JP7334781B2 - アミロイドβの脳内蓄積状態評価方法及び評価装置 - Google Patents

アミロイドβの脳内蓄積状態評価方法及び評価装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7334781B2
JP7334781B2 JP2021527329A JP2021527329A JP7334781B2 JP 7334781 B2 JP7334781 B2 JP 7334781B2 JP 2021527329 A JP2021527329 A JP 2021527329A JP 2021527329 A JP2021527329 A JP 2021527329A JP 7334781 B2 JP7334781 B2 JP 7334781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
amyloid
marker
suv
marker value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021527329A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020261608A5 (ja
JPWO2020261608A1 (ja
Inventor
賢志 山田
直樹 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Publication of JPWO2020261608A1 publication Critical patent/JPWO2020261608A1/ja
Publication of JPWO2020261608A5 publication Critical patent/JPWO2020261608A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7334781B2 publication Critical patent/JP7334781B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/62Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating the ionisation of gases, e.g. aerosols; by investigating electric discharges, e.g. emission of cathode
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)

Description

本発明は、質量分析を利用して、脳内におけるアミロイドβペプチドの蓄積状態を評価する方法及び装置に関する。
認知症の主要な原因の一つはアルツハイマー病(Alzheimer's disease、以下「AD」と略すことがある)である。このADの発症にはアミロイドβ(Amyloid β、以下「Aβ」と略すことがある)が深く関わっていると考えられている。Aβは、生体細胞に一般に含まれるアミロイド前駆タンパク質(Amyloid Precursor Protein:以下「APP」と略すことがある)がβセクレターゼ及びγセクレターゼによって分解されることで産生されるペプチドであり、Aβが脳全体に蓄積すると健全な神経細胞が変化したり脱落したりして脳萎縮を進行させる、と言われている。
近年の研究では、ADの臨床症状が発現するよりもかなり早い時期に、脳内にAβが蓄積され始めることが明らかになっている。そのため、脳内におけるAβの蓄積状態を正確に判定することは、ADの早期診断を行ううえで重要である。脳内におけるAβの蓄積の有無を判定する従来の一般的な方法としては、脳脊髄液(CFS)検査やアミロイドPET(Positron Emission Tomography)検査が知られている。しかしながら、CFS検査では、腰椎穿刺法、後頭下穿刺法、脳室穿刺法などにより脳脊髄液を採取する必要があり、侵襲性が高い。一方、アミロイドPET検査では、非常に高価であるPET装置を必要とするうえに、放射線被曝という侵襲性がある。また、いずれの方法でも検査に時間が掛かり、被検者の拘束時間が長くなる。そのため、こうした従来の方法はADの早期診断のスクリーニングには適さない。
これに対し、近年、比較的低コストで且つ低侵襲で採取できる血液サンプルをマトリクス支援レーザ脱離イオン化質量分析装置(Matrix Assisted Laser Desorption/Ionization Mass Spectrometer)で測定し、その測定により求まるマススペクトル上のAβ関連ペプチドのピーク強度から脳内におけるAβの蓄積の有無を判定する手法が開発されている。
例えば特許文献1、2、及び、非特許文献1、2には、マススペクトルにおいて観測される内部標準物質由来のピークの強度と着目するAβ関連ペプチドに対応するマーカピークの強度との比をマーカ値として求め、そのマーカ値が予め定めた閾値(Cut-off値)を超えるか否かを判定することにより、Aβ蓄積の有無を判別する技術が開示されている。以下、この手法を「アミロイドMS」と呼ぶ。
上述したアミロイドMSによれば、被検者に大きな負担を掛けることなくAβ蓄積の有無を判別することが可能であるという大きな利点があり、今後の普及が期待されている。しかしながら、従来のアミロイドMSには次のような課題がある。
特許第6410810号公報 特開2019-53063号公報
中村(A. Nakamura)、ほか19名、「ハイ・パフォーマンス・プラズマ・アミロイド-ベータ・バイオマーカズ・フォー・アルツハイマーズ・ディジーズ(High performance plasma amyloid-β biomarkers for Alzheimer's disease)」、ネイチャー(Nature)、2018年、Vol. 554、pp. 249?254 金子(N. Kaneko)、ほか12名、「ノベル・プラズマ・バイオマーカ・サロゲーティング・セレブラル・アミロイド・デポジション(Novel plasma biomarker surrogating cerebral amyloid deposition)」、プロシーディングス・オブ・ザ・ジャパン・アカデミー・シリーズ・B・フィジカル・アンド・バイオロジカル・サイエンシズ(Proceedings of the Japan Academy Series B Physical and Biological Sciences)、2014年、Vol. 90(9)、pp.353-364
上述したように、ADの診断や治療の現場ではアミロイドPETの利用が広まりつつあり、臨床現場の医師や検査技師等にとってはアミロイドPETのほうが馴染みがある。一般に、PETでは、生体内の特定の部位に特異的に集積する放射性薬剤(以下、慣用に従って「プローブ」ということがある)を体内に投与し、放射性薬剤から放出される放射線量の分布を画像化する。薬剤の投与量や放射性元素の崩壊に伴う減衰の影響を除外するため、PET画像値は、特異的な集積がない部位での画像値で以て規格化したSUV(Standard Uptake Value)値と呼ばれる指標値を用いて評価される。
アミロイドPET検査では、Aβに特異的に結合するPIB(Pittsburg Compound B)等をプローブとして使用し、大脳部位のPET画像値を、プローブの特異的結合がないとされる小脳部位におけるPET画像値で以て規格化することによりSUV値が求められる。そのため、大脳へのAβの蓄積がない又は殆どない場合、プローブの特異的結合は生じず、SUV値はほぼ1となる。一方、大脳へのAβの蓄積があると、SUV値は1よりも大きな値を示す。通常、生体内にプローブを排除するメカニズムが存在しない限り、統計的な揺らぎを除いて、SUV値が1を下回ることはない。
従来のアミロイドMSでは、マススペクトルから算出されたマーカ値やこのマーカ値に基づいてAβの蓄積の有無を判定するための閾値をユーザに提示することができる。しかしながら、上述したように、ユーザの多くはすでに利用が広がりつつあるアミロイドPETによって得られるSUV値に馴染んでいるため、アミロイドMSにおけるマーカ値や判定閾値がSUV値ではどの程度であるのかを知りたいという要望が強い。また、アミロイドMSにおけるマーカ値が、アミロイドPETにおいてプローブの特異的結合が生じるようなレベルであるのか、或いは、そうでないのかを簡便に把握したいという要望も強い。従来のアミロイドMSではこうした要望に応えることができない。
本発明は上記課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、アミロイドMSにより得られたデータやそれに基づく判定結果などをアミロイドPETに馴染んでいるユーザに対して分かり易く提示することができる、アミロイドβの脳内蓄積状態評価方法及び評価装置を提供することである。
上記課題を解決するために成された本発明の一態様のアミロイドβの脳内蓄積状態評価方法は、被検者から得られた血液試料に対し質量分析を利用したアミロイドMSの手法を適用することにより、該被検者の脳内におけるアミロイドβの蓄積状態を評価する方法であって、
複数の参照用被検者からそれぞれ得られた血液試料に対し、アミロイドMSを実施することで得られた複数の所定のアミロイドβ関連ペプチドの強度の比であるマーカ値と、前記複数の参照用被検者それぞれについてアミロイドPET検査を実施することで得られたSUV値と、のデータセットを取得するデータ収集工程と、
前記データ収集工程で収集された複数のデータセットに基づいて、マーカ値をSUV値に換算する式として、マーカ値を複数に区分し、少なくとも1つの区分においてマーカ値の増加に対しSUV値が単調に増加する区分的多項式であって、マーカ値が所定値以下の範囲において定数であり、マーカ値が該所定値以上の範囲では1次関数である区分的多項式を算出し、該式を構成するデータを求める換算用データ取得工程と、
目的の被検者から得られた血液試料に対しアミロイドMSを実施することでマーカ値を取得する被検者実測工程と、
前記換算用データ取得工程で得られたデータに基づく式を用い、前記被検者実測工程で取得したマーカ値をSUV値に変換する換算工程と、
前記被検者実測工程で取得したマーカ値が、大脳へのアミロイドβの蓄積の有無にそれぞれ対応付けられるマーカ値の範囲である非特異的結合領域又は特異的結合領域のいずれに属するかを判定することにより、前記換算工程で得られたSUV値が前記非特異的結合領域又は前記特異的結合領域のいずれに属するかを決める判定工程と、
前記換算工程で得られたSUV値及び前記判定工程による判定結果を表示部に表示する表示処理工程と、
を有するものである。
また上記課題を解決するために成された本発明の一態様のアミロイドβの脳内蓄積状態評価装置は、
質量分析部と、
目的の被検者から得られた血液試料に対して前記質量分析部により得られる質量分析結果に基づき、複数の所定のアミロイドβ関連ペプチドの強度の比を、アミロイドMSにおけるマーカ値として求めるマーカ値算出部と、
アミロイドMSにおけるマーカ値をアミロイドPET検査におけるSUV値に換算する式として、マーカ値を複数に区分し、少なくとも1つの区分においてマーカ値の増加に対しSUV値が単調に増加する区分的多項式であって、マーカ値が所定値以下の範囲において定数であり、マーカ値が該所定値以上の範囲では1次関数である区分的多項式を構成するデータが格納された換算用データ記憶部と、
前記換算用データ記憶部に格納されているデータに基づく式を用い、前記マーカ値算出部で得られたマーカ値をSUV値に変換する換算処理部と、
前記マーカ値算出部で求まったマーカ値が、大脳へのアミロイドβの蓄積の有無にそれぞれ対応付けられるマーカ値の範囲である非特異的結合領域又は特異的結合領域のいずれに属するかを判定することにより、前記換算処理部で得られたSUV値が前記非特異的結合領域又は前記特異的結合領域のいずれに属するかを判定する判定処理部と、
前記換算処理部で得られたSUV値及び前記判定処理部による判定結果を表示部に表示する表示処理部と、
を備えるものである。
ここでいう「アミロイドMS」とは、例えば特許文献1、非特許文献1、2等に開示されている検査手法であり、血液試料などの生体試料に対し質量分析を行うことで得られたマススペクトルにおいて観測される、アミロイドβに関連するペプチドに由来する特定の質量電荷比を有する複数のピークの強度比に基づいてマーカ値を算出する方法である。
本発明の一態様であるアミロイドβの脳内蓄積状態評価方法及び評価装置によれば、アミロイドPETに比較して簡便で且つ被検者への負担も小さいアミロイドMSによる測定結果を、アミロイドPETで得られる検査結果と同様の形式で医療関係者等のユーザに提示することができる。これにより、アミロイドPET検査に慣れているユーザが、アミロイドMSの検査結果に基づくアミロイドβの蓄積の有無の判定を、容易に且つ的確に行うことができる。
本発明の一実施形態によるAβ脳内蓄積状態評価装置の概略構成図。 本実施形態のAβ脳内蓄積状態評価装置において使用される換算式の作成手順を示すフローチャート。 本実施形態のAβ脳内蓄積状態評価装置において使用される換算式と該換算式作成時のデータセットの一例を示す図。
本発明に係るAβ脳内蓄積状態評価方法及び評価装置の一実施形態について、添付図面を参照して説明する。
図1は本実施形態によるAβ脳内蓄積状態評価装置の概略構成図である。
この装置は、サンプルに対して質量分析を実行してマススペクトルデータを取得するMALDI-TOFMS(マトリスク支援レーザ脱離イオン化-飛行時間型質量分析装置)1と、マススペクトルデータを用いた解析処理を実行するデータ解析部2と、ユーザインタフェイスである入力部3及び表示部4と、を備える。データ解析部2は機能ブロックとして、マススペクトルデータ収集部20と、ピーク検出部21、マーカ値算出部22と、SUV値換算データ記憶部23と、SUV値換算部24と、Aβ蓄積判定部25と、表示処理部26と、を含む。
データ解析部2の実体はパーソナルコンピュータ又はそれよりも高性能なコンピュータであり、該コンピュータに予めインストールされた専用のデータ解析ソフトウェアをコンピュータ上で動作させることで、それぞれの機能を実現させるようにすることができる。
SUV値換算データ記憶部23には、予備的な測定の結果に基づいて予め作成された、アミロイドMSにおけるマーカ値をアミロイドPETにおけるSUV値に変換するための換算式を構成するデータが格納される。この予備的な測定や換算式の作成は、一般的には、本実施形態のAβ脳内蓄積状態評価装置を提供するメーカや該装置に使用されるデータ解析ソフトウェアを提供するメーカなどにおいて行われるものとすることができるが、換算式を作成して保存する機能を本実施形態の装置に持たせるようにしてもよい。図2はこの換算式の作成手順を示すフローチャートである。図2を参照して、この換算式の作成方法とその手順について説明する。
換算式を作成するには、参照用の被検者に対する実測により得られた多数のデータセットを予め用意する必要がある。一つのデータセットは、一人の参照用の被検者に対してアミロイドPET検査を行うことで求められたSUV値と、同じ被検者に対してアミロイドPET検査とほぼ同時期に実施されたアミロイドMSにおいて求まったマーカ値と、を含む。
既に述べたように、アミロイドMSは、特許文献1、2、及び非特許文献1、2等に記載されている既知の手法である。典型的には、被検者から採取した、全血、血漿、血清などの血液試料をMALDI-TOFMSで質量分析し、所定の質量電荷比範囲のマススペクトルを取得する。質量分析の際には所定の内標物質を試料に添加することができる。そして、得られたマススペクトルにおいてアミロイドβに関連する複数の特定の質量電荷比のピーク強度を求め、そのピーク強度比などに基づきマーカ値を計算する。
例えば、特許文献1に記載の方法では、生体試料中のAPP由来のAβ及びAβ様ペプチド(Aβ派生型ペプチド)についての3つのピーク強度比Aβ1-39/Aβ1-42、Aβ1-40/Aβ1-42、APP669-711/Aβ1-42のうちの2以上の比を数学的手法で組み合わせた数値をマーカ値としている。また、特許文献2に記載の方法では、さらに別のAβ派生型ペプチドのピーク強度比がマーカ値として利用されている。本実施形態のAβの脳内蓄積状態評価方法では、こうした質量分析の結果から算出されるいずれかのマーカ値をデータセットのデータとして利用することができる。一方、アミロイドPET検査では、被検者から得られたPET画像に基づいてSUV値を算出することができる。したがって、同一の被検者に対し、アミロイドMSとアミロイドPET検査とをほぼ同時期に実施することで、参照用データセットを求めることができる(ステップS11)。当然のことながら、換算式の精度を高めるうえではデータセットの数は多いほうがよい。
次に、参照用データセットを用いてマーカ値からSUV値への換算式を作成する(ステップS12)。上述したようにSUV値は、大脳へのAβの蓄積がない又は殆どない場合には1であり、大脳へのAβの蓄積があると1よりも大きな値を示す。特殊な場合を除き、SUV値が1を下回ることはない。そこで、ここではマーカ値MからSUV値Sへの換算式として次のような区分的多項式を考える。
S=1, M<M0
S=1+A(M-M0), M≧M0, …(1)
即ち、(1)式は、マーカ値Mが定数M0未満である範囲ではSUV値Sは定数1であり、マーカ値Mが定数M0以上である範囲ではSUV値Sとマーカ値Mとの関係は1次関数になるという、単調増加の区分的多項式を表している。(1)式の定数M0及び係数Aは、参照用データセットを用いた最小二乗法等によるパラメータ推定によって求めればよい。
図3は、実測値(参照用データセット)とこれから最小二乗法によって推定した換算式を示す図である。図に示すように、定数M0は特異的結合領域と非特異的結合領域とを分ける境界値であり、マーカ値MがM0未満又はM0以上のいずれであるのかによって、そのマーカ値に対応するSUV値が特異的結合領域と非特異的結合領域のいずれであるのかを判別することができる。
上記のように区分的多項式が求まったならば、その式の係数A及び定数M0をSUV値換算データとして取得し(ステップS13)、これをSUV値換算データ記憶部23に保存する。なお、換算式を算出する際には、最小二乗法以外のアルゴリズムを用いてもよい。また、M≧M0の多項式は1次関数に限らず、より高次の関数を用いてもよい。
次に、本実施形態のAβ脳内蓄積状態評価装置における評価実行時の動作を説明する。
被検者から採取された血液試料(未知サンプル)に対し、MALDI-TOFMS1を用いて測定を実行し、マススペクトルデータ収集部20は所定の質量電荷比範囲に亘るマススペクトルデータを収集する。ピーク検出部21は取得されたマススペクトルに対しピーク検出を行い、マーカ値算出部22はアミロイドβに関連する所定の質量電荷比におけるピーク強度の比からマーカ値を算出する。このマーカ値がアミロイドMSにおけるマーカ値である。
SUV値換算部24は、SUV値換算データ記憶部23に格納されている係数及び定数を用いて構成される換算式に上記算出されたマーカ値を代入しSUV値を求める。また、Aβ蓄積判定部25は、算出されたSUV値が特異的結合領域、非特異的結合領域のいずれに属するのかを判定する。そして、表示処理部26は、被検者についてのAβ脳内蓄積状態評価結果として、アミロイドMSにおけるマーカ値、アミロイドPETにおけるSUV値(換算値)、及び、SUV値が特異的結合領域、非特異的結合領域のいずれに属するのか、を表示部4の画面上に表示する。このときの表示の態様は特に問わない。
これにより、ユーザは、アミロイドMSにおけるマーカ値に対応するSUV値を容易に把握することができる。また、SUV値が特異的結合領域、非特異的結合領域のいずれに属するのか、つまりはAβが脳内に蓄積している可能性があるのか否かも把握することができる。
なお、上記実施形態はあくまでも本発明の一例にすぎず、本発明の趣旨の範囲で適宜変形、修正、追加等を行っても本願特許請求の範囲に包含されることは当然である。
[種々の態様]
上述した例示的な実施形態は、以下の態様の具体例であることが当業者により理解される。
(第1項)本発明に係るアミロイドβの脳内蓄積状態評価方法の一態様は、被検から得られた血液試料に対し質量分析を利用したアミロイドMSの手法を適用することにより、該被検の脳内におけるアミロイドβの蓄積状態を評価する方法であって、
複数の参照用被検者からそれぞれ得られた血液試料に対し、アミロイドMSを実施することで得られた複数のアミロイドβ関連ペプチドの強度の比であるマーカ値と、前記複数の参照用被検者それぞれについてアミロイドPET検査を実施することで得られたSUV値と、のデータセットを取得するデータ収集工程と、
前記データ収集工程で収集された複数のデータセットに基づいて、マーカ値をSUV値に換算する式として、マーカ値を複数に区分し、少なくとも1つの区分においてマーカ値の増加に対しSUV値が単調に増加する区分的多項式であって、マーカ値が所定値以下の範囲において定数であり、マーカ値が該所定値以上の範囲では1次関数である区分的多項式を算出し、該式を構成するデータを求める換算用データ取得工程と、
目的の被検者から得られた血液試料に対しアミロイドMSを実施することでマーカ値を取得する被検者実測工程と、
前記換算用データ取得工程で得られたデータに基づく式を用い、前記被検者実測工程で取得したマーカ値をSUV値に変換する換算工程と、
前記換算工程で得られたSUV値が、大脳へのアミロイドβの蓄積の有無に対応付けられる非特異的結合領域又は特異的結合領域のいずれに属するかを判定する判定工程と、
前記換算工程で得られたSUV値及び前記判定工程による判定結果を表示部に表示する表示処理工程と、
を有するものである。
(第項)また本発明に係るアミロイドβの脳内蓄積状態評価装置の一態様は、
質量分析部と、
目的の被検者から得られた血液試料に対して前記質量分析部により得られる質量分析結果に基づき、複数のアミロイドβ関連ペプチドの強度の比を、アミロイドMSにおけるマーカ値として求めるマーカ値算出部と、
アミロイドMSにおけるマーカ値をアミロイドPET検査におけるSUV値に換算する式として、マーカ値を複数に区分し、少なくとも1つの区分においてマーカ値の増加に対しSUV値が単調に増加する区分的多項式であって、マーカ値が所定値以下の範囲において定数であり、マーカ値が該所定値以上の範囲では1次関数である区分的多項式を構成するデータが格納された換算用データ記憶部と、
前記換算用データ記憶部に格納されているデータに基づく式を用い、前記マーカ値算出部で得られたマーカ値をSUV値に変換する換算処理部と、
前記換算処理部で得られたSUV値が、大脳へのアミロイドβの蓄積の有無に対応付けられる非特異的結合領域又は特異的結合領域のいずれに属するかを判定する判定処理部と、
前記換算処理部で得られたSUV値及び前記判定処理部による判定結果を表示部に表示する表示処理部と、
を備えるものである。
第1項に記載のアミロイドβの脳内蓄積状態評価方法及び第項に記載のアミロイドβの脳内蓄積状態評価装置によれば、アミロイドPETに比較して簡便で、被検者への負担も小さく、さらにはコスト的に有利であるアミロイドMSによる測定結果を、アミロイドPETで得られる検査結果と同様の形式で医療関係者等のユーザに提示することができる。これにより、アミロイドPET検査に慣れているユーザが、アミロイドMSの検査結果に基づくアミロイドβの蓄積の有無の判定を容易に且つ的確に行うことができる。
上述したように、大脳へのAβの蓄積がない又は殆どない場合、つまりはプローブが特異的に結合しない場合、SUV値はほぼ1となる。第項に記載の評価方法によれば、区分的多項式により、SUV値がほぼ1となる領域とそうでない領域とを区分することで、SUV値が1とならない領域でより的確な多項式を求めることができる。それにより、アミロイドMSにおけるマーカ値からSUV値への換算の正確性が向上する。
また項に記載の評価方法によれば、比較的簡単な区分的多項式で以て、アミロイドMSにおけるマーカ値からSUV値への精度の高い換算を行うことができる。
(第項)第項に記載のアミロイドβの脳内蓄積状態評価方法において、前記所定値、前記定数、及び前記1次関数の係数は、複数のデータセットを用いた最小二乗法により推定されるものとすることができる。
項に記載の評価方法によれば、比較的簡単な演算処理によって、アミロイドMSにおけるマーカ値からSUV値への精度の高い換算を行える換算式を求めることができる。
1…MALDI-TOFMS
2…データ解析部
20…マススペクトルデータ収集部
21…ピーク検出部
22…マーカ値算出部
23…SUV値換算データ記憶部
24…SUV値換算部
25…Aβ蓄積判定部
26…表示処理部
3…入力部
4…表示部

Claims (4)

  1. 被検者から得られた血液試料に対し質量分析を利用したアミロイドMSの手法を適用することにより、該被検者の脳内におけるアミロイドβの蓄積状態を評価する方法であって、
    複数の参照用被検者からそれぞれ得られた血液試料に対し、アミロイドMSを実施することで得られた複数の所定のアミロイドβ関連ペプチドの強度の比であるマーカ値と、前記複数の参照用被検者それぞれについてアミロイドPET検査を実施することで得られたSUV値と、のデータセットを取得するデータ収集工程と、
    前記データ収集工程で収集された複数のデータセットに基づいて、マーカ値をSUV値に換算する式として、マーカ値を複数に区分し、少なくとも1つの区分においてマーカ値の増加に対しSUV値が単調に増加する区分的多項式であって、マーカ値が所定値以下の範囲において定数であり、マーカ値が該所定値以上の範囲では1次関数である区分的多項式を算出し、該式を構成するデータを求める換算用データ取得工程と、
    目的の被検者から得られた血液試料に対しアミロイドMSを実施することでマーカ値を取得する被検者実測工程と、
    前記換算用データ取得工程で得られたデータに基づく式を用い、前記被検者実測工程で取得したマーカ値をSUV値に変換する換算工程と、
    前記被検者実測工程で取得したマーカ値が、大脳へのアミロイドβの蓄積の有無にそれぞれ対応付けられるマーカ値の範囲である非特異的結合領域又は特異的結合領域のいずれに属するかを判定することにより、前記換算工程で得られたSUV値が非特異的結合領域又は特異的結合領域のいずれに属するかを決める判定工程と、
    前記換算工程で得られたSUV値及び前記判定工程による判定結果を表示部に表示する表示処理工程と、
    を有するアミロイドβの脳内蓄積状態評価方法。
  2. 前記所定値、前記定数、及び前記1次関数の係数は、複数のデータセットを用いた最小二乗法により推定される、請求項1に記載のアミロイドβの脳内蓄積状態評価方法。
  3. 前記複数の所定のアミロイドβ関連ペプチドは、Aβ 1-39 、Aβ 1-40 、Aβ 1-42 、APP 669-711 、を含む、請求項1に記載のアミロイドβの脳内蓄積状態評価方法。
  4. 質量分析部と、
    目的の被検者から得られた血液試料に対して前記質量分析部により得られる質量分析結果に基づき、複数の所定のアミロイドβ関連ペプチドの強度の比を、アミロイドMSにおけるマーカ値として求めるマーカ値算出部と、
    アミロイドMSにおけるマーカ値をアミロイドPET検査におけるSUV値に換算する式として、マーカ値を複数に区分し、少なくとも1つの区分においてマーカ値の増加に対しSUV値が単調に増加する区分的多項式であって、マーカ値が所定値以下の範囲において定数であり、マーカ値が該所定値以上の範囲では1次関数である区分的多項式を構成するデータが格納された換算用データ記憶部と、
    前記換算用データ記憶部に格納されているデータに基づく式を用い、前記マーカ値算出部で得られたマーカ値をSUV値に変換する換算処理部と、
    前記マーカ値算出部で求まったマーカ値が、大脳へのアミロイドβの蓄積の有無にそれぞれ対応付けられるマーカ値の範囲である非特異的結合領域又は特異的結合領域のいずれに属するかを判定することにより、前記換算処理部で得られたSUV値が非特異的結合領域又は特異的結合領域のいずれに属するかを判定する判定処理部と、
    前記換算処理部で得られたSUV値及び前記判定処理部による判定結果を表示部に表示する表示処理部と、
    を備えるアミロイドβの脳内蓄積状態評価装置。
JP2021527329A 2019-06-28 2019-12-18 アミロイドβの脳内蓄積状態評価方法及び評価装置 Active JP7334781B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019120783 2019-06-28
JP2019120783 2019-06-28
PCT/JP2019/049554 WO2020261608A1 (ja) 2019-06-28 2019-12-18 アミロイドβの脳内蓄積状態評価方法及び評価装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2020261608A1 JPWO2020261608A1 (ja) 2020-12-30
JPWO2020261608A5 JPWO2020261608A5 (ja) 2022-03-16
JP7334781B2 true JP7334781B2 (ja) 2023-08-29

Family

ID=74060094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021527329A Active JP7334781B2 (ja) 2019-06-28 2019-12-18 アミロイドβの脳内蓄積状態評価方法及び評価装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7334781B2 (ja)
WO (1) WO2020261608A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015178398A1 (ja) 2014-05-22 2015-11-26 株式会社 島津製作所 脳内のアミロイドβペプチド蓄積状態を評価するサロゲート・バイオマーカー及びその分析方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2535978T3 (es) * 2006-11-17 2015-05-19 Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg Procedimiento para el diagnóstico diferencial de demencias
US20090099783A1 (en) * 2007-06-08 2009-04-16 Barry Reisberg Stage Specific Prognostic In Vivo Markers of Brain Aging and Dementia
US20130203184A1 (en) * 2010-07-29 2013-08-08 Riken Method for detection of cleavage product of soluble amyloid-b precursor protein 770b for diagnosis of diseases associated with accumulation of amyloid-b peptide
GB201310203D0 (en) * 2013-06-07 2013-07-24 Electrophoretics Ltd Materials and methods relating to Alzheimer's disease
WO2015027276A1 (en) * 2013-08-27 2015-03-05 Crc For Mental Health Ltd Method of identifying biomarkers of neurological diseases and diagnosis of neurological diseases
WO2016154682A1 (en) * 2015-04-02 2016-10-06 Crc For Mental Health Ltd Method for predicting risk of cognitive deterioration
US11268965B2 (en) * 2015-09-16 2022-03-08 Shimadzu Corporation Multiplex biomarker for use in evaluation of state of accumulation of amyloid B in brain, and analysis method for said evaluation
WO2018176082A1 (en) * 2017-03-28 2018-10-04 Crc For Mental Health Ltd Predicting progression of cognitive deterioration

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015178398A1 (ja) 2014-05-22 2015-11-26 株式会社 島津製作所 脳内のアミロイドβペプチド蓄積状態を評価するサロゲート・バイオマーカー及びその分析方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
TOLEDO, J. B. et al.,Nonlinear Association Between Cerebrospinal Fluid and Florbetapir F-18 β-Amyloid Measures Across the Spectrum of Alzheimer Disease,JAMA Neurol.,2015年,Vol.72 No.5,Page.571-581
WEIGAND, S. D. et al.,Transforming CSF Aβ42 measures into calculated Pittsburgh Compound B units of brain Aβ amyloid,Alzheimers Dement.,2011年,Vol.7 No.2,Page.133-141

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020261608A1 (ja) 2020-12-30
WO2020261608A1 (ja) 2020-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Nobis et al. Hippocampal volume across age: Nomograms derived from over 19,700 people in UK Biobank
Prati et al. Right ventricular strain and dyssynchrony assessment in arrhythmogenic right ventricular cardiomyopathy: cardiac magnetic resonance feature-tracking study
Rentz et al. Cognitive resilience in clinical and preclinical Alzheimer’s disease: the Association of Amyloid and Tau Burden on cognitive performance
Mormino et al. Not quite PIB-positive, not quite PIB-negative: slight PIB elevations in elderly normal control subjects are biologically relevant
Gillet et al. Sex estimation in the cranium and mandible: a multislice computed tomography (MSCT) study using anthropometric and geometric morphometry methods
JP2005319305A (ja) 磁気共鳴スペクトロスコピーを用いて神経変性疾患を検出及び監視するための方法及びシステム
Koh et al. A comparison of the performance of anatomical MRI and DTI in diagnosing carpal tunnel syndrome
KR20110080532A (ko) 멀티-에너지 X-ray 영상 처리 방법 및 그 시스템
Hoch et al. When are metabolic ratios superior to absolute quantification? A statistical analysis
Esposito et al. Assessment of remote myocardium heterogeneity in patients with ventricular tachycardia using texture analysis of late iodine enhancement (LIE) cardiac computed tomography (cCT) images
JP7114323B2 (ja) 医用情報処理システム及び医用情報処理装置
JP2018169376A (ja) 大腸がん検査方法
Karaman et al. Metabolomics data preprocessing: from raw data to features for statistical analysis
JP7334781B2 (ja) アミロイドβの脳内蓄積状態評価方法及び評価装置
Wang et al. Parametric estimation of reference signal intensity in the quantification of amyloid-beta deposition: an 18F-AV-45 study
Yu et al. Diffusion kurtosis imaging in the differential diagnosis of parotid gland disease and parotid adenolymphoma: preliminary results
Alak et al. Age-related changes in the morphology of the root canal system of mandibular first molars: a micro-CT study
US9618597B2 (en) Method and magnetic resonance apparatus for automated analysis of the raw data of a spectrum
Pereira de Sousa et al. Age determination on panoramic radiographs using the Kvaal method with the aid of artificial intelligence
Ross et al. Perspectives: methodologic issues in evaluating risk factors for osteoporotic fractures
US11276565B2 (en) Data processing device for imaging mass spectrometric analysis
Storelli et al. Methods for brain atrophy MR quantification in multiple sclerosis: application to the multicenter INNI dataset
US20230222658A1 (en) Spectral dark-field imaging
US7736623B2 (en) CSF biomarker dilution factor corrections by MRI imaging and algorithm
JP7194926B2 (ja) 3大神経変性疾患の診断補助方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230731

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7334781

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151