JP7335014B2 - 発光表示部を有する取引カード - Google Patents

発光表示部を有する取引カード Download PDF

Info

Publication number
JP7335014B2
JP7335014B2 JP2022103620A JP2022103620A JP7335014B2 JP 7335014 B2 JP7335014 B2 JP 7335014B2 JP 2022103620 A JP2022103620 A JP 2022103620A JP 2022103620 A JP2022103620 A JP 2022103620A JP 7335014 B2 JP7335014 B2 JP 7335014B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
module
transmissive panel
sheet body
transaction card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022103620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023084650A (ja
Inventor
劉仁祥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mars Gold Bank Co Ltd
Original Assignee
Mars Gold Bank Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mars Gold Bank Co Ltd filed Critical Mars Gold Bank Co Ltd
Publication of JP2023084650A publication Critical patent/JP2023084650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7335014B2 publication Critical patent/JP7335014B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07701Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier comprising an interface suitable for human interaction
    • G06K19/07703Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier comprising an interface suitable for human interaction the interface being visual
    • G06K19/07707Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier comprising an interface suitable for human interaction the interface being visual the visual interface being a display, e.g. LCD or electronic ink
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07701Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier comprising an interface suitable for human interaction
    • G06K19/07703Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier comprising an interface suitable for human interaction the interface being visual
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07701Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier comprising an interface suitable for human interaction
    • G06K19/07703Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier comprising an interface suitable for human interaction the interface being visual
    • G06K19/07705Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier comprising an interface suitable for human interaction the interface being visual the visual interface being a single light or small number of lights capable of being switched on or off, e.g. a series of LEDs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

本発明は、取引カードに関する創作であり、特に発光表示を有する取引カードを指す。
従来型の携帯式カードは、例えば、デビットカード、クレジットカード、プリペイドカード、交通系ICカード、健康保険カード又は自然人証明カード…等であり、これらは、使用方法に応じて接触式又は非接触式に分けられるところ、接触式は、チップがカード表面に露出しており、外部のカードリーダとの電子的に接触により、カードリーダにチップ内の必要な情報を読み取らせて、取引を行うものであり、非接触式は、カードに埋め込まれる電磁誘導コイル及びその高周波識別タグが読取モジュールに近づくことにより、読取モジュールのアンテナとカードの電磁誘導コイルとが相互に誘導し合い電力を生成することで、読取モジュールに高周波識別タグの情報を読み取らせて、必要な取引を行うものである。
しかし、従来型の接触式カード又は非接触式カードについて言えば、前記カード自体には消費者に注意を喚起する機能がないため、取引を行うとき、消費者は通常、カードが取引を完了したかどうかを店から告知をしてもらう以外に方法はない。自らカードで取引状態にあるか否かを判断できず、取引後又は取引過程において、悪質な店に関連機器で高周波識別タグ内の個人情報及び取引情報を盗まれる被害に遭う可能性がある。
したがって、カードで取引を実行するとき、取引の注意喚起をする効果だけでなく、美観による視覚的効果を更に兼ね備えるという目的を達成することで、効果的に周知の欠点を解決するために、如何に発光表示部を有する取引カードを発明するのかということが、本発明が積極的に開示をする所以である。
上記周知技術の課題に鑑み、発明者は周知技術に改善の余地があると感じたため、最善を尽くしその課題を解決するべく、取引時に、取引の注意喚起をする効果を有するだけでなく、美観による視覚的効果を更に兼ね備えるという目的を達成できるように、発光表示部を有する取引カードについて研究開発を行った。
上述の目的及びその他の目的を達成するために、本発明はシート体、電子制御モジュール、発光モジュール及び導光モジュールを含む発光表示部を有する取引カードを提供する。前記シート体の周囲に透過枠部がその周囲を囲むように設けられており、前記電子制御モジュールは前記シート体に設けられており、前記発光モジュールは前記シート体に設けられ、前記電子制御モジュールに電子的に連接されており、前記導光モジュールは前記シート体に設けられ、前記発光モジュールに対応し、前記シート体は更に表面透過部を有し、前記導光モジュールは少なくとも一つの反射部を有し、前記反射部は前記表面透過部に対応し、且つ前記電子制御モジュールに弧状に凹み、前記導光モジュールは前記反射部に合わせて前記発光モジュールの光線を前記表面透過部に垂直反射する
上述の発光表示部を有する取引カードにおいて、前記シート体は第1透過パネル、第1遮光部、第2透過パネル、第2遮光部を含み、前記第1透過パネルは前記第2透過パネルと結合し、前記第1遮光部は前記第1透過パネルに設けられ、前記第2遮光部は前記第2透過パネルに設けられ、前記電子制御モジュール、前記発光モジュール及び前記導光モジュールは、前記第1透過パネルと前記第2透過パネルとの間に設けられている。
上述の発光表示部を有する取引カードにおいて、前記第1遮光部は前記第1透過パネルより小さく、前記第2遮光部は前記第2透過パネルより小さいので、前記シート体の周囲に前記透過枠部を形成することができる。
上述の発光表示部を有する取引カードにおいて、前記導光モジュールは前記第1遮光部と前記第2遮光部との間に位置しており、前記導光モジュールは透明なPVC、PET、PC又はPMMAの材質である。
上述の発光表示部を有する取引カードにおいて、前記第1透過パネルと前記第2透過パネルとは透過結合部で結合され、前記透過結合部は前記透過枠部に対応しており、前記導光モジュールの周囲に連接される。
上述の発光表示部を有する取引カードにおいて、前記電子制御モジュールは回路制御担体、非接触式高周波アンテナ及び接触式通信チップを含み、前記発光モジュール、前記非接触式高周波アンテナ及び前記接触式通信チップは前記回路制御担体に設けられている。
上述の発光表示部を有する取引カードにおいて、前記発光モジュールは発光体を有し、前記導光モジュールは前記発光体を収容する穿孔を有する。
上述の発光表示部を有する取引カードにおいて、前記発光モジュールは複数の発光体を有し、前記導光モジュールは複数の穿孔を有し、各前記穿孔は各前記発光体を収容する。
上述の発光表示部を有する取引カードにおいて、前記シート体は更に表面透過部を有し、前記導光モジュールは少なくとも一つの反射部を有し、前記反射部は前記表面透過部に対応し、前記導光モジュールは前記反射部に合わせて前記発光モジュールの光線を前記表面透過部に導引する。
これにより、本発明の発光表示部を有する取引カードは、シート体で取引を行うとき、電子制御モジュールで発光モジュールを駆動し、導光モジュールにより発光モジュールの光線を透過枠部に導引することで、シート体は取引メッセージを表示させることができることができるので、取引の注意喚起をする効果を有するだけでなく、美観による視覚的効果を更に兼ね備える。
図1は本発明の一つ目のより優れた具体的な実施例の分解図である。 図2は本発明の一つ目のより優れた具体的な実施例の外観図である。 図3は本発明の一つ目のより優れた具体的な実施例の断面図である。 図4は本発明の二つ目のより優れた具体的な実施例の外観図である。 図5は本発明の二つ目のより優れた具体的な実施例の断面図である。
本発明の目的、特徴および効果を充分に理解するために、以下の具体的な実施例により、添付された図面と併せて、本発明を以下にて詳細に説明する。
図1から図3を参照されたい。図に示す通り、本発明は少なくともシート体1、電子制御モジュール2、発光モジュール3及び導光モジュール4を含むことを特徴とする発光表示部を有する取引カードを提供する。
前記シート体1の周囲に透過枠部11がその周囲を囲むように設けられている。
前記電子制御モジュール2は前記シート体1に設けられている。
前記発光モジュール3は前記シート体1に設けられ、前記電子制御モジュール2に電子的に連接される。
前記導光モジュール4は導光板であってもよく、前記シート体1に設けられ、前記発光モジュール3に対応し、前記導光モジュール4は前記発光モジュール3の光線を前記シート体1の透過枠部11に導引する。
前記シート体1で取引を行うとき、使用者は前記シート体1を読取モジュールに近づけるか、読取モジュールに差し込むことで(図示せず)、前記電子制御モジュール2は読取モジュールが提供する電力を獲得し、前記電力により前記電子制御モジュール2を起動することで、取引を行うために前記電子制御モジュール2と読取モジュールとの個人情報及び取引情報を交換させ、前記電子制御モジュール2で前記発光モジュール3を駆動し、前記発光モジュール3に光線を発させ、前記導光モジュール4により前記発光モジュール3の光線を前記透過枠部11に導引することで、前記シート体1の周縁に表示光線が発するので、この取引が処理中であることを消費者に告知することで、前記取引が終了し前記シート体1を取り除くとき、前記電子制御モジュール2は読取モジュールからの電磁波を読み取ることができず、電気が流れなくなり、前記電子制御モジュール2と前記発光モジュール3がオフ状態になることで、前記発光モジュール3は光線を発しなくなり、消費者にこの取引が終了したこと及びカードが未使用状態であることをリマインドすることで、悪質な店が取引終了後にも引き続き前記カードを使用することを防止する。このように、前記シート体1で取引を行うとき、前記電子制御モジュール2で前記発光モジュール3を駆動して、前記導光モジュール4により前記発光モジュール3の光線を前記透過枠部11に導引くことで、前記シート体1に取引メッセージが表示されるので、取引の注意喚起をする効果を有するだけでなく、美観による視覚的効果を更に兼ね備える。
本発明の実施例において、前記シート体1は第1透過パネル12、第1遮光部13、第2透過パネル14、第2遮光部15を含み、前記第1透過パネル12は前記第2透過パネル14と結合し、前記第1遮光部13は前記第1透過パネル12の外面に設けられ、前記第2遮光部15は前記第2透過パネル14の外面に設けられ、前記電子制御モジュール2、前記発光モジュール3及び前記導光モジュール4は、前記第1透過パネル12と前記第2透過パネル14との間に設けられ、前記第1遮光部13は前記第1透過パネル12より小さく、前記第2遮光部15は前記第2透過パネル14より小さいので、前記シート体1の周囲に前記透過枠部11を形成することができ、前記導光モジュール4は前記第1遮光部13と前記第2遮光部15との間に位置しており、前記導光モジュール4は透明なPVC、PET、PC又はPMMAの材質であってもよい。
上述の実施例に基づくと、前記発光モジュール3が光線を発して、前記導光モジュール4により光線を前記透過枠部11に導引するとき、前記第1遮光部13と前記第2遮光部15の遮蔽により、光線を確実に前記導光モジュール4により前記透過枠部11に導引して、前記シート体1の周縁に表示光線が発するので、この取引が処理中であることを消費者に告知することができることによって、取引の注意喚起をする効果を有するだけでなく、美観による視覚的効果を更に兼ね備える。また、前記導光モジュール4が異なる使用要求にも対応できるように、必要に応じて透明なPVC、PET、PC又はPMMAを前記導光モジュール4の材質として用いてもよい。
本発明の実施例において、前記第1透過パネル12と前記第2透過パネル14は透過結合部16で結合され、前記透過結合部16は前記透過枠部11に対応して、前記導光モジュール4の周囲及び前記電子制御モジュール2の周囲に連接される。このように、前記第1遮光部13と前記第2遮光部15の遮蔽により、光線を確実に前記導光モジュール4により前記透過結合部16を通じて前記透過枠部11に導引して、前記シート体1の周縁に表示光線が発するので、この取引が処理中であることを消費者に告知することができることによって、取引の注意喚起をする効果を有するだけでなく、美観による視覚的効果を更に兼ね備える。
また、前記第1透過パネル12と前記第2透過パネル14は透明なABS、PETG、PVC又はPETの材質であってもよく、前記第1遮光部13と前記第2遮光部15は遮光インクであってもよい。このように、前記第1遮光部13と前記第2遮光部15によって効果的に光線の遮蔽を行うことができるので、光線を確実に前記導光モジュール4により前記透過結合部16を通じて前記透過枠部11に導引することで、前記シート体1の周縁に表示光線が発する。
この他に、前記第1遮光部13と前記第2遮光部15は全面式の不透過の遮蔽層であってもよく、又は前記第1遮光部13と前記第2遮光部15の表面に所望の模様部を重ねることで(図示せず)、前記シート体1をより実際の要求に満たすようにしてもよい。
本発明の実施例において、前記電子制御モジュール2は回路制御担体21、非接触式高周波アンテナ22及び接触式通信チップ23を含み、前記発光モジュール3、前記非接触式高周波アンテナ22及び前記接触式通信チップ23は前記回路制御担体21に設けられている。このように、前記シート体1で取引を行うとき、使用者は前記シート体1を前記非接触式高周波アンテナ22で読取モジュールに近づけるか、前記シート体1を前記接触式通信チップ23で読取モジュールを差し込むことで、前記電子制御モジュール2が前記非接触式高周波アンテナ22又は前記接触式通信チップ23により読取モジュールが提供する電力を獲得し、前記電力により前記電子制御モジュール2を起動させ、前記電子制御モジュール2は、前記回路制御担体21を前記非接触式高周波アンテナ22に合わせさせて読取モジュールと個人情報と取引情報の交換を行わせて取引を行うか、前記回路制御担体21を前記接触式通信チップ23に合わせさせて読取モジュールと個人情報と取引情報の交換を行わせて取引を行い、かつ前記電子制御モジュール2で前記発光モジュール3を駆動し、前記発光モジュール3に光線が発し、前記第1遮光部13と前記第2遮光部15の遮蔽に合わせて、光線を確実に前記導光モジュール4により前記透過結合部16を通じて前記透過枠部11に導引して、前記シート体1の周縁に表示光線が発するので、この取引が処理中であることを消費者に告知することができることによって、取引の注意喚起をする効果を有するだけでなく、美観による視覚的効果を更に兼ね備える。
本発明の実施例において、前記第1透過パネル12と前記導光モジュール4はそれぞれ前記接触式通信チップ23に対応する開孔部120、40を有するので、前記接触式通信チップ23が露出する態様で前記シート体1に設けられることで、前記接触式通信チップ23は接触方式で読取モジュールから電力を取得することができ、個人情報と取引情報の交換を行って取引を行うことができる。
本発明の実施例において、前記発光モジュール3は一又は複数の発光体31を有し、前記導光モジュール4は前記発光体31を収容する一又は複数の穿孔41を有しており、本発明のより優れた実施例において、前記発光モジュール3はマトリックスに配置された4つの発光体31を有してもよく、前記導光モジュール4は4つの穿孔41を有し、各前記穿孔41は各前記発光体31を収容する。このように、各前記発光体31を発光させ、前記第1遮光部13と前記第2遮光部15の遮蔽により、光線を確実に前記導光モジュール4により前記透過結合部16を通じて前記透過枠部11に導引することで、前記シート体1の周縁に均等な表示光線が発するので、この取引が処理中であることを消費者に告知することができることによって、取引の注意喚起をする効果を有するだけでなく、美観による視覚的効果を更に兼ね備える。
本発明の実施例において、各前記発光体31はLEDであってもよく、それにより、前記発光モジュール3が電気の消耗が低く、体積が小さく及び可塑性が強いという効果を有するので、前記シート体1の使用に適する。
図4及び図5を参照されたい。図に示す通り、本発明の実施例において、前記シート体1は更に表面透過部17を有し、前記導光モジュール4は少なくとも一つの反射部42を有し、前記反射部42は前記表面透過部17に対応し、且つ前記電子制御モジュール2に弧状に凹み、前記導光モジュール4は前記反射部42に合わせて前記発光モジュール3の光線を前記表面透過部17に垂直反射する
上述の実施例に基づき、前記シート体1で取引を行うとき、使用者は前記シート体1を前記非接触式高周波アンテナ22で読取モジュールに近づけるか、前記シート体1を前記接触式通信チップ23で読取モジュールを差し込むことで、前記電子制御モジュール2は前記非接触式高周波アンテナ22又は前記接触式通信チップ23により読取モジュールが提供する電力を獲得することができ、前記電力により前記電子制御モジュール2を起動して、前記電子制御モジュール2は、前記回路制御担体21を前記非接触式高周波アンテナ22に合わせさせて読取モジュールと個人情報と取引情報の交換を行わせて取引を行うか、前記回路制御担体21を前記接触式通信チップ23に合わせさせて読取モジュールと個人情報と取引情報の交換を行わせて取引を行い、前記電子制御モジュール2で前記発光モジュール3を駆動することで、前記発光モジュール3の各前記発光体31に光線が発するので、前記第1遮光部13と前記第2遮光部15の遮蔽に合わせて、光線を確実に前記導光モジュール4により前記透過結合部16を通じて前記透過枠部11に導引して、前記反射部42により前記表面透過部17を導引することで、前記シート体1の周縁及び表面いずれにも表示光線が発するので、この取引が処理中であることを消費者に告知することができることによって、取引の注意喚起をする効果を有するだけでなく、美観による視覚的効果を更に兼ね備える。
本発明は前記でより優れた実施例を開示しているものの、前記実施例は本発明を記述するためのものに過ぎず、本発明の範囲を限定するものと捉えてはならないと、当業者は理解するものとする。注意すべきは、前記実施例の等価変更や置換は何れも本発明の範疇に含まれるものとする。従って、本発明の保護範囲は下記の特許請求の範囲で定義するものを基準とする。

Claims (8)

  1. シート体と、
    前記シート体に設けられた電子制御モジュールと、
    前記シート体に設けられ、前記電子制御モジュールに電子的に接続された発光モジュールと、
    前記シート体に設けられ、前記発光モジュールに対応する導光モジュールと、
    を有することを特徴とする発光表示部を有する取引カードであって、
    前記シート体はその周囲に透過枠部がその周囲を囲むように設けられており、
    前記シート体は更に表面透過部を有し、前記導光モジュールは少なくとも一つの反射部を有し、前記反射部は前記表面透過部に対応し、且つ前記電子制御モジュールに弧状に凹み、前記導光モジュールは前記反射部に合わせて前記発光モジュールの光線を前記表面透過部に垂直反射することを特徴とする、
    発光表示部を有する取引カード。
  2. 前記シート体は第1透過パネル、第1遮光部、第2透過パネル、第2遮光部を含み、
    前記第1透過パネルは前記第2透過パネルと結合し、前記第1遮光部は前記第1透過パネルに設けられ、前記第2遮光部は前記第2透過パネルに設けられ、
    前記電子制御モジュール、前記発光モジュール及び前記導光モジュールは、前記第1透過パネルと前記第2透過パネルとの間に設けられることを特徴とする、
    請求項1に記載の発光表示部を有する取引カード。
  3. 前記第1遮光部は前記第1透過パネルより小さく、前記第2遮光部は前記第2透過パネルより小さいので、前記シート体の周囲に前記透過枠部を形成することができることを特徴とする、
    請求項2に記載の発光表示部を有する取引カード。
  4. 前記導光モジュールは前記第1遮光部と前記第2遮光部との間に位置しており、前記導光モジュールは透明なPVC、PET、PC又はPMMAの材質であることを特徴とする、
    請求項2に記載の発光表示部を有する取引カード。
  5. 前記第1透過パネルと前記第2透過パネルとは透過結合部で結合され、前記透過結合部は前記透過枠部に対応しており、前記導光モジュールの周囲に連接されることを特徴とする、
    請求項2に記載の発光表示部を有する取引カード。
  6. 前記電子制御モジュールは回路制御担体、非接触式高周波アンテナ及び接触式通信チップを含み、前記発光モジュール、前記非接触式高周波アンテナ及び前記接触式通信チップは前記回路制御担体に設けられることを特徴とする、
    請求項1に記載の発光表示部を有する取引カード。
  7. 前記発光モジュールは発光体を有し、前記導光モジュールは前記発光体を収容する穿孔を有することを特徴とする、
    請求項1に記載の発光表示部を有する取引カード。
  8. 前記発光モジュールは複数の発光体を有し、前記導光モジュールは複数の穿孔を有し、各前記穿孔は各前記発光体を収容することを特徴とする、
    請求項1に記載の発光表示部を有する取引カード。
JP2022103620A 2021-12-07 2022-06-28 発光表示部を有する取引カード Active JP7335014B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW110145694A TWI781844B (zh) 2021-12-07 2021-12-07 具發光顯示之交易卡
TW110145694 2021-12-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023084650A JP2023084650A (ja) 2023-06-19
JP7335014B2 true JP7335014B2 (ja) 2023-08-29

Family

ID=85462554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022103620A Active JP7335014B2 (ja) 2021-12-07 2022-06-28 発光表示部を有する取引カード

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11755871B2 (ja)
JP (1) JP7335014B2 (ja)
KR (1) KR20230085824A (ja)
TW (1) TWI781844B (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001266104A (ja) 2000-03-17 2001-09-28 Denso Corp Icカード
JP2003205557A (ja) 2002-01-11 2003-07-22 Konica Corp 積層体、積層体の製造方法及び積層体の製造装置
JP2005530228A (ja) 2002-06-11 2005-10-06 イノヴェイティヴ・カード・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 組込みライトを有するウォレット・カード
JP2005321911A (ja) 2004-05-07 2005-11-17 Dainippon Printing Co Ltd 発光素子付き透明icカード
JP2006256273A (ja) 2005-03-18 2006-09-28 Toshiba Corp 記録媒体、印刷物、idカード、記録媒体の製造方法
US20060278718A1 (en) 2005-06-13 2006-12-14 Senter Robert L Illuminated identification patch
JP2008217215A (ja) 2007-03-01 2008-09-18 Dainippon Printing Co Ltd 非接触icカード
US20120061476A1 (en) 2010-09-02 2012-03-15 Oberthur Technologies Microcircuit Card Including a Luminous Means
JP2014511294A (ja) 2011-03-10 2014-05-15 ピエール ラザリ、ジャン 背後から照らされるカラーレーザ画像を製造する方法、この方法を用いた身分証明書及びバックライトシステム
US20210114396A1 (en) 2019-10-22 2021-04-22 Valid Usa, Inc. Identification Card Having Transparent Light-Conducting Core

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04179594A (ja) * 1990-11-14 1992-06-26 Toshiba Corp 携帯可能記憶媒体
JP2790579B2 (ja) * 1992-09-25 1998-08-27 三菱電機株式会社 Icカード
JPH0648053U (ja) * 1992-12-03 1994-06-28 三菱樹脂株式会社 Icメモリカード
JP3848152B2 (ja) * 2001-12-20 2006-11-22 株式会社東芝 多機能icカード
CN101422995B (zh) * 2007-10-31 2011-09-28 富士迈半导体精密工业(上海)有限公司 可发光的名片
TW201816664A (zh) * 2016-10-28 2018-05-01 宏通數碼科技股份有限公司 可攜式卡的製作方法
TWM537641U (zh) * 2016-10-28 2017-03-01 宏通數碼科技股份有限公司 發光可攜式卡
US10755060B2 (en) * 2017-06-13 2020-08-25 Nthdegree Technologies Worldwide Inc. Security feature using printed LEDs and wavelength conversion material
TWM557862U (zh) * 2017-12-15 2018-04-01 宏通數碼科技股份有限公司 電子顯示卡
CN211591948U (zh) * 2019-08-07 2020-09-29 楚天龙股份有限公司 一种炫彩夜光卡片
CA3163701A1 (en) * 2020-01-24 2021-07-29 Adam Lowe Metal, ceramic, or ceramic-coated transaction card with window or window pattern and optional backlighting
TWM616248U (zh) * 2021-02-05 2021-09-01 宏通數碼科技股份有限公司 雙天線發光感應卡
TWM620081U (zh) * 2021-07-22 2021-11-21 宏通數碼科技股份有限公司 發光智慧卡

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001266104A (ja) 2000-03-17 2001-09-28 Denso Corp Icカード
JP2003205557A (ja) 2002-01-11 2003-07-22 Konica Corp 積層体、積層体の製造方法及び積層体の製造装置
JP2005530228A (ja) 2002-06-11 2005-10-06 イノヴェイティヴ・カード・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 組込みライトを有するウォレット・カード
JP2005321911A (ja) 2004-05-07 2005-11-17 Dainippon Printing Co Ltd 発光素子付き透明icカード
JP2006256273A (ja) 2005-03-18 2006-09-28 Toshiba Corp 記録媒体、印刷物、idカード、記録媒体の製造方法
US20060278718A1 (en) 2005-06-13 2006-12-14 Senter Robert L Illuminated identification patch
JP2008217215A (ja) 2007-03-01 2008-09-18 Dainippon Printing Co Ltd 非接触icカード
US20120061476A1 (en) 2010-09-02 2012-03-15 Oberthur Technologies Microcircuit Card Including a Luminous Means
JP2014511294A (ja) 2011-03-10 2014-05-15 ピエール ラザリ、ジャン 背後から照らされるカラーレーザ画像を製造する方法、この方法を用いた身分証明書及びバックライトシステム
US20210114396A1 (en) 2019-10-22 2021-04-22 Valid Usa, Inc. Identification Card Having Transparent Light-Conducting Core

Also Published As

Publication number Publication date
TW202324198A (zh) 2023-06-16
TWI781844B (zh) 2022-10-21
KR20230085824A (ko) 2023-06-14
US11755871B2 (en) 2023-09-12
US20230177302A1 (en) 2023-06-08
JP2023084650A (ja) 2023-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3022698B1 (en) Payment card having light-emitting diode indicators coordinated with stored payment applications
RU2332712C2 (ru) Устройство, обладающее свойствами световозвращения и излучения ответного радиосигнала
KR102210842B1 (ko) 개선된 조명가능한 카드
JP5132363B2 (ja) 導光装置、非接触通信媒体リーダライター装置および電子機器
ZA200500044B (en) Wallet card with built-in light.
KR101167265B1 (ko) 근거리 무선통신을 이용한 스티커형 발광 장치
CA2981875A1 (en) Transaction card having internal lighting
TWM620081U (zh) 發光智慧卡
JP7335014B2 (ja) 発光表示部を有する取引カード
JP7302105B2 (ja) Ledを有するスマートカード及びその製造方法
TWM632403U (zh) 發光顯示之電子卡
US10163051B1 (en) Portable card with transaction display function
TWM632014U (zh) 具裝飾物之電子卡結構
TWI818591B (zh) 發光顯示之電子卡
KR200319249Y1 (ko) 광고 로고 신용등급 등을 광으로 표시하는발광다이오드를 내장한 ic칩 신용카드
KR101308947B1 (ko) 근거리 무선통신을 이용한 스티커형 발광 장치
CN216434964U (zh) 具发光显示的交易卡
JP4610718B2 (ja) 情報入出力装置
US11755870B1 (en) Light emitting electronic card
TWI831694B (zh) 具非接觸感應充電之發光卡片
US20230409859A1 (en) Electronic card structure with decoration
CN116341600A (zh) 具发光显示的交易卡
CN217932750U (zh) 显示型发光卡
TWM639860U (zh) 發光電子卡
CN217955129U (zh) 柔性显示型发光智能卡

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7335014

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150