JP7330244B2 - ランプ制御システム及びその制御方法 - Google Patents

ランプ制御システム及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7330244B2
JP7330244B2 JP2021164056A JP2021164056A JP7330244B2 JP 7330244 B2 JP7330244 B2 JP 7330244B2 JP 2021164056 A JP2021164056 A JP 2021164056A JP 2021164056 A JP2021164056 A JP 2021164056A JP 7330244 B2 JP7330244 B2 JP 7330244B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
circuit
mos transistor
capacitor
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021164056A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022087803A (ja
Inventor
廷宏 李
小兵 ▲羅▼
▲華▼生 ▲趙▼
Original Assignee
怡迅(珠▲海▼)光電科技有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 怡迅(珠▲海▼)光電科技有限公司 filed Critical 怡迅(珠▲海▼)光電科技有限公司
Publication of JP2022087803A publication Critical patent/JP2022087803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7330244B2 publication Critical patent/JP7330244B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/32Pulse-control circuits
    • H05B45/325Pulse-width modulation [PWM]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/36Circuits for reducing or suppressing harmonics, ripples or electromagnetic interferences [EMI]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

本発明はランプ制御の分野に属し、具体的にはランプ制御システム及びその制御方法に関する。
LED光源は、第4世代の照明光源として、著しい省エネと寿命の優位性を有するので、白熱灯や蛍光灯光源に取って代わるようになってきている。
社会の発展に伴い、生活における各々の使用場面、各々の環境によって、色温度及び輝度に対する要求が異なる。現在、LEDランプの調光方式は直流調光とPWM調光の2種類に分けられる。PWMは即ちパルス幅調節であり、パルス幅変調とは、マイクロプロセッサのデジタル出力を利用してアナログ回路を制御する非常に有効な技術であり、測定、通信から電力制御と変換までの多くの分野に広く応用されている。
しかし、現在市場にあるランプは、色温度調節を実現すると同時に輝度調節を実現することが困難であり、かつ回路構成が複雑であり、ハードウェアのコストが高い。
本発明は、操作が簡単で、色温度調節と同時に輝度調節を実現しやすく、且つ回路構成が簡単で、ハードウェアのコストが低いランプ制御システム及びその制御方法を提供することを目的とする。
その技術案は以下である。
ランプ制御システムであって、LED光源モジュール、AC入力端、オン・オフスイッチ、EMIフィルタ回路、整流フィルタ回路、降圧回路、整流出力回路、電圧安定化回路、及び制御回路を含み、前記EMIフィルタ回路はオン・オフスイッチによってAC入力端に接続され、前記EMIフィルタ回路、整流フィルタ回路、降圧回路、整流出力回路は順に電気的に接続され、前記整流フィルタ回路、電圧安定化回路、制御回路、及び降圧回路は閉ループ回路を形成し、前記整流出力回路は前記LED光源モジュールに電気的に接続されるランプ制御システム。
一実施例では、前記EMIフィルタ回路は、第1キャパシタンス、第2キャパシタンス、第3キャパシタンス、及びコモンモードインダクタンスを含み、前記第1キャパシタンスと第2キャパシタンスとで直列に接続されてコンデンサバンクを形成し、前記コンデンサバンクと第3キャパシタンスとで並列に接続されて第1差動モードインダクタンスを形成する。
一実施例では、前記整流フィルタ回路は整流ブリッジ、第1フィルムコンデンサ、第2フィルムコンデンサ、及び第2差動モードインダクタを含み、前記整流ブリッジはEMIフィルタ回路に接続され、前記第2差動モードインダクタは整流ブリッジに接続され、前記第1フィルムコンデンサの第1端は第2差動モードインダクタの第1端に接続され、前記第2フィルムコンデンサの第1端は第2差動モードインダクタの第2端に接続され、前記第1フィルムコンデンサ及び第2フィルムコンデンサの第2端はいずれもグランドされる。
一実施例では、前記降圧回路は降圧インダクタ、ICチップ、第1抵抗、第2抵抗、第4コンデンサ、第1MOSトランジスタ、第1整流ダイオード、及び第1ツェナーダイオードを含み、前記第1MOSトランジスタのソースはICチップに接続され、前記第1MOSトランジスタのドレインは降圧インダクタに接続され、前記第1MOSトランジスタのゲートは第1抵抗の第2端に接続され、前記第1抵抗の第1端は前記第2抵抗に接続され、前記第4コンデンサの第1端は第2抵抗に接続され、前記第4コンデンサの第2端はグランドされ、前記第1整流ダイオードの出力端は第1抵抗の第1端に接続され、前記第1整流ダイオードの入力端は第1MOSトランジスタのソースに接続され、前記第1ツェナーダイオードの出力端は第1MOSトランジスタのゲートに接続され、前記第1ツェナーダイオードの入力端は第4コンデンサの第2端に接続される。
一実施例では、前記整流出力回路は、第2整流ダイオードと、第3整流ダイオードと、第1電解コンデンサと、第2電解コンデンサとを含み、前記第2整流ダイオードは第3整流ダイオードと並列に接続され、前記第1電解コンデンサは第2電解コンデンサと並列に接続される。
一実施例では、前記電圧安定化回路は、インダクタ補助巻線、第1三極管、第4整流ダイオード、第2ツェナーダイオード、第3抵抗、第4抵抗、第1コンデンサ、第2コンデンサ、第3電解コンデンサ、及び第4電解コンデンサを含み、前記インダクタ補助巻線は誘導電圧を供給するために用いられ、前記第4整流ダイオードの入力端はインダクタ補助巻線に接続され、前記第4整流ダイオードの出力端は第3抵抗の第1端に接続され、前記第3抵抗の第2端は第1三極管のコレクタに接続され、前記第4抵抗の第1端は第4整流ダイオードの出力端に接続され、前記第4抵抗の第2端は第1三極管のベースに接続され、前記第1三極管のベースは第2ツェナーダイオードの出力端に接続され、前記第2ツェナーダイオードの入力端はグランドされ、前記第3電解コンデンサの正極は第3抵抗の第1端に接続され、前記第1コンデンサは第3電解コンデンサに並列に接続され、前記第4電解コンデンサの正極は第1三極管のエミッタに接続され、前記第2コンデンサは第4電解コンデンサに並列に接続される。
一実施例では、前記制御回路はICチップ、MCU、第5抵抗、第1抵抗グループ、第2抵抗グループ、及び第2MOSトランジスタを含み、前記第5抵抗は入力電圧を分圧してMCUに入力して判断信号とするために用いられ、前記第2MOSトランジスタのゲートはMCUに接続され、前記第1抵抗グループと第2抵抗グループはいずれも並列に接続される3つの抵抗を含み、前記第1抵抗グループの第1端と第2抵抗グループの第1端はいずれもICチップに接続され、前記第1抵抗グループの第2端は第2MOSトランジスタのソースに接続され、前記第2抵抗グループの第2端は第2MOSトランジスタのドレインに接続される。
一実施例では、前記制御回路は、第1オプトカプラ、第2三極管、第3ツェナーダイオード、第6抵抗、第7抵抗、第3MOS管、および第4MOS管をさらに含み、前記第1オプトカプラはMCUに接続され、前記第6抵抗の第1端は整流出力回路に接続され、前記第3MOS管のドレインは整流出力回路に接続され、かつ前記第3MOS管のドレインと整流出力回路との間に第1保護抵抗が設けられ、前記第3MOS管のゲートは第6抵抗の第2端に接続され、前記第3MOS管のソースはLED光源モジュールに接続され、前記第7抵抗の第1端は第6抵抗の第2端に接続され、前記第7抵抗の第2端はグランドされ、前記第2三極管のコレクタは第6抵抗の第2端に接続され、前記第2三極管のエミッタはグランドされ、前記第2三極管のベースは第3ツェナーダイオードの入力端に接続され、前記第3ツェナーダイオードの出力端は第4MOSトランジスタのゲートに接続され、且つ前記第3ツェナーダイオードの出力端は第1オプトカプラに接続され、前記第4MOSトランジスタのドレインは整流出力回路に接続され、且つ前記第4MOSトランジスタのドレインと整流出力回路との間に第2保護抵抗が設けられ、前記第4MOSトランジスタのソースはLED光源モジュールに接続される。
一実施例では、前記制御回路は、第2オプトカプラ、第3オプトカプラ、第3MOSトランジスタ、および第4MOSトランジスタをさらに含み、前記第2オプトカプラの入力端はMCUの第1ピンに接続され、前記第3オプトカプラの入力端はMCUの第2ピンに接続され、前記第3MOSトランジスタのドレインは整流出力回路に接続され、かつ前記第3MOSトランジスタのドレインと整流出力回路との間に第1保護抵抗が設けられ、前記第3MOSトランジスタのゲートは第3オプトカプラの出力端に接続され、前記第3MOSトランジスタのソースはLED光源モジュールに接続され、前記第4MOSトランジスタのドレインは整流出力回路に接続され、かつ前記第4MOSトランジスタのドレインと整流出力回路との間に第2保護抵抗が設けられ、前記第4MOSトランジスタのゲートは第2オプトカプラの出力端に接続され、前記第4MOSトランジスタのソースはLED光源モジュールに接続される。
ランプ制御システムの制御方法は、
オン・オフスイッチをオンにし、ランプ制御システムに通電するステップと、
LED光源モジュールから、第1色温度及び第1電力を出力するステップと、
オン・オフスイッチをオフにし、時間帯t1を経過してからオン・オフスイッチをオンにするステップと、
制御回路によって、時間帯t1に応じて第2色温度制御信号を出力し、LED光源モジュールを制御して第2色温度を出力するステップと、
制御回路から第2電力制御信号を出力し、LED光源モジュールの輝度を調節するステップと、
オン・オフスイッチをオフにし、時間帯t2を経過し、オン・オフスイッチをオンにするステップと、
制御回路によって、時間帯t2に応じて、第3色温度制御信号を出力し、LED光源モジュールを制御して第3色温度を出力するステップと、
制御回路から第3電力制御信号を出力し、LED光源モジュールの輝度を調節するステップと、を含む。
本発明に提供されるランプ制御システムでは、オン・オフスイッチのオフ時間を制御し、LED光源モジュールの色温度を切り替えると同時に輝度を調節することにより、ランプの色温度調節と輝度調節との相互干渉を回避することができ、制御が容易で、且つ回路構成が簡単で、取り付けが容易で、ハードウェアのコストが低く、回路動作が安定する。
ここでの図面は、本発明に記載の技術案の具体例を示すものであり、発明を実施するための形態とともに明細書の一部を構成し、本発明の技術案、原理、及び効果を説明するためのものである。
特に明記されない限り、異なる図面において、同一または類似な技術的特徴には同一または類似の符号が付されており、また、同一または類似な技術的特徴に異なる符号が用いられることも可能である。
本発明の実施例1のランプ制御システムの動作フロー図である。 本発明の実施例1のランプ制御システムの概略構造図である。 本発明の実施例1のランプ制御システムにおけるEMIフィルタ回路の概略構造図である。 本発明の実施例1のランプ制御システムにおける整流フィルタ回路の概略構造図である。 本発明の実施例1のランプ制御システムにおける降圧回路の概略構造図である。 本発明の実施例1のランプ制御システムにおける整流出力回路の概略構造図である。 本発明の実施例1のランプ制御システムにおける電圧安定化回路の概略構造図である。 本発明の実施例1のランプ制御システムにおける制御回路の概略構造図である。 本発明の実施例2のランプ制御システムにおける制御回路の概略構造図である。
本発明の理解を容易にするために、以下は添付の図面を参照して、本発明の具体的な実施例を詳細に説明する。
本明細書で使用される全ての技術的および科学的用語は、特に説明または定義されない限り、当業者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有する。本発明の技術案の現実シーンを結合する場合、本文に用いられる全ての技術的及び科学的用語は本発明の技術案を実現する目的に対応する意味を有してもよい。
本明細書で使用される「第1、第2…」は、特に説明または別途定義されない限り、単に名称を区別するためのものであり、具体的な数又は順序を表すものではない。
本明細書で使用される「及び/または」という用語は、特に説明または別途定義されない限り、1つまたは複数の関連する列挙された項の任意及びすべての組み合わせを含む。
なお、要素は、別の要素に「固定されている」と呼ばれる場合、別の要素に直接固定されてもよいし、中央にある要素を介して固定されてもよい。要素は、別の要素に「接続されている」と考えられる場合、別の要素に直接接続されてもよいし、中央にある要素を介して接続されてもよい。要素は、別の要素に「取り付けられる」と考えられる場合、別の要素に直接取り付けられてもよいし、中央にある要素を介して取り付けられてもよい。要素は、別の要素に「設けられる」と考えられる場合、別の要素に直接設けられてもよいし、中央にある要素を介して設けられてもよい。
本明細書で使用される「前記」、「該」は、特に説明または別途定義されない限り、相応な位置の前に言及又は説明された技術的特徴又は技術的内容であり、該技術的特徴又は技術的内容は、言及された技術的特徴又は技術的内容と同一なものであってもよく、類似なものであってもよい。
一義的には、本発明の目的に反したり、明らかに矛盾したりする技術的内容や技術的特徴は、除外されるべきである。
実施例1
図1~図8に示すように、本実施例には、LED光源モジュール10、AC入力端20、オン・オフスイッチ、EMIフィルタ回路30、整流フィルタ回路40、降圧回路50、整流出力回路60、電圧安定化回路70、及び制御回路80を含むランプ制御システムが開示される。前記EMIフィルタ回路30は、オン・オフスイッチを介してAC入力端20に接続されることにより、商用交流電力が投入される。前記EMIフィルタ回路30、整流フィルタ回路40、降圧回路50、整流出力回路60は順に電気的に接続されている。前記整流フィルタ回路40、電圧安定化回路70、制御回路80、及び降圧回路50は、一つの閉ループ回路を形成している。前記整流出力回路60は、前記LED光源モジュール10に電気的に接続される。オン・オフスイッチのオフ時間を制御し、LED光源モジュール10の色温度を切り替えると同時に輝度を調節することにより、ランプの色温度調節と輝度調節との相互干渉を回避することができ、制御が容易で、且つ回路構成が簡単で、取り付けが容易で、ハードウェアのコストが低く、回路動作が安定することになる。
そのうち、LED光源モジュール10は、PCBランプ板と、PCBランプ板に取り付けられたLEDを含む。オン・オフスイッチとは、接続線の切断を実現する装置を指し、実際のニーズに応じて、単極単投、単極双投、押しボタン式、トグル式、壁式、リモートコントロール式スイッチなどを選択することができる。
図3に示すように、前記EMIフィルタ回路30は、第1コンデンサY1、第2コンデンサY2、第3コンデンサX1、及びコモンモードインダクタL1などを含み、前記第1コンデンサY1と第2コンデンサY2は直列に接続されてコンデンサバンクを形成し、前記コンデンサバンクは第3コンデンサX1と並列に接続され、第1差動モードインダクタを形成する。第3コンデンサX1には回路を保護するためのバリスタ7D271が並列に接続され、第1コンデンサY1と第2コンデンサY2との間はグランドされている。以上の設置により、回路内の差動モード干渉及びコモンモード干渉はフィルタリングされ、回路システムが干渉を受けた後の性能の低下は回避される。
図4に示すように、前記整流フィルタ回路40は、整流ブリッジBR1、第1フィルムコンデンサC1、第2フィルムコンデンサC2、及び第2差動モードインダクタL6等を含む。前記整流ブリッジBR1は、正極と負極が接続される2つの接続点においてコモンモードインダクタL1に接続されることで、EMIフィルタ回路30との接続を実現している。整流ブリッジBR1の正極接続部はグランドされ、前記第2差動モードインダクタL6は整流ブリッジBR1の負極接続部に接続され、第2差動モードインダクタL6と整流ブリッジBR1との間に抵抗R0が接続される。第2差動モードインダクタL6は抵抗R1と並列に接続され、前記第1フィルムコンデンサC1の第1端は第2差動モードインダクタL6の第1端に接続され、前記第2フィルムコンデンサC2の第1端は第2差動モードインダクタL6の第2端に接続され、前記第1フィルムコンデンサC1及び第2フィルムコンデンサC2の第2端はいずれもグランドされ、第1フィルムコンデンサC1はバリスタ7D271と並列に接続され、フィルムコンデンサC3が抵抗R2と直列に接続された後、フィルムコンデンサC2と並列に接続される。以上の設置により、回路システムを整流し、リップルをフィルタリングして力率を向上させ、出力電力が小さすぎることによる電源効率及びLED光効率の低下の問題を回避する。
図5に示すように、前記降圧回路50は、降圧インダクタT1、ICチップU1、第1抵抗R54、第2抵抗R56、第4コンデンサC33、第1MOSトランジスタM1、第1整流ダイオードD9、および第1ツェナーダイオードZ3などを含む。ICチップU1はiw3689を採用することができ、前記第1MOSトランジスタM1のソースはICチップU1のピン6に接続され、かつコンデンサC30に接続された後グランドされ、前記第1MOSトランジスタM1のドレインは降圧インダクタT1の第2端に接続され、前記第1MOSトランジスタM1のゲートは第1抵抗R54の第2端に接続され、前記第1抵抗R54の第1端は前記第2抵抗56の第2端に接続され、第2抵抗56の第1端は第2差動モードインダクタL6の第2端に接続され、前記第4コンデンサC33の第1端は第2抵抗R56の第2端に接続され、前記第4コンデンサC33の第2端はグランドされ、前記第1整流ダイオードD9の出力端は第1抵抗R54の第1端に接続され、前記第1整流ダイオードZ3の入力端は第1MOSトランジスタM1のソースに接続され、前記第1ツェナーダイオードZ3の出力端は第1MOSトランジスタM1のゲートに接続され、前記第1ツェナーダイオードZ3の入力端は第4コンデンサC33の第2端に接続され、また、抵抗R56及び降圧インダクタT1の第1端はいずれも母線に接続される。そのうち、母線はHV+に接続される。ICチップU1のピン1は、整流ブリッジBR1の正極と負極が接続される2つの接続点にそれぞれ接続され、且つ間にはそれぞれ抵抗R60と抵抗R62が接続される。ICチップU1のピン2は、抵抗R59、コンデンサC35と順に接続されて抵抗60に接続される。抵抗R59とコンデンサC34は並列に接続される。ICチップU1のピン3は電解コンデンサC29に接続され、コンデンサC28は電解コンデンサC29と並列に接続される。ICチップU1のピン4はグランドされる。コンデンサC35、抵抗R59、コンデンサC34、電解コンデンサC29、コンデンサC28の他端はいずれもグランドされる。ICチップU1のピン8は、直列接続された抵抗R49及び抵抗R51に接続された後母線に接続される。以上の設置により、回路電流を一定に保持することができ、回路の過電圧、過電流、及び過温度に対して保護することができる。ICチップU1及び第1MOS管M1はスイッチ制御の役割を果たし、ICチップU1及び第1MOS管M1が導通している時、降圧インダクタT1はエネルギーを貯蔵し、第1MOS管M1が遮断している時、降圧インダクタT1はエネルギーを放出する。
図6に示すように、前記整流出力回路60は第2整流ダイオードD3、第3整流ダイオードD5、第1電解コンデンサEC1、及び第2電解コンデンサEC2などを含む。前記第2整流ダイオードD3は第3整流ダイオードD5に並列接続され、前記第1電解コンデンサEC1は第2電解コンデンサEC2に並列接続され、第2整流ダイオードD3の入力端は第1MOSトランジスタM1のドレインに接続され、第3整流ダイオードD5の入力端は第2整流ダイオードD3の入力端に接続され、かつ直列接続された抵抗R48及び抵抗R50に接続された後にICチップU1のピン7に接続される。第1電解コンデンサEC1及び第2電解コンデンサEC2の正極はいずれも第2整流ダイオードD3の出力端に接続され、第1電解コンデンサEC1及び第2電解コンデンサEC2の負極はいずれも母線に接続される。第2整流ダイオードD3の出力端はN+に接続され、V+はN+に接続され、コンデンサC12の第1端は第2整流ダイオードD3の出力端に接続され、コンデンサC12の第2端はグランドされる。交流電力は整流ダイオードによって直流に変換された後、電解コンデンサによってフィルタリングされ、LED光源モジュール10に給電する。第2整流ダイオードD3と第3整流ダイオードD5が並列接続されることにより、より大きな電流に耐えて分流の役割を果たすことができ、一方のダイオードが破損した場合、他方のダイオードによって回路は継続して動作することができる。
また、抵抗R61の第1端は降圧インダクタT1の第2端に接続され、抵抗R61の第1端はコンデンサC31の第1端に接続され、コンデンサC31の第2端は抵抗R18に接続された後母線に接続され、かつコンデンサC31の第2端は第2整流ダイオードD3の出力端に接続される。抵抗R61、コンデンサC31、抵抗R18はブリーダー回路を形成し、抵抗R18はダミーロードであり、抵抗R61とコンデンサC13はクランプの機能を果たしている。
図7に示すように、前記電圧安定化回路70は、インダクタ補助巻線T2A、第1三極管Q4、第4整流ダイオードD4、第2ツェナーダイオードZD2、第3抵抗R20、第4抵抗R21、第1コンデンサC8、第2コンデンサC9、第3電解コンデンサEC4、および第4電解コンデンサEC5などを含む。前記インダクタ補助巻線T2Aは誘導電圧を供給するためのものであり、前記第4整流ダイオードD4の入力端はインダクタ補助巻線T2Aに接続され、前記第4整流ダイオードD4の出力端は第3抵抗R20の第1端に接続され、前記第3抵抗R20の第2端は第1三極管Q4のコレクタに接続され、前記第4抵抗R21の第1端は第4整流ダイオードD4の出力端に接続され、前記第4抵抗R21の第2端は第1三極管Q4のベースに接続され、前記第1三極管Q4のベースは第2ツェナーダイオードZD4の出力端に接続され、前記第2ツェナーダイオードZD4の入力端はグランドされ、前記第3電解コンデンサEC4の正極は第3抵抗R20の第1端に接続され、前記第1コンデンサC8は第3電解コンデンサEC4に並列接続され、前記第4電解コンデンサEC5の正極は第1三極管Q4のエミッタに接続され、第1三極管Q4のエミッタは制御回路80におけるMCUのピン1に接続され、前記第2コンデンサC9は第4電解コンデンサEC5に並列接続され、第3電解コンデンサEC4及び第4電解コンデンサEC5の負極はいずれもグランドされている。該電圧安定化回路70において、抵抗は分圧の役割を果たし、コンデンサはフィルタの役割を果たし、第4整流ダイオードD4は整流の役割を果たし、第2ツェナーダイオードZD2は電圧安定化の役割を果たし、第1三極管Q4は電圧安定化の役割を果たし、後端の制御回路80に安定化した電圧を提供することを目的としている。
図8に示すように、前記制御回路80は、ICチップU1、MCU、第5抵抗R22、第1抵抗グループ、第2抵抗グループ、および第2MOSトランジスタQ1などを含む。説明すべきものとして、制御回路80のICチップU1と降圧回路50のICチップU1は同一のチップであり、MCUはFT60F011Aを採用することができ、前記第2MOSトランジスタQ1のゲートはMCUのピン6に接続され、前記第1抵抗グループと第2抵抗グループはいずれも並列接続された3つの抵抗を含み、そのうち、第1抵抗グループは抵抗R14、抵抗R15、および抵抗R16を含み、第2抵抗グループは抵抗R12、抵抗R13、および抵抗R18を含み、前記第1抵抗グループの第1端及び第2抵抗グループの第1端はいずれもICチップU1のピン5に接続され、前記第1抵抗グループの第2端は第2MOSトランジスタQ1のソースに接続され、前記第2抵抗グループの第2端は第2MOSトランジスタQ1のドレインに接続され、第2MOSトランジスタQ1のソースは抵抗R17に接続された後MCUのピン6に接続され、抵抗R3の一端は母線に接続され、抵抗R3と抵抗R4は直列接続された後第5抵抗R22に接続され、第5抵抗R22の第1端はMCUのピン7にも接続され、第5抵抗R22の第2端及びMCUのピン8はいずれもグランドされ、ツェナーダイオードZD3の出力端は第5抵抗R22の第1端に接続され、ツェナーダイオードZD3の入力端はグランドされ、第5抵抗R22はさらにコンデンサC10に並列接続され、ツェナーダイオードZD3は整流及び電圧安定化の役割を果たし、コンデンサC10はフィルタリングの役割を果たし、前記第5抵抗R22は入力電圧を分圧した後MCUに入力して判断信号とするために用いられる。以上の設置により、オン・オフスイッチによって回路の接続及び切断が実現される時、抵抗R22のレベルが変化し、抵抗R22のレベル変化が設定値に達する場合、MCUが電力制御信号を出力し、ピン6の上のレベルが変化して第2MOSトランジスタQ1のソースが駆動されることにより、第2抵抗グループと第1抵抗グループとは並列接続されることになり、ICチップU1の電力抵抗の大きさが変化して出力電力が変化し、それにより出力される輝度を変更することは実現される。
前記制御回路80は、第1オプトカプラU3、第2三極管Q5、第3ツェナーダイオードZD4、第6抵抗R26、第7抵抗R27、第8抵抗R25、第3MOS管Q2、および第4MOS管Q3をさらに含む。前記第1オプトカプラU3はMCUのピン5に接続され、前記第6抵抗R26の第1端は整流出力回路60の第2整流ダイオードD3の出力端に接続され、前記第3MOS管Q2のドレインは第1保護抵抗R28を通過した後に第2整流ダイオードD3の出力端に接続され、第3MOS管Q2のドレインと第1保護抵抗R28との間はN-に接続され、前記第3MOS管Q2のゲートは第6抵抗R26の第2端に接続され、前記第3MOS管Q2のソースはLED光源モジュール10に接続され、前記第7抵抗R27の第1端は第6抵抗R26の第2端に接続され、前記第7抵抗R27の第2端はグランドされ、前記第2三極管Q5のコレクタは第6抵抗R26の第2端に接続され、前記第2三極管Q5のエミッタはグランドされ、前記第2三極管Q5のベースは第3ツェナーダイオードZD4の入力端に接続され、前記第3ツェナーダイオードZD4の出力端はピンDM1に接続され、且つ第3ツェナーダイオードZD4の出力端はさらに第1オプトカプラU3に接続され、ピンDM1は第4MOS管Q3のゲートに接続され、第8抵抗R25の第1端は第6抵抗R26の第1端に接続され、第8抵抗R25の第2端はピンDM1に接続され、前記第4MOS管Q3のドレインは第2保護抵抗R29を通過した後にV+に接続され、前記第4MOS管Q3のソースはLED光源モジュール10に接続されている。入力電圧は第5抵抗R22によって分圧されてからMCUに入力されて判断信号とされ、オン・オフスイッチが切断されて再度接続される場合、MCUによって、切断時間の違いに応じて異なるPWM信号が第1オプトカプラU3を経て異なるMOSトランジスタに出力され、それによりLED光源モジュール10の異なる色温度の点灯又は消灯は制御される。そのうち、第2三極管Q5、第3ツェナーダイオードZD4、第6抵抗R26、第7抵抗R27、第8抵抗R25を設置することによって、変換の役割を果たしている。MCUは第5抵抗R22のレベルの変化を検出し、ピン5のレベルを変更して、第1オプトカプラU3のオン・オフを制御する。第1オプトカプラU3が結合される場合、ピンDM1はグランドに引き下げられ、したがって第3MOSトランジスタQ2が導通することにんる。第1オプトカプラU3が切断される場合、ピンDM1の後の第3ツェナーダイオードZD4は逆方向にブレークダウンされ、ピンDM1の電圧が安定化され、第2三極管Q5が導通し、これにより、第6の抵抗R26と第7の抵抗R27との間の分圧がグランドに引き下げられるので、第4MOSトランジスタQ3が導通することになる。
本実施例はさらに、
オン・オフスイッチをオンにし、ランプ制御システムに通電するステップと、
LED光源モジュール10から、3000Kである第1色温度、及び10Wである第1電力を出力するステップと、
オン・オフスイッチをオフにし、時間帯t1(0s<t1<3s)を経過してからオン・オフスイッチをオンにするステップと、
制御回路80によって、時間帯t1に応じて第2色温度制御信号を出力し、LED光源モジュール10を制御して2000Kである第2色温度を出力するステップと、
制御回路80から第2電力制御信号を出力し、LED光源モジュール10の輝度を調節し、LED光源モジュール10を5Wである第2電力とするステップと、
オン・オフスイッチをオフにし、時間帯t2(t2>3s)を経過し、オン・オフスイッチをオンにするステップと、
制御回路80によって、時間帯t2に応じて、第3色温度制御信号を出力し、LED光源モジュール10を制御して5000Kである第3色温度を出力するステップと、
制御回路80から第3電力制御信号を出力し、LED光源モジュール10の輝度を調節し、LED光源モジュール10を10Wである第3電力とするステップと、を含む
ランプ制御システムの制御方法を開示する。
なお、以上の色温度及び電力制御信号は、いずれもMCUから出力されるPWM信号である。該制御方法は簡単で、LED光源モジュール10の色温度を容易に調節できると同時に輝度も調節することができ、互いに干渉せず、より多くの照明効果の要求を満たすことができる。
実施例2
本実施例もランプ制御システムを開示し、実施例と異なる点は以下のとおりである。
図9に示すように、前記制御回路80の色温度制御部は、第2オプトカプラU3、第3オプトカプラU4、第3MOSトランジスタQ2、及び第4MOSトランジスタQ3を含む。前記第2オプトカプラU3の入力端はMCUのピン5に接続され、前記第3オプトカプラU4の入力端はMCUのピン4に接続され、前記第3MOSトランジスタQ2のドレインは第1保護抵抗R28を通過した後に第2整流ダイオードD3の出力端に接続され、第3MOSトランジスタQ2のドレインと第1保護抵抗R28との間はさらにN-に接続され、前記第3MOSトランジスタQ2のゲートはピンDM2に接続され、ピンDM2は第3オプトカプラU4の出力端に接続され、前記第3MOSトランジスタQ2のソースはLED光源モジュール10に接続され、前記第4MOSトランジスタQ3のドレインは第2保護抵抗R29を通過した後にV+に接続され、前記第4MOSトランジスタQ3のゲートはピンDM1に接続され、ピンDM1は第2オプトカプラU3の出力端に接続され、前記第4MOSトランジスタQ3のソースは、LED光源アセンブリ10に接続される。MCUは、第5抵抗R22のレベルの変化を検出し、第5抵抗R22のレベルの変化に応じて、ピン4またはピン5のレベルを変化させることで、第2オプトカプラU3および第3オプトカプラU4のオン・オフを制御し、それによって第3MOSトランジスタQ2および第4MOSトランジスタQ3のオン・オフを制御し、異なる色温度を切り替える。そのうち、ピン4が通電する場合、第3MOSトランジスタQ2が導通し、ピン5が通電する場合、第4MOSトランジスタQ3が導通する。
本発明に提供されるランプ制御システムでは、オン・オフスイッチが切断されて再度接続された後、MCUによって、切断時間の違いに応じて異なるPWM信号がオプトカプラを経て異なるMOSトランジスタに出力され、それによりLED光源モジュールの異なる色温度の点灯又は消灯は制御される。また、出力輝度を調節する能力も同時に備え、MCUからPWM信号を出力しmosトランジスタの導通と遮断を制御することにより、降圧回路におけるICチップの電力抵抗の大きさを増やして、出力電流の大と小の切り替えを実現し、制御方法が簡単で効果的で且つ容易に実現できる。さらに、回路構成が簡単で、ハードウェアのコストが低く、動作が安定している。該ランプ制御システムは異なる場面に異なる色温度及び輝度を必要とするランプに適用することができ、より多くの照明効果ニーズを満たすことができる。
本実施例の他の部分は、実施例1を参照することができ、ここでは説明を省略する。
以上の実施例の目的は、本発明の技術案の例示的な再現および導出であり、本発明の技術案、目的、および効果を完全に説明するためものであり、その目的は、本発明の開示がより深刻で完全に理解されることにあり、本発明の範囲を限定するわけではない。
以上の実施例は本発明に基づく網羅的な列挙ではなく、それに加えて、列挙されていない複数の他の実施形態も存在してもよい。本発明の発想に反しない上で行われた任意の置換と改良は、いずれも本発明の保護範囲に属する。
10 光源モジュール、20 AC入力端、30 EMIフィルタ回路、40 整流フィルタ回路、50 降圧回路、60 整流出力回路、70 電圧安定化回路、80 制御回路

Claims (10)

  1. LED光源モジュール、AC入力端、オン・オフスイッチ、EMIフィルタ回路、整流フィルタ回路、降圧回路、整流出力回路、電圧安定化回路、及び制御回路を含み、
    前記EMIフィルタ回路はオン・オフスイッチによってAC入力端に接続され、前記EMIフィルタ回路、整流フィルタ回路、降圧回路、整流出力回路は順に電気的に接続され、前記整流フィルタ回路、電圧安定化回路、制御回路、及び降圧回路は閉ループ回路を形成し、前記整流出力回路は前記LED光源モジュールに電気的に接続され
    前記制御回路は、前記オン・オフスイッチのオフ時間に基づいて前記LED光源モジュールの色温度を制御する
    ことを特徴とするランプ制御システム。
  2. LED光源モジュール、AC入力端、オン・オフスイッチ、EMIフィルタ回路、整流フィルタ回路、降圧回路、整流出力回路、電圧安定化回路、及び制御回路を含み、
    前記EMIフィルタ回路はオン・オフスイッチによってAC入力端に接続され、前記EMIフィルタ回路、整流フィルタ回路、降圧回路、整流出力回路は順に電気的に接続され、前記整流フィルタ回路、電圧安定化回路、制御回路、及び降圧回路は閉ループ回路を形成し、前記整流出力回路は前記LED光源モジュールに電気的に接続され、
    前記EMIフィルタ回路は、第1キャパシタンス、第2キャパシタンス、第3キャパシタンス、及びコモンモードインダクタンスを含み、前記第1キャパシタンスと第2キャパシタンスとで直列に接続されてコンデンサバンクを形成し、前記コンデンサバンクと第3キャパシタンスとで並列に接続されて第1差動モードインダクタンスを形成する
    ことを特徴とするランプ制御システム。
  3. 前記整流フィルタ回路は整流ブリッジ、第1フィルムコンデンサ、第2フィルムコンデンサ、及び第2差動モードインダクタを含み、前記整流ブリッジはEMIフィルタ回路に接続され、前記第2差動モードインダクタは整流ブリッジに接続され、前記第1フィルムコンデンサの第1端は第2差動モードインダクタの第1端に接続され、前記第2フィルムコンデンサの第1端は第2差動モードインダクタの第2端に接続され、前記第1フィルムコンデンサ及び第2フィルムコンデンサの第2端はいずれもグランドされる
    ことを特徴とする請求項に記載のランプ制御システム。
  4. 前記降圧回路は降圧インダクタ、ICチップ、第1抵抗、第2抵抗、第4コンデンサ、第1MOSトランジスタ、第1整流ダイオード、及び第1ツェナーダイオードを含み、前記第1MOSトランジスタのソースはICチップに接続され、前記第1MOSトランジスタのドレインは降圧インダクタに接続され、前記第1MOSトランジスタのゲートは第1抵抗の第2端に接続され、前記第1抵抗の第1端は前記第2抵抗に接続され、前記第4コンデンサの第1端は第2抵抗に接続され、前記第4コンデンサの第2端はグランドされ、前記第1整流ダイオードの出力端は第1抵抗の第1端に接続され、前記第1整流ダイオードの入力端は第1MOSトランジスタのソースに接続され、前記第1ツェナーダイオードの出力端は第1MOSトランジスタのゲートに接続され、前記第1ツェナーダイオードの入力端は第4コンデンサの第2端に接続される
    ことを特徴とする請求項に記載のランプ制御システム。
  5. 前記整流出力回路は、第2整流ダイオードと、第3整流ダイオードと、第1電解コンデンサと、第2電解コンデンサとを含み、前記第2整流ダイオードと第3整流ダイオードとは並列に接続され、前記第1電解コンデンサと第2電解コンデンサとは並列に接続される
    ことを特徴とする請求項に記載のランプ制御システム。
  6. 前記電圧安定化回路は、インダクタ補助巻線、第1三極管、第4整流ダイオード、第2ツェナーダイオード、第3抵抗、第4抵抗、第1コンデンサ、第2コンデンサ、第3電解コンデンサ、及び第4電解コンデンサを含み、前記インダクタ補助巻線は誘導電圧を供給するために用いられ、前記第4整流ダイオードの入力端はインダクタ補助巻線に接続され、前記第4整流ダイオードの出力端は第3抵抗の第1端に接続され、前記第3抵抗の第2端は第1三極管のコレクタに接続され、前記第4抵抗の第1端は第4整流ダイオードの出力端に接続され、前記第4抵抗の第2端は第1三極管のベースに接続され、前記第1三極管のベースは第2ツェナーダイオードの出力端に接続され、前記第2ツェナーダイオードの入力端はグランドされ、前記第3電解コンデンサの正極は第3抵抗の第1端に接続され、前記第1コンデンサは第3電解コンデンサに並列に接続され、前記第4電解コンデンサの正極は第1三極管のエミッタに接続され、前記第2コンデンサは第4電解コンデンサに並列に接続される
    ことを特徴とする請求項に記載のランプ制御システム。
  7. 前記制御回路はICチップ、MCU、第5抵抗、第1抵抗グループ、第2抵抗グループ、及び第2MOSトランジスタを含み、前記第5抵抗は入力電圧を分圧してMCUに入力して判断信号とするために用いられ、前記第2MOSトランジスタのゲートはMCUに接続され、前記第1抵抗グループと第2抵抗グループはいずれも並列に接続される3つの抵抗を含み、前記第1抵抗グループの第1端と第2抵抗グループの第1端はいずれもICチップに接続され、前記第1抵抗グループの第2端は第2MOSトランジスタのソースに接続され、前記第2抵抗グループの第2端は第2MOSトランジスタのドレインに接続される
    ことを特徴とする請求項に記載のランプ制御システム。
  8. 前記制御回路は、第1オプトカプラ、第2三極管、第3ツェナーダイオード、第6抵抗、第7抵抗、第3MOS管、および第4MOS管をさらに含み、前記第1オプトカプラはMCUに接続され、前記第6抵抗の第1端は整流出力回路に接続され、前記第3MOS管のドレインは整流出力回路に接続され、かつ前記第3MOS管のドレインと整流出力回路との間に第1保護抵抗が設けられ、前記第3MOS管のゲートは第6抵抗の第2端に接続され、前記第3MOS管のソースはLED光源モジュールに接続され、前記第7抵抗の第1端は第6抵抗の第2端に接続され、前記第7抵抗の第2端はグランドされ、前記第2三極管のコレクタは第6抵抗の第2端に接続され、前記第2三極管のエミッタはグランドされ、前記第2三極管のベースは第3ツェナーダイオードの入力端に接続され、前記第3ツェナーダイオードの出力端は第4MOSトランジスタのゲートに接続され、且つ前記第3ツェナーダイオードの出力端は第1オプトカプラに接続され、前記第4MOSトランジスタのドレインは整流出力回路に接続され、且つ前記第4MOSトランジスタのドレインと整流出力回路との間に第2保護抵抗が設けられ、前記第4MOSトランジスタのソースはLED光源モジュールに接続される
    ことを特徴とする請求項7に記載のランプ制御システム。
  9. 前記制御回路は、第2オプトカプラ、第3オプトカプラ、第3MOSトランジスタ、および第4MOSトランジスタをさらに含み、前記第2オプトカプラの入力端はMCUの第1ピンに接続され、前記第3オプトカプラの入力端はMCUの第2ピンに接続され、前記第3MOSトランジスタのドレインは整流出力回路に接続され、かつ前記第3MOSトランジスタのドレインと整流出力回路との間に第1保護抵抗が設けられ、前記第3MOSトランジスタのゲートは第3オプトカプラの出力端に接続され、前記第3MOSトランジスタのソースはLED光源モジュールに接続され、前記第4MOSトランジスタのドレインは整流出力回路に接続され、かつ前記第4MOSトランジスタのドレインと整流出力回路との間に第2保護抵抗が設けられ、前記第4MOSトランジスタのゲートは第2オプトカプラの出力端に接続され、前記第4MOSトランジスタのソースはLED光源モジュールに接続される
    ことを特徴とする請求項7に記載のランプ制御システム。
  10. オン・オフスイッチをオンにし、ランプ制御システムに通電するステップと、
    LED光源モジュールから、第1色温度及び第1電力を出力するステップと、
    オン・オフスイッチをオフにし、時間帯t1を経過してからオン・オフスイッチをオンにするステップと、
    制御回路によって、時間帯t1に応じて第2色温度制御信号を出力し、LED光源モジュールを制御して第2色温度を出力するステップと、
    制御回路から第2電力制御信号を出力し、LED光源モジュールの輝度を調節するステップと、
    オン・オフスイッチをオフにし、時間帯t2を経過し、オン・オフスイッチをオンにするステップと、
    制御回路によって、時間帯t2に応じて、第3色温度制御信号を出力し、LED光源モジュールを制御して第3色温度を出力するステップと、
    制御回路から第3電力制御信号を出力し、LED光源モジュールの輝度を調節するステップと、を含む
    ことを特徴とするランプ制御システムの制御方法。
JP2021164056A 2020-12-01 2021-10-05 ランプ制御システム及びその制御方法 Active JP7330244B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202011383308.0 2020-12-01
CN202011383308.0A CN112512159A (zh) 2020-12-01 2020-12-01 灯具控制系统及其控制方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022087803A JP2022087803A (ja) 2022-06-13
JP7330244B2 true JP7330244B2 (ja) 2023-08-21

Family

ID=74968970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021164056A Active JP7330244B2 (ja) 2020-12-01 2021-10-05 ランプ制御システム及びその制御方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7330244B2 (ja)
CN (1) CN112512159A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108107929B (zh) * 2018-02-06 2023-11-10 欣灵电气股份有限公司 液位控制器
CN115767836B (zh) * 2023-01-09 2023-06-27 深圳北极之光科技有限公司 一种灯具电路
CN116707576B (zh) * 2023-05-29 2024-05-07 北京华通时空通信技术有限公司 一种基于pin二极管的大功率开关滤波组
CN117277261B (zh) * 2023-11-22 2024-03-15 珠海数字动力科技股份有限公司 一种低压直流双向供电通信电路及其供电方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014102956A (ja) 2012-11-19 2014-06-05 Mitsubishi Electric Corp 非常用照明器具
JP2014131430A (ja) 2012-12-28 2014-07-10 Daikin Ind Ltd モータ駆動装置
JP2016080396A (ja) 2014-10-10 2016-05-16 株式会社オートネットワーク技術研究所 給電制御装置及び電流検出装置
JP2016152729A (ja) 2015-02-18 2016-08-22 ルミア株式会社 電源回路及び発光ダイオード照明
JP2017079501A (ja) 2015-10-19 2017-04-27 アイリスオーヤマ株式会社 Led照明装置
CN207118025U (zh) 2017-07-04 2018-03-16 怡迅(珠海)光电科技有限公司 交流电路模块和led光源
JP2018517240A (ja) 2015-04-24 2018-06-28 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 固体照明モジュール、照明回路、及び照明制御方法
US20190037656A1 (en) 2017-07-26 2019-01-31 Da Liang Technique Industry Limited Company Lighting system
JP2019175666A (ja) 2018-03-28 2019-10-10 コイズミ照明株式会社 照明器具および照明システム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014102956A (ja) 2012-11-19 2014-06-05 Mitsubishi Electric Corp 非常用照明器具
JP2014131430A (ja) 2012-12-28 2014-07-10 Daikin Ind Ltd モータ駆動装置
JP2016080396A (ja) 2014-10-10 2016-05-16 株式会社オートネットワーク技術研究所 給電制御装置及び電流検出装置
JP2016152729A (ja) 2015-02-18 2016-08-22 ルミア株式会社 電源回路及び発光ダイオード照明
JP2018517240A (ja) 2015-04-24 2018-06-28 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 固体照明モジュール、照明回路、及び照明制御方法
JP2017079501A (ja) 2015-10-19 2017-04-27 アイリスオーヤマ株式会社 Led照明装置
CN207118025U (zh) 2017-07-04 2018-03-16 怡迅(珠海)光电科技有限公司 交流电路模块和led光源
US20190037656A1 (en) 2017-07-26 2019-01-31 Da Liang Technique Industry Limited Company Lighting system
JP2019175666A (ja) 2018-03-28 2019-10-10 コイズミ照明株式会社 照明器具および照明システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022087803A (ja) 2022-06-13
CN112512159A (zh) 2021-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7330244B2 (ja) ランプ制御システム及びその制御方法
JP4370794B2 (ja) Led調光点灯装置及び照明器具
CN102685978A (zh) 照明装置
CN112512180A (zh) 可满足emc要求的dmx512控制电路
CN212115733U (zh) 一种调光电路
CN112867207B (zh) 一种高线性度triac调光兼容led驱动电路
EP3945751B1 (en) Linear drive circuit and led light having the same
CN211630471U (zh) 一种智能调光调色温电路
CN103561503A (zh) 一种适用于ac切相调光的led驱动电源
CN112888111A (zh) 一种无极调光双端输入t管灯的led照明驱动电路
CN214154891U (zh) 灯具控制系统
CN208623945U (zh) 一种符合美规class2的多路输出调光电源
EP4048030B1 (en) Silicon-controlled-rectifier dial dual-dimming drive circuit, dimming drive device and lamp
CN213755050U (zh) 可满足emc要求的dmx512控制电路
CN211378319U (zh) 发光二极管混光控制电路及系统
CN210579350U (zh) 一种蓝牙控制交流mos管驱动模块调光器
CN212660348U (zh) 一种调光器及照明装置
TWI230565B (en) A dimming device and a lighting system including the dimming device
CN217656772U (zh) 一种led恒流输出调光驱动器
CN216291514U (zh) 一种基于恒流电路与软件控制的全彩led摄影灯
CN216291513U (zh) 色温可调的led驱动电路
CN215734940U (zh) 兼容高频电子镇流器的色温调节电路及led灯具
CN212367572U (zh) Led同步控制电路及led灯具
CN114616924B (zh) 具有pfc和有线总线接口的led驱动器
CN218830732U (zh) 一种dmx512控制的led筒灯驱动电路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7330244

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150