JP7329532B2 - 大視野画像化のための回折光学素子 - Google Patents

大視野画像化のための回折光学素子 Download PDF

Info

Publication number
JP7329532B2
JP7329532B2 JP2020553516A JP2020553516A JP7329532B2 JP 7329532 B2 JP7329532 B2 JP 7329532B2 JP 2020553516 A JP2020553516 A JP 2020553516A JP 2020553516 A JP2020553516 A JP 2020553516A JP 7329532 B2 JP7329532 B2 JP 7329532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
doe
image
segments
optical waveguide
electromagnetic radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020553516A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022506994A (ja
Inventor
グエン,コア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Google LLC
Original Assignee
Google LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Google LLC filed Critical Google LLC
Publication of JP2022506994A publication Critical patent/JP2022506994A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7329532B2 publication Critical patent/JP7329532B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/42Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
    • G02B27/4272Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having plural diffractive elements positioned sequentially along the optical path
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1814Diffraction gratings structurally combined with one or more further optical elements, e.g. lenses, mirrors, prisms or other diffraction gratings
    • G02B5/1819Plural gratings positioned on the same surface, e.g. array of gratings
    • G02B5/1823Plural gratings positioned on the same surface, e.g. array of gratings in an overlapping or superposed manner
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/42Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
    • G02B27/4205Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive optical element [DOE] contributing to image formation, e.g. whereby modulation transfer function MTF or optical aberrations are relevant
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/02Catoptric systems, e.g. image erecting and reversing system
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1814Diffraction gratings structurally combined with one or more further optical elements, e.g. lenses, mirrors, prisms or other diffraction gratings
    • G02B5/1819Plural gratings positioned on the same surface, e.g. array of gratings
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • G06F17/10Complex mathematical operations
    • G06F17/14Fourier, Walsh or analogous domain transformations, e.g. Laplace, Hilbert, Karhunen-Loeve, transforms
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/161Detection; Localisation; Normalisation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/16Optical objectives specially designed for the purposes specified below for use in conjunction with image converters or intensifiers, or for use with projectors, e.g. objectives for projection TV
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0123Head-up displays characterised by optical features comprising devices increasing the field of view

Description

この説明は、WMEのための回折光学素子(DOE)を大視野に設計することに関する。
背景
一部の撮像システムは、回折光学素子(DOE)を使用して、物体の画像を形成する。レーザまたは電磁放射の他のコヒーレント源は、DOEの入力面に電場を形成する。次いで、DOEは、当該DOEから発せられる放射線が画像平面に画像強度を生成するように、透過関数を電場に適用する。画像平面が焦点面と一致するか(例えば、電場が球面波面を有する場合)、またはDOEから十分に遠い場合(例えば、電場が平面波面を有する場合)、当該画像強度は、DOEの伝達関数のフーリエ変換を介して、DOEの伝達関数に関連付けられる。
概要
1つの一般的な態様では、方法は、第1の画像に基づいて波面変調素子(WME)を生成することを含むことができ、当該WMEは、複数のWMEセグメントを含み、当該複数のWMEセグメントの各々は、当該第1の画像のそれぞれの部分に対応する。本方法はまた、照明システムによって電磁放射のビームを生成することを含み得る。本方法は、電磁放射のビームに対してビーム複製動作を実行して、特定の入射角で電磁放射のビームを用いて複数のWMEセグメントの各々を照明するステップをさらに含むことができ、当該複数のWMEセグメントは、当該WMEを形成し、照射時に第2の画像を生成し、第1の画像と第2の画像との間の差は、特定の閾値未満である。
別の一般的な態様では、コンピュータプログラム製品は、非一時的記憶媒体を備え、当該コンピュータプログラム製品は、コードを含み、当該コードは、コンピューティングデバイスの処理回路によって実行されると、当該処理回路に方法を実行させる。本方法は、第1の画像を表す強度データを受信することを含み得る。本方法はまた、画像分解演算を実行して、当該第1の画像の複数のサブ画像を生成することを含むことができ、当該複数のサブ画像の各々は、画像の一部分を表す。本方法は、当該画像の当該複数のサブ画像の各々について、そのサブ画像に対して逆イメージング演算を実行して、複数のWMEセグメントの波面変調素子(WME)セグメントを生成することをさらに含むことができ、当該複数のWMEセグメントの各々は、当該複数のサブ画像のそれぞれのサブ画像に対応する。本方法は、画像分解演算に基づいて当該複数のWMEセグメントを配列してWMEを形成することをさらに含み得る。
1つまたは複数の実施形態の詳細は、添付の図面および以下の説明に記載される。他の特徴は、当該説明および図面ならびに特許請求の範囲から明らかとなるであろう。
本明細書で説明される、改善された技術が実施され得る例示的な電子環境を示す図である。 図1に示される改善された技術を実施する例示的な方法を示すフローチャートである。 図1に示される改善された技術に従ってミラーカプラを有する例示的な光導波路の図である。 図1に示される改善された技術に従って回折格子カプラを有する例示的な光導波路の図である。 図3Aおよび/または図3Bに示す改善された技術を実施する例示的な方法を示すフローチャートである。 例示的な光導波路の図であり、当該光導波路の壁に埋め込まれたブレーズド回折格子を有し、DOEセグメントが配置される。 例示的な光導波路の図であり、当該光導波路の壁に埋め込まれた体積型回折格子を有する。 本明細書に記載する回路と共に使用され得るコンピュータデバイスおよびモバイルコンピュータデバイスの例を示す。
詳細な説明
多くのDOEは、光リソグラフィのようなパターン転写技術を使用して製造される。例えば、透過関数が位相関数である場合、DOEは、ガラスの高さが位相値に比例するガラスの滑らかな曲線の形態をとることができる。実際には、滑らかな曲線はピクセルによって近似され、非常に少ない数(典型的には2つまたは4つ)の位相値しか存在しない。次いで、DOEは、ガラスの小さなスタックまたはくぼみを含み、その各々は、例えば、2段では(0,180)度、または4段では(0,90,180,270)度に対応する、2つまたは4つの所定の高さまたは深さのうちの1つを有する。
顔認識のようなある画像化用途では、画像平面内の画像強度が特定され、指定された画像強度を生成するDOEの構成を推定することが望ましい。画像平面が遠視野にあるとき、DOEの伝達関数を決定する従来のアプローチは、指定された画像強度から伝達関数の位相を推定するために反復のフーリエ変換アルゴリズム(ITFA)を使用する。多くのそのような位相は、指定された画像強度を生成し得るので、IFTAは、それらの制約を満たす伝送関数を生成するために、各変換ステップにおいて制約を適用する。DOEを製造する必要がある場合、当該制約は、位相が2つまたは4つの規定された値のうちの1つをとるような位相関数である伝達関数を含む。
IFTAを使用して画像平面内に指定された強度を生成するDOEの透過関数を決定する技術的問題は、上述の物体を画像化する従来のアプローチが、より大きな画像フィールドにわたる画像に不適であることである。例えば、IFTAは、DOEと画像平面との間の電場波面の伝搬角度が閾値より小さい(例えば、20度より小さい)と仮定する。より大きな画像フィールドは、閾値よりも著しく大きい伝搬角度を有する波面を使用し得る。さらに、IFTAが、閾値より大きい角度に対して有効な、より正確な画像モデルと組み合わされるときでも、結果として得られるDOEは、製造可能でない可能性がある。
DOEは、画像または遠視野平面内に指定された画像を生成する物体または瞳孔平面内に波面を生成するために使用される波面変調素子(WME)の一例である。他のWMEは、空間光変調器、変形可能ミラー、適応光学系等を含む。
本明細書に記載される実施形態に従うと、大きな画像フィールドにわたって物体を画像化するためのWMEを生成する上述の技術的問題に対する技術的解決法は、(i)大きな画像をより小さいサブ画像に分割すること、および、IFTAを適用してサブ画像を生成するWMEの複数のセグメントのセグメントを見つけることによって、WMEを設計することと、(ii)大きな画像ができる限り近接して再生されるように複数のセグメントの各々から生じるWMEに光を当てる光学系を指定することとを含む。これらの線に沿って、遠距離場における大きなターゲット画像が与えられると、WME生成システムは、ターゲット画像をサブ画像に分解する。この分解から、WME生成システムは、サブ画像に対応するWMEセグメントを生成する。サブ画像および対応するWMEセグメントのサイズは、垂直入射でのWMEセグメントの照射時に、遠視野(すなわち、画像)平面の近傍における画像光線の最大角度が閾値角度(たとえば、10度)を下回るように定義される。次いで、WMEセグメントは、電磁放射のビームが同じ角度でWMEセグメントに入射する(例えば、垂直に入射する)サブビームに再生されるように、光学系内に配置される。WMEセグメントによって生成される画像の集約は、特定の閾値(例えば、5%)未満だけターゲット画像と異なる集約画像を生成する。
上記の技術的解決法の技術的利点は、IFTAなどの単純な逆イメージングモデル、ならびに、それらの正確な結果を実現する単純な光学アセンブリを使用して正確な結果を生成するその能力である。このような光学系を組み立てることにより、単純なモデルで予測された画像と密接に一致した画像を生成するWMEを容易に生成することができる。WMEの設計は、単純な近軸波光学モデルに基づくので、大角度に対して正確な画像モデルとは対照的に、大部分のアルゴリズムはフーリエ変換に基づくので、設計プロセスは大幅に単純化される。大きな画像フィールド用のWMEを小さな画像フィールドにわたる小さなWMEに設計するという問題を分割することによって、WMEセグメントの設計は、より迅速に並行して実行され得る。したがって、上述の技術的解決策は、指定された画像を正確に再現するためのマスクの迅速な設計および配備のためのインフラを提供する。
画像化を実行するために使用される光学系は、指定された入射角で各WMEセグメントに光を当てるように構成されている。ある実施形態では、光学系は、垂直入射でWMEセグメントに光を当てるように構成されている。従来の光学システムは、WMEセグメントと同じ数の照明源(例えば、ダイオードレーザ)を使用してそのような照明を生成することができる。しかしながら、このような光学系は、複雑かつ高価である。したがって、改善された光学系は、放射ビームを、各WMEセグメント上の指定された入射角として、必要とされる同じ数のビームに変換する。ある実施形態では、WMEがDOEである図3A、3B、5A、および5Bに関して示されるように、改善された光学系は、光導波路と、特定の入射角でDOEセグメントに放射を方向付けるための光導波路の壁に埋め込まれた回折格子を含むモノリシック回折スタックと、を含む。
一例として、小さな部屋内に人の奥行き画像をマッピングするテレプレゼンスアプリケーションを考える。(人の奥行き画像は、部屋の空間における人の形状のマップである。)複数の深度センサを使用して奥行き画像を検出することができるが、システムコストは、深度センサの数を最小にすることにより、大幅に削減され得る。そうはいうものの、深度センサが少ない場合、各深度センサは、大きな画像視野をカバーしなければならないかもしれない。したがって、上述の技術的解決策は、そのようなテレプレゼンスシステムのコストを大幅に低減するために、最小数の深度センサの使用を可能にする。
画像平面において画像を生成するためにDOE(およびDOEセグメント)を中心に説明するが、上述の技術的解決法はDOEを必要としないことに留意されたい。たとえば、ある実施形態では、画像を生成するために光が当てられる物体は、空間光変調器(SLM)の形態をとる。大きな視野にわたるSLMの設計の幾つかの詳細は、DOEの設計と異なるかもしれないが、上述の技術的解決法の一般的な原理(すなわち、小さなセグメントに分けて、指定された入射角で各セグメントを照射すること)は、同じままである。
図1は、上述の技術的解決法が実施され得る例示的な電子環境100を示す図である。コンピュータ120は、所与のターゲット画像を最もよく再現する複数のDOEセグメントを生成するように構成されている。
コンピュータ120は、ネットワークインターフェイス122、1つまたは複数の処理ユニット124、および、メモリ126を含む。ネットワークインターフェイス122は、例えば、イーサネット(登録商標)アダプタ、トークンリングアダプタなどを含み、ネットワーク150から受信した電子のおよび/または光の信号を、コンピュータ120によって使用するための電子形式に変換する。一組の処理ユニット124は、1つまたは複数の処理チップおよび/またはアセンブリを含む。メモリ126は、揮発性メモリ(例えば、RAM)と、1つまたは複数のROM、ディスクドライブ、ソリッドステートドライブその他のような不揮発性メモリと、の両方を含む。一組の処理ユニット124およびメモリ126は、共に制御回路を形成し、当該制御回路は、本明細書で説明される様々な方法および機能を実行するように構成されて配置されている。
ある実施形態では、コンピュータ120の構成要素のうちの1つまたは複数は、メモリ126に記憶された命令を処理するように構成されたプロセッサ(たとえば、処理ユニット124)であり得るか、またはそれを含み得る。図1に示すそのような命令の例は、ターゲット画像マネジャー130、画像分解マネジャー140、逆イメージングマネジャー150、およびDOE配置マネジャー160を含む。さらに、図1に示すように、メモリ126は様々なデータを格納するように構成されており、それらは、そのようなデータを利用する各管理者に関して説明した各種データを記憶するように構成されている。
ターゲット画像マネジャー130は、ターゲット画像を表す強度データ、すなわちターゲット画像データ132を受信するように構成されている。一例では、このようなターゲット画像は、顔認識アプリケーションにおいて人間の顔の形態をとることができる。別の例では、そのようなターゲット画像は、テレプレゼンスアプリケーションにおける人の奥行き画像の形をとることができる。ある実施形態では、ターゲット画像マネジャー130は、ネットワークインターフェイス122を介して、すなわち、遠隔コンピュータ(図示しない)からネットワークを介してターゲット画像データ132を受信する。ある実施形態では、ターゲット画像マネジャー130は、ローカルストレージ(例えば、ディスクドライブ、フラッシュドライブ、SSDなど)からターゲット画像データ132を受信する。
ターゲット画像データ132は、決定すべきDOEによって再生されるターゲット画像を表す。ターゲット画像データ132は、空間範囲にわたる強度値(すなわち、非負の値)を含む。ある実施形態では、ターゲット画像データ132は、グリッド(たとえば、ピクセルまたはボクセル)にわたるそのような強度値のアレイを含む。ある実施形態では、ターゲット画像データ132は、カメラビュー(すなわち、ターゲット画像は奥行き画像である)に対する可視性を示す値を含む。
画像分解マネジャー140は、ターゲット画像データ132に対して画像分解演算を行い、サブ画像142(1)、・・・、142(N)を生成するように構成されている。例えば、ターゲット画像が画像平面で2m程度であり、また、画像平面が光学系の撮像対象から2mであるとする。物体と光学系の射出瞳との間の距離が無視できると仮定すると、物体のを像平面内に形成する最大光線角度は30度である。これは、画像平面における物体の画像を計算する際に使用される、単純な近軸画像化モデル(例えば、フレネル回折)の有効領域内の任意の角度よりも著しく大きい。この問題を緩和するために、画像分解マネジャーは、ターゲット画像を小さなサブ画像に分割する。例えば、上記の例におけるターゲット画像が、最大サブ画像が10cmの範囲を有するように分割される場合、関与する光線角度は約1.4度未満であり、近軸画像化モデルの有効領域内である。
サブ画像データ142(1)・・・142(N)の各々、例えばサブ画像142は、ターゲット画像データ132のサブセットを含む。サブ画像データ142(1)内のデータのサブセットは、ターゲット画像内のサブ画像の位置に応じて選択される。それにもかかわらず、サブ画像データ142(1)に含まれるターゲット画像データの各サブセットは、ターゲット画像の連続するサブ画像を表す。ある実施形態では、サブ画像データ142(1)は、サブ画像データ142(1)がターゲット画像のどの領域に対応するかを示すサブ画像識別子を含む。
逆イメージングマネジャー150は、対応するDOEセグメントデータ152(1)・・・152(N)を生成するためにサブ画像データ142(1)・・・142(N)の各々に対して逆イメージング演算を実行するように構成されている。逆イメージング演算は、対応するサブ画像を最もよく近似するDOEセグメントが見い出されるプロセスを含む。ある実施形態では、逆イメージング演算は、Gerchberg-Saxtonアルゴリズムを含む。ある実施形態では、逆イメージング演算は、反復フーリエ変換演算(IFTA)を含む。ある実施形態では、逆イメージング演算は、フレネル回折のような異なる光学モデルを使用する反復アルゴリズムを含む。
DOEセグメントデータ152(1)~152(N)、例えば、DOEセグメントデータ152(1)は、サブ画像(例えば、サブ画像142(1))に対応し、かつ、逆イメージング演算(例えば、IFTA)を介して決定されるDOEセグメントを表す。ある実施形態では、DOEセグメントデータ152(1)は、複素数のアレイを含む。ある実施形態では、DOEセグメント152(1)によって表されるDOEセグメントは、位相のみのDOEであり、複素数は、単位大きさまたは同じ大きさを有する。
ある実施形態では、DOEセグメントデータ152(1)の各値は、DOEセグメントのそれぞれのピクセルの振幅および/または位相を表す。したがって、そのような実施形態では、画像化モデルは、本質的に連続的ではなく離散的である。さらに、DOEセグメントが(例えば、リソグラフィによって)製造されるとき、個々の位相は、入射光が通過するガラスの高さに対応し、異なるガラス高さを有する別のピクセルから位相差を受けることができる。しかしながら、ある実施形態では、異なるガラス高さの間の境界における散乱は、画像化モデルが存在しないと仮定されるDOEセグメント内に散乱を誘発し得る。そのような実施形態では、逆イメージングマネジャー150は、そのような散乱効果を補正するために各ピクセルに振幅を導入することができる。
逆イメージングマネジャー150は、所定の光学系で画像化した際に、正確なサブ画像データ142(1)を再現できない場合がある。これは、DOEの離散的な性質および光学画像化モデル(例えば、近軸モデル)における物理的近似によるものである。したがって、ある実施形態では、逆イメージング演算150は、反復的であり、閾値誤差が達成されるまで繰り返される。ある実施形態では、反復プロセスの収束のための閾値は、サブ画像にわたる二乗平均平方根誤差に基づく。ある実施形態では、反復プロセスの収束のための閾値は、サブ画像にわたる最大絶対差に基づく。ある実施形態では、当該閾値は5%以下である。
また、ピクセルのサイズが小さい(例えば、5μm以下)ため、ある実施形態では、ピクセル境界における回折効果は顕著になることにも留意されたい。そのような回折効果の結果は、ピクセル間、さらには隣接するDOEセグメントの画像間でも、画像にクロストークを生じさせることである。したがって、ある実施形態では、逆イメージングマネジャー150は、DOEセグメントにおけるそのようなクロストークを考慮するために回折補正動作を実行するように構成されている。ある実施形態では、当該回折補正動作は、DOEセグメント境界におけるピクセルに対して当該GSアルゴリズムを使用する。
DOE配置マネジャー160は、光学系において照射時に、全体としてターゲット画像の近似を生成する十分なDOEを表すDOEデータ162を生成するように、DOEセグメントデータ152(1)・・・152(N)を配置するように構成されている。図3A、図3B、図4、図5A、及び図5Bを参照して、ターゲット画像に対するそのような近似を生成する例示的な光学システムをさらに詳細に説明する。
ユーザデバイス120の構成要素(たとえば、モジュール、処理ユニット124)は、1つまたは複数のタイプのハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、オペレーティングシステム、ランタイムライブラリなどを含み得る1つまたは複数のプラットフォーム(例えば、1つまたは複数の類似または異なるプラットフォーム)に基づいて動作するように構成され得る。ある実施形態では、コンピュータ120の構成要素は、デバイスのクラスタ(たとえば、サーバファーム)内で動作するように構成され得る。そのような実施形態では、コンピュータ120の構成要素の機能および処理は、デバイスのクラスタの中のいくつかのデバイスに分散され得る。
コンピュータ120の構成要素は、属性を処理するように構成された任意の種類のハードウェアおよび/またはソフトウェアであり得るか、またはそれらを含み得る。ある実施形態では、図1のコンピュータ120の構成要素に示される構成要素の1つまたは複数の部分は、ハードウェアベースのモジュール(例えば、デジタル信号プロセッサ(DSP)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、メモリ)、ファームウェアモジュール、および/またはソフトウェアベースのモジュール(例えば、コンピュータコードのモジュール、コンピュータで実行され得るコンピュータ可読命令のセット)であり得るか、またはそれらを含み得る。たとえば、ある実施形態では、コンピュータ120の構成要素の1つまたは複数の部分は、少なくとも1つのプロセッサ(図示しない)によって実行されるように構成されたソフトウェアモジュールであり得るか、またはそれを含み得る。ある実施形態では、構成要素の機能は、図1に示されるものとは異なるモジュールおよび/または異なる構成要素に含まれ得る。
図示されないが、ある実施形態では、ユーザデバイス120の構成要素(またはその一部)は、たとえば、データセンタ(たとえば、クラウドコンピューティング環境)、コンピュータシステム、1つまたは複数のサーバ/ホストデバイス等の中で動作するように構成され得る。ある実施形態では、コンピュータ120の構成要素(またはその一部)は、ネットワーク内で動作するように構成され得る。したがって、コンピュータ120の構成要素(またはその一部)は、1つまたは複数のデバイスおよび/または1つまたは複数のサーバデバイスを含み得る様々なタイプのネットワーク環境内で機能するように構成され得る。たとえば、ネットワークは、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)などであり得るか、またはそれらを含み得る。ネットワークは、ワイヤレスネットワーク、および/または、たとえば、ゲートウェイデバイス、ブリッジ、スイッチなどを使用して実施されるワイヤレスネットワークであり得るか、またはそれらを含み得る。ネットワークは、1つまたは複数のセグメントを含むことができ、および/または、インターネットプロトコル(IP)および/または専用プロトコルのような様々なプロトコルに基づく部分を有し得る。ネットワークは、インターネットの少なくとも一部を含み得る。
ある実施形態では、コンピュータ120の構成要素のうちの1つまたは複数は、メモリに記憶された命令を処理するように構成されたプロセッサであり得るか、またはそれらを含み得る。例えば、ターゲット画像マネジャー130(および/またはその一部)、画像分解マネジャー140、逆イメージングマネジャー150、およびDOE配置マネジャー160は、1つまたは複数の機能を実現するプロセスに関連する命令を実行するように構成されたプロセッサおよびメモリの組み合わせであり得る。
ある実施形態では、メモリ126は、ランダムアクセスメモリ、ディスクドライブメモリ、フラッシュメモリなど、任意のタイプのメモリであり得る。ある実施形態では、メモリ126は、VRサーバコンピュータ120の構成要素に関連付けられた2つ以上のメモリ構成要素(例えば、2つ以上のRAMコンポーネントまたはディスクドライブメモリ)として実装され得る。ある実施形態では、メモリ126は、データベースメモリであり得る。ある実施形態では、メモリ126は、非ローカルメモリであり得るか、または非ローカルメモリを含み得る。例えば、メモリ126は、複数のデバイス(図示しない)によって共有されるメモリであるか、またはそれらを含み得る。ある実施形態では、メモリ126は、ネットワーク内のサーバデバイス(図示しない)に関連付けられることができ、VRサーバコンピュータ120の構成要素のために機能するように構成され得る。図2に示されるように、メモリ126は、ターゲット画像データ130、サブ画像データ142(1)~142(N)、DOEセグメントデータ152(1)~152(N)、およびDOEデータ162を含む様々なデータを記憶するように構成されている。
図2は、仮想環境内の競合を解決する例示的な方法200を示すフローチャートである。方法200は、コンピュータ120のメモリ126内に常駐し、1組の処理ユニット124によって実行される、図1に関連して説明されるソフトウェア構成によって実行され得る。
202において、ターゲット画像マネジャー130は、第1の画像(すなわち、ターゲット画像)を表す強度データ(例えば、ターゲット画像データ132)を受信する。
204において、画像分解マネジャー140は、画像分解演算を実行して、第1の画像の複数のサブ画像(例えば、サブ画像データ142(10,・・・,142(N))を生成し、複数のサブ画像の各々は、当該画像の一部分を表す。すなわち、上述したように、サブ画像データの各々は、サブ画像データによって表されるサブ画像の隣接した領域にわたってターゲット画像の一部を表す。
206において、逆イメージングマネジャー150は、画像の複数のサブ画像の各々について、そのサブ画像に対して逆イメージング演算を実行して、複数のDOEセグメント(例えば、DOEセグメントデータ152(1)・・・152(N))からなるDOEセグメントを生成し、複数のDOEセグメントの各々は、複数のサブ画像のそれぞれのサブ画像に対応する。
208において、DOE配置マネジャー160は、画像分解演算に基づいて複数のDOEセグメントを配置してDOE(例えば、DOEデータ162)を形成する。ある実施形態では、画像化がDOEセグメント上で実行されるので、正式な、集約されたDOEを形成する必要はない。それにも関わらず、照射時にDOEセグメントが集合的にターゲット画像に対する近似を生成するように、DOEセグメントは、DOE配置マネジャーによって配置される。
図3は、ターゲット画像の近似を形成するように構成された例示的な光学システム300を示す図である。図3Aに示される光学システム300は、照明システム310と、光導波路320と、モノリシック回折スタック330とを含む。
照明システム310は、光導波路320を介してDOEセグメントの各々に入射する照明を生成するように構成されている。照明システム310は、照明源312およびビームエキスパンダ314を含む。
照明源312は、ビームエキスパンダ314への入力のための安定した電磁放射ビームを生成するように構成されている。ある実施形態では、照明源312はレーザである。ある実施形態では、照明源312は水銀アークランプである。ある実施形態では、照明源312は、電磁スペクトルの赤外線部分(たとえば、800nm~2000nm)の電磁放射を出力する。
ビームエキスパンダ314は、照明源312によって生成されるものよりも大きい幅を有するビーム316を生成するように構成されている。図3Aに示されるように、ビームエキスパンダ314は、発散レンズおよびコリメートレンズを含む。他のビームエキスパンダ(例えば、収束レンズ、および、当該収束レンズの焦点を越えて配置されるコリメートレンズ)が、ある実施形態において可能である。
光導波路320は、照明システム310から出力されたビーム316を捕捉し、そのビームからDOEセグメントの各々に入射照明を生成するように構成されている。光導波路320は、図3Aに示されるように、ミラー324を使用して照明システム310から出力された光316を結合する。ビーム316が垂直入射(または任意の特定の入射角)で各DOEセグメントに向けられ得る場所で、光が当該光導波路の壁322から反射するように、ミラーの角度は付けられる。光導波路320は、捕捉ビーム316が全内部反射を介して光導波路320を通って伝播するように、構成され得る。光が光導波路320をどのように伝播するかに関するさらに他の詳細は、図5Aおよび図5Bに関して説明される。
モノリシック回折スタック330は、集合的にターゲット画像に対する近似を形成するそれぞれのサブ画像近似を形成するように構成されている。図3Aに示されるように、モノリシック回折スタック330は、回折格子332およびDOEセグメント334(1)・・・334(3)を含む。(注、より多くのDOEセグメントが存在し得る。)
回折格子332は、モノリシック回折スタック330に入射する光をDOEセグメント上の垂直入射に向けるように構成されている。ある実施形態では、回折格子は、光導波路320の壁に埋め込まれている。ある実施形態では、図3Aに示されるように、DOEセグメント334(1)・・・334(3)は、回折格子332の上に配置される。ある実施形態では、回折格子は、DOEセグメント334(1)・・・334(3)の反対側の壁に配置される。ある実施形態では、回折格子332は、各セグメントがDOEセグメント334(1)・・・334(3)に対応するようにセグメント化される。
DOEセグメント334(1)・・・334(3)は、画像分解演算から得られたサブ画像を近似する画像を生成するように構成されている。これらのセグメントは、ある実施形態では、モノリシック回折スタックを形成するように回折格子332上に配置される。ある実施形態では、DOEセグメント334(1)・・・334(3)は、光導波路320の壁に取り付けられるか、またはそこに埋め込まれる。この場合、モノリシック回折スタックは、回折格子332とDOEセグメント334(1)・・・334(3)との間に空気界面を有する。
図3Bは、ターゲット画像に対する近似を形成するように構成された別の例示的な光学系350を示す図である。光学系350において、光導波路320は、ミラーではなく回折格子326を用いてビーム316を結合する。次いで、回折格子は、その最も強い伝搬次数が、全内部反射を介して光導波路320内を伝搬するように方向付けられ、DOEセグメント334(11)の各々上に垂直に入射する照明を生成するように、規定される(例えば、ピッチを有する)。
図4は、ターゲット画像への近似を形成する例示的な方法400を示すフローチャートである。
402において、回折光学素子(DOE)が、第1の画像(すなわち、ターゲット画像)に基づいて生成され、DOEは、複数のDOEセグメント(例えば、DOEセグメント334(1)・・・)を含み、複数のDOEセグメントの各々は、第1の画像のそれぞれの部分に対応する。なお、この生成は、図2で述べたように行なわれ得る。
404において、電磁放射のビーム(例えばビーム316)は、照明システム(例えば照明システム310)によって生成される。
406では、電磁放射のビームに対してビーム複製動作が実行されて、電磁放射のビームで複数のDOEセグメントの各々に光が当てられ、複数のDOEセグメントはDOEを形成し、照射時に第2の画像を生成し、第1の画像と第2の画像との間の差は指定された閾値未満である。当該ビーム複製動作は、ある実施形態では、図3Aおよび図3Bに示されるように、光導波路320によって実行される。
図5Aは、ターゲット画像への近似を生成するために使用される光導波路320およびモノリシック回折スタック330を含む例示的な光学系500の図である。図5Aに示されるように、モノリシック回折スタック330は、ブレーズド回折格子332およびDOEセグメント334(1)を含む。ブレーズド回折格子332の目的は、斜めの照明をDOEセグメント334(1)上の垂直入射に方向転換することである。したがって、ブレーズド回折格子332は、光導波路320において全内部反射が生じる角度に基づいて垂直入射を生じるように構成された角度を有する角度付き特徴を有する。さらに、図5Aに示すように、ブレーズド回折格子332は、光導波路320の壁にエッチングされ、DOEセグメント334(1)は、回折格子332の背面に配置される。
照明システム310(図3Aおよび図3B)による照射時に、DOEセグメント334(1)上の垂直入射光は、ターゲット(視野)画像平面510におけるターゲット画像のサブ画像に近似する画像を形成する光520を生成する。近似は、画像平面におけるターゲット画像のサブ画像との差のある閾値(例えば、5%、2%、1%以下)以内である。これは、逆イメージング演算の結果である。ある実施形態では、差分は、サブ画像にわたる二乗平均平方根差分として定義される。ある実施形態では、差分は、サブ画像にわたる最大絶対差分である。
ある実施形態では、回折格子332は、二次元構造を有する。このようにして、モノリシック回折スタック330は、放射を伝播させ、2つの直交方向に相互作用させる。両方の直交方向での相互作用は、画像平面510における画像パターンの複合視野をさらに強化し得る。
図5Bは、光導波路320の壁に配置されたDOEセグメント334(1)を有する光導波路320と、光導波路320の反対側の壁にエッチングされた体積型回折格子530と、を含む例示的な光学系550の図である。体積型回折格子530は、光の入射ビームから、反射ビームと、DOEセグメント334(1)に垂直入射する回折ビームとを生成する。ある実施形態では、体積型回折格子520は、光導波路内で直交方向に光ビーム316を複製する。このようにして、完全な2D画像は、画像平面510において再現され得る。
図6は、本明細書で説明される技術と共に使用され得る汎用のコンピュータデバイス600および汎用のモバイルコンピュータデバイス650の例を示す。
図6に示されるように、コンピューティングデバイス600は、ラップトップ、デスクトップ、ワークステーション、携帯情報端末、サーバ、ブレードサーバ、メインフレーム、および他の適切なコンピュータのような、様々な形態のデジタルコンピュータを表すことを意図している。コンピューティングデバイス650は、携帯情報端末、携帯電話、スマートフォン、および他の同様のコンピューティングデバイスのような、様々な形態のモバイルデバイスを表すことが意図される。本明細書に示される構成要素、それらの接続および関係、ならびにそれらの機能は、例示的なものにすぎず、本明細書で説明および/または請求される本発明の実施形態を限定することを意図していない。
コンピューティングデバイス600は、プロセッサ602と、メモリ604と、ストレージデバイス606と、メモリ604および高速拡張ポート610に接続される高速インターフェイス608と、低速バス614およびストレージデバイス606に接続される低速インターフェイス612とを含む。構成要素602,604,606,608,610,および612の各々は、様々なバスを使用して相互接続され、共通のマザーボードに、または、必要に応じて他の方法で実装され得る。プロセッサ602は、高速インターフェイス608に結合されたディスプレイ616のような外部の入力/出力装置上にGUIのためのグラフィカル情報を表示するために、メモリ604またはストレージデバイス606に格納された命令を含む、コンピューティングデバイス600内で実行するための命令を処理できる。他の実施形態では、複数のプロセッサおよび/または複数のバスは、必要に応じて、複数のメモリおよびメモリの複数のタイプと共に使用され得る。また、複数のコンピューティングデバイス600は、(例えば、サーババンク、ブレードサーバのグループ、または、マルチプロセッサシステムとして)必要な動作の部分を提供する各デバイスに、接続され得る。
メモリ604は、コンピューティングデバイス600内の情報を記憶する。一実施形態では、メモリ604は1つまたは複数の揮発性メモリユニットである。別の実施形態では、メモリ604は、1つまたは複数の不揮発性メモリユニットである。メモリ604はまた、磁気または光ディスクのような、別の形態のコンピュータ可読媒体であり得る。
ストレージデバイス606は、コンピューティングデバイス600に大容量ストレージを提供することができる。一実施形態では、ストレージデバイス606は、フロッピー(登録商標)ディスクデバイス、ハードディスクデバイス、光学ディスクデバイス、またはテープデバイス、フラッシュメモリもしくは他の同様のソリッドステートメモリデバイス、またはストレージエリアネットワークもしくは他の構成内のデバイスを含むデバイスのアレイ、のようなコンピュータ可読媒体であり得るか、または、それを含み得る。コンピュータプログラム製品は、情報媒体において有形に具現化され得る。コンピュータプログラム製品はまた命令を含み得、当該命令は、実行されると、上述の方法のような1つまたは複数の方法を実行する。情報媒体は、メモリ604、記憶装置606、またはプロセッサ602上のメモリのような、コンピュータ可読媒体または機械可読媒体である。
高速コントローラ608は、コンピューティングデバイス500のための帯域幅集約的演算を管理する一方、低速コントローラ612は、より低い帯域幅集約的演算を管理する。このような機能の割り当ては、例示にすぎない。一実施形態では、高速コントローラ608は、メモリ604、(例えば、グラフィックプロセッサ又はアクセラレータを介した)ディスプレイ616、および、様々な拡張カード(図示しない)を受け入れ得る高速拡張ポート610に結合される。この実施形態では、低速コントローラ612は、ストレージデバイス506および低速拡張ポート614に結合される。様々な通信ポート(例えば、USB、ブルートゥース(登録商標)、イーサネット(登録商標)、ワイヤレスイーサネット(登録商標))を含み得る低速拡張ポートは、例えば、ネットワークアダプタを介して、キーボード、ポインティングデバイス、スキャナ、または、スイッチもしくはルータのようなネットワーキングデバイスなどの1つまたは複数の入力/出力装置に結合され得る。
コンピューティングデバイス600は、図に示されるように、いくつかの異なる形態で実装され得る。例えば、それは、標準サーバ620として、または、そのようなサーバのグループにおいて複数回実装され得る。また、それは、ラックサーバシステム624の一部として実装され得る。さらに、それは、ラップトップコンピュータ622のようなパーソナルコンピュータにおいて実装され得る。代替的には、コンピューティングデバイス600からのコンポーネントは、デバイス650のようなモバイルデバイス(図示しない)内の他のコンポーネントと組み合わされ得る。そのようなデバイスの各々は、コンピューティングデバイス600、650のうちの1つまたは複数を含み得、システム全体が、互いに通信する複数のコンピューティングデバイス600、650から構成され得る。
コンピューティングデバイス650は、いくつかの構成要素の中で特に、プロセッサ652、メモリ664、ディスプレイ654などの入力/出力装置、通信インターフェイス666、および、トランシーバ668を含む。デバイス650はまた、追加のストレージを提供するために、マイクロドライブまたは他のデバイスのようなストレージデバイスを備えてもよい。構成要素650,652,664,654,666および668の各々は、様々なバスを使用して相互接続され、構成要素のいくつかは、共通のマザーボードに、または、必要に応じて他の方法で、実装され得る。
プロセッサ652は、メモリ664に格納された命令を含む、コンピューティングデバイス650内の命令を実行することができる。プロセッサは、別個の複数のアナログおよびデジタルプロセッサを含むチップのチップセットとして実装され得る。プロセッサは、たとえば、ユーザインターフェイスの制御、デバイス650によって実行されるアプリケーション、およびデバイス650によるワイヤレス通信のような、デバイス650の他の構成要素の協調を提供し得る。
プロセッサ652は、ディスプレイ654に結合された制御インターフェイス658およびディスプレイインターフェイス656を介してユーザと通信できる。ディスプレイ654は、例えば、TFT-LCD(薄膜トランジスタ駆動]液晶ディスプレイ)またはOLED(有機発光ダイオード)ディスプレイ、または他の適切なディスプレイ技術であり得る。ディスプレイインターフェイス656は、グラフィックおよび他の情報をユーザに提示するためにディスプレイ654を駆動するための適切な回路を備え得る。制御インターフェイス658は、ユーザからコマンドを受信し、それらを変換してプロセッサ652に提出し得る。加えて、外部インターフェイス662は、デバイス650と他のデバイスとの近距離通信を可能にするために、プロセッサ652と通信して提供され得る。外部インターフェイス662は、たとえば、ある実施形態では有線通信のために、または、他の実施形態では無線通信のために、提供されることができ、複数のインターフェイスも使用され得る。
メモリ664は、コンピューティングデバイス650内に情報を記憶する。メモリ664は、1つまたは複数のコンピュータ可読媒体、1つまたは複数の揮発性メモリユニット、または、1つまたは複数の不揮発性メモリユニットのうちの1つまたは複数として実装され得る。拡張メモリ674はまた、例えば、SIMMカードインターフェイスを含み得る拡張インターフェイス672を介して、デバイス650に提供および接続され得る。そのような拡張メモリ674は、デバイス650のための追加の記憶空間を提供することができ、または、デバイス650のためのアプリケーションもしくは他の情報を記憶することもできる。具体的には、拡張メモリ674は、上述のプロセスを実行または補足するための命令を含むことができ、また、セキュアな情報も含み得る。したがって、例えば、拡張メモリ674は、デバイス650のためのセキュリティモジュールとして提供されてもよく、また、デバイス650の安全な使用を可能にする命令でプログラムされ得る。さらに、セキュアアプリケーションは、SIMMカード上に識別情報をハッキング不能に置くことのように、追加の情報と共にSIMMカードを介して提供され得る。
メモリは、以下で説明するように、たとえば、フラッシュメモリおよび/またはNVRAMメモリを含み得る。一実施形態では、コンピュータプログラム製品は、情報媒体において有形に具現化される。コンピュータプログラム製品は、実行されると、上述の方法のような、1つまたは複数の方法を実行する命令を含む。情報媒体は、例えば、トランシーバ668または外部インターフェイス662を介して受信され得る、メモリ664、拡張メモリ674、またはプロセッサ652上のメモリなどのコンピュータ可読媒体または機械可読媒体である。
デバイス650は、必要に応じてデジタル信号処理回路を含み得る通信インターフェイス666を介してワイヤレスで通信し得る。通信インターフェイス666は、とりわけ、GSM(登録商標)ボイス呼、SMS、EMS、またはMMSメッセージング、CDMA(登録商標)、TDMA、PDC、WCDMA(登録商標)、CDMA2000、またはGPRSのような様々なモードまたはプロトコルの下で通信を提供し得る。そのような通信は、例えば、無線周波数トランシーバ668を介して行われ得る。加えて、ブルートゥース、WiFi、または、他のそのようなトランシーバ(図示しない)を使用することのような、短距離通信が発生し得る。加えて、GPS(全地球測位システム)受信機モジュール670は、デバイス650上で実行するアプリケーションによって適宜使用され得る、追加のナビゲーションの、および位置に関連するワイヤレスデータを、デバイス650に提供し得る。
デバイス650はまた、ユーザから発話情報を受信し、それを使用可能なデジタル情報に変換し得る、音声コーデック660を使用して、聴覚的に通信し得る。音声コーデック660は、同様に、例えばデバイス650のハンドセット内のスピーカを介してのように、ユーザに可聴音を生成し得る。そのような音は、音声電話からの音を含むことができ、記録された音(例えば、音声メッセージ、音楽ファイルなど)を含むことができ、また、デバイス650上で動作するアプリケーションによって生成される音も含み得る。
コンピューティングデバイス650は、図に示されるように、いくつかの異なる形態で実装され得る。例えば、携帯電話680として実施されてもよい。また、スマートフォン682、携帯情報端末、または他の同様のモバイルデバイスの一部として実施され得る。
本明細書で説明されるシステムおよび技術の様々な実施形態は、デジタル電子回路、集積回路、特別に設計されたASIC(特定用途向け集積回路)、コンピュータハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、および/またはそれらの組み合せで実現され得る。これらの様々な実施形態は、ストレージシステム、少なくとも1つの入力デバイス、および少なくとも1つの出力デバイスからデータおよび命令を受信し、それらにデータおよび命令を送信するように結合された、専用のまたは汎用であり得る、少なくとも1つのプログラム可能なプロセッサを含むプログラム可能なシステム上で実行可能および/または解釈可能である1つまたは複数のコンピュータプログラムにおける実装を含み得る。
これらのコンピュータプログラム(また、プログラム、ソフトウェア、ソフトウェアアプリケーションまたはコードとしても知られる)は、プログラム可能なプロセッサのための機械命令を含み、高水準手続きの、および/またはオブジェクト指向のプログラミング言語で、および/または、アセンブリ/機械言語で実装され得る。本明細書で使用される場合、「機械可読媒体」、「コンピュータ可読媒体」という用語は、機械可読信号として機械命令を受信する機械可読媒体を含む、機械命令および/またはデータを、プログラム可能なプロセッサに提供するために使用される任意のコンピュータプログラム製品、装置、および/またはデバイス(例えば、磁気ディスク、光ディスク、メモリ、プログラマブルロジックデバイス(PLD))を指す。用語「機械可読信号」は、機械命令および/またはデータを、プログラム可能なプロセッサに提供するために使用される任意の信号を指す。
ユーザとの対話を提供するために、本明細書で説明されるシステムおよび技術は、ユーザに情報を表示するためのディスプレイデバイス(例えば、CRT(陰極線管)やLCD(液晶ディスプレイ)モニタ)と、ユーザがコンピュータに入力を提供することができるキーボードおよびポインティングデバイス(例えば、マウスまたはトラックボール)とを有するコンピュータ上で実装され得る。他の種類のデバイスも、ユーザとの相互作用を提供するために使用され得る。例えば、ユーザに提供されるフィードバックは、任意の形態の感覚フィードバック(例えば、視覚フィードバック、聴覚フィードバック、または触覚フィードバック)であり得る。また、ユーザからの入力は、音響入力、音声入力、または触覚入力を含む任意の形態で受信され得る。
本明細書で説明されるシステムおよび技法は、(たとえば、データサーバとしての)バックエンドコンポーネントを含む、または、(たとえば、アプリケーションサーバとしての)ミドルウェアコンポーネントを含む、または、フロントエンドコンポーネント(例えば、ユーザが本明細書に記載されるシステムおよび技法の実施形態と相互作用できるグラフィカルユーザインターフェイスまたはウェブブラウザを有するクライアントコンピュータ)を含む、または、そのようなバックエンド、ミドルウェア、もしくは、フロントエンドコンポーネントの任意の組み合せを含む、コンピューティングシステムにおいて実装され得る。システムの構成要素は、任意の形態または媒体のデジタルデータ通信(例えば、通信ネットワーク)によって相互接続され得る。通信ネットワークの例は、ローカルエリアネットワーク(「LAN」)、ワイドエリアネットワーク(「WAN」)、およびインターネットを含む。
コンピューティングシステムは、クライアントおよびサーバを含み得る。クライアントおよびサーバは、一般に、互いにリモートであり、一般に、通信ネットワークを介して相互作用する。クライアントとサーバとの関係は、それぞれのコンピュータ上で実行され、互いにクライアント-サーバ関係を有するコンピュータプログラムによって生じる。
いくつかの実施形態が説明された。しかしながら、本明細書の精神および範囲から逸脱することなく、様々な修正が行われ得ることが理解されるであろう。
また、ある要素が、別の要素上にあるか、別の要素に電気的に接続されているか、別の要素に電気的に接続されているか、別の要素に結合されているか、または別の要素に電気的に接続されていると言及される場合、当該ある要素は、当該別の要素の上にあり、当該別の要素に接続または結合されており、または、1つまたは複数の介在要素が存在し得ることも理解されるであろう。対照的に、ある要素が直接別の要素上にある、直接接続されている、または直接結合されていると言及される場合、介在要素は存在しない。詳細な説明全体を通して、直接上に、直接接続されている、または直接結合されているという用語は使用されないことがあるが、直接上に、直接接続されている、または直接結合されているものとして示される要素は、そのように称され得る。本出願の特許請求の範囲は、本明細書に記載されるか、または図面に示される例示的な関係を列挙するように修正され得る。
説明される実施形態のいくつかの特徴が本明細書に記載されるように説明されたが、当業者には多くの修正、置換、変更、および均等物が想起されるであろう。したがって、添付の特許請求の範囲は、実施形態の範囲内に含まれるそのような全ての修正および変更を網羅することを意図していることを理解されたい。それらは、限定ではなく例として提示されたにすぎず、形態および詳細の様々な変更が行われ得ることを理解されたい。本明細書で説明される装置および/または方法の任意の部分は、相互に排他的な組み合わせを除き、任意の組み合わせで組み合わせられてもよい。本明細書で説明される実施形態は、説明される異なる実施形態の機能、構成要素、および/または特徴の様々な組み合せおよび/またはサブコンビネーションを含み得る。
加えて、図に示される論理フローは、望ましい結果を達成するために、示される特定の順序または逐次順序を必要としない。加えて、他のステップが提供されてもよく、または、ステップは記載されたフローから排除されてもよく、他の構成要素が記載されたシステムに追加されてもよく、または、そこから除去されてもよい。したがって、他の実施形態は、以下の特許請求の範囲内である。

Claims (12)

  1. 方法であって、
    第1の画像に基づいて回折光学素子(DOE)を生成することを備え、前記DOEは、複数のDOEセグメントを含み、前記複数のDOEセグメントの各々は、前記第1の画像のそれぞれの部分に対応し、前記方法は、
    照明システムによって電磁放射のビームを生成することと、
    前記電磁放射のビームに対してビーム複製動作を実行して、前記電磁放射のビームを用いて前記複数のDOEセグメントの各々を特定の入射角で照射することとを備え、前記複数のDOEセグメントは、照射時に第2の画像を生成し、
    前記ビーム複製動作を実行することは、前記電磁放射のビームを光導波路に結合することを含み、前記光導波路は、前記DOEが接続される壁を含み、
    前記複数のDOEセグメントの各々は、前記光導波路の壁に埋め込まれたそれぞれの回折格子の上に配置され、
    各前記DOEセグメントと各前記回折格子とを含む回折スタックは、当該DOEセグメントが対応する第1の画像の部分に対する近似を生成するように構成されている、方法。
  2. 前記ビーム複製動作を実行することは、前記光導波路の壁からの全反射を介して前記光導波路を通って、前記電磁放射のビームを伝搬させることを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記電磁放射のビームを生成することは、前記電磁放射のビームを前記光導波路に結合させる前に、ビームエキスパンダを使用して前記ビームを拡張することおよび均質化することを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1の画像に基づいて前記DOEを生成することは、
    前記第1の画像を表す強度データを受信することと、
    画像分解演算を実行して前記第1の画像の複数のサブ画像を生成することとを含み、前記複数のサブ画像の各々は、前記第1の画像の一部を表し、
    前記第1の画像に基づいて前記DOEを生成することは、さらに、
    前記第1の画像の前記複数のサブ画像の各々について、そのサブ画像に対して逆イメージング演算を実行して、DOEセグメントの複数の表現のそれぞれのDOEセグメントの表現を生成することとを含む、請求項1~3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記第1の画像の前記複数のサブ画像の各々に対して前記逆イメージング演算を実行することは、
    Gerchberg-Saxtonアルゴリズムを複数のサブ画像の各々に適用することを含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記複数のDOEセグメントのうちの1のDOEセグメントの各表現は、それぞれの複数の画素を含み、前記複数の画素の各々は、指定された数の位相値のうちの1つを有する、請求項4に記載の方法。
  7. 前記複数の画素の各々は、強度値をさらに含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記第1の画像に基づいて前記DOEを生成することは、
    前記DOEを形成するための前記画像分解演算に基づいて当該複数のDOEセグメントを配置することをさらに含む、請求項4に記載の方法。
  9. システムであって、
    第1の画像に基づいて回折光学素子(DOE)を生成するように構成された制御回路を含むDOE生成システムを備え、前記DOEは、複数のDOEセグメントを含み、前記複数のDOEセグメントの各々は、前記第1の画像のそれぞれの部分に対応し、前記システムは、さらに、
    電磁放射のビームを生成するように構成された照明システムと、
    前記電磁放射のビームで前記複数のDOEセグメントの各々を照明するために電磁放射のビームに対してビーム複製動作を実行することにより、前記電磁放射のビームで照明されると第2の画像を生成するように構成された撮像システムとを備え、前記複数のDOEセグメントは前記DOEを形成して照射時に第2の画像を生成し、
    前記ビーム複製動作を実行するように構成された前記撮像システムは、前記電磁放射のビームを光導波路に結合するようにさらに構成されており、前記光導波路は、前記DOEが接続される壁を含み、
    前記複数のDOEセグメントの各々は、前記光導波路の壁に埋め込まれたそれぞれの回折格子の上に配置され、
    各前記DOEセグメントと各前記回折格子とを含む回折スタックは、当該DOEセグメントが対応する前記第1の画像の部分に対する近似を生成するように構成されている、システム。
  10. 前記光導波路は、前記電磁放射のビームを前記光導波路内に結合するための鏡面を含む、請求項に記載のシステム。
  11. 前記光導波路は、前記電磁放射の前記ビームを前記光導波路内に結合するための他の回
    折格子を含む、請求項に記載のシステム。
  12. 請求項1~のいずれかに記載の方法を、コンピューティングデバイスの処理回路に実行させるためのプログラム。
JP2020553516A 2019-10-18 2019-10-18 大視野画像化のための回折光学素子 Active JP7329532B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2019/056928 WO2021076148A1 (en) 2019-10-18 2019-10-18 Diffractive optical elements for large-field image display

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022506994A JP2022506994A (ja) 2022-01-18
JP7329532B2 true JP7329532B2 (ja) 2023-08-18

Family

ID=68468845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020553516A Active JP7329532B2 (ja) 2019-10-18 2019-10-18 大視野画像化のための回折光学素子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210325688A1 (ja)
EP (1) EP3827293A1 (ja)
JP (1) JP7329532B2 (ja)
KR (1) KR102596443B1 (ja)
CN (1) CN113168019B (ja)
WO (1) WO2021076148A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7329532B2 (ja) * 2019-10-18 2023-08-18 グーグル エルエルシー 大視野画像化のための回折光学素子

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004348890A (ja) 2003-05-23 2004-12-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報記録媒体及び位置決め方法
JP2006047553A (ja) 2004-08-03 2006-02-16 Samsung Electronics Co Ltd ホログラムメモリ媒体
JP2006091041A (ja) 2004-09-21 2006-04-06 Konica Minolta Holdings Inc ホログラフィック反射面を有する広角観察光学系
JP2008083658A (ja) 2006-09-01 2008-04-10 Dainippon Printing Co Ltd 計算機合成ホログラム及びその作製方法
WO2011074209A1 (ja) 2009-12-14 2011-06-23 パナソニック株式会社 透過型表示装置
JP2014231171A (ja) 2013-05-29 2014-12-11 凸版印刷株式会社 真贋判定ラベル
WO2016063319A1 (ja) 2014-10-24 2016-04-28 オリンパス株式会社 ホログラム画像表示装置
JP2017129769A (ja) 2016-01-21 2017-07-27 富士ゼロックス株式会社 ホログラム記録装置
CN108646331A (zh) 2018-05-07 2018-10-12 浙江大学 一种使用自由曲面透镜的渐变体全息光栅的曝光方法及曝光平台
US20180329365A1 (en) 2016-09-05 2018-11-15 Boe Technology Group Co., Ltd. Holographic display device and operating method thereof

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2703871A3 (en) * 2005-05-25 2014-09-03 Massachusetts Institute Of Technology Multifocal scanning microscopy systems and methods
US7821900B2 (en) * 2008-05-15 2010-10-26 Northrop Grumman Systems Corporation Diffractive optical element and method of designing the same
US9052512B2 (en) * 2011-03-03 2015-06-09 Asahi Glass Company, Limited Diffractive optical element and measuring apparatus
JP5948948B2 (ja) * 2011-03-03 2016-07-06 旭硝子株式会社 回折光学素子及び計測装置
US9442291B1 (en) * 2013-06-28 2016-09-13 Google Inc. Segmented diffractive optical elements for a head wearable display
WO2016024200A2 (en) * 2014-08-12 2016-02-18 Mantisvision Ltd. Structured light projection and imaging
WO2016042283A1 (en) * 2014-09-19 2016-03-24 Milan Momcilo Popovich Method and apparatus for generating input images for holographic waveguide displays
EP3198192A1 (en) * 2014-09-26 2017-08-02 Milan Momcilo Popovich Holographic waveguide opticaltracker
US10191196B2 (en) * 2014-11-20 2019-01-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Backlight unit for holographic display apparatus and holographic display apparatus including the same
JP6637980B2 (ja) * 2014-12-09 2020-01-29 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 光学検出器
EP3248058B1 (en) * 2015-01-19 2020-05-06 LEIA Inc. Unidirectional grating-based backlighting employing a reflective island
US10018844B2 (en) * 2015-02-09 2018-07-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Wearable image display system
US20160234485A1 (en) * 2015-02-09 2016-08-11 Steven John Robbins Display System
EP3271761B1 (en) * 2015-03-16 2021-04-21 LEIA Inc. Unidirectional grating-based backlighting employing an angularly selective reflective layer
FR3033901B1 (fr) * 2015-03-17 2018-04-27 Valeo Comfort And Driving Assistance Generateur d'image, notamment pour dispositif d'affichage tete haute
AU2016326384B2 (en) * 2015-09-23 2021-09-09 Magic Leap, Inc. Eye imaging with an off-axis imager
US10162181B2 (en) * 2015-12-03 2018-12-25 Microsoft Technology Licensing, Llc Display device with optics for brightness uniformity tuning having DOE optically coupled to receive light at central and peripheral regions
CA3016413C (en) * 2016-03-23 2020-12-29 Leia Inc. Grating-based backlight employing reflective grating islands
US9959818B2 (en) * 2016-09-22 2018-05-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Display engines for use with optical waveguides
KR20230070077A (ko) * 2016-10-28 2023-05-19 매직 립, 인코포레이티드 스캐닝 반사기를 갖는 대형 시야 디스플레이를 위한 방법 및 시스템
EP4152077A1 (en) * 2016-11-30 2023-03-22 Magic Leap, Inc. Method and system for high resolution digitized display
CN108738358B (zh) * 2017-02-22 2021-03-26 鲁姆斯有限公司 导光光学组件
WO2018174057A1 (ja) * 2017-03-23 2018-09-27 大日本印刷株式会社 回折光学素子
CN108152949B (zh) * 2017-11-23 2019-07-30 北京理工大学 一种基于空间部分相干光的衍射光学元件的设计方法
JP7329532B2 (ja) * 2019-10-18 2023-08-18 グーグル エルエルシー 大視野画像化のための回折光学素子

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004348890A (ja) 2003-05-23 2004-12-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報記録媒体及び位置決め方法
JP2006047553A (ja) 2004-08-03 2006-02-16 Samsung Electronics Co Ltd ホログラムメモリ媒体
JP2006091041A (ja) 2004-09-21 2006-04-06 Konica Minolta Holdings Inc ホログラフィック反射面を有する広角観察光学系
JP2008083658A (ja) 2006-09-01 2008-04-10 Dainippon Printing Co Ltd 計算機合成ホログラム及びその作製方法
WO2011074209A1 (ja) 2009-12-14 2011-06-23 パナソニック株式会社 透過型表示装置
JP2014231171A (ja) 2013-05-29 2014-12-11 凸版印刷株式会社 真贋判定ラベル
WO2016063319A1 (ja) 2014-10-24 2016-04-28 オリンパス株式会社 ホログラム画像表示装置
JP2017129769A (ja) 2016-01-21 2017-07-27 富士ゼロックス株式会社 ホログラム記録装置
US20180329365A1 (en) 2016-09-05 2018-11-15 Boe Technology Group Co., Ltd. Holographic display device and operating method thereof
CN108646331A (zh) 2018-05-07 2018-10-12 浙江大学 一种使用自由曲面透镜的渐变体全息光栅的曝光方法及曝光平台

Also Published As

Publication number Publication date
US20210325688A1 (en) 2021-10-21
CN113168019A (zh) 2021-07-23
CN113168019B (zh) 2023-11-03
EP3827293A1 (en) 2021-06-02
WO2021076148A1 (en) 2021-04-22
KR102596443B1 (ko) 2023-10-31
JP2022506994A (ja) 2022-01-18
KR20210046580A (ko) 2021-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11586144B2 (en) Dynamic holography focused depth printing device
US11281003B2 (en) Near eye dynamic holography
US10802440B2 (en) Dynamic holography non-scanning printing device
Levin et al. Fabricating BRDFs at high spatial resolution using wave optics
KR20150127698A (ko) 재구성 가능 위상 마스크를 사용한 이미지 보정
US20190004476A1 (en) Dynamic Holography Printing Device
US10620511B2 (en) Projection device, projection system, and interface apparatus
KR102125795B1 (ko) 라이트필드의 비호겔방식 홀로그램 변환 방법 및 장치
US20230298145A1 (en) Massively parallel amplitude-only optical processing system and methods for machine learning
JP7329532B2 (ja) 大視野画像化のための回折光学素子
WO2019009722A2 (en) LUMINOUS FIELD RECONSTRUCTION OF INTERFERENCE USING DISTRIBUTED LIGHT POINTS
KR20160014477A (ko) 홀로그래피 재생 장치 및 재생 방법
CN112433382B (zh) 散斑投影装置及方法、电子设备和距离测量系统
US20210192243A1 (en) Method, system, and computer-readable medium for generating spoofed structured light illuminated face
US20190025757A1 (en) Holographic System for Controlling Plasma
US11443448B2 (en) Incoherent digital holography based depth camera
US20230073366A1 (en) Methods and apparatuses for calculating building heights from mono imagery
US20220357703A1 (en) Cgh generator and display apparatus including the same
EP3398017B1 (en) Dynamic holography system for electromagnetic wave propagation

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230509

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7329532

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150