JP7332497B2 - 作業ロボットの操作支援システム及び操作支援方法 - Google Patents

作業ロボットの操作支援システム及び操作支援方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7332497B2
JP7332497B2 JP2020026145A JP2020026145A JP7332497B2 JP 7332497 B2 JP7332497 B2 JP 7332497B2 JP 2020026145 A JP2020026145 A JP 2020026145A JP 2020026145 A JP2020026145 A JP 2020026145A JP 7332497 B2 JP7332497 B2 JP 7332497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
display
information
robot
worker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020026145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021130156A (ja
Inventor
規太 森脇
正彦 藁科
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Energy Systems and Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Energy Systems and Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Energy Systems and Solutions Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2020026145A priority Critical patent/JP7332497B2/ja
Publication of JP2021130156A publication Critical patent/JP2021130156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7332497B2 publication Critical patent/JP7332497B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Description

本発明の実施形態は作業ロボットの操作支援システム及び操作支援方法に関する。
近年、過疎地に設置されたプラントや発電施設又は過酷環境下にある各種設備等において、人間の代わりに作業ロボットが保守点検作業やメンテナンス作業を行うことが考えられている。例えば、移動機構、マニピュレータ、カメラ、送受信装置、等を備えた作業ロボットを、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)を装着した作業員が遠隔操作し、各種点検やメンテナンス作業を行わせることが提案されている。
特開2019-106009号公報
ところで、作業員が作業ロボットを遠隔操作する際、作業員は作業ロボットが搭載している撮像装置からの画像情報、作業対象物の位置情報や形状等の各種情報、作業ロボットの操作マニュアル等を参照しながら作業ロボットに作業を行わせる。
具体的には、作業対象物及び作業ロボットの位置情報、作業ロボットに搭載しているマニピュレータ(多関節アーム)の姿勢情報、保守点検作業を行うための作業マニュアル等、多くの情報を参照しながら作業を進めるが、このような情報を表示装置に全て表示するには広い表示領域が必要となる。
例えば、マニピュレータと移動機構を備えた作業ロボットを用いて保守点検作業を行う際、作業ロボットを作業箇所まで移動させる場合は、作業対象物及び作業ロボットの位置情報や移動機構の操作情報が必要となる。一方、作業ロボットに保守点検作業を行わせる場合には、作業対象物の位置情報やマニピュレータの操作情報が必要となる。
このように、遠隔操作で作業ロボットに保守点検作業を行わせる場合は、作業ロボットの作業態様に応じて大量の情報が必要となる。
その際、表示装置に、移動機構、作業対象物、マニピュレータ等の各種情報が常に表示されていると、進行中の作業に関する情報以外の不必要な情報も全て表示されるため、作業員が必要な情報を迅速に把握することが困難になるとともに、進行中の作業を集中して行うことも困難になる。
特に、複雑で微細な作業や即応性を要求される作業を行う場合には作業員の操作負担がさらに増加し、的確で瞬時的な判断力や集中力が損なわれるという課題がある。
また、複雑な作業や微細な作業等を行う際には、作業員は作業効率化のためにヘッドマウントディスプレイ(HMD)を装着して作業ロボットの操作を行うことも想定されるが、HMD内に表示できる領域は通常の表示装置よりも狭いため、作業時に表示する情報量が限定的となってしまうという課題がある。
本発明の実施形態は、上記課題を解決するためになされたもので、作業員が効率的かつ的確に作業ロボットの操作や保守点検作業を実行することが可能な作業ロボットの操作支援システム及び操作支援方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本実施形態に係る作業ロボットの操作支援システムは、各種センサ、マニピュレータ、移動機構を備えた作業ロボットと、作業内容に応じた複数種別の操作装置と、作業員が保持している操作装置の種別を判別する操作装置種別判別部と、作業対象物の位置情報、作業項目、作業マニュアルを含む各種情報が格納されたデータベース部と、前記操作装置の種別及び前記作業ロボットの位置情報と、前記データベース部に格納されている各種情報とに基づいて作業員が行っている作業内容を判定する作業内容判定部と、前記作業ロボットに設けられた各種センサから取得した情報に基づいて表示装置に表示可能な表示情報を生成する表示情報生成部と、前記作業内容判定部で判定した作業内容に応じて前記表示装置に表示する表示インターフェイスを、前記表示情報生成部で生成した表示情報から選択し、表示インターフェイスを生成する表示インターフェイス生成部と、を備えることを特徴とする。
また、本実施形態に係る作業ロボットの操作支援方法は、作業員が保持している操作装置の種別を判別する操作装置種別判別ステップと、作業ロボットの位置情報を取得する位置情報取得ステップと、前記操作装置の種別及び前記作業ロボットの位置情報と、データベース部に格納された作業対象物の位置情報、作業項目、作業マニュアル等の各種情報と、に基づいて作業員が行っている作業内容を判定する作業内容判定ステップと、前記作業ロボットに設けられた各種センサから取得した情報に基づいて表示装置に表示可能な表示情報を生成する表示情報生成ステップと、前記作業内容判定ステップで判定した作業内容に応じて前記表示装置に表示する表示インターフェイスを、前記表示情報生成ステップで生成した表示情報から選択し、表示インターフェイスを生成する表示インターフェイス生成ステップと、を有することを特徴とする。
本発明の実施形態によれば、現行の作業に必要な情報のみを作業員に提示することで、作業員の作業負担を軽減するとともに、効率的かつ的確に保守点検作業を実行することができる。
本実施形態に係る作業ロボットの操作支援システムの全体構成図。 本実施形態に係る作業ロボットの模式図。 (a)は本実施形態に係る表示装置の模式図、(b)は移動用操作装置を操作している例を示す模式図、(c)は遠隔操作装置の模式図。 本実施形態に係る表示インターフェイスの生成フロー図。 本実施形態に係る表示項目データベース例を示す図。
以下、本発明に係る作業ロボットの操作支援システム及び操作支援方法の実施形態について図面を参照して説明する。
(全体構成)
本実施形態に係る作業ロボットの操作支援システムは、図1に示すように、作業員9が装着するヘッドマウントディスプレイ(HMD)からなる表示装置1と、マニピュレータ2、撮像装置3、移動機構4、作業工具5等を備えた作業ロボット6と、作業員9が各種作業するための各種情報を生成し、表示装置1に出力する遠隔操作システム部7と、通信ネットワークを介して作業員9が作業ロボット6を移動させたり、マニピュレータ2を遠隔操作するための操作装置8と、から構成される。
本実施形態では、操作装置8として作業ロボット6を所望位置に移動させるための移動用操作装置8aとマニピュレータ2を操作するための遠隔操作装置8bが用いられる。
図2及び図3(a)~(c)は、これらの構成要素を模式的に示した図で、図2はマニピュレータ2、撮像装置3、移動機構4、作業工具5を備えた作業ロボット6の模式図であり、図3(a)はHMDからなる表示装置1の模式図、図3(b)は作業員9が表示装置1を装着して移動用操作装置8aを操作している例を示す模式図、図3(c)はマニピュレータ2を操作するための遠隔操作装置8bの模式図である。
なお、本実施形態では表示装置1としてヘッドマウントディスプレイ(HMD)を用いた例について説明するが、これに限定されず小型パソコン、タブレット端末、携帯電話端末、ウエアラブル機器等の表示装置を用いてもよい。
(遠隔操作システム部の構成)
本実施形態に係る遠隔操作システム部7は、データベース部10と、作業ロボット6の位置情報17とデータベース部10の格納されたデータに基づいて作業ロボット6の作業内容を判定する作業内容判定部11と、移動用操作装置8a又は遠隔操作装置8bから入力された操作情報に基づいてマニピュレータ2又は移動機構4に操作制御信号を出力するための遠隔操作制御信号生成部12と、作業員9が保持している移動用操作装置8aと遠隔操作装置8bを判別するための操作装置種別判別部13と、データベース部10から作業内容に応じた情報を取得する作業別情報取得部14と、表示情報生成部15と、表示インターフェイス生成部16と、から構成される。
データベース部10は、作業対象物の位置情報データベース10a、保守点検作業を行うための作業計画データベース10b、作業マニュアルデータベース10c、作業内容に応じて作業員9に提示する各種情報が記録された表示項目データベース10d等が格納されている。図5は表示項目データベース10dの1例であり、作業ロボットの移動時、及び保守点検作業が作業A~Cの場合に、作業員9に提示する表示項目例である。
(表示インターフェイスの生成フロー)
上述した作業ロボットの操作支援システムを用いて、表示装置1に表示する表示インターフェイスを生成するためのフローを説明する。
まず、操作装置種別判別部13で作業員9が把持している操作装置8の種別を判別する(S1;操作装置種別判別ステップ)。本実施形態では、操作装置8の種別は移動用操作装置8aと遠隔操作装置8bであるが、それぞれの操作装置8には圧電素子やマイクロスイッチ等の接触センサを備えており、作業員9が移動用操作装置8a又は遠隔操作装置8bを持ち替えたりした場合に、その接触センサからの信号に基づいて、作業員9がどの種別の操作装置8を保持しているか判別する。
次に、作業ロボット6の位置情報17を取得する(S2;位置情報取得ステップ)。
次に、作業内容判定部11でS1とS2で検出した操作装置8の種別及び作業ロボット6の位置情報17と、データベース部10に登録されている作業内容及び作業場所情報等に基づいて作業員9が行おうとしている作業内容を判定する(S3;作業内容判定ステップ)。
次に、作業別情報取得部14において、作業員9に提示すべき情報として、S3で判定された作業内容に応じて、データベース部10に格納してある作業別の表示項目データベース10dから作業員9への提示情報を取得する(S4;提示情報取得ステップ)。
上記フローに並行して作業ロボット6に搭載した撮像装置3等の各種センサから、周囲の画像、現在位置情報、対象物までの距離、マニピュレータ2の関節角度情報等の各種情報を取得する(S5;作業ロボットの情報取得ステップ)。
次に、表示情報生成部15において、S5で取得した各種情報に基づいて、例えば、作業ロボット6の自己位置を含むマッピング情報、マニピュレータの3次元画像等、表示装置1に表示することが可能な各種表示情報を生成する(S6;表示情報生成ステップ)。
次に、表示インターフェイス生成部16において、S4で取得した作業別情報項目に応じてS6で作成された各種表示情報から表示装置1に表示するものを自動的に選択し(S7;表示情報選択ステップ)、表示装置1に表示する表示インターフェイスを生成する(S8;表示インターフェイス生成ステップ)。
(実施例)
上述した作業ロボットの操作支援システムを用いて作業対象物のスイッチをオンオフする作業の具体例を以下に説明する。
まず、作業員9は移動用操作装置8aを持ち、作業ロボット6を作業対象物(図3(a)の1d)が設置された場所まで移動操作を行っているとする。この際、作業員9が移動用操作装置8aを保持していることを移動用操作装置8aに設けられた接触センサが検知する。
同時に作業ロボット6に搭載されたGPS、撮像装置、距離計等から現在の位置情報17を取得し、作業ロボット6が作業対象物1dに到達していないこと、及び作業員9が移動用操作装置8aを保持していることから、作業員9の現時点における作業内容は「移動」と判定する。
そこで、表示項目データベース10dから「移動」時に作業員9に表示する表示項目を取得し、表示装置1に表示する画面を作成する。
本例では作業内容が「移動」であることから、作業ロボット6の周辺地図、現在位置、目標場所等の位置情報(図3(a)の1a)、及び通信状態、バッテリー残量等の周辺情報(図3(a)の1b)等、作業員9が作業ロボット6の「移動」作業を行うために必要な情報のみを、作業ロボット6の撮像装置3から得られた映像(図3(a)の1c)に重ね合わせて表示する。
次に、作業ロボット6が作業対象物1dに到達すると、作業員9は当初の作業計画に基づきスイッチ操作のために移動用操作装置8aからマニピュレータ2を操作するための遠隔操作装置8bに持ち替える。この持ち替えは遠隔操作装置8bに設けられた接触センサにより検出される。
そこで改めて作業ロボット6の現在位置を取得し、作業ロボット6の現在の位置情報17と作業員9が遠隔操作装置8bを保持していることから、現在の作業内容が「スイッチ操作」であると判定する。
次に、表示項目データベース10dから作業内容が「スイッチ操作」である場合の表示項目を取得し、表示装置1に表示する画面を作成する。
本例では、作業内容が「スイッチ操作」であるため、マニピュレータ2を構成する多関節アーム及びアーム先端部の把持具の姿勢や座標、スイッチ操作の作業手順を示すマニュアル、通信状態、等、作業員9が「スイッチ操作」作業を行うために必要な情報のみを、作業ロボット6の撮像装置3から得られた映像に重ね合わせて表示する。
(効果)
以上説明したように、本実施形態に係る作業ロボットの操作支援システム及び操作支援方法によれば、作業員9が保持している操作装置8の種別や作業ロボット6の位置情報に応じて、予め作業内容等の各種情報が格納されたデータベース部10から現行の作業に必要な情報のみを作業員9に提示することができるため、作業員9の作業負担を軽減することが可能となるとともに、作業員9は効率的かつ的確に作業ロボット6の操作や保守点検作業を実行することが可能となる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、この実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、組み合わせ、置き換え、変更を行うことができる。この実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…表示装置(HMD)、2…マニピュレータ、3…撮像装置、4…移動機構、5…作業工具、6…作業ロボット、7…遠隔操作システム部、8…操作装置、8a…移動用操作装置、8b…遠隔操作装置、9…作業員、10…データベース部、10a…位置情報データベース、10b…作業計画データベース、10c…作業マニュアルデータベース、10d…表示項目データベース、11…作業内容判定部、12…遠隔操作制御信号生成部、13…操作装置種別判別部、14…作業別情報取得部、15…表示情報生成部、16…表示インターフェイス生成部、17…位置情報

Claims (3)

  1. 各種センサ、マニピュレータ、移動機構を備えた作業ロボットと、
    作業内容に応じた複数種別の操作装置と、
    作業員が保持している操作装置の種別を判別する操作装置種別判別部と、
    作業対象物の位置情報、作業項目、作業マニュアルを含む各種情報が格納されたデータベース部と、
    前記操作装置の種別及び前記作業ロボットの位置情報と、前記データベース部に格納されている各種情報とに基づいて作業員が行っている作業内容を判定する作業内容判定部と、
    前記作業ロボットに設けられた各種センサから取得した情報に基づいて表示装置に表示可能な表示情報を生成する表示情報生成部と、
    前記作業内容判定部で判定した作業内容に応じて前記表示装置に表示する表示インターフェイスを、前記表示情報生成部で生成した表示情報から選択し、表示インターフェイスを生成する表示インターフェイス生成部と、
    を備えることを特徴とする作業ロボットの操作支援システム。
  2. 前記表示装置はヘッドマウントディスプレイであることを特徴とする請求項1記載の作業ロボットの操作支援システム。
  3. 作業員が保持している操作装置の種別を判別する操作装置種別判別ステップと、
    作業ロボットの位置情報を取得する位置情報取得ステップと、
    前記操作装置の種別及び前記作業ロボットの位置情報と、データベース部に格納された作業対象物の位置情報、作業項目、作業マニュアル等の各種情報と、に基づいて作業員が行っている作業内容を判定する作業内容判定ステップと、
    前記作業ロボットに設けられた各種センサから取得した情報に基づいて表示装置に表示可能な表示情報を生成する表示情報生成ステップと、
    前記作業内容判定ステップで判定した作業内容に応じて前記表示装置に表示する表示インターフェイスを、前記表示情報生成ステップで生成した表示情報から選択し、表示インターフェイスを生成する表示インターフェイス生成ステップと、を有することを特徴とする作業ロボットの操作支援方法。
JP2020026145A 2020-02-19 2020-02-19 作業ロボットの操作支援システム及び操作支援方法 Active JP7332497B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020026145A JP7332497B2 (ja) 2020-02-19 2020-02-19 作業ロボットの操作支援システム及び操作支援方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020026145A JP7332497B2 (ja) 2020-02-19 2020-02-19 作業ロボットの操作支援システム及び操作支援方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021130156A JP2021130156A (ja) 2021-09-09
JP7332497B2 true JP7332497B2 (ja) 2023-08-23

Family

ID=77551893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020026145A Active JP7332497B2 (ja) 2020-02-19 2020-02-19 作業ロボットの操作支援システム及び操作支援方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7332497B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6275587B2 (ja) 2014-08-18 2018-02-07 ヤンマー株式会社 コンバイン

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6275587A (ja) * 1985-09-30 1987-04-07 株式会社小松製作所 デイスプレイ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6275587B2 (ja) 2014-08-18 2018-02-07 ヤンマー株式会社 コンバイン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021130156A (ja) 2021-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10905508B2 (en) Remote control robot system
JP6420229B2 (ja) 仮想物体の画像をロボットの映像に重畳表示する映像表示装置を備えるロボットシステム
US11173601B2 (en) Teaching device for performing robot teaching operations and teaching method
JP6807280B2 (ja) 遠隔作業ロボット制御システムおよび遠隔作業ロボットの制御方法
NO317898B1 (no) Fremgangsmate og system for a programmere en industrirobot
US20160158937A1 (en) Robot system having augmented reality-compatible display
JP7041492B2 (ja) ロボットシステム
US11534912B2 (en) Vibration display device, operation program creating device, and system
CN114174015B (zh) 控制装置、控制系统、机器人系统以及控制方法
JP2005106825A (ja) 受像装置の位置および方向づけの決定方法および装置
JP2014136275A (ja) ロボット教示システム、ロボット教示プログラムの生成方法および教示ツール
JP2016521214A (ja) 動力工具
JP2020015128A (ja) センシングシステム、作業システム、拡張現実画像の表示方法、拡張現実画像の記憶方法、およびプログラム
JP7000253B2 (ja) 力覚視覚化装置、ロボットおよび力覚視覚化プログラム
JP2010264553A (ja) 遠隔操作システム及び遠隔操作方法
JP2018153874A (ja) 提示装置、提示方法およびプログラム、ならびに作業システム
JP7517803B2 (ja) ロボット教示システム、画像生成方法、及びプログラム
JP7332497B2 (ja) 作業ロボットの操作支援システム及び操作支援方法
CN114845841B (zh) 控制方法、控制装置、机器人系统、程序及记录介质
WO2017203971A1 (ja) 自律作業制御システムおよび自律作業制御方法
WO2022124398A1 (ja) 遠隔制御マニピュレータシステムおよび遠隔制御支援システム
JP3657854B2 (ja) 遠隔地観測装置
WO2023080050A1 (ja) 情報処理装置、ロボットの制御方法、プログラム、移動体及びロボットシステム
JP2023065725A (ja) ロボットシステム及び遠隔操作装置
JP2024072070A (ja) ロボット装置、教示装置、および、教示システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7332497

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150