JP7334424B2 - 電子装置 - Google Patents

電子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7334424B2
JP7334424B2 JP2019033226A JP2019033226A JP7334424B2 JP 7334424 B2 JP7334424 B2 JP 7334424B2 JP 2019033226 A JP2019033226 A JP 2019033226A JP 2019033226 A JP2019033226 A JP 2019033226A JP 7334424 B2 JP7334424 B2 JP 7334424B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
wall portion
electronic unit
unit
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019033226A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020140986A (ja
Inventor
肇 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2019033226A priority Critical patent/JP7334424B2/ja
Priority to US16/782,242 priority patent/US11627682B2/en
Publication of JP2020140986A publication Critical patent/JP2020140986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7334424B2 publication Critical patent/JP7334424B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/18Construction of rack or frame
    • H05K7/183Construction of rack or frame support rails therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1485Servers; Data center rooms, e.g. 19-inch computer racks
    • H05K7/1487Blade assemblies, e.g. blade cases or inner arrangements within a blade
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1485Servers; Data center rooms, e.g. 19-inch computer racks
    • H05K7/1488Cabinets therefor, e.g. chassis or racks or mechanical interfaces between blades and support structures
    • H05K7/1489Cabinets therefor, e.g. chassis or racks or mechanical interfaces between blades and support structures characterized by the mounting of blades therein, e.g. brackets, rails, trays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Description

本願が開示する技術は、電子装置に関する。
ラックに収容されるサーバ装置等の電子装置がある(例えば、特許文献1,2参照)。この電子装置は、ラックの高さ方向に複数段で収容される。また、各電子装置には、複数の電子ユニットが収容される。
特開2008-047748号公報 特開2006-024283号公報
ところで、電子ユニットの重量によって電子装置の下壁部が下方へ撓むと、当該下壁部が下段の電子装置に干渉する可能性がある。
この対策として、例えば、ラック内において、電子装置の高さ方向の収容間隔を広げることが考えられる。しかしながら、電子装置の高さ方向の収容間隔を広げると、ラック内の電子装置の収容領域が減少してしまう。
本願が開示する技術は、一つの側面として、電子装置の下壁部の撓みを低減することを目的とする。
本願が開示する技術では、電子装置は、筐体と、仕切部材と、支持部とを備える。筐体は、電子ユニットを収容するユニット収容室を幅方向に複数有する。仕切部材は、筐体の上壁部から吊り下げられ、隣り合うユニット収容室を仕切るとともに、電子ユニットを支持する。支持部は、筐体の側壁部からユニット収容室内へ延出するとともに、筐体の下壁部と間隔を空けて配置され、電子ユニットを支持する。
本願が開示する技術によれば、一つの側面として、電子装置の下壁部の撓みを低減することができる。
図1は、一実施形態に係る電子機器を示す斜視図である。 図2は、図1に示されるラック搭載型装置を示す斜視図である。 図3は、図4の3-3線断面図である。 図4は、図2に示されるラック搭載型装置の前側を示す平面図である。 図5は、図4に示されるラック搭載型装置を示す分解斜視図である。 図6は、図5に示される連結部材、基板、及びガイド部材を示す分解斜視図である。 図7は、図3に示される仕切部材の支持部を示す拡大断面図である。 図8は、図3に示されるガイド部材の支持部を示す拡大断面図である。 図9は、図4の9-9線断面図である。 図10は、図4の10-10線断面図である。 図11は、比較例に係るラック搭載型装置を示す図3に対応する断面図である。 図12は、一実施形態に係るラック搭載型装置の変形例を示す図8に対応する断面図である。 図13は、一実施形態に係るラック搭載型装置の変形例を示す図8に対応する断面図である。
本願が開示する技術の一実施形態について説明する。
(電子機器)
図1には、一実施形態に係る電子機器10が示されている。電子機器10は、ラック20と、複数のラック搭載型装置40とを備えている。
なお、ラック搭載型装置40は、電子装置の一例である。また、各図において適宜示される矢印Fは、ラック20及びラック搭載型装置40の前側(前後方向の前側)を示している。また、矢印Wは、ラック20の幅方向を示している。さらに、矢印Uは、ラック20及びラック搭載型装置40の上側(高さ方向の上側)を示している。
(ラック)
ラック20は、底板22と、4本の支柱24と、天板26とを有している。底板22は、矩形状に形成されており、例えば、床の設置面に設置される。この底板22の各角部には、支柱24が立てられている。4本の支柱24は、例えば、断面形状がL字状の金属部材によって形成されている。これらの支柱24の上に、矩形状の天板26が載置されている。
ラック20の前面(矢印F側の面)には、ラック20の内部に通じる搭載口28が形成されている。この搭載口28からラック20の内部に、複数のラック搭載型装置40が収容される。複数のラック搭載型装置40は、ラック20の高さ方向(矢印U方向)に複数段で収容される。なお、搭載口28は、ラック20の後面に形成されても良い。
図2に示されるように、ラック20の幅方向の両側には、ラック搭載型装置40をスライド可能に支持し、ラック20の内部へ案内する一対のガイドレール30が設けられている。一対のガイドレール30は、ラック20の前後方向に沿って配置されている。各ガイドレール30は、ラック20の前側の支柱24と後側の支柱24とに掛け渡されている。
図3に示されるように、ガイドレール30は、断面形状がC字状の金属部材によって形成されている。このガイドレール30は、一対のフランジ部30Aと、ウェブ部30Bとを有している。一対のフランジ部30Aは、ラック20の高さ方向に互いに対向している。ウェブ部30Bは、一対のフランジ部30Aを接続している。
(ラック搭載型装置)
図2に示されるように、ラック搭載型装置40は、筐体42と、複数の電子ユニット80とを有している。筐体42は、扁平な箱状に形成されている。図3に示されるように、筐体42は、上壁部42Uと、下壁部42Lと、一対の側壁部42Sとを有している。上壁部42Uと下壁部42Lとは、筐体42の高さ方向に対向している。一対の側壁部42Sは、筐体42の幅方向に互い対向している。また、一対の側壁部42Sは、上壁部42Uと下壁部42Lとを接続している。
図2及び図4に示されるように、筐体42の前側(矢印F側)には、複数のユニット収容室44が設けられている。複数のユニット収容室44は、筐体42の幅方向に並んで配置されている。また、筐体42の前面(矢印F側の面)には、複数のユニット収容室44に通じる収容口46(図2参照)が形成されている。この収容口46から、各ユニット収容室44に電子ユニット80が引出し可能に収容される。
なお、筐体42の後側には、例えば、他の電子ユニット14等が収容されている。
(仕切部材)
図4に示されるように、筐体42の前側には、複数のユニット収容室44を仕切るとともに、電子ユニット80をユニット収容室44内へ案内する仕切部材50が設けられている。仕切部材50は、筐体42の前後方向に延びるとともに、筐体42の幅方向の中央部に配置されている。また、図3に示されるように、仕切部材50は、筐体42の上壁部42Uから吊り下げられている。この仕切部材50によって、筐体42の前側が、2つのユニット収容室44に仕切られている。
図5及び図6に示されるように、仕切部材50は、断面形状がH形状の金属部材によって形成されている。この仕切部材50は、フランジ部52と、仕切壁部54と、支持部56とを有している。
図3に示されるように、フランジ部30Aは、筐体42の上壁部42Uの下面に重ねられた状態で、ビス12等によって接合されている。仕切壁部54は、フランジ部30Aの幅方向の中央部から下方へ延出している。この仕切壁部54によって、複数のユニット収容室44が仕切られている。また、仕切壁部54の下端部には、支持部56が設けられている。
図7に示されるように、支持部56は、仕切壁部54から両側のユニット収容室44内へそれぞれ延出している。また、支持部56は、筐体42の下壁部42Lと間隔(隙間)Gを空けて配置されている。この支持部56の上面は、後述する電子ユニット80の幅方向の一端部80E1をスライド可能に支持する支持面56Aとされている。そして、電子ユニット80は、支持部56の支持面56A上をスライドしながらユニット収容室44に収容される。つまり、仕切部材50は、ユニット収容室44に対する電子ユニット80の収容及び引出しを案内するガイドレールとしても機能する。
(ガイド部材)
図5に示されるように、筐体42の両側の側壁部42Sの外面には、一対のガイド部材60が設けられる。この一対のガイド部材60は、ラック20の一対のガイドレール30(図2参照)にスライド可能に連結されている。これにより、筐体42が、ラック20の内部に引き出し可能に収容される。
一対のガイド部材60は、筐体42の前後方向に延びるとともに、筐体42の幅方向の両側に配置されている。また、一対のガイド部材60は、例えば、金属部材によって形成されている。各ガイド部材60は、ベース部62と、上側連結部64と、下側連結部66と、複数の支持部68とを有している。なお、上側連結部64及び下側連結部66は、連結部の一例である。
図3に示されるように、ベース部62は、板状に形成されている。このベース部62は、筐体42の側壁部42Sの外面に重ねられた状態で、ビス12(図9参照)等によって側壁部42Sに接合されている。また、ベース部62の上端部には、上側連結部64が設けられている。一方、ベース部62の下端部には、下側連結部66及び支持部68が設けられている。
上側連結部64及び下側連結部66は、筐体42の高さ方向に互いに対向している。また、上側連結部64及び下側連結部66は、ベース部62から筐体42の側壁部42Sと反対側へ延出し、ガイドレール30の一対のフランジ部30Aの間に挿入されている。これらの上側連結部64及び下側連結部66は、図示しないボールベアリングを介して、ガイドレール30にスライド可能に連結されている。なお、図3には、ボールベアリングのボール69が模式的に示されている。
図5に示されるように、複数の支持部68は、ガイド部材60の長手方向に間隔を空けて配置されている。また、複数の支持部68は、ベース部62の下端部から筐体42の側壁部42S側へ延出している。これらの支持部68は、筐体42の側壁部42Sの下部に形成された複数の開口48に挿入される。
複数の開口48は、筐体42の前後方向の延びるスリット状に形成されている。また、複数の開口48は、筐体42の前後方向に間隔を空けて配置されている。これらの開口48には、ガイド部材60の支持部68がそれぞれ挿入される。これにより、図8に示されるように、支持部68が、ベース部62から開口48を介してユニット収容室44内へ延出される。
支持部68は、筐体42の下壁部42Lと間隔Gを空けた状態で配置されている。この支持部68の上面は、後述する電子ユニット80の幅方向の他端部80E2をスライド可能に支持する支持面68Aとされている。そして、電子ユニット80は、支持部68の支持面68A上をスライドしながらユニット収容室44に収容される。つまり、ガイド部材60は、ユニット収容室44に対する電子ユニット80の収容及び引出しを案内するガイドレールとしても機能する。
(連結部材)
図2に示されるように、筐体42の前後方向の中央部には、連結部材70が設けられている。連結部材70は、筐体42の幅方向に沿って配置されている。図6に示されるように、連結部材70は、筐体42の前後方向から見て、矩形の枠状に形成されている。この連結部材70は、一対の縦フレーム部70S、上側横フレーム部70U、及び下側横フレーム部70Lを有している。一対の縦フレーム部70S、上側横フレーム部70U、及び下側横フレーム部70Lは、断面形状がL字状の金属部材によって形成されている。
図9に示されるように、縦フレーム部70Sは、筐体42の高さ方向に延びるとともに、筐体42の側壁部42Sの内面に沿って配置されている。この縦フレーム部70Sは、ビス12等によって、筐体42の側壁部42S及びガイド部材60のベース部62に接合されている。
図6に示されるように、上側横フレーム部70Uは、筐体42の幅方向に延びるとともに、一対の縦フレーム部70Sの上端部同士を接続している。また、下側横フレーム部70Lは、筐体42の幅方向の延びるとともに、一対の縦フレーム部70Sの下端部同士を接続している。この連結部材70によって、図4に示されるように、筐体42の両側の側壁部42S同士が連結されるとともに、一対のガイド部材60同士が連結されている。
図10に示されるように、上側横フレーム部70Uは、筐体42の上壁部42Uにビス12(図4参照)等によって接合されている。この連結部材70によって、筐体42の上壁部42Uの撓みが抑制されている。また、連結部材70は、筐体42の上壁部42Uから吊り下げられている。
具体的には、下側横フレーム部70Lは、筐体42の下壁部42Lと間隔(隙間)Gを空けて配置される支持部71を有している。この支持部71の上面は、電子ユニット80の後側の端部(後端部)80Rをスライド可能に支持する支持面71Aとされている。
連結部材70は、基板72を保持するフレームとしても機能する。具体的には、連結部材70には、ミッドプレーンとしての基板72が取り付けられている。基板72は、矩形状に形成されている。この基板72は、連結部材70の後面に重ねられた状態で、図示しないビス等によって連結部材70に固定されている。また、基板72には、複数のコネクタ74が実装されている。これらのコネクタ74には、電子ユニット80のコネクタ88が着脱可能に接続される。
図4に示されるように、連結部材70と仕切部材50とは、平面視にて、T字状に配置されている。そして、連結部材70の長手方向の中央部に、仕切部材50の長手方向の端部50Eが接合されている。この連結部材70によって、仕切部材50の端部50Eが支持されている。
(電子ユニット)
図2に示されるように、電子ユニット80は、ユニット筐体82と、コネクタ88とを有している。ユニット筐体82は、扁平な箱状に形成されている。この電子ユニット80は、ラック搭載型装置40の収容口46からユニット収容室44に収容される。
図3に示されるように、電子ユニット80の幅方向の一端部80E1は、仕切部材50の支持部56の支持面56Aに載置される。また、電子ユニット80の幅方向の他端部80E2は、ガイド部材60の支持部68の支持面68Aに載置される。これにより、電子ユニット80は、ラック搭載型装置40の下壁部42Lから浮いた状態で、仕切部材50の支持部56及びガイド部材60の支持部68によって支持される。つまり、電子ユニット80は、ラック搭載型装置40の下壁部42Lと間隔(隙間)Dを空けた状態で、仕切部材50の支持部56及びガイド部材60の支持部68によって支持される。
ここで、電子ユニット80の一端部80E1及び他端部80E2の下面80Lには、電子ユニット80の前後方向に延びる段部84,86がそれぞれ設けられている。段部84,86は、電子ユニット80の一端部80E1及び他端部80E2における下側の角部をそれぞれ切り欠くことにより形成されている。
段部84,86の下面84L,86Lは、電子ユニット80の下面80Lよりも上側に配置されている。そして、図7に示されるように、段部84の下面84Lは、仕切部材50の支持部56の支持面56Aにスライド可能に載置される。また、図8に示されるように、段部86の下面86Lは、ガイド部材60の支持部68の支持面68Aにスライド可能に載置される。
図10に示されるように、電子ユニット80の後側の端部80Rには、電子ユニット80の幅方向に延びる段部87が設けられている。段部87は、電子ユニット80の端部80Rにおける下側の角部を切り欠くことにより形成されている。また、段部87の下面87Lは、電子ユニット80の下面80Lよりも上側に配置されている。この段部87の下面87Lは、連結部材70の支持部71の支持面71Aにスライド可能に載置される。
コネクタ88は、電子ユニット80の後面側に設けられている。また、コネクタ88は、電子ユニット80内に収容された図示しない基板と接続されている。このコネクタ88は、ユニット収容室44に電子ユニット80が収容された状態で、連結部材70に保持された基板72(ミッドプレーン)のコネクタ74に接続される。
(作用)
次に、本実施形態の作用について説明する。
先ず、比較例に係るラック搭載型装置について説明する。図11には、比較例に係るラック搭載型装置100が示されている。このラック搭載型装置100では、仕切部材101によって、筐体102の上壁部102Uと下壁部102Lとが連結されている。
比較例に係るラック搭載型装置100では、筐体102の下壁部102Lの上に電子ユニット110が載置される。この場合、図11に二点鎖線で示されるように、電子ユニット110の重量によって、筐体102の下壁部102Lが下方へ撓む可能性がある。そして、筐体102の下壁部102Lが下方へ撓むと、当該下壁部102Lが、図示しないラックに収容された下段のラック搭載型装置に干渉する可能性がある。
これに対して本実施形態に係るラック搭載型装置40では、図3に示されるように、筐体42のユニット収容室44に電子ユニット80が収容される。この電子ユニット80の一端部80E1は、仕切部材50の支持部56に支持され、電子ユニット80の他端部80E2は、ガイド部材60の支持部68によって支持される。
ここで、仕切部材50は、筐体42の上壁部42Uから吊り下げられている。つまり、仕切部材50の支持部56は、筐体42の下壁部42Lと間隔G(図7参照)を空けて配置されている。また、ガイド部材60の支持部68は、筐体42の下壁部42Lと間隔G(図8参照)を空けて配置されている。これにより、支持部56,68から、筐体42の下壁部42Lにかかる電子ユニット80の荷重が低減される。したがって、筐体42の下壁部42Lの撓みが低減される。この結果、筐体42の下壁部42Lが、下段のラック搭載型装置40(図1参照)に干渉することが抑制される。
また、仕切部材50の支持部56、及びガイド部材60の支持部68は、筐体42の下壁部42Lから電子ユニット80を浮かせた状態で、電子ユニット80を支持する。すなわち、仕切部材50の支持部56、及びガイド部材60の支持部68は、筐体42の下壁部42Lと電子ユニット80との間に間隔D(図7及び図8参照)を空けた状態で、電子ユニット80を支持する。これにより、電子ユニット80の荷重が、筐体42の下壁部42Lにかかることが抑制される。したがって、筐体42の下壁部42Lの撓みが抑制される。
さらに、図8に示されるように、筐体42の両側の側壁部42Sの外面には、ガイド部材60が設けられている。ガイド部材60は、ラック20のガイドレール30にスライド可能に連結されている。このガイド部材60に支持部68が設けられている。これにより、電子ユニット80が、支持部68及びガイド部材60を介してラック20のガイドレール30に支持される。したがって、支持部68によって電子ユニット80をより安定した状態で支持することができる。
また、図3に示されるように、電子ユニット80の一端部80E1及び他端部80E2には、段部84,86がそれぞれ設けられている。これらの段部84,86によって、電子ユニット80の一端部80E1及び他端部80E2の下側に、支持部56,68の設置スペースが確保されている。これにより、電子ユニット80の幅方向の中央部の高さを高くすることができる。
ところで、筐体42の側壁部42Sに設けられた支持部68によって電子ユニット80を支持した場合、電子ユニット80の荷重が支持部68を介して筐体42の側壁部42Sに伝達される。この場合、筐体42の側壁部42Sが変形する可能性がある。
この対策として本実施形態では、図8及び図9に示されるように、筐体42の側壁部42Sの外面にガイド部材60が設けられている。ガイド部材60は、筐体42の側壁部42Sの外面に重ねられるベース部62を有している。このベース部62によって、筐体42の側壁部42Sが補強される。
さらに、ベース部62には、上側連結部64及び下側連結部66が設けられている。上側連結部64及び下側連結部66は、ベース部62から筐体42の側壁部42Sと反対側へ延出している。これらの上側連結部64及び下側連結部66は、ベース部62を補強する補強リブとしても機能する。これにより、ベース部62による筐体42の側壁部42Sの補強効果が高められる。したがって、筐体42の側壁部42Sの変形等がさらに抑制される。
また、図4に示されるように、筐体42のユニット収容室44の奥側には、連結部材70が配置されている。連結部材70は、筐体42の両側の側壁部42Sを連結するとともに、両側のガイド部材60を連結している。この連結部材70によっても、筐体42の側壁部42Sが補強される。したがって、筐体42の側壁部42Sの変形等がさらに抑制される。
また、前述したように本実施形態では、図3に示されるように、筐体42の上壁部42Uから吊り下げられた仕切部材50によって、電子ユニット80の一端部80E1が支持される。そのため、電子ユニット80の荷重は、仕切部材50を介して筐体42の上壁部42Uに伝達される。この場合、筐体42の上壁部42Uが撓む可能性がある。
この対策として本実施形態では、図10に示されるように、筐体42の上壁部42Uに連結部材70が接合されている。これにより、筐体42の上壁部42Uが、連結部材70を介して筐体42の両側の側壁部42S及び一対のガイド部材60に支持される。したがって、筐体42の上壁部42Uの撓みが抑制される。
さらに、図4に示されるように、仕切部材50の端部50Eは、連結部材70に接合されている。これにより、仕切部材50が、連結部材70を介して筐体42の両側の側壁部42S及び一対のガイド部材60に支持される。したがって、筐体42の上壁部42Uの撓みが抑制される。
また、図10に示されるように、電子ユニット80の後側の端部80Rは、連結部材70の下側横フレーム部70Lの支持部71によって支持される。この連結部材70は、筐体42の上壁部42Uから吊り下げられている。つまり、連結部材70は、筐体42の下壁部42Lと間隔Gを空けて配置されている。これにより、電子ユニット80の後側の端部80Rが、連結部材70を介して筐体42の両側の側壁部42S及び一対のガイド部材60に支持される。したがって、筐体42の上壁部42Uの撓みが抑制されるとともに、筐体42の下壁部42Lの撓みも抑制される。
また、電子ユニット80の後側の端部80Rには、段部87が設けられている。この段部87によって、電子ユニット80の端部80Rの下側に、連結部材70の支持部71の設置スペースが確保されている。これにより、電子ユニット80の前後方向の中央部の高さを高くすることができる。
さらに、連結部材70は、基板72を保持している。つまり、連結部材70は、基板72を保持するフレームと兼用されている。したがって、ラック搭載型装置40の部品点数が低減される。
(変形例)
次に、上記実施形態の変形例について説明する。
上記実施形態では、ラック搭載型装置40のガイド部材60が、ラック20のガイドレール30にスライド可能に連結されている。しかし、例えば、図12に示されるように、ガイド部材120は、ガイドレール90に連結されなくても良い。
具体的には、ガイドレール90は、断面形状がL字状の金属部材によって形成されている。このガイドレール90は、側面ガイド部90Sと、下面ガイド部90Lとを有している。側面ガイド部90Sは、ラック20の高さ方向に沿って配置されている。この側面ガイド部90Sの下端部には、下面ガイド部90Lが設けられている。下面ガイド部90Lは、側面ガイド部90Sの下端部からラック20の幅方向の中央側へ延出している。この下面ガイド部90Lの上面に、筐体42の下壁部42Lの下面がスライド可能に載置される。
ガイド部材120は、筐体42の側壁部42Sの外面に設けられている。また、ガイド部材120は、断面形状がL字状の金属部材によって形成されている。このガイド部材120は、ベース部122と、支持部124とを有している。ベース部122は、筐体42の側壁部42Sの外面に重ねられた状態で、図示しないビス等によって筐体42の側壁部42Sに接合されている。このベース部122によって、筐体42の側壁部42Sが補強されている。
ベース部122の下端部には、支持部124が設けられている。支持部124は、ベース部122の下端部から筐体42の側壁部42Sに形成された開口48を介してユニット収容室44内へ延出している。この支持部124の支持面124Aに、電子ユニット80の段部86の下面86Lがスライド可能に載置されている。このように、ガイドレール90に連結されないガイド部材120の支持部124によって、電子ユニット80を支持することも可能である。
また、上記実施形態では、仕切部材50、ガイド部材60、及び連結部材70の支持部56,68,71によって、電子ユニット80の段部84,86,87の下面80L,86L,87Lが支持される。しかし、段部84,86,87は、省略されても良い。この場合、例えば、仕切部材50、ガイド部材60、及び連結部材70の支持部56,68,71によって、電子ユニット80の下面80Lが支持される。
次に、図13に示される変形例では、電子ユニット80の他端部80E2の側面80Sに、筐体42の前後方向に延びる溝部130が形成されている。一方、筐体42の側壁部42Sの内面には、ガイド部材140が設けられている。ガイド部材140は、ベース部142と、支持部144とを有している。
ベース部142は、筐体42の側壁部42Sの内面に重ねられている。このベース部142は、図示しないビス等によって筐体42の側壁部42Sに接合されている。支持部144は、筐体42の前後方向に延びるとともに、ベース部142の中央部からユニット収容室44内へ突起状に突出し、筐体42の溝部130にスライド可能に挿入されている。
支持部144の上面は、溝部130の上側の面130Lをスライド可能に支持する支持面144Aとされている。この支持部144は、電子ユニット80を筐体42の下壁部42Lから浮かした状態、すなわち電子ユニット80と筐体42の下壁部42Lとの間に間隔Dを空けた状態で、電子ユニット80を支持する。これにより、上記実施形態と同様に効果を得ることができる。
なお、図示を省略するが、電子ユニット80の一端部80E1の側面に、図13に示される溝部130と同様の溝部が形成されても良い。この場合、仕切部材50には、例えば、図13に示されるガイド部材140の支持部144と同様の支持部が設けられる。
また、筐体42の側壁部42Sからユニット収容室44側へ延出する支持部としては、例えば、ユニット収容室44側へ部分的に切り起された側壁部42Sの切起し部によって形成されても良い。
次に、上記実施形態では、仕切部材50の仕切壁部54の下端部に、支持部56が設けられている。しかし、支持部56は、仕切壁部54の下端部よりも上側に設けられても良い。
また、上記実施形態では、筐体42に2つのユニット収容室44が設けられている。しかし、筐体42には、2つ以上のユニット収容室44が設けられても良い。また、複数のユニット収容室44は、筐体42の前側に限らず、筐体42の後側に設けられても良い。さらに、複数のユニット収容室44は、筐体42の前側及び後側の両側に設けられても良い。
また、上記実施形態では、連結部材70によって、電子ユニット80の後側の端部80Rが支持される。しかし、連結部材70は、電子ユニット80を支持しなくても良い。また、上記実施形態では、連結部材70が、筐体42の上壁部42Uから吊り下げられている。しかし、連結部材70は、筐体42の上壁部42Uから吊り下げられず、筐体42の下壁部42Lに支持されても良い。
また、上記実施形態の連結部材70は、筐体42の前後方向の中央部に設けられている。しかし、連結部材は、例えば、筐体42の後側に設けられても良い。なお、筐体42の後側に配置された連結部材は、例えば、バックプレーンとしての基板が取り付けられる。さらに、連結部材は、省略されても良い。
また、上記実施形態は、ラック搭載型装置40以外の電子装置にも適宜適用可能である。
以上、本願が開示する技術の一実施形態について説明したが、本願が開示する技術は上記の実施形態に限定されるものでない。また、上記実施形態及び各種の変形例を適宜組み合わせて用いても良いし、本願が開示する技術の要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施し得ることは勿論である。
なお、以上の実施形態に関し、さらに以下の付記を開示する。
(付記1)
電子ユニットと、
前記電子ユニットを収容するユニット収容室を幅方向に複数有する筐体と、
前記筐体の上壁部から吊り下げられ、隣り合う前記ユニット収容室を仕切るとともに、前記電子ユニットを支持する仕切部材と、
前記筐体の側壁部から前記ユニット収容室内へ延出するとともに、前記筐体の下壁部と間隔を空けて配置され、前記電子ユニットを支持する支持部と、
を備える電子装置。
(付記2)
前記仕切部材及び前記支持部は、前記電子ユニットを前記筐体の前記下壁部から浮かした状態で支持する、
付記1に記載の電子装置。
(付記3)
前記仕切部材及び前記支持部は、前記電子ユニットの下面をスライド可能に支持する、
付記1又は付記2に記載の電子装置。
(付記4)
前記電子ユニットは、前記仕切部材及び前記支持部に沿って前記ユニット収容室に収容される、
付記1~付記3の何れか1つに記載の電子装置。
(付記5)
前記仕切部材は、前記電子ユニットの幅方向の一端部を支持し、
前記支持部は、前記電子ユニットの幅方向の他端部を支持する、
付記1~付記4の何れか1つに記載の電子装置。
(付記6)
前記仕切部材は、前記筐体の前記下壁部と間隔を空けて配置される、
付記1~付記5の何れか1つに記載の電子装置。
(付記7)
前記筐体の前記側壁部の外面に設けられるガイド部材を備え、
前記支持部は、前記ガイド部材に設けられ、該ガイド部材から前記筐体の前記側壁部を貫通して前記ユニット収容室内に延出する、
付記1~付記6の何れか1つに記載の電子装置。
(付記8)
前記ガイド部材は、前記筐体が搭載されるラックのガイドレールに連結される、
付記7に記載の電子装置。
(付記9)
前記ガイド部材は、前記側壁部の外面に重ねられるベース部を有し、
前記支持部は、前記ベース部に設けられる、
付記8に記載の電子装置。
(付記10)
前記ガイド部材は、前記ベース部から前記側壁部と反対側へ延出し、前記ガイドレールにスライド可能に連結される連結部を有する、
付記9に記載の電子装置。
(付記11)
複数の前記ユニット収容室の奥側に配置され、前記筐体の幅方向に延びるとともに、前記筐体の両側の前記側壁部を連結する連結部材を備え、
前記仕切部材は、前記連結部材と接合される、
付記1~付記10の何れか1つに記載の電子装置。
(付記12)
前記連結部材は、前記筐体の前記上壁部に接合される、
付記11に記載の電子装置。
(付記13)
前記連結部材は、前記筐体の前記下壁部と間隔を空けて配置され、前記電子ユニットを支持する、
付記11又は付記12に記載の電子装置。
(付記14)
前記連結部材は、前記電子ユニットの下面をスライド可能に支持する、
付記11~付記13の何れか1つに記載の電子装置。
(付記15)
前記連結部材は、
前記筐体の両側の前記側壁部の内面に沿って配置される一対の縦フレーム部と、
一対の前記縦フレーム部の上端部同士を連結する上側横フレーム部と、
一対の前記縦フレーム部の下端部同士を連結する下側横フレーム部と、
を有する、
付記11~付記14の何れか1つに記載の電子装置。
(付記16)
前記電子ユニットが接続されるコネクタを有し、前記連結部材に保持される基板を備える、
付記11~付記15の何れか1つに記載の電子装置。
(付記17)
前記電子ユニットの幅方向の端部には、前記支持部がスライド可能に挿入される段部が設けられる、
付記1~付記16の何れか1つに記載の電子装置。
(付記18)
前記電子ユニットの幅方向の端部には、前記支持部がスライド可能に挿入される溝部が設けられる、
付記1~付記16の何れか1つに記載の電子装置。
(付記19)
前記仕切部材は、
前記筐体の前記上壁部に接合されるフランジ部と、
前記フランジ部から下方へ延出する仕切壁部と、
前記仕切壁部から前記ユニット収容室内へ延出し、前記電子ユニットを支持する支持部と、
を有する、
付記1~付記18の何れか1つに記載の電子装置。
(付記20)
ラックと、
電子ユニットを収容するユニット収容室を幅方向に複数有し、前記ラックに収容される筐体と、
前記筐体の上壁部から吊り下げられ、隣り合う前記ユニット収容室を仕切るとともに、前記電子ユニットを支持する仕切部材と、
前記筐体の側壁部から前記ユニット収容室内へ延出するとともに、前記筐体の下壁部と間隔を空けて配置され、前記電子ユニットを支持する支持部と、
を備える電子機器。
10 電子機器
20 ラック
30 ガイドレール
40 ラック搭載型装置(電子装置の一例)
42 筐体
42L 下壁部
42S 側壁部
42U 上壁部(筐体の上壁部の一例)
44 ユニット収容室
50 仕切部材
52 フランジ部
54 仕切壁部
56 延出部
60 ガイド部材
62 ベース部
64 上側連結部(連結部の一例)
66 下側連結部(連結部の一例)
68 支持部
70 連結部材
70L 下側横フレーム部
70S 縦フレーム部
70U 上側横フレーム部
72 基板
74 コネクタ
80 電子ユニット
80E1 一端部(電子ユニットの幅方向の一端部の一例)
80E2 他端部(電子ユニットの幅方向の他端部の一例)
80L 下面(電子ユニットの下面の一例)
86 段部
86L 下面(電子ユニットの下面の一例)
120 ガイド部材
122 ベース部
124 支持部
130 溝部

Claims (8)

  1. 電子ユニットと、
    前記電子ユニットを収容するユニット収容室を幅方向に複数有する筐体と、
    前記筐体の上壁部から吊り下げられ、隣り合う前記ユニット収容室を仕切るとともに、前記電子ユニットを支持する仕切部材と、
    前記筐体の前記上壁部と前記筐体の下壁部とを接続する前記筐体の側壁部から前記ユニット収容室内へ延出するとともに、前記下壁部と間隔を空けて配置され、前記電子ユニットを支持する支持部と、
    を備える電子装置。
  2. 前記仕切部材及び前記支持部は、前記電子ユニットを前記筐体の前記下壁部から浮かした状態で支持する、
    請求項1に記載の電子装置。
  3. 前記筐体の前記側壁部の外面に設けられるガイド部材を備え、
    前記支持部は、前記ガイド部材に設けられ、該ガイド部材から前記筐体の前記側壁部を貫通して前記ユニット収容室内に延出する、
    請求項1又は請求項2に記載の電子装置。
  4. 前記ガイド部材は、前記筐体が搭載されるラックのガイドレールに連結される、
    請求項3に記載の電子装置。
  5. 複数の前記ユニット収容室の奥側に配置され、前記筐体の幅方向に延びるとともに、前記筐体の両側の前記側壁部を連結する連結部材を備え、
    前記仕切部材は、前記連結部材と接合される、
    請求項1~請求項4の何れか1項に記載の電子装置。
  6. 前記連結部材は、前記筐体の前記上壁部に接合される、
    請求項5に記載の電子装置。
  7. 前記連結部材は、前記筐体の前記下壁部と間隔を空けて配置され、前記電子ユニットを支持する、
    請求項5又は請求項6に記載の電子装置。
  8. 前記電子ユニットが接続されるコネクタを有し、前記連結部材に保持される基板を備える、
    請求項5~請求項7の何れか1項に記載の電子装置。
JP2019033226A 2019-02-26 2019-02-26 電子装置 Active JP7334424B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019033226A JP7334424B2 (ja) 2019-02-26 2019-02-26 電子装置
US16/782,242 US11627682B2 (en) 2019-02-26 2020-02-05 Rack-mounted device and electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019033226A JP7334424B2 (ja) 2019-02-26 2019-02-26 電子装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020140986A JP2020140986A (ja) 2020-09-03
JP7334424B2 true JP7334424B2 (ja) 2023-08-29

Family

ID=72140476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019033226A Active JP7334424B2 (ja) 2019-02-26 2019-02-26 電子装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11627682B2 (ja)
JP (1) JP7334424B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW202232163A (zh) 2020-09-18 2022-08-16 美商紐比斯通訊股份有限公司 包括光通訊模組的資料處理系統及裝置及其方法
US12066653B2 (en) 2021-04-22 2024-08-20 Nubis Communications, Inc. Communication systems having optical power supplies
WO2022266376A1 (en) * 2021-06-17 2022-12-22 Nubis Communications, Inc. Communication systems having pluggable modules
EP4152065A1 (en) 2021-09-16 2023-03-22 Nubis Communications, Inc. Communication systems having co-packaged optical modules
US11844190B2 (en) * 2021-09-20 2023-12-12 Dell Products L.P. Top of stack safety rail
US11997822B2 (en) * 2021-10-25 2024-05-28 Dell Products L.P. Modular design to support variable configurations of front chassis modules

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002290082A (ja) 2001-03-28 2002-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器収納装置
JP2002335087A (ja) 2001-04-23 2002-11-22 Tektronix Inc モジュール式ラック・マウント装置
JP2011150488A (ja) 2010-01-20 2011-08-04 Fujitsu Ltd 収納装置及びそれを備えた収納システム
US20180157295A1 (en) 2016-12-02 2018-06-07 Inventec (Pudong) Technology Corporation Server

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01153696U (ja) * 1988-04-01 1989-10-23
US5071013A (en) * 1990-06-13 1991-12-10 Rockwell International Corporation Self-aligning wedge clamp
US5305180A (en) * 1991-06-06 1994-04-19 Grid Systems Corporation Disk drive ejector mechanism with latch and ejector and standby switch
JP3477180B2 (ja) * 2001-03-16 2003-12-10 株式会社東芝 情報処理装置
US7035097B2 (en) * 2003-11-13 2006-04-25 Dzu Technology Corporation 3.5 inch hot-swappable docking module
JP4335760B2 (ja) 2004-07-08 2009-09-30 富士通株式会社 ラックマウント型収納ユニットおよびラックマウント型ディスクアレイ装置
US7092245B2 (en) * 2004-07-16 2006-08-15 Evserv Tech Corporation Circuit board group for electrically coupling electronic devices
JP2008047748A (ja) 2006-08-18 2008-02-28 Sanken Electric Co Ltd 電源機器のレールユニット
CN101246382B (zh) * 2007-02-14 2011-09-28 普安科技股份有限公司 可以容置不同尺寸硬盘的数据储存系统
TWI435678B (zh) * 2011-12-06 2014-04-21 Wistron Corp 模組化伺服器
TWI487469B (zh) * 2012-07-23 2015-06-01 Giga Byte Tech Co Ltd 硬碟組合架
US9167705B2 (en) * 2012-11-07 2015-10-20 Dell Products L.P. Chassis drawer for modular information handling resources
US9001514B2 (en) * 2013-01-23 2015-04-07 Dot Hill Systems Corporation Safe rackmountable storage enclosure
JP2015041759A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 富士通株式会社 電子装置および電子装置ユニット
TWI539882B (zh) * 2014-07-16 2016-06-21 廣達電腦股份有限公司 伺服器
CN108733603B (zh) * 2017-04-17 2021-10-08 伊姆西Ip控股有限责任公司 一种用于存储设备的转接卡
TWI625085B (zh) * 2017-04-26 2018-05-21 和碩聯合科技股份有限公司 伺服器機殼
TWI627890B (zh) * 2017-06-22 2018-06-21 技嘉科技股份有限公司 伺服器裝置
US10362708B2 (en) * 2017-09-06 2019-07-23 Facebook, Inc. Fan cartridge

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002290082A (ja) 2001-03-28 2002-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器収納装置
JP2002335087A (ja) 2001-04-23 2002-11-22 Tektronix Inc モジュール式ラック・マウント装置
JP2011150488A (ja) 2010-01-20 2011-08-04 Fujitsu Ltd 収納装置及びそれを備えた収納システム
US20180157295A1 (en) 2016-12-02 2018-06-07 Inventec (Pudong) Technology Corporation Server

Also Published As

Publication number Publication date
US11627682B2 (en) 2023-04-11
JP2020140986A (ja) 2020-09-03
US20200275578A1 (en) 2020-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7334424B2 (ja) 電子装置
JP4393546B2 (ja) 表示装置
JP2009218487A (ja) プラグインユニット実装構造および電子装置
CN102065657B (zh) 机柜
US20130223027A1 (en) Electronic device and printed circuit board connection method
US7599180B2 (en) Air baffle with integrated tool-less expansion card attachment
JP6870059B2 (ja) スライドレール組立体
US20020043508A1 (en) Support bracket
JP2003243859A (ja) ユニット取付装置およびユニット取付方法
US5839584A (en) Motherboard stiffener and guide for processor modules and PCI cards
JP5193968B2 (ja) 配線保持具
JP3186672B2 (ja) 収納庫
JP2021188449A (ja) 外壁材の横ズレ防止構造
JP7332855B2 (ja) 収納棚
KR102235203B1 (ko) 피씨방 책상용 선반
JP2015005656A (ja) 機器ユニット収納用キャビネット
JP5244729B2 (ja) キャビネットの配線構造
TWI779243B (zh) 電子設備、基板維持構件以及電路基板存取方法
JP6823278B1 (ja) 表示装置
JP3057559B2 (ja) 陳列装置のストッカー支持構造
JP4585592B2 (ja) 電子機器
JPH0225269Y2 (ja)
JP2007081290A (ja) 電子装置
JP2024110460A (ja) ラック
JP2005277110A (ja) 機器収納用ラック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20230206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20230206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7334424

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150