JP7331306B2 - ガストラップを除去するための加圧ジグ及びそれを用いた二次電池の製造方法 - Google Patents

ガストラップを除去するための加圧ジグ及びそれを用いた二次電池の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7331306B2
JP7331306B2 JP2022505548A JP2022505548A JP7331306B2 JP 7331306 B2 JP7331306 B2 JP 7331306B2 JP 2022505548 A JP2022505548 A JP 2022505548A JP 2022505548 A JP2022505548 A JP 2022505548A JP 7331306 B2 JP7331306 B2 JP 7331306B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
battery cell
plates
sub
pressurizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022505548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022540507A (ja
Inventor
ヒュン ホン、スク
スン ベ、ジョーン
キュン リー、エウイ
ジ キム、サン
コーン リー、ボム
フン ベ、ドン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2022540507A publication Critical patent/JP2022540507A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7331306B2 publication Critical patent/JP7331306B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0481Compression means other than compression means for stacks of electrodes and separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/446Initial charging measures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/049Processes for forming or storing electrodes in the battery container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/52Removing gases inside the secondary cell, e.g. by absorption
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/615Heating or keeping warm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0438Processes of manufacture in general by electrochemical processing
    • H01M4/044Activating, forming or electrochemical attack of the supporting material
    • H01M4/0445Forming after manufacture of the electrode, e.g. first charge, cycling
    • H01M4/0447Forming after manufacture of the electrode, e.g. first charge, cycling of complete cells or cells stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/317Re-sealable arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/394Gas-pervious parts or elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本出願は、2020年1月10日付の韓国特許出願第10-2020-0003780号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は、本明細書の一部として含まれる。
本発明は、活性化工程時に発生したガスを除去するための加圧ジグにおいて、ガストラップを除去するための加圧ジグおよびそれを用いた二次電池の製造方法に関するものである。
モバイル機器に対する技術開発と需要が増加するに伴い、エネルギー源としての電池の需要が急激に増加しており、それに起因して多様なニーズに応えられる電池に対する多くの研究が行われている。
代表的に、電池の形状面では、薄い厚さで携帯電話などのような製品に適用され得る角型二次電池とパウチ型二次電池に対する需要が高く、材料面では、高いエネルギー密度、放電電圧、出力の安定性などの長所を有するリチウムイオン電池、リチウムイオンポリマー電池などのようなリチウム二次電池に対する需要が高い。
また、二次電池は、正極/分離膜/負極構造の電極組立体がどのような構造で構成されているかによって分類されることもある。代表的には、長いシート状の正極と負極を分離膜が介在された状態で巻き取りした構造のジェリーロール(巻き取り型)電極組立体、所定のサイズの単位で切り取りした多数の正極と負極を分離膜を介した状態で順次に積層したスタック型(積層型)電極組立体、所定の単位の正極と負極を分離膜を介在した状態で積層したバイセル(Bi-cell)やフルセル(Full cell)を巻き取した構造のスタック折り畳み型の電極組立体などが挙げられる。
近年、スタック型またはスタック折り畳み型の電極組立体をアルミニウムラミネートシートのパウチ型電池ケースに内蔵した構造のパウチ型電池が、低い製造費、小さな重量、容易な形態変形などを理由に、多くの関心を集めている。また、それの使用量が徐々に増加している。
このようなパウチ型電池を含む殆どの二次電池は、電池セルの製造過程において、充放電によって電池を活性化させる過程を経る。また、最終電池セルを製造するためには上記活性化過程で発生するガスを除去する必要があり、それを脱気(degas)工程という。
従来の一部の技術は活性化された電池セルをダイ(die)に固定し、上部から単純に加圧してガスを除去するが、この場合、電池セル内部のガスは流体に該当するので、外部から圧力を受けると一定な方向性なしに四方に分散される。そのため、一部のガスは電池セルのシーリング部の一側に位置したガス捕集用の余剰部に捕集されて除去されるが、他の方向に分散されるガスは電池セル内部に残存することになる。それをガストラップと言う。このようなガストラップは、後の充放電工程でリチウム析出を発生させ得るという危険がある。
図1は、従来の加圧ジグを図示している。図1を参照すると、従来の加圧ジグは、板状のダイ(21)に電池セル(10)を固定し、上部から板状の上部プレート(22)が電池セルを加圧する構造で構成されている。しかし、電池セルを加圧する上記上部プレートは電池セルの加圧面積を一度に加圧する構造である。そのため、加圧過程において、ガスは方向性なく分散されるので、一部のガスが電池セル内部に残存するガストラップが発生することになるのである。
韓国登録特許1650858号は、垂直断面上に下向き突出された円弧形状である加圧ジグを含むガス除去装置を開示している。しかし、上記の加圧ジグは、垂直断面上に円弧形状を有しており、加圧面が平坦ではない。そのため、電池セルの加圧時に、加圧しようとする部位に一定の圧力が印加されにくいという短所がある。また、中央から外側に向かって順次に加圧しすることしかできないので、加圧方向の選択の幅が小さいという問題がある。
そこで、上記の短所を解決し得る加圧ジグに対する技術開発が必要であるのが実情である。
そこで、本発明は、上記のような問題点を解決するために案出されたものであって、活性化工程時に発生した内部ガスを効果的に除去し、ガストラップを防止するための加圧ジグを提供することを目的とする。
また、本発明は、電池セルを順次に加圧することによって、多様な方向性を付与し得る加圧ジグを提供することを目的とする。
上記のような目的を達成するための本発明の加圧ジグは、電池セルの活性化工程で発生したガスを除去するために、対向した一対の板状プレートの間に電池セルを介在させて加圧するための加圧ジグであって、上記一対の板状プレートのうちの少なくとも1つは、n(n≧3)個の分離されたサブプレートが集合されて、1つの板状プレートを形成する構造であり、上記サブプレートはそれぞれ、独立的に電池セルを加圧する構造である。
一例において、上記一対の板状プレートは、電池セルの下部に位置して電池セルを支持する下部プレートと、電池セルの上部から電池セルを加圧する上部プレートとを含み、上記上部プレートのみが上記上記サブプレートが集合されて形成された板状プレートであって、電池セルの上部面のみを順次に加圧する構造である。
別の実施形態において、上記一対の板状プレートは、電池セルの下部から電池セルを加圧する下部プレートと、電池セルの上部から電池セルを加圧する上部プレートを含み、上記上部プレートおよび下部プレートの両方が、上記サブプレートが集合して形成された板状プレートであって、電池セルの両面を順次に加圧する構造である。
一例において、上記サブプレートは、放射状方向、左右方向、左方向、右方向、上下方向、上方向および下方向のうちに選択されたいずれか一つの方向性を有し、順次に電池セルを加圧する構造である。
一例において、上記下部プレートは加熱部を内蔵している。
一例において、上記サブプレートは連続的に集合された構造である。
一例において、上記複数のサブプレートのうちに少なくとも1つ以上は、加熱部が内蔵された構造である。
一例において、上記上部プレートは、同じ体積を有するサブプレートが集合されて、1つの上部プレートを形成することであり得る。
一例において、上記上部プレートは、体積の異なるサブプレートが集合されて、1つの上部プレートを形成することであり得る。
本発明の二次電池の製造方法は、電池セルを充放電して電池セルを活性化させる活性化ステップ(S100)と、上記電池セルを加圧して、活性化過程で発生したガスをガスポケットに捕集する加圧ステップ(S200)とを含み、上記加圧ステップ(S200)は、上記サブプレートが放射状方向、左右方向、左方向、右方向、上下方向、上方向および下方向のうちに選択されたいずれか一つの方向性を有し、順次に電池セルを加圧することを特徴とする。
一例において、上記加圧ステップ(S200)は、上記下部プレート上に電池セルを据え置きするステップと、上記サブプレートのうちに一部が電池セルを一次加圧するステップと、残りのサブプレートが順次に電池セルを加圧することを繰り返すステップとを含む。
一例において、上記サブプレートは電池セルの一面のみを順次に加圧する。
一例において、上記サブプレートは電池セルの両面を順次に加圧する。
一例において、本発明の二次電池の製造方法は、上記加圧ステップ(S200)の後に、ガスポケットに捕集されたガスを外部に排出するために、電池ケースの内部と通じる貫通口を穿孔する穿孔ステップ( S300)と、上記穿孔ステップで形成された貫通口を通じて内部ガスを排出した後、熱融着によってシーリングするシーリングステップ(S400)をさらに含む。
本発明に係る加圧ジグ及びそれを用いた二次電池の製造方法は、加圧ジグの加圧面がn個(nは3以上の整数である)の分離されたサブプレートが集合して一つの板状プレートを形成することによって、二次電池に対する順次的な加圧とガスの円滑な排出を誘導する。
従来の加圧ジグを示した図面である。 本発明の一実施形態に係る加圧ジグおよび加圧方法を示した図面である。 本発明の他の実施形態に係る加圧方法を示した図面である。 本発明の別の実施形態に係る加圧方法を示した図面である。 本発明の実施形態に係るサブプレートを示した図面である。 本発明の実施形態に係るサブプレートを示した図面である。 本発明の実施形態に係るサブプレートを示した図面である。 本発明の他の実施形態に係る加圧ジグおよび加圧方法を示した図面である。 本発明の他の実施形態に係る加圧ジグおよび加圧方法を示した図面である。 本発明の他の実施形態に係る加圧ジグおよび加圧方法を示した図面である。
以下、添付された図面を参照して、本発明の好ましい実施形態を詳細に説明する。その前に、本明細書および特許請求の範囲で使用される用語や単語は、通常的または辞書的な意味に限定して解釈されてはならない。また、発明者は彼自身の発明を最善の方法で説明するために、用語の概念を適切に定義し得るという原則に立脚して、本発明の技術的思想に合致する意味と概念として解釈されるべきである。
したがって、本明細書に記載された実施形態および図面に図示された構成は、本発明の好ましい一実施形態に過ぎず、本発明の技術的思想をすべて代弁するものではないので、本出願時点においてこれらを代替し得る多様な均等物と変形例があり得ることを理解すべきである。
明細書全体において、ある部分がある構成要素を「含む」と言うとき、これは、特に反対となる記載がない限り、他の構成要素を除外するのではなく、他の構成要素をさらに含み得ることを意味する。
図2は、本発明の一実施形態に係る加圧ジグを図示している。図2を参照すると、本発明に係る加圧ジグ(100)は、電池セルの活性化工程で発生したガスを除去するために、対向する一対の板状プレートの間に電池セルを介在させて加圧するための加圧ジグであって、上記一対の板状プレート(110、120)のうちの少なくとも1つ(110)は、n(n≧3)個の分離されたサブプレート(111、112、113、114、115、116、117)が集合して、1つの板状プレート(110)を形成する構造であり、上記サブプレートはそれぞれ、独立的に電池セルを加圧する構造である。ここで、nは3以上の整数であり、具体的には、3~20、3~10、又は3~5の範囲の整数である。
図2を参照すると、上記一対の板状プレートは、電池セルの下部に位置して電池セルを支持する下部プレート(120)と、電池セルの上部から電池セルを加圧する上部プレート(110)を含み、上記上部プレート(110)のみがサブプレート(111、112、113、114、115、116、117)が集合して形成された板状プレートであって、電池セルの上部面のみを順次に加圧する構造である。
本発明に係る加圧ジグは、互いに分離されたサブプレートが集約された構造の板状プレートを適用することにより、電池セルに対する部分的または順次的な加圧が可能である。これにより、例えば、電池セルを外側から内側方向に順次に加圧することによって、内部のガスをより効果的に排出し得る。そして、ガストラップの発生を抑制し得るという効果がある。
上記サブプレートは連続的に集合された構造である。連続的に集合されて一つの板状プレートを構成することにより、電池セルを順次に加圧することができる。図2の実施形態においては、中央の第1サブプレート(114)が一次的に電池セルを加圧する。その後、第1サブプレート(114)に隣接する第2サブプレート(113、115)が二次的に電池セルを加圧し、第3サブプレート(112、116)が三次的に電池セルを加圧する。その後、最外側に位置する第4サブプレート(111、117)が最後に電池セルを加圧することになる。中央に位置したサブプレートから始まり、最外側に位置したサブプレートまで、順次に電池セルに対する加圧を行うことにつれて、電池セル内部のガスは中央から左方向および中央から右方向へと移動性を有することになる。
図3は、他の実施形態に係る加圧ジグを示した図面である。図3を参照すると、最も左側に位置したサブプレート(111)から右側方向に、サブプレート(112、113、114、115、116、117)が順次に電池セルを加圧する。したがって、電池セル内部のガスは左側から右側に方向性を有して移動することになる。
図4は、本発明の一実施形態に係る加圧ジグを示した図面である。図4を参照すると、最も右側に位置したサブプレート(117)から左側方向に、サブプレート(112、113、114、115、116、117)が順次に電池セルを加圧する。したがって、電池セル内部のガスは右側から左側に方向性を有して移動することになる。
図2~図4を参照すると、上記サブプレートはすべては、体積が同じである。ここで、体積が同じであるという意味は、複数のサブプレートがそれぞれ、横、縦および厚みが互いに等しくて、形状及び体積が等しいことを意味することである。上記実施形態では、体積が同じサブプレートからなる上部プレートを図示したが、それに限定されない。電池セルの構造的特徴および必要に応じてサブプレートの各形状および体積を等しくするかどうかは適切に選択し得るものである。
図5は、本発明の一実施形態に係るサブプレートが集合された構造の板状プレートを示した図面であって、図5を参照すると、真ん中に位置する第1サブプレート(111)は板状であり、第2サブプレート(112)~第4サブプレート(114)は、外周面から所定の離隔距離を有する地点の正中央部に長方形の貫通口を有する「ロ」字の形状である。上記上部プレートは、第1サブプレートから第4サブプレートが順次に電池セルを加圧し得る構造であり、上記の順次加圧により、電池セル内部のガスは長方形に方向性を有すると移動することになる。
以上のように本発明の上部プレートを構成する複数のサブプレートは、放射状方向、左右方向、左方向、右方向、上下方向、上方向及び下方向のうちに選択されたいずれか一つの方向性を有し、順次に電池セルを加圧する構造である。
図8~図10は、本発明の他の実施形態に係る加圧ジグ(200)を図示している。図8~図10を参照すると、上記一対の板状プレートは、電池セルの下部から電池セルを加圧する下部プレート(220)と、電池セルの上部から電池セルを加圧する上部プレート(210)とを含み、上記上部プレート及び上記下部プレートの全てが、サブプレート(211、212、213、214、215、216、217、221、222、223、224、225、226、227)が集合して形成された板状プレートであって、電池セルの両面を順次に加圧する構造である。
このとき、図8のように正中央にあるサブプレート(214、224)が一次的に電池セルを加圧し、その後、正中央のサブプレートに隣接するサブプレート(213、215、223、225)が電池セルを加圧し、その後、これらと隣接するサブプレート(212、216、222、226)が電池セルを加圧する方式で、電池セルを順次に加圧することになる。これにより、内部のガスは中央から左側および右側の方向に方向性を有して移動することになる。また、図9のように、サブプレートが左側から右側の方向に電池セルを順次に加圧してもよく、図10のように、サブプレートが右側から左側の方向に電池セルを順次に加圧してもよい。
一具体例において、本発明の下部プレートは、加熱部を内蔵し得る。上記加熱部は、電池セルに熱を加えるヒーターである。上記ヒーターは30~100℃で電池セルを加熱することができる。好ましくは40~80℃に加熱することができる。上記加熱温度が30℃未満の場合にはガスに伝達される運動エネルギーが大きくないので、電池セル内部にあるガスを脱着及び除去するにあたって、大きな効果を期待し難く、100℃を超える場合には、電池セル内にある電解液が分解されるか、あるいは電池ケースの変形をもたらし得るので、好ましくない。
一具体例において、本発明の下部プレートは、電池セルに振動を印加する加振機を内蔵し得る。上記加振機は、電池セルの内部に存在するガスに運動エネルギーを伝達し、内部ガスをより効果的に捕集及び除去し得るという利点がある。
一具体例において、上記下部プレートの他に上部プレートを構成するサブプレートのうちにいずれか1つ以上は、加熱部を内蔵し得る。下部プレートのみならず、上部プレートにも加熱部を含むことによって、電池セルを両面から加圧し得る。そのため、電池セル内部に存在する内部ガスに運動エネルギーをより多く伝達し得る。また、そのため、ガスの捕集及び除去をさらに効果的に行うことができる。
一具体例において、上記サブプレートのうちの少なくとも一部に弾性素材が付加されていてもよく、具体的に、上記サブプレートの外面のうちの少なくとも電池セルと接触する部分に弾性素材が付加されていてもよい。サブプレートが電池セルを加圧する過程において、サブプレートと電池セルが接触する部分は局所的に無理な力が加わることになり、場合によっては電池ケースが破損されるという問題が発生し得る。したがって、サブプレートと電池セルとの接触時に力を分散させ、電池ケースを保護するためにサブプレートの外面に弾性素材を付加することが好ましい。
上記弾性素材は、限定されないが、例えば、ポリスチレン、ポリウレタン、シリコーン、エポキシおよびゴム樹脂からなる群から選択される1つ以上であってもよく、別の例として発泡素材であってもよい。
また、本発明は、上述した加圧ジグを用いた二次電池の製造方法を提供する。具体的に、活性化工程を終えた電池セルから内部ガスを除去するために、上記加圧ジグを用いることができる。一実施形態において、本発明に係る二次電池の製造方法は、電池セルを充放電して電池セルを活性化させる活性化ステップ(S100)と、上記電池セルを加圧して、活性化過程で発生したガスをガスポケットに捕集する加圧ステップ(S200)とを含み、上記加圧ステップ(S200)は、上記サブプレートが放射状方向、左右方向、左方向、右方向、上下方向、上方向及び下方向のうちから選択されたいずれか一つの方向性を有し、順次に電池セルを加圧することを特徴とする。
上記活性化ステップ(S100)は、電池ケース内に電極組立体を受容し、電解液の注入を完了した後、電池ケースを仮シーリングした電池セルに対して、所定のSOCで充電及び放電して電極活物質と電解液とのあいだの電気化学的反応を通じてSEI(Solid Electrolyte Interface)層を形成し、電池セルを使用し得るように活性化させるステップである。
上記加圧ステップ(S200)は、上記活性化ステップ中、電極活物質及び電解液の電気化学的反応により生成された内部ガスを除去するために、電池セルを順次に加圧することによって、電池セル内部のガスをガスポケットに捕集するステップである。本発明は、加圧ステップ(S200)において電池セルを順次に加圧することにより、内部ガスが方向性を有して移動することになって、ガストラップを防止するという効果がある。
一具体例において、上記加圧ステップ(S200)は、上記加圧ジグに電池セルを据え置きするステップと、上記サブプレートのうちに一部が電池セルを一次加圧するステップ、残りのサブプレートが順次に電池セルを加圧することを繰り返すステップと、を含む。
このとき、サブプレートは、図2のように電池セルの一面のみを順次に加圧してもよく、図8のように電池セルの両面を全て順次に加圧してもよい。
図6および図7を参照して説明すると、一具体例において、サブプレートは、一つの板状プレートを水平または垂直に分割する構造を有する。図6(a)を参照すると、中央の第3サブプレート(113)が一次的に電池セルを加圧した後、第3サブプレートに隣接する第2サブプレート(112)及び第4サブプレート(114)が二次的に電池セルを加圧することになり、最後に最外側に位置した第1サブプレート(111)および第5サブプレート(115)が電池セルを加圧して、電池セル内部のガスは中央から上部および下部の方向に移動する方向性(矢印参照)を有することになる。図6(b)はサブプレートが電池セルを上部から下部の方向に順次に加圧する実施形態を、図6(c)はサブプレートが電池セルを下部から上部の方向に順次に加圧する実施形態を示している。
図7は、一つの板状プレートが水平に分割された形態を有するサブプレートを示している。図7(a)はサブプレートが電池セルを中央から左側および右側の方向に順次に加圧する実施形態を、図7(b)はサブプレートが電池セルを左側から右側の方向に順次に加圧する実施形態を、図7(c)は、サブプレートが電池セルを右側から左側の方向に順次に加圧する実施形態を示している。
以上のように本発明の加圧ジグを構成する板状プレートは、複数のサブプレートでモジュール化されていて、本発明の加圧ジグを用いた二次電池の製造方法は、ガス除去のための加圧時に、上下方向、上方向、下方向、左右方向、左方向、右方向、放射状方向のうちに選択された一方向に電池セルを順次に加圧することができる。
一具体例において、本発明の二次電池製造方法は、上記加圧ステップ(S200)の後に、ガスポケットに捕集されたガスを外部に排出するために、電池ケースの内部と通じる貫通口を穿孔する穿孔ステップ(S300)と、穿孔ステップにおいて形成された貫通口を通じて内部ガスを排出した後、熱融着によりシーリングするシーリングステップ(S400)をさらに含む。
一具体例において、上記電池セルは、樹脂層と金属層を含むラミネートシートの電池ケースに電極組立体と電解液が内蔵されているパウチ型電池セルであってもよい。
このとき、上記ラミネートシートは、アルミニウムラミネートシートであってもよく、詳細には金属遮断層の一面(外面)に耐久性に優れた樹脂外郭層が付加されており、他面(内面)に熱溶融性の樹脂シーラント層が付加されている構造からなり得る。
上記樹脂外郭層は、外部環境に対する優れた耐性を有する必要があるため、所定以上の引張強度と耐候性を有することが必要である。そのような側面から、樹脂外郭層の高分子樹脂としては、ポリエチレンテレフタレート(PET)と延伸ナイロンフィルムが好ましく使用され得る。
上記金属遮断層は、ガス、湿気などの異物質の流入または漏出を防止する機能の他に、電池ケースの強度を向上させる機能を発揮し得るように、詳細にはアルミニウムが使用され得る。
上記樹脂シーラント層の高分子樹脂としては、熱融着性(熱接着性)を有し、電解液の侵入を抑制するために吸湿性が低く、電解液によって膨張するか、あるいは侵食されないポリオレフィン(polyolefin)系樹脂が好ましく使用され得る。また、さらに詳細には、無延伸ポリプロピレン(CPP)を使用してもよい。
通常、ポリプロピレン等のようなポリオレフィン系樹脂は、金属との接着力が低いため、上記金属遮断層との接着力を向上させるための方案として、詳細には上記金属層と樹脂シーラント層との間に接着層をさらに含んで、接着力および遮断特性を向上させることができる。上記接着層の素材としては、例えば、ウレタン(urethane)系物質、アクリル(acryl)系物質、熱可塑性エラストマー(elastomer)を含有する組成物などが挙げられるが、これらのみに限定されるものではない。
以上のように、本発明に係る加圧ジグ及びそれを用いた二次電池の製造方法は、加圧ジグの加圧面がn個(nは3以上の整数である)の分離されたサブプレートが集合されて一つの板状プレートを形成することにより、二次電池に対する順次加圧とガスの円滑な排出を誘導するという効果がある。

Claims (13)

  1. 電池セルの活性化工程で発生したガスを除去するために、対向した一対の板状プレートの間に電池セルを介させて加圧するための加圧ジグであって、
    前記一対の板状プレートのうちの少なくとも1つは、n(n≧3)個の分離されたサブプレートが集合されて、1つの板状プレートを形成する構造であり、
    前記サブプレートはそれぞれ、独立的に電池セルを加圧する構造であり、
    前記一対の板状プレートは、電池セルの下部に位置して電池セルを支持する下部プレートと、電池セルの上部から電池セルを加圧する上部プレートを含み、
    前記上部プレートのみが、前記サブプレートが集合されて形成された板状プレートであって、電池セルの上部面のみを順次加圧する構造である加圧ジグ。
  2. 電池セルの活性化工程で発生したガスを除去するために、対向した一対の板状プレートの間に電池セルを介させて加圧するための加圧ジグであって、
    前記一対の板状プレートのうちの少なくとも1つは、n(n≧3)個の分離されたサブプレートが集合されて、1つの板状プレートを形成する構造であり、
    前記サブプレートはそれぞれ、独立的に電池セルを加圧する構造であり、
    前記一対の板状プレートは、電池セルの下部から電池セルを加圧する下部プレートと、
    電池セルの上部から電池セルを加圧する上部プレートを含み、
    前記上部プレートおよび前記下部プレートの両方が、前記サブプレートが集合されて形成された板状プレートであって、電池セルの両面を順次加圧する構造である加圧ジグ。
  3. 電池セルの活性化工程で発生したガスを除去するために、対向した一対の板状プレートの間に電池セルを介させて加圧するための加圧ジグであって、
    前記一対の板状プレートのうちの少なくとも1つは、n(n≧3)個の分離されたサブプレートが集合されて、1つの板状プレートを形成する構造であり、
    前記サブプレートはそれぞれ、独立的に電池セルを加圧する構造であり、
    前記サブプレートは、放射状方向、左右方向、左方向、右方向、上下方向、上方向および下方向のうちから選択された何れか一つの方向性を有し、順次に電池セルを加圧する構造である加圧ジグ。
  4. 前記下部プレートは、加熱部を内蔵している、請求項に記載の加圧ジグ。
  5. 前記サブプレートは、連続的に集合された構造である、請求項1からのいずれか一項に記載の加圧ジグ。
  6. 複数の前記サブプレートのうちの何れか一つ以上は、加熱部が内蔵された構造である、請求項1からのいずれか一項に記載の加圧ジグ。
  7. 体積が同様なサブプレートが集合されて1つの上部プレートを形成する、請求項1または2に記載の加圧ジグ。
  8. 体積の異なるサブプレートが集合されて1つの上部プレートを形成する、請求項1または2に記載の加圧ジグ。
  9. 請求項1からのいずれか一項に記載の加圧ジグを用いてガスを除去するための加圧ステップを含む二次電池の製造方法であって、
    電池セルを充/放電して電池セルを活性化させる活性化ステップ(S100)と、
    前記電池セルを加圧して、活性化過程で発生したガスをガスポケットに捕集する加圧ステップ(S200)とを含み、
    前記加圧ステップ(S200)は、
    前記サブプレートが、放射状方向、左右方向、左方向、右方向、上下方向、上方向および下方向の中から選択された何れか一つの方向性を有し、順次に電池セルを加圧する、二次電池の製造方法。
  10. 前記加圧ステップ(S200)は、
    前記加圧ジグに電池セルを取り付けるステップと、
    前記サブプレートのうちの一部が電池セルを一次加圧するステップと、
    残りのサブプレートが順次に電池セルを加圧することを繰り返すステップを含む、請求項に記載の二次電池の製造方法。
  11. 前記サブプレートは、電池セルの一面を順次に加圧する、請求項または10に記載の二次電池の製造方法。
  12. 前記サブプレートは、電池セルの両面を順次に加圧する、請求項から11のいずれか一項に記載の二次電池の製造方法。
  13. 前記加圧ステップ(S200)の後に、
    ガスポケットに捕集されたガスを外部に排出するために、電池ケースの内部と通じる貫通口を穿孔するステップ(S300)と、
    前記穿孔するステップで形成された貫通口を通じて内部ガスを排出した後、熱融着によってシーリングするシーリングステップ(S400)をさらに含む、請求項から12のいずれか一項に記載の二次電池の製造方法。
JP2022505548A 2020-01-10 2021-01-08 ガストラップを除去するための加圧ジグ及びそれを用いた二次電池の製造方法 Active JP7331306B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2020-0003780 2020-01-10
KR1020200003780A KR20210090459A (ko) 2020-01-10 2020-01-10 가스 트랩 제거를 위한 가압 지그 및 이를 이용한 이차전지의 제조방법
PCT/KR2021/000228 WO2021141427A1 (ko) 2020-01-10 2021-01-08 가스 트랩 제거를 위한 가압 지그 및 이를 이용한 이차전지의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022540507A JP2022540507A (ja) 2022-09-15
JP7331306B2 true JP7331306B2 (ja) 2023-08-23

Family

ID=76788823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022505548A Active JP7331306B2 (ja) 2020-01-10 2021-01-08 ガストラップを除去するための加圧ジグ及びそれを用いた二次電池の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11949062B2 (ja)
EP (1) EP4002540A4 (ja)
JP (1) JP7331306B2 (ja)
KR (1) KR20210090459A (ja)
CN (1) CN114287080A (ja)
WO (1) WO2021141427A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023080348A1 (ko) * 2021-11-08 2023-05-11 (주)엔에스 이차전지의 디개싱 장치 및 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003181832A (ja) 2001-12-21 2003-07-02 Fukui Prefecture 熱可塑性樹脂プリプレグシート材の製造装置及びその製造方法
JP2015046309A (ja) 2013-08-28 2015-03-12 株式会社豊田自動織機 気体排出装置及び気体排出方法
JP2017084508A (ja) 2015-10-23 2017-05-18 日産自動車株式会社 二次電池の製造方法とその製造装置
US20180226673A1 (en) 2017-02-06 2018-08-09 Lg Chem, Ltd. Apparatus and method for manufacturing battery cell

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101453126B1 (ko) 2010-07-20 2014-10-27 주식회사 엘지화학 파우치형 리튬이차전지의 제조방법 및 이에 의하여 제조된 파우치형 리튬이차전지
KR20130044776A (ko) 2011-10-24 2013-05-03 에스케이이노베이션 주식회사 배터리 셀 디가싱 장치 및 그 방법
JP5935405B2 (ja) * 2012-03-08 2016-06-15 日産自動車株式会社 積層構造電池
KR101558250B1 (ko) 2013-05-23 2015-10-07 주식회사 엘지화학 전극조립체의 불량 유무 선별용 고정장치 및 불량 유무 선별방법
JP6366241B2 (ja) 2013-08-30 2018-08-01 ポーラ化成工業株式会社 微粒子金属酸化物及び該微粒子金属酸化物を配合した皮膚外用剤
KR102004295B1 (ko) * 2013-10-15 2019-07-29 에스케이이노베이션 주식회사 이차 전지의 제조방법
KR101811474B1 (ko) * 2013-12-19 2017-12-21 주식회사 엘지화학 배터리 셀의 디가싱 장치 및 이를 이용한 배터리 셀의 디가싱 방법
KR101650858B1 (ko) 2014-03-13 2016-08-24 주식회사 엘지화학 전지셀의 제조방법 및 전지셀의 가스 제거 장치
KR101713068B1 (ko) 2014-03-13 2017-03-07 주식회사 엘지화학 활성화된 전지셀의 가스 제거 장치 및 전지셀 제조방법
JP6416696B2 (ja) * 2015-05-25 2018-10-31 トヨタ自動車株式会社 ケース本体と蓋体との溶接方法および該方法を用いた電池の製造方法
KR101949973B1 (ko) 2016-04-15 2019-02-20 주식회사 엘지화학 전해액 함침장치
KR102282481B1 (ko) 2016-09-01 2021-07-27 주식회사 엘지에너지솔루션 가압 지그 및 이를 이용한 이차전지 제조 방법
KR102256599B1 (ko) * 2016-09-01 2021-05-26 주식회사 엘지에너지솔루션 가압 지그 및 이를 이용한 이차전지 제조 방법
EP3518322A4 (en) 2016-09-23 2019-08-07 Nissan Motor Co., Ltd. METHOD FOR PRODUCING A FILM-COATED BATTERY
KR102092269B1 (ko) * 2016-12-01 2020-03-23 주식회사 엘지화학 배터리 셀 디가싱 장치
KR102067715B1 (ko) 2016-12-01 2020-01-17 주식회사 엘지화학 배터리 셀 디가싱 장치
KR102253780B1 (ko) 2017-02-13 2021-05-20 주식회사 엘지화학 배터리 셀 제조 장치 및 방법
KR102381443B1 (ko) 2017-02-13 2022-03-31 주식회사 엘지에너지솔루션 파우치형 이차전지의 제조방법
KR102265847B1 (ko) 2017-03-23 2021-06-16 주식회사 엘지화학 활성화된 전지셀의 가스 제거 장치
MX2019009375A (es) 2017-06-01 2019-09-23 Wenger Mfg Ensamble de tornillo de extrusion por energia mecanica especifica elevada.
KR102447619B1 (ko) 2017-09-18 2022-09-27 주식회사 엘지에너지솔루션 지그를 이용한 고정 과정을 포함하는 파우치형 전지셀 제조방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003181832A (ja) 2001-12-21 2003-07-02 Fukui Prefecture 熱可塑性樹脂プリプレグシート材の製造装置及びその製造方法
JP2015046309A (ja) 2013-08-28 2015-03-12 株式会社豊田自動織機 気体排出装置及び気体排出方法
JP2017084508A (ja) 2015-10-23 2017-05-18 日産自動車株式会社 二次電池の製造方法とその製造装置
US20180226673A1 (en) 2017-02-06 2018-08-09 Lg Chem, Ltd. Apparatus and method for manufacturing battery cell

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210090459A (ko) 2021-07-20
EP4002540A4 (en) 2023-02-22
CN114287080A (zh) 2022-04-05
WO2021141427A1 (ko) 2021-07-15
EP4002540A1 (en) 2022-05-25
US11949062B2 (en) 2024-04-02
US20220278352A1 (en) 2022-09-01
JP2022540507A (ja) 2022-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6644373B2 (ja) 階段構造の電池セル
KR101168651B1 (ko) 포케팅 전극체, 이를 포함하는 전극 조립체 및 이를 이용한 리튬 이차전지
KR101382554B1 (ko) 휘어진 형상의 전지셀 및 이를 포함하는 전지팩
US11335941B2 (en) Apparatus and method for manufacturing battery cell
US10483502B2 (en) Battery cell having anti-wrinkle member
KR101650858B1 (ko) 전지셀의 제조방법 및 전지셀의 가스 제거 장치
KR20090097731A (ko) 휘어진 형상의 전지셀 및 이를 포함하는 전지팩
EP3886231B1 (en) Sequential pressure formation jig and formation method using same
KR101762669B1 (ko) 주름 방지용 부재가 부가되어 있는 전지셀
JP7331306B2 (ja) ガストラップを除去するための加圧ジグ及びそれを用いた二次電池の製造方法
KR101699846B1 (ko) 전극조립체의 외면에 주름 방지용 부재가 부가되어 있는 전지셀
KR20130097840A (ko) 휘어진 형상의 전지셀의 제조방법
KR102282481B1 (ko) 가압 지그 및 이를 이용한 이차전지 제조 방법
KR101767671B1 (ko) 셀 케이스의 내면에 주름 방지용 부재가 부가되어 있는 전지셀
KR101811475B1 (ko) 곡면을 가진 기본 단위체 및 배터리의 제조방법 및 그로 인해 제조된 기본 단위체
US20240072289A1 (en) Secondary battery activating apparatus and secondary battery manufacturing method using same
KR102231583B1 (ko) 이차전지용 전극 조립체, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬이차전지
US20230057926A1 (en) Pressing jig of battery cell including pressing pad and degassing method of battery cell using the same
KR102231584B1 (ko) 이차전지용 전극 조립체, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬이차전지
KR101684282B1 (ko) 보조 2차 전지 및 그 보조 2차 전지의 연결 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7331306

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150