生された周波数制御信号を示す。このグラフからわかるように、必要な制御電圧曲線と実際の制御電圧曲線は非常に近い。達成され変更された有効VCXO伝達関数は、プロットの中間線4として示されている。この線に対して行われた線形適合は、結果として生じる有効VCXO伝達曲線の残留非線形性が約0.01%であることを示している。
本発明のVCXO有効伝達関数線形化技術は、多項式関数近似または区分的近似よりも多くの利点を有する。例えば、
-本発明のVCTCXO装置内に展開された全ての関数生成回路は、周波数制御電圧範囲全体にわたってアクティブであり、結果として得られる有効周波数対電圧曲線に不連続性を生じさせない。
-個々の関数曲線は、任意のまたはほとんど全ての個々のVCXO残留誤差曲線に適するVCXO制御信号を形成するために調節することができる。
本発明のVCXO線形化技術は、VCTCXO集積回路(IC)の一部として実施することができる。本発明のVCXO線形化技術を展開するVCTCXO ICの構造例を図8に示す。この例では、温度補償関数発生器によって生成された温度補償電圧VCOMPは、外部から適用される周波数制御電圧VCOと組み合わされ、組み合わされた信号は、本発明による「Tanh線形化回路」ブロックにおいてTanh関数として生成された信号の単一の、または2つ以上の信号の組み合わせとして、VCXO周波数制御電圧を形成するために使用され、このようにして形成された制御信号が、VCXO回路に適用される。この例では、Tanh線形化回路は、Tanh関数信号を生成し、前述したように、選択された関数が以下の要件を満たす限り、他の好適な関数を使用することができる。
-関数が、プラトーに近似する領域、及び実質的により大きい勾配領域を有しなければならないこと、ならびに
-前記2つの領域が、連続的に(すなわち、不連続性を伴わずに)かつ滑らかに接続していること、ならびに
-実質的により大きい勾配領域の水平位置、実質的により大きい勾配領域の勾配値、及び実質的により大きい勾配領域の関数値変化度合いが、調節可能であること。
本発明の概念から逸脱することなく、Tanh関数として、または前述の要件を満たす他の関数として生成された信号は、アナログ回路(例えば、図5に示す回路など)または(マイクロコントローラのような)デジタル回路のいずれかによって生成することができる。いずれの場合でも、信号は、アナログ信号(例えば、ユーザ制御されたアナログ調整信号)、またはデジタル信号(例えば、ユーザ制御されたデジタル調整信号、もしくはデジタル化されたアナログ調整信号)であり得る、初期周波数制御信号の関数として生成される。
上述の実施形態では、より大きい勾配領域の水平位置、より大きい勾配領域の勾配値、及びより大きい勾配領域にわたる関数値変化度合いの全てが、調節可能である。しかしながら、他の実施形態では、より大きい勾配領域の水平位置、より大きい勾配領域の勾配値、及びより大きい勾配領域にわたる関数値変化度合い、のうちのいずれか1つのみ、または2つのみが調節可能であり得る。例えば、一部の用途においては、水平位置及び関数値変化度合いのみが調節可能であることが、十分であり得る。
本発明の技術を使用して実装されたVCTCXO装置のより高い周波安定性は、安定した基準周波数対温度特性が必要とされる任意の電子機器の性能に有益である。そのような装置には、携帯型及び固定式電気通信機器、高速ネットワーキング機器、無線通信機器、及びナビゲーション機器などが含まれるが、これらに限定されない。

Claims (31)

  1. 電圧制御された発振器であって、
    外部生成された周波数制御信号を受信するように構成され、前記外部生成された周波数制御信号は前記電圧制御された発振器の外部から入力される周波数制御入力と、
    前記外部生成された周波数制御信号を非線形化することにより前記外部生成された周波数制御信号の非線形関数として生成される信号を含む、内部生成された周波数制御信号を生成するように構成されたアナログ電子回路とを備え、
    前記非線形関数が、プラトー領域、及び連続的にかつ滑らかに接続された勾配領域を含み、
    前記勾配領域の水平位置、前記勾配領域の勾配値、及び前記勾配領域にわたる関数変化の度合いのいずれか1つ以上が、電気的に調節可能である、電圧制御された発振器。
  2. 前記内部生成された周波数制御信号が、前記外部生成された周波数制御信号を非線形化することにより前記外部生成された周波数制御信号の非線形関数として生成される2つ以上の信号の組み合わせを含み、
    前記非線形関数のうちの少なくとも1つが、プラトー領域、及び連続的にかつ滑らかに接続された勾配領域を含み、
    前記勾配領域の水平位置、前記勾配領域の勾配値、及び前記勾配領域にわたる関数変化の度合いのいずれか1つ以上が、電気的に調節可能である、請求項1に記載の電圧制御された発振器。
  3. 前記非線形関数が、シグモイド関数を含む、請求項1または請求項2に記載の電圧制御された発振器。
  4. 前記シグモイド関数が、双曲線正接(Tanh)関数を含む、請求項3に記載の電圧制御された発振器。
  5. 前記シグモイド関数が、逆正接(arctan)関数を含む、請求項3に記載の電圧制御された発振器。
  6. 前記外部生成された周波数制御信号の前記非線形関数のうちの2つ以上が、プラトー領域、及び連続的にかつ滑らかに接続された勾配領域を含む、請求項2に記載の電圧制御された発振器。
  7. 前記非線形関数のうちの2つ以上が、シグモイド関数を含む、請求項6に記載の電圧制御された発振器。
  8. 電圧制御された発振器を構築するために好適な集積回路であって、
    外部生成された周波数制御信号を受信するように構成され、前記外部生成された周波数制御信号は前記電圧制御された発振器の外部から入力される周波数制御入力と、
    前記外部生成された周波数制御信号を非線形化することにより前記外部生成された周波数制御信号の非線形関数として生成される信号を含む、内部生成された周波数制御信号を生成するように構成されたアナログ電子回路とを備え、
    前記非線形関数が、プラトー領域、及び連続的にかつ滑らかに接続された勾配領域を含み、
    前記勾配領域の水平位置、前記勾配領域の勾配値、及び前記勾配領域にわたる関数変化の度合いのいずれか1つ以上が、電気的に調節可能である、集積回路。
  9. 前記内部生成された周波数制御信号が、前記外部生成された周波数制御信号を非線形化することにより前記外部生成された周波数制御信号の非線形関数として生成される2つ以上の信号の組み合わせを含み、
    前記非線形関数のうちの少なくとも1つが、プラトー領域、及び連続的にかつ滑らかに接続された勾配領域を含み、
    前記勾配領域の水平位置、前記勾配領域の勾配値、及び前記勾配領域にわたる関数変化の度合いのいずれか1つ以上が、電気的に調節可能である、請求項8に記載の集積回路。
  10. 前記非線形関数が、シグモイド関数を含む、請求項8または請求項9に記載の集積回路。
  11. 前記シグモイド関数が、双曲線正接(Tanh)関数を含む、請求項10に記載の集積回路。
  12. 前記シグモイド関数が、逆正接(arctan)関数を含む、請求項10に記載の集積回路。
  13. 前記外部生成された周波数制御信号の前記非線形関数のうちの2つ以上が、プラトー領域、及び連続的にかつ滑らかに接続された勾配領域を含む、請求項9に記載の集積回路。
  14. 前記非線形関数のうちの2つ以上が、シグモイド関数を含む、請求項13に記載の集積回路。
  15. 電圧制御された発振器を製造する方法であって、
    前記発振器の各々は、外部生成された周波数制御信号を受信するように構成され、前記外部生成された周波数制御信号は前記電圧制御された発振器の外部から入力される周波数制御入力を備え、
    前記発振器の各々は、前記発振器の出力周波数を前記外部生成された周波数制御信号に関連付ける有効伝達関数と、前記発振器で内部生成された周波数制御信号を受信するように構成された電圧制御された発振回路とによって特徴付けられ、
    前記電圧制御された発振回路は、前記電圧制御された発振回路の出力周波数を前記内部生成された周波数制御信号に関連付ける伝達関数と、前記外部生成された周波数制御信号の非線形関数として少なくとも1つの信号を含む、前記内部生成された周波数制御信号を生成するように構成されたアナログ電子回路とによって特徴付けられ、
    前記非線形関数が、プラトー領域、及び連続的にかつ滑らかに接続された勾配領域を含み、
    前記方法は、
    -各々の発振器について、前記電圧制御された発振回路の伝達関数を特徴付けるステップと、
    -各々の発振器および各々の前記少なくとも1つの信号について、前記勾配領域の水平位置、前記勾配領域の勾配値、及び前記勾配領域にわたる関数変化の度合いのうちのいずれか1つ以上を個々に調節して、前記有効伝達関数を修正するステップと、を含む、方法。
  16. 電圧制御された発振器であって、
    外部生成された周波数制御信号を受信するように構成され、前記外部生成された周波数制御信号は前記電圧制御された発振器の外部から入力される周波数制御入力と、
    前記外部生成された周波数制御信号を非線形化することにより前記外部生成された周波数制御信号の非線形関数として生成される信号を含む、内部生成された周波数制御信号を生成するように構成されたアナログ電子回路とを備え、
    前記非線形関数が、プラトー領域、及び連続的にかつ滑らかに接続された勾配領域を含み、前記勾配領域の水平位置、前記勾配領域の勾配値、及び前記勾配領域にわたる関数変化の度合いが、電気的に調節可能である、電圧制御された発振器。
  17. 前記内部生成された周波数制御信号が、前記外部生成された周波数制御信号を非線形化することにより前記外部生成された周波数制御信号の非線形関数として生成される2つ以上の信号の組み合わせを含み、
    前記非線形関数のうちの少なくとも1つが、プラトー領域、及び連続的にかつ滑らかに接続された勾配領域を含み、
    前記勾配領域の水平位置、前記勾配領域の勾配値、及び前記勾配領域にわたる関数変化の度合いが、電気的に調節可能である、請求項16に記載の電圧制御された発振器。
  18. 前記非線形関数が、シグモイド関数を含む、請求項16または請求項17に記載の電圧制御された発振器。
  19. 前記シグモイド関数が、双曲線正接(Tanh)関数を含む、請求項18に記載の電圧制御された発振器。
  20. 前記シグモイド関数が、逆正接(arctan)関数を含む、請求項18に記載の電圧制御された発振器。
  21. 前記外部生成された周波数制御信号の前記非線形関数のうちの2つ以上が、プラトー領域、及び連続的にかつ滑らかに接続された勾配領域を含む、請求項17に記載の電圧制御された発振器。
  22. 前記非線形関数のうちの2つ以上が、シグモイド関数を含む、請求項21に記載の電圧制御された発振器。
  23. 電圧制御された発振器を構築するために好適な集積回路であって、
    外部生成された周波数制御信号を受信するように構成され、前記外部生成された周波数制御信号は前記電圧制御された発振器の外部から入力される周波数制御入力と、
    前記外部生成された周波数制御信号を非線形化することにより前記外部生成された周波数制御信号の非線形関数として生成される信号を含む、内部生成された周波数制御信号を生成するように構成されたアナログ電子回路とを備え、
    前記非線形関数が、プラトー領域、及び連続的にかつ滑らかに接続された勾配領域を含み、
    前記勾配領域の水平位置、前記勾配領域の勾配値、及び前記勾配領域にわたる関数変化の度合いが、電気的に調節可能である、集積回路。
  24. 前記内部生成された周波数制御信号が、前記外部生成された周波数制御信号を非線形化することにより前記外部生成された周波数制御信号の非線形関数として生成される2つ以上の信号の組み合わせを含み、
    前記非線形関数のうちの少なくとも1つが、プラトー領域、及び連続的にかつ滑らかに接続された勾配領域を含み、
    前記勾配領域の水平位置、前記勾配領域の勾配値、及び前記勾配領域にわたる関数変化の度合いが、電気的に調節可能である、請求項8に記載の集積回路。
  25. 前記非線形関数が、シグモイド関数を含む、請求項23または請求項24に記載の集積回路。
  26. 前記シグモイド関数が、双曲線正接(Tanh)関数を含む、請求項25に記載の集積回路。
  27. 前記シグモイド関数が、逆正接(arctan)関数を含む、請求項25に記載の集積回路。
  28. 前記外部生成された周波数制御信号の前記非線形関数のうちの2つ以上が、プラトー領域、及び連続的にかつ滑らかに接続された勾配領域を含む、請求項24に記載の集積回路。
  29. 前記非線形関数のうちの2つ以上が、シグモイド関数を含む、請求項28に記載の集積回路。
  30. 電圧制御された発振器を製造する方法であって、
    前記発振器の各々は、外部生成された周波数制御信号を受信するように構成され、前記外部生成された周波数制御信号は前記電圧制御された発振器の外部から入力される周波数制御入力を備え、
    前記発振器の各々は、前記発振器の出力周波数を前記外部生成された周波数制御信号に関連付ける有効伝達関数と、前記発振器で内部生成された周波数制御信号を受信するように構成された電圧制御された発振回路とによって特徴付けられ、
    前記電圧制御された発振回路は、前記電圧制御された発振回路の出力周波数を前記内部生成された周波数制御信号に関連付ける伝達関数と、前記外部生成された周波数制御信号の非線形関数として少なくとも1つの信号を含む、前記内部生成された周波数制御信号を生成するように構成されたアナログ電子回路とによって特徴付けられ、
    前記非線形関数が、プラトー領域、及び連続的にかつ滑らかに接続された勾配領域を含み、
    前記方法は、
    -各々の発振器について、前記電圧制御された発振回路の伝達関数を特徴付けるステップと、
    -各々の発振器および各々の前記少なくとも1つの信号について、前記勾配領域の水平位置、前記勾配領域の勾配値、及び前記勾配領域にわたる関数変化の度合いのうちのいずれか1つ以上を個々に調節して、前記有効伝達関数の非線形性を低減させるステップと、を含む、方法。
  31. 請求項1~7および16~22のいずれか1項に記載の電圧制御された発振器を備える、電子機器。
JP2018030913A 2017-02-23 2018-02-23 電圧制御された発振器 Active JP7336830B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NZ729453 2017-02-23
NZ72945317 2017-02-23

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018137754A JP2018137754A (ja) 2018-08-30
JP2018137754A5 JP2018137754A5 (ja) 2021-04-08
JP7336830B2 true JP7336830B2 (ja) 2023-09-01

Family

ID=61256847

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018030913A Active JP7336830B2 (ja) 2017-02-23 2018-02-23 電圧制御された発振器
JP2018030921A Active JP7254446B2 (ja) 2017-02-23 2018-02-23 温度補償された水晶発振器

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018030921A Active JP7254446B2 (ja) 2017-02-23 2018-02-23 温度補償された水晶発振器

Country Status (3)

Country Link
US (2) US10790831B2 (ja)
EP (2) EP3367571A1 (ja)
JP (2) JP7336830B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6798121B2 (ja) 2016-03-18 2020-12-09 セイコーエプソン株式会社 発振器、電子機器および移動体
JP7035604B2 (ja) * 2017-03-23 2022-03-15 セイコーエプソン株式会社 温度補償型発振器、電子機器および移動体
JP7190331B2 (ja) * 2018-11-05 2022-12-15 旭化成エレクトロニクス株式会社 温度補償電圧生成回路、発振モジュール、及び、システム
CN109543320B (zh) * 2018-11-29 2023-04-18 西安电子科技大学 一种进行at切温补晶振的应力补偿膜设计方法
US11018625B1 (en) * 2020-02-28 2021-05-25 Nxp B.V. Frequency reference generator
US10903790B1 (en) 2020-05-28 2021-01-26 Nxp B.V. Frequency reference generator

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013236199A (ja) 2012-05-08 2013-11-21 Seiko Epson Corp 温度補償回路、回路装置、電子機器及び調整方法
JP2015126280A (ja) 2013-12-25 2015-07-06 セイコーエプソン株式会社 発振回路、発振器、電子機器及び移動体
WO2015193539A1 (en) 2014-06-18 2015-12-23 Micro Analog Systems Oy Method and integrated circuit for temperature compensation of oscillator, and temperature-compensated oscillator unit
JP2016144125A (ja) 2015-02-04 2016-08-08 セイコーエプソン株式会社 発振器、電子機器及び移動体

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2758919B1 (fr) * 1997-01-24 1999-04-16 Sgs Thomson Microelectronics Circuit de modulation de frequence d'un oscillateur a quartz
US6002291A (en) * 1998-02-27 1999-12-14 Analog Devices, Inc. Cubic type temperature function generator with adjustable parameters
JP2001267847A (ja) 2000-03-17 2001-09-28 Asahi Kasei Microsystems Kk 温度補償型水晶発振器及び水晶発振器の温度補償方法
GB2369259B (en) 2000-11-21 2005-07-13 C Mac Quartz Crystals Ltd A method and apparatus for generating an input signal for a tunable circuit
US7161440B2 (en) * 2003-12-11 2007-01-09 Seiko Epson Corporation Temperature compensation circuit
JP5119826B2 (ja) * 2007-09-25 2013-01-16 セイコーエプソン株式会社 補償電圧回路及び温度補償型圧電発振器
US9092729B2 (en) * 2011-08-11 2015-07-28 Greenray Industries, Inc. Trim effect compensation using an artificial neural network
JP2013211654A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Seiko Epson Corp 発振器、電子機器及び発振器の温度補償方法
US8643444B2 (en) * 2012-06-04 2014-02-04 Broadcom Corporation Common reference crystal systems

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013236199A (ja) 2012-05-08 2013-11-21 Seiko Epson Corp 温度補償回路、回路装置、電子機器及び調整方法
JP2015126280A (ja) 2013-12-25 2015-07-06 セイコーエプソン株式会社 発振回路、発振器、電子機器及び移動体
WO2015193539A1 (en) 2014-06-18 2015-12-23 Micro Analog Systems Oy Method and integrated circuit for temperature compensation of oscillator, and temperature-compensated oscillator unit
JP2016144125A (ja) 2015-02-04 2016-08-08 セイコーエプソン株式会社 発振器、電子機器及び移動体

Also Published As

Publication number Publication date
EP3367571A1 (en) 2018-08-29
JP7254446B2 (ja) 2023-04-10
JP2018137754A (ja) 2018-08-30
US10778232B2 (en) 2020-09-15
JP2018137755A (ja) 2018-08-30
US20180241401A1 (en) 2018-08-23
EP3367570A1 (en) 2018-08-29
US20180375524A1 (en) 2018-12-27
US10790831B2 (en) 2020-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7336830B2 (ja) 電圧制御された発振器
US7030688B2 (en) Low-pass filter for a PLL, phase-locked loop and semiconductor integrated circuit
US20080088379A1 (en) Current device and method for phase-locked loop
US8456204B2 (en) Phase-locked loop systems using adaptive low-pass filters in switched bandwidth feedback loops
TW201021401A (en) Self-calibration method for a frequency synthesizer using two point FSK modulation
CN104143976A (zh) 用于数字锁相环的自动环路带宽校准
KR101242670B1 (ko) 시그마-델타 기반 위상 고정 루프
KR20090067470A (ko) 위상고정루프 및 그 제어방법
US7952436B2 (en) Phase lock loop circuit
US7218178B2 (en) Frequency generator with a phase locked loop
JPH02114707A (ja) 位相固定ループを変調する装置と方法
US5025231A (en) Temperature-controlled crystal oscillator circuit
JP4252605B2 (ja) Pll回路
JP2016019269A (ja) 発振器
CN108900193A (zh) 带压控振荡器校准的无线发射机
KR100979115B1 (ko) 바이어스전압 생성회로 및 위상고정루프
US9680479B1 (en) Electronic apparatus and controlling method
JP2008535428A (ja) 同調制御装置
US6570461B1 (en) Trim effect compensation circuit
US7218177B2 (en) Phase locked loop with nonlinear phase-error response characteristic
JP2979805B2 (ja) Pll周波数シンセサイザ
JP2018157369A (ja) 恒温槽付水晶発振器
KR100423150B1 (ko) 이동 통신 시스템의 위상동기루프 장치
JPH0653739A (ja) 電圧制御発振器
Cowan et al. A linearized voltage-controlled oscillator for dual-path phase-locked loops

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20180717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7336830

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150