JP7328301B2 - 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7328301B2 JP7328301B2 JP2021181277A JP2021181277A JP7328301B2 JP 7328301 B2 JP7328301 B2 JP 7328301B2 JP 2021181277 A JP2021181277 A JP 2021181277A JP 2021181277 A JP2021181277 A JP 2021181277A JP 7328301 B2 JP7328301 B2 JP 7328301B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- quality
- candidate
- low
- users
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 132
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 114
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 26
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 101710156159 50S ribosomal protein L21, chloroplastic Proteins 0.000 description 4
- 101710087140 50S ribosomal protein L22, chloroplastic Proteins 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 101710114762 50S ribosomal protein L11, chloroplastic Proteins 0.000 description 3
- 101710082414 50S ribosomal protein L12, chloroplastic Proteins 0.000 description 3
- 101710115003 50S ribosomal protein L31, chloroplastic Proteins 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
〔1.情報処理システムの構成例〕
図1は、実施形態に係る情報処理システム1の構成例を示す図である。情報処理システム1は、端末装置10と、基地局装置20と、情報処理装置100とを備える。端末装置10と、基地局装置20と、情報処理装置100とは、所定のネットワークNを介して、有線または無線により通信可能に接続される。なお、図1に示す情報処理システム1には、任意の数の端末装置10と、任意の数の基地局装置20と、任意の数の情報処理装置100とが含まれてもよい。
図2は、実施形態に係る情報処理の概要を説明するための図である。図2に示す情報処理は、図1で説明した情報処理装置100によって実行される。図2では、同一の地域に対応する3つの地図M1-1~M1-3を示す。なお、地図M1-1~M1-3によって示される地域は一例であり、本実施形態に係る地域は、特定の地域に限定されるものではない。
図3は、実施形態に係る情報処理装置100の構成例を示す図である。図3に示すように、情報処理装置100は、通信部110と、記憶部120と、入力部130と、出力部140と、制御部150とを有する。
通信部110は、例えば、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。また、通信部110は、ネットワークNと有線又は無線で接続され、例えば、端末装置10や基地局装置20との間で情報の送受信を行う。
記憶部120は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、又は、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。記憶部120は、各種プログラム(情報処理プログラムの一例に相当)を記憶する。図3に示すように、記憶部120は、利用者情報記憶部121と、基地局情報記憶部122と、クラスタ情報記憶部123を有する。
図4は、実施形態に係る利用者情報記憶部121の一例を示す図である。利用者情報記憶部121は、ユーザに関する各種情報を記憶する。図4に示した例では、利用者情報記憶部121は、「端末ID」、「緯度経度」、「基地局ID」、「電波指標値」、「品質指標値」、「クラスタID」といった項目を有する。
図5は、実施形態に係る基地局情報記憶部122の一例を示す図である。基地局情報記憶部122は、基地局20に関する各種情報を記憶する。図5に示した例では、基地局情報記憶部122は、「基地局ID」、「緯度経度」、「基地局負荷」といった項目を有する。
図6は、実施形態に係るクラスタ情報記憶部123の一例を示す図である。クラスタ情報記憶部123は、クラスタに関する各種情報を記憶する。図6に示した例では、クラスタ情報記憶部123は、「クラスタID」、「クラスタ情報」といった項目を有する。
図3の説明に戻る。入力部130は、情報処理装置100の管理者等から各種操作を受け付ける入力装置である。例えば、入力部130は、キーボードやマウスや操作キー等によって実現される。例えば、入力部130は、情報処理装置100の管理者等から、新たに地図上にプロットされるユーザやクラスタリングの対象になっていないユーザの位置情報の入力を受け付けてよい。
出力部140は、各種情報を表示するための表示装置である。例えば、出力部140は、情報処理装置100の画面であり、液晶ディスプレイ等によって実現される。出力部140は、出力制御部155の制御に従って、例えば、ユーザの位置情報が重畳して表示された地図情報(図2に示す例では、M1-1)を表示してよい。また、出力部140は、出力制御部155の制御に従って、例えば、クラスタに対応する候補エリアを示す情報が重畳して表示された地図情報(図2に示す例では、M1-2)を表示してよい。また、出力部140は、出力制御部155の制御に従って、低品質エリアを示す情報が重畳して表示された地図情報(図2に示す例では、M1-3)を表示してよい。
制御部150は、コントローラ(Controller)であり、例えば、CPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processing Unit)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等によって、情報処理装置100の内部の記憶装置に記憶されている各種プログラム(情報処理プログラムの一例に相当)がRAM等の記憶領域を作業領域として実行されることにより実現される。
取得部151は、各種情報を取得してよい。具体的には、取得部151は、ユーザの端末装置10と基地局装置20との間の通信履歴に関する通信情報を取得してよい。例えば、取得部151は、所定時間ごとに定期的に通信情報を取得してよい。例えば、取得部151は、各基地局20がカバーするセルに位置する端末装置10と各基地局20との間の通信情報を各基地局20から取得してよい。なお、取得部151は、各基地局20と接続されるコアネットワークから通信情報を取得してもよい。
抽出部152は、ユーザの端末装置10と基地局20との間の通信品質を示す品質指標値が所定の閾値より低いユーザである低品質ユーザの位置情報に基づいて、周囲のエリアと比べて通信品質が低い低品質エリアの候補である候補エリアを抽出してよい。具体的には、抽出部152は、取得部151がユーザの品質指標値を算出すると、利用者情報記憶部121を参照して、ユーザの中から品質指標値が所定の閾値より低いユーザを低品質ユーザとして抽出してよい。続いて、抽出部152は、低品質ユーザを抽出すると、抽出した低品質ユーザの位置情報を取得してよい。例えば、抽出部152は、低品質ユーザの位置情報として、利用者情報記憶部121を参照して、低品質ユーザの位置(例えば、住所)を示す緯度経度の情報を取得してよい。
推定部153は、抽出部152によって抽出された候補エリアに位置する候補ユーザに関する候補ユーザ情報に基づいて、候補エリアのうち、低品質エリアである候補エリアを推定してよい。以下では、図8~図11を用いて、推定部153が、候補エリアの中から低品質エリアである候補エリアを推定する処理のバリエーションについて説明する。
判定部154は、新規ユーザの位置情報に基づいて、新規ユーザが推定部153によって低品質エリアであると推定された候補エリアに位置するか否かを判定してよい。例えば、判定部154は、推定部153によって低品質エリアであると推定された候補エリアの位置情報と新規ユーザの位置情報とに基づいて、新規ユーザが低品質エリアであると推定された候補エリアに位置するか否かを判定してよい。判定部154は、新規ユーザが低品質エリアであると推定された候補エリアに位置すると判定した場合、新規ユーザが低品質ユーザであると判定してよい。また、判定部154は、新規ユーザが低品質エリアであると推定された候補エリアに位置すると判定した場合、新規ユーザの端末装置の端末IDと低品質エリアであると推定された候補エリアに対応するクラスタIDとを対応付けて利用者情報記憶部121に格納する。一方、判定部154は、新規ユーザが低品質エリアであると推定された候補エリアに位置しないと判定した場合、新規ユーザが正常ユーザであると判定してよい。
出力制御部155は、抽出部152によって抽出された情報を出力部140に表示してよい。例えば、出力制御部155は、抽出部152によって抽出された低品質ユーザの位置情報が重畳して表示された地図情報を出力部140に表示してよい。また、出力制御部155は、抽出部152によって抽出された候補エリアに対応するクラスタを示す情報が重畳して表示された地図情報を出力部140に表示してよい。
図12は、実施形態に係る情報処理手順を示す図である。図12に示すように、情報処理装置100の抽出部152は、ユーザの端末装置10と基地局20との間の通信品質を示す品質指標値が所定の閾値より低いユーザである低品質ユーザを抽出する(ステップS101)。続いて、抽出部152は、低品質ユーザの位置情報に基づいて、周囲のエリアと比べて通信品質が低い低品質エリアの候補である候補エリアを抽出する(ステップS102)。情報処理装置100の推定部153は、抽出部152によって抽出された候補エリアに位置する候補ユーザに関する候補ユーザ情報に基づいて、候補エリアのうち、低品質エリアである候補エリアを推定する(ステップS103)。
一般的に、マーケティングにおける顧客ターゲティングにおいて、商品またはサービスあたりの収益性が高い場合は、顧客の数よりも、ターゲットとなる顧客を精度よく推定したい場合がある。一方、商品またはサービスあたりの収益性が低い場合は、最低限の精度を担保しつつ、ターゲットとなる顧客の数をより多く推定したい場合がある。そこで、本願発明では、情報処理装置100による候補エリアの推定において、候補ユーザ情報に係る複数の所定の閾値を調整してよい。例えば、推定部153は、前出の第1閾値~第3閾値を調整してよい。例えば、推定部153は、候補エリアの推定において、候補ユーザ情報に係る第1閾値、第2閾値または第3閾値のうち少なくともいずれか1つを調整してよい。これによれば、一実施形態に係る情報処理装置100は、低品質エリアにおける低品質の度合いと、抽出される低品質エリアおよび低品質ユーザの数を調整することができる。より具体的には、本願発明においては、低品質の度合いを厳しくするほど、低品質ユーザの抽出精度が高くなるが、抽出される低品質ユーザの数が少なくなる。例えば、候補ユーザに関する品質指標値の中央値に関する第1閾値を低く、低品質ユーザ占有率に関する第2閾値を高く、または候補ユーザ間の平均距離に関する第3閾値を低くするほど、低品質ユーザの抽出精度が高くなるが、抽出される低品質ユーザの数が少なくなる。一方、本願発明においては、低品質の度合いを緩くするほど、低品質ユーザの精度が低くなるが、低品質ユーザの数が多くなる。例えば、候補ユーザに関する品質指標値の中央値に関する第1閾値を高く、低品質ユーザ占有率に関する第2閾値を低く、または候補ユーザ間の平均距離に関する第3閾値を高くするほど、低品質ユーザの抽出精度が低くなるが、抽出される低品質ユーザの数が多くなる。すなわち、本願発明は、第1閾値~第3閾値のうち少なくともいずれか1つを調整することによって、低品質エリアおよび低品質ユーザの精度を重視するか、または、精度は一定レベルを満たしつつも抽出される低品質エリアおよび低品質ユーザの数を多く取りたいかといったビジネスの用途の違いに対応することができる。なお、上記第1閾値~第3閾値の調整は、情報処理装置100の管理者等によって任意になされてよい。
上述してきたように、実施形態に係る情報処理装置100は、抽出部152と推定部153を備える。抽出部152は、ユーザの端末装置10と基地局20との間の通信品質を示す品質指標値が所定の閾値より低いユーザである低品質ユーザの位置情報に基づいて、周囲のエリアと比べて通信品質が低い低品質エリアの候補である候補エリアを抽出する。推定部153は、抽出部152によって抽出された候補エリアに位置する候補ユーザに関する候補ユーザ情報に基づいて、候補エリアのうち、低品質エリアである候補エリアを推定する。
また、上述してきた実施形態に係る情報処理装置100は、例えば図13に示すような構成のコンピュータ1000によって実現される。図13は、情報処理装置100の機能を実現するコンピュータの一例を示すハードウェア構成図である。コンピュータ1000は、CPU1100、RAM1200、ROM1300、HDD1400、通信インターフェイス(I/F)1500、入出力インターフェイス(I/F)1600、及びメディアインターフェイス(I/F)1700を備える。
また、上記実施形態及び変形例において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。例えば、各図に示した各種情報は、図示した情報に限られない。
10 端末装置
20 基地局装置
100 情報処理装置
110 通信部
120 記憶部
121 利用者情報記憶部
122 基地局情報記憶部
123 クラスタ情報記憶部
130 入力部
140 出力部
150 制御部
151 取得部
152 抽出部
153 推定部
154 判定部
155 出力制御部
Claims (17)
- ユーザの端末装置と基地局との間の通信品質を示す品質指標値が所定の閾値より低いユーザである低品質ユーザの位置情報に基づいて、周囲のエリアと比べて通信品質が低い低品質エリアの候補である候補エリアを抽出する抽出部と、
前記抽出部によって抽出された候補エリアに位置する候補ユーザに関する候補ユーザ情報として、前記候補ユーザの数に対する前記低品質ユーザの数の割合を示す低品質ユーザ占有率に基づいて、前記候補エリアのうち、前記低品質ユーザ占有率が、前記候補ユーザに関する前記品質指標値の代表値ごとに異なる第2閾値であって、前記代表値が大きいほど大きい第2閾値以上である当該候補エリアを前記低品質エリアとして推定する推定部と、
を備える情報処理装置。 - ユーザの端末装置と基地局との間の通信品質を示す品質指標値が所定の閾値より低いユーザである低品質ユーザの位置情報に基づいて、周囲のエリアと比べて通信品質が低い低品質エリアの候補である候補エリアを抽出する抽出部と、
前記抽出部によって抽出された候補エリアに位置する候補ユーザに関する候補ユーザ情報として、前記候補ユーザ間の平均距離に基づいて、前記候補エリアのうち、前記平均距離が第3閾値を下回る当該候補エリアを前記低品質エリアとして推定する推定部と、
を備える情報処理装置。 - 前記推定部は、
前記候補ユーザ情報として、前記候補ユーザに関する前記品質指標値の代表値に基づいて、前記候補エリアのうち、前記代表値が第1閾値を下回る当該候補エリアを前記低品質エリアとして推定する、
請求項1または2に記載の情報処理装置。 - 前記代表値は、前記候補ユーザに関する前記品質指標値の中央値、平均値または最頻値である、
請求項3に記載の情報処理装置。 - 前記推定部は、
前記候補ユーザ情報として、前記候補ユーザの数に対する前記低品質ユーザの数の割合を示す低品質ユーザ占有率に基づいて、前記候補エリアのうち、前記低品質ユーザ占有率が第2閾値以上である当該候補エリアを前記低品質エリアとして推定する、
請求項2に記載の情報処理装置。 - 前記推定部は、
前記候補ユーザに関する前記品質指標値の代表値ごとに異なる前記第2閾値であって、前記代表値が大きいほど大きい前記第2閾値に基づいて、前記候補エリアのうち、前記低品質ユーザ占有率が当該第2閾値以上である当該候補エリアを前記低品質エリアとして推定する、
請求項5に記載の情報処理装置。 - 前記推定部は、
前記候補ユーザ情報として、前記候補ユーザ間の平均距離に基づいて、前記候補エリアのうち、前記平均距離が第3閾値を下回る当該候補エリアを前記低品質エリアとして推定する、
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記推定部は、
前記候補エリアの推定において、前記候補ユーザ情報に係る複数の閾値のうち、前記候補ユーザに関する前記品質指標値の代表値の第1閾値、前記候補ユーザの数に対する前記低品質ユーザの数の割合を示す低品質ユーザ占有率の第2閾値または前記候補ユーザ間の平均距離の第3閾値のうち少なくともいずれか1つを調整する、
請求項1~7のいずれか1つに記載の情報処理装置。 - 前記抽出部は、
前記端末装置と前記基地局との間の通信に関する電波の電波強度および前記電波の干渉状況を示す指標値に基づく前記品質指標値に基づいて、前記低品質ユーザを抽出する、
請求項1~8のいずれか1つに記載の情報処理装置。 - 前記抽出部は、
前記端末装置と通信する前記基地局の負荷を示す指標値に基づく前記品質指標値に基づいて、前記低品質ユーザを抽出する、
請求項1~9のいずれか1つに記載の情報処理装置。 - 前記抽出部は、
前記候補エリアとして、前記周囲のエリアと比べて前記低品質ユーザの密度が高いエリアを抽出する、
請求項1~10のいずれか1つに記載の情報処理装置。 - 前記抽出部は、
密度クラスタリングの技術を用いて、前記低品質ユーザの位置をクラスタに分類することにより、前記低品質ユーザの密度が高いエリアを抽出する、
請求項11に記載の情報処理装置。 - 新規ユーザの位置情報に基づいて、前記新規ユーザが前記推定部によって前記低品質エリアであると推定された前記候補エリアに位置するか否かを判定する判定部をさらに備える、
請求項1~12のいずれか1つに記載の情報処理装置。 - 情報処理装置が実行するプログラムにより実現される情報処理方法であって、
ユーザの端末装置と基地局との間の通信品質を示す品質指標値が所定の閾値より低いユーザである低品質ユーザの位置情報に基づいて、周囲のエリアと比べて通信品質が低い低品質エリアの候補である候補エリアを抽出する抽出工程と、
前記抽出工程によって抽出された候補エリアに位置する候補ユーザに関する候補ユーザ情報として、前記候補ユーザの数に対する前記低品質ユーザの数の割合を示す低品質ユーザ占有率に基づいて、前記候補エリアのうち、前記低品質ユーザ占有率が、前記候補ユーザに関する前記品質指標値の代表値ごとに異なる第2閾値であって、前記代表値が大きいほど大きい第2閾値以上である当該候補エリアを前記低品質エリアとして推定する推定工程と、
を含む情報処理方法。 - 情報処理装置が実行するプログラムにより実現される情報処理方法であって、
ユーザの端末装置と基地局との間の通信品質を示す品質指標値が所定の閾値より低いユーザである低品質ユーザの位置情報に基づいて、周囲のエリアと比べて通信品質が低い低品質エリアの候補である候補エリアを抽出する抽出工程と、
前記抽出工程によって抽出された候補エリアに位置する候補ユーザに関する候補ユーザ情報として、前記候補ユーザ間の平均距離に基づいて、前記候補エリアのうち、前記平均距離が第3閾値を下回る当該候補エリアを前記低品質エリアとして推定する推定工程と、
を含む情報処理方法。 - ユーザの端末装置と基地局との間の通信品質を示す品質指標値が所定の閾値より低いユーザである低品質ユーザの位置情報に基づいて、周囲のエリアと比べて通信品質が低い低品質エリアの候補である候補エリアを抽出する抽出手順と、
前記抽出手順によって抽出された候補エリアに位置する候補ユーザに関する候補ユーザ情報として、前記候補ユーザの数に対する前記低品質ユーザの数の割合を示す低品質ユーザ占有率に基づいて、前記候補エリアのうち、前記低品質ユーザ占有率が、前記候補ユーザに関する前記品質指標値の代表値ごとに異なる第2閾値であって、前記代表値が大きいほど大きい第2閾値以上である当該候補エリアを前記低品質エリアとして推定する推定手順と、
をコンピュータに実行させる情報処理プログラム。 - ユーザの端末装置と基地局との間の通信品質を示す品質指標値が所定の閾値より低いユーザである低品質ユーザの位置情報に基づいて、周囲のエリアと比べて通信品質が低い低品質エリアの候補である候補エリアを抽出する抽出手順と、
前記抽出手順によって抽出された候補エリアに位置する候補ユーザに関する候補ユーザ情報として、前記候補ユーザ間の平均距離に基づいて、前記候補エリアのうち、前記平均距離が第3閾値を下回る当該候補エリアを前記低品質エリアとして推定する推定手順と、
をコンピュータに実行させる情報処理プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021181277A JP7328301B2 (ja) | 2021-11-05 | 2021-11-05 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021181277A JP7328301B2 (ja) | 2021-11-05 | 2021-11-05 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023069434A JP2023069434A (ja) | 2023-05-18 |
JP7328301B2 true JP7328301B2 (ja) | 2023-08-16 |
Family
ID=86328054
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021181277A Active JP7328301B2 (ja) | 2021-11-05 | 2021-11-05 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7328301B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006303788A (ja) | 2005-04-19 | 2006-11-02 | Nec Corp | 探索方法および探索システムと探索プログラム |
JP2013034103A (ja) | 2011-08-02 | 2013-02-14 | Kddi Corp | 測位誤差を含む位置情報から対象エリアを特定するデータベースサーバ、システム、プログラム及び方法 |
JP2015092685A (ja) | 2014-11-28 | 2015-05-14 | ソフトバンクモバイル株式会社 | 情報処理装置、プログラム及び方法 |
JP2017208717A (ja) | 2016-05-19 | 2017-11-24 | 株式会社日立製作所 | 無線通信ネットワークの分析システム |
-
2021
- 2021-11-05 JP JP2021181277A patent/JP7328301B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006303788A (ja) | 2005-04-19 | 2006-11-02 | Nec Corp | 探索方法および探索システムと探索プログラム |
JP2013034103A (ja) | 2011-08-02 | 2013-02-14 | Kddi Corp | 測位誤差を含む位置情報から対象エリアを特定するデータベースサーバ、システム、プログラム及び方法 |
JP2015092685A (ja) | 2014-11-28 | 2015-05-14 | ソフトバンクモバイル株式会社 | 情報処理装置、プログラム及び方法 |
JP2017208717A (ja) | 2016-05-19 | 2017-11-24 | 株式会社日立製作所 | 無線通信ネットワークの分析システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023069434A (ja) | 2023-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101451883B1 (ko) | 3단계 절차를 이용한 실내 층 및 위치의 예측 | |
US10341878B2 (en) | Connection technology-based wireless coverage verification | |
US10516964B2 (en) | Inferring user availability for a communication | |
US20160007184A1 (en) | Identifying computer devices in proximity to a given origin | |
US20180005194A1 (en) | Enriched Calendar Events | |
US20090307262A1 (en) | Situation-dependent recommendation based on clustering | |
CN105263104B (zh) | 定位设备的方法及装置 | |
KR20130086750A (ko) | 모바일 디바이스에서의 애플리케이션 추천 장치 및 방법 | |
CN107885742B (zh) | 服务推荐方法和装置 | |
US10795697B2 (en) | Method and device for managing desktop | |
JP5388243B2 (ja) | 管理サーバ、人口情報算出管理サーバ、不在エリア管理方法および人口情報算出方法 | |
CN112241489B (zh) | 信息推送方法、装置、可读存储介质和计算机设备 | |
US20140258231A1 (en) | Device synchronization policy management | |
JP2016149099A (ja) | 匿名化処理方法、匿名化処理プログラム、及び匿名化処理装置 | |
CN111611500A (zh) | 一种基于聚类的常去地识别方法及装置、存储介质 | |
JP7328301B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム | |
CN110650438B (zh) | 用户常住区域相似度判断方法、装置、设备及介质 | |
CN105119743B (zh) | 用户行为意图的获取方法及装置 | |
CN112887910B (zh) | 异常覆盖区域的确定方法、装置和计算机可读存储介质 | |
JP6591638B1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム | |
EP3182738B1 (en) | Method and means for triggering at least one action based on geolocation and user information, places and user habits | |
CN110264333B (zh) | 一种风险规则确定方法和装置 | |
KR101718146B1 (ko) | 사용자 방문 장소 제공 시스템 및 방법 | |
JP7295821B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム | |
JP6415618B2 (ja) | 抽出装置、抽出方法、及び抽出プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230803 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7328301 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |