JP7335762B2 - シンボル読取装置およびプログラム - Google Patents

シンボル読取装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7335762B2
JP7335762B2 JP2019169823A JP2019169823A JP7335762B2 JP 7335762 B2 JP7335762 B2 JP 7335762B2 JP 2019169823 A JP2019169823 A JP 2019169823A JP 2019169823 A JP2019169823 A JP 2019169823A JP 7335762 B2 JP7335762 B2 JP 7335762B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
light
imaging
light emitting
units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019169823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021047645A (ja
Inventor
英浩 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2019169823A priority Critical patent/JP7335762B2/ja
Priority to US16/921,793 priority patent/US20210081626A1/en
Priority to CN202010692125.0A priority patent/CN112529120A/zh
Priority to EP20190464.6A priority patent/EP3796205A1/en
Publication of JP2021047645A publication Critical patent/JP2021047645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7335762B2 publication Critical patent/JP7335762B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10712Fixed beam scanning
    • G06K7/10722Photodetector array or CCD scanning
    • G06K7/10752Exposure time control
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • G06K17/0022Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations arrangements or provisious for transferring data to distant stations, e.g. from a sensing device
    • G06K17/0025Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations arrangements or provisious for transferring data to distant stations, e.g. from a sensing device the arrangement consisting of a wireless interrogation device in combination with a device for optically marking the record carrier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10712Fixed beam scanning
    • G06K7/10722Photodetector array or CCD scanning
    • G06K7/10732Light sources
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10861Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices sensing of data fields affixed to objects or articles, e.g. coded labels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1408Methods for optical code recognition the method being specifically adapted for the type of code
    • G06K7/14172D bar codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders

Description

本発明の実施形態は、シンボル読取装置およびプログラムに関する。
近年、例えば工場や倉庫において物品の搬入、搬出する場合、あるいは、店舗において購入する商品(物品)を販売する場合、物品を搬送して物品に付されたシンボルを撮像部で読み取ることがある。このような場合、バーコードや二次元コード等のシンボルを物品または物品が収納された容器等に付し(印刷するかラベルを貼付する)て、搬送中の当該物品に撮像部から光を当てて、シンボルをカメラで撮像または光学的に読み取っている。
ところで、物品を搬送する場合、シンボルが付された面がどちらを向いてもいずれかの撮像部で読み取れるように、シンボル読取装置は、物品が搬送される搬送経路中の上方、下方、両側方等に、物品のそれぞれの面を読み取る複数の撮像部を各面に対向させて(例えばリング状に)配置している。
そのため、撮像部の配置位置によっては(対向位置に配置された撮像部間では)、互いの撮像部から発光される光をまともに受光して、撮像部の機能を低下させることがあった。
本発明が解決しようとする課題は、他の撮像部の光によって撮像部の機能が低下することを防止可能なシンボル読取装置およびプログラムを提供することである。
実施形態のシンボル読取装置は、発光部を有し、前記発光部から光を発光して物品に付されたシンボルを撮像する複数の撮像部と、前記複数の撮像部のうち、前記光が干渉し合う干渉位置に配置された複数の干渉する撮像部について、それぞれの撮像のタイミングを、他の前記干渉する撮像部の発光のタイミングと異ならせる撮像制御手段と、を備え、前記撮像制御手段は、前記複数の撮像部を所定数置きに一つずつ順次発光させる。
図1は、第1実施形態に係るシンボル読取装置を示す説明図である。 図2は、カメラのオン・オフを示す説明図である。 図3は、シンボル読取装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 図4は、シンボル読取装置の機能構成を示す機能ブロック図である。 図5は、シンボル読取装置の制御処理の流れを示すフローチャートである。 図6は、発光と露光のタイミングを示すタイミングチャートである。 図7は、第2実施形態に係るシンボル読取装置を示す説明図である。 図8は、カメラのオン・オフを示す説明図である。
以下、図面を参照して、シンボル読取装置の実施形態について説明する。なお、実施形態により、この発明が限定されるものではない。
(第1実施形態)
まず、シンボル読取装置1について説明する。シンボル読取装置1は、物品に付されたバーコードや二次元コード等のシンボルBKをカメラで撮像して読み取る装置である。第1実施形態では、物品の一例として商品Mに付されたシンボルBKを読み取るシンボル読取装置1について説明する。図1は、第1実施形態に係るシンボル読取装置1を示す説明図である。
図1に示すように、シンボル読取装置1は、リング状の支持部2と複数のカメラを備える。支持部2は、中空の中空部3を備える。支持部2には、複数のカメラ(撮像部の一例)が配置される。第1実施形態では、カメラA~カメラHの8個のカメラを備える。商品Mは、中空を搬送される。図1では、商品Mは、手前側から奥側に向けて搬送される。商品Mは、ベルトコンベア(図示せず)または操作者の手によって搬送される。カメラA~Hは、シンボルBKを撮像するレンズ(図示せず)が中空部に向けられており、中空部を搬送される商品Mおよび商品Mに付されたシンボルBKを撮像する。シンボル読取装置1は、カメラが撮像したシンボルBKを入力して読み取る。カメラA~Hは、商品Mの搬送方向と直交する面上に間隔を置いて(例えば等間隔に)支持部2に配置される。
カメラA~Hは、それぞれ発光部A1~H1(図3を参照)を備える。それぞれの発光部A1~H1は、中空部に向けて光を発光し、中空部を搬送される商品Mおよび、商品Mに付されたシンボルBKを照射する。発光部A1~H1は、例えばLED(Light Emitting Diode)で構成される。
また、図1において、カメラAの発光部A1が発光した光は、所定の範囲に広がり、カメラAと対向する位置に配置されたカメラD、カメラE、カメラFに届く。また、カメラDの発光部D1から発光された光、カメラEの発光部E1から発光された光、カメラFの発光部F1から発光された光は、いずれもカメラAに届く。すなわち、カメラAと、カメラD、カメラE、カメラFは、それぞれ干渉し合う位置に配置されている干渉撮像部(干渉する撮像部)である。また、カメラAの発光部A1から発光された光は、カメラB、カメラC、カメラG、カメラHには届かない。すなわち、カメラAと、カメラB、カメラC、カメラG、カメラHは、それぞれ干渉し合う位置に配置されていないため、干渉撮像部ではない。例えば、カメラAは、カメラD、カメラE、カメラFに対しては干渉撮像部であるが、カメラB、カメラC、カメラG、カメラHに対しては干渉撮像部ではない。
干渉撮像部であるカメラA、カメラD、カメラE、カメラFは、同時に商品Mを撮像すると、それぞれの発光部が発光した光を互いに直接受光するため、カメラの機能が低下して商品Mを適切に撮像することができない。そのため、第1実施形態では、カメラA~Hの発光部を時分割的に順次発光するとともに、自カメラの発光部が発光している間は当該カメラのみが露光して、商品Mに付されたシンボルBK撮像する。例えば、まず発光部A1を所定時間発光させ、カメラAのみを露光して商品Mに付されたシンボルBKを撮像する。次に、例えば発光部E1を所定時間発光させ、カメラEのみを露光して商品Mに付されたシンボルBKを撮像する。このように、発光部を順次発光されるとともに、発光部が発光しているカメラのみで商品Mに付されたシンボルBKを撮像する。
このようにカメラA~Hで商品Mを撮像することで、1台または複数のカメラで、商品Mに付されたシンボルBKを撮像することができる。例えば、カメラH、カメラA、カメラBは商品Mの上面M1を撮像することができる。カメラB、カメラC、カメラDは商品Mの一側面M2を撮像することができる。カメラD、カメラE、カメラFは商品Mの下面M3を撮像することができる。カメラF、カメラG、カメラHは商品Mの一側面M2と反対側の他側面M4を撮像することができる。図1の例では、商品Mの一側面M2にシンボルBKが付されているため、カメラB、カメラC、カメラDは商品MとともにシンボルBKを撮像する。
第1実施形態では、図2に示す順序テーブル142で定められた順序でカメラA~Hの発光部を時分割的に順次発光させる。また、カメラA~Hは、発光部が発光している時間と同時間だけ当該カメラを露光して、商品Mに付されたシンボルBKを読み取る。なお、発光部の発光時間はカメラの露光時間より長くてもよい。
図2に示すように、まず状態(State)1として、カメラAの発光部A1を所定時間発光させて、カメラAを同時間だけ露光して、商品Mを撮像する。状態1が終了すると、発光部A1の発光とカメラAの露光を終了して、状態2として、(カメラB~Dを飛ばして)カメラEの発光部E1を所定時間発光させて、カメラEを同時間だけ露光して、商品Mを撮像する。このように、カメラA、カメラE、カメラB、カメラF、カメラC、カメラG、カメラD、カメラHの順で、発光部の発光とカメラの露光を行う。
カメラAの次にカメラBではなくカメラEについて発光と露光を行うのは、カメラAによってシンボルBKが撮像できない場合、上面M1以外の面にシンボルBKが付されている可能性があり、次にカメラBで撮像するより他の面を撮像可能なカメラEを駆動することが望ましいからである。
ここからは、シンボル読取装置1のハードウェアについて説明する。図3は、シンボル読取装置1のハードウェア構成を示すブロック図である。図3に示すように、シンボル読取装置1は、CPU(Central Processing Unit)11、ROM(Read Only Memory)12、RAM(Random Access Memory)13、メモリ部14等を備えている。CPU11は制御主体となる。ROM12は各種プログラムを記憶する。RAM13はプログラムや各種データを展開する。メモリ部14は各種プログラムを記憶する。CPU11、ROM12、RAM13、メモリ部14は、互いにバス15を介して接続されている。CPU11とROM12とRAM13が、制御部100を構成する。すなわち、制御部100は、CPU11がROM12やメモリ部14に記憶されRAM13に展開された制御プログラムに従って動作することによって、後述するシンボル読取装置1の制御処理を実行する。
RAM13は、シンボル情報部131、を備える。シンボル情報部131は、カメラA~Hが撮像したシンボルBKに係る特定情報を記憶する。シンボルBKに係る特定情報とは、例えばシンボルBKを読み取ったコード情報や、シンボルBKの画像情報である。
メモリ部14は、SSD(Solid State Drive)、HDD(Hard Disc Drive)、フラッシュメモリ等で構成されており、電源を遮断しても記憶内容を維持する。メモリ部14は、制御プログラム部141と順序テーブル142を備える。制御プログラム部141はシンボル読取装置1を制御するための制御プログラムを記憶する。順序テーブル142は、図2に示すように、発光部を発光する順序および、カメラを露光する順序が、状態1~状態8まで定められている。
また、制御部100は、バス15とコントローラ16を介して、カメラA~Hと接続される。コントローラ16は、カメラA~Hを直接制御して商品Mを読み取る。また、カメラAは、発光部A1を備える。カメラBは、発光部B1を備える。カメラCは、発光部C1を備える。カメラDは、発光部D1を備える。カメラEは、発光部E1を備える。カメラFは、発光部F1を備える。カメラGは、発光部G1を備える。カメラHは、発光部H1を備える。
また、制御部100は、バス15を介して、通信I/F17と接続する。通信I/F17は、接続線Vを介して、他の機器と接続し、相互に情報の送受信が可能である。また、制御部100は、バス15を介して、タイマ18と接続する。タイマ18は時間を計時する。
ここからは、シンボル読取装置1の機能構成について説明する。図4は、シンボル読取装置1の機能構成を示す機能ブロック図である。図4に示すように、シンボル読取装置1は、ROM12および制御プログラム部141に記憶され、RAM13に展開された制御プログラムに従うことで、撮像制御手段101として機能する。
撮像制御手段101は、発光部を有し、発光部を発光させて物品に付されたシンボルBKを撮像する複数の撮像部(カメラ)のうち、光が干渉し合う干渉位置に配置された複数の干渉撮像部について、それぞれの撮像のタイミングを、他の干渉撮像部の発光のタイミングと異ならせる。具体的には、撮像制御手段101は、順序テーブル142で定められた順に、カメラA~Hおよび発光部A1~H1を所定数置きに一つずつ動作させることで、光が干渉し合う干渉位置に配置された複数の干渉撮像部について、それぞれの撮像のタイミングを、他の干渉撮像部の発光のタイミングと異ならせる。
第1実施形態では、撮像制御手段101は、第1発光手段1011、露光手段1012、第2発光手段1013として機能する。
第1発光手段1011は、発光部A1~H1を所定数置きに順次一つずつ発光させる。具体的には、第1発光手段1011は、順序テーブル142に記憶された順に、発光部A1~H1を所定数置きに一つずつ発光させる。
露光手段1012は、第1発光手段1011による発光部の発光に同期させて、当該発光部を有するカメラを露光させて、商品Mを撮像する。具体的には、露光手段1012は、発光部が発光している発光部のカメラを露光させて、商品Mを撮像する。
第2発光手段1013は、複数の撮像部のうちの撮像する撮像部の撮像が終了した直後に、他のすべての複数の撮像部の発光部を発光させる。具体的には、ある発光部が発光を終了し、かつ当該発光部を有するカメラによる露光が終了すると、直後に他の全てのカメラの発光部を発光させる。
ここからは、シンボル読取装置1の制御について説明する。図5は、シンボル読取装置1の制御処理の流れを示すフローチャートである。図5に示すように、シンボル読取装置1の第1発光手段1011は、順序テーブル142に記憶された情報に基づいて、あるカメラ(例えばカメラA)に備えられた発光部(例えば発光部A1)を発光する(S11)。次に、露光手段1012は、第1発光手段1011による発光部の発光に同期させて、当該発光部を有するカメラを露光させて、商品Mを撮像する(S12)。
次に制御部100は、露光させたカメラによって撮像した商品MにシンボルBKの画像他含まれているかを判断する(S13)。シンボルBKの画像が含まれていると判断した場合には(S13のYes)、制御部100は、当該シンボルBKを特定する特定情報をシンボル情報部131に記憶する(S14)。特定情報をシンボル情報部131に記憶した場合、または、シンボルBKの画像が含まれていないと判断した場合には(S13のNo)、制御部100は、カメラを露光してから所定時間P1が経過したかを判断する(S15)。カメラを露光してから所定時間P1が経過していないと判断した場合には(S15のNo)、制御部100は、S13に戻りS13~S15の処理を繰り返す。
一方、カメラを露光してから所定時間P1が経過したと判断した場合には(S15のYes)、制御部100は、カメラの露光を終了する(S16)。そして制御部100は、露光を終了したカメラの発光部の発光を終了する(S17)。次に制御部100は、タイマ18が計時する所定時間P2を計時したかを判断する(S18)。S18でタイマ計時する所定時間P2は、ほぼ0かわずかな時間(例えば数ms)である。所定時間P2を計時するまで待機し(S18のNo)、タイマ18が所定時間P2を計時したと判断した場合には(S18のYes)、第2発光手段1013は、撮像が終了したカメラを除く他のすべてのカメラの発光部を発光させる(S19)。あるカメラ(例えばカメラA)が露光を終了してから他のカメラの発光部が発光を開始するまでの所定時間P2は、ほぼ0かわずかな時間であるため、制御部100は、撮像するカメラの撮像が終了した直後に、他のすべてのカメラの発光部を発光させたことになる。
次に制御部100は、他の発光部が発光してから所定時間P3が経過したかを判断する(S20)。所定時間P3が経過するまで待機し(S20のNo)、所定時間P3が経過したと判断した場合には(S20のYes)、制御部100は、発光しているすべての他の発光部の発光を終了する(S21)。そして制御部100は、S11に戻り、順序テーブル142に基づいて次の状態(State)についての制御を行う。
図6は、図5の制御処理による発光部の発光とカメラの露光のタイミングを示すタイミングチャートである。図6に示すように、例えば制御部100は、カメラAの発光部A1をタイミングT1で所定時間だけ発光し、かつカメラAをタイミングT1で所定時間だけ露光する。そして、発光部A1の発光とカメラAの露光が終了した直後のタイミングT2になると、制御部100は、カメラB~カメラHの発光部B1~H1を、所定時間発光させる。発光部B1~H1の発光が終了し、所定時間(例えば20ms~30ms)経過したタイミングT3になると、制御部100は、カメラEの発光部E1を所定時間だけ発光し、かつカメラEを所定時間だけ露光する。そして、発光部E1の発光とカメラEの露光が終了した直後のタイミングT4になると、制御部100は、発光部A1~D1、発光部F1~H1を所定時間発光させる。
以後同様に、タイミングT5、タイミングT7、タイミングT9、タイミングT11、タイミングT13、タイミング15になると、該当するカメラについて発光部を発光させるとともに当該カメラを露光する。そして、これらにタイミングの直後のタイミングT6、タイミングT8、タイミングT10、タイミングT12、タイミングT14、タイミング16になると、露光したカメラ以外のカメラの発光部を発光する。
このように、制御部100は、まず露光するカメラの発光部を発光させるとともに、当該カメラを露光させる。当該発光部の発光およびカメラの露光が終了すると、直後に他のすべてのカメラの発光部を発光させる。このようにすることで、あるカメラが露光している間に他のカメラの発光部は発光しないため、発光された光が露光しているカメラに直接届くことがない。かつ、人の目には、すべての発光部が同時に発光するように見えるため、シンボル読取装置1に対する信頼感を与えることができる。
以上のように、第1実施形態のシンボル読取装置1は、発光部を有し、発光部を発光させて物品に付されたシンボルBKを撮像する複数のカメラA~Hと、カメラA~Hのうち、発光部が発光した光が干渉し合う干渉位置に配置された複数の干渉するカメラ(干渉撮像部)について、それぞれの撮像のタイミングを、他の干渉するカメラの発光のタイミングと異ならせる撮像制御手段と、を備えた。このようなシンボル読取装置1は、互いに干渉するカメラにおいて、それぞれの撮像のタイミングを、他の干渉するカメラの発光のタイミングと異ならせる。そのため、互いに干渉するかめらにおいて、他のカメラの光によってカメラの機能が低下することを防止することが可能である。
(第2実施形態)
ここからは、第2実施形態について説明する。第1実施形態では、発光部を一つずつ発光させ、カメラを一つずつ順次露光させた。しかしながら、シンボル読取装置1は、干渉位置に位置するカメラ以外のカメラであれば、干渉位置のカメラと同時に発光し、同時に露光することを排除するものではない。第2実施形態では、光が干渉し合う干渉位置に配置された複数の干渉するカメラ(干渉撮像部)について、それぞれの撮像のタイミングを、他の干渉するカメラの発光のタイミングと異ならせる構成を備えつつ、かつ干渉位置のカメラと干渉位置以外のカメラについて、発光部を同時に発光させ、カメラを同時に露光するようにした。
図7は、第2実施形態に係るシンボル読取装置1を示す説明図である。図2において、カメラAに対して干渉位置に配置されたカメラは、カメラD、カメラE、カメラFである。一方、カメラAの発光部A1が発光した光はカメラCは直接受光しない。そのため、カメラCはカメラAに対して干渉位置に配置されていない。また、カメラCの発光部C1が発光した光はカメラAは直接受光しない。そのため、カメラAはカメラCに対して干渉位置に配置されていない。すなわち、カメラAとカメラCは干渉カメラではない。このようなことから、カメラAの発光部A1とカメラCの発光部C1とを同時に発光し、カメラAとカメラCを同時に露光しても、お互いにカメラの機能を低下させることがない。また、カメラAに対して、カメラB、カメラG、カメラHも干渉位置にない。すなわち、カメラAに対して、カメラB、カメラG、カメラHは干渉カメラではない。そのため、カメラAと、カメラB、カメラG、カメラHのいずれか一つを同時に発光し、同時に露光してもよい。
第2実施形態では、図8に示す順序テーブル142で定められた順序でカメラA~Hの発光部を時分割的に順次発光させる。また、カメラA~Hは、発光部が発光している時間と同時間だけカメラを露光して、商品Mに付されたシンボルBKを読み取る。なお、発光部の発光時間はカメラの露光時間より長くてもよい。
図8に示すように、まず状態(State)1として、カメラAの発光部A1とカメラCの発光部C1を同時に所定時間発光させて、カメラAとカメラCを同時に同時間だけ露光して、商品Mを撮像する。状態1が終了すると、発光部A1および発光部C1の発光とカメラAおよびカメラCの露光を終了して、状態2として、カメラEの発光部E1とカメラGの発光部G1を同時に所定時間発光させて、カメラEとカメラGを同時に同時間だけ露光して、商品Mを撮像する。このように、カメラAとカメラC、カメラEとカメラG、カメラBとカメラD、カメラFとカメラH、カメラCとカメラE、カメラGとカメラA、カメラDとカメラF、カメラHとカメラBの順で、同時に2つのカメラについて発光部の発光とカメラの露光を行う。
第1発光手段1011は、発光部A1~H1から、干渉し合う干渉位置に配置された複数の干渉カメラの一つの発光部と、干渉位置以外に配置された一つの発光部を同時に発光させる。
露光手段1012は、第1発光手段1011による発光部の発光に同期させて、当該発光部を有する2つのカメラを同時に露光させて、商品Mを撮像する。
第2発光手段1013は、2つのカメラの撮像が終了した直後に、この2つのカメラを除く他のすべての複数の撮像部の発光部を発光させる。
また、第2実施形態では、第1発光手段1011は、図5のフローチャートのS11において、発光部A1~H1から、干渉し合う干渉位置に配置された複数の干渉カメラの一つの発光部と、干渉位置以外に配置された一つの発光部を同時に発光させる。また、露光手段1012は、S12において、第1発光手段1011による発光部の発光に同期させて、当該発光部を有する2つのカメラを同時に露光させて、商品Mを撮像する。また、第2発光手段1013は、S19において、2つのカメラの撮像が終了した直後に、この2つのカメラを除く他のすべての撮像部の発光部を発光させる。
このような第2実施形態のシンボル読取装置1は、発光部を有し、発光部を発光させて物品に付されたシンボルBKを撮像する複数のカメラA~Hと、カメラA~Hのうち、発光部が発光した光が干渉し合う干渉位置に配置された複数の干渉するカメラ(干渉撮像部)について、それぞれの撮像のタイミングを、他の干渉するカメラの発光のタイミングと異ならせる撮像制御手段と、を備えた。このようなシンボル読取装置1は、互いに干渉するカメラにおいて、それぞれの撮像のタイミングを、他の干渉するカメラの発光のタイミングと異ならせる。そのため、互いに干渉するかめらにおいて、他のカメラの光によってカメラの機能が低下することを防止することが可能である。
以上、本発明の第1実施形態および第2実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これらの実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これらの実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
例えば、第1実施形態では、カメラA、カメラE、カメラB、カメラF、カメラC、カメラG、カメラD、カメラHの順で、発光部の発光とカメラの露光を行うようにした。しかしながらこれに限らず、発光部の発光とカメラの露光を行うカメラの順番は任意であってよい。
また、第2実施形態では、干渉し合う干渉位置に配置された複数の干渉カメラの一つの発光部と、干渉位置以外に配置された一つの発光部を同時に発光させるようにし、当該カメラを2つ同時に露光するようにした。しかしながらこれに限らず、干渉カメラの一つの発光部と、干渉位置以外に配置された2つ以上の発光部を同時に発光させるようにしてもよい。この場合、干渉位置以外に配置された2つ以上の発光部は、互いに干渉し合う干渉位置に配置された複数の干渉カメラではない。
また、実施形態では、リング状の支持部2に複数のカメラが配置されたシンボル読取装置1を用いて説明した。しかしながらこれに限らず、支持部2はリング状以外の形状であってもよい。例えば、支持部2をコの字状に形成し、操作者は、手に取った商品Mを、コの字の空いている側から中空部3を移動させるようにしてもよい。
また、実施形態では、商品Mを物品の一例として説明した。しかしながらこれに限らず、物品は商品M以外であってもよい。例えば、倉庫から搬出する物品、倉庫に搬入する物品に付されたシンボルBKを、シンボル読取装置1で読み取るようにしてもよい。
また、実施形態では、撮像部の一例としてシンボルを撮像するカメラを用いて説明した。しかしながらこれに限らず、撮像部は、例えばシンボルを光学的読み取るスキャナであってもよい。
なお、実施形態のシンボル読取装置1で実行されるプログラムは、インストール可能な形式または実行可能な形式のファイルでCD-ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD-R、DVD(Digital Versatile Disc)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。
また、実施形態のシンボル読取装置1で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、実施形態のシンボル読取装置1で実行されるプログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。
また、実施形態のシンボル読取装置1で実行されるプログラムを、ROM等に予め組み込んで提供するように構成してもよい。
1 シンボル読取装置
2 支持部
3 中空部
A1 発光部
B1 発光部
C1 発光部
D1 発光部
E1 発光部
F1 発光部
G1 発光部
H1 発光部
11 CPU
18 タイマ
100 制御部
101 撮像制御手段
131 シンボル情報部
142 順序テーブル
1011 第1発光手段
1012 露光手段
1013 第2発光手段
A カメラ
B カメラ
BK シンボル
C カメラ
D カメラ
E カメラ
F カメラ
G カメラ
H カメラ
M 商品
特開平7-320146号公報

Claims (5)

  1. 発光部を有し、前記発光部から光を発光して物品に付されたシンボルを撮像する複数の撮像部と、
    前記複数の撮像部のうち、前記光が干渉し合う干渉位置に配置された複数の干渉する撮像部について、それぞれの撮像のタイミングを、他の前記干渉する撮像部の発光のタイミングと異ならせる撮像制御手段と、
    を備え
    前記撮像制御手段は、前記複数の撮像部を所定数置きに一つずつ順次発光させる、
    シンボル読取装置。
  2. 発光部を有し、前記発光部から光を発光して物品に付されたシンボルを撮像する複数の撮像部と、
    前記複数の撮像部のうち、前記光が干渉し合う干渉位置に配置された複数の干渉する撮像部について、それぞれの撮像のタイミングを、他の前記干渉する撮像部の発光のタイミングと異ならせる撮像制御手段と、
    を備え
    前記撮像制御手段は、前記複数の撮像部のうちの撮像する撮像部の撮像が終了した直後に、他のすべての前記複数の撮像部の前記発光部を発光させる、
    シンボル読取装置。
  3. 前記撮像制御手段は、前記干渉する撮像部の一つと前記干渉する撮像部以外の撮像部であって、互いに前記光が干渉し合わない一つまたは複数の撮像部とを同時に発光させる、
    請求項1または2に記載のシンボル読取装置。
  4. 発光部を有し、前記発光部から光を発光して物品に付されたシンボルを撮像する複数の撮像部を備えたシンボル読取装置としてのコンピュータを、
    前記複数の撮像部のうち、前記光が干渉し合う干渉位置に配置された複数の干渉する撮像部について、それぞれの撮像のタイミングを、他の前記干渉する撮像部の発光のタイミングと異ならせる撮像制御手段、
    として機能させ
    前記撮像制御手段は、前記複数の撮像部を所定数置きに一つずつ順次発光させる
    ためのプログラム。
  5. 発光部を有し、前記発光部から光を発光して物品に付されたシンボルを撮像する複数の撮像部を備えたシンボル読取装置としてのコンピュータを、
    前記複数の撮像部のうち、前記光が干渉し合う干渉位置に配置された複数の干渉する撮像部について、それぞれの撮像のタイミングを、他の前記干渉する撮像部の発光のタイミングと異ならせる撮像制御手段、
    として機能させ
    前記撮像制御手段は、前記複数の撮像部のうちの撮像する撮像部の撮像が終了した直後に、他のすべての前記複数の撮像部の前記発光部を発光させる
    ためのプログラム。
JP2019169823A 2019-09-18 2019-09-18 シンボル読取装置およびプログラム Active JP7335762B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019169823A JP7335762B2 (ja) 2019-09-18 2019-09-18 シンボル読取装置およびプログラム
US16/921,793 US20210081626A1 (en) 2019-09-18 2020-07-06 Symbol reading device and non-transitory computer-readable storage medium
CN202010692125.0A CN112529120A (zh) 2019-09-18 2020-07-17 符号读取装置及存储介质
EP20190464.6A EP3796205A1 (en) 2019-09-18 2020-08-11 Symbol reading device and non-transitory computer-readable storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019169823A JP7335762B2 (ja) 2019-09-18 2019-09-18 シンボル読取装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021047645A JP2021047645A (ja) 2021-03-25
JP7335762B2 true JP7335762B2 (ja) 2023-08-30

Family

ID=72145217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019169823A Active JP7335762B2 (ja) 2019-09-18 2019-09-18 シンボル読取装置およびプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210081626A1 (ja)
EP (1) EP3796205A1 (ja)
JP (1) JP7335762B2 (ja)
CN (1) CN112529120A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040112962A1 (en) 2000-12-20 2004-06-17 Farrall Andrew John Security, identificaiton and verification systems
US20090078775A1 (en) 2007-06-28 2009-03-26 James Giebel Electro-optical imaging reader having plural solid-state imagers with shutters to prevent concurrent exposure
JP2010515141A (ja) 2006-12-27 2010-05-06 データロジック オートメーション エス アール エル 画像取得装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03257691A (ja) * 1990-03-08 1991-11-18 Fujitsu Ltd スキャナ装置
US5349172A (en) * 1992-02-27 1994-09-20 Alex Roustaei Optical scanning head
DK3035303T3 (da) * 2014-12-17 2020-06-29 Wincor Nixdorf Int Gmbh Returautomat
ES2784029T3 (es) * 2018-03-01 2020-09-21 Sick Ag Lector de códigos optoelectrónico y método para leer códigos
JP2019169823A (ja) 2018-03-23 2019-10-03 キヤノン株式会社 撮像装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040112962A1 (en) 2000-12-20 2004-06-17 Farrall Andrew John Security, identificaiton and verification systems
JP2010515141A (ja) 2006-12-27 2010-05-06 データロジック オートメーション エス アール エル 画像取得装置
US20090078775A1 (en) 2007-06-28 2009-03-26 James Giebel Electro-optical imaging reader having plural solid-state imagers with shutters to prevent concurrent exposure

Also Published As

Publication number Publication date
US20210081626A1 (en) 2021-03-18
EP3796205A1 (en) 2021-03-24
CN112529120A (zh) 2021-03-19
JP2021047645A (ja) 2021-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107563239B (zh) 为了解码尝试而对图像中的码候选排序的方法和装置
EP3040906B1 (en) Visual feedback for code readers
JP4058529B2 (ja) 光学情報読取装置
US20070023526A1 (en) Method and apparatus for rapid image capture in an image system
US11611696B2 (en) Systems and methods for operating an imaging device
JP7335762B2 (ja) シンボル読取装置およびプログラム
US20080128503A1 (en) Method and apparatus for rapid image capture in an image system
US20230422380A1 (en) Apparatuses and methodologies for flicker control
ATE521024T1 (de) Tracking-system mit festen optischen strahlungselementen
US20240126144A1 (en) Actuator to blur dark bands in illumination
US20160267429A1 (en) Product management device and product management method
JP2012174229A (ja) コード読取装置
JP6102079B2 (ja) 投影装置、投影方法及びプログラム
CN115460316B (zh) Led灯串灯珠位置确定方法、系统、存储介质及设备
JP5343144B2 (ja) コード読取装置およびプログラム
JP2012064173A (ja) 光学情報読取装置用の設定支援装置
US11321545B2 (en) Barcode scanner system with animated feedback
JP2012064169A (ja) 光学情報読取装置用の設定支援装置
JP2021012623A (ja) 表示システムおよび表示方法
JP2021111216A (ja) シンボル読取装置およびプログラム
JP2019091210A (ja) 光学情報読取装置および光学情報読取システム
JP2012242908A (ja) 画像認識装置およびプログラム
JP2023139361A (ja) 投影システム、投影方法及びプログラム
JP2021051508A (ja) 読取装置及びプログラム
JP2022038936A (ja) 野菜選別システム及び野菜選別方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7335762

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150