JP7330688B2 - 電気炉 - Google Patents

電気炉 Download PDF

Info

Publication number
JP7330688B2
JP7330688B2 JP2018219018A JP2018219018A JP7330688B2 JP 7330688 B2 JP7330688 B2 JP 7330688B2 JP 2018219018 A JP2018219018 A JP 2018219018A JP 2018219018 A JP2018219018 A JP 2018219018A JP 7330688 B2 JP7330688 B2 JP 7330688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
shield
boundary
electric
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018219018A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020085312A (ja
Inventor
研二 上手
隆夫 飛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topy Industries Ltd
Original Assignee
Topy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topy Industries Ltd filed Critical Topy Industries Ltd
Priority to JP2018219018A priority Critical patent/JP7330688B2/ja
Publication of JP2020085312A publication Critical patent/JP2020085312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7330688B2 publication Critical patent/JP7330688B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Description

本発明は、スクラップなどの金属材料から溶鋼を生成する電気炉に関する。
上記電気炉は、金属材料を装入された炉本体内に黒鉛電極を挿入して、黒鉛電極に供給される電気エネルギーによって溶鋼を生成する。炉本体内で生成された溶鋼は、炉本体内から取鍋に出鋼されて、鋼片や半製品に鋳造される(例えば、特許文献1,2,3を参照)。
特開2016-090140号公報 特開2004-139763号公報 特開2001-221574号公報
一方、上述した各文献の電気炉は、炉本体の内壁面における補修の高効率化、黒鉛電極と炉本体との間での絶縁性の向上、および、生産性の向上を図れるが、炉本体内で生成された気体などの内容物が炉本体内から飛散することに関し何ら考慮がなされていない。炉本体内から飛散する内容物は高温かつ高圧であるため、こうした内容物の飛散を抑制することは電気炉の使用環境における安全性を向上するうえで非常に重要な課題となっている。
本発明の目的は、炉本体内から噴出した内容物の飛散を抑制可能にした電気炉を提供することである。
上記課題を解決するための電気炉は、炉本体と、前記炉本体の開口部を閉じる炉蓋と、前記炉蓋を通じて前記炉本体に挿入される黒鉛電極と、前記炉本体と前記炉蓋との境界を炉外で覆う遮蔽体と、を備える。この電気炉によれば、炉本体と炉蓋との境界が遮蔽体によって炉外で覆われるため、炉内の異常時に炉本体と炉蓋との境界から噴出した内容物が噴出時の高いエネルギーを有して飛散することを抑制し、高いエネルギーを有した内容物が電気炉以外に直撃することによる被災を遮蔽体が防止する。
上記電気炉において、前記遮蔽体は、前記境界の水平方向に位置し、かつ、水平面に対し所定の角度を有して交差する板状を有してもよい。この電気炉によれば、噴出時の高いエネルギーを有した内容物が炉本体と炉蓋との境界から水平方向へ飛散することを抑制可能である。
上記電気炉において、前記遮蔽体は、前記炉本体と前記炉蓋との境界に沿う周方向に延びる帯状を有した板部材であってもよい。この電気炉によれば、前記炉本体と前記炉蓋との境界に沿う周方向に遮蔽体が延在するため、遮蔽体は、前記炉本体と前記炉蓋との境界の一部から噴出した内容物から受ける圧力を上方、下方、周方向などの多方向に分散可能である。
上記電気炉において、前記遮蔽体は、前記遮蔽体と前記炉本体との間に、上方および下方の少なくとも一方を開放した隙間を空けて、前記炉本体の外皮に固定されてもよい。この電気炉によれば、炉本体の外皮に遮蔽体が固定されるため、遮蔽体が炉本体以外に固定される構成と比べて、境界と遮蔽体との間の相対位置を所望の位置に維持することが容易である。そして、遮蔽体と炉本体との間に開放した隙間を空けているため、遮蔽体は、境界から噴出した内容物を上方もしくは下方、または双方に分散可能である。
上記電気炉において、前記遮蔽体は、前記炉本体の中心に対し、前記黒鉛電極に電力を供給するための電気室側や作業室側に位置してもよい。この電気炉によれば、炉本体の周囲のなかの電気室に向けた飛散が効果的に抑制可能である。また、前記遮蔽体は、前記炉本体の全周に配置してもよい。
電気炉の一実施形態における上面視での構造を概略的に示す平面図。 図1のII-II線における断面構造を概略的に示す断面図。 電気炉の変更例における断面構造を概略的に示す断面図。
以下、電気炉を連続装入式電気炉に具体化した一実施形態を説明する。
図1が示すように、電気炉は、炉本体11、炉蓋21、3体の黒鉛電極31、および、遮蔽体41を備える。炉蓋21は、炉本体11の開口部11T(図2参照)を開閉する。炉蓋21は、炉本体11の内部に金属材料を装入するための装入部22を備える。各黒鉛電極31は、溶鋼を生成するための電力を電気室から供給される。遮蔽体41は、複数の遮蔽ブロック41Bから構成される。各遮蔽ブロック41Bは、炉本体11の周囲のなかで、炉本体11の中心に対する電気室側に並び、かつ、電気室側とは反対側に位置しない。
図2が示すように、炉本体11は、開口部11Tを有した有底の筒状を有する。炉本体11は、開口部11Tを区画する炉壁12と、炉壁12から連続する炉底13とを備える。開口部11Tは、電気炉の操業状態において、金属材料を炉本体11の内部に装入するため、また、黒鉛電極31を炉本体11の内部に挿入するために用いられる。開口部11Tは、電気炉の操業停止状態において、炉本体11の内部を補修するための装置を搬入するためなどに用いられる。開口部11Tの上端面は、絶縁性を有したアルミナやマグネシアなどの耐火物から構成される。
炉壁12は、外皮を構成する鉄皮、および、水冷ジャケット14を備える。水冷ジャケット14は、炉本体11に対する熱負荷を軽減する。水冷ジャケット14は、溶鋼Mとの接触に起因した水蒸気爆発を防止するために、出鋼口11Aよりも上方、かつ、溶鋼Mの上面よりも上方に位置する。
炉底13は、外皮を構成する鉄皮と、炉底13の内表面を構成する耐火壁とを備える。耐火壁は、アルミナやマグネシアなどの複数層の耐火物から構成されている。炉底13は、溶鋼を出鋼するための出鋼口11Aと、スラグを排出するための排滓口11Bとを備える。出鋼口11Aと排滓口11Bとは、黒鉛電極31を挟んで対向する位置に設けられている。炉底13の内部で生成された溶鋼Mは、炉本体11の傾動によって出鋼口11Aから出鋼される。炉底13の内部で生成されたスラグは、炉本体11の傾動によって排滓口11Bから排出される。
黒鉛電極31は、炉蓋21が開口部11Tを閉じた状態で、炉本体11の上方から炉蓋21を貫通して炉本体11の内部に挿入される。3体の黒鉛電極31は、電気室から三相の交流電力を供給されて、溶鋼Mを生成するためのアーク放電を炉本体11の内部に誘起する。
遮蔽ブロック41Bは、遮蔽板42、補強鋼43、および、連結鋼44を備える。遮蔽板42は、境界Bの周方向に延在する。複数の遮蔽ブロック41Bは、互いに隣り合う遮蔽板42が接合されることによって、境界Bの周方向に延在する帯状の板部材を構成する(図1参照)。遮蔽板42、補強鋼43、および、連結鋼44は、熱的耐性、および、機械的耐性を有した鉄鋼材から構成される。
各遮蔽板42は、炉本体11と炉蓋21との境界Bの水平方向に位置する。互いに隣り合う遮蔽板42は、ボルトなどの締結部材や溶接などによって接合される。炉本体11と炉蓋21との境界Bは、開口部11Tの上端面と炉蓋21の下端面との境界である。各遮蔽板42は、上下方向において、境界Bよりも上側、および、境界Bよりも下側に位置する。各遮蔽板42は、境界Bを含む水平面に対し所定の角度を有して交差する板状を有する。各遮蔽板42と境界Bを含む水平面とは、例えば直交する。
補強鋼43は、遮蔽板42に対し炉本体11とは反対側に固定されている。補強鋼43は、開口部11Tの周方向や上下方向に対し遮蔽板42が撓むことを抑制する。補強鋼43は、例えば、上下方向に延在するH鋼であって、上下方向に延在する片、および、開口部11Tの周方向に延在する片を備える。
連結鋼44は、遮蔽板42の下端部と炉壁12の鉄皮とを連結する。連結鋼44は、例えば、炉壁12の外方に向けて炉壁12と直交する方向に延在するH鋼である。連結鋼44は、遮蔽板42と炉壁12との間に上方を開放した隙間を空ける。連結鋼44に下端を支持された遮蔽板42は、境界Bから噴出した内容物と衝突し、内容物が有するエネルギーを噴出時から減衰させる。また、遮蔽板42に衝突した内容物は、それの進行を弱められた状態で、飛散の方向を上方に向けられる。
以上、上記実施形態によれば、以下に列挙する効果が得られる。
(1)炉本体11と炉蓋21との境界Bは、各遮蔽ブロック41Bによって炉外で覆われる。そのため、炉本体11の内部から噴出した内容物が噴出時の高いエネルギーを有して飛散することを各遮蔽ブロック41Bが抑制する。そして、噴出時の高いエネルギーを有した内容物が電気炉以外に直撃することによる被災を各遮蔽ブロック41Bが防止する。
(2)各遮蔽板42は、境界Bの水平方向に位置し、かつ、境界Bを含む水平面に対し所定の角度を有する。そのため、噴出時の高いエネルギーを有した内容物が境界Bから水平方向へ飛散することが抑制可能である。
(3)複数の遮蔽板42の接合体である板部材は、境界Bに沿う周方向に延在する。そのため、遮蔽体41は、境界Bの一部から噴出した内容物から受ける圧力を上方、下方、周方向などの多方向に分散して減衰させることが可能である。
(4)各遮蔽板42は、炉本体11の鉄皮に連結鋼44で固定される。そのため、電気炉が設置される施設などのような電気炉の外部に各遮蔽体41が固定される構成と比べて、境界Bと各遮蔽板42との間の相対位置を所望の位置に維持することが容易である。
(5)各遮蔽板42と炉本体11とを連結する連結鋼44は、遮蔽板42と炉本体11との間に上方を開放した隙間を空ける。そのため、遮蔽体41は、境界Bから噴出した内容物を上向に分散させて、炉壁12の周囲に対し直接飛散することを抑制する。
(6)各遮蔽ブロック41Bは、炉本体11の周囲のなかで、炉本体11の中心に対する電気室側に並び、かつ、電気室側とは反対側に位置しない。そのため、境界Bから噴出した内容物が電気室に向けて飛散することが抑制可能となる。
なお、上記実施形態は、次のように変更して実施することも可能である。
[遮蔽部]
・遮蔽ブロック41Bは、開口部11Tにおいて周方向の全体にわたり並ぶことも可能である。遮蔽ブロック41Bが周方向の全体に並ぶ構成であれば、内容物の飛散を開口部11Tの全周にわたり抑制可能ともなる。
・遮蔽ブロック41Bは、炉本体11の中心に対し、電気炉の保守や点検を行うための作業室側に位置することも可能である。遮蔽ブロック41Bが作業室側に位置する構成であれば、噴出時の高いエネルギーを有した内容物が作業室に向けて飛散することが抑制可能ともなる。
・遮蔽ブロック41Bは、炉本体11に固定される構成に限らず、例えば、図3が示すように、炉蓋21に固定される構成、あるいは、電気炉が設置される施設のなかの構造体に固定される構成に変更可能である。
・遮蔽板42の上下方向における長さは適宜変更可能である。また、遮蔽板42の位置は、境界Bの水平方向から外れた位置であってもよく、内容物が境界Bから噴出する方向に位置する構成であればよい。
・遮蔽板42の形状は、境界Bに対して水平方向から境界Bを囲う凹面状に変更可能である。遮蔽板42が凹面状を有する構成であれば、遮蔽板42に対し上方や下方に向けて内容物が飛散することも抑制し、遮蔽板42に向けて飛散した内容物を炉本体11や炉蓋21に向けて跳ね返らせやすくもなる。
・遮蔽板42と炉本体11との間に形成される隙間は、上方に開放される構成に限らず、下方に開放されてもよく、あるいは、上方および下方の双方に開放されてもよい。
[電気炉]
・電気炉は、連続装入式電気炉に限らず、1本の黒鉛電極を備えて電磁的な攪拌を可能にした直流式電気炉、スラグを炉内に残して溶鋼だけを出湯する偏心炉底出鋼式電気炉、内容物にアルゴンガスや石炭などを加えて攪拌する取鍋精錬炉に変更可能である。要は、電気炉は、炉本体と炉蓋との境界を炉外から覆う遮蔽部を備えた構成であればよい。
B…境界、M…溶鋼、11…炉本体、11A…出鋼口、11B…排滓口、11T…開口部、12…炉壁、13…炉底、14…水冷ジャケット、21…炉蓋、22…装入部、31…黒鉛電極、41…遮蔽体、41B…遮蔽ブロック、42…遮蔽板、43…補強鋼、44…支持鋼。

Claims (4)

  1. 開口部を有した炉本体と、
    前記開口部を閉じる炉蓋と、
    前記炉蓋を通じて前記炉本体に挿入される黒鉛電極と、
    前記炉本体と前記炉蓋との境界を炉外に対し覆う遮蔽体と、
    を備え
    前記遮蔽体は、前記炉本体の中心に対し、前記黒鉛電極に電力を供給するための電気室側のみに位置し、前記炉本体と前記炉蓋との境界から噴出した内容物の飛散する方向を上方に向けて出すように、前記遮蔽体と前記炉本体との隙間を電気炉における中空の隙間として上方に開放する
    電気炉。
  2. 前記遮蔽体は、前記境界の水平方向に位置し、かつ、水平面に対し所定の角度を有して交差する板状を有する
    請求項1に記載の電気炉。
  3. 前記遮蔽体は、前記境界に沿う周方向に延びる帯状を有した板部材を備える
    請求項1または2に記載の電気炉。
  4. 前記遮蔽体は、前記炉本体の外皮に固定される
    請求項1から3のいずれか一項に記載の電気炉。
JP2018219018A 2018-11-22 2018-11-22 電気炉 Active JP7330688B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018219018A JP7330688B2 (ja) 2018-11-22 2018-11-22 電気炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018219018A JP7330688B2 (ja) 2018-11-22 2018-11-22 電気炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020085312A JP2020085312A (ja) 2020-06-04
JP7330688B2 true JP7330688B2 (ja) 2023-08-22

Family

ID=70909835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018219018A Active JP7330688B2 (ja) 2018-11-22 2018-11-22 電気炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7330688B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013099807A1 (ja) 2011-12-27 2013-07-04 スチールプランテック株式会社 アーク炉

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588098U (ja) * 1981-07-09 1983-01-19 日新製鋼株式会社 密閉型電気炉
JPS5936498U (ja) * 1982-08-31 1984-03-07 石川島播磨重工業株式会社 冶金炉の炉蓋シ−ル装置
JPS6040465U (ja) * 1983-08-25 1985-03-22 日本鋼管株式会社 取鍋精錬炉の空気浸入防止装置
JPS6079696U (ja) * 1983-11-07 1985-06-03 大同特殊鋼株式会社 炉蓋シ−ル装置
JPH09133471A (ja) * 1995-11-08 1997-05-20 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd アーク炉の炉蓋シール装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013099807A1 (ja) 2011-12-27 2013-07-04 スチールプランテック株式会社 アーク炉

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020085312A (ja) 2020-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1884731B1 (en) Methods of implementing a water-cooling system into a burner panel and related apparatuses
EP1857760B1 (en) Improved burner panel and related methods
EP1337800B1 (en) Cooling element
CA2599208C (en) Electric arc furnace
US4304396A (en) Cooling box for steel-making arc furnace
JP7330688B2 (ja) 電気炉
US3851090A (en) Means for melting, holding and tapping metals or metal alloys
US8142711B2 (en) Forged copper burner enclosure
JP2006249563A (ja) アーク炉における酸素または酸素含有ガスの吹き込み方法
US20040174920A1 (en) Method and apparatus for spatial energy coverage
KR20140012083A (ko) 야금로용 스테이브 쿨러
US4129742A (en) Plasma arc vertical shaft furnace
US4309170A (en) Vertical shaft furnace
EP1477573B1 (en) Metallurgical reactor for the production of cast iron
US4696013A (en) Vessel of a metallurgical furnace, especially of an arc furnace
US20210325112A1 (en) Burner lance insert for an electric arc furnace
JP2005207650A (ja) 電気炉の水冷炉蓋
US10337798B2 (en) Injection lance shield for metal production furnace
JPH1047861A (ja) 電気炉
CN117367098A (zh) 用于金属制造过程的炉组件
CN210036226U (zh) 水平连续加料电弧炉新型炉体装置
CN214892613U (zh) 一种矿热炉长寿命布料溜槽
EP2299222B1 (en) Counterbalanced metallurgical furnace
KR810001641B1 (ko) 플라즈마 아아크 수직축로(Plasma arc vertical shaft haft furnace)
Tolazzi et al. New Developments and operational results in the use of fixed side-wall injectors in the electric arc furnaces

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7330688

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150